Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
龍さんは現在ヴァイオリンを離れ、武道家、講師として活躍されています。彼の音が好きな者としては残念ですが…またいつか聴ける日が来るといいなぁ。
またいつか彼の演奏を聴ける日が来ますように本当に素晴らしい
バイオリニストというよりバイオリン弾き、と呼びたくなります。楽しさ半端ないです。指揮者もノリノリ!
武道の精神と音楽が一体となっている。世界最高峰の演者。大歓喜。
7:41 ここで指揮者とソリストがアイコンタクトしてニッコニコなのがマジでたまらなく好き!
日本公演チケットはものの30秒で完売の五嶋龍様奇跡的に2回購入が出来握手もして頂きましたNHKの五嶋龍のオデッセイで最初に音色聴いた時はとり肌立ちました今迄に聴いた事のない優しさの中に強さもあり幸せも伝わって来ました大好きなバイオリニストです
私が知っている中で一番楽しいチャイコフスキーのバイオリンコンチェルトです。さすがです。
おしゃべりしているみたい。ユーモアさも高貴さも感じられ、聴き手としても、とっても満足です。芸術は本当に心を震えさえてくれますね。龍さんのお人柄もトークなどで拝見しておりますが、演奏聴かせて頂いても、大変魅力的な方だなぁ、と感じます。ありがとうございます😊
1楽章終わったところで思わず拍手してしまった方の気持ちよくわかります!オケの皆さんも龍さんも演奏を楽しんでるから聴いているほうもリラックスして心から音に酔いしれている。素晴らしいチャイコン🎶🎻
みどりさんは純粋無比な天上の音色、龍くんは無邪気な明るい花園の音色。どちらも人類の宝です。
このかた、みどりさんのあのハーバドでの、弟さんですかーなんでも完璧にこなされる方で、お母さまが、音楽家になるより勉強の方を、死しめられたとか。
進められたとかそれはなぜだったのでしょうか?
@@tamakibabul3717 やはりみどりさんの唯一無比な天才的才能と比べてしまったのでは? それに龍くんは天真爛漫な性格で、母としてはこの厳しい世界での活躍を思い描けなかったのかな? 私の勝手な妄想です。
@@tamakibabul3717 様、理由は様々あるかと思いますが、知るには龍さんのインタビューを片っ端から、お聞きになられたほうが、よく解ると思いますよ。横から申し訳ございません。比べると言う事とは違う様です。ぜひとも楽しむつもりでインタビューを片っ端から、聞かれてみてくださいませ。
自分の世界に閉じこもるんじゃなくて、お客さんに「聴いて〜!」って投げかけてるみたいで見てるこっちも楽しくなってくる!!指揮者の方もオケの方々もリラックスしてるというか、もう本当楽しそう!頑張んなきゃって感じでもなく、いつも引いてるし余裕だわって感じでもなく、みんなでハモってるのを楽しんでる感じ…!やっぱり音楽は上手いかどうかより、楽しめるかどうかが大切なんだと思いました😌
龍さんのお人柄が演奏に出ていて、優しさと明るさに包まれて心地いい…。真っ直ぐな方。
五嶋龍さんの演奏は🎻最高です‼👑何度でも聴きたくなります✨✨
お母さんに手解き受けたにしても、姉弟でこんなに違うのよね。みどりは緊張感がすごい。龍君は明るい
すごく同意です。みどりさんの時期にもよりますが圧倒的孤高感というか、磨き上げた音の緊張感は人間のそれを超えた感じですが、龍さんはとても人間的ですね。
龍さん、素晴らしいですね。エスとラーダさんは、元ヴァイオリニストなので引き出し方も素敵ですね。高音の美しさは龍さんの得意業でもありますね。本当に美しい!
人としての華、豊かな情感、正確なリズム感で数というものを掌握している万能さ。持って生まれた才能がどれほどの修練でこの音を奏でているのかと思うと情趣だけでない何かが胸に迫る。
ブラボー
❤感動あるのみ
素晴らしいのはオケのフルートパートの方を活かす音の強弱で誘う様に弾かれている龍さんの音やパートへの気配りも参見される演奏です。皆が主役の演奏になってる調和の美しさ、ブラボー!!
本当に延々とリピートしてます楽しそうで楽しくなっちゃう
1音1音が粒だっててピタッピタッと音が合う感じが気持ちいい!
ほんとうにバイオリンが好きで好きでたまらないって感じが伝わって来ます。この方心が綺麗🌺🌺🌺
なかなかコンサートに行けないから、ユーチューブで毎日龍くんの演奏聴けて幸せです😌💓龍くん最高❤
この音色...凄く好きです
指揮者もバイオリニストも笑顔で素敵。オケ含め全員が音楽を楽しんでいるこの空間が大好きです❤
毎回思うんだが、第一楽章終わった時もっとうわー!って皆んなしたいと思うけど、続きあるからすっげー平然としてるよね
前から5列目という厳しい席だったが、いやはや見事な演奏で、”協奏”曲の所以を感じたオケとの掛け合いも凄かった。この日は、この後マーラーの1番という特盛のプログラムで大満足して帰途に着いた。
感動です💗龍くんのヴァイオリンが、唄ってる様に感じました🎶小さい時お母様のもと練習されてるお姿を思いだすと、感激ひとしおです💞是非なまで聴きたいです、いつか。。
なつかしい!あれから何年たったでしょうね。もう一度、東京で、聞いてみたいです。チャイコフスキーのバイオリンコンチェルト。青春の曲です。
五島龍バイオリン協奏曲では、龍さんも指揮者と奏者の息が一体化して息が詰まる位感動しました、ブラボー❗
心の清さが出ていますね。素晴らしいですね。美しい愛の音色と美しい愛の響きです。綺麗な美しい愛の演奏です。
何回も聴きにきてます。多彩な音と旋律が、当時の風景を思わせる音色が、伝わってきて色々な人のチャイコフスキー聴いたけど、龍さんのが1番良い
いつも楽しそうに弾かれますよね。見ていて、こちらも楽しくなります😃🎶文武両道なのが、これまた凄い❗️
素晴らしいviolinistです。オーケストラの皆様との演奏はとても美しい音色と綺麗な響きが素敵ですね。感動しています。
😊
素晴らしいソロ奏者、素晴らしいオケ、素晴らしい指揮者!それに個人的にはカメラワークも良かったです。ここぞという時によく分からない場所を映すクラシックの映像もあるので…
五嶋姉弟の聞き比べをして楽しんでいます🎵みどりさんはデリケートで探求心が強く、龍君はダイナミックでおおらかな演奏ですね。耳の形がそっくりなのには驚きました。いずれにせよ2人のお子さんを1流に育て上げた節さんには脱帽です。
龍さんの、演奏、私大ファンです🎵一度聴いたら、どんどん引き込まれます✨ソリストブラボー‼️😍 お姉さまと龍さん、お二人共に日本が誇る、バイオリニストですね🎼😉
いつもは途中で止めるけど、この人は最後まで聴ける感動😀
わかる!
五嶋龍君がまだ少年の頃に確か佐渡裕さんの指揮でこの曲を演奏していた映像、音が聴きたくてたどり着きました。その映像はまだ探せずにいますがこちらで聴くことができて良かったです♪ありがとう
ちびっ子の頃の演奏。見てる方がドキドキハラハラでしたが。演奏しはじめてから、ドびっくりした事を思い出しました。ああ、ここにまた神様から選ばれた子がいる!って。(笑)。ヽ(´ー`)ノ。
早く演奏会が再開されて、素晴らしい演奏をお聴きできることを願っています。
五嶋龍さんの音楽を聴くととても癒されます。いつもありがとうございます
龍はいつもどおり素晴らしい。指揮者がなお良い、音が綺麗ですね。
龍さんの,演奏時の顔の表情が大好き可愛い,毎日・5回は生演奏をたのしんでいます。表現力が大好きです。
龍くんの一音もぶれない透明な音に感動しています!
演奏は勿論のこと、容姿、ぶれない芯のある考え方などすべて人間性が素敵です。
ダイナミックでかつ繊細、身体も心もウキウキ、感動です👌
のだめカンタービレをあらためて観て、こちらに辿り着きました🌟素人ながら、凄いことしてる方だなと思いました🎶そして、笑顔が素敵です✨✨✨
バイオリンの甘い音にうっとりします✨✨✨
❤音の感じ❤が世界🌍で言えば、モンゴルの草原に立ち😊爽やかな風、の中に包まれて🎉自分がそこに居るかの様ですね❤🎉❤
ハイフェッツのように速いところも1音1音きこえているしオケとも合っていい演奏です。
この方の演奏は何というか楽しいし時にスポーツ観戦してるみたいな...初めて行ったコンサートの時感動したもんだ。地方オケとの四季の共演ではコールアンドレスポンスじゃないけど、ヴァイオリンで(冷めてる?引いてる?)オケを煽ってるように聴こえてなんか凄いぞ!って一人で感動してた(笑)。パンフレットも素敵だ(たまに写真集?って時もあるが)世界各地でボランティア活動されてたり、拉致被害者の為の活動もされていて、自分より随分お若いが尊敬してる。
ヴァイオリンの音は私にはキンキン聞こえがちであまり得意ではないのですが、五嶋さんのヴァイオリンはスッと入ってきて心地よいのです。
7:43 指揮者のとびっきりの笑顔が素敵でドキッとします
素敵 !!気持ちよさそうに演奏している。龍さんの演奏を聞くのは、しばらくぶり、新鮮に感じました。
演奏のことでなくて恐縮ですが、Ryuさんは空手をされると聞いたような気がします。おじぎの仕方とか、オケの皆さんや聴衆に対する敬意の払い方が武道で培われた精神というのでしょうか?体からにじみ出てるな~と思って。とてもすがすがしいです。日本人として誇らしい。演奏はもちろん素敵に決まってます♪
弾き終わった時の龍君のドヤ顔が好きです🎵
龍さんを知ったのは、7才の時からです。今では、音の重厚観、オーケストラとの強調観、表現力、最高です。
かっこよすぎだろ!
龍さんのバイオリンの音色を聴いて、バイオリンが好きになりました👌ブラボー🎵
何万回聴いても、鳥肌たつ。ブラボー❗
たくましい繊細な音美しい限りです、ありがとうございます、
ずっと待ち望んでいた龍クンのチャイコンが聴けて最高の気分です♪
唯々感動です。ありがとうございます。
素晴らしいバイオリンです。美しい響きです。才能を戴いて素晴らしいです。
才能をのあとの漢字なんて読むんですか?
龍さんの、素晴らしい演奏です。骨太のたくましい演奏。お姉さんのミドリさんは、同じ曲、細やかに繊細な演奏されていますね。ミドリさんは、言わずと知れた、世界的なヴァイオリニスト。姉弟で、こんな難曲を弾きこなすなんて、羨ましいし、ちょっと信じられません。
ユーチューブで緑色のドレスの時のみどりさんの演奏と並ぶ最高の演奏ですね!
たまらない演奏~よき(*´꒳`*)マエストロ、オーケストラ、そして龍さん皆さんが素晴らし過ぎです✨😭どうしても、LIVEで聴きたい😭龍さ~~~~ん😢待っています😢😢😢
五嶋龍さん、端正なお顔だちと、素晴らし演奏若い才能ある青年これから、ますます楽しみですし、誇らしもあります
りゅうさんのバイオリンコンサート久しぶりに聞いて何と素晴らしい音色がでるの聞き惚れました❤有り難うございました🎶🎶🎶🎶👍
最近、龍くんの、、特にこのtchaikovskyの演奏をよく聴いています。もー、すごく癒されていると同時にエネルギッシュなところ、品性の良さ、あーー、もう素敵でたまりません!指揮者さんの情熱、オーケストラの一体感が、もう素晴らしい、言葉にならない感動。。いろいろ書いっちゃっていますが、、何度も聴きたくなる演奏です!ryu thanx!!!!! 龍くん、ありがとう!!!!
もう一度見たかった映像です。ありがとうございます。
何回聴いても素晴らしい🎵癒されます😅
A great performance - I like especially how he interprets the Andante, also the Rondo - Ryö Gotõ - Thank you!
何でか分かんないけど、気持ちがイライラしている時、精神不安定な時、この人のこの演奏を聴くと気持ちが落ち着くw
まぁまぁ、ほら一緒に楽しみましょうよ!と諭されてる感じしますよね
毎日通勤時に聴いています。次回の日本公演、楽しみにしています😊 いつかしら😆
音楽は最高に癒されます
お姉さんのみどりさんの演奏も大好きで、迫力が圧巻ですが、龍さんの伸びやかで、違う迫力を感じます。生の演奏また聴きたい😊
音色にお人柄がうかかえますね。指揮者の方は勿論、一緒に演奏されている方達も包み込み様な優しい笑顔で本当に癒されます。才能が開花🌼🌼🌼
こちらの演奏が大好きで、アルバム購入させていただきました。一度でいいから、後藤さんの演奏を直接聴いてみたいです。私の夢が増えました。
お姉さまに負けず世界の舞台で活躍されてますね。あの小さくて可愛い龍ちゃんが・・・ふと浮かびます。お祖父様の道場で時には空手も続けてるみたいですが、指を痛めないように。オケとのハーモニーのダイナミックで 品格ある音はお姉さまと似てます。感動をありがとうございます😊🎻
私はピアノ畑の人間なのでV.Conはあまり聴かないんだけど、それでも今までに聴いた何人かの演奏よりずっと好きだな。 音の粒がハッキリしてるせいかな。「あ、これこういう曲だったんだ」って感じ。
👏👏👏 Bravo 最高!素晴らしい!ステキ!😄
性格正確な音程正す正確な音程で安定して素晴らしい
天は二物を与えず この方には二物どころか三物を与えてますよね! もちろんご本人の努力の賜物ですが!! あ、四物か… バイオリン、ハーバード、空手、ルックス
確か、TVでJRのCMに出ていらっしやましたね。心地よい音色に感謝します。
この情熱と愛!感動で身体が動きません。オケも観客も、こんなにも全ての人を集中させる演奏はそう無いですよね。きっと、何度でも聴くことになりそうです。ありがとう⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨
How passionate must Tchaikovsky be to hv composed this violin concerto, his fire, supremacy, his genius! 👑💯 My ultimate ❤️
My favorite classic piece of all
みどりさんにも其れを感じますが、龍さんもまるでバイオリンと一体になって、宇宙の音色を奏でているようです、嫌な事が全て癒されて、幸せいっぱいになります
素晴らしい音色ですね。優しい美しい愛の響きですね。Violinistとして、力強さと円熟味のある素敵でした。感動しています。ありがとうございました。
低音の音色にうっとりしてしまう…💕
身体中で覚えたリズム、指が手首がしっかりと覚えてる弦と弓の角度やさばき方、力の入れよう……美事な迄の表情のアーティストでもある龍さん、エストラーダさんの指揮とシンクロする音、動き、なんと例えれば良いのか? 舞い降りた雪が掌でフワァーっと広がりきらめく水と化してゆく様な美しくスムーズな流れ。音で遊べる人の様です。
生き様そのもの…これからも貴方の音を追求して下さいねいつも応援しています
龍さんの音色が、物凄い!日本人で、ここまで音色を出せる若手の奏者いるでしょうか。
姉のみどりさんと龍2人のバイオリンは最高です。🥰
Bravo ,Merci bourcoup.
Great sound!!! Super positive energy...
Getting really excited to watch him play here in the Philippines!
Same here! Can't wait for Sept 9!
Wow... !!! My best friend, It's always great. Your video is excellent quality. We liked and enjoyed to the end. Thanks
素晴らしい演奏有難うございました。いつもコンサートたのしみにしています。
Although i find there are some exaggerations in his performance i Like his boldness and musicality. He is already a very fine violinist. Bravo !
What exaggerations for the devil's sake?
@@wrulfgunkl5738 32:03 to 32:09 is pure exaggeration for one example! He drags out notes like they have fermata markings on them..... which they do not.
龍さんだいすき、バイオリンを奏でている姿、とても素敵です、これからも長くわたさそたちをみりょうしてください、ブラボー!🎉🎉🎉❤❤❤
龍さんは現在ヴァイオリンを離れ、武道家、講師として活躍されています。彼の音が好きな者としては残念ですが…またいつか聴ける日が来るといいなぁ。
またいつか彼の演奏を聴ける日が来ますように
本当に素晴らしい
バイオリニストというよりバイオリン弾き、と呼びたくなります。
楽しさ半端ないです。
指揮者もノリノリ!
武道の精神と音楽が一体となっている。世界最高峰の演者。大歓喜。
7:41 ここで指揮者とソリストがアイコンタクトしてニッコニコなのがマジでたまらなく好き!
日本公演チケットは
ものの30秒で
完売の五嶋龍様
奇跡的に2回購入が出来
握手もして頂きました
NHKの五嶋龍のオデッセイで最初に音色聴いた時は
とり肌立ちました
今迄に聴いた事のない
優しさの中に強さもあり
幸せも伝わって来ました
大好きなバイオリニストです
私が知っている中で一番楽しいチャイコフスキーのバイオリンコンチェルトです。さすがです。
おしゃべりしているみたい。ユーモアさも高貴さも感じられ、聴き手としても、とっても満足です。芸術は本当に心を震えさえてくれますね。龍さんのお人柄もトークなどで拝見しておりますが、演奏聴かせて頂いても、大変魅力的な方だなぁ、と感じます。
ありがとうございます😊
1楽章終わったところで思わず拍手してしまった方の気持ちよくわかります!
オケの皆さんも龍さんも演奏を楽しんでるから聴いているほうもリラックスして心から音に酔いしれている。
素晴らしいチャイコン🎶🎻
みどりさんは純粋無比な天上の音色、龍くんは無邪気な明るい花園の音色。どちらも人類の宝です。
このかた、みどりさんのあのハーバドでの、弟さんですかーなんでも完璧にこなされる方で、お母さまが、音楽家になるより勉強の方を、死しめられたとか。
進められたとかそれはなぜだったのでしょうか?
@@tamakibabul3717 やはりみどりさんの唯一無比な天才的才能と比べてしまったのでは? それに龍くんは天真爛漫な性格で、母としてはこの厳しい世界での活躍を思い描けなかったのかな? 私の勝手な妄想です。
@@tamakibabul3717 様、理由は様々あるかと思いますが、知るには龍さんのインタビューを片っ端から、お聞きになられたほうが、よく解ると思いますよ。横から申し訳ございません。比べると言う事とは違う様です。ぜひとも楽しむつもりでインタビューを片っ端から、聞かれてみてくださいませ。
自分の世界に閉じこもるんじゃなくて、お客さんに「聴いて〜!」って投げかけてるみたいで見てるこっちも楽しくなってくる!!
指揮者の方もオケの方々もリラックスしてるというか、もう本当楽しそう!頑張んなきゃって感じでもなく、いつも引いてるし余裕だわって感じでもなく、みんなでハモってるのを楽しんでる感じ…!
やっぱり音楽は上手いかどうかより、楽しめるかどうかが大切なんだと思いました😌
龍さんのお人柄が演奏に出ていて、優しさと明るさに包まれて心地いい…。真っ直ぐな方。
五嶋龍さんの演奏は🎻最高です‼👑何度でも聴きたくなります✨✨
お母さんに手解き受けたにしても、姉弟でこんなに違うのよね。
みどりは緊張感がすごい。龍君は明るい
すごく同意です。みどりさんの時期にもよりますが圧倒的孤高感というか、磨き上げた音の緊張感は人間のそれを超えた感じですが、龍さんはとても人間的ですね。
龍さん、素晴らしいですね。エスとラーダさんは、元ヴァイオリニストなので引き出し方も素敵ですね。高音の美しさは龍さんの得意業でもありますね。本当に美しい!
人としての華、豊かな情感、正確なリズム感で数というものを掌握している万能さ。持って生まれた才能がどれほどの修練でこの音を奏でているのかと思うと情趣だけでない何かが胸に迫る。
ブラボー
❤感動あるのみ
素晴らしいのはオケのフルートパートの方を活かす音の強弱で誘う様に弾かれている龍さんの音やパートへの気配りも参見される演奏です。皆が主役の演奏になってる調和の美しさ、ブラボー!!
本当に延々とリピートしてます
楽しそうで楽しくなっちゃう
1音1音が粒だっててピタッピタッと音が合う感じが気持ちいい!
ほんとうにバイオリンが好きで好きでたまらないって感じが伝わって来ます。
この方心が綺麗🌺🌺🌺
なかなかコンサートに行けないから、ユーチューブで毎日龍くんの演奏聴けて幸せです😌💓龍くん最高❤
この音色...凄く好きです
指揮者もバイオリニストも笑顔で素敵。オケ含め全員が音楽を楽しんでいるこの空間が大好きです❤
毎回思うんだが、第一楽章終わった時もっとうわー!って皆んなしたいと思うけど、続きあるからすっげー平然としてるよね
前から5列目という厳しい席だったが、いやはや見事な演奏で、”協奏”曲の所以を感じたオケとの掛け合いも凄かった。
この日は、この後マーラーの1番という特盛のプログラムで大満足して帰途に着いた。
感動です💗
龍くんのヴァイオリンが、唄ってる様に感じました🎶
小さい時お母様のもと練習されてるお姿を思いだすと、感激ひとしおです💞是非なまで聴きたいです、いつか。。
なつかしい!
あれから何年たったでしょうね。
もう一度、東京で、聞いてみたいです。チャイコフスキーのバイオリンコンチェルト。青春の曲です。
五島龍バイオリン協奏曲では、龍さんも指揮者と奏者の息が一体化して息が詰まる位感動しました、ブラボー❗
心の清さが出ていますね。素晴らしいですね。美しい愛の音色と美しい愛の響きです。綺麗な美しい愛の演奏です。
何回も聴きにきてます。多彩な音と旋律が、当時の風景を思わせる音色が、伝わってきて
色々な人のチャイコフスキー聴いたけど、龍さんのが1番良い
いつも楽しそうに弾かれますよね。見ていて、こちらも楽しくなります😃🎶文武両道なのが、これまた凄い❗️
素晴らしいviolinistです。オーケストラの皆様との演奏はとても美しい音色と綺麗な響きが素敵ですね。感動しています。
😊
素晴らしいソロ奏者、素晴らしいオケ、素晴らしい指揮者!
それに個人的にはカメラワークも良かったです。ここぞという時によく分からない場所を映すクラシックの映像もあるので…
五嶋姉弟の聞き比べをして楽しんでいます🎵みどりさんはデリケートで探求心が強く、龍君はダイナミックでおおらかな演奏ですね。耳の形がそっくりなのには驚きました。いずれにせよ2人のお子さんを1流に育て上げた節さんには脱帽です。
龍さんの、演奏、私大ファンです🎵一度聴いたら、どんどん引き込まれます✨ソリストブラボー‼️😍 お姉さまと龍さん、お二人共に日本が誇る、バイオリニストですね🎼😉
いつもは途中で止めるけど、この人は最後まで聴ける感動😀
わかる!
五嶋龍君がまだ少年の頃に確か佐渡裕さんの指揮でこの曲を演奏していた映像、音が聴きたくてたどり着きました。
その映像はまだ探せずにいますがこちらで聴くことができて良かったです♪ありがとう
ちびっ子の頃の演奏。
見てる方がドキドキハラハラでしたが。
演奏しはじめてから、ドびっくりした事を思い出しました。
ああ、ここにまた神様から選ばれた子がいる!って。(笑)。
ヽ(´ー`)ノ。
早く演奏会が再開されて、素晴らしい演奏をお聴きできることを願っています。
五嶋龍さんの音楽を聴くととても癒されます。
いつもありがとうございます
龍はいつもどおり素晴らしい。指揮者がなお良い、音が綺麗ですね。
龍さんの,演奏時の顔の表情が大好き可愛い,毎日・5回は生演奏をたのしんでいます。表現力が大好きです。
龍くんの一音もぶれない透明な音に感動しています!
演奏は勿論のこと、容姿、ぶれない芯のある考え方などすべて人間性が素敵です。
ダイナミックでかつ繊細、身体も心もウキウキ、感動です👌
のだめカンタービレをあらためて観て、こちらに辿り着きました🌟素人ながら、凄いことしてる方だなと思いました🎶そして、笑顔が素敵です✨✨✨
バイオリンの甘い音にうっとりします✨✨✨
❤音の感じ❤が世界🌍で言えば、モンゴルの草原に立ち😊爽やかな風、の中に包まれて🎉自分がそこに居るかの様ですね❤🎉❤
ハイフェッツのように速いところも1音1音きこえているしオケとも合っていい演奏です。
この方の演奏は何というか楽しいし時にスポーツ観戦してるみたいな...初めて行ったコンサートの時感動したもんだ。
地方オケとの四季の共演ではコールアンドレスポンスじゃないけど、ヴァイオリンで(冷めてる?引いてる?)オケを煽ってるように聴こえてなんか凄いぞ!って一人で感動してた(笑)。パンフレットも素敵だ(たまに写真集?って時もあるが)
世界各地でボランティア活動されてたり、拉致被害者の為の活動もされていて、自分より随分お若いが尊敬してる。
ヴァイオリンの音は私にはキンキン聞こえがちであまり得意ではないのですが、五嶋さんのヴァイオリンはスッと入ってきて心地よいのです。
7:43 指揮者のとびっきりの笑顔が素敵でドキッとします
素敵 !!気持ちよさそうに演奏している。龍さんの演奏を聞くのは、しばらくぶり、新鮮に感じました。
演奏のことでなくて恐縮ですが、Ryuさんは空手をされると聞いたような気がします。おじぎの仕方とか、オケの皆さんや聴衆に対する敬意の払い方が武道で培われた精神というのでしょうか?体からにじみ出てるな~と思って。とてもすがすがしいです。日本人として誇らしい。演奏はもちろん素敵に決まってます♪
弾き終わった時の龍君のドヤ顔が好きです🎵
龍さんを知ったのは、7才の時からです。今では、音の重厚観、オーケストラとの強調観、表現力、最高です。
かっこよすぎだろ!
龍さんのバイオリンの音色を聴いて、バイオリンが好きになりました👌ブラボー🎵
何万回聴いても、鳥肌たつ。
ブラボー❗
たくましい繊細な音美しい限りです、ありがとうございます、
ずっと待ち望んでいた龍クンのチャイコンが聴けて最高の気分です♪
唯々感動です。ありがとうございます。
素晴らしいバイオリンです。美しい響きです。才能を戴いて素晴らしいです。
才能をのあとの漢字なんて読むんですか?
龍さんの、素晴らしい演奏です。骨太のたくましい演奏。お姉さんのミドリさんは、同じ曲、細やかに繊細な演奏されていますね。ミドリさんは、言わずと知れた、世界的なヴァイオリニスト。姉弟で、こんな難曲を弾きこなすなんて、羨ましいし、ちょっと信じられません。
ユーチューブで緑色のドレスの時のみどりさんの演奏と並ぶ最高の演奏ですね!
たまらない演奏~よき(*´꒳`*)
マエストロ、オーケストラ、そして龍さん皆さんが素晴らし過ぎです✨😭
どうしても、LIVEで聴きたい😭
龍さ~~~~ん😢
待っています😢😢😢
五嶋龍さん、端正なお顔だちと、素晴らし演奏若い才能ある青年これから、ますます楽しみですし、誇らしもあります
りゅうさんのバイオリンコンサート久しぶりに聞いて何と素晴らしい音色がでるの聞き惚れました❤有り難うございました🎶🎶🎶🎶👍
最近、龍くんの、、特にこのtchaikovskyの演奏をよく聴いています。もー、すごく癒されていると同時に
エネルギッシュなところ、品性の良さ、あーー、もう素敵でたまりません!
指揮者さんの情熱、オーケストラの一体感が、もう素晴らしい、言葉にならない感動。。
いろいろ書いっちゃっていますが、、何度も聴きたくなる演奏です!
ryu thanx!!!!! 龍くん、ありがとう!!!!
もう一度見たかった映像です。ありがとうございます。
何回聴いても素晴らしい🎵癒されます😅
A great performance - I like especially how he interprets the Andante, also the Rondo - Ryö Gotõ - Thank you!
何でか分かんないけど、気持ちがイライラしている時、精神不安定な時、この人のこの演奏を聴くと
気持ちが落ち着くw
まぁまぁ、ほら一緒に楽しみましょうよ!と諭されてる感じしますよね
毎日通勤時に聴いています。
次回の日本公演、楽しみにしています😊 いつかしら😆
音楽は最高に癒されます
お姉さんのみどりさんの演奏も大好きで、迫力が圧巻ですが、龍さんの伸びやかで、違う迫力を感じます。生の演奏また聴きたい😊
音色にお人柄がうかかえますね。
指揮者の方は勿論、一緒に演奏されている方達も包み込み様な優しい笑顔で本当に癒されます。
才能が開花🌼🌼🌼
こちらの演奏が大好きで、アルバム購入させていただきました。
一度でいいから、後藤さんの演奏を直接聴いてみたいです。私の夢が増えました。
お姉さまに負けず世界の舞台で活躍されてますね。
あの小さくて可愛い龍ちゃんが・・・ふと浮かびます。
お祖父様の道場で時には空手も続けてるみたいですが、
指を痛めないように。
オケとのハーモニーのダイナミックで 品格ある音は
お姉さまと似てます。感動をありがとうございます😊🎻
私はピアノ畑の人間なのでV.Conはあまり聴かないんだけど、それでも今までに聴いた何人かの演奏よりずっと好きだな。
音の粒がハッキリしてるせいかな。「あ、これこういう曲だったんだ」って感じ。
👏👏👏 Bravo
最高!素晴らしい!ステキ!😄
性格正確な音程正
す
正確な音程で安定して素晴らしい
天は二物を与えず この方には二物どころか三物を与えてますよね! もちろんご本人の努力の賜物ですが!! あ、四物か… バイオリン、ハーバード、空手、ルックス
確か、TVでJRのCMに出ていらっしやましたね。心地よい音色に感謝します。
この情熱と愛!
感動で身体が動きません。
オケも観客も、こんなにも全ての人を集中させる演奏はそう無いですよね。
きっと、何度でも聴くことになりそうです。ありがとう⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨
How passionate must Tchaikovsky be to hv composed this violin concerto, his fire, supremacy, his genius! 👑💯 My ultimate ❤️
My favorite classic piece of all
みどりさんにも其れを感じますが、龍さんもまるでバイオリンと一体になって、宇宙の音色を奏でているようです、嫌な事が全て癒されて、幸せいっぱいになります
素晴らしい音色ですね。優しい美しい愛の響きですね。Violinist
として、力強さと円熟味のある素敵でした。感動しています。ありがとうございました。
低音の音色にうっとりしてしまう…💕
身体中で覚えたリズム、指が手首がしっかりと覚えてる弦と弓の角度やさばき方、力の入れよう……美事な迄の表情のアーティストでもある龍さん、エストラーダさんの指揮とシンクロする音、動き、なんと例えれば良いのか? 舞い降りた雪が掌でフワァーっと広がりきらめく水と化してゆく様な美しくスムーズな流れ。音で遊べる人の様です。
生き様そのもの…
これからも貴方の音を追求して下さいね
いつも応援しています
龍さんの音色が、物凄い!日本人で、ここまで音色を出せる若手の奏者いるでしょうか。
姉のみどりさんと龍
2人のバイオリンは最高です。🥰
Bravo ,Merci bourcoup.
Great sound!!! Super positive energy...
Getting really excited to watch him play here in the Philippines!
Same here! Can't wait for Sept 9!
Wow... !!! My best friend, It's always great. Your video is excellent quality. We liked and enjoyed to the end. Thanks
素晴らしい演奏有難うございました。いつもコンサートたのしみにしています。
Although i find there are some exaggerations in his performance i Like his boldness and musicality. He is already a very fine violinist. Bravo !
What exaggerations for the devil's sake?
@@wrulfgunkl5738 32:03 to 32:09 is pure exaggeration for one example! He drags out notes like they have fermata markings on them..... which they do not.
龍さんだいすき、バイオリンを奏でている姿、とても素敵です、これからも長くわたさそたちをみりょうしてください、ブラボー!🎉🎉🎉❤❤❤