Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【京都市内発京都市内行の切符】 北陸新幹線の開業前のお話ですが、※湖西線→北陸本線→信越本線→篠ノ井線→中央本線→東海道本線というルートで買ったことがある。ー山科と京都の間が重複でできない。と駅員さんに言われましたけれど-それなら山科発山科行ならできるけれど山科は京都市内の駅なので京都市内発京都市内行になるはず。と言ったところ発行してもらえた。-京都市内まで定期券を持っていて大阪からきたぐにの自由席を確保、ちくまで帰ってそのまま定期券で講義を受けに行った貧乏大学院生。-移動目的は学会発表のためだった。
長距離切符では、山科はいろいろガン。切符を買う方はあくまで、山科から一周して山科の切符を買ってるだけだから、それを京都市内に変換するのは、売る方の勝手、というスタンス。まあ、変換してくれたから、京都駅から乗るけどさ、ってこと。雷鳥からのぞみで名古屋方面の時なんて、山科と京都は往復とも運賃いらない、ってのもある。
@@kiyotakainaba48 さん【「※湖西線」乗ってない】 レスありがとうございました。切符は湖西線経由だったけど「きたぐに」で米原経由です。-色々と例外規定などを駆使し、少しでも安く学会に参加した。貧乏大学院生時代の御話です。
山科問題の他に、米原経由が、経路特定区間になるので、湖西線経由の切符で乗れる、まで絡みますからね。来年の三月までに、一度は東京発着の一筆書きで、米原経由に乗って、米原で途中下車したいんだけど、チャンスがあるかな。いつも、安直に金沢から雷鳥に乗るから、最近湖東線に乗ってない。湖西線の強風迂回も経験ないし。
@@kiyotakainaba48 さん【琵琶湖の東側の路線名】 山科から近江塩津の湖西線、東は東海道本線と北陸本線、そのうち京都から長浜まで琵琶湖線の愛称があります。--羽咋からのサンダーバード、琵琶湖線廻りで40分遅れた。というのを思い出しました。-少し前に見た電光掲示板でサンダーバード運休のため通常の切符と新幹線切符で途中下車しなければ金沢へ東京経由で行けると案内を見てグランクラス乗りたい。と思ったけど暇がなかった。
シーズンを選ばずに実質的に乗り降り自由なのは大きい
富山ブラックを食べ、高山で観光し、名古屋めしを食べたかったので、一筆書き乗車券で旅行に行ってきました。
ナイスな使い方ですね。
JR四国ならば、ぐるっと回ってワンなのだが、ただ、土佐くろしお鉄道中村線が、廃止にされかけたって、呪い祟ってるんだが、窪川駅~川奥信号所間なので、別途、三百円で少しの釣銭が出る料金を払わなくては成らなくですが、
福井では、新幹線延伸の前から東京までのぐるり一周キップが発売されてましたお好みで右回り左回りも自分で決めて、けっこう安上がりでした今でも発売されてるかどうか分からないです
途中下車て自動改札でも可能なの…?
もちろん可能ですよ。ただし、磁気切符は出入場の記録が数回しか出来ないみたいで、私も以前、4~5駅目あたりで弾かれて、以降は有人改札を利用しました。
@@matatabi-channel7854 はえぇ…覚えとこ…
@@matatabi-channel7854 意外すぎる…この盲点は早く改善されるべきだ
@@MaruruHO2800 綿貫さんという方がJR東日本エリアで何回途中下車できるか検証されていました。かなりの回数、自動改札を通れるようです。ruclips.net/video/ttywdbYsth4/видео.htmlただ、JR西日本エリアだと事情が異なるらしいという噂です
@@17645nobuo えぇ…(困惑)こわ…
一筆書き乗車券について調べていたので、勉強になりました!
一筆書きのいいところは青春18きっぷのデメリットである気力・体力・バッテリー残量が切れた時にすぐに特急・新幹線に切り替えることができるのが最大のメリットなんですよねあと隠れたメリットがフリー切符では使えないどこぞのユーチューバーさんの別荘がこのきっぷでは使えることです。(当然寝台券が取れないと駄目ですが)
別荘? サンライズが? 羨ましい!w
青春18きっぷ使おうと考えるも期間外だったので一筆書き切符作ろうと考えが浮かんだのでこの動画に辿り着きました 大阪から関西線で名古屋経由し米原まわり金沢まで考えてます・・
参考にして頂きありがとうございます。良いルートですね。ただ目的地が名古屋と金沢だけだとしたら、近鉄や東海道新幹線のぷらっとこだま等を使えば意外と安く行けます。名古屋-金沢も鉄道に拘らなければ高速バスが便利だったりします。
あきらかに2日以上かかる一筆書き乗車券って販売してもらえるもんなんでしょうか?たとえば、JR東日本で、大宮発→盛岡→(新幹線利用)→新青森→弘前→秋田→新潟→(新幹線利用)→高崎着乗車キロ数で1400kmはゆうに超えており、かつ、日本海側は列車の便が悪いので、確実に2日はかかってしまいますが、こんな乗車券でも「一筆書き乗車券」として発行してくれるもんなんでしょうか?
敢えて『一筆書き乗車券』という呼び方をしていますが、これは普通の(長距離)乗車券ですよ。なので距離に応じた有効日数をもらえます。みどりの窓口の人に「これを一筆書き乗車券でお願いいたします。」といっても、「そんなんありまへん。」と言われます。w
でも、先週東京から山科経由の一筆書き切符を買おうとしたら、経路表を見るなり、「一筆書きですね」と言われた。しかも、東京駅で降りるときに、経路を確認して、「記念に持って帰りますか?」とまで言われた。だから、プロ相手でも、通じはします。
3セク化されてる路線を経由して一筆書き出来ますかね?•飯山線の長野-豊野間•青い森鉄道&岩手銀河鉄道•あいの風とやま鉄道•IRいしかわ鉄道
三セクの料金は全て切り離しになります。新幹線経由にすれば繋がりますよ。
大回り乗車に似てますね
感じとしては確かに似ていますが、途中下車出来る事が最大の利点なので、考え方は根本的に違いますね。
【京都市内発京都市内行の切符】
北陸新幹線の開業前のお話ですが、
※湖西線→北陸本線→信越本線→
篠ノ井線→中央本線→東海道本線
というルートで買ったことがある。
ー
山科と京都の間が重複でできない。
と駅員さんに言われましたけれど
-
それなら山科発山科行ならできる
けれど山科は京都市内の駅なので
京都市内発京都市内行になるはず。
と言ったところ発行してもらえた。
-
京都市内まで定期券を持っていて
大阪からきたぐにの自由席を確保、
ちくまで帰ってそのまま定期券で
講義を受けに行った貧乏大学院生。
-
移動目的は学会発表のためだった。
長距離切符では、山科はいろいろガン。
切符を買う方はあくまで、山科から一周して山科の切符を買ってるだけだから、それを京都市内に変換するのは、売る方の勝手、というスタンス。まあ、変換してくれたから、京都駅から乗るけどさ、ってこと。
雷鳥からのぞみで名古屋方面の時なんて、山科と京都は往復とも運賃いらない、ってのもある。
@@kiyotakainaba48 さん
【「※湖西線」乗ってない】
レスありがとうございました。
切符は湖西線経由だったけど
「きたぐに」で米原経由です。
-
色々と例外規定などを駆使し、
少しでも安く学会に参加した。
貧乏大学院生時代の御話です。
山科問題の他に、米原経由が、経路特定区間になるので、湖西線経由の切符で乗れる、まで絡みますからね。
来年の三月までに、一度は東京発着の一筆書きで、米原経由に乗って、米原で途中下車したいんだけど、チャンスがあるかな。いつも、安直に金沢から雷鳥に乗るから、最近湖東線に乗ってない。湖西線の強風迂回も経験ないし。
@@kiyotakainaba48 さん
【琵琶湖の東側の路線名】
山科から近江塩津の湖西線、
東は東海道本線と北陸本線、
そのうち京都から長浜まで
琵琶湖線の愛称があります。
--
羽咋からのサンダーバード、
琵琶湖線廻りで40分遅れた。
というのを思い出しました。
-
少し前に見た電光掲示板で
サンダーバード運休のため
通常の切符と新幹線切符で
途中下車しなければ金沢へ
東京経由で行けると案内を
見てグランクラス乗りたい。
と思ったけど暇がなかった。
シーズンを選ばずに実質的に乗り降り自由なのは大きい
富山ブラックを食べ、高山で観光し、名古屋めしを食べたかったので、一筆書き乗車券で旅行に行ってきました。
ナイスな使い方ですね。
JR四国ならば、ぐるっと回ってワンなのだが、ただ、土佐くろしお鉄道中村線が、廃止にされかけたって、呪い祟ってるんだが、窪川駅~川奥信号所間なので、別途、三百円で少しの釣銭が出る料金を払わなくては成らなくですが、
福井では、
新幹線延伸の前から
東京までのぐるり一周キップが
発売されてました
お好みで右回り左回りも自分で決めて、
けっこう安上がりでした
今でも発売されてるかどうか分からないです
途中下車て自動改札でも可能なの…?
もちろん可能ですよ。ただし、磁気切符は出入場の記録が数回しか出来ないみたいで、私も以前、4~5駅目あたりで弾かれて、以降は有人改札を利用しました。
@@matatabi-channel7854
はえぇ…
覚えとこ…
@@matatabi-channel7854 意外すぎる…
この盲点は早く改善されるべきだ
@@MaruruHO2800
綿貫さんという方がJR東日本エリアで何回途中下車できるか検証されていました。かなりの回数、自動改札を通れるようです。
ruclips.net/video/ttywdbYsth4/видео.html
ただ、JR西日本エリアだと事情が異なるらしいという噂です
@@17645nobuo
えぇ…(困惑)
こわ…
一筆書き乗車券について調べていたので、勉強になりました!
一筆書きのいいところは青春18きっぷのデメリットである気力・体力・バッテリー残量が切れた時に
すぐに特急・新幹線に切り替えることができるのが最大のメリットなんですよね
あと隠れたメリットがフリー切符では使えないどこぞのユーチューバーさんの別荘がこのきっぷでは使えることです。
(当然寝台券が取れないと駄目ですが)
別荘? サンライズが? 羨ましい!w
青春18きっぷ使おうと考えるも期間外だったので一筆書き切符作ろうと考えが浮かんだのでこの動画に辿り着きました 大阪から関西線で名古屋経由し米原まわり金沢まで考えてます・・
参考にして頂きありがとうございます。良いルートですね。
ただ目的地が名古屋と金沢だけだとしたら、近鉄や東海道新幹線のぷらっとこだま等を使えば意外と安く行けます。名古屋-金沢も鉄道に拘らなければ高速バスが便利だったりします。
あきらかに2日以上かかる一筆書き乗車券って販売してもらえるもんなんでしょうか?
たとえば、JR東日本で、
大宮発→盛岡→(新幹線利用)→新青森→弘前→秋田→新潟→(新幹線利用)→高崎着
乗車キロ数で1400kmはゆうに超えており、かつ、日本海側は列車の便が悪いので、
確実に2日はかかってしまいますが、
こんな乗車券でも「一筆書き乗車券」として発行してくれるもんなんでしょうか?
敢えて『一筆書き乗車券』という呼び方をしていますが、これは普通の(長距離)乗車券ですよ。なので距離に応じた有効日数をもらえます。みどりの窓口の人に「これを一筆書き乗車券でお願いいたします。」といっても、「そんなんありまへん。」と言われます。w
でも、先週東京から山科経由の一筆書き切符を買おうとしたら、経路表を見るなり、「一筆書きですね」と言われた。しかも、東京駅で降りるときに、経路を確認して、「記念に持って帰りますか?」とまで言われた。だから、プロ相手でも、通じはします。
3セク化されてる路線を経由して一筆書き出来ますかね?
•飯山線の長野-豊野間
•青い森鉄道&岩手銀河鉄道
•あいの風とやま鉄道
•IRいしかわ鉄道
三セクの料金は全て切り離しになります。新幹線経由にすれば繋がりますよ。
大回り乗車に似てますね
感じとしては確かに似ていますが、途中下車出来る事が最大の利点なので、考え方は根本的に違いますね。