【ひだ25号岐阜駅転線併結前面展望】これ客を乗せてやるから凄い!昭和時代はあたりまえの作業も令和時代ではここだけ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 大阪発ひだ25号は岐阜駅でわざわざ転線して名古屋発ひだ5号と併結します。
    昭和時代の国鉄では多層建て列車が多く、ごく普通に転線併結が見れましたが、
    令和の時代では多層建て列車の存在自体が新幹線や一部特急に限られ、
    転線しての併結は貴重なものとなりました。この転線風景を前面展望しました。

Комментарии • 13

  • @環太郎鶴橋
    @環太郎鶴橋 2 года назад +2

    窓拭いてる方から列車への愛情が伝わってきそう💓ほほえましい。☺️

    • @オト休
      @オト休  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。車両を大切にしている精神が伝わります。

  • @sanbenio6431
    @sanbenio6431 Год назад +3

    連結作業に使用する誘導信号機設置をケチって、人力で列車誘導&連結しているんですよね。
    連結列車が本動画にある特急ひだ号一本/日なので…。

    • @オト休
      @オト休  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。いよいよキハ85系でこの眺めは見納めですね。前面展望ができないHC85系では併結シーンが見れないので残念です。

  • @itsu8848
    @itsu8848 Год назад +1

    修得した基本動作を正しく行う、運転手の鏡です。

    • @オト休
      @オト休  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。その通りです。素晴らしい運転士です。

  • @環太郎鶴橋
    @環太郎鶴橋 2 года назад +1

    富山行きでしょうか?!それとも髙山止まり?!😳

    • @オト休
      @オト休  2 года назад

      @環太郎鶴橋 ご視聴ありがとうございます。
      大阪発は高山行、名古屋発は飛騨古川行です。

  • @長久命長介
    @長久命長介 2 года назад +1

    ダイヤを調整して、
    先に5号が岐阜に到着させることはできなかったのだろうか。
    そうすれば25号はいきなり4番線に入れるのでは・・・?

    • @オト休
      @オト休  2 года назад +1

      @長久命長介 ご視聴ありがとうございます。
      私もそう思いますが、なんぞや信号システムの関係で本線からダイレクトに入れないらしいです。

    • @長久命長介
      @長久命長介 2 года назад

      @@オト休
      別の動画などで見たことがあるんだけれど、
      「25号」が4番線にじかに入れないことは解説していたが、
      「5号」は別にいいんじゃないか、と思った。
      実際、最終的には「5号」が4番線にある状態で「25号」は4番線に入線している。

  • @青の舞
    @青の舞 Год назад +1

    ひだ25号が入線時に4番線停車の列車を3番線発着に変更して、ひだ25号を最初から4番線発着にして、その後名古屋からのひだ5号も4番線に入線させて連結すれば良いだけなのに。実に無駄な作業。

    • @オト休
      @オト休  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。私もそう思いますが、保安システム的にできないみたいです。