【迷列車で行こう】逆向き直通お断り!? 相鉄11000系

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • E233系11000番台とか呼ばれてるってウワサですわよ。

Комментарии • 108

  • @user-mk1hr7ts3p
    @user-mk1hr7ts3p 3 года назад +48

    相鉄はよく塗装を変えるな。

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 3 года назад +19

      以前相鉄の社員さんと話したとき、「塗り替えが終わったと思ったら、また始まった」って言ってました。

    • @user-vf9sx4pg1i
      @user-vf9sx4pg1i 3 года назад

      ティターンズカラーの新旧7000系見たかったです。

  • @HT-nd7ou
    @HT-nd7ou 3 года назад +17

    ネイビーブルー登場ってもう五年前なのか…(驚愕)

  • @user-bd7ds8ze2c
    @user-bd7ds8ze2c 2 месяца назад

    11000は蛇窪から湘南新宿ライン・埼京線方面でなく品川駅7番線→上野東京ライン→常磐線我孫子(唐揚げ蕎麦)か緑快速の終点取手まで乗り入れると面白そうなんだよなぁ😢

  • @kumarinecity
    @kumarinecity 3 года назад +71

    よく誤解されるけど、「新走るんです基本仕様」が採用されても
    必ずしも他社と直通運転したり量産するとは限りません
    最近の東急みたいに行き当たりばったりで計画が決まらなかったりする時は急遽改造するより新製したほうが早いんです

  • @user-pk2qf2ez1z
    @user-pk2qf2ez1z 3 года назад +22

    11000が直通に使われる時は
    ・JR直通の需要が倍増する
    ・長野で機器更新ついでに方向転換
    ・ネイビー化
    ・本線運用用の新車の増備
    うーん無理そう

    • @suzaku1218
      @suzaku1218 3 года назад +2

      方向転換は途中南武線経由から新小平経由にしたら可能だけどスジ的に難しそう

  • @user-eo2qe3zy1y
    @user-eo2qe3zy1y 2 года назад +3

    自分が小学生の時、建設中の羽沢横浜国大駅の見学ツアーに参加しましたが、その時のJRの方の車両のイメージはE233系3000番代でした。
    グリーン車がとうとう相鉄に来るのかと、ビックリはしましたが、どうやら、ホームドアの関係上からどうやら無理だと判断されたのだろうと思います。

  • @neriwasa08
    @neriwasa08 3 года назад +31

    細かすぎて分からない一般人です。

    • @neriwasa08
      @neriwasa08 3 года назад +1

      @901
      キレてる?

    • @neriwasa08
      @neriwasa08 3 года назад

      @901
      ならいいんだけどw

    • @kt.vlutsiy7136
      @kt.vlutsiy7136 3 года назад +2

      @@neriwasa08 鉄オタ界隈は分かりにくいですからねw
      ゆっくり慣れていって下さいな

    • @neriwasa08
      @neriwasa08 3 года назад +1

      @@kt.vlutsiy7136
      ありがとうございます(´;ω;`)ウゥゥ

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 3 года назад +8

      @@neriwasa08
      キレてる?
      とか意味不明で草

  • @horn1315
    @horn1315 3 года назад +21

    本来の開業予定ならば
    保安装置の件はクリアしてたのにな〜

  • @YokohamaRailway
    @YokohamaRailway 3 года назад +20

    ニワカだからよく分からないのだが、方向って重要なんだな…
    電車なんて前後どっちにでも走れるものだと思ってた。

    • @Sotetsu21108f
      @Sotetsu21108f 2 года назад +2

      前後はどちらにも走れますが、「前と後がクルッと入れ替わる」わけではない、ということですね。
      前にも後にも走れる分、自動車で言うところのUターンにものすごい手間がかかります。

  • @JA73AA
    @JA73AA 3 года назад +24

    友人にE233に乗ってる車掌居るけど、やっぱり人間工学に基づいて作られた車両だから、乗務してても物凄く仕事しやすい車両て聞いたなぁ。

  • @A6Mzero2600
    @A6Mzero2600 3 года назад +11

    10000みたくNNで更新工事を受ければ方向転換も同時にできそうだけども。
    A-train,Sustinaという規格は使ってるものの、12000系と20000系はかなりクセ強い車両に仕上がってるからな。
    直通運転開始当初は鉄オタ以外も12000系のデザインゆえか写真撮ってたレベルだしな…

  • @Hisuidaidai
    @Hisuidaidai 3 года назад +7

    渋谷 新宿までの直通先が東急直通と重複する可能性が高い以上、JR直通電車の運転範囲に手を加えない限り、12000系の方も持て余し気味になる気はする。

  • @gixxer-hiroya
    @gixxer-hiroya 10 месяцев назад

    かっこいい新型車両だらけの地方私鉄の相鉄と昭和のボロが主力の都内ドル箱路線の東上線、不思議だな~不思議だな~、儲けたお金はどこに消えてるのかな~

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 3 года назад +51

    保安装置が違うから埼京線に入ってないのか。たしかに重大な仕様違い。

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 года назад +39

    せめて品川まででも入れれば大崎デルタで方向転換出来そうだったのに…

    • @halumi2002
      @halumi2002 3 года назад +2

      出来るの?

    • @bbaa7722
      @bbaa7722 3 года назад +24

      @@halumi2002
      確か出来る。
      大昔、座席の向きが変えられなかった上に、最後尾に展望車が連結されていた特急客車が、大崎かどうかまでは分からないけど、デルタ線を使って車両の向きを変えてた時代もある。

    • @個人ああえ1
      @個人ああえ1 3 года назад +5

      逆向きだけが問題だったら大崎あたりで向きを逆にすれば済む話なので、他に理由があるのでしょう。

    • @kagezo
      @kagezo 3 года назад +6

      @@halumi2002
      もともと、大崎〜蛇塚〜目黒川のデルタは、展望台のついていた頃の昔の客車列車の方向転換が、とても重要な目的だったんです。
      東京着いたらバックで大崎へ、大崎からは前進で蛇塚を通って現在の西大井へ。西大井からバックして目黒川を抜けて品川へ。
      これで入庫して、次の運用はバックで東京へ。で前進で大阪方面へ。
      因みに、同じようなデルタ構造は、当然大阪にも、あるいは神戸にも、もっと言うと下関や博多にもあります。
      目的は東京と同じで、往復とも1号車先頭方向固定だった昔の列車の方向転換です。

    • @halumi2002
      @halumi2002 3 года назад +1

      やらない理由は?

  • @moribombyx1234
    @moribombyx1234 3 года назад +60

    最初は新型車両(20000系)を増備することで捻出した11000系をJR線直通用に回すと思っていたが、そういうことだったのか
    同じE233系ベースの小田急4000系はきちんと改造されてJR直通が叶ったのに…

  • @user-bb6lz3gn6z
    @user-bb6lz3gn6z 3 года назад +3

    ガタガタな計画に呑まれた末路か・・・。

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 3 года назад +3

    本来直通運転は乗り入れが出来ればいいので車両の仕様をあえて統一する必要はないのですが、
    そこまでしてJRにお伺いを立てなければいけないというのも・・・

  • @SOTETUモヤ
    @SOTETUモヤ 6 месяцев назад

    相鉄のフライング伝説

  • @hiroki688
    @hiroki688 3 года назад +4

    Bgmが無印良品

  • @user-take-3110
    @user-take-3110 3 года назад +11

    この前、ひさびさ小田急で海老名を通った時、相鉄ホームがJR車両に占領されていました。
    経営不振でJRに身売りしたかと思ってました。

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 3 года назад +2

      昨今に多い人身事故に巻き込まれたら、横浜駅も湘南台駅もE233系に占有されてしまうことが。。。。。

    • @user-vf9sx4pg1i
      @user-vf9sx4pg1i 3 года назад +5

      来年から東急方面から東急車・メトロ車・都営車も来るので何線だかわからなくなります。

  • @munatw
    @munatw 3 года назад +7

    11000系の色好きだけどな~
    8000系・9000系は赤いラインの頃が好き。
    YNBが嫌いってわけではなく、12000系・20000系は普通に好き。
    コロコロ色変える相鉄についていけない…のはある。

    • @yse9566
      @yse9566 3 года назад +1

      会社上層部の訳の分からない考えでコロコロ変えられてますよねぇ

    • @munatw
      @munatw 3 года назад

      @@yse9566 そろそろ落ち着いてほしいものですが...東急直通開始でまた変えそうな予感してます(^-^;

    • @manutalapin
      @manutalapin Год назад

      ポリシーがないって散々突っ込まれて100年は変えないって言ったはずなんだけどなぁ

  • @SOTETUモヤ
    @SOTETUモヤ 6 месяцев назад +1

    2:48 5:18 このbgmのせいで結構笑える

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 3 года назад +1

    湘南新宿ライン系統と車両の向きを合わせたのは理解できるけど、
    そのまま湘南新宿ラインに直通したらグリーン車ないとかでそれはそれで問題が起きただろうなあって感じる。
    その場合、むさしの・しもうさ号宜しく大宮止まりだった可能性も考えられるけどあくまで想像の話し

  • @STabcl50
    @STabcl50 3 года назад +27

    いっそ、11000系はネイビーブルー化に逆らって、若草色に下オレンジ帯で先祖返りを、、、(笑)

    • @wo5697
      @wo5697 3 года назад +5

      それなら直通しない車両はすべてそっちの方向で^_^;
      新6000のように多様な色で行きましょう🎵

    • @user-vf9sx4pg1i
      @user-vf9sx4pg1i 3 года назад +1

      自分は若草色世代ですがガンダム好きだからあの色見ると量産型ザクが思い浮かびますね。

  • @manutalapin
    @manutalapin Год назад

    …しかも車検取得前で本線走行したってマジ?

  • @user-ng3lz5qy1b
    @user-ng3lz5qy1b 3 года назад +4

    11000系も攻めて
    12000系と同じ編成に
    編成組み換えすれば良いのに

  • @user-xx9st7of7p
    @user-xx9st7of7p 3 года назад +25

    10000系を都心直通させても良かったんじゃないかと思ったりもした()

    • @SBC_solairo
      @SBC_solairo 3 года назад +11

      アレは基本的に8両編成が主体やからな

    • @user-OSRK.Abundant
      @user-OSRK.Abundant 3 года назад +7

      10000系は埼京線及び湘南新宿ラインに使われてるE231系 E233系にあるクラッシャブルゾーンが無いってこともあるんじゃないんですか?

    • @Grand-gd6zg
      @Grand-gd6zg 3 года назад +2

      @鶴舞源太
      _人人人人人人人人人_
      > 圧倒的偏見(かなc) <
       ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

    • @Grand-gd6zg
      @Grand-gd6zg 3 года назад +3

      @鶴舞源太
      ごめん俺、別に鉄道好きではあるけど
      この()ってやつ2chから来た言葉だから別に鉄道好きじゃなくても使うよ〜

    • @kt.vlutsiy7136
      @kt.vlutsiy7136 3 года назад +5

      @鶴舞源太 そう言ってある分類のオタクを排他的に見る君の方が十分キモイから大丈夫だよ(*^^*)
      別に言いたいことがあったらなんでもどうぞ。君に言われても響かな〜い

  • @Bluelite2012
    @Bluelite2012 3 года назад +1

    9000系どこ行ったんだろう?7000系どこ行ったんだろう?って思ったら塗装変わっただけで既存してたんですね

  • @TatsunaIikase
    @TatsunaIikase 3 года назад +8

    自分の場合どこかで聞いた話なんですが、
    東京直通を目指していたから11000系は東海道線のE231系やE233系にとりあえず合わせてみたって感じのものでした。
    結局東京直通は無理ってことになって、じゃあ新宿方面なんだから方向転換するもんだろうって思ってたら全然やらないし…
    1M車が入ってたりでちょっと違いがありますが、10000系だって同じ向きなんだから合わせて欲しいですよね〜

    • @nshiphone_rail257
      @nshiphone_rail257 3 года назад +1

      鶴見から品鶴線で品川行けるけど横須賀線の東京だと需要がないし、車両もE217系近郊型だから新宿になったかも

    • @TatsunaIikase
      @TatsunaIikase 3 года назад +1

      @@nshiphone_rail257
      なるほど…
      多分このまま川越まで行くようになると思いますが、
      そっちの方が需要がありそうって判断なんですかね

  • @ishiken37jp
    @ishiken37jp 3 года назад +3

    新塗装→にいとそう→ニー塗装→にーとそう 確かにニートな塗装かもしれん

  • @user-jf1yp5zp3x
    @user-jf1yp5zp3x 3 года назад +6

    11000系もJR直通用に計画していたらしいけど、費用面で想定以上に掛かる事が判明して12000系のみに変更したという事でしたね。

    • @fumi5955
      @fumi5955 3 года назад

      それで埼京線のみの直通となり、埼京線快速は武蔵浦和以北各駅停車となった。11000系が湘南新宿ラインの大宮に乗り入れしない理由は池袋以北は片乗り入れとなり、車両使用料が精算できないからJR直通を見送られたのです。仮に11000系を大宮まで直通させたとしたら、埼京線のE233系が相鉄線内完結運用を強いられ、車両運用が複雑でダイヤ乱れの際に広範囲に影響が出るから相鉄車の直通範囲は12000系のみで更に新宿までと短くしているのです。

    • @nshiphone_rail257
      @nshiphone_rail257 3 года назад +1

      ATACSに信号炎管、ネイビーブルーへの下地処理諸々でも新造するより安上がりな気がするんですがそれでも新造する方が安いんですかね

    • @fumi5955
      @fumi5955 3 года назад

      12000系を新造した方が早いからです。(つまり、人件費が安い) また、12000系の方が長く使える上にドアボタンもついていますからね。(ドアボタンがあるということは湘南新宿ラインへの直通もこちらの方が相応しいのです。)

  • @SBC_solairo
    @SBC_solairo 3 года назад +12

    逆に言えば開業してしまった今ならば、直通用の機器を搭載させて方向転換させれば行けなくはないんよな
    直通範囲を大宮ないしは川越まで拡大させて、その分車両数が必要になる、とかなら
    まぁでもまずは需要が増えないと何ともな

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 3 года назад +9

    JR側は今もATC技術を基礎としたデジタル無線制御技術を研究しているんで、将来的に再改良の余地も残されてるし、相鉄がJRに合わせるとなると、直通のための半ば強制的な投資もまた・・・。

  • @user-jx3yb9hq8s
    @user-jx3yb9hq8s 3 года назад +7

    保安装置は対応してるんだし、湘南新宿ラインと横須賀線使って方向転換すればいいのに(深夜とかだったら以外に行けそう

  • @doremirail8282
    @doremirail8282 2 года назад +12

    総じて、スーツ君に勝る内容レベルの高さ。といえる。

  • @user-OSRK.Abundant
    @user-OSRK.Abundant 3 года назад +4

    11000系は編成表を見ると中央線のE233系をベースにしていると思うので、車両の向きが
    逆になっているのだと思います

  • @ihst3055
    @ihst3055 3 года назад +2

    逆子www

  • @user-bt8wy2eu3l
    @user-bt8wy2eu3l 3 года назад +7

    なんか無印で流れてそうな音楽だな()

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 3 года назад

    逆向きお断りになった理由は、その当時、JRで頻発してた、人身事故による急な予定外上停車の場所がエアセクション上になってしまって、架線を切りまくってしまった・・・
    パンタの位置が異なると、エアセクションの停止禁止標識外に停車しても架線を切ってしまうリスクが大きすぎる、ということに・・・・
    じゃあ相鉄内で問題なく走れているのは、7000系以前のパンタの数も含めて、回生失効でオーバーラン対策で阪急より念入りに更に増やしていたのでエアセクション停車禁止エリアは広めにと取っていたプラス運行間隔が最大でもエアセクション内で停止させないように広げていた、ということが真相であろう
    まあ郵便もそうやけど国と役所と公安というものはオノレ第一主義というぐらい融通の効かない機関や・・・・
    まあ方転しても、屋根は従来に戻っているように見えても、実は片栓いうパターンで、いざというときに救援ができなくなる、保安装置から他の機器まで今度は相鉄他車両とは反対向きになってしまって、整備の治具が対応できなくなるのではないかと
    基本的に床下機器の取り付け方向は統一されてないと、天井クレーンとか使わない点検で反対向きだと、治具が届かない、届いたとしても、保管場所が反対になるので作業時間が増えてしまう
    まあ機器更新で床下含めて外装内装やりなおす時が来るまでそのままだろう。特殊な事情で早期廃車になった8000系1本、その他含めた分の元がとれるまで

  • @user-sb4du4qn5d
    @user-sb4du4qn5d 3 года назад +1

    直通をしない方が長かったからなぁ

  • @satosin2660
    @satosin2660 3 года назад +1

    2:36 突然のニート層

  • @user-wp3wb5hl6u
    @user-wp3wb5hl6u 3 года назад +6

    相鉄11000系はJR線に直通して欲しいです。

    • @user-qm4ij9jg9w
      @user-qm4ij9jg9w 3 года назад +2

      品川か大崎辺りで向きを逆向きにさせちゃえばね

    • @fumi5955
      @fumi5955 3 года назад +1

      相鉄11000系をそのまま直通させたら、埼京線に入れない為、湘南新宿ラインの大宮に入ることとなります。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 3 года назад +5

    諦めずに乗り入れ用の装置付けてネイビーブルーになってリベンジすれば良いじゃないですか。😃💡そこは相鉄の考えどころ💡

  • @user-zy5rl6lx3n
    @user-zy5rl6lx3n 3 года назад +2

    11000系は前面が比較的フラットなことからかそうにゃんトレインはこの車両を使っていますが、この役割が獅子口デザイン車の増備が続いて11000系が置き換えられる頃にはどうなっているのかが個人的に気になってます。現状11000系では数少ない華のある運用ですし...

  • @user-qq7pq8zr9o
    @user-qq7pq8zr9o 3 года назад +1

    とりあえず、相模川渡って本厚木駅延伸を....

  • @user-pi5rd2zh3l
    @user-pi5rd2zh3l 3 года назад +11

    11000系の直通事情は置いといて、やっぱりJRの
    車両の設計をパチリ始めて相鉄は個性がなくなった
    気がする。8000系の方が個人的に好きかな~

    • @SBC_solairo
      @SBC_solairo 3 года назад +16

      20000系でまた独自設計に回帰したけどな笑

    • @honnjyukudo
      @honnjyukudo 5 месяцев назад

      いや、それ以前に垂直カルダンとか日立の電磁空気ブレーキとか色々ともう作ってないのよ。

  • @superstar-sd6qe
    @superstar-sd6qe 3 года назад

    2:36 ニート層

  • @nntnm7555
    @nntnm7555 3 года назад +1

    11000系も上野東京ライン・常磐線・総武快速線なら向き変えずに直通できますけどね

  • @user-ho6bk8el2e
    @user-ho6bk8el2e 3 года назад +1

    ちなみにもう11000系の塗装変更1台終了して試運転しています

    • @grampolo719
      @grampolo719 3 года назад +3

      それは10000系では?

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 3 года назад +5

    装置変えないとね。😅💡

  • @wakame_haruki
    @wakame_haruki 3 года назад +1

    りんかい70-000のようにJRにあげるってのは、、、ないか()

  • @user-dj6zr5fc5m
    @user-dj6zr5fc5m 3 года назад +2

    編成が逆と言っても、直通先の他社線での話。
    直通協定を満たしていれば、別に問題無い。
    205系なんて、6ドア車の有無で組成が全然違ってたし。
    現在でも、りんかい車とJR車の組成は異なる。
    車両に問題があるとしたら、JRの行路カードを読めないとか、起動加速を落とせないとかそんな所だろう。
    それすら、直通対応改造で対応できること。
    パンダグラフ位置も殆ど変わらない。
    むしろ営業的な問題では無いか?
    異彩を放つ車両を乗り入れさせ、相鉄の存在感をアピールする。
    (ここは、20000系も同じ)
    どうせ作るならと、車両組成も埼京線に合わせた。
    旧車の置き換えを含めた車両施策に、CIを絡めた結果がこうなった。
    そういう事じゃ無いかな。

  • @hk1159
    @hk1159 2 года назад

    サムネ二俣川から横浜向きだ、

  • @user-vw2qf5fr9i
    @user-vw2qf5fr9i 3 года назад

    これは迷列車ではなく名列車だよ

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 3 года назад +4

    相鉄10000系や11000系は、相鉄仕様のE231系もしくはE233系といえます。
    相鉄JR線は12000系に、相鉄東急線は20000系(8両)に任せましょう。
    ちなみに相鉄20000系(10両)は、相鉄本線と相鉄いずみ野線用になりそうです。

  • @user-op7jz4ub7n
    @user-op7jz4ub7n 3 года назад +3

    値上げばかりして無駄な事ばかりやる相鉄
    そもそも不便な乗り入れなんてユーザーは望んでいません。