とある大学前駅に降りたら、まさかの光景が...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 838

  • @ゴンザレス-r7f
    @ゴンザレス-r7f 3 года назад +41

    はじめまして!板倉キャンパスに3年間通ったOBです(最後1年は都心に移転)。初めて板倉に降りたった時は何もなくて同行した母とビックリしました、故郷の長崎より何も無かったので(笑)当時は朝の登校時は快速に学生が沢山利用し、改札は都心の駅のようにごった返していました。今はスーパーしかありませんが、昔はセーブオンというコンビニもありました。
    こちらの動画は板倉キャンパスに通っていた当時からの友人に勧められましたが、懐かしくて思わずコメントしてしまいました。本当にありがとうございました

  • @masahiros0128
    @masahiros0128 3 года назад +77

    板倉東洋大卒業生です。駅のホームから校門までの動画が学生時代の視界の記憶と重なり感激でした。
    当時は駅と大学のちょうど中間辺りの交差点に唯一の立ち寄りスポット(笑)、コンビニのセーブオンがありました。カレー屋さんもあったけど今もあるのかな?
    とにかく周りに何も無くて、飲み会などは春日部や館林、大宮まで行ってました。
    大学周辺の寂しい雰囲気もあり、都内の華やかなキャンパスに憧れていたのも今は懐かしい思い出です。
    学部は殆ど移転してしまったようですが新たな都市開発に期待しています。
    レアな動画アップありがとうございました!

    • @irish-cafe
      @irish-cafe 3 года назад +8

      同じく卒業生ですが、我らがセーブオンは既に無くなっています😭

    • @孝弘-f1q
      @孝弘-f1q 3 года назад +3

      生命科学部一期生です。卒業して20年以上経つのに駅前の光景が変わってなくてビックリしました。

  • @sachirudasan
    @sachirudasan 3 года назад +58

    動画に取り上げていただきありがとうございます。
    板倉町はハザードマップ的に町内ほぼ全ての区域が浸水想定区域なので大きな企業や学校の誘致してもなかなか来ないかもしれませんね。

    • @誠齊藤-t1e
      @誠齊藤-t1e 3 года назад +14

      新興住宅地としては致命的な欠点。

    • @Suzuki-Jirou
      @Suzuki-Jirou 3 года назад +2

      群馬県の尻尾ですね。
      隣の茨城も埼玉も栃木からも「要らない」と言われた元は巨大な湿地帯だから
      しかも駅は利根川から分岐する川の横に作られてたキガス。
      小さな川だらけなので利根川が増水したら企業側も怖いだろう。
      でも館林インターが近くて広大な土地も安いから、工場建ててもいいような気がする

    • @723ch
      @723ch 3 года назад +6

      @@Suzuki-Jirou 板倉は群馬の尻尾じゃないですね。鶴のくちばしじゃないでしょうか。群馬を知る者は「鶴のどこら辺か」で位置を伝えるので。

    • @Suzuki-Jirou
      @Suzuki-Jirou 3 года назад +1

      @@723ch なるほど!
      鶴のくちばしの方がかっこいいいですね!
      失礼しました。今度からそう呼ばせてもらいます♪

    • @エンジェル-y6i
      @エンジェル-y6i 3 года назад +6

      関東平野のこの辺なんてみんな浸水区域だよ

  • @Karin-gp2cj
    @Karin-gp2cj 3 года назад +23

    なぜかおすすめに出てきたので何気なく見てみたら面白い!
    聞き取りやすいし分かりやすかったです

  • @bensyan9925
    @bensyan9925 3 года назад +132

    何かのきっかけで町の姿が変わるポテンシャルは感じますけどね
    東武の立派な駅があって1時間ちょっとで東京に出られるのは結構便利ですし
    何より土地が空いてる

  • @がっきー-o6t
    @がっきー-o6t 3 года назад +436

    大丈夫、山万ユーカリが丘線のの女子大駅は女子大が存在した事すらないから。

    • @haouseiso1683
      @haouseiso1683 3 года назад +10

      イオンに行くとW女子大や附属高校の宣伝みたいなもの(調理部?)があるよね。

    • @naminori_jhonnio
      @naminori_jhonnio 3 года назад +15

      男性1人で降りるのが恥ずかしいというw
      でもユーカリの人口は増えていますね

    • @eidrag
      @eidrag 3 года назад +13

      駅名が女子大で本当なんだ…

    • @alegrantha
      @alegrantha 2 года назад +24

      学園が存在しない大泉学園の悪口はそれまでだ

    • @glunp789
      @glunp789 2 года назад

      y氏の件で暴走した人が爆破予告した線だ

  • @honroewalk
    @honroewalk 3 года назад +24

    ここは改札の隣に売店があったり、大学正門までのところにコンビニがあったりしたんだけど閉まっちゃった経緯があります
    話題になった「三県境」は上り1駅隣の柳生駅が最寄り駅です
    駅ができる前はコスモスが咲き誇る平野でした

  • @kema4328
    @kema4328 3 года назад +30

    聞き取りやすいお声でした。地味に鼻濁音ができてるのがすごいですね。非常にリラックスできる動画ですね

  • @mangouwakachan
    @mangouwakachan 3 года назад +157

    しっかり板倉町のいい所を紹介する辺りがさすがです。

    • @TKK-tz1pp
      @TKK-tz1pp 3 года назад +20

      計画が成功して、需要が増えて、田都の10両編成がこの立派な駅にやってきて…ということになるといいですね😌

  • @cleanclean3641
    @cleanclean3641 2 года назад +5

    私の苗字も板倉なのですが、駅と同じくらい毛髪も閑散としてきました。
    愛着が湧きますね。

  • @ぱるぱるさん-y9l
    @ぱるぱるさん-y9l 3 года назад +49

    すごく綺麗な駅ですね
    個人的には、こういう静かなところで大学生活を送りたかった

  • @kenkura1606
    @kenkura1606 3 года назад +18

    街びらきの平成10年にニュータウンに住宅を購入しました 住宅地の環境は渡良瀬の自然環境が素晴らしく駅周辺の広い歩道は見栄えも良く勝ち組になった気分でした しかし駅からは役場も小中学校も遠く引っ越しした当初は郵便局もなく車を持たない人にとっては日常生活すら不便でした また東京までの1時間30分の通勤は相当慣れた人でないと続かないと思います 現在は隣の古河に移住しています

    • @Nogizakakerun
      @Nogizakakerun 3 года назад

      へーそうなんですね。だから何?www

  • @でんでん-g1q
    @でんでん-g1q 3 года назад +39

    ナレーションがとても聞きやすい!

  • @shk7654
    @shk7654 3 года назад +240

    この興味がある人が限られた題材で、この再生回数は凄い。

    • @とんでるバナナ
      @とんでるバナナ 3 года назад +25

      興味なかったけど吸い寄せられた人がここにいます

    • @806shino3
      @806shino3 3 года назад +1

      過疎化が進んだ村とかよく見てたらオススメに出てきた。

    • @デインギッシ國取
      @デインギッシ國取 3 года назад

      @エーリッヒハルトマン 黙れちゃいな

    • @FM-cu3eu
      @FM-cu3eu 3 года назад +1

      @エーリッヒハルトマン 動画主に言うんじゃなくてデモとか主催したら?
      頑張れー

    • @まさし田中-v8m
      @まさし田中-v8m 3 года назад +1

      @@FM-cu3eu
      無関心が一番あかん

  • @18merong
    @18merong 3 года назад +27

    近所に住んでますが、2000人以上のの学生教職員がいるのだから、飲食店くらいあればいいのにってずっと思ってました。
    そうこうするうちに2009年には国際地域学部が移転してしまい、最終的に今回の決定に至りました。
    跡地利用には大学や企業からの進出希望があるそうですが、都内への通勤は遠すぎますよ。

  • @vsf9834
    @vsf9834 3 года назад +18

    都内北部への通勤圏なのに未開発地帯ってことは、ワケアリだということに皆さん気づくべき。渡良瀬川と利根川に挟まれた洪水地帯であることはハザードマップで明らか。いつ武蔵小杉と同様の悲劇に遭っても想定内な地域だよ。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 года назад +126

    この駅は東武日光線唯一の群馬県の駅です。埼玉県と栃木県を直接結ぶ鉄道はなく、東北本線も茨城県(古河駅)を経由することになっている。駅前に荒野が広がっているのはOsaka metroの八尾南駅みたい。

    • @user-mellonpannnacan
      @user-mellonpannnacan 3 года назад +5

      八尾南駅の荒野はもともと空港の駐機場だったが、この駅は違います。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 2 года назад

      宇都宮線は、埼玉県〜栃木県を直接結んでいるように思いますが、違うのですか?

    • @はちで
      @はちで 2 года назад +1

      @@亮鈴木-i6p 上の人が言ってるように東北本線(宇都宮線)は一瞬茨城県の古河駅を経由しており、埼玉→栃木ではなく、埼玉→茨城→栃木なので直接結んでるとは言えないということだと思います!

    • @jng2783
      @jng2783 2 года назад

      埼玉と栃木が接してる部分の長さってビビるくらい短いんだよなw

  • @himura.kensin
    @himura.kensin 2 года назад +2

    8:56 実は板倉町は、有名な建材メーカーが多数工場を出しております。
    この学部の縮小は大学の撤退の予感がして、近隣では大学施設が居ぬきで手に入るのでは?と不動産事情ではすごいフィーバー状態になっております。何なら、さっさと出てけってくらいです。
    建材メーカーの研究所や本社研究所として、喉から手が出るほど欲しい物件で、いますごい話題です。
    また、近隣住民からも大学より企業誘致が加速するのではと、大学撤退に歓迎ムードです。大学誘致しても別に街としては発展しませんでしたからね。

  • @七田谷
    @七田谷 3 года назад +310

    九州大学の
    箱崎九大前→大学ない
    九大学研都市→大学遠すぎ
    この二段構え好き

    • @ああああいいい-o1o
      @ああああいいい-o1o 3 года назад +5

      しかも風邪くっそ強いから自転車でもマジでキツいっすw

    • @藤漢なら
      @藤漢なら 3 года назад +3

      九大箱崎前じゃない?

    • @tantan-wx4bh
      @tantan-wx4bh 3 года назад +6

      @@藤漢なら 地下鉄箱崎線の箱崎九大前駅だから合ってるよ

    • @腕挫三角固
      @腕挫三角固 3 года назад +2

      箱崎九大前から地下鉄に乗って大濠公園で降りて六本松まで通った35年前

    • @藤漢なら
      @藤漢なら 3 года назад +2

      @腕挫三角固 貝塚線だよねー

  • @Sabrina_Johnson
    @Sabrina_Johnson 3 года назад +75

    九州大学「最寄り駅は九大学研都市駅です!」
    _人人人人人人_  
    > 徒歩1時間 <  
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • @F快急元町中華街
    @F快急元町中華街 3 года назад +72

    自分の大学の名前がついた駅はかつては拠点駅でしたが50年前に路線自体が廃止になりました。

  • @konxxxq
    @konxxxq 3 года назад +16

    おすすめ動画で初見でしたが、動画の出来が素晴らしくとても丁寧なナレーションと併せて良いですね。過去動画も見させていただきます。

    • @こいしむいしき-q9c
      @こいしむいしき-q9c 2 года назад +1

      NHKの番組かなと思うほど丁寧に作られててちょっとびっくりしました。 ちょっと出かけたくなっちゃいますね。 後、本筋とは違うけど、CM面白くて最後まで見てしまった。

  • @るぐす
    @るぐす 3 года назад +8

    構成がすごくいい!テンポも喋りも素敵です
    初見ですがチャンネル登録しました〜

  • @nugapetojo8002
    @nugapetojo8002 2 года назад +12

    板倉民からすると、自然がいっぱいあるから良いんだよなー
    あと駅の目の前の空き地はコロナの前は祭りが行われてた場所です。
    東洋大学は渡良瀬遊水地という研究に最適な場所があるのに移動してしまうのは勿体ないと思いますけどね😞

  • @HAL-17
    @HAL-17 3 года назад +223

    住宅開発に全振りすると
    50年後老人だらけのゴーストタウン化するから慎重になるべきだよなぁ

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +11

      それは恐ろしい。

    • @Kouga11480
      @Kouga11480 3 года назад +57

      その点、ユーカリが丘は年次ごとに小出しで分譲する成長管理型にしたために、長期的に見てもニュータウンの中では数少ない成功例になっている。

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 3 года назад +3

      @@Kouga11480 これでユーカリが丘線の車両に冷房がついてくれたら完璧だなあ。

    • @マネーの寅次郎
      @マネーの寅次郎 3 года назад +1

      50年先を考えてたら何も出来ないだろ?
      しかもそうなる可能性はここだけではない!

    • @匿名の伊号潜水艦
      @匿名の伊号潜水艦 3 года назад +17

      @@マネーの寅次郎
      で?何が言いたいの?
      この無毛な土地にいくら住宅を増やしたところでただの負の遺産にしかならんのだがそれでも開発しろと?
      ただ単に50年後なんて考えていたら行動できない!なんて言ってるならここではお門違いだし、未来を見据えて行動できない会社や事業主に待ってるのは等しく失敗だけだ。
      結論 煽りたいだけのガキは寝てろ

  • @MrKmisa
    @MrKmisa 3 года назад +105

    広くて誰もいない道、最高。
    アメリカ映画みたいじゃん。
    こういうとこでゆっくり自転車乗りたいな。

  • @mad_da_ipinch
    @mad_da_ipinch 3 года назад +232

    駅前、草しか誘致できてなくて草

    • @ドナドナされた馬-j1o
      @ドナドナされた馬-j1o 3 года назад +27

      数年後森になってたりな森

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +12

      吹いたwwwwwwwwwwww。

    • @bailout68000
      @bailout68000 3 года назад +7

      草は最初からあるだろw

    • @血も涙も
      @血も涙も 3 года назад +15

      草に草を誘致するな(戒め)

    • @jo_oda
      @jo_oda 3 года назад +4

      そのうち藁だらけになったりして(笑)

  • @浅野春男
    @浅野春男 3 года назад +8

    すばらしい。ネガティヴとポジティブの両面からの情報提供。

  • @shuntaroumezaki1644
    @shuntaroumezaki1644 3 года назад +26

    福岡市営地下鉄の箱崎九大前駅は九州大学の箱崎キャンパスの最寄り駅でしたが、施設が全て伊都キャンパスに移転してしまい箱崎キャンパスが完全になくなってしまいました。

  • @ロベルト-q7i
    @ロベルト-q7i 3 года назад +32

    カメラワークもナレーションも全体の編集もすごい

  • @うどん-e3l
    @うどん-e3l 2 года назад +2

    ここ数ヶ月で周辺状況が変わってきました。
    まず工業団地の建設ラッシュ、すごい勢いで増えてます。
    それと隣町にコストコが出来ます。それに伴い道の修繕拡張が行われてます。
    あとトライアルが商業区画にあるので便利なんです

  • @ogikubo15
    @ogikubo15 3 года назад +89

    地味に洪水や浸水の可能性が排除できないところも微妙なお土地柄なんですよね。

  • @柴犬りん-m5j
    @柴犬りん-m5j 3 года назад +8

    とちまるさんの発声がしっかりしており
    心地よい声ですね。

  • @sakuraco9275
    @sakuraco9275 3 года назад +38

    こういう現場わくわくするから行くの好き🥰

  • @buratetsu1990
    @buratetsu1990 3 года назад +7

    昔は国際観光学部も板倉キャンパスにあったのですがね。。。
    駅そばにフレッセイとトライアル、ちょっと行けばアゼリアモール、15分で佐野イオンに行けるとなればあまり商業誘致は難しいんでしょうね。

  • @高宮沙綾
    @高宮沙綾 3 года назад +10

    私は隣の館林だけど板倉はビックリする位何も無い。
    だからこれからアイデア次第で何でも出来る可能性がある街ですよ!
    それに近くには渡良瀬遊水地があるから楽しめます。

  • @薩道ヨッシー
    @薩道ヨッシー 3 года назад +14

    確かに東武の通勤定期券はコスパ良いですね。柏から大宮にあるキャンパスに一年生時だけ通いましたが、
    東武野田線の複線化が進んでいなかった頃で、当初は速く着くJR武蔵野線経由で通っていましたが、最後の3ヶ月だけ東武を利用しようと思い定期券を購入したら価格が安くて「高校生用通学定期と間違って無いか?」と思ったほどです

  • @user-m1kep0e
    @user-m1kep0e 3 года назад +10

    このでかいキャンパスを一部の学部が独り占めするの結構楽しそうだな

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 3 года назад +8

    在校時にこの計画が上がり、卒業したあたりで完成。当時から、どこなんだよ、、って話がありました。赤羽台キャンパスは元は中学校で出身校。東洋大卒としては、母校が無くなり母校になったという複雑な立ち位置です。

    • @ogikubo15
      @ogikubo15 3 года назад +2

      ユニークなエピソードですね。全く無関係な施設にならないで良かったんじゃないでしょうか。

  • @ほ-y4l
    @ほ-y4l 3 года назад +15

    群馬県の東側(館林とか板倉とか明和とか)は東武線が通ってるから東京に行きやすい!ってことをアピールして最近誘致だったり住宅地開発が行われてるんだよね(なお、現状…)

  • @yanagitube
    @yanagitube 3 года назад

    なんだか見てしまう。良い動画です。楽しみにしています。

  • @pomder01
    @pomder01 3 года назад +2

    こんにちは
    ザッピングしていてたどり着き、ボーッとみていましたが驚きました。
    途中からTVの情報番組と思ってみていました。
    CMが入ってRUclipsだったと思い出すれべる、クオリティ高いですね。
    楽しませてもらいました!

  • @pretanpretan9715
    @pretanpretan9715 3 года назад +105

    板倉の場合、大学生のライフラインとなるバイト先がないのが致命的ですね。バイトをやるとしたら館林、古河に出るのですが距離がそこそこあって最低でも原チャリが必要となります。そんな場所に下宿なんてしたくないのが学生の本心かと。

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +31

      バイト先という視点は見てなかったです!言われてみれば確かにそうですよね....。雇用が生まれていないのは致命的だ....コメントありがとうございます!

    • @はなやぎケンシロウ
      @はなやぎケンシロウ 3 года назад +35

      隣の埼玉県加須市のセブンに東洋大の学生アルバイトさんがたくさんいましたよ!彼らの話では、群馬県の板倉や館林よりも近くて隣接している埼玉県の方が最低賃金も高くて生産性が良いとのことでしたよ。

    • @スムージーみかん
      @スムージーみかん 3 года назад +33

      @@はなやぎケンシロウ
      確かに群馬と埼玉では最低賃金がかなり違うので、埼玉県内でバイトする方が絶対に得ですね。

    • @ほ-y4l
      @ほ-y4l 3 года назад +9

      群馬の大学に来た時点で原チャどころか車は必須ですよ

  • @えすい-v4q
    @えすい-v4q 3 года назад +22

    大学駅前シリーズなら日大がおすすめです
    六会日大前、船橋日大前と2駅ある上に学生数が多いのでどちらのキャンパスも見ごたえがあります

    • @ウィルクラーク
      @ウィルクラーク 3 года назад +1

      京王の下高井戸駅も昭和30年代は日大前という名前でしたね。然し商店街中心の立地上直ぐ現名に変わったとか(諸説あり)

    • @俊郎俊郎-z5l
      @俊郎俊郎-z5l 3 года назад +1

      ポン大?笑。

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 3 года назад +4

    関西在住でまだご縁のない場所ですが、ナレーションがとても聞きやすい&分かりやすく、興味深く拝見することができました。
    私の家のすぐ近所に阪急千里線の関大前駅があります。ここと違いとても小さい駅ですが、大学生だけでなく附属の高校生と中学校も利用しているので「ザ・大学前駅」という風情で、とても好きな駅の一つです。

  • @名古屋車券師-t5u
    @名古屋車券師-t5u 3 года назад +93

    人が映っていないのがより寂しさを強調してますね。

  • @H130H
    @H130H 3 года назад +73

    都心への通勤は無理としても、大宮くらいなら普通に通える距離ですよねー。
    もっと駅前が発展すればまた何か変わるかもしれないですね…

    • @nekosakura393939
      @nekosakura393939 3 года назад +13

      このくらいの街だと車社会なので駅前より郊外の駐車場がデカいショッピングモールの方が人気があって駅前って意外と発展しないんだよな。

    • @沙羅-r3k
      @沙羅-r3k 2 года назад +6

      駅前が発展してるっていうのは都市部に住んでる人の思い込みだと思う
      田舎だと車ないと生活できないし、駅前が真っ先にゴーストタウンになるのはよくある

  • @user-runbe
    @user-runbe 3 года назад +2

    一時期隣町に住んでいました。
    周辺駅でも、お店も遊ぶところも少ないですが、板倉は空き地が目立っていた印象ですね。
    でも駅前の空き地では夏になるとお祭りをやっていたと思います。近隣の個人の飲食店なども出店していて、『町内会のやきそば』等とは少し違った魅力がありました。
    利根川と渡良瀬川と、大きな河川に挟まれており、ハザードマップでは沈む町ですが、2019年の台風19号の時には周囲の川が氾濫する中、渡良瀬遊水地、スーパー堤防、出来たばかりの八ツ場ダムのおかげで氾濫を免れたこともあったかと。

  • @takashi3872
    @takashi3872 3 года назад +87

    ここって昔、板倉沼と言う沼地を埋め立てて造成した土地で地盤が悪い場所なんだよね。

  • @もりもりキノコ-v3r
    @もりもりキノコ-v3r 3 года назад +49

    東洋大生だけど移転するのは朝霞キャンパスで赤羽台に移転するのはライフデザイン学部です。あと東洋大学の学部は年々減ってはいないです。今回の移転は、生命系の学部学科を統合して新しい学部が多分できます。あと移転は、2024年とかだと思います。

    • @吉澤壮太-z2z
      @吉澤壮太-z2z 3 года назад +1

      赤羽キャンパスには食環境科学部のスポーツ食品機能専攻は移転します。その他の、フードサイエンス、健康栄養は朝霞キャンパスですよ。

  • @youtubetaro1116
    @youtubetaro1116 3 года назад +18

    声めっちゃいいですね

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 3 года назад +14

    2面4線で、特急通過に中2線を特化して外2線に普通電車を止めたほうがいいかも知れない駅です。
    地元静岡の草薙駅や新静岡駅のほうが賑やかで、大学や美術館もあります。
    (清水駅南口周辺は高級住宅街です。)
    ちなみに、新静岡駅は1面2線で草薙駅は2面2線です。

    • @shimizuku9187
      @shimizuku9187 3 года назад

      新静岡駅は2面3線です。

  • @midoriedward3379
    @midoriedward3379 3 года назад +68

    板倉が発展すると思うのは幻想。都心回帰の流れは止められない。

  • @kee9599
    @kee9599 3 года назад +2

    初めて当チャンネルにお邪魔します。
    とても良くまとまっていて、楽しんで視聴しました。(突然おすすめに出てきました)
    半年前にドライブの途中、偶然ここの駅に立ち寄り「何でこんなヘンピな場所に立派なな駅が?」と
    疑問に思ったものです。 神様のお導きですね笑
    東洋大にも横付けしましたが、ひっそりとしていました・・
    この地域は県堺が密集していて、面白いですよね。

  • @yuruyuri18
    @yuruyuri18 3 года назад +15

    地元群馬県ネタなので、実に楽しかったw
    今後も楽しみにしてます!

  • @wanjitv5197
    @wanjitv5197 3 года назад +6

    ですよね
    僕東洋大卒業生です。
    僕の学部は白山キャンパスですが、板倉キャンパスと縁が深かったので、よく板倉東洋大前には行っていました。
    駅前わかりますw

  • @user-youkun3892
    @user-youkun3892 3 года назад +15

    東洋大学の卒業式は日本武道館で行われます。大学本部も生き残りをかけて都内回帰を目指し板倉から完全撤退しそうです。

    • @三浦定-x2k
      @三浦定-x2k 3 года назад +1

      入学式も武道館ですよ。私も東洋大のOBですが、板倉キャンパスは卒業後に出来ました。

  • @00kumakuma
    @00kumakuma 3 года назад +7

    土地高騰で郊外に大学を作ったが人気が出ないで、都市部に戻る。今はコロナでリモート授業でさらに悲惨かも

  • @19680510
    @19680510 3 года назад +13

    逆に大学しかない大学前駅が
    叡山電車の「京都精華大前」ですね
    駅を降りて、どうやったら大学の外に出られるのかわからなかった

  • @CG-qe2pu
    @CG-qe2pu 3 года назад +12

    板倉ニュータウンは、北千住まで3駅しか停まらない「快速停車駅」というのが売り文句だったのに、今となってはその快速が無くなったのが、あまりにも痛いというか、東武に裏切られた感が強い。
    ついでに快速の停車駅は、板倉東洋大前→東武動物公園→春日部→北千住→浅草

  • @HAMMER4080
    @HAMMER4080 3 года назад +19

    岡山にも大学駅になれなかったか駅がありますね。
    桃太郎線の服部(はっとり)駅。県立大学が眼の前にあるにも関わらず大学駅を名乗ってない駅

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 3 года назад

      服部駅から岡山県立大学までの徒歩移動で迷子になりかけた方向音痴な私…

  • @koubun8992
    @koubun8992 3 года назад +4

    データイムのダイヤ変遷
    開業時~2006.3 準急2快速1(共に浅草直通)
    2006.3~2013.3 普通2(南栗橋止)区間快速1(浅草直通もトブコまで各停)
    2013.3~2017.4 普通2(南栗橋止)区間快速0.5(通過運転復活も2時間毎に)
    2017.4~ 普通2(南栗橋止)
    和戸とここはダイヤ改正の度に振り回されて大変だよなあって思う

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 года назад +5

    「学校の駅」をあきらめて「ベッドタウンの駅」にするなら、都心まで1時間以上(東上線だと小川町相当?)という立地上、着席保証・乗り換え不要の通勤ライナー運行は必須でしょうね。2面4線なら、始発・終着の列車設定も可能でしょう。
    東上線系統(東上本線・越生線)は沿線にいくつか大学がありますが、学校名を冠した駅はないですね。箱根駅伝の常連・大東文化大学の最寄駅は高坂、埼玉医科大学は東毛呂(JR八高線なら毛呂)、立正大学は森林公園。

  • @のりのり-v1l
    @のりのり-v1l 3 года назад +21

    9:20ぐんまちゃんが嫌々PRしていそうだ。

  • @secretosecreta4307
    @secretosecreta4307 3 года назад +15

    ちっとも未開じゃねぇ。素晴らしく立派じゃねぇか。流石だぜ。

  • @あていつちも
    @あていつちも 2 года назад +1

    なんか見心地がいいチャンネルやなぁぁ

  • @ufj24
    @ufj24 3 года назад +49

    密になりにくいキャンパスは
    売りにならんのかいなw

  • @竹-m4u
    @竹-m4u 3 года назад +9

    とちまるさんの声はとっても聞き取りやすいですね!登録させていただきます♪

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +2

      ありがとうございます!😆

  • @yashikino
    @yashikino 3 года назад +18

    板倉東洋大前駅、と思ったらやっぱり板倉東洋大前駅だった、渡良瀬遊水地の方がメジャーで近いのに

  • @4keizo
    @4keizo 3 года назад +12

    サテライトオフィスやリモート、大学空きスペースのインキュベート、自給率なども考慮すると地震や津波などに対する副都心化も可能な街に見える。鉄道の在来線とのハイブリッドリニア化なんかを進められれば、もっと可能性が高まりそう

  • @杏実柴
    @杏実柴 3 года назад +1

    東洋大生ですが、板倉に行ったことなくて、紹介してくださってありがとうございます!

  • @おかやまひろき
    @おかやまひろき 3 года назад +119

    私の出身高校の最寄り駅の一つに東大前駅がありますが、その高校から東大に入学出来る生徒は一人もおりません。

    • @ogikubo15
      @ogikubo15 3 года назад +11

      きっと東洋大の略なんだよ。

    • @おかやまひろき
      @おかやまひろき 3 года назад +20

      @@ogikubo15 様、確かに私達は白山東大と東洋大学の事を呼んでました。因みに大東文化大はBiG東大。

    • @EyE-aLMOnD
      @EyE-aLMOnD 3 года назад +8

      東大前に直結する出口もあるのに、完全に無視されてる文京学院大学は降りるたびに可哀想やなと思います

    • @haouseiso1683
      @haouseiso1683 3 года назад +3

      M丘高校ですか?

    • @おかやまひろき
      @おかやまひろき 3 года назад +4

      @@haouseiso1683 様、道路をはさんで反対側のIKB学園です。今は和民学園?

  • @zawaaaaaaa
    @zawaaaaaaa 3 года назад +21

    いい声。

  • @通りすがり-m4u
    @通りすがり-m4u 3 года назад +4

    人が居たら凄い賑わって居る駅だったことでしょうね

  • @hirohi6364
    @hirohi6364 3 года назад +2

    タイトルを見てピンときました。
    実は大学の更に向こうに関連会社があり、そこへ出張するのに何度か利用しました。
    駅ができる以前は館林経由でした。ただ、どちらの駅からもちょうど中間辺りで、送迎を頼まないと徒歩では大変なところでした。
    大学の都心回帰が進んで大変ですね。

  • @ぶうちゃんちあき
    @ぶうちゃんちあき 3 года назад +3

    板倉町からの足回り、東武はざっくり運賃が上がっていくから定期券では不利だろうと思いきや、意外に安いものですね。
    それにしても、バブル期のキャンパスの郊外移転が却って学生集めにマイナスになって都心回帰、という流れに板倉東洋大前駅に飲み込まれた感じがします。
    東武もかつては直通の快速停車で利便性を保ってましたが、南栗橋の運転系統分離で諦めたかに見えます。

  • @hawks8307
    @hawks8307 3 года назад +13

    子育てするには良い環境ですけど、こういった感じの分譲地は東京近郊に沢山あるからなぁ・・。都心まで1時間半は毎日だとキツイですよねぇ・・。

  • @yzppa1211
    @yzppa1211 3 года назад +10

    デメリットだけでなく、メリットも説明されていていい動画だった

  • @puri299ify
    @puri299ify 3 года назад +15

    スペーシアに乗ってて、なぜこの駅に停まるか疑問でした❗
    謎が解けました
    それにしても、この駅はきれいです

  • @ug8957
    @ug8957 3 года назад +8

    都内へのキャンパス移転、コロナ禍や23区の学生数の抑制の圧力、経済的に苦しい学生が増える中での東京の家賃の高さを考えればデメリットが多いような気がする

  • @katsura6964
    @katsura6964 2 года назад

    EDのサビへの入り方が美しすぎる

  • @takasugi_rapid_231
    @takasugi_rapid_231 3 года назад +18

    板倉東洋大前駅、
    大学の新たな誘致先候補を、探しているようです。 私も、立派な通勤圏内と感じます😆

    • @なおキリンレモン
      @なおキリンレモン 3 года назад +5

      駅前開発で利用者増やすには鉄道会社の不動産開発も必須ですからね~。
      大学誘致、高校誘致、高層マンション建設などやってようやく駅前が栄えていく。

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +1

      誘致先候補探しですか....これはいい情報を聞きました!ありがとうございます!

    • @古家武史-f5d
      @古家武史-f5d 3 года назад +3

      東武のイメージ変える為に聖心女子大学(日本三大お嬢様女子大)と言ったお嬢様女子大とか慶應義塾大学などの有名一流私学を誘致するべき。
      Fラン大学誘致しても効果ゼロ

    • @野村博之五郎
      @野村博之五郎 3 года назад +3

      @@古家武史-f5d さん
      Fラン大学でも、来てくれれば御の字。
      ハイブランド大学が、今こんな所にキャンパス造ったら、ブランドイメージが崩壊するから、来ませんよ。

    • @Nogizakakerun
      @Nogizakakerun 3 года назад

      @@古家武史-f5d とか言ってるお前はどうせFランク大学よりも下の無名大学卒業してるんだろうなぁ…www
      お前が言ってるFランク大学より卒業した大学のレベルが下だったらまじで草

  • @nooorthO
    @nooorthO 3 года назад +22

    いい声してんね!
    うっかり寝そう笑

  • @y8e-k2n
    @y8e-k2n 3 года назад +30

    え、俺ここ行ってみたい!散策楽しそう

    • @小秀山洋
      @小秀山洋 3 года назад +5

      東洋大の奥の方に立派な雷電神社が有るみたい~参拝したいです

  • @花好きオヤジ
    @花好きオヤジ 3 года назад +9

    コロナ下の今こそこういう郊外に住むことが良いのではないでしょうか。収入が減り家賃や住宅ローンに収入を吸いとられ挙げ句に何でも高い都会に住む意味ないでしょ。ましてやリモートワークならなおさらです。仕事出来ないけど会社の机に座っていることが仕事の人達がコロナで一掃されて会社の効率上がるまでこういう郊外に住んでお金貯めるのも一考です。田舎は何せ物価が安くて有難いよ‼️

  • @てぃもんー
    @てぃもんー 3 года назад +4

    卒業生です
    駅からキャンパスまで15分ほど
    日陰が無いため真夏は地獄でした
    通学ルート途中には、地元スーパー、謎コンビニ、歯医者、塾、個人経営の居酒屋のみです。
    都内のキャンパスに通う同年代達が、学校の帰りに色々な所へ遊びに行きますが、板倉キャンパスの人間は栗橋にあるラウンドワンが遊び場です。
    車で通学している友人は神様でした。
    館林や佐野アウトレットなど連れて行ってもらったのもいい思い出です。
    (ラウンドワンも結局は車で行きます)
    このキャンパスに通っていたからこそ出会えた友達もいますし、悪いことばかりではありませんでしたが、今となっては自虐ネタでしかありません笑

  • @Nunoya-Chujiro
    @Nunoya-Chujiro 3 года назад +3

    都心の大学が郊外に移転していった時期がありましたが、今では逆に都心回帰する動きがあり、その理由の一つに、「学生のバイト先」ということがあるそうです。
    この動画でも、バイト先は(住宅街で家庭教師の口でも見つけられないと)駅前のスーパーくらいしかなさそう。
    「大学を誘致してから商業施設を誘致」だと、バブル経済の頃ならともかく現代の学生にとっては「この町ではバイトできない。もっと都心の大学を選ぼう」となるのでしょうね。

  • @猫急行きのくに
    @猫急行きのくに 3 года назад +11

    駅から10分とかまあまあええとこやけどなぁ。
    坂道もほぼないみたいやし。
    商業施設が少ないのがちょっと辛いかもだけど。

    • @山口正-t1n
      @山口正-t1n 3 года назад +5

      せめて、コンビニがあるといいですが。
      (欲いうと食品スーパーとドラッグストアがあると、街らしくなります。)

    • @野村博之五郎
      @野村博之五郎 3 года назад +5

      @@山口正-t1n さん
      全部、ありますよ。

  • @東京漢とんちんかん
    @東京漢とんちんかん 3 года назад +37

    板倉町の今後に展望を見出すような動画のつくりは好感が持てるのだけど、「ベッドタウン」という考え方自体が時代にそぐわなくなっており、片道1時間以上の時間を通勤に費やすくらいなら、都心回帰でもう少しアクセスの良いところに住むという考えが主流になってきている。増して都心でも、今後はオフィスやマンションの需要が減ることが確実視される中で、わざわざ都心部に勤める人が板倉に住む意味合いは薄いし。
    やっぱり町の発展を考えるなら、工場やデータセンターなど広い土地が必要な産業を誘致するのが一番望ましいかな。あるいは温泉でも湧いていたら、都心部からも近い温泉地ということで、リモートワークの進む時流に合うのかもしれないけど。

  • @長谷川肝臓
    @長谷川肝臓 3 года назад +60

    本庄早稲田が最強なのでは?(^^;新幹線停めちゃった(笑)

    • @tita6818
      @tita6818 3 года назад +16

      まぁ、新幹線単独駅なので… カインズの本社を高崎から県境を越えて誘致した方が、凄い。

    • @okoge5050
      @okoge5050 3 года назад +7

      止まる新幹線も少ないですけどね・・

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +15

      @@tita6818 こう考えると、本庄市は優秀だった....

    • @長谷川肝臓
      @長谷川肝臓 3 года назад +12

      @@Tochi-maru さん
      早稲田大学が7億だしたそうですね(^^;

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 3 года назад +79

    こんなに立派な駅と空き地な駅前や空きつつあるキャンパスが揃ってるなら、映画の撮影地兼用の商業地にすれば注目されるんじゃないかな

    • @Tochi-maru
      @Tochi-maru  3 года назад +18

      確かに!面白い観点ですね!

    • @kenkura1606
      @kenkura1606 3 года назад +11

      今は亡きセーブオン(コンビニ)CMの撮影が行われていました

    • @watarasemasa
      @watarasemasa 3 года назад +12

      メルカリのcmで駅前の空き地が使用されたことがありました。草薙君がきてましたよ。

    • @KT-ii7bl
      @KT-ii7bl 3 года назад +1

      @@watarasemasa さん
      なるほど、それは知りませんでした😄👍️

  • @林弘-q3b
    @林弘-q3b 3 года назад +11

    良い声ですね。

  • @芋干田
    @芋干田 3 года назад +4

    そりゃ在学生内でも影の薄い板倉キャンパスですからね。
    一回だけ校内に入った事がありましたが、広くて綺麗だった思い出。人は・・・大学内外含めて全然いなかった・・・

  • @GOKIGENNET123
    @GOKIGENNET123 2 года назад +1

    GoogleMapで見てたらこの隣駅の柳生駅前にテレビなどでよく紹介される平地の3県境があるんですね。

  • @アッキー-r5b
    @アッキー-r5b 3 года назад +154

    大学の都心回帰はあるあるだもんな

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 3 года назад +20

      埼玉県川越市にキャンパスがあるくせに東京を名乗ってた東京国際大学も池袋とはいえ東京にキャンパスを作って一部を移転させるようですしねえ。

    • @迫田義博
      @迫田義博 3 года назад

      @@yareyare1968 ゎ、
      わ、、、、--,、、わ、わ,,,,、、、。
      ,
      、---
      ,
      わ,-,,わ、-
      、_---ー--

      ,-、

      -,
      ゎ、,ゎ、--,-

      、、わ
      ,、、
      -
      ゎ--
      ,--,わわ、-
      -,,、,わわ?、-わ

    • @ずーさん-c5q
      @ずーさん-c5q 3 года назад

      千葉大学墨田キャンパス

    • @まーきち-x5g
      @まーきち-x5g 3 года назад +1

      地方キャンパスにするとレベルが下がりがちだからかな、ブランド維持のために都心回帰するのかもですね。
      地方がもっと活性すればいいのだけど、高校生が考える都心でキラキラしたキャンパスライフのイメージを上塗り出来るぐらいのインパクトが地方に欲しいですね。

  • @keibakeirin
    @keibakeirin 3 года назад +7

    大学は都心回帰が進んでいます。例えば南山大学は全学部が名古屋市に移転しました。少子化の
    波でしょうか。板倉町は群馬県の東端なので、群馬県(前橋、高崎)というより、栗橋や南栗橋
    乗り換えで東京への通勤圏をアピールする展開になりそうですね。

  • @Masa-3156
    @Masa-3156 3 года назад +2

    古河市で荷物を積んで広島県まで帰る際によくR354を利用していて、この駅の存在は知ってましたが、駅名のイメージとのギャップに驚きました。

  • @づめかん
    @づめかん 3 года назад +44

    大学の誘致に失敗してしまった大泉学園駅…

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +2

      駅名変えるべき。

    • @ぴろりきん-t3r
      @ぴろりきん-t3r 3 года назад +6

      まぁでもあそこ過疎って無いから別にそこまで気にしなくても・・・

    • @ogikubo15
      @ogikubo15 3 года назад +1

      大泉といえば初代ロボコンの住む街ですな。東映の地元だから東映作品に頻繁に登場しますね。

    • @いちこう-m5s
      @いちこう-m5s 3 года назад +1

      @@ogikubo15
      懐かしい。
      ガンツ先生:ロボコン0点❗️

  • @qui1966
    @qui1966 3 года назад

    0:54 群馬県最南端は板倉町ではなく県南西部にある上野村です。

  • @htaki1987
    @htaki1987 3 года назад +3

    大学前の駅でも閑散としてる所はここ以外にもたくさんありそう。