Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これブランクが石化したとき、地図をわざわざジタンの向こう側に投げてるってのがミソだよなあ〜〜〜"キャッチ"させるとジタンの足が止まるから……
やっぱこの作品がFF史上一番好き
ジタン「へっ! とんでもない女にホレちまったもんだな!!スタイナー「貴様には言われたくはないのである!ダガー「ちょっとスタイナー! それどういう意味!?このシーン好き😊
メッチャわかる!!
@@park-ze3hg あのシーンニヤニヤしますよね😁
その後何も言わずにスタスタと奥に走ってくスタイナーまで含めて好き
FF9はマジで神作だよなぁ。小学生のころはストーリーがよくわかってなかったけど、大人になってから改めてみると、個々の意志や生きる意味などに深く切り込んでその大切さを教えてくれるゲームだな。またこんなRPGをやりたい・・・・・
他のFFシリーズよりも各キャラクターのなすべき事とそのストーリーを深堀してるのでFF9はサブキャラとかイベントキャラ・街中のモブ含めて全体で物語が構成されてて都度色々と感じる、考えさせられるストーリーですよね!
当時、サラマンダーが勝利ポーズを取るようになったのを見て、「ああ、この男の中で何かに決着がついたのだな」ということが伝わった…。しかもモンクらしい坐禅のポーズというのが、実にいい…。そこから火のガーディアンに対して存在意義を問うてみせた言葉とか、テラに到着した後にエーコやビビの面倒をみたりとか、これも実にいい…。
ジタンの「誰かを助けるのに理由がいるかい?」はかっこよすぎ😊FFシリーズの中で一番印象に残ってる😊
言う相手がまさかの相手、だからこその説得力…ホントにジダン好きだったなー
スタイナーやビビが、最初は頑なだったり自信がなさすぎるのがもどかしかったのが、物語とともに精神的な成長をしていくのがすごく胸に響いた。サブのの内面をこんなに繊細に描いてたゲームは、私は初めてだった。エンディング、あのみんなが幸せになってくれてよかった、とホントに泣けた。
ダガーが髪を切った後のステータス画面の決意を感じる表情が凄くいいんだよね
何回もお世話になった
アレイズ使えないけどダガー好きすぎて絶対パーティに入れてた
最後のガーネットの行動はブラネが最後に私は思うとおりに生きた、だからお前もお前の思うとおりに生きなさいと言いわれた影響もあるのかなと今は思う
スタイナーとビビの信頼関係もいいよね。ずっとビビ殿って呼んでたのにガーディアン戦で「信じてるぞ、ビビ」って呼び捨てするの胸熱
騎士としてではなくひとりの人間としてビビを信頼するようになったってのが見て取れるよね
さは!😅さ
スタイナーのアレクサンドリアの兵と戦う時だけ勝利ポーズしないこれは気が付かなかったが神演出だな。
解説を聞いてるだけで涙がでるホントにいい作品だった
最後の剣を捧げるシーンで、スタイナーがベアトリクスの肩を寄せているところにも愛を感じるんだよなぁ(笑)
スタイナーはFFキャラ屈指の勝ち組だと思う。
自分はそのすぐ後のシーンで、二人の後ろの影がビビの形になってることのほうに気づいて鳥肌立った
誰かの代替品だったり、造られた身体だったり、誰かの言いなりだったり、信念や意志がなかったり…登場人物全員が「自分を持たない人形」なんだって気がついた時の衝撃よ…だからオズの魔法使いに寄せた世界観だから最初は「芝居と舞台」に重きを置いてると更に気づいた時の感動よ…尊すぎ…
「なるほど…!」と思いました!素晴らしい考察ありがとうございます!
素晴らしい考察を、どうもありがとうございますッ!!✨✨✨
6:23 ここで初めてジタンに"殿"ってつけるの知った時は涙が出た序盤はスタイナーだるいキャラだと思ってたけど信念がある素晴らしいキャラの一人で本当に大好きとしてスタイナーのイベントでの曲の守るべきものがベアトリクスの曲のアレンジでめっちゃエモい
1人も嫌なキャラがいなくて、嫌いなキャラが居ない最高のゲーム👍FF9が1番大好き😭ジタン最高👍
アレクサンドリアでの霧の魔獣戦が顕著だけど、台詞回しとか演出がすごく演劇的なのが良いんだよなタンタラスの演劇から物語が始まって、デフォルメチックなキャラが芝居的な言動で心情を表現して、最後は舞台の上で大団円を迎える最初から最後まで完璧な流れで本当に好き
エンディングでメインテーマが流れたときは感動した泣。あの時はゲームの青春だった…
ねえ、どうして助かったの?助かったんじゃないさ。生きようとしたんだ。いつか帰るところに帰るために。だからうたったんだ。あの歌を。っていうテロップだけで情景が浮かぶ印象的なストーリーと個性豊かなキャラクターたち。おっさんたちの青春だぜ。
エンディングの「会わせててくれ!愛しのダガーへ!」は本当に最高の神演出だった😂大人になった今でもセリフまで覚えてる😂😂
ベアトリクスのテーマとも言える名曲「ローズオブメイ」は強さの中に秘められた彼女の良心の葛藤や苦悩、心の迷い、彼女の持つ気品や美しさを表していると思う。ブルメシアやクレイラで圧倒的な力を見せつけられた後のイベントで流れた曲だったから「強い敵キャラだけど何と言うか剣に迷いがあるな…状況次第では味方になってくれるかも」って感じた。
EDでスタイナーとベアトリクスが剣を掲げるシーンの影が、ビビの姿になってるように見えるのが、ビビがみんなを見守ってくれてるようで最高なんだよ
エーコがトット先生にラブレターを書いてほしいと依頼したのから始まりバクー、ブランク、マーカス達も含めた絶妙?な助力によってまさかの恋が成就したスタイナーが羨ましすぎる〜
初めてプレイした時「スタイナー脳筋でつえー」社会人になった時「スタイナーってこういう葛藤があったのか…」結婚した時「思いをこんなにも堂々と…スタイナーかっこえええ😭😭😭」今も動画見ながらハンカチです😢
とても同意です。厚手のハンカチですね。ほんと。
FF9は歴代シリーズの原点回帰もそうだけど様々なメッセージを織り交ぜてるから一度では読み解けないテーマやメッセージが多いんだよなぁ。なので良リメイク待ってます。
さらっとみただけで泣けるんだよなぁ😢😢😢FFはやっぱりⅨだよ。本当に温かくなれる。一番やりこんだし【Ⅳ、Ⅶ、ⅧもⅩもやったけど】今の時代忘れがちなものがある。そして毎回エンディングで号泣する、、、、😭😭😭💦
初めてプレイしたゲームがff9で、とても思い出深い作品。特に好きなところはテラでジタンの為に助太刀にくるところは本当にスタイナー変わったんやなって思わされる。後シナリオだけじゃなくて曲も神曲ばかりなんだよな……。いつか帰るところ聴くだけで涙が出そうになるし、ボス戦のバトル2なんかはめちゃくちゃテンション上がるしで本当に良いゲーム
広告や情報規制とかの影響で7や10に比べると埋もれがちだけど間違いなく名作だよな〜最後城の外壁がビビを形取ってるとかたまらん
うわ知らんやったわなんつーニクい演出
FF9はゲームをプレイしてて初めて泣いた作品でした。やり込めばやり込むほど泣いてしまう。人間とは…、生きるとは…を深く考えさせられる名作。
二人でドアを開ける所が本当によかったな
つくづく 名作RPGを作るのに必要なのは登場人物達を人間として愛し、物語に伝えたい想いを託す 作り手の真っ直ぐな熱意だなと思わされますね!
ファンタジーのFFが帰って来ることが何よりも願う
自分は!自分は!と命令に従うだけで自分が無かったスタイナーが、本当の自分目覚め己の意志に従う剣士となり、仲間を守り抜こうとする瞬間の格好良さは異常。本当に大切な事に気づくRPGだった。
FF9は本当に好きです。特にスタイナーの何の為に生きるのかと葛藤し成長していく姿は、当時の私もずっと悩んでいた事でした。ゲームの中から自分を見つけるヒントを得ていたと思うと、あの時ゲームしていて本当に良かったなと思います。
ジタンは数いる主人公の中でも一番と言っていいほど好き。第一印象は見た目で「ただのサルやん」と思いながらプレイしてたけど、要所で挟んでくる例え話が多少クサくもあるけど上手くてカッコよくて、いつの間にか大好きになってた。ダガーの「どうして一緒に来てくれたの?」って問いに対して、普通に返せばいいのにわざわざ冒険家イプセンの話を持ち出して「お前が行くって言ったからさ」に繋げるとことか、クサかっこよすぎて女性なら絶対落ちますね。。
レベルが低かったスタイナーが連戦でどんどんレベルアップするというゲーム的仕様とそれに比例するように騎士としても成長するというゲーム性を物語に結びつける演出にしびれた(こういうゲームにしかできないインタラクティブな演出大好き)
やっぱりFF9のストーリーはいいよなぁ
俺のお兄ちゃんは黒魔導師に俺の名前を付けていた。当時もそれは嬉しかった。恥ずかしいような照れくさいような。変わらないんだ。今でも嬉しい。いや、変わってる。読み解く度に嬉しくなってくる。やっぱりずっとずっとお兄ちゃんのこと好きだわ。
やはり細かすぎて伝わらない所まで細部に拘ってこそFFだよな
思わず泣いてしまいました。ff9本当に大好き❤
彼ら、彼女らの変化成長が一人では出来なかったはず誰かに影響されて変化した事が命はつながってると言うFF9のテーマどうりなのが見事すぎる
ティアラを投げ捨てるシーンで毎回涙腺がぐわ~ってくる・・・!身分もかなぐり捨てて、「ガーネット」ではなく「ダガー」としてジタンを迎えに行ったって感じがしてホント好き!
ほんと良いゲームだったな。FF1からやってきたけど1番好き。
スタイナーの勝利ポーズの件。マジ知らなくて鳥肌が立った。改めて名作だな。個人的には、スタイナーが盗賊の頭領バクーに「自分自分って言ってる割に自分のねえ奴だな」と言われて、自分の行動に疑問を抱くようになっていくシーンが好き。
ジタン、スタイナー、ビビ、ガーネットという四人の描写が好きすぎてこの四人パーティほぼ固定でした。(特にスタイナーがビビと仲良いのめちゃくちゃホッコリします)スタイナーはパーティで唯一下の名前ではなく、苗字で呼ばれるキャラですがバクーに「自分がない」と言われる設定ともリンクしていて作り込み凄いなぁと感心しました。
確かに!スタさのフルネームを知った時は「えっ、苗字だったの!?」と驚いたのを今も憶えてます(ちなみに「スタさ」とは当時、個人的に用いたスタイナーのあだ名です※DBのチチが悟空を「悟空さ」と呼ぶみたいなノリだと思って戴ければ(^_^;)
SFC時代以前のファンタジーが中心だったころの作風に近いのがFF9という作品ですよね。元からの強さを失わないこと、触れ合った人との影響を受けて変わっていくことでキャラを魅力的に魅せてくれていましたね。
ff9はff1桁の最後の作品として、原点回帰を意識した作品らしいです。
スタイナーとベアトリクス、キャラもシーンもマジで好き。子供の頃からずっと、これからも変わらないだろうな
解説を聞いていると、思わず目頭が熱くなりましたありがとうございます!
初プレイ時、『ダガー』っていう名前は正直微妙に思ったが、デフォルトネームを変えないでよかったと本当に思った。(ガーネット以外ならいいとは思うけど)王女・女王の『ガーネット』と、1人の女の子の『ダガー』が分けられるから。だからこそEDのジタンの「会わせてくれ、愛しのダガーに」のセリフに対して、ペンダントもティアラも置いて『ダガー』として応じたことへの感動が味わえた。これ以降、デフォルトネームがあるゲームは、少なくとも初見は必ずデフォでプレイしてる。
映像がどれだけ綺麗になるかよりも、PS時代のFFは少ない映像の中でどれだけの要素を詰め込めるかってのが本当に大きいよね
6:22スタイナーがジタンのことを初めて「ジタン殿」って呼ぶシーン初めて見た時鳥肌立った今でもめちゃくちゃ好きなシーンのひとつ
魔の森のボス戦でブランクが助けに来てくれて「この人格好良い!」て好きになった直後に石化だったからすごいショックだったなぁ😂
9のエンディングが、個人的なシリーズ最高のハッピーエンディングですな。
FF9はベストオブFF
最初のブランクのところから涙止まらんかったまた時間できたらプレイしたいなー
あれ?涙がでてきた…9本当に最高。なんではじめの頃はあまり評価高くなかったんだろうと不思議なくらいの良作。ペプシマンの存在がわかりにく過ぎたのかな。
FF9のエンディングは本当に泣けたのを覚えています。歌詞も相まって感動の一言でした。
FF9が1番好きな作品です。解説聞くだけで涙が出るし定期的にこの世界に帰ってきたくなる。いつまでも自分のオリジンです。
当時はスタイナーなんて真っ先にスタメン落ちさせてたけど、大人になった今ではFF9で一番好きなキャラになった。ちょっと頑固で間抜けなところがあるだけで本当はメチャクチャかっこいい男なんだよな。
自分の周りはスタイナー全員一軍だったぞw
子供、脳筋キャラ使いがち
ガーネットがジタンの胸を叩くシーンが好き
改めて良いゲームだな…スタイナーの勝利ポーズは全然気付いてなかった…と思うまたやりたくなってきた…!
9のキャラひとりひとりの背景がとても好きです‼️この解説を聴いてただけで涙が出てきました😢
FF9感動。改めて観ると涙がぁ。
今このレベルの神作を作れるゲームクリエイターはいるのだろうか…丁寧に描かれる描写は、まさに細部に神は宿る。永久に語り継がれるべき名作。制作者の愛が作品を通じて感じられる、世界一好きなゲームです。
何かキャラ全員がそれぞれ成長物語になっていていいよね。このゲーム何周もしたことあったけど、スタイナーの勝利ポーズは初めて知りました。ジタンはもう流石としかいいようがない。昔このチャンネルでやってたゲームキャラランキングでかなりの上位だったのが納得。
動画見てるとまたプレイしたくなってくる7:35 10:06 「自己犠牲か生きるか」が2回出てる、後の方は「ガーネットとして」が正しいのかな?
やばい、何度も見たシーンなんだけど見てて涙が止まらない😭やっぱりff9は神ゲーだよ。初めてプレイしたFFがFF9で良かったとマジで思うわ。
11:31エーコの後ろにバクーがいたの今初めて知ったw
10:59ここジタンを殴るとこ好きすぎる
ベアトリクスがdiscが進むにつれて可愛くなっていってる気がするんだが?
感動しました、素敵な解説ありがとうございますFF9大好きです🙌🙌🙌
12:04 ここ後ろの城壁がビビになってるの知った時感動した
そして植松伸夫神の音楽ですよね…解説ありがとうございます。涙出ました。
子供の頃はじめて見たFFは父がプレイしていたⅧ。自分が初めてプレイしたのはⅨ。大人になった今初めてⅧをプレイし始めたけど、すでにⅨが恋しい…
FF9はプレイするたびに泣けるから本当にすごい。大好き
エンディングの最後、メインテーマが流れてる時、ジタンとガーネットが抱き合うラストシーンと共に赤い星と青い星がぶつかり合う演出があるんだけど、あれはテラとガイアを同化させる(大雑把に言うと)というテラの計画が、テラ出身のジタンとガイア出身のガーネットが一緒になるという形で達成されたってことだと思うんよね
このファンタジー感が最高だったストーリー、キャラも完璧だけどムービーもよかった今のスクエニがリメイクしたらジタンもホストにされそうディシディアの顔もなんか違うし
過去のFFはこんなにも優れているのに今のFFは見る影もないんだ…?😢
ff10までは「スクエア」が作っていた(10の「最後かもしれないだろ?」→スクエアスタッフで作る最後のff)。 その後エニックスと合併して良くも悪くも作風が変わったと思う。
堀井雄二以外にドラクエは作れないのと同じように坂口博信しかffは作れないって事だよ。他のやつがどう作ってもこえる事はおろか並ぶこともできない。
解説だけを聞いただけで目頭が熱くなるほんと良いゲームだ
FF9はいろんな種族がいるし等身もかわいくてストーリーも涙腺に来るし最高またプレイしようかな
最後のシーンはジタンの「会わせてくれ愛しのダガーへ」に答えてたんだと思ってる。
FF9はテーマが重すぎた分、感動も一入だったなぁ。今回紹介されたように、メインキャラ以外もしっかりと作り込まれていて、プレイ中は一つの本を読み進めているような感じがしました。今回のテーマとはちょっと違いますが、個人的にはブラネ女王の最期のシーンが感動シーンとして好きでした。
勝利ポーズないの泣ける細かい演出が素晴らしい
ティアラを投げ捨てるシーンは小学生時代は「ペンダント落としてやけくそになったのかな」って思ってたけど、その後これと同じ答えにたどり着いたときに、FF9で最も好きなシーンに変わった。
この動画見ただけで泣いた。FF9がやっぱりナンバーワンだわ。
ベアトリクスとスタイナーの関係はエーコのおかげでニヤニヤが止まらない
エーコのおませさん、ブランクとマーカスの若い覗き見はとてもニヤニヤが止まりませんでしたね( ´ ω`*)ニヤニヤ
一番好きな作品をこんなにスマートに素晴らしい所を言語化して説明してくれたのが嬉しいⅨは完成形過ぎて逆にリメイクしてほしくないなぁ今はswitch版やってる
FF9はなんか人間ドラマに見えてきましたよまるで心とは何かを学ぶような
FF9なつかしい泣いまも昔も1番好きなゲームがFF9なので、つい最後まで観ちゃいました^ ^動画投稿ありがとうございます✨
やってた当時はそこまで理解してなかったけど、大人になってから色々こういう解説聞くとFF9ってめちゃくちゃ良いゲームだったんだなと再認識する
何度も見たシーンなのに解説を聞くと目からウロコだった!気付かれないかもしれない繊細な演出をするのも凄いしそれにしっかり気付くのも凄い!
あ、ヤバい…映像だけで涙が…
やはりFF9がシリーズで一番好きだな(特に世界観)世界が割りと狭い、ATBにX-2並の快適さが欲しい、ラスボスに明確な解釈が欲しいっていう不満が解消されたリメイクキボンヌ
魔の森のブランクはジタンが戻ってこないようにわざと遠くに巻物投げてるよってとこも紹介してほしかった
飛空挺で流れるローズオブメイは鳥肌モンだったよ
ガーネットが「お母様」って言った時、一瞬ブラネ女王が止まるのも気になる。
FF9は高1の時に出たゲームで学校サボってやり込んだくらい大好きな神ゲーだと思ってる。最近またSwitch版やって、ビビの初登場シーンで全てフラッシュバックしちゃって大号泣。FF9は女性キャラが本当に素敵で、エーコ、フライヤ、ベアトリクスがカッコいい。
人間的成長が楽しめる良作…是非プレイしておきたい…
ブランクニキのファッションセンスだけが謎に包まれたまま
ジダンを著す言葉の真諦(仏教用語)ジダンの攻撃時に出てくる梵字ジダンの故郷テラ(寺)
これブランクが石化したとき、
地図をわざわざジタンの向こう側に投げてるってのがミソだよなあ〜〜〜
"キャッチ"させるとジタンの足が止まるから……
やっぱこの作品がFF史上一番好き
ジタン
「へっ! とんでもない女にホレちまったもんだな!!
スタイナー
「貴様には言われたくはないのである!
ダガー
「ちょっとスタイナー! それどういう意味!?
このシーン好き😊
メッチャわかる!!
@@park-ze3hg
あのシーンニヤニヤしますよね😁
その後何も言わずにスタスタと奥に走ってくスタイナーまで含めて好き
FF9はマジで神作だよなぁ。小学生のころはストーリーがよくわかってなかったけど、大人になってから改めてみると、個々の意志や生きる意味などに深く切り込んでその大切さを教えてくれるゲームだな。またこんなRPGをやりたい・・・・・
他のFFシリーズよりも各キャラクターのなすべき事とそのストーリーを深堀してるのでFF9はサブキャラとかイベントキャラ・街中のモブ含めて全体で物語が構成されてて都度色々と感じる、考えさせられるストーリーですよね!
当時、サラマンダーが勝利ポーズを取るようになったのを見て、「ああ、この男の中で何かに決着がついたのだな」ということが伝わった…。しかもモンクらしい坐禅のポーズというのが、実にいい…。
そこから火のガーディアンに対して存在意義を問うてみせた言葉とか、テラに到着した後にエーコやビビの面倒をみたりとか、これも実にいい…。
ジタンの「誰かを助けるのに理由がいるかい?」はかっこよすぎ😊FFシリーズの中で一番印象に残ってる😊
言う相手がまさかの相手、だからこその説得力…
ホントにジダン好きだったなー
スタイナーやビビが、最初は頑なだったり自信がなさすぎるのがもどかしかったのが、物語とともに精神的な成長をしていくのがすごく胸に響いた。
サブのの内面をこんなに繊細に描いてたゲームは、私は初めてだった。
エンディング、あのみんなが幸せになってくれてよかった、とホントに泣けた。
ダガーが髪を切った後のステータス画面の決意を感じる表情が凄くいいんだよね
何回もお世話になった
アレイズ使えないけどダガー好きすぎて絶対パーティに入れてた
最後のガーネットの行動はブラネが最後に
私は思うとおりに生きた、だからお前もお前の思うとおりに生きなさい
と言いわれた影響もあるのかなと今は思う
スタイナーとビビの信頼関係もいいよね。ずっとビビ殿って呼んでたのにガーディアン戦で「信じてるぞ、ビビ」って呼び捨てするの胸熱
騎士としてではなくひとりの人間としてビビを信頼するようになったってのが見て取れるよね
さは!😅さ
スタイナーのアレクサンドリアの兵と戦う時だけ勝利ポーズしない
これは気が付かなかったが神演出だな。
解説を聞いてるだけで涙がでる
ホントにいい作品だった
最後の剣を捧げるシーンで、スタイナーがベアトリクスの肩を寄せているところにも愛を感じるんだよなぁ(笑)
スタイナーはFFキャラ屈指の勝ち組だと思う。
自分はそのすぐ後のシーンで、二人の後ろの影がビビの形になってることのほうに気づいて鳥肌立った
誰かの代替品だったり、造られた身体だったり、誰かの言いなりだったり、信念や意志がなかったり…
登場人物全員が「自分を持たない人形」なんだって気がついた時の衝撃よ…
だからオズの魔法使いに寄せた世界観
だから最初は「芝居と舞台」に重きを置いてると更に気づいた時の感動よ…尊すぎ…
「なるほど…!」と思いました!素晴らしい考察ありがとうございます!
素晴らしい考察を、どうもありがとうございますッ!!✨✨✨
6:23 ここで初めてジタンに"殿"ってつけるの知った時は涙が出た
序盤はスタイナーだるいキャラだと思ってたけど信念がある素晴らしいキャラの一人で本当に大好き
としてスタイナーのイベントでの曲の守るべきものがベアトリクスの曲のアレンジでめっちゃエモい
1人も嫌なキャラがいなくて、嫌いなキャラが居ない最高のゲーム👍FF9が1番大好き😭ジタン最高👍
アレクサンドリアでの霧の魔獣戦が顕著だけど、台詞回しとか演出がすごく演劇的なのが良いんだよな
タンタラスの演劇から物語が始まって、デフォルメチックなキャラが芝居的な言動で心情を表現して、最後は舞台の上で大団円を迎える
最初から最後まで完璧な流れで本当に好き
エンディングでメインテーマが流れたときは感動した泣。
あの時はゲームの青春だった…
ねえ、どうして助かったの?
助かったんじゃないさ。生きようとしたんだ。いつか帰るところに帰るために。
だからうたったんだ。あの歌を。
っていうテロップだけで情景が浮かぶ印象的なストーリーと個性豊かなキャラクターたち。おっさんたちの青春だぜ。
エンディングの「会わせててくれ!愛しのダガーへ!」は本当に最高の神演出だった😂大人になった今でもセリフまで覚えてる😂😂
ベアトリクスのテーマとも言える名曲「ローズオブメイ」は強さの中に秘められた彼女の良心の葛藤や苦悩、心の迷い、彼女の持つ気品や美しさを表していると思う。
ブルメシアやクレイラで圧倒的な力を見せつけられた後のイベントで流れた曲だったから「強い敵キャラだけど何と言うか剣に迷いがあるな…状況次第では味方になってくれるかも」って感じた。
EDでスタイナーとベアトリクスが剣を掲げるシーンの影が、ビビの姿になってるように見えるのが、ビビがみんなを見守ってくれてるようで最高なんだよ
エーコがトット先生にラブレターを書いてほしいと依頼したのから始まり
バクー、ブランク、マーカス達も含めた絶妙?な助力によってまさかの恋が成就したスタイナーが羨ましすぎる〜
初めてプレイした時「スタイナー脳筋でつえー」
社会人になった時「スタイナーってこういう葛藤があったのか…」
結婚した時「思いをこんなにも堂々と…スタイナーかっこえええ😭😭😭」
今も動画見ながらハンカチです😢
とても同意です。厚手のハンカチですね。ほんと。
FF9は歴代シリーズの原点回帰もそうだけど様々なメッセージを織り交ぜてるから一度では読み解けないテーマやメッセージが多いんだよなぁ。
なので良リメイク待ってます。
さらっとみただけで泣けるんだよなぁ😢😢😢
FFはやっぱりⅨだよ。本当に温かくなれる。
一番やりこんだし【Ⅳ、Ⅶ、ⅧもⅩもやったけど】
今の時代忘れがちなものがある。
そして毎回エンディングで号泣する、、、、😭😭😭💦
初めてプレイしたゲームがff9で、とても思い出深い作品。
特に好きなところはテラでジタンの為に助太刀にくるところは本当にスタイナー変わったんやなって思わされる。
後シナリオだけじゃなくて曲も神曲ばかりなんだよな……。
いつか帰るところ聴くだけで涙が出そうになるし、ボス戦のバトル2なんかはめちゃくちゃテンション上がるしで本当に良いゲーム
広告や情報規制とかの影響で7や10に比べると埋もれがちだけど間違いなく名作だよな〜
最後城の外壁がビビを形取ってるとかたまらん
うわ知らんやったわ
なんつーニクい演出
FF9はゲームをプレイしてて初めて泣いた作品でした。やり込めばやり込むほど泣いてしまう。
人間とは…、生きるとは…を深く考えさせられる名作。
二人でドアを開ける所が本当によかったな
つくづく 名作RPGを作るのに必要なのは
登場人物達を人間として愛し、物語に伝えたい想いを託す 作り手の真っ直ぐな熱意だなと思わされますね!
ファンタジーのFFが帰って来ることが何よりも願う
自分は!自分は!と命令に従うだけで
自分が無かったスタイナーが、
本当の自分目覚め己の意志に従う剣士となり、仲間を守り抜こうとする瞬間の格好良さは異常。
本当に大切な事に気づくRPGだった。
FF9は本当に好きです。
特にスタイナーの何の為に生きるのかと葛藤し成長していく姿は、当時の私もずっと悩んでいた事でした。
ゲームの中から自分を見つけるヒントを得ていたと思うと、あの時ゲームしていて本当に良かったなと思います。
ジタンは数いる主人公の中でも一番と言っていいほど好き。
第一印象は見た目で「ただのサルやん」と思いながらプレイしてたけど、要所で挟んでくる例え話が多少クサくもあるけど上手くてカッコよくて、いつの間にか大好きになってた。
ダガーの「どうして一緒に来てくれたの?」って問いに対して、普通に返せばいいのにわざわざ冒険家イプセンの話を持ち出して「お前が行くって言ったからさ」に繋げるとことか、クサかっこよすぎて女性なら絶対落ちますね。。
レベルが低かったスタイナーが連戦でどんどんレベルアップするというゲーム的仕様と
それに比例するように騎士としても成長するという
ゲーム性を物語に結びつける演出にしびれた
(こういうゲームにしかできないインタラクティブな演出大好き)
やっぱりFF9のストーリーはいいよなぁ
俺のお兄ちゃんは黒魔導師に俺の名前を付けていた。
当時もそれは嬉しかった。恥ずかしいような照れくさいような。
変わらないんだ。今でも嬉しい。
いや、変わってる。
読み解く度に嬉しくなってくる。
やっぱりずっとずっとお兄ちゃんのこと好きだわ。
やはり細かすぎて伝わらない所まで細部に拘ってこそFFだよな
思わず泣いてしまいました。ff9本当に大好き❤
彼ら、彼女らの変化成長が一人では出来なかったはず誰かに影響されて変化した事が命はつながってると言うFF9のテーマどうりなのが見事すぎる
ティアラを投げ捨てるシーンで毎回涙腺がぐわ~ってくる・・・!
身分もかなぐり捨てて、「ガーネット」ではなく「ダガー」としてジタンを迎えに行ったって感じがしてホント好き!
ほんと良いゲームだったな。FF1からやってきたけど1番好き。
スタイナーの勝利ポーズの件。
マジ知らなくて鳥肌が立った。
改めて名作だな。
個人的には、スタイナーが盗賊の頭領バクーに「自分自分って言ってる割に自分のねえ奴だな」と言われて、自分の行動に疑問を抱くようになっていくシーンが好き。
ジタン、スタイナー、ビビ、ガーネットという四人の描写が好きすぎてこの四人パーティほぼ固定でした。
(特にスタイナーがビビと仲良いのめちゃくちゃホッコリします)
スタイナーはパーティで唯一下の名前ではなく、苗字で呼ばれるキャラですがバクーに「自分がない」と言われる設定ともリンクしていて作り込み凄いなぁと感心しました。
確かに!
スタさのフルネームを知った時は「えっ、苗字だったの!?」と驚いたのを今も憶えてます
(ちなみに「スタさ」とは当時、個人的に用いたスタイナーのあだ名です※DBのチチが悟空を「悟空さ」と呼ぶみたいなノリだと思って戴ければ(^_^;)
SFC時代以前のファンタジーが中心だったころの作風に近いのがFF9という作品ですよね。
元からの強さを失わないこと、触れ合った人との影響を受けて変わっていくことでキャラを魅力的に魅せてくれていましたね。
ff9はff1桁の最後の作品として、原点回帰を意識した作品らしいです。
スタイナーとベアトリクス、キャラもシーンもマジで好き。子供の頃からずっと、これからも変わらないだろうな
解説を聞いていると、思わず目頭が熱くなりました
ありがとうございます!
初プレイ時、『ダガー』っていう名前は正直微妙に思ったが、デフォルトネームを変えないでよかったと本当に思った。(ガーネット以外ならいいとは思うけど)
王女・女王の『ガーネット』と、1人の女の子の『ダガー』が分けられるから。
だからこそEDのジタンの「会わせてくれ、愛しのダガーに」のセリフに対して、ペンダントもティアラも置いて『ダガー』として応じたことへの感動が味わえた。
これ以降、デフォルトネームがあるゲームは、少なくとも初見は必ずデフォでプレイしてる。
映像がどれだけ綺麗になるかよりも、PS時代のFFは少ない映像の中でどれだけの要素を詰め込めるかってのが本当に大きいよね
6:22
スタイナーがジタンのことを初めて「ジタン殿」って呼ぶシーン初めて見た時鳥肌立った
今でもめちゃくちゃ好きなシーンのひとつ
魔の森のボス戦でブランクが助けに来てくれて「この人格好良い!」て好きになった直後に石化だったからすごいショックだったなぁ😂
9のエンディングが、個人的なシリーズ最高のハッピーエンディングですな。
FF9はベストオブFF
最初のブランクのところから涙止まらんかった
また時間できたらプレイしたいなー
あれ?涙がでてきた…
9本当に最高。なんではじめの頃はあまり評価高くなかったんだろうと不思議なくらいの良作。ペプシマンの存在がわかりにく過ぎたのかな。
FF9のエンディングは本当に泣けたのを覚えています。
歌詞も相まって感動の一言でした。
FF9が1番好きな作品です。
解説聞くだけで涙が出るし定期的にこの世界に帰ってきたくなる。
いつまでも自分のオリジンです。
当時はスタイナーなんて真っ先にスタメン落ちさせてたけど、大人になった今ではFF9で一番好きなキャラになった。ちょっと頑固で間抜けなところがあるだけで本当はメチャクチャかっこいい男なんだよな。
自分の周りはスタイナー全員一軍だったぞw
子供、脳筋キャラ使いがち
ガーネットがジタンの胸を叩くシーンが好き
改めて良いゲームだな…
スタイナーの勝利ポーズは全然気付いてなかった…と思う
またやりたくなってきた…!
9のキャラひとりひとりの背景がとても好きです‼️
この解説を聴いてただけで涙が出てきました😢
FF9感動。改めて観ると涙がぁ。
今このレベルの神作を作れるゲームクリエイターはいるのだろうか…
丁寧に描かれる描写は、まさに細部に神は宿る。
永久に語り継がれるべき名作。
制作者の愛が作品を通じて感じられる、世界一好きなゲームです。
何かキャラ全員がそれぞれ成長物語になっていていいよね。
このゲーム何周もしたことあったけど、スタイナーの勝利ポーズは初めて知りました。
ジタンはもう流石としかいいようがない。昔このチャンネルでやってたゲームキャラランキングでかなりの上位だったのが納得。
動画見てるとまたプレイしたくなってくる
7:35 10:06 「自己犠牲か生きるか」が2回出てる、後の方は「ガーネットとして」が正しいのかな?
やばい、何度も見たシーンなんだけど見てて涙が止まらない😭
やっぱりff9は神ゲーだよ。初めてプレイしたFFがFF9で良かったとマジで思うわ。
11:31
エーコの後ろにバクーがいたの今初めて知ったw
10:59ここジタンを殴るとこ好きすぎる
ベアトリクスがdiscが進むにつれて可愛くなっていってる気がするんだが?
感動しました、素敵な解説ありがとうございますFF9大好きです🙌🙌🙌
12:04 ここ後ろの城壁がビビになってるの知った時感動した
そして植松伸夫神の音楽ですよね…
解説ありがとうございます。涙出ました。
子供の頃はじめて見たFFは父がプレイしていたⅧ。
自分が初めてプレイしたのはⅨ。
大人になった今初めてⅧをプレイし始めたけど、すでにⅨが恋しい…
FF9はプレイするたびに泣けるから本当にすごい。
大好き
エンディングの最後、メインテーマが流れてる時、ジタンとガーネットが抱き合うラストシーンと共に赤い星と青い星がぶつかり合う演出があるんだけど、あれはテラとガイアを同化させる(大雑把に言うと)というテラの計画が、テラ出身のジタンとガイア出身のガーネットが一緒になるという形で達成されたってことだと思うんよね
このファンタジー感が最高だった
ストーリー、キャラも完璧だけどムービーもよかった
今のスクエニがリメイクしたらジタンもホストにされそう
ディシディアの顔もなんか違うし
過去のFFはこんなにも優れているのに今のFFは見る影もないんだ…?😢
ff10までは「スクエア」が作っていた(10の「最後かもしれないだろ?」→スクエアスタッフで作る最後のff)。 その後エニックスと合併して良くも悪くも作風が変わったと思う。
堀井雄二以外にドラクエは作れないのと同じように坂口博信しかffは作れないって事だよ。他のやつがどう作ってもこえる事はおろか並ぶこともできない。
解説だけを聞いただけで目頭が熱くなる
ほんと良いゲームだ
FF9はいろんな種族がいるし等身もかわいくてストーリーも涙腺に来るし最高
またプレイしようかな
最後のシーンはジタンの「会わせてくれ愛しのダガーへ」に答えてたんだと思ってる。
FF9はテーマが重すぎた分、感動も一入だったなぁ。今回紹介されたように、メインキャラ以外もしっかりと作り込まれていて、プレイ中は一つの本を読み進めているような感じがしました。
今回のテーマとはちょっと違いますが、個人的にはブラネ女王の最期のシーンが感動シーンとして好きでした。
勝利ポーズないの泣ける
細かい演出が素晴らしい
ティアラを投げ捨てるシーンは小学生時代は「ペンダント落としてやけくそになったのかな」って思ってたけど、その後これと同じ答えにたどり着いたときに、FF9で最も好きなシーンに変わった。
この動画見ただけで泣いた。FF9がやっぱりナンバーワンだわ。
ベアトリクスとスタイナーの関係はエーコのおかげでニヤニヤが止まらない
エーコのおませさん、ブランクとマーカスの若い覗き見はとてもニヤニヤが止まりませんでしたね( ´ ω`*)ニヤニヤ
一番好きな作品をこんなにスマートに素晴らしい所を言語化して説明してくれたのが嬉しい
Ⅸは完成形過ぎて逆にリメイクしてほしくないなぁ
今はswitch版やってる
FF9はなんか人間ドラマに見えてきましたよ
まるで心とは何かを学ぶような
FF9なつかしい泣
いまも昔も1番好きなゲームがFF9なので、つい最後まで観ちゃいました^ ^
動画投稿ありがとうございます✨
やってた当時はそこまで理解してなかったけど、大人になってから色々こういう解説聞くとFF9ってめちゃくちゃ良いゲームだったんだなと再認識する
何度も見たシーンなのに解説を聞くと目からウロコだった!
気付かれないかもしれない繊細な演出をするのも凄いしそれにしっかり気付くのも凄い!
あ、ヤバい…
映像だけで涙が…
やはりFF9がシリーズで一番好きだな(特に世界観)
世界が割りと狭い、ATBにX-2並の快適さが欲しい、ラスボスに明確な解釈が欲しいっていう不満が解消されたリメイクキボンヌ
魔の森のブランクはジタンが戻ってこないようにわざと遠くに巻物投げてるよ
ってとこも紹介してほしかった
飛空挺で流れるローズオブメイは鳥肌モンだったよ
ガーネットが「お母様」って言った時、一瞬ブラネ女王が止まるのも気になる。
FF9は高1の時に出たゲームで学校サボってやり込んだくらい大好きな神ゲーだと思ってる。
最近またSwitch版やって、ビビの初登場シーンで全てフラッシュバックしちゃって大号泣。
FF9は女性キャラが本当に素敵で、エーコ、フライヤ、ベアトリクスがカッコいい。
人間的成長が楽しめる良作…是非プレイしておきたい…
ブランクニキのファッションセンスだけが謎に包まれたまま
ジダンを著す言葉の真諦(仏教用語)
ジダンの攻撃時に出てくる梵字
ジダンの故郷テラ(寺)