ししベーコン(猪肉)作り

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 дек 2019
  • 寒くなってきてほんのりと猪肉に脂が乗ってきたので、ベーコンをやることにした。
    今回は、市販の燻製器を使用。
    ただ、思った以上に小さかった。
    今回でベーコン作り三回目。
    一度目は、フライパンと鍋を重ねてやり、二回目は木製の自作だったが、失敗してガス爆発!
    そして、今回が三回目のチャレンジである。
  • ХоббиХобби

Комментарии • 48

  • @hamakitty1216
    @hamakitty1216 Год назад +3

    たまに小さな寸胴で、豚骨の背バラとゲンコツ入れて、10時間以上煮込んで豚骨スープ作りますが、感じは似てますね。
    その間、チャーシューや煮卵作ったり、水を足したり、ネギ切ったり、いつの間にかうとうと寝ててあわてて飛び起きたり、
    食べられる頃には、疲れて元気がなくなって、もうどうでもいいやと思うけど、忘れたころにまた作っちゃいます。

  • @tsuka3680
    @tsuka3680 4 года назад +3

    おはようございます☀
    いつも動画楽しみにしています。
    郵便屋さんはちゃんと山の中でもきてくれるんですね

  • @user-du7md6cd2y
    @user-du7md6cd2y 4 года назад +5

    毎回楽しみに観ております。山暮らし楽しそうですね。ベーコンもうまそお~何でも自分でやるのが最高ですね。。。

  • @ukyo2391
    @ukyo2391 4 года назад +4

    今日のお話しと言うかmarkさんのトークしっかり生きている素敵な大人の男ですね

  • @careerchangingdog
    @careerchangingdog 4 года назад +4

    素敵ですねー。最高です。
    なんだか男として最終形なように思います。
    原始的というと失礼かと思いますが、最低限の文明というか、火を使って本能的に落ち着く生活、かつ現代文明も要所で取り込みながら、精神的にも実生活的にも最高に快適ですね。
    まだ小学生の子育て中で、保険やらなんやらで、現代生活に絡め取られてますが、山生活、めちゃくちゃ憧れます。
    言い訳にしかならないかもしれませんが、子育てに住宅ローン、事業税に消費税と社会と真正面から向き合いってる最中ですので、現実的に山生活は遠い話ですが、いつかはマークさんのような生活をしてみたいです。
    作業中にお話しされる、何気ない生活の知恵話、癒されてます。
    素敵に動画ありがとうございます。

  • @user-gk5qo2cw4s
    @user-gk5qo2cw4s 4 года назад +4

    お疲れ様です、野生の猪ベーコン美味しそう。

  • @aidao8742
    @aidao8742 4 года назад +3

    上手くいかないのも薫製の醍醐味だと私は思ってます、猪肉で試した事ないですねー参考になりました!

  • @exigekajiyan
    @exigekajiyan 4 года назад +3

    充分に美味そうです

  • @satoesuzuki2419
    @satoesuzuki2419 4 года назад +3

    トークが面白い🤣。

  • @mmeinukai4384
    @mmeinukai4384 4 года назад +3

    有意義な生活のある一日の動画。楽しく拝見いたしました。ありがとうございます。
     一週間ほど前に見た高齢の仏中夫婦の動画で自家製干し肉の作り方を紹介していました。
     まず、粗方余分な脂肪をあらかじめ包丁で落とし、表面を水で洗う。肉の水切りをし、表面をペーパータオルでよく拭く。あら塩を入れた容器に入れる。肉全体に塩をかぶせる。ふたをしめて、3日冷蔵所に保存する。
     3日たったら容器から出し、塩をふき取り、水につける。半日水につけ、塩出しをする。その間3回水をかえる。その後、水をふき取り、自分の好きな香辛料を粉状にしたものを肉の周りに満遍なくつける。肉の表面は香辛料で見えない状態。このおじさんは豚肉にはパプリカ、ウコン、生姜、にんにくの粉をつけ、牛肉には胡椒、羊肉にはプロバンスの香草をつけていました。そして、それぞれの肉を布巾にきっちり包み、解けないようにゴムで止め、ジッパー式ビニール袋に一つずつ入れ、再び冷暗所に保存。おじさんは冷蔵庫の一番下の段にいれてました。
     待つこと4週間。そして、やっと食べられる。恰幅のいいおじさんが切った各肉の断面は非常に綺麗で美味しそう。スマートな中国人の奥さんにニコニコしながら、薄くきった肉片を渡し、試食してもらって嬉しそうにしているおじさんのほほえましい動画でした。保存食に凄く好さそうです。私は肉を食べないのでやりませんが、肉食のMarkさん、今度肉を沢山いただきすぎて数日では食べきれない機会がおありの時は、是非試してみて下さい。
     では、またいずれ!

    • @markmountain
      @markmountain  4 года назад +2

      実は、僕も肉食ではないんですよ。ほとんど食べないのです。

  • @user-uv1wz1gn6n
    @user-uv1wz1gn6n 4 года назад +5

    塩麹に漬け込んで、すると、柔らかくなりますよ。

  • @itigopanty
    @itigopanty 3 года назад +4

    表面の毛の処理は、肉の表面をバーナーで炙る方が速いで。

  • @miracle2063
    @miracle2063 4 года назад +4

    いつも見ています 私も北海道で 田舎で ログ に住んでいます 一週間のうち半分 は都会で 仕事をして います 地元の人達にも農業を通じて ほとんど 地元の人間となってます これからも新社屋や お相撲をを 立てる動画を 楽しみにしております 誤字脱字 ご勘弁を

  • @jkoititomoforutube
    @jkoititomoforutube 4 года назад +3

    都会と違って田舎で猪肉は美味しいです!多少の失敗でも肉を食べる歯ごたえが何とも言えないくらい美味しいですね!

  • @Kuro-Velfire
    @Kuro-Velfire 4 года назад +3

    funny! lol.... and deep.

  • @kasumin6038
    @kasumin6038 4 года назад +2

    markさん、お疲れ様でした❗三回目の挑戦だったんですね。毎回、思考と模索をなさって結果、行動にうつしちゃうんですから凄いです。〆のコメントもmarkさんらしく😌次回のmarkオリジナルベーコン❗楽しみにしてます⤴

  • @user-zf3lz7hw8v
    @user-zf3lz7hw8v 3 года назад +4

    家畜の脂身には、石油系の毒物がたまります。
    ホルモン剤に、F1種のトウモロコシに、癌になるものばかりの餌ですものね。
    放射線の影響が薄い地方のジビエは、やっぱり体にも良いですね。
    いつも、動画を超楽しみに拝見しています!笑

  • @diamond7taka
    @diamond7taka 4 года назад +3

    野生の猪で自家燻製良いですね。

  • @user-zp5cf3bk5w
    @user-zp5cf3bk5w 4 года назад +5

    スーパーで売ってるベーコンのブロックを買ってきたらバラ肉に見える様に赤身と脂身を積層してプレスして木酢液に漬けたもの、100グラム当たり130円とか150円とかでバラ肉を使って出来る訳無い、燻製にすると重量が半分近くになる。本物だったら100グラム400円以上になる。プレス集合肉の木酢液漬物をベーコンとして売っているわけです。とんでも無い偽装商品です。

  • @st9343
    @st9343 4 года назад +3

    手作り感満載ですね。何事もトライアル&エラーで上達していくものですし、ましてや自家製は達成感があるので何にしても美味しく感じられるでしょうし。田舎だと農機具修理の鉄工所なんかがあれば、一斗缶やドラム缶持ち込みで手作り燻製器作製できるかもですね。イノシシの捌き方を覚えたら、次は自分で捕獲してってとこでしょうか。釈迦に説法かもしれませんが、ジビエは十分加熱して食べるのが正解と思います。

  • @user-te3ky6io9e
    @user-te3ky6io9e 4 года назад +3

    朝晩が寒くなりましたね
    燻製は難しいですよ!
    一杯やりながら牡丹鍋で食べたいですねー(^ ^)

  • @wacowaco4924
    @wacowaco4924 2 года назад +2

    牛豚の脂身と猪肉の脂味の違いをとてもイメージしやすく伝えてくれてますね!
    人工的にだだ太らせ溜め込ませた脂身と、自然界の厳しい環境で毎年リセットされる脂身の違いをよく感じ取れました。
    猪や鹿は家畜動物では無いため食用肉として出荷される量が安定しませんが、自然界の旬の旨味は人にとっても大切な環境なのだと感じました。

  • @LovetravelThaiand
    @LovetravelThaiand 4 года назад +3

    ❤🇯🇵❤🇹🇭❤👍

  • @lovetravellovetravel1338
    @lovetravellovetravel1338 4 года назад +3

    👍👍🇯🇵❤️🇹🇭👍❤️

  • @user-ly6hv8fg8p
    @user-ly6hv8fg8p 4 года назад +2

    お疲れ様です🎵
    猟師の動画見てますがメスイノシシ肉はオスより柔らかいらしいとは言ってますけど…
    一度も食ったこと無いですよ😅でも燻製と薫製は製法が違うのでしょうか??

    • @markmountain
      @markmountain  4 года назад +2

      確かにメスの方が柔らかい印象です。
      燻製と薫製は、同じみたいですけど、字から察すると、燻製は、煙でいぶす。薫製は、香りづけをするって感じっぽいですね。
      サクラでいぶすと香りもとってもいいです。

  • @nananooekaki
    @nananooekaki 4 года назад +3

    こんにちは…楽しませていただいています。(^ ^)う

    • @nananooekaki
      @nananooekaki 4 года назад +1

      犬は塩かかったものあげちゃダメですよ

  • @user-og1zd5fd8r
    @user-og1zd5fd8r 4 года назад +4

    Marksさん面白い( *´艸`)

  • @mayu1949
    @mayu1949 4 года назад +3

    猪肉のベーコンはいただいたことありませんが、おいしくできたら試食させてくださいませ。みそ味の鍋やステーキはいただきました、猟師資格者からいただいたんですが、一般人はなかなかいただく機会がないですね。

  • @user-kt3lq9ko3o
    @user-kt3lq9ko3o 4 года назад +4

    いやー共感しますね。我々は動物の死体を食べてるわけですから相当罪深い行為ですね。毛根ぐらい問題ありませぬ。
    私が子どもの頃山形の田舎では仏教の四足禁忌が生きていてひっそり食べてました。

  • @1919pippi
    @1919pippi 4 года назад +3

    次回のベーコン作りも楽しみにしてます(•ө•)♡

  • @user-hg7nf4gj5d
    @user-hg7nf4gj5d 4 года назад +3

    ふ、、ふ、ふ、 言い方がっ、かっ😆
    うちのお父さんが聞いてたら パッと振り返るだろーなー😅

  • @MTR-42
    @MTR-42 3 года назад +1

    (いただきます)の本来の意味わかりますか?

  • @ryo6874
    @ryo6874 3 года назад +2

    猪肉美味いですよね❣️
    肉水気取る時軒下に吊るしておけば良く乾きますよ。

  • @TV-qq3kl
    @TV-qq3kl 4 года назад +2

    いつも楽しく見てます*^_^*しし肉はとても美味しいみたいですね~とくにこの時期は*^_^*
    食べてみたいですね~!ほんと共感する話ばかりでいい動画です*^_^*

    • @markmountain
      @markmountain  4 года назад +3

      漁師のおっさん曰く「やっぱ、2月のししが脂が乗って一番うめー」とのことです。
      しし肉は、脂がほんと旨いです。

  • @fmiyo485
    @fmiyo485 4 года назад +3

    ファンちゃんが…(笑) 様子を見てる~♪(*´▽`) めちゃくちゃ可愛いいですね!

  • @user-dd7li1ml5i
    @user-dd7li1ml5i 4 года назад +3

    猪の肉🐗とてもおいち〜です。マジで‼️

  • @user-zd8xe8et6l
    @user-zd8xe8et6l 4 года назад +3

    飼育の牛豚はデブの油(笑)確かに不味そうですね!

  • @mmeinukai4384
    @mmeinukai4384 4 года назад +10

    今、二度見して気づいたのですが、Markさん、耳栓もしてないじゃないですか。私、次男が2年間庭師の研修をしていました、チェーンソー、落ち葉掃除機、電気のこぎり、などの使用時は必ず耳栓+騒音から耳を守るヘッドフォンをする様に指示されていました。そして必ずそうしてましたよ。私が庭仕事する時に電気のこぎりやチェーンソーや芝刈り機を使うのに、耳栓か、または耳栓と騒音防止ヘッドフォンをしていないと、わざわざやってきて、「耳栓はどうしたのだ?!」と怖い顔をして言いに来ますよ。
    日本の聾者でパリ・ダカールにバイク部門で参加した田村さんも言ってました。聴覚と言うのは一度失うと二度と戻らない。だから、騒音のある所では必ず耳を騒音から守って!と言ってました。Markさん、早々に耳栓、騒音防止ヘッドフォンを買って耳を守って下さい。余計なお世話、失礼しました。

    • @markmountain
      @markmountain  4 года назад +6

      仕事でやっている方々は、長時間&毎日のように作業をするので、確実に耳やられちゃいますよね。
      でも、僕の場合は、チョイチョイだけなので大丈夫ですよ。
      それでも、一日中作業をするときには、さすがに耳にきますのでヘッドフォン付けてます。メットに付いてますので。
      ご心配ありがとうございます。

  • @user-uh3pc7qn9r
    @user-uh3pc7qn9r 3 года назад +1

    カンナが良いです