【やばすぎる事件】アケアカを作ったハムスターのやばすぎる事件【アーケードアーカイブスの歴史】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ご視聴ありがとうございます!
    今回は「昔のゲームのワクワクはマジで異常!アケアカありがとう!」について解説!
    動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
    #ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム #gb #rpg #nintendo #sony #ps5 #ps4 #ps #ps2 #ps3 #psp #psvita #fc #sega #segasaturn #sony #dreamcast #megadrive #genesis #famicom #gb #gba #gameboy #megadrive #pcengine #neogeo #nes #snes #capcom #hamster #akeaka
    Nintendo Switch
    amzn.to/3Mm7498
    ■使用素材
    pixabay.com/ja...
    www.pexels.com...
    soundeffect-la...
    www.irasutoya....
    【著作権について】
    動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
    万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

Комментарии • 157

  • @カチ割り
    @カチ割り Месяц назад +23

    リアルタイムで遊べなかったアケゲーが遊べるのでめちゃくちゃ応援している
    アケアカシリーズは安いのにセールもするしホンマずっと続いてほしい

  • @swayrimgamers--8239
    @swayrimgamers--8239 Месяц назад +14

    昔こんなにやらかしてしまったのによく今は頑張ってアケアカ出してくれてて助かってます

  • @kamameshi0804
    @kamameshi0804 Месяц назад +44

    アケアカはこれへの反省と贖罪も兼ねていると思ってる

  • @RAYGACE
    @RAYGACE Месяц назад +42

    このゲーセン族の失敗があるからこそ今日のアケアカがあるんですよね
    いつまでもこうして移植を続けていただきたいですね

  • @dstsato
    @dstsato Месяц назад +29

    エミュレーターで動かすこと自体は「遅延さえ無ければ」理屈上は移植度100%になるんだけど、「商用利用が禁止」となってるソフトを使ったら問題だからね
    昔「メディアカイト」という会社があったけど、そちらも同じ問題があった

  • @みくみく-y5k
    @みくみく-y5k Месяц назад +24

    もうSEGA AGESでなさそうだからセガのゲームもアケアカから出てほしいなあとは思います

  • @km-wi7ei
    @km-wi7ei Месяц назад +62

    なんだかんだでアケアカ結構買ってるわ。つい先日マクロス出たけどエリア88、ウルトラマン、キン肉マンetc版権物待ってます。

    • @上村光翔
      @上村光翔 Месяц назад +4

      エリア88は難しいみたい

    • @MIYABI_2002
      @MIYABI_2002 Месяц назад +8

      作者がエリア88のシューティングがイメージと全然違うし戦闘機の動きが絶対にあり得ないから
      エリア88-2を開発したかったけど許可を許してもらえなくなり結局USNavyてタイトルに
      作者の人は戦闘機の動きに細部までこだわってたからフライトシミュレートみたいなのなら
      許してもらえたのかも?

    • @ハイパーエルボー-n6d
      @ハイパーエルボー-n6d 26 дней назад

      スーパーファミコンを買った理由は、
      「エリア88✈」を遊びたいから、でした。
      ✋️☺

  • @megarootsddd
    @megarootsddd Месяц назад +29

    mameからデータぶっこぬいて商品化してました事件の衝撃が強すぎて、アケアカやりますって発表あった時もどの口が言ってるんだって呆れてた
    今はバイパーフェーズワン移植してくれて感謝している

    • @clucluland7565
      @clucluland7565 Месяц назад +2

      @@megarootsddd まったく同じ感覚だったかたがいらっしゃる! > どの口

  • @gohantabetashi
    @gohantabetashi Месяц назад +20

    本数が増えてかなり本気のアーカイブらしくなってきた

  • @hirasika1
    @hirasika1 Месяц назад +28

    steamでアケアカ出してくれないのかしら…
    PCで遊びたいんだが…

  • @岩倉玲音-l1q
    @岩倉玲音-l1q Месяц назад +12

    去年家庭でやるのが夢だったF/Aが移植されて歓喜だった。
    いつの日かネビュラスレイもアケアカで出る事を待ってる。

    • @kamameshi0804
      @kamameshi0804 25 дней назад +1

      ネビュラスレイはマジで待ってます.....

  • @星川ぶらっきぃ
    @星川ぶらっきぃ Месяц назад +2

    動画面白かった。KOM2が最近アケアカに入ってそのうちプレイしたいなと思ってます。

  • @Kowichi-g6k
    @Kowichi-g6k Месяц назад +12

    アケアカはレインボーアイランド、ティンクルスタースプライツとグラディウスII、バーニングフォースで遊んでます

  • @mugen-mf7ko
    @mugen-mf7ko Месяц назад +7

    ジャンプバグと堕落天使を出してもらえないだろうか、もちろん他作品も楽しみにしている。

  • @Myuma_fkd
    @Myuma_fkd 24 дня назад +2

    MAME自体はライセンス認可降りればOKとは言う話あるみたいなのよね(なんでタイトーメモリーズがPS2向けにタイトーがチューンドしてる、それでも結構アレだったのもあるんで再販ベスト盤も持ってる人もいる)
    海外だと「銀河任侠伝」のスマンホホ移植関連でハチャメチャにアウトな事をやってたとかあるなぁと言う(実際パロディがヤバすぎて封印作品みたいな感じなのだ)

  • @orattf4857
    @orattf4857 Месяц назад +4

    サンダーブレードとか
    パワードリフトとか
    セガの体感ゲームシリーズとか一斉に出たら欲しいなぁ😊

  • @イリカズ
    @イリカズ 29 дней назад +1

    PS3やVITAのPSストアでゲームアーカイブみると意外にハムスターが販売元になってる作品あってちょっと驚いたりする。

  • @kanakara7771
    @kanakara7771 Месяц назад +4

    2~3年前までアケアカのリクエストは受け付けててバブルボブルリクエストして配信された時めっちゃ嬉しかった。

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv Месяц назад +2

      某所でセクターゾーン出ないかなあと呟いたら次の週に配信されてビビった記憶
      流石に偶然だとは思うけど…

  • @shoichidate
    @shoichidate Месяц назад +3

    確かに、ゲーセン族より移植のクオリティは上がっていますが、ハズレがなくなった訳ではないです。
    例えば『べんべろべぇ』は、SEやタイトル画面のキャラの挙動がおかしい等、非常に残念でした。

    • @MAMA-vf2xz
      @MAMA-vf2xz Месяц назад

      @@shoichidate 他には?

  • @ハピハピ-k2t
    @ハピハピ-k2t Месяц назад +14

    アケアカではわくわく7をプレイしたなぁ😮
    格ゲー苦手だからステージ1から敵にボコボコにされました😅

  • @ゆうちゃん-f2s
    @ゆうちゃん-f2s Месяц назад +27

    mameはおれたちゲーセン族だけでなく、アケアカのネオジオでもそうだったみたいです。
    パルスター(確かパルスターだったと思います。間違ってたらごめんなさい)の一面の背景が荒れるのですが、これはmameで起動した時にこうなるそうです。
    ファンから苦情が来て社長が「こんなものもアップデートで直さないといけない」も苦言を呈していました。

    • @MirabilisProbeebei
      @MirabilisProbeebei Месяц назад +1

      「未だにMAME依存していた事へも不満タラタラでしか修正しようとしない」時点で、
      ゲーセン族時代からロクに変わっていないのが良く解るエピソードですな。
      あと、国内版と海外版の全ROM収録くらい、全タイトルで統一して欲しいわ。
      (全部を調べている訳ではないが、例えばトリオ・ザ・パンチは海外版ROMを収録していないので、
      「(国内) あたり!よかったのう → (海外) Lucky cha cha cha !」等のセリフの機微を楽しめんのよ・・。)

    • @ゆうちゃん-f2s
      @ゆうちゃん-f2s Месяц назад +2

      やっぱりパルスターじゃなくてラストリゾートの間違いでした。ごめんなさい。

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv Месяц назад +1

      まあ最近はカプコンも堂々とmame移植ですからねえw

  • @鵜飼雅文
    @鵜飼雅文 27 дней назад +1

    そう言えば、古いアーケードゲームを扱った本は結構有るけど
    「古いアーケードゲームのフライヤー(チラシ)
    だけを掲載した本」
    って殆ど無いね。(それも、実物大の大きさで
    裏表両方掲載した本)
    そう言う、アーケードゲームの資料系書籍も
    もっと出して欲しいなあ。

  • @岩下真大-n6b
    @岩下真大-n6b Месяц назад +29

    日本一も関わってたんだ

  • @ゆきかぜしんでん
    @ゆきかぜしんでん Месяц назад +9

    アーケードアーカイブス、シリーズ開始当初はアイレムとデコのゲームの配信もあったけど、今はとんとなくなったなあ
    まあアイレムのは権利を持つトーザイが直々に出すようになったてのがあるんだろうけど
    デコの方もやはり別会社が権利おさえているんかなー
    聞く所によると日本未発売でデコゲーまとめたソフトをPS4などで発売しているらしいし

  • @kintro6087
    @kintro6087 29 дней назад +1

    一つのゲームタイトルの墓場って感じが何となくするんだよな
    いやもちろん移植自体は嬉しいんだけど、もう新作の出ないタイトル沢山あるしで

    • @kamameshi0804
      @kamameshi0804 25 дней назад +1

      墓場だったら移植すらされないタイトルはどうなるんだ

  • @shinyahara4963
    @shinyahara4963 Месяц назад +25

    デコ関連なんとかなって欲しいな、エドワードランディ遊びたいです。

    • @ミツルギレイジ
      @ミツルギレイジ Месяц назад +7

      いいですね!
      確かザ・グレイト・ラグタイムショーもまだでしたかね?

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv Месяц назад +1

      M2のデコ移植がグダグダで出なそうですしね…
      エドワードランディはレトロビット4かエバーケイドで遊べますね

    • @ミツルギレイジ
      @ミツルギレイジ Месяц назад

      @@mary.x-fp6vv 自分はレトロビットジェネレーションで遊んだクチですが、正直あれは悪質なエミュを使っているせいで遅延がひどすぎてプレイできたもんじゃないですね…

    • @Myuma_fkd
      @Myuma_fkd 24 дня назад +1

      デコに関しては、今パチスロとか消毒器やってる大都技研関係の会社さんであるパオン・ディーピーさんが権利関係含めて代理店やってますね(サターントリビュートやフライングパワーディスク関係でもクレジットの確認ができます、DSの番長とかも出してましたねそいえば)

  • @hgdvd
    @hgdvd Месяц назад +1

    タイメモのダライアス外伝と、ゲーセン族のサンダークロスで絶望したのも今ではいい思い出です。

  • @matatabi9973
    @matatabi9973 Месяц назад +8

    ヒュドラのチャーリー君をプレイヤーキャラとして使用可能なデスブレイドを30年以上、待ち続けているんですが期待していいんですかね?

  • @clucluland7565
    @clucluland7565 Месяц назад +10

    かつて、オレたちゲーセン族の『サンダークロス』掴まされたのですが何か?😎

  • @弥市ナスノ
    @弥市ナスノ Месяц назад +8

    ゲーセン族結構買ってた
    サンダークロス発売後、自主回収が発表されたからプレミア付くかも
    他に移植もないし…と持ってたら
    中古価格上がってるわサンダークロス以外も
    アケアカスタートした時はまた同じ事繰り返すのか?と生温かい目で見ていたが今では次のタイトルは何かな〜と
    楽しみにしています
    バンプレスト参入で他より高いけど
    マジンガーZ、マクロスも遊べるようになったし
    マクロスⅡも決定したし
    まるで別のメーカーのようだ

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv Месяц назад +2

      オレゲーは付録が豪華だったよね
      インストカードの縮小版とかサントラが付いてて物理コレクター的には価値が高い

  • @王大人-r2u
    @王大人-r2u Месяц назад +14

    『Mr.Do!』出して欲しいなぁ

  • @kもず
    @kもず 20 дней назад

    アケアカはMAMEベースで作られてる節がある気がするので、MAMEで弱い3D系のアーケードゲームを移植して欲しいところですね。

  • @user-zu2xj7fb9s
    @user-zu2xj7fb9s Месяц назад +8

    ハムスターって元東芝EMIなんか。なら、セーブシステム改良、メインヒロインの声優だけチェンジで、キャプテン・ラヴ出してくれよ。

    • @coo1249
      @coo1249 26 дней назад

      なちぃ
      ヒロインは当然変更でなw

  • @岡本健二-f5i
    @岡本健二-f5i Месяц назад +1

    グレートラグタイムショウとか、データイーストのシューティングが欲しいですね~♪。

  • @八神魔竜のゲーム日記
    @八神魔竜のゲーム日記 Месяц назад +3

    大好きなゲーム会社の名前が連呼されてて嬉しくなっちゃったぜ。
    ディスガイア大好きなんで!!

  • @SasuMeta
    @SasuMeta Месяц назад +6

    アケアカシリーズのファンですがパッケージ販売をお願いしたいです
    結局プラットフォームが旧世代機になるとDL販売終了というのをPS3等で見てきたので

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv Месяц назад +2

      アケアカネオジオのパケ版発売は今後もラインナップが楽しみです
      タイトーマイルストーンは…遅延があったタイメモのアプデ版と思えばアリですかね
      結局パケ版の販売には版権元の方針が絡むんでしょうね

  • @kamameshi0804
    @kamameshi0804 18 дней назад

    ネオジオ前のADK(アルファ電子)の作品そろそろアケアカに来て欲しいけど....
    エクイテスはセガ販売だからそこら辺の版権が曖昧なのかな?
    一方でスカイソルジャー/アドベンチャーは今ADK版権を持っているSNK販売だったから問題なく移植できると思うんだけど

  • @相模和一
    @相模和一 13 дней назад

    アケアカは知らんかったけどアジトって作品でハムスターは知ってました。めちゃくちゃ面白いのでリメイクとかでないかなw

  • @リロイスみす
    @リロイスみす Месяц назад +3

    パロディウスシリーズ出して欲しいかなぁ

  • @yonyon5108
    @yonyon5108 11 дней назад

    中華ゲーム機に入ってるゲームと、メーカーが出したレトロゲームの移植は違うよね

  • @みたらいきよし
    @みたらいきよし Месяц назад +3

    昔のゲームが実機がなくてもできるようになってる点は素晴らしいのだけど
    今の画質でやるとドット絵がくっきりしすぎてるのよね
    昔の画質だと淡い感じでぼやけてるから粗さが目立ったなかったんだなと思った

    • @kaito-daiki
      @kaito-daiki Месяц назад +2

      ブラウン管の滲みでドットの角が取れて丸みのあるグラフィックになるんですよね

    • @05i82
      @05i82 Месяц назад

      当時マスクピッチ詰まったPC用CRT(CZ-615D)で映してたがドットがハッキリしてた
      今はそういうTVやモニタしかなくなったってだけでドットがはっきりしてる物は昔からあった

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv Месяц назад +2

      アケアカは一応オプションのフィルター設定で疑似ブラウン管みたいにできるけどね
      初期のアケアカはフィルター設定がしょぼかったけど

  • @junoo6594
    @junoo6594 Месяц назад +1

    西遊降魔録。snk航空騎兵。待ってます。
    西遊は好きな人多い筈!ラスボスは調整して欲しい気もする。

  • @HellMaster20164
    @HellMaster20164 Месяц назад +4

    銃武者羅
    エイリアンvsプレデター
    欲しいです (´・ω・)

  • @t4u2u
    @t4u2u Месяц назад +1

    潰れた所の権利買い集めだけでなく現存の大手のタイトルも集められる位スケールメリットが効いてるなら
    自社サイトでPC版出してくれ…

  • @NZ666KSHATRIYA
    @NZ666KSHATRIYA Месяц назад +1

    ここでは語られていないが。
    東芝EMIでコンピューターソフトを手掛ける前は、テレビ局の番組に外部スタッフとして働いていた。
    今も業務内容で書かれていた中には、映像ソフト、テレビ番組、コマーシャルフィルムの制作、製造、販売も請け負っている。

  • @deepseafish2302
    @deepseafish2302 Месяц назад +6

    チェルノブの曲がえらくカッコよかったので、やってみたいです。
    今なら呼び方もチョルノービリだから、なんとかならんものでしょうか・・?

    • @minadukiyu
      @minadukiyu 27 дней назад +1

      EGGコンソールの大元のプロジェクトEGGでは配信されてますね。もちろんアーケード版(とメガドラ版)あとカルノフと空牙も
      権利元はパオン・ディーピーというところになってるので、ここが承諾すればアケアカでも出せると思うんですがねぇ

  • @山岸康一-b9x
    @山岸康一-b9x Месяц назад +4

    Steamへのアケアカ待ってます

  • @Taka18782
    @Taka18782 Месяц назад +8

    問題は「海外のメーカー」というより、「よく分からないメーカー」ということだね。国内外は関係ない。ただ、国外のほうがメーカー数は多いだろうから、結果的に「よく分からないメーカー」の多くも海外のそれということになる。

    • @crule2net
      @crule2net Месяц назад +6

      著作権や知的財産権の保護が弱い国とかで開発させると、妙なところからデータ引っ張ってきたりはありそうですね。

    • @Taka18782
      @Taka18782 Месяц назад

      @@crule2net そのあたりの法律は親告制なので、結局は一人ひとりの順法精神が肝心。著作権侵害などは日本でも蔓延しているしね。

    • @Myuma_fkd
      @Myuma_fkd 24 дня назад

      ライセンス意識が無いとかザラだったんすけど、M2にそこらへん詳しいアーケード関係のマニア入った話ありましてん...
      エロゲ移植やってた人がまさかのスンゴイ移籍しててビックリ、あとチップチューンやってたちびてくちゃんとか

  • @武羽地呼市楼
    @武羽地呼市楼 Месяц назад +1

    アケアカはXboxやWindows(MicrosoftStore)でも配信されているのに触れられていないのが。。。
    アケアカって2D作品ばかりだけど、そろそろ3D作品も出して欲しい

    • @kamameshi0804
      @kamameshi0804 27 дней назад

      一応テトリスザグランドマスターは3D作品ではある
      PS互換基板だし
      ただそろそろ増やしてほしいね、ナムコのSYSTEM21,22時代のゲームとか

  • @mr2type5
    @mr2type5 Месяц назад +2

    ナムコのシステムⅠ基板の有名どころはだいたい出してるのに
    なんでメルヘンメイズだけ出さないのか謎なんだが
    出せない何かがあるんだろうか
    wiiのバーチャルコンソールでは出したのに

  • @四月一日わたぬきゲーム
    @四月一日わたぬきゲーム Месяц назад +2

    4STもなんかの権利持ってたなー、そいやー。

  • @かづをさん
    @かづをさん Месяц назад +15

    パロディウスだ!と極上パロディウスをいつか出してほしい…

    • @ましたやけい
      @ましたやけい Месяц назад +6

      PSPでパロディウスポータブルだったかな?を持っていたけど当時金欲しさにメル◯リで売ってしまい今になって少し後悔してます

    • @sakana5662
      @sakana5662 Месяц назад +4

      確か楽曲に著作権が切れてない楽曲を利用しているので、そのままベタに持ってくるだけだと駄目だった記憶。
      あのゲームクラシックをアレンジするBGMなんだけど、それに著作権切れてない奴アレンジしちゃったらしい

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv Месяц назад +2

      その2本は今の所SS版がベストだけど四半世紀前の移植というのが悲しい
      パロポは初代のアレンジ移植が本命だね

  • @ましたやけい
    @ましたやけい Месяц назад +1

    しょうがないっちゃしょうがないけど、ネオジオアーカイブスとかの格ゲーはアーケードそのままの移植だから当然ながらトレモも無く、超必とか連続技の練習が出来ないんだよね

  • @ギルマス-k2d
    @ギルマス-k2d Месяц назад +1

    欲しいなと思ったアケアカは即購入しますが、迷ったタイトルは一旦考えて、セールの時にアケアカのタイトルないかを、チェックしてあればラッキーくらいのノリで購入してます。

  • @weepjp
    @weepjp 29 дней назад

    創業者が日本テレビビデオに勤務し「ジパングあさ6」の元スタッフだった関係で
    「アーケードアーカイバー10周年記念イベント」の司会に永井美奈子さんを呼ぶ。。

  • @クルット-u5q
    @クルット-u5q Месяц назад +1

    ハムスターの『ター』は、多分当字じゃないですか?🤔
    つまり3人の名前に『ター』を充てる事で『3人のスター』って意味になるような気がしました☺️
    もしくは単純に『ハムス』と来た時に動物名のハムスターが思い浮かんだとか?😅

  • @TheIwao40
    @TheIwao40 Месяц назад +3

    ベラボーマン良いなあ

  • @加藤浩幸-l9u
    @加藤浩幸-l9u Месяц назад +7

    配信サービス受けられ無いから、うらやましい。遊びたいゲームが、格安で出来るのが良い。

  • @Komeda.Kome-t7y
    @Komeda.Kome-t7y Месяц назад +4

    ハムスターはフジタと関係あるの⁉️

  • @ドナイヤ
    @ドナイヤ Месяц назад

    カバーソングばっか出してるアーティストみたい→ハムスター。
    カバーの出来が良いならいいけど。

  • @田中爆弾
    @田中爆弾 Месяц назад +1

    REAKOSYSの担当した作品は本当に酷かった
    しかもよりによって途中からは完全にここに一任…
    海賊版問題の発端となった「熱血硬派くにおくん」ですが、特典映像を見ると、敵の体力が低く正規品のように見えるのですが…?

  • @酢等利阿
    @酢等利阿 Месяц назад +3

    アーケードゲームはゲーセンでプレイするからこそ面白いと気づかされた

  • @GAMEPLAY_MOVIE
    @GAMEPLAY_MOVIE Месяц назад +13

    思い切ってスト2レインボーも出してほしかった

  • @user-Colo-Cha
    @user-Colo-Cha Месяц назад

    ミスターヘリの大冒険と野球格闘リーグマンを待ってます

  • @thanks-d7d
    @thanks-d7d 23 дня назад

    2:05
    何がわかりなされたかがわかりませんでした。😤😱

  • @MAMA-vf2xz
    @MAMA-vf2xz Месяц назад +5

    確か、海外の開発会社は韓国の企業だった記憶があります。

    • @uni5561
      @uni5561 Месяц назад +1

      その隣の国じゃないの?

    • @nanono7150
      @nanono7150 Месяц назад +2

      @@uni5561
      どっちにしても特亜・・・いや外注だと大抵どこの国でもゴジュッポ=ヒャッポか?

    • @コーナー-r7k
      @コーナー-r7k Месяц назад

      オレたちゲーセン族の前期はM2、ゴッチテクノロジーが担当してたんで移植度は安定してました。
      後期から韓国のREAKOSYSという会社になりMAME流用をはじめ、移植クオリティが著しく低下してます。
      ゴッチテクノロジーとはこの件からの縁でアケアカ企画が始まったとの事。

  • @happahumihumi3063
    @happahumihumi3063 Месяц назад +1

    雷電2を待ってます

  • @ohmuromegumi890
    @ohmuromegumi890 Месяц назад +4

    エミュレータのROMデータのダウンロードってオリジナル持ってなければ、アウトじゃなかった?

    • @yos-bm7ij
      @yos-bm7ij Месяц назад

      ゲームの版権を持つ会社次第ですね。訴えられるかどうか、って所が。

  • @hiro-pon1968
    @hiro-pon1968 Месяц назад +7

    ハムスターの出処が東芝EMIという事はファミコン最大のクソゲーと呼ばれるバードウイークとも関わりがあるという事か(笑)
    日本物産がアーケードから撤退した時に権利を譲渡してもらったのでアーケードアーカイブのラインナップには日本物産の物が多い印象(流石に脱衣麻雀はないが)
    個人的にはアクアラッシュはやって欲しい。当時ゲーセンで1000円ぐらい使った記憶があるので。

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv Месяц назад

      STEAM限定でアダルトアケアカとか来たら熱いw

  • @HT-dz6ec
    @HT-dz6ec Месяц назад

    ピットフォール2 のアーケード版を出してほしいと思ってます。

  • @tanatomo
    @tanatomo Месяц назад +11

    xHamsterなら知ってる

  • @ネコネコ-n7b
    @ネコネコ-n7b Месяц назад

    あれハムスターやったんか、、、AZITO×タツノコレジェンズのイメージしかないわww

  • @-ytake153
    @-ytake153 Месяц назад

    エミュレータ開発自体の違法性は無いけどBIOSなどの可動に必要なROMデータは実機からの取得が居るので 商品として売る場合にはいくら 優秀でもネット出回っているようなものは違法に取得したものを理由している可能性を考慮して使わず自社開発するのが基本なんですけどね。
     m2移植のセガ関連作も自社製エミュレータですし。
     海外の「コンプライアンスなにそれ」なところに頼んだのが間違いだったと思います。

  • @user-xd4cx1tx1k
    @user-xd4cx1tx1k Месяц назад +1

    『じゅうご』✕
    『ごじゅう』○

  • @すぺーすはりねずみ
    @すぺーすはりねずみ Месяц назад

    なぜかハムスターにいい印象がなかったけど、俺たちゲーセン族の会社だったのね.....思い出したわ💦
    PS4のサンダーセプターⅡのVRどうなったのかなぁ.....いまだに待ってるんだけどなぁハムスターさん

  • @皇那由多
    @皇那由多 19 дней назад

    世田谷区駒沢界隈ね
    所在地😊
    俺ん家から近いわさ😅

  • @家子都築
    @家子都築 Месяц назад

    アーケードアーカイブスを手掛けている『ハムスター』についての動画か!!知りたかったからありがたい!!
    6:09
    ?!知らなかった!!・・・ヤバ(驚&汗&焦)。
    10:04
    これに触れているということは、この動画の作成&編集はごく最近ということになりますね?
    10:38
    「ミサイルコマンド」ってアケアカ化してるのかな?
    あのミサイルがバーッと飛んでいく様子を『線』で描写する、トラックボールという特殊コントローラーを回す操作でプレイするあのゲームですよ?
    それとバンプレストの
    「機動戦士SDガンダムサイコサラマンダーの脅威」
    も移植してほしいなぁ!!!

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv Месяц назад

      ミサイルコマンドはデジタルエクリプス開発のATARI50というオムニバス形式でswitch、PS4、Xbox、STEAMで配信、海外ではパケ版も売ってますよ。
      arcade1upのカウチケードという物だとトラックボールとパドルコントローラ付きで遊べましたが、これは結構レアなのでebay辺りでプレ値で買うしかないかもです(僕は輸入コスト込みの4万ぐらいで買いました)。ご存知かもしれませんが、くれぐれも日本の某詐欺サイトからは絶対に買わない方が身のためです。

  • @ああやあ-q5h
    @ああやあ-q5h 6 дней назад

    >ぴちぴちの15歳
    どっかの声優みたいな事を言わないでワラ。

  • @ぢゃんぼ餅01
    @ぢゃんぼ餅01 Месяц назад +4

    ヘラクレスの栄光はⅢかⅣを見かけましたがⅠから欲しい。怪獣物語も出してくれないかな。

  • @フジツカナツオ
    @フジツカナツオ Месяц назад +1

    アウトフォクシーズはよ~

  • @あああ-x7m4c
    @あああ-x7m4c Месяц назад +2

    G-LOC希望

  • @naosukeani
    @naosukeani 28 дней назад +1

    ここまでくるとMAMEの優秀さが・・・

    • @yonyon5108
      @yonyon5108 27 дней назад

      違法ダウンロードしてそう

  • @ドムドム-c1x
    @ドムドム-c1x 18 дней назад

    スーファミのソードマスター移植してほしいわ

  • @秋月瑞穂
    @秋月瑞穂 26 дней назад +1

    言ってみりゃMAMEのソースをSwitchに移植すればいくらでも出せるもんな。脱衣麻雀を謎の光入れずに出せよチクショー。

    • @alhumbra
      @alhumbra 25 дней назад

      @@秋月瑞穂 SteamかDMMのPC版なら光はないよ!

    • @秋月瑞穂
      @秋月瑞穂 25 дней назад

      携帯機(SwitchLite)でやりたいんよなぁ。寝っ転がって。

  • @西岡じん
    @西岡じん 27 дней назад +2

    ハムスターって会社は一度この様に大きくやらかしてるのでアーケードアーカイブスも
    違法めいた事を裏でやっていそうで全く買ってない
    まあ、今ならポリメガとかいうハードで昔のアーケードゲームは、いつでも
    遊べるらしいし、ハムスターにお布施する必要は無いなと思っている

    • @kamameshi0804
      @kamameshi0804 27 дней назад +1

      頭硬すぎ
      そこまで疑ってかかる必要ある?
      初移植のゲームも多いのに

  • @俺俺俺だけどさ
    @俺俺俺だけどさ Месяц назад

    おれゲーのサンダークロスって一時期プレミア付いてたよね?

  • @TelesaPanda-ke9ye
    @TelesaPanda-ke9ye Месяц назад +6

    基本アケアカもエミュレータでしょ

    • @岩下真大-n6b
      @岩下真大-n6b Месяц назад +3

      @@TelesaPanda-ke9ye 問題なのはエミュレータなことじゃないから

    • @TelesaPanda-ke9ye
      @TelesaPanda-ke9ye Месяц назад

      @岩下真大-n6b ん、たしかハムスターがMAMEのソースコードを流用していて、コメント行がそのままだったりした記憶が。
      あと、ここの書き込み見ると、昔みたいにゼロから移植してると思っている人が多いのに驚いたんですよ。

    • @岩下真大-n6b
      @岩下真大-n6b Месяц назад

      @@TelesaPanda-ke9ye ゲーマーの常識を当然と思っちゃいけない
      エミュレータの存在知らない人なんかそりゃいっぱいいる
      もっと酷くなるとゲームのデータだけそのまま移せばそれだけでどのハードでも動くと思ってるし

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv Месяц назад +1

      今時の復刻はどこでもほとんどエミュベースの移植じゃないの

    • @kamameshi0804
      @kamameshi0804 25 дней назад +1

      アケアカに限らず最近の古いゲームの移植はどれも基本エミュなんだが

  • @るりりん
    @るりりん Месяц назад +1

    neater使ってる所もあったような……

  • @iaiahastur
    @iaiahastur Месяц назад +2

    D&DとエイリアンVSプレデターもアーカイブス化してほしい
    ぶちギレられるの慣れてそうだし

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv Месяц назад

      AVPは何年か前にカプコンホームアーケードで復刻されたけど
      日本でもあのぐらいの心意気で商売してほしいよね
      まあ日本のゲーマーでああいうのを好む人は希少人種だから無理か…

  • @perochu
    @perochu Месяц назад +3

    BGMの音量が大きすぎてナレーションが聴こえにくい😵‍💫

  • @sukerokublue8766
    @sukerokublue8766 Месяц назад +2

    色々復刻してくれて捗るけど
    ブラウン管と遅延なしのジョイスティックじゃないと全部無理

  • @rubydark-knight9815
    @rubydark-knight9815 Месяц назад

    GB、SFCのアレサシリーズ全6作を配信してほしいですねえ

  • @薄引野郎オープンカーコップンカー

    参入が三流に聞こえてビックリした..は置いておいてジグザグを移植(無理)基盤あったら欲しいな~

  • @knyosh
    @knyosh Месяц назад +5

    こういったナツゲーソフト制作に限らず、
    アーケード系プレイ動画なんかでプレイ環境を明らかにしないまま動画を上げてる人たちも 
    なんかどうせ違法DLしたROMをMAMEとかで収録してるんだろうな、とは思ってる。

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv Месяц назад +1

      海外のゲーマーは動画のコメ欄で堂々と「実物ROMは高くて買えない」なんて書き込むぐらいモラルが無い…というか日本人が真面目なだけ?

    • @kamameshi0804
      @kamameshi0804 25 дней назад +1

      君は基板とか揃えられるの?

    • @mary.x-fp6vv
      @mary.x-fp6vv 24 дня назад +1

      @ ああスマン、プレ値のCSシューティングの話と混同しちゃった。
      アケ基板となると確かに手が出ないな。
      かといって公の場で違法DLが前提だなんてコメントは日本人の感覚だとおかしいと思ったんだよ。
      Y2K世代でPSP改造とかにハマってた子達でも、大人になれば流石に分別はつくんじゃないかと。

  • @bbbbittto_ii9911
    @bbbbittto_ii9911 Месяц назад +1

    てっきり、ハム速やってた奴の会社だと思った・・・

  • @marunippon9238
    @marunippon9238 Месяц назад

    SUPER MARUOは一生リリースしないだろう……

  • @psygraph
    @psygraph 26 дней назад

    俺たちゲーセン族とアケアカの両シリーズは未だに不買…人柱様のおかげですが…なんかゴメンよぉ。

  • @LonLon3793
    @LonLon3793 Месяц назад +3

    何処かのブログに書いてあったな~アーケードアーカイブスのタイトルはMAMEにあるタイトルしか無いって…終わってるよな