【18きっぷ】青春18きっぷの難所3、訪問困難な都道府県ランキング!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 451

  • @石川代表
    @石川代表 Год назад +50

    石川が約1年後、本州で初めて18きっぷでの流入不可の鎖国状態になると思うと涙が出てきます

    • @マグロ8年前あ
      @マグロ8年前あ Год назад +10

      七尾線の通貨特例で一応行けるとは思う

    • @ぴーと-k9i
      @ぴーと-k9i Год назад +1

      @@マグロ8年前あ 通過と通貨無しで通れるのを掛けてるのか、天才や。

  • @kuro48032
    @kuro48032 Год назад +12

    面白かったです!
    新幹線の範囲が増えるのは嬉しい事だが、青春18切符で行ける路線が減ってしまうのは寂しいな。。

  • @vistacar10000
    @vistacar10000 3 года назад +47

    むしろ、こういった難所をいかに18きっぷでロス少なく通過できるか考えるのが、計画段階で一番楽しい箇所だと思います

  • @takehittake
    @takehittake 3 года назад +64

    「線路は続くよ~どこまでも~」はもう、古いのか…悲しい・・・
    鹿児島がどこかで入るかと思ったけどまさか…

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +15

      線路はまだ続いてるよ~、でも三セクになったよ~、肥薩線の復旧は難しいと思われるよ~、宗太郎越えは不便だけど、鉄オタが喜んでるから現状維持で良いと思ってるよ~♪ですね。w
      実際は佐伯-延岡で特急課金するよりも、肥薩おれんじ鉄道を使う方が安いので、感覚的には鹿児島>宮崎だと思います。

    • @塔乃水城
      @塔乃水城 3 года назад +6

      まぁ鹿児島は他の県と合わせて五日間でというならまだしも、単体で青春きっぷで行くとこじゃないからね

    • @それいけワンパンマン
      @それいけワンパンマン 3 года назад

      私は、岡山駅の在来線3、4番ホームと桜木町駅の発車メロディーで大好きになった曲だけど。(笑)

    • @ろまてつ
      @ろまてつ 6 месяцев назад

      @@matatabi-channel7854 そういや、肥薩線の八代から人吉の間復旧させるって沿線自治体とJR九州とが締結したらしいよ。人吉から吉松の間は知らんけど。

  • @TRX4NX
    @TRX4NX 3 года назад +37

    1位の鹿児島は予想外でした
    肥薩線が不通扱いというのは想定外でした
    肥薩線は観光路線として非常に魅力的ですので
    早く復活&コロナ終息してもらいたいです

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +5

      動画内で解説している通り、肥薩線が不通でなければ鹿児島は3位、そして宋太郎越え自体は不動の1位ですが、3往復/日の肥薩線から入って、それぞれ9往復前後ある吉都線or日豊本線で入れる宮崎県は2位になりますね。
      肥薩線の復旧はファンとしては切望したいですが、実際は鉄路での復旧はかなり厳しいのではないかな?と思っています。

    • @それいけワンパンマン
      @それいけワンパンマン 3 года назад +1

      @@matatabi-channel7854 最早、ワープするしか無いですね。(汗)

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 Год назад

      ​@@それいけワンパンマン
      一応、オレンジ鉄道が2100円での接続切符が発売されてますが、認知不足の感は否めません。

    • @ろまてつ
      @ろまてつ 6 месяцев назад

      沿線とJRが締結したから大丈夫

  • @kuntake2037
    @kuntake2037 3 года назад +99

    四国は18切符だと旅行計画が成立しませんね.. その分特急を含めた乗り放題切符が色々有るので、そっちを利用してよく回ってます。四国好きなのでw

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +29

      個人的には四国はギリギリ18旅できるかなぁ、って感覚です。高知に行かなければ、そこまで悲惨ではありません。
      真に悲惨なのはやっぱり北海道ですね。札幌を中心に、普通列車でまともに旅が出来るのは、小樽、東室蘭、旭川までです。小樽から乗り継いで倶知安までと、旭川から乗り継いで名寄、富良野までがかろうじて、という感覚でしょうか。
      四国は仰る通り、特急乗り放題の乗車券が良いですね。北海道も北海道フリーパスがありますが、有効期間1週間は長過ぎますね。

    • @しいたけヨーグルトン
      @しいたけヨーグルトン 3 года назад +24

      四国はバースデイきっぷで極楽や

    • @ib4950
      @ib4950 3 года назад +8

      高知県民です
      旧世紀は、深夜快速を活用して呑気に上京を楽しんでいました
      時代も代わり、青春18きっぷは用済みなのでしょう

    • @弥生彩華
      @弥生彩華 3 года назад +4

      @@ib4950 深夜快速…
      大阪方面へのムーンライト高知が走っていた頃が羨ましい…

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 2 года назад

      免許持ちならニコニコ ガッツ ワンズなどの格安レンタカー借りて乗り回すのが安上がりだったりしますw

  • @hikokuro5653
    @hikokuro5653 3 года назад +63

    とても意外な結果でした!
    15:00富山県~長野県ルートのなかに「登山」が入っているのが個人的にツボでしたw

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +21

      基本、歩けばどの県境も越えられるのですけどね。w 長野-富山は一般道もないですからね。

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад +5

      @@matatabi-channel7854
      ムリなのは青函だけか。まさか、泳ぐ?(笑)

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 3 года назад +30

    高山本線経由の岐阜→富山方面は難易度高めです
    本数こそあれど乗り継ぎが良くないです
    富山→岐阜は乗り継ぎがスムーズなので、高山線完乗するなら今のうちに北陸本線で金沢まで行って富山から戻ってくるのがいいと思います

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +4

      岐阜から出発出来るのであれば、岐阜5時36分発に乗れば、富山にお昼に着けます。名古屋からだと美濃太田7時31分になるのですが、この乗り継ぎは高山と猪谷で2時間ずつ待たされるので確かに時間は掛かります。次が5時間後、美濃太田12時39分発ですが、富山到着時間の差は2時間ほどしかないので、この乗り継ぎは良いです。
      ただ個人的には「2時間ずつ観光する時間がある」と思えば良いのでは?という気もしますね。まぁ、猪谷2時間は持て余しそうですが。w

    • @赤竜-j4d
      @赤竜-j4d 3 года назад +2

      @@matatabi-channel7854
      日中の猪谷~富山が削られちゃいましたからね…

  • @gonou1472
    @gonou1472 3 года назад +12

    綿密な調査お疲れさまでした!
    幹線があちこち3セク化してしまって、
    18きっぷの楽しさが薄れてしまいましたね・・・

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      普通列車でどこまでも、というのは難しくなりましたが、雰囲気のローカル線を巡って楽しむ事はまだ可能だと思っています。

  • @LiberJP
    @LiberJP 3 года назад +16

    やはり新幹線開業での3セク化で18きっぷ対象外となる路線があるときつくなりますね
    新潟は18きっぷでも都内から日帰りor1泊程度で何度も行ってるので意外な気がしたが、
    言われてみれば信越/北陸が3セク化で消えたせいで、1日10本ない区間ばかりですね……

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +2

      整備新幹線で絶たれるのは本線系統ですからね。JR全体の距離では僅かに見えても、影響はデカいですね。
      新潟は高崎線の始発列車で上野駅を出発すれば、越後湯沢までキレイに乗り継げるので、あまり不便に思わないのでしょうね。寝過ごして、計画が壊れた時に気が付きます。

    • @chelseaplatz6148
      @chelseaplatz6148 3 года назад +2

      コロナ減便前であればまた事情が違ったものがあったとは思うんですが、新潟市の玄関の新潟駅に到達できてもそこからのバスも電車もないんですよね。
      新幹線でモバイルSuicaをうまく使うのが最安での移動手段と言う感じでしょうかね。高速バスも軒並みコロナで減便されていてあんなに本数あったのにここまで減らすか?ってくらいの状況です。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 3 года назад +3

      @@chelseaplatz6148 高速バスは需要に柔軟に対処できるのがメリットにもデメリットにもなりますからね
      人件費が1番かかるから抑制しているんでしょうね

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 3 года назад +2

      そう考えると、コロナが収束して旅客が戻れば、高速バスの運行数も復活するだろうと。
      18きっぷで新潟目指す人も、始発列車に乗れる沿線民ばかりではないので・・・

  • @佐々木優-t5i
    @佐々木優-t5i Месяц назад +1

    こんにちは。
    2024年3月16日からは石川県と福井県も青春18きっぷで行くのが難しくなりました。
    特に石川県は青春18きっぷで乗れる路線が七尾線だけになりました。
    さらに七尾線へのアクセスは高山本線とあいの風とやま鉄道とIRいしかわ鉄道を経由するルートしかありません。
    他にも鹿児島県も肥薩線が未だに不通なので宗太郎越えしかアクセスルートがありません。

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 Год назад +4

    昔は盛岡以北並びに北海道を18きっぷだけで安めに行けたが、東北新幹線延伸開業以来、IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道(最初は八戸までであったが、後に青森まで延伸)が最大の難関。

  • @田嶋洋一-f9j
    @田嶋洋一-f9j 3 года назад +21

    新幹線が発達するほど地方が衰退するのが悲しいなぁ
    3セクは運賃が高いからみんな車移動しちゃうんだよねの悪循環

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +8

      三セクの中には新駅を開業したり、朝夕のラッシュ時に増発をして利便性を上げている会社もあるので、三セク化=衰退とも限らないと思います。確かに運賃は100%値上げにはなっていますけどね。
      結局地方でもその中心都市と、更にその地方とでの差が大きいように思います。例えば肥薩おれんじ鉄道なんかは悲惨で、やっぱり三セク化するなら、鹿児島-川内と八代-熊本も差し上げないと、、、さすがにキツイです。

  • @しょう-u4m9x
    @しょう-u4m9x 3 года назад +8

    富山県民の自分
    富山県も一気に使いにくくなりましたね
    最初から第3セクターに乗らないといけない
    敦賀開業はとても大阪方面の時間短縮になるが新幹線も在来線も値段が⤴️
    高山本線は美濃太田まで抜けることが出来ず、長いので使用しずらい
    結局金沢or糸魚川直江津まで抜けてからがスタート
    1日分勿体なく感じる
    んー使いやすいけれど使いにくいきっぷですね
    東北(東日本)の方のみへ行くときは青春18より東日本パスを使って1部の3セクも通れるようにするのが良さそうですね

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +4

      大多数の人にとって新幹線開通は歓迎ですが、18きっぱーにとっては、、、ですね。w

  • @chelseaplatz6148
    @chelseaplatz6148 3 года назад +3

    新潟県民ですが、確かにこの通り。新潟駅を始発とした場合
    東京方面は新潟駅まで徒歩圏内でないとまず信越線始発に接続がないので難しいです。新幹線始発に乗り長岡で上越線に飛び乗りしか方法がなく、それでも湘南新宿で新宿がちょうどお昼くらいです。ダイヤ事情にもよりますが帰りも悲惨で新潟駅を終点にした場合には14時台の湘南新宿特快がリミットです。贅沢な新宿でのお買い物をするためだけに1日を使い切る、そんな感じになってしまいます。
    新潟駅に最終で返ってくると超過分を払えば18きっぷでもいいんですが、問題が新潟駅からの脱出方法がない。昨年のダイヤでは16時台の湘南新宿特快でも行けましたがダイヤ改正で本数を見直しされたので無理なようです。途中新幹線ワープをするにしても微妙。高崎→後閑からの路線バスで上毛高原から越後湯沢と言う節約ワープもありましたけども…微妙ですね。
    仙台へは行けますが、実質1時間の滞在時間が確保できるかどうかなのでトンボ返りです。確かに使えない県としてランキングしてもしょうがないかも…
    同一県内でも移動がつくづく不便になっていく県、それが新潟。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      確かにそうですね。旅行者は新潟駅前のホテルに泊まるので始発から利用できますが、地元の人はそうじゃないですよね。西武バス他の新宿-新潟便が便利でしたけど、コロナでかなり本数が減ってしまっていますね。
      ただそもそも「東京-新潟の距離で、普通列車で日帰りで用を足す」と言う発想に、ちょっと無理があるのでは?と思ってしまいます。私の場合ですと名古屋からですが、東京まで普通列車で行って、日帰りで何かしようという発想にはならないですね、正直。

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад

      @@matatabi-channel7854
      新潟~東京は330㎞ありますからね。さすがに普通列車で日帰りはちょっとね

  • @マイメロトラベラー今春で無期活

    1位と2位は予想通りですね…🤔高知、富山は絶対食い込んで来ると思いました!予土線の全線乗り通し列車が少なくなったの地味に痛いです!💦💦接続もかなり悪くなった気がします!😭北海道の存在、完全に忘れていました笑

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +2

      予土線の江川崎-窪川の4往復は、全て宇和島から/への直通列車ですよ。須崎-窪川も減便されたので、接続は悲惨ですね。

  • @ごん吉-g1i
    @ごん吉-g1i 3 года назад +9

    富山県が出てましたが北陸地方の移動は土休日限定ですが18きっぷよりも北陸おでかけパスの方が便利ですね。
    滋賀県長浜から新潟県直江津まで18きっぷ1回並みの値段で行けるのと在来線特急列車は特急券のみ用意すれば乗車可能です。
    ただ3日前までの購入(e5489可)でJR西日本北陸地区、滋賀県北部の駅できっぷの引き取りが少しネックですがそれでも18きっぷよりは良いですね。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      おー、そんな乗車券もあったのですね。確かにこれは便利そうですね。

    • @赤竜-j4d
      @赤竜-j4d 3 года назад +2

      関東からだと直江津で受け取れないのがネックですね

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 3 года назад +9

    ここに入っていない愛媛や大分も相当なもの。
    三重と奈良は18きっぷよりも近鉄のフリー切符の方が便利。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      まぁ、挙げればキリがないですが、1日10本以上あれば、日中でも概ね2時間置きくらいでやって来ますからね。そのくらいの運転本数があれば御の字です。

  • @KL_lias
    @KL_lias 3 года назад +7

    なんかますます高速バスに流れそうですね。隣県との行き来に高速バスなら頻発してるケースはよくあります。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +5

      バスは小回りが利きますからね。高速降りて駅に寄った後、病院やイオンモールを終点に出来るので、バスで運べる規模の路線には勝ち目ないですね。

    • @wakimiko1
      @wakimiko1 3 года назад +3

      新幹線並行路線の場合短距離で新幹線乗ると特急料金が高すぎるので中短距離客はバスへ流出というのも多いです

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 3 года назад +2

      10年以上前ですが、主にネット上での付き合いでリアルでも何度か会った人で
      博多付近に住んでいて長崎にも良く行くらしい人の話ですが、
      新幹線なんか作って現行の直通在来特急に比べ、
      途中乗換えが発生するか 少しでも値段が上がろうものなら
      もうJRなんか使わない!バスにする!って、長崎新幹線に対して凄く不満を述べてました。
      もうすぐ、JR九州は この常連客を失う事になりますね。
      カーボンニュートラルを目指す上でも、とても悪い流れだと思います。

  • @チョンネル桜
    @チョンネル桜 3 года назад +22

    宗太郎超えの宮崎が1位と思いきや…意外でした

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +2

      宋太郎越え自体は1位ですけどね。今回は都道府県単位で考えているので、もし肥薩線が3往復のまま復旧すれば、鹿児島3位、宮崎2位となります。北海道新幹線の2.5往復は宗太郎越えよりは多いけど、肥薩線より少ないからです。

  • @user-ariakenozomi787
    @user-ariakenozomi787 3 года назад +11

    鹿児島に行くには肥薩おれんじ鉄道も使える
    『旅名人の九州満喫きっぷ』がおすすめ。(大学時代鹿児島に住んでた者より)

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +4

      ですね。ただ、旅名人は18きっぷと比べると少し割高ですからね。もともと18きっぷシーズン中でなければ悩まず使えるんですけど、18シーズン中だと、おれんじ鉄道か松浦鉄道に乗らないと勿体ない、と思ってしまうんですよね。有効期間が3ヶ月あるから、九州の人間だったら利用しやすいとは思いますが。

  • @akko_channel
    @akko_channel 2 года назад +4

    すごく参考になりました。青春18きっぷを使ってどこに行こうか決める時の参考にしたいと思います。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  2 года назад

      ありがとうございます。18きっぷ旅お楽しみください。

  • @にしのひろりん
    @にしのひろりん 3 года назад +8

    北海道が1位なのでは?
    オプション券使用しなければゼロ。
    青函フェリーのほうが安上がりでしょう。(駅から港は徒歩。)

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      確かにオプション券は認めない、というルールにした場合、青森-北海道はゼロ本になりますね。しかしこの場合は、北陸新幹線敦賀延伸の石川県で説明している通り、ランキング対象外とするので、ゼロ本では1位にはなれません、、、というルールです。

  • @こてつ-f9u
    @こてつ-f9u 3 года назад +5

    待ってました!

  • @GLM17
    @GLM17 3 года назад +29

    「チャレンジ20000km」なるキャンペーンが張られた
    昭和の頃の膨大な鉄道ネットワークであったなら、
    青春18の旅もさぞや楽しく、挑戦のしがいもあったでしょうね。
    こんなにも鉄路が衰退するとは、とても信じられませんでした。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +12

      まぁ時代の流れですね。欧州の様に国鉄であれば、少なくとも並行在来線にはなっていないでしょうし、ローカル線廃止も今ほどではなかったでしょう。ただ税金の使い方として平等かは疑問です。少なくとも新幹線や都市部の鉄道は、民営化によって各段に便利になっていますしね。
      あれだけの鉄道網が普及したのは、まだ自家用車が一般的ではない時代だからであって、ファンとしては残念ですが、鉄道によるローカル輸送の時代はほぼ終わった、という事なのでしょう。
      ただ、一度は邪魔者扱いされた路面電車が、LRTと名前を変えて注目を集めているように、地方のローカル線にも新しい可能性が出て来る可能性もゼロではないですね。

  • @km-rp8tk
    @km-rp8tk 3 года назад +6

    鹿児島県に関して、八代〜川内の肥薩おれんじ鉄道も18きっぷ用のオプション券を別途購入で乗車出来ますよ。
    そこ含めれば大分順位が変わると思われます。
    北海道の新幹線オプション券が有りならこちらも有りになるのではないのでしょうか?
    また岩手〜青森も八戸線が通ってるので久慈市や洋野町から八戸市へ行き来が出来ますし、青い森鉄道も八戸〜野辺地〜青森の三駅のみの利用であれば別料金なしで乗車出来ます。
    (なので青森県内のJR主要駅から久慈駅であれば18きっぷのみで利用可能なんです)
    その辺りを含めてのランキングなのでしょうか?

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      この動画は「青春18きっぷ」の難所なので、三セクのオプション券は考慮しません。北海道新幹線のオプション券でも道南いさりび鉄道を利用しますが、あくまでJRのオプション券と考えています。八戸線、久慈市は確かに岩手県ですが、その先でJR線の接続がないので、これは青森県側の盲腸線という扱いです。まぁ、それを言ったら富山県の高山本線も岐阜県側の盲腸線となりますが、コッチは県庁所在地に到達している、という事で。まぁ実際、曖昧な部分はあると思いますが、ご容赦ください。
      kmさん、是非、三セク版を作成してみて下さい!

    • @トローイ木馬
      @トローイ木馬 3 года назад +1

      今は分かりませんが、2011年に肥薩おれんじ鉄道を全線走破した時18切符を持っていればちょうど2000円で下車できました。確か規定2550円くらいだったかな。盛岡-青森は途中下車しなければタダで乗り通せます。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 3 года назад +2

      @@トローイ木馬 青い森鉄道/IGRいわて銀河鉄道については青森、野辺地、八戸の3駅間相互発着に限り青春18きっぷ使用可能、八戸〜盛岡は第三セクターになってからずっと使用できません

    • @トローイ木馬
      @トローイ木馬 3 года назад

      @@kmasaki10 え?マジすか?
      盛岡-青森で途中下車なしでなんべんも18切符だけで乗ってますよ
      あの区間で運賃払った記憶はないです

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 3 года назад +2

      @@トローイ木馬 igr.jp/help/
      aoimorirailway.com/guide/q_a
      IGRと青い森鉄道の公式のよくあるご質問にてハッキリ使えませんと基準されています
      (青い森鉄道は青森、野辺地、八戸特例についても解説)
      この第三セクター化と青函の快速海峡廃止による急行/特急化があって北海道東日本パスが当時こっそり生まれたわけですね

  • @leptispa_miyamotoy
    @leptispa_miyamotoy Год назад

    鹿児島はZAKIちゃんねるが検証してくれてて勉強になりました...

  • @naminori_jhonnio
    @naminori_jhonnio 3 года назад +6

    気になるところが分かりやすくまとめられていて助かります

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      ありがとうございます。是非、夏の18旅の参考にしてくださいね。

  • @uzu185
    @uzu185 3 года назад +3

    徳島県は確かに18きっぷでは困難。
    しかも特急待避の多い高徳線は距離のわりに所要時間がかかるので尚更ですね。
    また、県内移動ですが徳島線も穴吹~阿波池田の本数が減って長距離の移動が困難になりました。パターン化のおかげで短距離の本数は増えてよくなったんですけども。
    徳島や香川エリアの移動なら、香川徳島フリーきっぷ使う方が特急自由席に乗れて効率もいいし観光列車も追加料金なしで乗れるため、18きっぷで行くよりも使い勝手がいいです。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +2

      四国は特急にも乗り放題、という切符の種類が多いですからね、敢えて18きっぷで行く必要はないですね。

  • @kaibafinanceinc4012
    @kaibafinanceinc4012 3 года назад +4

    智頭急行には18切符シーズンと休日限定で片道普通運賃より安い現金特価ともとれる線内フリー切符があります。
    これと線内の自由席特急券の組み合わせで特急ワープも上等。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      特急に使えるフリーきっぷなんですね。それはスゴイ!

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      特急に使えるフリーきっぷなんですね。それはスゴイ!

  • @佐々木優-t5i
    @佐々木優-t5i 2 года назад +2

    富山県民ですが北陸新幹線の開業で金沢ー直江津間が三セク化されて青春18きっぷが使いにくくなってしまいました。北陸新幹線開業前は青春18きっぷで新潟市や長野市などへ日帰りで行くこともできました。
    北陸新幹線開業後は青春18きっぷで関西へ行くときは七尾線の駅まで車で行きそこから青春18きっぷを使ってます。
    青春18きっぷで東北へ行くときは信越本線の犀潟駅まで車で行きそこから青春18きっぷを使ってます。
    他にも松本駅まで車で行き松本駅から青春18きっぷで東京まで日帰りで行ったこともあります。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  2 года назад

      北陸18きっぱーは確かに可哀相に思います。ただ辛辣な言い方をさせて貰いますと、そこはやっぱり地元の三セクでスタートして欲しいですね。結局、鉄道ファン自ら「やっぱり鉄道より車の方が便利だよね、三セクは使わないよね」と宣言しているようなものです。

    • @クロウ-i4s
      @クロウ-i4s Год назад +1

      だって高いし長時間止まるし本数ないしICは使えない。逆に車使わない奴がおかしい。富山はまだマシだけどトキ鉄とかは使い物にならない。

  • @猿下ジロー
    @猿下ジロー 3 года назад +26

    北陸新幹線、敦賀延線の影響はデカいよ。石川いや北陸3県は完全にアウトになるんだもの。それ以外にも通り抜けが出来ない区間が多数。時代の流れとはいえ安い旅がしにくくなってきました。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +13

      敦賀延伸で、実質18きっぷでの北陸旅は出来なくなりますね。影響ないと言っているのは、あくまでこのランキングの特殊なルールの下での話です。
      安い旅がしにくくなったと仰いますが、そんな事はないと思います。LCCや夜行バスの選択肢は間違いなく昔より増えているし、宿泊に関してもビジネスホテルは随分安くなりましたし、今はネカフェで寝泊まりなんて方法もあります。コンビニでいつでも安く美味しい食事もできますし、間違いなく一昔前より安く旅をする手段は増えています。あくまでも青春18きっぷで利用できる路線が少なくなっただけだと思います。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 года назад +2

      敦賀越前花堂間は越美北線特例で18きっぷで乗れると予測します。福井までは残念ながら行けなくなりますけど・・・

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад +1

      @@ipodtouch5th
      通過特例にしては距離が長すぎません?
      そんなことしたらお金のない福井県と3セク新会社が大反発しますよ。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 года назад +4

      @@312toki4 青い森鉄道の特例がありますから、問題ないのでは?
      青森から八戸も、八戸線が孤立したため18きっぷで乗れますから。なお青森から八戸の営業キロは85.7kmです。

  • @iikoda4
    @iikoda4 3 года назад +9

    独自かつ明確な基準によるランキング、面白かったです。
    新潟も隣接県が多いのになかなかのカオスですね。
    1.2位はもはや魔境でしょう(笑)

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +2

      ありがとうございます。基準に関しては若干曖昧な部分もあるのですけどね。楽しんで頂けたのなら幸いです。鹿児島は実際には肥薩おれんじ鉄道ありますからね。新潟は個人的にも意外性ではナンバーワンでした。

  • @piko2570
    @piko2570 3 года назад +5

    今後は鉄道路線のみの移動よりは飛行機を使用して空港の最寄り駅から18キップを使用する方が良さそうですね。九州からだと東北も北海道も18キップのみじゃ厳しそうです。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      鹿児島本線、山陽本線、東海道本線、東北本線はまだまだ本数も多いですから、九州から東北まで18きっぷで普通列車を乗り継いでいくのは有りじゃないでしょうか? しかし時間の無い方でしたら、航空機や新幹線で現地入りして、そこから18きっぷの旅を楽しむのがベターでしょうね。大人の18きっぷって感じです。

  • @634彩豪
    @634彩豪 3 года назад +7

    一位鹿児島県ね😅
    これなら別料金になっても肥薩おれんじ鉄道を使うのが賢明🎵
    北海道は…フェリー🚢使うに限るな🙆
    3年後には青春18きっぷで石川県に行けなくなる✨
    行くのなら今のうちですね☺️

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +3

      肥薩おれんじ鉄道は18きっぱー向けのフリーきっぷもありますからね。
      北陸は今の内ですね。金沢-富山を課金すれば、高山本線で周遊も出来ますからね。

  • @334grrrrrrrr
    @334grrrrrrrr 3 года назад +10

    18きっぷは適度に課金しながら行くのが楽しい

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +4

      無理に普通列車だけで行く必要はないですね。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 2 года назад +3

      それでもオール特急新幹線利用よりは安上がりですからね

    • @ひめにゃん-r5c
      @ひめにゃん-r5c 2 года назад

      四国です。ありがとうございます。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 Год назад

      九州内だけだったら九州満喫きっぷを利用するのも手かも。
      3人集められればの話ですけど。

  • @立花蔵人
    @立花蔵人 3 года назад +3

    関西住みですけど、四国は高知を除けば18きっぷ旅は成立するんですが、高知だけはどうにもならんw前夜発の夜行バスを使って窪川までいくみたいなルートでないと、その後の身動きが取れないのは他の上位県以上かも知れませんね。まあ若い頃より課金に抵抗が少なくなったとはいえ、何とかならんかなとは思います。
    いわゆる三大都市圏からだとまだまだ使えるんだけど、それ以外の地方特に東北日本海側九州南部はもう使えないって感じですね。使い方も距離を稼ぐというよりもこまめに下車するという使い方にシフトするかも知れませんね。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +4

      ですね。結局、18きっぷのお得な使い方は「みんなが嫌う静岡県を、ノンビリ途中下車しながら横断する」とかなんですよね。静岡はみんな急いで通り抜けようとするから駄目なんですよね。さわやかのハンバーグ食って、浜名湖でウナギ食って、という旅をすれば、3両編成でロングシートでも、高頻度運転をしているJR東海をみんなきっと見直す、、、筈?

  • @日野敏朗
    @日野敏朗 10 месяцев назад +1

    青春18切符の利用者は乗車人員に含まれないのをご存知ですか?廃止されないで年3回も楽しめるのは乗り鉄には有り難いことですね😂

  • @Degesu
    @Degesu Год назад

    石川県には、七尾線が残っているので、七尾線に乗り継ぎする場合に限って三セクの通過利用は認められるのではないでしょうか?
    流石に通過利用の距離が長すぎなのかなぁ...
    (追記)高山本線経由になりましたね。金沢いけなくなるけど、能登方面には頑張ったら行けそうです。

  • @ilovehomaki
    @ilovehomaki 2 года назад +1

    鹿児島へは『おれんじ18フリーきっぷ』併用一択ですね。
    新幹線よりは安いですし。
    厳密に18きっぷだけ(オプション一切なし)となると、北海道も沖縄県同様対象外になりますね。
    でも道内では使用可能という…。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  2 года назад +2

      肥薩線が運休中のいま、普通列車しばりなら、おれんじ鉄道経由ですね、やっぱり。

  • @k0dama196
    @k0dama196 3 года назад +10

    一位地元だった
    たしかに縦断の予定立てたら通り抜け難しかった
    泣く泣くおれんじ鉄道を使うしか無さそう(泣)

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +2

      鹿児島の方でごわすか! 肥薩線が鉄道で復旧してくれる事を祈るばかりですね。おれんじ18きっぷは有難いですけど、青春18きっぷが安すぎるから、どうしても高く感じてしまいますよね。

    • @金澤華
      @金澤華 3 года назад +4

      おれんじ鉄道も経営ピンチなのでお布施してあげて

  • @小川めぐみ-x7b
    @小川めぐみ-x7b 3 года назад +2

    広島市民です。熊本、別府へは、毎年18切符を使って、割とよく遊びに行くのですが。宮崎、鹿児島へは、いきなりハードルが高くなって。行きたいと思うけど、行けず😭 去年、思い立ってスクーターを買い、しまなみ海道〜四国・フェリーを使って最短ルートで宮崎、鹿児島へ、南下してみたんですよネ🙂 なるほど〜。今はこんなに不便なんですねぇ😱😱

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      そうなんですよね。宮崎・鹿児島には壁があります。四国の高知もそうですね。まぁ18きっぷだけに拘らない事ですね。宮崎なら大阪からフェリーありますし、鹿児島空港からのLCCも各方面に充実しています。

  • @ドンコーム
    @ドンコーム 3 года назад +12

    石川がJRの孤島になるのか...

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +4

      正にJR版、陸の孤島ですね。

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад

      七尾市(和倉)はJR的に手放したくないですからね

    • @織江舜007
      @織江舜007 3 года назад +2

      たわけ鉄道ですからねえ。福井が3セク化するとねえ。対象外じゃなくて、一度ランクインさせて晒してほしい。

  • @AKa-yj1bi
    @AKa-yj1bi 2 года назад

    逆に最も訪問しやすい都道府県ってどこなのか気になります
    やっぱり東京都でしょうか?

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  2 года назад

      訪問し易い、というのはちょっと定義し難いですね。

    • @AKa-yj1bi
      @AKa-yj1bi 2 года назад

      @@matatabi-channel7854 まあ定義するのは難しいでしょうね、この動画では隣県移動のしやすさで順位決めてるので

  • @bensyan9925
    @bensyan9925 3 года назад +6

    去年九州一周しましたがさすがに課金しました
    厳しいところだけ特急や新幹線ワープするなら何とか旅行計画立てられるものです

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      日豊本線 佐伯-延岡は、にちりん課金、長崎本線 肥前鹿島-諫早は、かもめ課金、鹿児島方面 八代-川内はおれんじ課金という感じでしょうか。おれんじ鉄道や松浦鉄道を利用するなら、旅名人という選択もありますね。

  • @きよみのおっと
    @きよみのおっと 3 года назад +10

    8:00
    ねっとりww
    説明が丁寧で非常に良かったで

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +3

      ねっとりツッコミ、ありがとうございます。ねっとりしていってね!!!

  • @rhscm989
    @rhscm989 Год назад

    かつては滋賀県・湖西線は永原~近江塩津間もその一つでしたが、この問題は2006年10月の北陸本線長浜~敦賀間と湖西線全線の直流化完成をもって完全に片付きました(同時に本数も急増)。

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr 3 года назад +2

    日豊本線の延岡↔佐伯間の普通列車の運転本数が少ないので、救済措置が必要だと思います。
    区間厳守で、自由席特急券のみ購入し、移動可能にするだけで、不満を和らげる効果が見込めます。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +2

      実際この区間で途中下車する人は車利用でしょう。基本、使えるダイヤじゃないですからね。特急の為だけに残されている路線です。18きっぱーに特急利用の特例を与えない為、普通列車は最低1往復/日を確保すると思われます。
      そもそもこの区間を実際に利用したい地元民がいたとして、その人たちは18きっぷを使う訳ではないですからね。18きっぱーが普通列車が少ないから特急に乗せろ、というのは筋違いです。尚この区間は、乗車券&特急券を購入してワープする18きっぱーも多いみたいですよ。

  • @yomeshima2
    @yomeshima2 3 года назад +5

    石見地区については広島~浜田・益田線の高速バスに課金することも真剣に計画された方が良いレベルですからね。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +4

      今回は都道府県単位ですが、エリアで見ると山口県の日本海側は確かに不便ですよね。明治の夜明け、松下村塾が泣いております。

  • @濃い濃茶
    @濃い濃茶 3 года назад

    冬に秋田、青森方面に行く場合は雪で全線運休になる可能性があるから、冬に東北に行くのは天候も調べないと死にますよ(体験談)

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      確かに雪で列車が止まる事はあるでしょうね。けどまぁ、国内なら何とかなりそうな気もします。一応、冬のカナダで運転してたので。w

    • @濃い濃茶
      @濃い濃茶 3 года назад

      @@matatabi-channel7854 凄いw

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 3 года назад +1

    JR九州さん、佐伯延岡間
    も特例で乗車券だけで乗せてくれますかね・・・

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      普通列車が残っている限り無いでしょうね。特例を認めない為に1往復は維持する気がします。

  • @sminof100
    @sminof100 Год назад

    敦賀延伸で金沢市内を走るJR在来線が無くなるって事でしょうか?

  • @bemanimania
    @bemanimania 2 года назад +2

    並行在来線の新幹線・第三セクター(横軽廃止代行バス含む)選択乗車特例を設定してほしい。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  2 года назад +1

      選択乗車特例というのは何でしょうか? 三セクに18きっぷで乗せろ!という話だったら、さすがにムリだと思います。

  • @真冬蛯沢-k2w
    @真冬蛯沢-k2w 3 года назад +7

    JR九州は災害不通時にそのままサヨナラ👋があるからなぁ。(´・ω・`)

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      ここ数年、西日本、特に九州の豪雨災害関係での被災はホントに気の毒です。国鉄ならまだしも、JRは民間企業、今は株式会社ですからね。なんでもかんでも鉄道で復旧せよ、という自治体や鉄道ファンも冷静に現実を見る時が来ていると思います。肥薩線も、、、JR九州が育てた管内を代表する観光路線ですからね、、、けど現実を見ると、、、って感じでしょうか。ただ復旧するだけでは株主が黙っていないと思います。地元がどの程度協力できるか?次第でしょうか。

  • @Wiley-x3109
    @Wiley-x3109 3 года назад

    鹿児島県の入り方だけどオプションとして、乗車時に18きっぷが有効な場合に限り、肥薩おれんじ鉄道の有人駅(八代、川内など)で18きっぷを提示すれば、2,100円で乗り放題(八代〜川内間の普通運賃が2,670円、普通の1日フリー乗車券が2,940円、参考までに18きっぷの北海道新幹線オプション券は2,490円)になる。そうなると八代→川内は15本、川内→八代は16本(上下線ともそのうち1本はおれんじ食堂なので、実質14.5往復)となる。要は18きっぷプラスαができるかできないかで、到達難易度は変わる。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      おれんじ鉄道のオプション券については、既にたくさんのコメントを頂いているのでソチラを参照してください。気動車縛りの旅で実際に利用しましたよ! > ruclips.net/video/eY4H30Fd184/видео.html

  • @2100旧塗装
    @2100旧塗装 2 года назад

    ねっとりの片方に住む者です。昔18きっぷで旅をしていたころはいきなり急行だいせんで福知山へワープしたもんでした。それでも帰りは伯備線にまだたくさん普通が走ってたので何とでもなったものでしたが、今旅行するとしたら智頭急行課金で陰陽連絡が現実的ですね。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  2 года назад

      山陽-山陰も往来が難しくなりましたね。県境の駅や町でボーッと過ごすのも悪くないですけどね。

    • @帰らせろ
      @帰らせろ 2 года назад

      いきなり急行で福知山までワープできる
      とかすごいな
      俺もねっとり県民なのに特急やくもでしかワープできない…

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung 2 года назад +1

    北海道に行く場合は新幹線オプション券より青函フェリーが便利

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  2 года назад

      北海道だけが目的で、それなりに時間に余裕があるのなら、太平洋フェリーや新日本海フェリーをオススメしたいです!

  • @411kuha
    @411kuha 3 года назад +1

    関東~北陸方面はもうクルマか課金(新幹線)しかないな・・・
    10数年前に富山から大糸線・中央線経由で東京まで行ったのが懐かしい(>_

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      まぁ素直に新幹線が1番なのでしょうね。本数の少ないローカル線はどうしても朝夕に集中して、日中の空白時間帯が長いので気軽に途中下車も出来ず、普通の観光客は先ず選択しないでしょうね。乗り鉄目的でも、ローカル線は1日1~2路線が限界ですね。

  • @小野文武-d2t
    @小野文武-d2t 3 года назад +5

    秋田までは最近は盛岡→八戸→青森→秋田とのんびり大回り使ってます。田沢湖線は早朝の大曲行き逃したら午後まで大曲まで行く普通列車はなかったからあまりオススメしない(早起き出来るなら別)

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +4

      あくまでも秋田が目的なら仙山線で奥羽本線に抜けておくのがベストだと思います。盛岡からなら花輪線かなぁ。

  • @トローイ木馬
    @トローイ木馬 3 года назад +3

    東京在住の私からしたら本州以外困難です。北海道なんて18切符のみでは到達不可能になりましたね。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      ですねー。けど東京からなら北海道&東日本パスが使えるので、急行はまなす時代には敵わないけど、快速海峡時代よりは行き易くなってます。

    • @トローイ木馬
      @トローイ木馬 3 года назад

      @@matatabi-channel7854 はまなすや白鳥は重宝しましたね
      サンライズがあれば四国も余裕なので、きついのは山陰と山口から先ですね

  • @EuroBitamin
    @EuroBitamin 3 года назад +1

    オプション券使うから北海道は18きっぷ「だけ」ではそもそも到達できませんよ
    あと佐伯延岡から普通全廃したら肥薩おれんじ鉄道18きっぷで行けるんかな
    そろそろ18は終電までという規定に変えて(n回目

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      オプション券の扱いについては他のコメントもあるので、ソチラを参照してください。
      オレンジ鉄道はJRではないから、そういう振替は100%ないですね。
      佐伯-延岡の普通が全廃されたら、石勝線の様な特例が設定される可能性はありますが、そういう特例を設定させない為に、最低1往復は普通列車を残す気がします。w

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  2 года назад

      akiraさんは、スーツさんが1つ1つのコメントに返信しない事を不親切だと思いますか? 私の動画の再生数なんてスーツさんのそれとは雲泥、、、いや雲々々々々々々泥の差ですが、幾つかの動画はコメント数が100を超えているものもあります。さすがに私も、いちいち過去のコメントを拾ってコピペする程、ヒマではありません。
      同じ様なコメントがありますと返事しているだけでも、私は私自身を親切な奴だと思っていますよ。w 最近は同じ様な内容のコメントには返事していません。すみません。でもキリナイもん。

  • @kuronekodunois
    @kuronekodunois 2 года назад

    このシリーズ有難いですね、あと要望なのですが、特急や新幹線ワープが可能な場合、追加でいくら必要かの記載があると更に有難いです!18きっぱーは庶民ばかりなので( ̄▽ ̄;)

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  2 года назад

      ご意見ありがとうございます。今後、同じような動画を作るときには考えてみますね。

  • @chuotokkaie233
    @chuotokkaie233 3 года назад +8

    1位北海道かと思ってた…

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +4

      オプション券もなしだと1位、、、じゃなくて、その場合は除外になりますね。
      北海道はフェリーか飛行機で移動して、北海道だけ楽しむ方が良いですね。

  • @-watarunfuyume-9292
    @-watarunfuyume-9292 3 года назад +1

    近い将来、石川県がこのランキングに食い込むことになるのでしょうか(さすがになにか特例ができると思われますが)

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад +1

      食い込む以前に、番外編で新幹線が出来たら沖縄同様にJR在来線18きっぷでの他県移動が完全不可能となり、
      ランキング除外扱いといっていましたが・・・

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +2

      一番最後で解説していますが、石川県はランキング外となります。あくまで私が考えたランキングにおいての話ですが。
      尚、敦賀延伸後も金沢-津幡の通過特例は残ると思いますが、福井県側から金沢まで18きっぷで入って来れるような特例はないと思われます。

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад

      @@matatabi-channel7854
      元々富山県側から石川県は無理です。
      現在でも城端線からの石川県向けの通過特例はありません。高岡-津幡は3セク課金対象です。
      県をまたいでまでの通過特例は無く、現段階では富山県は高山線との兼ね合いで富山-(あいの風経由)高岡-城端線新高岡が認められているが、
      これは富山県内のみです。
      石川県は福井方面から在来線がまだあるので、七尾線に抜けるための通過特例です。
      整備新幹線が進めば進むほど、18きっぷそのものの存在危機へと進んでいくような気がします。

    • @赤竜-j4d
      @赤竜-j4d 3 года назад +1

      @@312toki4
      たぶん津幡~金沢の特例が消えて高岡~津幡の特例に切り替わる

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 3 года назад +1

      能登半島に取り残されるJRとの連絡利用が認められれば除外は免れるかも知れないけど
      青い森鉄道みたいな感じでやってくれれば。
      18きっぷ網完全切り離しやるんだったら、津軽海峡のオプション券も・・・
      アレ、オプション券を使う事を目的にするくらいじゃないと、実用上の価値が感じられないし。

  • @kotaro_ujihara7019
    @kotaro_ujihara7019 3 года назад +9

    高知県 予土線 の項
    若井〜窪川間は「土佐くろしお鉄道」なので、18きっぷ通用しません。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      ですね。ここは飯山線や花輪線と同じ扱いです。

  • @springrain6246
    @springrain6246 3 года назад +3

    宮崎は鹿児島経由じゃないとかなり厳しいですよね…

  • @THasegawaFreePort
    @THasegawaFreePort 2 года назад

    大人しく100㎞くらい離れた場所まで(東京~熱海など)適当に往復して使ってる

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  2 года назад +1

      関東からなら静岡県をどっぷり鉄旅するのもオススメです。東海道本線は本数が多くて途中下車向き。適当なサイズの町が沿線に点在するので食事、宿泊にも困りません。そして面白い中小規模私鉄の宝庫です。18きっぷで日帰りだと少し慌ただしいので、1泊2日がオススメです。

  • @にょろりん-v9t
    @にょろりん-v9t 3 года назад +7

    関係ないけど 線路は続くよどこまでも のBGMが心地よい♪w
    18きっぷとは関係ないけど新潟県はバスでも秘境県ですw

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      ちょっと軽快バージョンですよね。私も気に入ってます。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 3 года назад +1

      新潟・・・新幹線さえなければ、
      西日本や関西中京圏から新潟を経て秋田青森北海道は勿論
      米坂線仙山線を経て仙台,秋田から田沢湖線を経て岩手へと
      交通の要所となり得た。首都圏周るよりも近道。
      全国展開する大企業などが全国各地へのアクセスを考えて、
      東京ではなく新潟に本社など本拠地が配置された日本というのもあったかも知れない。

    • @にょろりん-v9t
      @にょろりん-v9t 3 года назад +2

      @@dqpb10440 さん
      実際は冬の関東地方など雪に見舞われない状況を見ると、新潟は雪のハンデがあるので首都や経済の中心地にはなれないとは思いますが、、、その着眼点自体は好きですし支持しますよ♪
      そもそも海運的には江戸時代の表日本は日本海側でしたからねぇ。北前船の時代です。

  • @kjsaka
    @kjsaka 3 года назад +1

    江差線が、木古内~五稜郭も、いつの間にか第三セクターになっていたとは...
    まあ並行在来線だから考えてみれば当然ですが、最近、北海道に行ってなくて、
    北海道新幹線に関心がなかったから、並行在来線の第三セクター化の件を忘れてました。
    並行在来線廃止や第三セクター化の影響で、昔は上位になかった区間が飛び込んで来てますね。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +3

      北海道に関しては道南が目的であれば北海道新幹線も良いと思いますが、そうでなければ飛行機かフェリーで渡道して、北海道だけをジックリ楽しむのが良さそうです。

  • @ラーメン太郎-y8s
    @ラーメン太郎-y8s Год назад +1

    佐伯 延岡 間は特急乗るしかありません。しかも特急なのにクソ遅かったです😱

  • @MASA_TYM
    @MASA_TYM Год назад

    今年のうちに14時間掛けて高岡~富山~(スーパー大回り)~金沢も楽しいかもしれませんね。
    そして帰りは、IRいしかわ鉄道に840円払って40分で帰ります。

  • @あいうえお-g9h9l
    @あいうえお-g9h9l 3 года назад +1

    愛媛は難しいいですか?

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      愛媛方面は最閑散区間の香川/愛媛県境でも13往復あるので、そこまで行き難くはないです。けど予讃線も基本単線なので、特急退避や対向の普通列車との行き違いなど、ケッコー時間かかりますね。
      そもそも鉄道だと四国は瀬戸大橋一択なので、場所によってはかなり大回りを強いられます。なので18きっぷだけに捕らわれず、別府-八幡浜、和歌山-徳島などの航路、鳴門海峡大橋やしまなみ海道の高速バスなども取り入れると良いと思います。小倉-松山の夜行フェリーなんてのもあります。

  • @n-yan670
    @n-yan670 3 года назад +2

    せめて肥薩線が不通になっている間はおれんじ鉄道への振替乗車を認めるべきだと思いますけどねー。
    あと北陸はもうJR在来線自体(本線)が通ってないので行きようがないと…。
    まぁLCC全盛のこの世の中に鹿児島まで青春18で行く人は少ないでしょうけどねw。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      おれんじ振替は普通に考えて無理でしょう。よく勘違いされている方がいらっしゃいますが、18きっぷには通常の乗車券のような保証はありません。私の経験で、奥羽本線の秋田-青森が不通になった時、秋田新幹線+東北新幹線の迂回が認められましたが、これも駅員によっては18きっぷの人は対象外と言われても仕方ないケースです。この場合は自社内での解決となりますが、逆に都内の路線が不通になって、地下鉄や私鉄への振替え措置があった場合、これは他社への支払いが発生するので、18きっぷはほぼ間違いなく振り替え輸送の対象外になると思われます。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 3 года назад

      @@matatabi-channel7854
      そう考えると、同一会社な新幹線の方が、まだ認められる可能性高いんですね。
      肥薩線が不通の間、有効な18きっぷ持ってる客は
      新幹線の各設備毎に必要な料金券プラス乗車券は半額 くらいで乗せてくれても良い気もw

    • @fukushimakatumi7465
      @fukushimakatumi7465 2 года назад

      かつて肥後と薩摩を鹿児島本線の熊本の水俣と鹿児島の肥薩線の粟野とを結ぶ
      山野線っていう肥薩線の外側を回り込むローカル線があって、
      これも県境はループ線がある山岳線だった。
      国鉄第二次整理対象路線となって廃止にされてしまったが、
      あれが廃止になってなかったら肥薩線が死んでも抜け道になっていたかも知れないね。
      終点の粟野は吉松の先なので自動的に隼人送りでしたけどね。

  • @クッキー缶-g4t
    @クッキー缶-g4t 3 года назад

    北海道は特例の新幹線しかないと知ってました。
    そして鹿児島県は肥薩おれんじ鉄道と不通区間でぶった切られてるのも知ってました。
    (おれんじ鉄道は昔、里帰りで使おうとして断念したことがあるので😅)
    この両端のワンツーだろうなあと思ってましたが宮崎が有名だったんですね。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      肥薩線が被災していなければ、鹿児島3位、宮崎2位(本数の少ない宗太郎越え経由ではなく、肥薩線経由の鹿児島からを優先する為)ですよ。

    • @クッキー缶-g4t
      @クッキー缶-g4t 3 года назад

      @@matatabi-channel7854 さん
      皆さんのコメントを見ても宮崎は有名みたいですね。
      知識がないのがこういう時、残念です😅

  • @アマランス-b9u
    @アマランス-b9u 3 года назад

    富山はほんと困った
    大阪発の福井観光から流れで石川に行ったらそこから入れないから後日米原から高山を目指すけど
    時間かかりすぎて自分は一体何してるのかと問い詰めたわw

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      まぁ普通は1230円払って、IR&あい富山を使いますね。18に拘って大回りするアマランス様が凄い!w

  • @Aoi_mitsudera
    @Aoi_mitsudera 3 года назад +2

    ランキング外 沖縄県
    沖縄にはjrという概念が無い。
    あと石川はどうにかならんのかね。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      那覇-名護の鉄道が出来るとオモシロイですけどね、、、コロナで一気に実現が遠くなったカモ?ですね。まぁ敷設されるとしてもJRの関りはないでしょうしね。

    • @Aoi_mitsudera
      @Aoi_mitsudera 3 года назад

      @@matatabi-channel7854 ゆいレールが延伸したらいいな。

  • @fukushimakatumi7465
    @fukushimakatumi7465 3 года назад +1

    あれ、青森秋田 五能線は?リゾートしらかみは快速だから18きっぷでも乗れる(指定席券だけ)し、川部から弘前まで行くのもあるが。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      最初に断ってある通り、計上するのは定期列車のみです。リゾートしらかみは春から秋に掛け、ほぼ毎日運転されるので勘違いしてしまいますが、実は臨時列車なんです。

  • @wa33785
    @wa33785 3 года назад

    陰陽連絡線。鳥取県、伯備線、因美線&津山線、山陰本線&播但線&福知山線&加古川線。島根県、木次線&芸備線が廃線になると鳥取県を経由せずに行けるのは西から山陰本線、美祢線、山口線だけとなる。出雲~三次~広島間に雲芸線でも開通してれば廃線危機はなく伯備線で東に出て山陽本線で西へ向かわずに広島へ現在でも行けたと思う。日本海側下関から青森まで在来線旅がますます不便になる。下関~益田、因但越え、敦賀2024年~上越、上越~長岡、村上~鶴岡、酒田~本荘、能代~弘前、日本海側北上の鉄道旅は時間も金も掛かる様になった。県境には路線バスさえ失くなってゆき日本海側の旅は自動車以外出来なくなっている。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      広島-三次-出雲、もしくは広島-浜田あたりに、智頭急行の様な高速新線があれば鉄道需要もある程度見込めたと思いますが、山陰の人口ボリュームを考えると、高速バス&マイカーがベターとも思ってしまいます。
      確かに日本海側の横移動は北陸以外どこも不便ですね。高速道路が開通していない区間もたくさんあります。新潟-青森なんて、お金を考えなければ、新幹線大宮乗り換えが最速ですからね。普通なら航空便の設定があっても良さそうな感じですけど、それが無いって事はそもそもそこまでの需要がない、って事なのだと思います。

  • @yukirin2001
    @yukirin2001 3 года назад +2

    鹿児島は意外。肥薩線の影響が大きすぎたな。
    宮崎と北海道は知ってたw

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      肥薩線が使えても3往復なので、割りと上位に来ます。

  • @yuki2805
    @yuki2805 5 месяцев назад

    高知県は予土線側からは、実は繋がっていません。
    土佐くろしお鉄道を1駅だけ通るから、青春18切符だけの場合は、土讃線しかありません。
    予土線は、愛媛県から高知県に抜ける路線ではあるがJRのみでは不可能です。

    • @yuki2805
      @yuki2805 5 месяцев назад

      さらには朝の上りで琴平方面の乗り継ぎが無くなったので、今なら絶対トップ3に入ると思います。

    • @yuki2805
      @yuki2805 5 месяцев назад

      が、宮崎、鹿児島、北海道がトップ3ですかね。鹿児島の肥薩線が復旧したらまた変わるかも。
      まあ、高知県には実質琴平方面からしか入って来れないので、本数がかなりきついです。

  • @tan-yc7yj
    @tan-yc7yj 3 года назад +1

    一位鹿児島県、宗太郎越えは早朝のみなので佐伯で1泊必須という……

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      まぁ、普通に鹿児島がもくてきなら新幹線かおれんじ鉄道を使いますけどね。w

  • @とくりん旅行チャンネル
    @とくりん旅行チャンネル 3 года назад

    初見です。楽しい動画を見させていただきました♪
    去年、岡山から鳥取に18きっぷで移動しました。私の動画に載せていますが上郡→智頭だけでも特急に乗ると楽ですね。
    今年は大分県から宮崎を通り、鹿児島まで向かいます。また2泊3日で18きっぷでJR四国を完乗してみようと思います笑笑

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      ご覧いただきありがとうございます。宗太郎越えですね、是非、787系のグリーン席も併せて堪能ください。その動画もありますので、良かったらご覧になってください! > ruclips.net/video/XWWHwMfk61o/видео.html

  • @oshimachihiro5663
    @oshimachihiro5663 3 года назад +23

    北陸新幹線が延長したら、石川県には18切符でいけなくなりますね

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +8

      ですね。今の内です!

    • @塔乃水城
      @塔乃水城 3 года назад +1

      ちょっと情弱ですいませんが説明お願いします
      北陸新幹線が敦賀まで来ちゃうと今の北陸本線は青春きっぷ使えなくなっちゃうってことですか?
      今でも青春きっぷで行くには敦賀方面から福井経由で行くしかないのはわかっていますが
      ググっても見つからなかったので、ココを見ろでURLを貼り付けてもらってもいいです

    • @oshimachihiro5663
      @oshimachihiro5663 3 года назад +5

      @@塔乃水城 北陸新幹線が敦賀まで伸びると、現在の北陸本線敦賀金沢間が、JRから第三セクターに経営移管されます。したがって、この区間では18切符が使えなくなってしまうのです。

    • @塔乃水城
      @塔乃水城 3 года назад

      @@oshimachihiro5663
      ありがとうございます

    • @ugtetudouzuki1243
      @ugtetudouzuki1243 2 года назад

      七尾線があるので青い森鉄道の青森〜八戸のように通過特例という形で18きっぷで石川県に行けるようになっているかと。
      距離的な問題からおそらくは富山側からのアクセスのみ許されて、非常に辿り着きにくい土地となるのは間違いないでしょうけども。

  • @ib4950
    @ib4950 3 года назад +6

    せめて青春18きっぷに第3セクターの割引オプションでも付けてくれれば!
    煙管の遠因になっているのは間違いないし…

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      いくら値上げをしても、全三セクをカバーするルールや、割引オプションをJR側で用意するのは難しいでしょう。北&東パスの青い森、いわて銀河、ほくほく線は、その3社だけだから実現できていますが、更にしなの鉄道、三陸鉄道、、、と増やしたら、北&東パス本体の更なる値上げになります。18きっぷで全国の三セクをカバーするとしたら、、、いったい1回分が幾らになってしまうのか??
      あとキセルは完全に個人のモラルじゃないでしょうか。結局、する奴はするんじゃないかなぁ?

    • @ib4950
      @ib4950 3 года назад

      @@matatabi-channel7854 そこまで言及すれば……青春18きっぷそのものが完全否定されよう?

  • @user-um6kl2ee5p
    @user-um6kl2ee5p Год назад

    連休取れて18切符が手元に3枚あるので、九州行こうと思って、久々にこの動画見て絶望したw
    まぁ日数はあるし、どこかで観光して時間を調整しよう

  • @みえちゃんねる-x1d
    @みえちゃんねる-x1d 3 года назад +1

    青い森鉄道は八戸・青森間は途中下車しなければ18きっぷのみで乗車できましたね

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +2

      そうですね。しかし、このランキングにおいては何の意味もないので省略しております。八戸線が青森から繋がりますが、結局、岩手県側で他のJR路線に繋がらないですからね。

  • @petitnyu1
    @petitnyu1 2 года назад

    まだ金沢より先に延びてないので金沢まで帰りだけ3セク料金払ってその先を18ではやってましたね(行き先がねっとりだったので智頭急行ショートカットも使用)
    …まぁ行きは地味に新幹線で金沢まで行ってたが(ヒント:高岡駅市営駐車場の特例)

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  2 года назад

      地元なら尚更、3セクにもお金を落としてあげましょう!

  • @吉田学-n8f
    @吉田学-n8f Год назад

    もうすぐ青春18切符で石川県へ行けなくなりますね完全孤立するわけです。😱

  • @谷元邦弘
    @谷元邦弘 3 года назад +1

    昔は国鉄の時は何処でも長距離鈍行や急行が有ったから周遊券で行けたけど

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      18きっぱーとしては長距離普通列車は憧れますね。JRも分割されたので難しそうですが、管内完結、例えば山陰本線走破!京都発下関行きとか、旅行商品といては作れそうですね。

  • @muu45
    @muu45 3 года назад +2

    18キップに選べるオブション課金キップとか販売すれば儲かるのにもったいない。
    例えば、いくらか払えば特急に乗れるようになる但し自由席不可、新幹線不可特急乗り換え二回のみ可能みたいな。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +3

      検討する価値はあると思いますが、料金設定が難しそうですね。18きっぷが安過ぎるので、普通に特急を使ってくれる人達までがソッチに流れてしまったら本末転倒ですからね。

  • @ふじの湯
    @ふじの湯 3 года назад +2

    い、石川県はそこまで追い込まれていたのか……複雑ですね。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      敦賀延伸後の石川県はヤバいですけど、福井も割と似た様な状況になります。北陸本線で敦賀までアクセス出来るので、このランキングへの影響はないと説明しましたが、福井県内の北陸本線は僅か1駅間なので、実質、福井県に残るJR在来線は越美北線と小浜線という事になります。更にこの2路線は10月の減便改正の筆頭に名前が挙げられているので、、、福井県民の皆さん、敦賀延伸の喜びも半減ですね。

    • @ふじの湯
      @ふじの湯 3 года назад

      @@matatabi-channel7854
      ここまでくるともう誰得?って感じですね😅

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 3 года назад

      金沢の大規模な操車場もJRのものではなくなるのか・・・
      それとも新幹線用に改造するか

    • @sminof100
      @sminof100 Год назад

      @@matatabi-channel7854 石川県は敦賀延伸でメリットよりデメリットの方が多い気がしますね

  • @マイメロトラベラー今春で無期活

    第一位は鹿児島か宮崎のどちらかだと予想します❗

  • @時雨ネル
    @時雨ネル 3 года назад

    昭和の国鉄、平成のJRから令和のJRに時代が変わったのだと認識できました。
    18切符で全国津々浦浦行ける時代が終わり、
    3セクで自治体が頑張っているところにお金を落とさないといけない時代に。
    逆に新幹線が充実したとも言えますね。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +2

      別の動画で詳しく解説していますが、ここまで高速道路が発展すると、例えば駅間の距離では勿論、在来線特急の方が自動車より速いですけど、結局その先の目的地までの時間なども考えると、在来線特急ではほぼ太刀打ちできないのが現状です。旅費も一人旅なら公共交通の方が安くなるケースもありますが、家族旅行となると差額は歴然です。しかし、新幹線の圧倒的なスピードがあれば、時間的にもお値段的にも納得できます。

    • @時雨ネル
      @時雨ネル 3 года назад

      @@matatabi-channel7854 なるほど、高速バス強いですね。車だと家族なら交通費が大幅に浮きますもんね。
      確かに新幹線や飛行機ぐらい使わないと割に合わないとなると在来特急には乗らないのも納得ですね。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 3 года назад

      @@matatabi-channel7854
      自家用車なら、全て直通,全て個室
      これに如何に対抗するかがJRの使命かも。
      しかし、鉄道が、ここで自動車に負ける様では、カーボンニュートラルは叶いません。

  • @higashiaki
    @higashiaki 3 года назад +4

    つまり新幹線も通ってない宮崎が最強か

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      新幹線、特急も含めると、やはり宮崎県は沖縄を除く九州の中では1番遠くに思えますね。

  • @221系好きな人
    @221系好きな人 3 года назад

    あれ?富山県って高岡と富山で降りるならIRと愛風使えなかったっけ?(違ったらごめんなさい)

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      富山-高岡はオッケーですよ。IRは使えませんよ。金沢からは駄目ですよ。

  • @spur_hakutaka
    @spur_hakutaka 3 года назад +1

    福井県は普通に考えれば、北陸新幹線延伸により、18切符で到達不可に変わりますが、越美北線が存在するため、越前花堂駅までは移動可能になると思われます。
    越前花堂駅は、福井駅まで1駅なのでダイヤによりますが、1位に成りうると考えられます。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +3

      福井市には行けなくなりますが、敦賀までの本数に変更はないと思われるので、順位は変わらないと思いますよ。極端な話、新大阪まで全通しても、三セク化されるのは小浜線か湖西線だと思われるので、米原-敦賀の北陸本線は引き続きJRで、現状と同じくらいの本数が維持されると思います。

    • @spur_hakutaka
      @spur_hakutaka 3 года назад +1

      @@matatabi-channel7854 返信ありがとうございます。確かに敦賀は福井県内でしたね。そうなると順位は変わりませんね。ただ七尾線しだいではありますが、七尾線がJR西日本で存続した場合は、石川まで特例が発動するため、対象外にならないと思われます。そのため、七尾線が三セク化されるかされないかで大きな順位に大きな差が生じる事が考えられます。

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад +1

      @@spur_hakutaka
      金沢市在住ですが、この通過特例は金沢~津幡限定で、敦賀延伸の瞬間にこの特例が消えるかもしれません。
      なんせ、金沢以西が敦賀まで全部3セクなので、七尾線の中津幡-和倉温泉以外はJRではなくなってしまいます。
      特急優先のJR。金沢-和倉温泉のシャトル特急は残しても、18きっぷ的には他県との接続が無い陸の孤島です。

    • @spur_hakutaka
      @spur_hakutaka 3 года назад

      @@312toki4 もうここまで来ると、JRのやる気次第にもなりますねw

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад

      @@spur_hakutaka
      金沢-津幡が15㎞程度なので、この間は通り抜けでもIRいしかわの収入源としては結構大きいです。
      なので、金沢から七尾線に直通運転しても、IRいしかわの財源確保のために、通過特例は撤廃。でも、
      和倉温泉の観光と七尾からの通勤・通学諸々はやっぱり維持したい。そのためにボロ一掃して、4両
      でもワンマン運転可能にしたわけだし。石川県とのやりとりでは今のところ七尾線の3セク化の話が
      出ていないし、特に急がないキハ48、観光臨時特急花嫁のれんも現状維持。
      運賃はさておき、特別料金取れるものは残したいといったところでしょう。
      ちなみに、通り抜けのIRいしかわには、金沢-津幡は指定席・自由席共々、通り抜け特急料金として
      100円ほどが課金されます。

  • @快速アスペルガー
    @快速アスペルガー 3 года назад +1

    意外って動画で出てたから、北海道でも宗太郎越えでもないと思ったけど、まさかの肥薩線不通で鹿児島というw

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +1

      肥薩線生きていれば意外じゃなくなるんですけどね。それでも都道府県単位で見れば、鹿児島経由で来れるので、宗太郎を有する宮崎県が2位で、肥薩線より利用できる本数の少ない青函トンネル北海道が1位になります。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 3 года назад

      鹿児島は人吉回りで行けるじゃん!って思っていたけど、
      今そこが不通で、それを考慮したランキングだったんですね。

  • @torita_Nscale283
    @torita_Nscale283 3 года назад

    某有名RUclipsの鹿児島本線乗り通しを見た直後だから予想ができてしまった、、

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад +2

      この動画を作ったキッカケが、18きっぷ一冊で日本縦断なのですが、最閑散区間の佐伯-延岡乗車中に、あれ?でも今は肥薩線が不通だから、その先にある鹿児島が最も到達困難な都道府県なのでは?と考えたコトだったのです。実際に旅してみると色々なことに気付きますね。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 года назад

    普通列車で行く日本は大夫分断(青春18きっぷに限る)されましたね、
    将来的にはJRグループから発売される18きっぷは消滅して、各社が出す、東北・北海道パスの様な代役となるのでしょうかね、
    それだと、有効地域までの足が別途料金になるので辛いですね。

    • @matatabi-channel7854
      @matatabi-channel7854  3 года назад

      18きっぷがなくなる事は基本ないと思いますよ。JR側は印刷代だけで、それなりに儲かる切符ですからね。確かにひたすら乗り継いで遠くまで行くのは難しくなりますが、テツじゃない、大半の18きっぷ利用者は近場の日帰り旅行などに使っていますからね。今後も利用価値は大いにあります。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 3 года назад

      18きっぷはエリアを設定する手間が省かれた、共通のローカルフリー切符と考えて
      現行でも有効な地域まで別料金を払って新幹線や飛行機などで移動して、その先で使う
      というのも、使い方としてアリかと思われますね。
      ちなみに、18きっぷは、春,夏,冬休み中の学生が定期を使わない分の
      穴埋め目的と聞いた事があります。
      だから、春,夏,冬休み時期限定で、通学にはあまり使われない特急等は対象外
      なんて考えると、シックリ来る気がします。

  • @eyesage
    @eyesage 3 года назад

    分かり易くなると思います(ネットリ)