昭和後期の東武東上線

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 昭和後期の東武東上線(志木~成増)
    複々線化工事の真っ只中です。

Комментарии • 58

  • @user-ru2rm4tj2c
    @user-ru2rm4tj2c 3 года назад +21

    36年間朝霞台在住でした。今はふじみ野ですが、この映像見る限りでは有楽町線拡張で志木~和光までの複々線工事が始まっているので1985年ころかな?自分は小学6年生でしたね。志木駅と和光市駅は恐ろしく変わりましたね。貴重な映像有難うございます。

  • @zowieatsushikido
    @zowieatsushikido 3 года назад +21

    平成元年生まれの北坂戸育ち。現在成増に住んでいる団地マニアです。
    とにかくレトロなものが好きで、昔の東上線にも興味があるのですが、
    団地マニアとしてのこの区間と言ったら朝霞団地。
    結構昔に建て替えられてしまったのですが、この頃は建て替え前の朝霞団地が映ったので感動しています!
    貴重な動画ありがとうございます!
    ベージュの車両もたまらないですね!乗ってみたかったなあ。
    和光市の変貌ぶりがすごいwww
    発展途上な感じが素敵です!

    • @user-qw3qk7ld8r
      @user-qw3qk7ld8r 3 года назад +5

      当時、この団地に住んでいました。茶色塗装に塗り替えたあとですね。確か15号棟の5階最上階でエレベーターはありませんでした。当時は大学生くらいだったと思います。懐かしいですね。

  • @Itomako.1991nao.
    @Itomako.1991nao. 2 года назад +10

    成増生まれの和光市育ちです。和光市駅の踏切が懐かしい(^。^)今は別な場所に住んでいますが、子供の頃、線路沿いに住んでて、工事を見ていたのを思い出しました。まさか、和光市に急行が止まる駅になるとは思いませんでした。アップありがとうございます😊

    • @user-hw7fk7hp6x
      @user-hw7fk7hp6x 9 месяцев назад

      有楽町線が開通され1987・8・25から。
      準じて「通勤急行」だって登場。
      (〜2016・3・25)

  • @smokie29014
    @smokie29014 3 года назад +17

    変わる景色もあれば変わらない景色もあるな。電車は詳しくないけど、子供の頃の東上線はクリーム色のイメージだったので、すごく懐かしく思いました。

    • @user-ex8kr8df1e
      @user-ex8kr8df1e 3 года назад +3

      そのクリーム色も初期形はルーフが[こげ茶色]だった事から当時『カステラ』と呼ばれていたハズです。
      クリーム色の前はエンジとグレーのツートンカラーでした。

  • @yn5066
    @yn5066 Год назад +2

    複線時代の志木~朝霞台は雑木林でうっそうとした中を進み、武蔵野らしい雰囲気が気に入っていました。
    複々線化工事中、朝霞駅寄居方で1軒だけ移転しない家があって、上り線が家を避けて敷かれていた時期があります。
    この映像では分かりにくいですが、成増駅北口(進行方向左側)は狭かったです。国際興業バスに乗るための列が、道路前の壁に張り付くように伸びていました。
    懐かしい映像をありがとうございます。忘れていたことを、色々と思い出しました。

  • @user-bn7yy8ti5c
    @user-bn7yy8ti5c 3 года назад +6

    昔朝霞に住んでたんだけど、複々線完成以降の情景しか知らないから、よくぞ映像を残しておいてくれて感謝、です。
    この頃からΩ橋と作業車用の引き込み線は存在してたんですね。
    志木~和光市の駅構造は激変したけど、成増は今も昔も構造が変わってませんね。周辺や橋上駅舎内のお店は変わりましたが。

  • @maltrich5012
    @maltrich5012 9 месяцев назад +1

    志木駅の陸橋が踏切時代でそこを渡って朝霞テック遊園地(現在はホンダHRC))まで母といった記憶があります。現在は木々が寂しいでしょうがボリュームたっぷりの林がありました。朝霞台駅がまだ開業していませんでした。朝霞駅は駅前の団地と車窓の記憶がいまでも残っている夕暮れ時の自衛隊までの貨物線跡地の情景。土盛りの貨物駅然としたホーム。和光市駅はとてもみすぼらしいホームで池袋寄り西側は一面畑。夕暮れ時富士山が見えました。5歳から8歳くらいでした。映像の頃は15歳くらいかな。

  • @akiaki8183
    @akiaki8183 Год назад +2

    懐かしい!小学校卒業と同時に和光市に引越しました。
    今は横浜在住ですが、実家は今も和光市です。
    踏切渡って、改札通って、橋渡ってホーム降りてたの思い出すなぁ。

  • @かぜのたつき
    @かぜのたつき 2 года назад +5

    和光市駅は立派になりましたね。
    ホーム先のトイレも懐かしい。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 3 года назад +9

    セージクリームの8000系が現役ですね。成増駅北口の再開発以前の光景 思い出した✴️✴️

  • @user-dc6bf1fb5q
    @user-dc6bf1fb5q 3 года назад +6

    誰がこの時期に東急東横線の電車が入ってくると想像したか。
    余談だけど、この時期の更に前に、武蔵野線の乗換えに「府中本町行⚪︎時⚪︎分、西船橋行⚪︎時⚪︎分です。」って時間も案内してくれた。

  • @user-lj8bk9io6x
    @user-lj8bk9io6x 2 года назад +3

    この動画は、私が小学生だった時は、散々お目にかかった光景ですよ。

  • @user-cv3xe2qi7m
    @user-cv3xe2qi7m 3 месяца назад +1

    朝霞台駅〜朝霞駅の途中の東洋大学朝霞校舎に通ってました。今はヤオコーになっていますね。朝霞台駅の喫茶店、やまびこのナポリタンとインベーダーゲームが懐かしい。

  • @お寿司かない
    @お寿司かない 2 года назад +3

    自分が生まれる前の映像を見ると不思議な気持ち笑
    この時この世にいなかったのに今はほぼ毎日使ってるから

  • @user-qw5um3iw1b
    @user-qw5um3iw1b 3 года назад +8

    歴史的にも貴重な記録をアップしていただき、ありがとうございます。

  • @ekygs9725
    @ekygs9725 3 года назад +2

    この時代は電車の車窓から景色を見て乗っていました。だから色々覚えています。今ではスマホばかり見ていて桜が咲いているのも見過ごして(見逃して)いました。
    先頭車両に乗って見比べて見ようかな(笑)

  • @user-pr7jn8ng7x
    @user-pr7jn8ng7x 3 года назад +3

    朝霞~和光市、和光市駅の周辺に踏切あったんですね。初めて知りました。

  • @user-jl8kn6lg5g
    @user-jl8kn6lg5g 2 года назад +1

    地下鉄の地上出口付近に仮線設置して、白子川鉄橋をコンクリート橋に架替えた頃ですね。成増駅引き上げ線からのシングルスリップがまだありますね。

  • @po2ponta
    @po2ponta 3 года назад +5

    懐かしいです。

    • @po2ponta
      @po2ponta 3 года назад +3

      学校の案内やホームの端っこにあった便所は当時をしのばせます。

  • @sl5743
    @sl5743 3 года назад +3

    この当時は8000系が主力で9000系9101Fや10000系といったステンレス車がデビューしたばかりでしたね。

  • @super-kometsubu
    @super-kometsubu 3 года назад +6

    昔のショボい朝霞駅北口めっちゃ懐かしいw

  • @SOPOYON
    @SOPOYON 3 года назад +28

    和光市が全然和光市じゃない…(語彙力)

    • @user-qw5um3iw1b
      @user-qw5um3iw1b 3 года назад +10

      激しく同意します。「やまとまち」と名乗っていたころをご存じ?それも含めて、和光市駅は大変貌を遂げましたね。

    • @nyama405
      @nyama405 3 года назад +5

      屋根がちょっとしかない和光市、北口のない和光市なつかしい。

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati1949 3 года назад +5

    4:20 朝霞のU字型の陸橋ですね。
    なつかしい。

  • @mitsukina
    @mitsukina 2 года назад +3

    うわー地元だ。そうそう、クリーム色の車体だった。

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e 3 года назад +4

    4:25に見える半ループ橋はいつ頃に掛かったのでしょうか?
    自分が朝霞にいた頃には踏み切りでした。
    和光市も昔々は『やまとまち』でした。
    朝霞と和光市の間には右手側にホンダ研究所の段々になった防空壕のような、大きなコンクリートの固まりが有りました。
    成増駅前にジーンズ『摩耶』が有り、
    ベルボトムのパッチワークジーンズを買った思い出が有ります💖

    • @gogo_ichi
      @gogo_ichi  3 года назад

      踏切がなくなったのは昭和56年のようです、朝霞~和光市間の戦争遺構は独特の形でしたね。

  • @user-kh1hp3qc7t
    @user-kh1hp3qc7t 2 года назад +1

    まさにこの時期、新座の社員寮で生活し志木~池袋を通勤していました
    池袋~霞ヶ関は丸ノ内線
    都会の通勤は地獄だと実感した若き日々
    (*´∀`)♪

  • @user-yy8qp3rc7m
    @user-yy8qp3rc7m 3 года назад +4

    3:203:25付近の現在は、
    TMGあさか医療センターや五反田公園やヤオコーやマンション(昔のビルは東洋大学)
    4:24の現在は林製麺所、4:25現在はアコレと2階ジム(昔は第一家電→音楽教室だった?)
    7:13の現在は武蔵野銀行、(昔は東海銀行→UFJ銀行→東京三菱銀行)だったかな?

  • @猫料理は大体美味い
    @猫料理は大体美味い 3 года назад +5

    成増だけあまり変わってないなw

  • @fooljpnza3996
    @fooljpnza3996 3 года назад +3

    志木~朝霞台、複々線化工事が始まったころか~
    浜崎団地はあったのかなぁ?

    • @tundrajack7048
      @tundrajack7048 3 года назад +3

      浜崎団地は昭和48年竣工でしたから、この動画が撮影された頃にはありましたね。

  • @user-lz4vq5wk6q
    @user-lz4vq5wk6q 3 года назад +3

    和光市駅以前は大和町

  • @minecraftfortnite9793
    @minecraftfortnite9793 2 года назад

    東上線って実家(東北方面の場合)へのアクセスになるよね(東上線朝霞台降りる武蔵野線北朝霞から武蔵浦和埼京線武蔵浦和から大宮って行って新幹線に乗る)(宇都宮線で小山まで行ってから新幹線乗るのもいいかも)

  • @intervalwind7903
    @intervalwind7903 3 года назад

    有楽町線が入ってくる前の複々線工事をしてる頃ですね。

  • @wave-mabochan8296
    @wave-mabochan8296 Год назад

    この動画はまだ営団有楽町線直通前か。
    朝霞と言えば
    2005年に亡くなった本田美奈子さんが見たことがあるかもしれない風景です。

  • @user-hs6er2fh8f
    @user-hs6er2fh8f Год назад

    あれ?外側行くの?って思ったら、まだ複々線になってない頃かと理解。流石にこの時代は知らないなぁ。

  • @user-ie3hq7qr6h
    @user-ie3hq7qr6h 3 года назад +2

    朝霞台驛を出發直後、一面に緑が広がって、きさらぎ驛に聯れて行かれる樣な恐怖を感じました☝️😰。

  • @amateurhighjumper
    @amateurhighjumper Год назад

    和光市の島式ホーム懐かしい

  • @kentokyo_tomy1252
    @kentokyo_tomy1252 3 года назад +1

    この映像だと有楽町線が成増まで到達していないっぽいので、S55~S56ぐらいの映像かな

    • @gogo_ichi
      @gogo_ichi  2 года назад +3

      正確な年を憶えていないのですが、たぶん昭和59年だったと思います。

    • @kentokyo_tomy1252
      @kentokyo_tomy1252 2 года назад

      なるほど。東上線には木造の7800系が走っていましたね。幼少期に乗った都電の6000形と同じ匂いがしてましたw

  • @yukio.o2077
    @yukio.o2077 3 года назад +1

    現在はメトロ副都心線直通で志木駅までしか来ない8両編成が東上線区間を走っていた頃?

    • @user-yy8qp3rc7m
      @user-yy8qp3rc7m 3 года назад

      この頃は東上線の車両だけですね、
      6両編成や8両編成もあったはず。

  • @tobuttihegochin
    @tobuttihegochin 3 года назад +1

    このころの準急は長距離、朝霞・朝霞台通過でしたっけ?

    • @gogo_ichi
      @gogo_ichi  3 года назад

      準急は停車ですね、急行は朝霞台も通過でした。

  • @user-jf8fs4we9k
    @user-jf8fs4we9k 3 года назад +1

    志木駅ホーム前の方にトイレあったあった❗

  • @459dynamite
    @459dynamite 3 года назад +1

    かつての鷹🦅の住む街かぁ。

  • @myselfbody
    @myselfbody 11 месяцев назад

    このころはなぜ一部の送電線の鉄塔が異常に高かったのでしょうか。

    • @gogo_ichi
      @gogo_ichi  10 месяцев назад

      それは東京電力の鉄塔ではないでしょうか。

  • @o_saru_._.
    @o_saru_._. 3 года назад +1

    ふ〜ん、和光市。
    はぁぁぁぁぁぁあ?!?!?!
    ホームの規模どーなってんの?!

  • @user-ck7sy5lh8h
    @user-ck7sy5lh8h 9 месяцев назад +1

    そもそも最初の停車駅が分からんから、全然参考にならんわ☺

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n 3 года назад

    東上線の貨物から手を引く末期で、いよいよ地下鉄🚇️との乗り入れが浮上する頃やなぁ~☺️
    たかが東上線、競争がハゲしくなったなぁ~☺️