Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今大阪メトロ沿線に住んでいて、実家が千葉の我孫子なので、めちゃくちゃうれしかったです!!ホームシックになったら「でもノーラッチで帰れるしなあ」って思って元気出します😂
全く同じでびっくりしました
唐揚げと饂飩喰って頑張れw
御堂筋も阪急も車内の映像見るだけでシートの香り思い出す😢大阪出身の現都民には胸熱な動画
住まいがまさに我孫子駅😂親近感👏大阪のあびこ駅から千葉県の我孫子駅までお疲れ様でした☺️
面白かったです。あらためて人がやらない事をやるのがRUclipsrだよな。途中運休になるところが世の中そんな思い通りにはいかないという事がわかるね。ホントご苦労さん。
鉄オタでも何でもないけど、企画、カメラ、話し方、ちょっとした豆知識、いろいろ完璧すぎて最後までしっかり見入ってしまいました!最後の車内放送で我孫子の名前が出てきたときは「おぉ!」って声出ちゃったww
大阪好きの千葉県民としては嬉しい企画
千葉県大好き!
ちなみに私めは真逆の大の東京(首都圏)好きな大阪府民。
需要と供給の一致(迫真)
千葉県の館山行って来ました😅また行きたいです😂千葉県最高!😂
この企画考えたのがまず天才しかも動画も楽しかったのでこの動画を作ってくれてありがとう!
途中予想外の出来事がおきてしまったけど本当にノータッチで行けるなんて凄いですお疲れ様でした🎉
大阪あびこに住んでます。数あるユーチューブ動画の中で一番おもしろかったです。
駅員さんに対する配慮とか凄くて尊敬です!みんな気をつけなければですね!
生駒乗り換えはダメか 12:15 12:18
生駒は中間改札ある
これはめっちゃおもしろい!!同じルートで行ってみたくなった!!これからもワクワクする動画楽しみにしてます😊
とても面白い動画で、思わず最後まで見てしまいました。綿密に計画を立て、多少トラブルが起きても何とか対処する、そんな「乗りテツ」の面白さをギュッと凝縮したような素晴らしい企画でした。自分語りで恐縮ですが、私も昔は「鈍行こそ正義!」と言わんばかりの乗りテツでした。ですが今ではそんな事を忘れ、新幹線や飛行機、特急列車を使いまくっています。この動画を見て、昔の懐かしい感覚を思いだせて良かったです。我孫子駅で食べたお蕎麦はさぞ美味しかったことでしょうね。また楽しい動画をお待ちしています。
我孫子駅にて…「あびこ駅から来ました!」駅員さん「はぁ?」
草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
沼津で降りた瞬間に、あ~って思わせておいての運休オチは見事でございます
凄い✨なぜか鉄オタでもない女子におすすめに出てきて見入ってしまいました😂行けた気になりますが、こんなに電車乗ったことがないです東京にいて我孫子にも行けた事がないのに。お散歩しなきゃなと反省しましたホントにご苦労様でした💦楽しかったです✨
素晴らしい企画。ナレーション、映像もとても素晴らしかった!そしてマナーも最高!!
テレビ番組よりはるかにドキドキし、楽しかった。
元常磐線ユーザーで今大阪住みなのでまじで面白かったです
めっちゃ面白かったです!ロマンスカーが最大の工夫だったのに不可抗力で断念せざるを得なかったのが残念でしたね😢
ノーラッチという言葉を初めて知りました!こんな鉄道の楽しみ方もあるんですね。めちゃくちゃお詳しくてとても楽しかったです!チャンネル登録させていただきます♪
初めて拝見させて頂きました。ちなみにシカと接触はたまにしかないイベントです (夜とかに発生しがち)関西に住んでるので、おなじみの路線であったり逆にJR東日本のことは無知だったので、大変勉強になりました。ありがとうございました。
昔娘が我孫子駅近くに住んでたから興味津々で拝見しました😅めっちゃ面白かったです(笑)
まさかの展開でしたがお見事でした!そんな事が出来るんですね!🤣
愛知県豊橋まではすぐに思いついたけど、その先が😂全然想像すら出来なかった。
千葉県我孫子市に住んでるので取り上げてくれてとても嬉しいです!
私も我孫子市民として嬉しい
柏市民だけどうれしい
松戸市民だけど嬉しいです!
自分も我孫子市民として嬉しいWWO
先週大阪行った時に「大阪にもあびこがあるんだね~」なんてことを友達と話した千葉県民なので、タイムリーすぎて思わず見てしまいましたすごくおもしろい動画をありがとうございます☺️
他にもJR我孫子町駅、南海高野線我孫子前駅、南海本線我孫子道駅ってのがありますよ地図で見たら東から西へほぼ平行に駅が並んでます間違わないようにあびこに町や前、道ってのを付けたんちゃうかなと思います
我孫子道駅は阪堺線です。南海本線には有りません。
@@嘉津山善人 あっ、そうでした すみません大阪市内に住んでいるのですが 住吉区のあの辺りはあまり詳しくないもんで
高田馬場駅でさえ、JRと西武新宿線には中間改札があるのにねぇ〜😮😮
初見です!苗字があびこなので、この動画に目が止まりました!笑すごく面白かったです!これからも頑張ってください!!
あびこさん⁈珍しくですねwそりゃ自分の苗字があったら気になりますよね
藤子不二雄Aさん
大阪市から千葉県(我孫子駅同士)まで途中ラッチ(改札)を出ずに乗り通すという斬新な試みに、私も感心しました。ナオヤさんが自ら事前に必要な切符を買われるという周到さもマルですね。2024.5.5
まさか身内小田急に足を引っ張られるとは。。。
身内 笑
やっぱり関東は改札内でいろんなところや路線が繋がってるのがめちゃくちゃ便利だし面白いですね‼️
この動画のおかげで関西の岡本↔関東の岡本も改札内で移動できることがわかりました😂
確かにできるんだなと思っていました。こういった回り方もあるんだなと参考になりました。
TikTokからきました、関西出身現東京住みです。いい声だなぁと思って聞いていたら、途中仕事で通っていた電車の風景や地元の電車が出てきて、懐かしくて涙しました。普段乗っていた電車のマメ知識や歴史も興味深かったです😊
有人改札じゃなく改札ループをする優しさ
おめでとうございます🎊TikTokからやっと辿り着きました😢我孫子駅のお蕎麦を食べに行きたくなりました😊投稿感謝とこれからも期待しています✌️
面白くて最後まで見ました!!常磐線沿いが最寄り駅というのもあって、見ていて楽しかったです!
最近登録させて頂きました。大阪府民です。サムネイル拝見して「はぁ~」ってびっくりしました。あびこから東に行くのに神戸経由って笑けました。何時に着くんだろうと思っていましたが21時前に到着されたんですね。私も昔、鹿島神宮からバス乗り過ごして予備知識なしに鉄道に乗りえらい目にあいました。当時はガラケーだったので路線検索もまともなものも無く、必死で車両の路線図を視て乗り継ぎ、「北千住」の行先が出た時は涙が出ました。すごくおもしろかったです。ありがとうございます。
こういう壮大な企画超好き
お疲れ様です僕は関東の我孫子方面に住んでいます関東の我孫子駅のイメージは唐揚げですね
日本橋から日本橋まで改札内乗り換え移動した人もいたからまあ出来るだろうなとは思った
しろはんどさんは名古屋から中央線経由でしたがあずさに乗ってたら遅れて企画破綻になりかけたけど、無事到着
ぶっちゃけ大阪メトロの駅or日本全国JRの駅から東京メトロの駅ならどこへでも行けるよね
@@ごんかわ-f4z鹿児島中央駅はどうかな?
都営·····
@@下谷建起JRさえ入れば在来線乗り継ぎで行けるはず東京でサンライズに乗ると駅の営業時間外でも改札内にいられます
わあっ✨制覇おめでとうございます🙇想ったより金額はかかってなくてびっくりしました‼️おしりがいたくなりそうな😅でもロマンがあり何かウキウキ😃🎶楽しみました🙆
近鉄は鶴橋で乗り換えれば平面乗り換えで楽ですが、どうせなら上六の地上ホームから乗りたい気持ちよくわかりますw知らなかってんですが、上六の地上ホームからも特急出てたんですねーしかもアーバン系もいた😮鹿😢やっぱ313系は乗りたいですよね〜まさか小田急とメトロも絡めていたとわ😂残念でしたね〜お疲れ様でした
御殿場で特急に乗れないの悲しすぎる😢せっかくここまで来たのにこれじゃテンションだだ下がりよね
我孫子駅の唐揚げ蕎麦、食べた事あります。それほど美味しくはないのですが名物です。昼だと混んでいて、どんぶりを持ってホームに出ないと食べられません。しかし、お金と時間を掛けて、よくぞやられました❗️天晴れです‼️新幹線を使わずに、大阪のあびこ駅から千葉県の我孫子駅迄行けるんですね。料金は、改札を出れれば、もっと安く出来ますね。有難うございました。
待って千葉出身の今大阪あびこ駅最寄りですwwwwまさかこれを動画にしてる方がいるとはwwww
日本橋日本橋ノーラッチとルートが微妙に違って、見ていて新鮮でした。本当にお疲れ様でした!しかしやはり、この手の企画は理論上可能でもトラブルが起きた時が本当怖いですね。「ふじさん」を使うルートは私も考えたんですが、朝かなり早く出発しないといけない点と今回のようなトラブルがあった場合、御殿場線から小田急に入るルートが閉ざされてしまうのが怖すぎて中央線ルートを利用しました。日本橋の時はあずさが遅れるだけで済みましたが、少しトリッキーで本数も少ないルートを潰されるのは本当テンション激落ちでしたよね…。お財布的にも綾瀬我孫子間の乗車券は乗変で何とかなるかもしれませんが、松田綾瀬間の乗車券が紙切れになるのは痛すぎます。
今度やるときは、是非、近鉄→JRの乗り換えに柏原か吉野口ルート使ってください(鬼)
とても面白かったです。2年前に三重県の伊勢市から千葉県の松戸市に引っ越しをしてきたので、近鉄の懐かしさと見慣れた常磐線の景色と、こんなにも遠いのに繋がっていることもに感動しました。
育ちは我孫子近郊、今住んでるのは関西なので両方とも馴染みがあります。楽しんで見れました!
あなた、天才!こんな楽しい乗り継ぎ~身体が続くなら、やってみたいです!
これ夜に見るの最高発想が天才すぎます
乗り鉄からすれば知ってても感動の動画。🎉編集も上手でとても見応えがありました。
まさかの地元あびこを取り上げてくれるなんて嬉しい。都会へのアクセスもしやすいし、美味しい店も沢山あるので住むにはいい場所だよ~!
案外馴染み深いところを通って嬉しかったな。京橋と京橋とかでもいけそう
お疲れさまでした。こういう企画面白くて好きです。途中、運休があったりと様々な障害を乗り越えて、よくたどり着きましたね。ところで、今回は、松坂駅での近鉄⇒JR東海での乗り換えでしたが、津駅でも可能かなと思いましたが。あびこ駅での入場切符を我孫子駅で出場した際に駅員に見せた時の反応が面白そうでした。
あびこで産まれ育った者だけど(今は大正区住み)まさか、千葉県の我孫子駅まで改札を出ずに行けるとは知らなかった(笑)。いやあ、大変だったでしょう(笑)。凄く面白かったです。
あびこ住民ですがこんな方法があったなんて驚きでした!ありがとうございます!普段通学通勤していた堺筋線の日本橋駅の乗り換えを階段降りて直ぐなのに、2時間かけて遠回りするのは、オモロかったです!
TikTokから続きが気になって来ました。まさかの展開でしたが無事たどり着けて安心しました😌
この前初めて大阪に行って大阪にも我孫子ってあるんだーと思い鉄道も好きなのでこの動画はすごく楽しかったです!今年から就職で我孫子近くの常磐線ユーザーになったので余計ワクワクしてしまいました❕❕
大阪のあびこの由来は駅近くにあるあびこ観音からです。節分行事の時は多くの人で賑わいます。また駅の商店街はコンパクトながら飲食店も充実しており毎日多くの人で賑わってる街です。長居スタジアムの大型イベントの帰りは改札規制を避けてここまで歩いて食事して座って地下鉄で帰るという穴場でもあります
長時間お疲れ様でした。ふじさん号は残念でしたね😅
かなりのニッチ動画で見入りました。ありがとうございます。東京圏の大都市近郊区間の特例を使って平日の旅程の投稿を期待します。
元大阪民、現千葉民なので挑戦面白かったです
北千住の際にスカイツリーラインでは無く"伊勢崎線”と呼んでくれる辺りは親近感が湧く
東京に転勤してきて1年経つけど、大阪メトロの音聞いたら凄い地元帰りたくなる
こっちも拝見しましたまさかまさかの 大阪脱出がこれほど大変だとは💦でも、予想以上に早い到着でしたね大阪からすんなり東海道本線に乗ると思ったら、奈良から伊勢経由で、名古屋から東海道線ですか…名古屋から諏訪回って山梨経由してからの武蔵野線経由で新松戸乗り換えで、我孫子に行くかと思いましたこちらのルートは、南アルプス眺めて駅で足湯堪能出来て、立ち食いそば美味しいですしお土産楽しいですのでおすすめです(実は18きっぷで 広島から3日かけて移動しました)
千葉の我孫子近くに住んでいます。旅にトラブルはつきものですが、何はともあれ最後は弥生軒の唐揚げ蕎麦で〆てくださり嬉しかったです。横浜辺りで、最後唐揚げ蕎麦食べるなら時間大丈夫かな?と思ってました。下手したら売り切れている時間でもあるので笑
お疲れ様でしたこんなことができるなんて想像だにできませんでした
他の交通系と違ってほぼ現在地の地図を表示してくれるのとても嬉しいです!しかし初めて大阪のあびこ駅を知った。
ローカル線乗り継いで旅するのも良いな❗
15:46フワァァァァン! プシャーーン!(非常ブレーキの音)不謹慎だがなぜか笑ってしまうw
最後、唐揚げ蕎麦で締めたのが期待通りの締めだよかった😊
いや〜😂これはすごい企画ですね!時間を厭わないのならば、とても楽しい鉄道旅行です。列車トラブルに気をつけなければなりませんが無事目的達成されて良かったですね!
興味深くて面白かったです。しっかり拝見させて頂きました。声も心地よくて、丁度良い😊応援してます🎉
こういうくだらない企画を思いつくのが本当に凄いし面白い👏見てて楽しかったです🎉
めちゃくちゃ面白かったー✨✨最近家で晩ご飯食べながらナオヤさんの動画観るのにハマってます♪長旅お疲れさまでした!👏
初見です…関東の方でしたか…関西localの天六や淡路…尼崎や高速神戸とかをよくご存知ですね…チャンネル登録させて頂きました✌️
JRだけでも良かったのに会えて小田急〜千代田線経由で行こうとするところが良かった
JR頼りは面白くないからね仕方ないね
しかも誰に会えたのか謎
阪神なんば線が開通していなければ出来ない話ですね。奇しくも本年は阪神なんば線シリーズ...
面白かったです!お疲れ様でした。🎉
当たり前だが正規料金払って正規の手段で行うことこれが立派
両我孫子、柏レイソルとセレッソ大阪の本拠地の近くですね。挑戦するサポーターの方いませんかねw
アルファベット鬱陶しい
常磐線赤電の最新?見たことなかったので感動しました。大阪のあびこから千葉の我孫子もすごいです😊
あびこの次の長居駅も山形鉄道フラワー長井の長井駅までノーラッチで移動出来たらもっと長い移動距離ですよね
常磐線沿線なのでありがとうございます。阪神本線野田駅から東武野田線野田市駅も北千住駅経由でノーラッチの移動が可能ですね。
大阪の「野田」は「の」を高いアクセントで「の⤵だ」と言うので千葉県の「の⤴だ」とは逆ですね。
阪神福島から福島県の福島駅はプレミアム無理ですなぁ
めちゃくちゃ面白かったですw
アルファベットウザい
全然参考にならないけど面白かったし、何より鉄道とそれを支える人々への愛情が伝わりました。大阪のあびこの漢字は何なのか興味あります。
企画面白かったです!お疲れ様でした・.。*・.。*
某ユーチューバーが日本橋から日本橋のノーラッチ旅を紹介していたので、それのワイド版ですね。大阪難波からひのとり乗車で津で乗り換えても良かったと思います。小倉(福岡)~小倉(京都)や大久保(東京)~大久保(京都)もして欲しいです。
兵庫の大久保駅なら同じJR同士だし楽かも?
大阪メトロ中央線から近鉄けいはんな線への直通運転を利用した方が早いのでは? と思いましたが、近鉄奈良線と接続する生駒駅には自社線同志でも「のりかえ改札」があるんですね。
30:35 唐突の小田急線で歓喜小田急ー千代田線ー常磐線
鉄オタですが、この動画は最高です。前面展望とか、色々と動画がアップされていますが、どれも単調で……。因みに私は大阪の我孫子に住んでます
松阪に着いたらもう安心😂我孫子駅到着…ご褒美は🍜
奈良県に住んでいた事があるので楽しく拝見させていただきました。伊勢市駅で乗換かなと期待してましたがハズレました。
15:46 まさかの展開で草どこかでミスったらリカバリーするの大変だろうなぁ〜
草でも食ってろや
途中の回送には焦ったけど、よく立て直したね!最後のからあげそばイイね
迷惑かけないためにはその場に居たという証明になるアナログが強いんですね、この動画で思い至りました電車だけでこんなにたくさんの面白い企画が出来ることに感動しちゃいます
どのような駅を思い浮かぶかと聞かれると……私の孫たちがいる駅としか思い浮かばないですね。
あびこ→我孫子の乗り通しお疲れ様でした!しかし 31:00 の人身で全区間運休は痛い!そういえばJRと小田急の足柄駅を乗り換えしてみたという人もいますね(笑)
しろ◯んどさんの動画でも人身にハマりましたね…
特急「ふじさん」号に乗れず残念でしたね…。ちなみに、JRから東京メトロに入るとしたら、JR総武線各駅停車の中野駅から東西線直通で東京メトロに進入、そして大手町で千代田線に乗り換え、という事もできますね。長旅お疲れ様でした!
大手町って東西線と千代田線改札あったような、、、
今、神奈川在住だけど都内にも住み、大阪市内は9年住んだ神戸市民としては胸熱の動画だった。大阪内では改札なし移動が難しいかと思ってたら、やはり新開地。
関東に住んでいるので、関西の電車など新鮮でした!品川あたりで、「本当に我孫子までいけるんだ~」とワクワク。途中地図を乗せてくれたので、地理音痴の自分にもよくわかり、一緒に旅をしている気分になりました。とても楽しかったです、ありがとうございました😊😊
今大阪メトロ沿線に住んでいて、実家が千葉の我孫子なので、めちゃくちゃうれしかったです!!
ホームシックになったら「でもノーラッチで帰れるしなあ」って思って元気出します😂
全く同じでびっくりしました
唐揚げと饂飩喰って頑張れw
御堂筋も阪急も車内の映像見るだけでシートの香り思い出す😢
大阪出身の現都民には胸熱な動画
住まいがまさに我孫子駅😂親近感👏
大阪のあびこ駅から千葉県の我孫子駅までお疲れ様でした☺️
面白かったです。
あらためて人がやらない事をやるのがRUclipsrだよな。
途中運休になるところが世の中そんな思い通りにはいかないという事がわかるね。
ホントご苦労さん。
鉄オタでも何でもないけど、企画、カメラ、話し方、ちょっとした豆知識、いろいろ完璧すぎて最後までしっかり見入ってしまいました!
最後の車内放送で我孫子の名前が出てきたときは「おぉ!」って声出ちゃったww
大阪好きの千葉県民としては嬉しい企画
千葉県大好き!
ちなみに私めは真逆の大の東京(首都圏)好きな大阪府民。
需要と供給の一致(迫真)
千葉県の館山行って来ました😅また行きたいです😂千葉県最高!😂
この企画考えたのがまず天才
しかも動画も楽しかったので
この動画を作ってくれてありがとう!
途中予想外の出来事がおきてしまったけど
本当にノータッチで行けるなんて凄いです
お疲れ様でした🎉
大阪あびこに住んでます。数あるユーチューブ動画の中で一番おもしろかったです。
駅員さんに対する配慮とか凄くて尊敬です!
みんな気をつけなければですね!
生駒乗り換えはダメか 12:15 12:18
生駒は中間改札ある
これはめっちゃおもしろい!!
同じルートで行ってみたくなった!!
これからもワクワクする動画楽しみにしてます😊
とても面白い動画で、思わず最後まで見てしまいました。
綿密に計画を立て、多少トラブルが起きても何とか対処する、そんな「乗りテツ」の
面白さをギュッと凝縮したような素晴らしい企画でした。
自分語りで恐縮ですが、私も昔は「鈍行こそ正義!」と言わんばかりの乗りテツでした。
ですが今ではそんな事を忘れ、新幹線や飛行機、特急列車を使いまくっています。
この動画を見て、昔の懐かしい感覚を思いだせて良かったです。
我孫子駅で食べたお蕎麦はさぞ美味しかったことでしょうね。
また楽しい動画をお待ちしています。
我孫子駅にて…「あびこ駅から来ました!」
駅員さん「はぁ?」
草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
沼津で降りた瞬間に、あ~って思わせておいての運休オチは見事でございます
凄い✨
なぜか鉄オタでもない女子におすすめに出てきて見入ってしまいました😂
行けた気になりますが、こんなに電車乗ったことがないです
東京にいて我孫子にも行けた事がないのに。
お散歩しなきゃなと反省しました
ホントにご苦労様でした💦
楽しかったです✨
素晴らしい企画。ナレーション、映像もとても素晴らしかった!そしてマナーも最高!!
テレビ番組よりはるかにドキドキし、楽しかった。
元常磐線ユーザーで今大阪住みなのでまじで面白かったです
めっちゃ面白かったです!
ロマンスカーが最大の工夫だったのに不可抗力で断念せざるを得なかったのが残念でしたね😢
ノーラッチという言葉を初めて知りました!こんな鉄道の楽しみ方もあるんですね。めちゃくちゃお詳しくてとても楽しかったです!チャンネル登録させていただきます♪
初めて拝見させて頂きました。
ちなみにシカと接触はたまにしかないイベントです (夜とかに発生しがち)
関西に住んでるので、おなじみの路線であったり逆にJR東日本のことは無知だったので、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
昔娘が我孫子駅近くに住んでたから興味津々で拝見しました😅めっちゃ面白かったです(笑)
まさかの展開でしたがお見事でした!
そんな事が出来るんですね!🤣
愛知県豊橋まではすぐに思いついたけど、その先が😂全然想像すら出来なかった。
千葉県我孫子市に住んでるので取り上げてくれてとても嬉しいです!
私も我孫子市民として嬉しい
柏市民だけどうれしい
松戸市民だけど嬉しいです!
自分も我孫子市民として嬉しいWWO
先週大阪行った時に「大阪にもあびこがあるんだね~」なんてことを友達と話した千葉県民なので、タイムリーすぎて思わず見てしまいました
すごくおもしろい動画をありがとうございます☺️
他にもJR我孫子町駅、南海高野線我孫子前駅、南海本線我孫子道駅ってのがありますよ
地図で見たら東から西へほぼ平行に駅が並んでます
間違わないようにあびこに町や前、道ってのを付けたんちゃうかなと思います
我孫子道駅は阪堺線です。南海本線には有りません。
@@嘉津山善人
あっ、そうでした すみません
大阪市内に住んでいるのですが 住吉区
のあの辺りはあまり詳しくないもんで
高田馬場駅でさえ、JRと西武新宿線には中間改札があるのにねぇ〜😮😮
初見です!
苗字があびこなので、この動画に目が止まりました!笑
すごく面白かったです!これからも頑張ってください!!
あびこさん⁈珍しくですねw
そりゃ自分の苗字があったら気になりますよね
藤子不二雄Aさん
大阪市から千葉県(我孫子駅同士)まで途中ラッチ(改札)を出ずに乗り通すという斬新な試みに、私も感心しました。ナオヤさんが自ら事前に必要な切符を買われるという周到さもマルですね。2024.5.5
まさか身内小田急に足を引っ張られるとは。。。
身内 笑
やっぱり関東は改札内でいろんなところや路線が繋がってるのがめちゃくちゃ便利だし面白いですね‼️
この動画のおかげで関西の岡本↔関東の岡本も改札内で移動できることがわかりました😂
確かにできるんだなと思っていました。こういった回り方もあるんだなと参考になりました。
TikTokからきました、関西出身現東京住みです。いい声だなぁと思って聞いていたら、途中仕事で通っていた電車の風景や地元の電車が出てきて、懐かしくて涙しました。普段乗っていた電車のマメ知識や歴史も興味深かったです😊
有人改札じゃなく改札ループをする優しさ
おめでとうございます🎊TikTokからやっと辿り着きました😢我孫子駅のお蕎麦を食べに行きたくなりました😊投稿感謝とこれからも期待しています✌️
面白くて最後まで見ました!!
常磐線沿いが最寄り駅というのもあって、見ていて楽しかったです!
最近登録させて頂きました。大阪府民です。サムネイル拝見して「はぁ~」ってびっくりしました。
あびこから東に行くのに神戸経由って笑けました。何時に着くんだろうと思っていましたが21時前に
到着されたんですね。私も昔、鹿島神宮からバス乗り過ごして予備知識なしに鉄道に乗りえらい目に
あいました。当時はガラケーだったので路線検索もまともなものも無く、必死で車両の路線図を視て
乗り継ぎ、「北千住」の行先が出た時は涙が出ました。
すごくおもしろかったです。ありがとうございます。
こういう壮大な企画超好き
お疲れ様です
僕は関東の我孫子方面に住んでいます
関東の我孫子駅のイメージは唐揚げですね
日本橋から日本橋まで改札内乗り換え移動した人もいたからまあ出来るだろうなとは思った
しろはんどさんは名古屋から中央線経由でしたが
あずさに乗ってたら遅れて企画破綻になりかけたけど、無事到着
ぶっちゃけ大阪メトロの駅or日本全国JRの駅から東京メトロの駅ならどこへでも行けるよね
@@ごんかわ-f4z鹿児島中央駅はどうかな?
都営·····
@@下谷建起JRさえ入れば在来線乗り継ぎで行けるはず
東京でサンライズに乗ると駅の営業時間外でも改札内にいられます
わあっ✨
制覇おめでとうございます🙇
想ったより金額はかかってなくてびっくりしました‼️
おしりがいたくなりそうな😅
でもロマンがあり何かウキウキ😃🎶
楽しみました🙆
近鉄は鶴橋で乗り換えれば平面乗り換えで楽ですが、どうせなら上六の地上ホームから乗りたい気持ちよくわかりますw
知らなかってんですが、上六の地上ホームからも特急出てたんですねーしかもアーバン系もいた😮鹿😢
やっぱ313系は乗りたいですよね〜
まさか小田急とメトロも絡めていたとわ😂残念でしたね〜お疲れ様でした
御殿場で特急に乗れないの悲しすぎる😢
せっかくここまで来たのにこれじゃテンションだだ下がりよね
我孫子駅の唐揚げ蕎麦、食べた事あります。それほど美味しくはないのですが名物です。昼だと混んでいて、どんぶりを持ってホームに出ないと食べられません。
しかし、お金と時間を掛けて、よくぞやられました❗️
天晴れです‼️
新幹線を使わずに、大阪のあびこ駅から千葉県の我孫子駅迄行けるんですね。料金は、改札を出れれば、もっと安く出来ますね。有難うございました。
待って千葉出身の今大阪あびこ駅最寄りですwwww
まさかこれを動画にしてる方がいるとはwwww
日本橋日本橋ノーラッチとルートが微妙に違って、見ていて新鮮でした。
本当にお疲れ様でした!
しかしやはり、この手の企画は理論上可能でもトラブルが起きた時が本当怖いですね。
「ふじさん」を使うルートは私も考えたんですが、朝かなり早く出発しないといけない点と
今回のようなトラブルがあった場合、御殿場線から小田急に入るルートが閉ざされてしまうのが怖すぎて中央線ルートを利用しました。
日本橋の時はあずさが遅れるだけで済みましたが、少しトリッキーで本数も少ないルートを潰されるのは本当テンション激落ちでしたよね…。
お財布的にも綾瀬我孫子間の乗車券は乗変で何とかなるかもしれませんが、松田綾瀬間の乗車券が紙切れになるのは痛すぎます。
今度やるときは、是非、近鉄→JRの乗り換えに柏原か吉野口ルート使ってください(鬼)
とても面白かったです。
2年前に三重県の伊勢市から千葉県の松戸市に引っ越しをしてきたので、近鉄の懐かしさと見慣れた常磐線の景色と、こんなにも遠いのに繋がっていることもに感動しました。
育ちは我孫子近郊、今住んでるのは関西なので両方とも馴染みがあります。
楽しんで見れました!
あなた、天才!
こんな楽しい乗り継ぎ~身体が続くなら、やってみたいです!
これ夜に見るの最高
発想が天才すぎます
乗り鉄からすれば知ってても感動の動画。🎉
編集も上手でとても見応えがありました。
まさかの地元あびこを取り上げてくれるなんて嬉しい。
都会へのアクセスもしやすいし、美味しい店も沢山あるので住むにはいい場所だよ~!
案外馴染み深いところを通って嬉しかったな。
京橋と京橋とかでもいけそう
お疲れさまでした。こういう企画面白くて好きです。途中、運休があったりと様々な障害を乗り越えて、よくたどり着きましたね。ところで、今回は、松坂駅での近鉄⇒JR東海での乗り換えでしたが、津駅でも可能かなと思いましたが。あびこ駅での入場切符を我孫子駅で出場した際に駅員に見せた時の反応が面白そうでした。
あびこで産まれ育った者だけど(今は大正区住み)
まさか、千葉県の我孫子駅まで改札を出ずに行けるとは
知らなかった(笑)。
いやあ、大変だったでしょう(笑)。
凄く面白かったです。
あびこ住民ですがこんな方法があったなんて驚きでした!ありがとうございます!
普段通学通勤していた堺筋線の日本橋駅の乗り換えを階段降りて直ぐなのに、2時間かけて遠回りするのは、オモロかったです!
TikTokから続きが気になって来ました。まさかの展開でしたが無事たどり着けて安心しました😌
この前初めて大阪に行って大阪にも我孫子ってあるんだーと思い鉄道も好きなのでこの動画はすごく楽しかったです!今年から就職で我孫子近くの常磐線ユーザーになったので余計ワクワクしてしまいました❕❕
大阪のあびこの由来は駅近くにあるあびこ観音からです。節分行事の時は多くの人で賑わいます。また駅の商店街はコンパクトながら飲食店も充実しており毎日多くの人で賑わってる街です。長居スタジアムの大型イベントの帰りは改札規制を避けてここまで歩いて食事して座って地下鉄で帰るという穴場でもあります
長時間お疲れ様でした。
ふじさん号は残念でしたね😅
かなりのニッチ動画で見入りました。ありがとうございます。
東京圏の大都市近郊区間の特例を使って平日の旅程の投稿を期待します。
元大阪民、現千葉民なので挑戦面白かったです
北千住の際にスカイツリーラインでは無く"伊勢崎線”と呼んでくれる辺りは親近感が湧く
東京に転勤してきて1年経つけど、大阪メトロの音聞いたら凄い地元帰りたくなる
こっちも拝見しました
まさかまさかの 大阪脱出がこれほど大変だとは💦
でも、予想以上に早い到着でしたね
大阪からすんなり東海道本線に乗ると思ったら、
奈良から伊勢経由で、名古屋から東海道線ですか…
名古屋から諏訪回って山梨経由してからの
武蔵野線経由で新松戸乗り換えで、我孫子に行くかと思いました
こちらのルートは、南アルプス眺めて駅で足湯堪能出来て、
立ち食いそば美味しいですしお土産楽しいですので
おすすめです
(実は18きっぷで 広島から3日かけて移動しました)
千葉の我孫子近くに住んでいます。
旅にトラブルはつきものですが、何はともあれ最後は弥生軒の唐揚げ蕎麦で〆てくださり嬉しかったです。横浜辺りで、最後唐揚げ蕎麦食べるなら時間大丈夫かな?と思ってました。下手したら売り切れている時間でもあるので笑
お疲れ様でした
こんなことができるなんて想像だにできませんでした
他の交通系と違ってほぼ現在地の地図を表示してくれるのとても嬉しいです!しかし初めて大阪のあびこ駅を知った。
ローカル線乗り継いで旅するのも良いな❗
15:46フワァァァァン! プシャーーン!(非常ブレーキの音)不謹慎だがなぜか笑ってしまうw
最後、唐揚げ蕎麦で締めたのが期待通りの締めだよかった😊
いや〜😂これはすごい企画ですね!
時間を厭わないのならば、とても楽しい鉄道旅行です。
列車トラブルに気をつけなければなりませんが無事目的達成されて良かったですね!
興味深くて面白かったです。しっかり拝見させて頂きました。
声も心地よくて、丁度良い😊
応援してます🎉
こういうくだらない企画を思いつくのが本当に凄いし面白い👏
見てて楽しかったです🎉
めちゃくちゃ面白かったー✨✨
最近家で晩ご飯食べながらナオヤさんの
動画観るのにハマってます♪
長旅お疲れさまでした!👏
初見です…関東の方でしたか…
関西localの天六や淡路…尼崎や高速神戸とかをよくご存知ですね…チャンネル登録させて頂きました✌️
JRだけでも良かったのに会えて小田急〜千代田線経由で行こうとするところが良かった
JR頼りは面白くないからね仕方ないね
しかも誰に会えたのか謎
阪神なんば線が開通していなければ出来ない話ですね。
奇しくも本年は阪神なんば線シリーズ...
面白かったです!お疲れ様でした。🎉
当たり前だが
正規料金払って正規の手段で行うこと
これが立派
両我孫子、柏レイソルとセレッソ大阪の本拠地の近くですね。挑戦するサポーターの方いませんかねw
アルファベット鬱陶しい
常磐線赤電の最新?見たことなかったので感動しました。大阪のあびこから千葉の我孫子もすごいです😊
あびこの次の長居駅も山形鉄道フラワー長井の長井駅までノーラッチで移動出来たらもっと長い移動距離ですよね
常磐線沿線なのでありがとうございます。
阪神本線野田駅から東武野田線野田市駅も北千住駅経由でノーラッチの移動が可能ですね。
大阪の「野田」は「の」を高いアクセントで「の⤵だ」と言うので千葉県の「の⤴だ」とは逆ですね。
阪神福島から福島県の福島駅はプレミアム無理ですなぁ
めちゃくちゃ面白かったですw
アルファベットウザい
全然参考にならないけど面白かったし、何より鉄道とそれを支える人々への愛情が伝わりました。
大阪のあびこの漢字は何なのか興味あります。
企画面白かったです!お疲れ様でした・.。*・.。*
某ユーチューバーが日本橋から日本橋のノーラッチ旅を紹介していたので、それのワイド版ですね。大阪難波からひのとり乗車で津で乗り換えても良かったと思います。小倉(福岡)~小倉(京都)や大久保(東京)~大久保(京都)もして欲しいです。
兵庫の大久保駅なら同じJR同士だし楽かも?
大阪メトロ中央線から近鉄けいはんな線への直通運転を利用した方が早いのでは? と思いましたが、近鉄奈良線と接続する生駒駅には自社線同志でも「のりかえ改札」があるんですね。
30:35 唐突の小田急線で歓喜
小田急ー千代田線ー常磐線
鉄オタですが、この動画は最高です。
前面展望とか、色々と動画がアップされていますが、どれも単調で……。
因みに私は大阪の我孫子に住んでます
松阪に着いたらもう安心😂
我孫子駅到着…ご褒美は🍜
奈良県に住んでいた事があるので楽しく拝見させていただきました。
伊勢市駅で乗換かなと期待してましたがハズレました。
15:46 まさかの展開で草
どこかでミスったらリカバリーするの大変だろうなぁ〜
草でも食ってろや
途中の回送には焦ったけど、よく立て直したね!
最後のからあげそばイイね
迷惑かけないためにはその場に居たという証明になるアナログが強いんですね、この動画で思い至りました
電車だけでこんなにたくさんの面白い企画が出来ることに感動しちゃいます
どのような駅を思い浮かぶかと聞かれると……
私の孫たちがいる駅としか思い浮かばないですね。
あびこ→我孫子の乗り通しお疲れ様でした!
しかし 31:00 の人身で全区間運休は痛い!
そういえばJRと小田急の足柄駅を乗り換えしてみたという人もいますね(笑)
しろ◯んどさんの動画でも人身にハマりましたね…
特急「ふじさん」号に乗れず残念でしたね…。
ちなみに、JRから東京メトロに入るとしたら、JR総武線各駅停車の中野駅から東西線直通で東京メトロに進入、
そして大手町で千代田線に乗り換え、
という事もできますね。
長旅お疲れ様でした!
大手町って東西線と千代田線改札あったような、、、
今、神奈川在住だけど都内にも住み、大阪市内は9年住んだ神戸市民としては胸熱の動画だった。
大阪内では改札なし移動が難しいかと思ってたら、やはり新開地。
関東に住んでいるので、関西の電車など新鮮でした!品川あたりで、「本当に我孫子までいけるんだ~」とワクワク。途中地図を乗せてくれたので、地理音痴の自分にもよくわかり、一緒に旅をしている気分になりました。とても楽しかったです、ありがとうございました😊😊