Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
死にたいほど絶望している時にもあなたの天真爛漫な話を聞くと子供の野山の幸せに戻れて生き返ります。本当にありがとうございます。
もう四半世紀以上の約束事なんですが仲間うちで釣りに行ってダツが釣れると「ダツちゅーの!」ってのをポーズ付きでやるという、謎の縛りがあります。開いてみりん+醤油のタレに漬けてみりん干しもいいですよ♪
毎度思いますが、茸本さんのトークはテレビの一流タレント⁈コメンティター⁈とにかく心地よいトークですね!知識人であり、料理人でもあり、呑兵衛でもある茸本さんを心から尊敬してます😅
奄美大島で初めてダツを釣った。その後、本土の地元でもやたら釣れることがわかった。夏になってあまり釣れなくなったなーと思っていたら、しばらくすると水面下に爪楊枝のような稚魚が「ツイッ、ツイッ」と泳いでいた。産卵のために接岸していたんだね。ダツの子、カワイイよ❤️
サムネが過去イチで好き❤
もう30年も前ですがバラエティ番組で紹介されて知っていました。まず初老の漁師さんの武勇伝から始まり大腿部に銃創の様な古傷を見せてくれました。若い時分に夜間漁をしていて大物のダツが刺さったのだとか....😱番組の中で実際に夜間船を出したら灯りに寄ってきて終いには予め用意しておいたダンボール箱に刺さる始末茸本さんが怖がるのも無理ないかなって思います。怖い以外に知識がなかったのですが大変に美味しいお魚なのですね塩〆や甘酢〆をした効果も絶大なのかも知れませんが、こんなに怖い魚は漁師さんも嫌がり流通しないでしょうね。今回は動画の感想より私の回顧録になってしまい申し訳ないですが、ダツ=生きた凶器といったイメージがありましたので....オーク樽のお話も大変勉強になり今回も楽しく拝見いたしました。ありがとうございました。
野食ハンターなだけあってHUNTER×HUNTERにも精通しているのか
茸本「俺なら平気だよ。訓練してるから 」バラムツ「それだけつぶしがいがあるってもんだ」
頭の落とし方、可食部を少しでも増やそうと丁寧な処理してるし食材に対する真摯さが好き♪
今回も楽しいかったです茸本さんも野食の「ハンター」さんだからオーラがありますよね👍水見式やりましょ😉笑
茸本さんの系統めっちゃ気になる。何だろう?
茸本さん「疾風迅雷」決めちゃってるじゃないですか!!!毒きのこも「訓練してるから 毒じゃ死なない」って言いそう(笑)
野食ハンター×ハンター
上手いっ!
ダツ🐟美味しそうです😋どうでもいい話かもだけど活きの良い新鮮な美味しい魚介類を豊富に食べてらっしゃるせい?なのでしょうか。茸本サン肌キレイですよね~😮✨
ダツといえば、私が20年ほど前に西表島でテント暮らししてた時の主な獲物でした。針に掛かると大暴れするので毎度毎度びっくりしましたよ。地元の方は食べないので、漁師さんからもタダで戴いてました。色々試しましたが、西表のメーター級のダツは干物が美味しかったです。
捌くと衝撃的な位のエメラルドブルーの骨で、びっくりしますよね😂
ダツは夏から秋磯で良く釣れますね❤私も釣ったら海に返してましたけど、この動画を見て一回食べてみようと思いました👍👍👍😊
ダツが刺さったら出血を防ぐ為に抜かずに病院に行くのがいいらしんだけど、魚が刺さったまま患者さんが来たら病院もびっくりだよね。
伝説の患者となって代々語り継がれそうw
ダツでは無いですが夜中にルアーが頭に刺さってぶら下がったまま病院行ったら笑うの我慢しながら処置されました
@@user-tt1qi7jf6s僕も根がかりしたのを強く引っ張ったら頭にルアー刺さって取れなくて困ってたら通りがかりおばさんに病院に連れて行ってもらって待ち合い室で頭にルアー刺さったまま待った恥ずかしい経験あります💦
皆大好き❤
カジキ刺さりっぱで病院いった外人に高知ではアカメにルアー飲まれて手を突っ込んで暴れられて喉の奥でルアーのフックが刺さって抜けなくなってそのまま救急車や色々あるよ
茸本さんもそろそろ魚掴み用のトングが必要ですねあれ便利ですよ。毒魚でも安全に掴めますし、普段は腰にでもぶら下げておけば良いので
こういう釣りの外道の食べ方どんどんやってほしい!
しげお「外道と聞いたので」
投げ釣りの外道で釣れたことあります。せっかくなので持って帰って塩焼きで食べてみましたが、全く味がしない魚だったと記憶しています。酢締めにして棒寿司にする発想はありませんでした。次回釣れたらやってみます
これにはオロソ兄妹もニッコリ
バッジ付けたコバーンもニッコリ
@@月亭ほうせい くっそ微妙なキャラで草
夜潜る人には非常に怖い魚です。水面で水平方向をライトで照らすと突っ込んできて最悪死にます。昔、首筋から脇腹の方向に突き刺さって亡くなったという事故が起きてます。ダイバーにとって最も気を付けるべき魚なんですね。そういう精神的な面もあって、食べたいと思えないのもあると思います。個人的には、結構おいしいとは思います。
トップ投げてるとガツンと引っかかるような重みを感じたときは大体ダツ・・。捌くの面倒だけど刺身はうまい。でも噛みつかれたらほんと何の抵抗もないくらい指が裂けるので取り扱いには注意が必要。そんなおさかな。
サンマもダツの仲間なんですよね。ダツ良く食べるのですがやはり素揚げが一番美味しいと感じますね。釣り方としてはスルスルスルルー(キビナゴを使ったフカセ釣り)で簡単に釣れます。ガンタマやワリビシを使わず水面を流すのがコツです。喰い込みが悪い場合は少し仕掛けを動かすと直ぐに喰い付きます。群れで入る魚ですが何匹か釣ると警戒し始めるので警戒されたと感じたらポイント移動すると釣果は上がります。
私もこの前釣りましたが茸本さんの動画とか思い出してこういうの食ってみようと持ち帰ってみましたトマト煮込みがうまかったです
ハンターだ!!(かかっている)
ダツDEダーツは本体叩かない限りほぼ無敵のチート能力だったな
いうて発動するにはバッジを付けなきゃだめだからね、キルアに雑魚兵が触れられるとか本来ならありえん・・・
ダツはかつて、アフリカ某国の港で釣り好きの部下が釣り上げ、刺し身にして食べました。水が超汚くて、身が臭かった覚えがあります。可食部位も少なかったような。ダツが有名になったのは私が就職した時期の前後だった覚えがあります。スシ王子のドラマでカジキに刺されて父親と祖父が亡くなるエピソードに付随して広まった気がします。
自分もダツという魚はハンターハンターで知りましたそれにしてもどうしてこんなに口が尖っているのでしょうか…青い骨といい生き物は不思議ですね
サムネみて、「HUNTER×HUNTERだ!」って思ったらしっかり解説してくれて嬉しかったw
素晴らしい動画。オレでなきゃ見逃しちゃうね
メダカがダツ目という驚き。
初めて捌いた時骨の色でガチ驚いた
サムネのタイトル懐かしいwあのシーンのイカルゴはかっこよかったな
さすが歩く図鑑、色んなこと知ってるなぁって尊敬🍟
ダツより何より27連勤が一番衝撃だったw
朝獲れの大きなダツを買ってきて天ぷらでいただきました。あっさりした身は天ぷらが最高でした。
たけ教授毎回楽しくてアカデミックな講義楽しませて頂いております
たった今、サブスクで、ハンターハンター、観てきました。キルアが、カッコ良かった。
朗が毒物の摂りすぎでとうとう念能力に目覚めたときいて
危険な魚のイメージが先行してたけどそんな美味いのか…!
身の方が青い魚、アナハゼ小さいけど個人的にはとても美味しい魚だと思うので機会ありましたら動画にしてほしいです
いつも面白い動画ありがとうございます!逆にお酒を中心に動画作って欲しいです!
リリィ•シュシュのすべてにもダツ出てきましたね。
確かに頭落としたら、サヨリにそっくりだぁ。ワラやアシで編んだ口の大きい袋を駄簀(だす)と言うので、駄津(だつ)なんだそうです。オンボラス、アナタウオ、ダイガンジ、ケーシジャーなど、地方ではおもしろい名前だったりする。
沖縄の海で、海岸にライト照らしたらダツが飛んできて目に刺さる映画って、リリィシュシュでしたっけ?
手作り感半端ない動画
漁港でルアーやってるとダツとかアナハゼよく釣れるけどどっちもサヨリとかカサゴとか美味しい魚の仲間だからちゃんと料理したら美味しそう🥰
ちなみにアナハゼ(というかカジカ)とカサゴはめっちゃ似てるけど実は亜目レベルで違う魚なのだ
サムネ糞笑ったwwいい笑いをありがとうございました
めっちゃ良い髪型
日本一の社畜さんのジョッキで乾杯する朗が好きだ。
野食じゃなくて日本酒、焼酎の話も聞いてみたいですね✨食事もだけどお酒もおいしそう😋
メタルジグ等キラキラルアーでよく釣れます!✨今度食べてみよ✨✨
ダツの骨の青さって、サンマの腹骨の付け根のネオン感ですよね、味は脂が抜けたトビウオっぽいかなと思ったりします。
その桐野、鹿児島在住の私も見たことないのですがどちらで購入されたのでしょう?
恒例の「海の夜這いシリーズ」じゃないですか! 正座して見ます!
ダツ!本物見られて感激です
本日、能登の道の駅にてダツの握りが売られているのを発見したのでこれ幸いと試してみることに。なるほど、旨い魚です、アジ系かと思いきや旨味が後を追ってくる感じ。小骨も丁寧に取り除かれており、(後半分を使った?)舌に障ることもありませんでした。嫌がられる存在なのも分かりますが、穫れたら穫れたで美味しく頂けるので利用が広がってほしい魚です。
図鑑で見る魚竜の口のような恐ろしさ…!しかし調理している過程も、完成した料理も、最初から美味しい食材特有の美味しそうな印象です
ダツは、横浜の金沢区辺りだと旨い魚と、知られいます。刺身が最高‼️
茸本氏は操作系ぽいかな? にしても美味そうだ😊
ダツはショアジギングしてる時に時々釣れますね😊僕はフライにして食べましたがホントに美味しい魚でした👍酢締めも美味しそうですね✨今度釣れたらやってみようと思います👌
初めましてです。こんなおもろくて勉強になるチャンネルあったんですね!これから動画見漁ります🫰
ごちそう回❤
ダツは大分県宇佐市辺りでは『ダイガン』と呼ばれ、ダイガンの卵の煮物は絶品です。
わ!!出た!!私のトラウマ魚…これを釣った時は地面で踏みつけるくらいした方がいいと思います。私は子供の頃、これを釣って、手に取ろうとしたら…手のひらを貫通したので…。。サメより怖いは本当にそう思います。。
13;03 「桐野」がなぜ、ワイン樽(楢)ではなく樫樽を使うのかが気になります。調べても良く判らなかったので、できれば解説お願いします。オーク (oak)=カシ(樫)と訳されることが多いが、oakはナラ(楢)の事です。ワイン樽に使われている多くの木材は「ヨーロッパオーク」と「アメリカンオーク」と呼ばれていて、「ヨーロッパオーク」はヨーロッパナラ :Quercus robur(ケルカス・ロブール)、フユナラ:Quercus petraea(ケルカス・ぺトラエア)、「アメリカンオーク」はホワイトオーク:Quercus alba(ケルカス・アルバ)で木材としてはナラ(楢)になります。ウイスキー樽もワイン樽と同様にナラ(楢)が使われているようで、カシ(樫)は使われていないみたいです。
動画とは無関係なコメントになってしまうのですが、私も野食材を獲って食べてみたいと考えております。そこで植物図鑑を購入しようと思うのですが、茸本氏はじめ視聴者の皆様のおすすめの植物図鑑がございましたら、ぜひご教授賜りたく存じます。よろしくお願いいたします。
ダツくんの無表情な目がジワる
ウチの地域ではしょんべん棒と呼んで捨てる人が多いですが、これからは持ち帰って食べてみようと思います!
たけもとさんは何つ星ハンターですか?
釣りでたまにダツ釣れるので食べますが脂はないけど美味しいですよねあとサヨリも骨青いですよ✋
琉球新報や沖縄タイムスの記事で漁師さんがダツに特攻かけられて重症とかの記事は良く出るみたいで、漁船の舷側の板を貫通して漁師さんの脚に刺さった記事の写真を見た覚えあるでがんす。
八丈島に釣りに行った時1m弱くらいのダツも釣れて地元の人に料理してもらった刺身は癖があって苦手だったけど焼いてもらったらふわふわで美味しかった。地元の人はあんまり食べないけど食べるなら一夜干しにするといいって言ってた
海外の話で、晴れの日に海辺でダツに襲われて重傷になり、其の原因が掛けて居たペンダントが輝いたからだといったものが有りました。そこで心配になったのが、サヨリの様に顎が細く尖った🐟は大丈夫かなぁと。
先日ダツが釣れたので煮付けで食べました。骨はグロかったけど、クセもなく美味しかったです。
サンマの骨も青いよなあと思ったらダツ上目なんですねサンマ
この動画くらいのサイズだとワタだけ出して塩して一夜干しにするといいっすよサンマと一緒で身離れはいいから食べやすいので
「ダツは寄生虫だか菌だかがいるから食べちゃだめ」って釣り場で知り合ったオッサンに言われたことがあるな。美味かった。
食べてて草
沖縄に住んでた時たまに釣って食べてましたがフライにするのが1番好きでした
サヨリも骨が青いけど高級魚。ルアーを投げると、大型のダツがいると最初に喰い付いてくるイメージがあります。小骨が多く捌くと身が少なくなってしまいます。
浜名湖ではシーバス釣りのナイトゲームで、ヘッドライトをむやみに照らすのは危険だと周りの人から言われました。ルアーの交換時、ぐざっと刺さってくるので。ダツをルアーでつると、とぐろを巻いて勝手に圧迫死してしまいます。そうなると1度岸に上がって取らなきゃ行けないのでめんどくさい記憶があります。
毎回安定して食欲をそそってくるぅ…
サンマやサヨリはダツ目で同じ仲間だから普通に美味しいそうだよね〜
ダツとは関係無いけどサーファーのレイアード・ハミルトンがエイに刺された時に針に返しが有る為にエイを抱きながら救急車で運ばれたそうです。自分も小さいエイに刺されたけど、アイスピックで足を刺された感覚でした。
ダツとサヨリをブラインドテストで食べ比べて当てる、というのを、ソムリエ茸本先生にやって頂いたら、当てられるのだろうか?
夜に小舟で釣りをしてるとヘッドライトの光に飛んできて目に刺さって脳みそを貫くというので有名なお魚さん
サヨリのアラ汁で味噌汁作ったら美味しかった覚えあるから、ダツも良い出汁取れそう
百戦錬磨のサヨリがクラスチェンジしてダツになる…というウソを広めたかった…。ダツはまだ釣ったことがありませんが、サヨリは一夜干しにしていただきました。でも、酢締めの方が良さそうですね。水面近くを結構高速で泳ぐから、シュノーケリングの時にもちょっと気を付けるように言われたけど、どう気を付ければ良いのか?? 今回もおいしく食べられてよろしゅうございました。
もしHUNTER × HUNTERが実写化したら、茸本さんにはハンター試験でトンパに潰された新人くん(名前忘れた)役をやってほしいですね。
心折られて欲しいっすね
さんまも骨青い時あるよね。焼いたあとだと緑かな。最近食ってねえなぁ。資源回復のためにさっさと漁獲制限すれば良いのに。
横浜でダツを釣って食べたことありますが、脂の全く乗っていないサヨリのような味でした。揚げてもパサパサで、決して美味しい魚ではありませんでした。生臭みは全く無く風味も良かったのですが、兎に角脂のノリが悪かったです。個体差はあると思いますし、今度釣ったら酢〆で食べてみようと思います。
因みに子持ちだったので卵を醤油漬けにして生で食べたのですが、こっちは物凄く美味しかったです。いくら並の旨みがあり、丼にしたら最高でした。この時の個体は卵のせいで肉の味が落ちたのかもしれません。もし子持ちのダツを手に入れたら、是非作ってみてください。
ダツって未利用魚だったんですか。確かにスーパーで全然見掛けないかも。美味しいですよねー。
夜にヘッドライト付けてダツ掬いをやるのは猛者ですわ笑よくルアーやってると釣れますが、たいていの人がエソ同様扱いでリリースします。が、確かにうまいですよね。ただ、釣り人的には、一瞬、タチウオか!と思わせられるときもあってガッカリ感があるのかも。
サムネ好きすぎる
サムネから漂う古谷実感がハンパないな。
分かるわー!グリーンヒル感ありますねー
メタルジグとか適当に投げて高速巻きで水面バシャバシャするとよく付いて来ますねダツ
先日とある河川の河口にて103センチのオキザヨリを釣りました。新品のルアーは鋭い歯でザリッザリになりましたが青物のように引きが強くてシーバスにようなエラ洗いっぽい暴れかたをするのでターゲットとしてはとても楽しい魚でした😊リリースしたから味はわからないですが😅
なるほど!それは面白そうですねオキザヨリはダツよりも評価の高い魚で、ぼくもぜひ動画ネタにしたいと思っている魚です。
刺し身美味しいですよね!
子供の頃、魚図鑑で一番好きでしたねぇ怖いけど
死にたいほど絶望している時にもあなたの天真爛漫な話を聞くと子供の野山の幸せに戻れて生き返ります。本当にありがとうございます。
もう四半世紀以上の約束事なんですが
仲間うちで釣りに行ってダツが釣れると
「ダツちゅーの!」ってのをポーズ付きでやるという、謎の縛りがあります。
開いてみりん+醤油のタレに漬けて
みりん干しもいいですよ♪
毎度思いますが、茸本さんのトークはテレビの一流タレント⁈コメンティター⁈とにかく心地よいトークですね!
知識人であり、料理人でもあり、呑兵衛でもある茸本さんを心から尊敬してます😅
奄美大島で初めてダツを釣った。その後、本土の地元でもやたら釣れることがわかった。夏になってあまり釣れなくなったなーと思っていたら、しばらくすると水面下に爪楊枝のような稚魚が「ツイッ、ツイッ」と泳いでいた。産卵のために接岸していたんだね。ダツの子、カワイイよ❤️
サムネが過去イチで好き❤
もう30年も前ですがバラエティ番組で紹介されて知っていました。
まず初老の漁師さんの武勇伝から始まり大腿部に銃創の様な古傷を見せてくれました。
若い時分に夜間漁をしていて大物のダツが刺さったのだとか....😱
番組の中で実際に夜間船を出したら灯りに寄ってきて終いには予め用意しておいたダンボール箱に刺さる始末
茸本さんが怖がるのも無理ないかなって思います。
怖い以外に知識がなかったのですが大変に美味しいお魚なのですね
塩〆や甘酢〆をした効果も絶大なのかも知れませんが、こんなに怖い魚は漁師さんも嫌がり流通しないでしょうね。
今回は動画の感想より私の回顧録になってしまい申し訳ないですが、ダツ=生きた凶器といったイメージがありましたので....
オーク樽のお話も大変勉強になり今回も楽しく拝見いたしました。
ありがとうございました。
野食ハンターなだけあってHUNTER×HUNTERにも精通しているのか
茸本「俺なら平気だよ。訓練してるから 」
バラムツ「それだけつぶしがいがあるってもんだ」
頭の落とし方、可食部を少しでも増やそうと丁寧な処理してるし食材に対する真摯さが好き♪
今回も楽しいかったです
茸本さんも野食の「ハンター」さんだからオーラがありますよね👍
水見式やりましょ😉笑
茸本さんの系統めっちゃ気になる。
何だろう?
茸本さん「疾風迅雷」決めちゃってるじゃないですか!!!
毒きのこも「訓練してるから 毒じゃ死なない」って言いそう(笑)
野食ハンター×ハンター
上手いっ!
ダツ🐟美味しそうです😋
どうでもいい話かもだけど
活きの良い新鮮な美味しい魚介類を豊富に食べてらっしゃるせい?なのでしょうか。
茸本サン肌キレイですよね~😮✨
ダツといえば、私が20年ほど前に西表島でテント暮らししてた時の主な獲物でした。針に掛かると大暴れするので毎度毎度びっくりしましたよ。
地元の方は食べないので、漁師さんからもタダで戴いてました。色々試しましたが、西表のメーター級のダツは干物が美味しかったです。
捌くと衝撃的な位のエメラルドブルーの骨で、びっくりしますよね😂
ダツは夏から秋磯で良く釣れますね❤
私も釣ったら海に返してましたけど、この動画を見て一回食べてみようと思いました👍👍👍😊
ダツが刺さったら出血を防ぐ為に抜かずに病院に行くのがいいらしんだけど、魚が刺さったまま患者さんが来たら病院もびっくりだよね。
伝説の患者となって代々語り継がれそうw
ダツでは無いですが夜中にルアーが頭に刺さってぶら下がったまま病院行ったら笑うの我慢しながら処置されました
@@user-tt1qi7jf6s僕も根がかりしたのを強く引っ張ったら頭にルアー刺さって取れなくて困ってたら
通りがかりおばさんに病院に連れて行ってもらって
待ち合い室で頭にルアー刺さったまま待った恥ずかしい経験あります💦
皆大好き❤
カジキ刺さりっぱで病院いった外人に高知ではアカメにルアー飲まれて手を突っ込んで暴れられて喉の奥でルアーのフックが刺さって抜けなくなってそのまま救急車や色々あるよ
茸本さんもそろそろ魚掴み用のトングが必要ですね
あれ便利ですよ。毒魚でも安全に掴めますし、普段は腰にでもぶら下げておけば良いので
こういう釣りの外道の食べ方どんどんやってほしい!
しげお「外道と聞いたので」
投げ釣りの外道で釣れたことあります。
せっかくなので持って帰って塩焼きで食べてみましたが、全く味がしない魚だったと記憶しています。酢締めにして棒寿司にする発想はありませんでした。次回釣れたらやってみます
これにはオロソ兄妹もニッコリ
バッジ付けたコバーンもニッコリ
@@月亭ほうせい くっそ微妙なキャラで草
夜潜る人には非常に怖い魚です。
水面で水平方向をライトで照らすと突っ込んできて最悪死にます。
昔、首筋から脇腹の方向に突き刺さって亡くなったという事故が起きてます。
ダイバーにとって最も気を付けるべき魚なんですね。
そういう精神的な面もあって、食べたいと思えないのもあると思います。
個人的には、結構おいしいとは思います。
トップ投げてるとガツンと引っかかるような重みを感じたときは大体ダツ・・。捌くの面倒だけど刺身はうまい。でも噛みつかれたらほんと何の抵抗もないくらい指が裂けるので取り扱いには注意が必要。そんなおさかな。
サンマもダツの仲間なんですよね。ダツ良く食べるのですがやはり素揚げが一番美味しいと感じますね。釣り方としてはスルスルスルルー(キビナゴを使ったフカセ釣り)で簡単に釣れます。ガンタマやワリビシを使わず水面を流すのがコツです。喰い込みが悪い場合は少し仕掛けを動かすと直ぐに喰い付きます。群れで入る魚ですが何匹か釣ると警戒し始めるので警戒されたと感じたらポイント移動すると釣果は上がります。
私もこの前釣りましたが茸本さんの動画とか思い出してこういうの食ってみようと持ち帰ってみました
トマト煮込みがうまかったです
ハンターだ!!(かかっている)
ダツDEダーツは本体叩かない限りほぼ無敵のチート能力だったな
いうて発動するにはバッジを付けなきゃだめだからね、キルアに雑魚兵が触れられるとか本来ならありえん・・・
ダツはかつて、アフリカ某国の港で釣り好きの部下が釣り上げ、刺し身にして食べました。
水が超汚くて、身が臭かった覚えがあります。可食部位も少なかったような。
ダツが有名になったのは私が就職した時期の前後だった覚えがあります。
スシ王子のドラマでカジキに刺されて父親と祖父が亡くなるエピソードに付随して広まった気がします。
自分もダツという魚はハンターハンターで知りました
それにしてもどうしてこんなに口が尖っているのでしょうか…青い骨といい生き物は不思議ですね
サムネみて、「HUNTER×HUNTERだ!」って思ったらしっかり解説してくれて嬉しかったw
素晴らしい動画。オレでなきゃ見逃しちゃうね
メダカがダツ目という驚き。
初めて捌いた時骨の色でガチ驚いた
サムネのタイトル懐かしいw
あのシーンのイカルゴはかっこよかったな
さすが歩く図鑑、
色んなこと知ってるなぁって尊敬🍟
ダツより何より27連勤が一番衝撃だったw
朝獲れの大きなダツを買ってきて天ぷらでいただきました。
あっさりした身は天ぷらが最高でした。
たけ教授毎回楽しくてアカデミックな講義楽しませて頂いております
たった今、サブスクで、ハンターハンター、観てきました。キルアが、カッコ良かった。
朗が毒物の摂りすぎでとうとう念能力に目覚めたときいて
危険な魚のイメージが先行してたけどそんな美味いのか…!
身の方が青い魚、アナハゼ
小さいけど個人的にはとても美味しい魚だと思うので機会ありましたら動画にしてほしいです
いつも面白い動画ありがとうございます!
逆にお酒を中心に動画作って欲しいです!
リリィ•シュシュのすべてにもダツ出てきましたね。
確かに頭落としたら、サヨリにそっくりだぁ。ワラやアシで編んだ口の大きい袋を駄簀(だす)と言うので、駄津(だつ)なんだそうです。オンボラス、アナタウオ、ダイガンジ、ケーシジャーなど、地方ではおもしろい名前だったりする。
沖縄の海で、海岸にライト照らしたらダツが飛んできて目に刺さる映画って、リリィシュシュでしたっけ?
手作り感半端ない動画
漁港でルアーやってるとダツとかアナハゼよく釣れるけどどっちもサヨリとかカサゴとか美味しい魚の仲間だからちゃんと料理したら美味しそう🥰
ちなみにアナハゼ(というかカジカ)とカサゴはめっちゃ似てるけど実は亜目レベルで違う魚なのだ
サムネ糞笑ったww
いい笑いをありがとうございました
めっちゃ良い髪型
日本一の社畜さんのジョッキで乾杯する朗が好きだ。
野食じゃなくて
日本酒、焼酎の話も聞いてみたいですね✨
食事もだけどお酒もおいしそう😋
メタルジグ等キラキラルアーでよく釣れます!✨今度食べてみよ✨✨
ダツの骨の青さって、サンマの腹骨の付け根のネオン感ですよね、味は脂が抜けたトビウオっぽいかなと思ったりします。
その桐野、鹿児島在住の私も見たことないのですがどちらで購入されたのでしょう?
恒例の「海の夜這いシリーズ」じゃないですか! 正座して見ます!
ダツ!本物見られて感激です
本日、能登の道の駅にてダツの握りが売られているのを発見したのでこれ幸いと試してみることに。
なるほど、旨い魚です、アジ系かと思いきや旨味が後を追ってくる感じ。
小骨も丁寧に取り除かれており、(後半分を使った?)舌に障ることもありませんでした。
嫌がられる存在なのも分かりますが、穫れたら穫れたで美味しく頂けるので利用が広がってほしい魚です。
図鑑で見る魚竜の口のような恐ろしさ…!しかし調理している過程も、完成した料理も、最初から美味しい食材特有の美味しそうな印象です
ダツは、横浜の金沢区辺りだと旨い魚と、知られいます。刺身が最高‼️
茸本氏は操作系ぽいかな? にしても美味そうだ😊
ダツはショアジギングしてる時に時々釣れますね😊僕はフライにして食べましたがホントに美味しい魚でした👍酢締めも美味しそうですね✨今度釣れたらやってみようと思います👌
初めましてです。こんなおもろくて勉強になるチャンネルあったんですね!これから動画見漁ります🫰
ごちそう回❤
ダツは大分県宇佐市辺りでは『ダイガン』と呼ばれ、ダイガンの卵の煮物は絶品です。
わ!!出た!!私のトラウマ魚…
これを釣った時は地面で踏みつけるくらいした方がいいと思います。私は子供の頃、これを釣って、手に取ろうとしたら…手のひらを貫通したので…。。サメより怖いは本当にそう思います。。
13;03 「桐野」がなぜ、ワイン樽(楢)ではなく樫樽を使うのかが気になります。調べても良く判らなかったので、できれば解説お願いします。オーク (oak)=カシ(樫)と訳されることが多いが、oakはナラ(楢)の事です。ワイン樽に使われている多くの木材は「ヨーロッパオーク」と「アメリカンオーク」と呼ばれていて、「ヨーロッパオーク」はヨーロッパナラ :Quercus robur(ケルカス・ロブール)、フユナラ:Quercus petraea(ケルカス・ぺトラエア)、「アメリカンオーク」はホワイトオーク:Quercus alba(ケルカス・アルバ)で木材としてはナラ(楢)になります。ウイスキー樽もワイン樽と同様にナラ(楢)が使われているようで、カシ(樫)は使われていないみたいです。
動画とは無関係なコメントになってしまうのですが、私も野食材を獲って食べてみたいと考えております。
そこで植物図鑑を購入しようと思うのですが、茸本氏はじめ視聴者の皆様のおすすめの植物図鑑がございましたら、ぜひご教授賜りたく存じます。よろしくお願いいたします。
ダツくんの無表情な目がジワる
ウチの地域ではしょんべん棒と呼んで捨てる人が多いですが、これからは持ち帰って食べてみようと思います!
たけもとさんは何つ星ハンターですか?
釣りでたまにダツ釣れるので食べますが脂はないけど美味しいですよね
あとサヨリも骨青いですよ✋
琉球新報や沖縄タイムスの記事で漁師さんがダツに特攻かけられて重症とかの記事は良く出るみたいで、漁船の舷側の板を貫通して漁師さんの脚に刺さった記事の写真を見た覚えあるでがんす。
八丈島に釣りに行った時1m弱くらいのダツも釣れて地元の人に料理してもらった
刺身は癖があって苦手だったけど焼いてもらったらふわふわで美味しかった。地元の人はあんまり食べないけど食べるなら一夜干しにするといいって言ってた
海外の話で、晴れの日に海辺で
ダツに襲われて重傷になり、
其の原因が掛けて居たペンダントが輝いたからだといったものが
有りました。
そこで心配になったのが、サヨリの様に顎が細く尖った🐟は大丈夫かなぁと。
先日ダツが釣れたので煮付けで食べました。骨はグロかったけど、クセもなく美味しかったです。
サンマの骨も青いよなあと思ったらダツ上目なんですねサンマ
この動画くらいのサイズだとワタだけ出して
塩して一夜干しにするといいっすよ
サンマと一緒で身離れはいいから食べやすいので
「ダツは寄生虫だか菌だかがいるから食べちゃだめ」って釣り場で知り合ったオッサンに言われたことがあるな。美味かった。
食べてて草
沖縄に住んでた時たまに釣って食べてましたがフライにするのが1番好きでした
サヨリも骨が青いけど高級魚。ルアーを投げると、大型のダツがいると最初に喰い付いてくるイメージがあります。小骨が多く捌くと身が少なくなってしまいます。
浜名湖ではシーバス釣りのナイトゲームで、ヘッドライトをむやみに照らすのは危険だと周りの人から言われました。ルアーの交換時、ぐざっと刺さってくるので。
ダツをルアーでつると、とぐろを巻いて勝手に圧迫死してしまいます。そうなると1度岸に上がって取らなきゃ行けないのでめんどくさい記憶があります。
毎回安定して食欲をそそってくるぅ…
サンマやサヨリはダツ目で同じ仲間だから普通に美味しいそうだよね〜
ダツとは関係無いけどサーファーのレイアード・ハミルトンがエイに刺された時に針に返しが有る為にエイを抱きながら救急車で運ばれたそうです。自分も小さいエイに刺されたけど、アイスピックで足を刺された感覚でした。
ダツとサヨリをブラインドテストで食べ比べて当てる、というのを、ソムリエ茸本先生にやって頂いたら、当てられるのだろうか?
夜に小舟で釣りをしてるとヘッドライトの光に飛んできて目に刺さって脳みそを貫くというので有名なお魚さん
サヨリのアラ汁で味噌汁作ったら美味しかった覚えあるから、ダツも良い出汁取れそう
百戦錬磨のサヨリがクラスチェンジしてダツになる…というウソを広めたかった…。ダツはまだ釣ったことがありませんが、サヨリは一夜干しにしていただきました。でも、酢締めの方が良さそうですね。水面近くを結構高速で泳ぐから、シュノーケリングの時にもちょっと気を付けるように言われたけど、どう気を付ければ良いのか?? 今回もおいしく食べられてよろしゅうございました。
もしHUNTER × HUNTERが実写化したら、茸本さんにはハンター試験でトンパに潰された新人くん(名前忘れた)役をやってほしいですね。
心折られて欲しいっすね
さんまも骨青い時あるよね。焼いたあとだと緑かな。
最近食ってねえなぁ。資源回復のためにさっさと漁獲制限すれば良いのに。
横浜でダツを釣って食べたことありますが、脂の全く乗っていないサヨリのような味でした。
揚げてもパサパサで、決して美味しい魚ではありませんでした。生臭みは全く無く風味も良かったのですが、兎に角脂のノリが悪かったです。
個体差はあると思いますし、今度釣ったら酢〆で食べてみようと思います。
因みに子持ちだったので卵を醤油漬けにして生で食べたのですが、こっちは物凄く美味しかったです。いくら並の旨みがあり、丼にしたら最高でした。
この時の個体は卵のせいで肉の味が落ちたのかもしれません。
もし子持ちのダツを手に入れたら、是非作ってみてください。
ダツって未利用魚だったんですか。
確かにスーパーで全然見掛けないかも。
美味しいですよねー。
夜にヘッドライト付けてダツ掬いをやるのは猛者ですわ笑
よくルアーやってると釣れますが、たいていの人がエソ同様扱いでリリースします。が、確かにうまいですよね。ただ、釣り人的には、一瞬、タチウオか!と思わせられるときもあってガッカリ感があるのかも。
サムネ好きすぎる
サムネから漂う古谷実感がハンパないな。
分かるわー!グリーンヒル感ありますねー
メタルジグとか適当に投げて高速巻きで水面バシャバシャするとよく付いて来ますねダツ
先日とある河川の河口にて103センチのオキザヨリを釣りました。
新品のルアーは鋭い歯でザリッザリになりましたが青物のように引きが強くてシーバスにようなエラ洗いっぽい暴れかたをするのでターゲットとしてはとても楽しい魚でした😊
リリースしたから味はわからないですが😅
なるほど!それは面白そうですね
オキザヨリはダツよりも評価の高い魚で、ぼくもぜひ動画ネタにしたいと思っている魚です。
刺し身美味しいですよね!
子供の頃、魚図鑑で一番好きでしたねぇ
怖いけど