『止める(止めない)・蹴る(蹴らない)』 パスとトラップの大事さが分かる超論理的トレーニング 【小学生 練習メニュー】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 фев 2024
  • 今回の動画は特に重要なシーンを残そうと編集してみたら長編動画になってしまいました...。
    でも、それだけ大切なことが詰まっていますのでじっくり見てください。
    トレーニング自体は風間八宏さんが2010年に発売したDVDにも収録されているものですので見たことある方は多いかと思いますが、非常に良い練習だったのでそれからずっとこのトレーニングは大事に行なってきました。
    小学生に指導するとなると言葉や伝え方、伝える順番が大事です。かれこれ10年以上はブラッシュアップし続けてきましたので、今回の動画を見ていただければ小学生でも理解できるかと思いますし、トレーニング自体を初めて知った指導者の方もぜひ真似して子どもたちに教えて欲しいと思います!
    参考DVDはこちら
    風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.1
    amzn.to/3UIDA9y
    風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.2
    amzn.to/49JdrLW
    ★チャンネル登録はこちら★
    / @soluna-football
    ▼オススメ本やアイテムをご紹介
    今まで何百冊と読んできましたが林雅人さん著書『サッカートレーニング・メニュー解体新書』が練習メニューの紹介だけではなく、細かい部分まで書かれているため1番わかりやすく参考になります。
    amzn.to/3wnEH4w
    現フットサル日本代表監督の木暮賢一郎さん著者『フットサル戦術 トレーニングデザイン』も考えさせるトレーニングが多くオススメです。選手の年齢、レベル問わず応用できる内容。もちろんサッカーにも活かせますよ。
    amzn.to/3SFSzhU
    その他の本やトレーニングアイテムで良かったものもこっそり教えます。
    www.amazon.co.jp/shop/solunac...
    ▼X(旧Twitter)アカウント
    @soluna_ito
    取材、仕事関係のご連絡はこちらからどうぞ。
    ▼チーム公式サイト
    直接指導を受けたい方はスクールまで。
    soluna-futsal.com/
    部活動やサークル、社会人チームのフットサル指導者派遣も行なっております。
    ▼プロフィール
    伊藤 聡 ITO SATOSHI
    【資 格】
    ・ブラジルサンパウロ州フットサル連盟指導者ライセンス取得
    ・スペインサッカー&フットサルライセンスモニトール取得
    ・スポーツ整体ボディケアセラピスト取得
    【指導歴】
    ・アミティエ・スポーツクラブ
    ・関東選抜U-19スペイン遠征
    ・関西フットサル施設連盟U-15タイ遠征、韓国遠征
    ・東海フットサル施設連盟U-15タイ遠征、韓国遠征
    ・東北フットサル施設連盟U-12韓国遠征
    #フットサル #サッカー #トレーニング #練習 #メニュー #小学生 #幼児 #初心者 #少年サッカー #練習メニュー #FUTSAL #FOOTBALL #SOCCER #TRAINING #福岡 #筑紫野 #スクール #少年サッカー #練習メニュー #パス #トラップ
  • СпортСпорт

Комментарии • 7

  • @user-oz5nw7ic8j
    @user-oz5nw7ic8j 2 месяца назад

    ウォーミングアップから楽しそう

    • @SOLUNA-FOOTBALL
      @SOLUNA-FOOTBALL  2 месяца назад

      コメントありがとうございました。

  • @hannnemansslayer1149
    @hannnemansslayer1149 4 месяца назад

    小学生サッカー指導者をしているものです。
    ボールを持っていない時の重要性や、相手との距離感やDFも含めポジショニングが身に付く練習だと思いました。
    最終的にパスが出せない場合、キャンセル判断も加えて練習してみたいと思います 。

    • @SOLUNA-FOOTBALL
      @SOLUNA-FOOTBALL  4 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      このトレーニングは色々応用が出来ると思いますので他のメニューの中にも取り入れてみてください。

  • @user-cu4wh9dn9h
    @user-cu4wh9dn9h 5 месяцев назад

    自分も小学生相手に指導者をしているのですが、何度言い聞かせてもオフザボールが身につかず、ボールを持っている近くの見方をソワソワと見ているだけです。裏へ抜けたり、斜めに移動したり色々やらせてみているのですが、実践形式になると頭から抜けるのかほぼできません。
    こういう時はやはり地道にやり続けて体に染み込ませていますか?

    • @SOLUNA-FOOTBALL
      @SOLUNA-FOOTBALL  5 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます。
      「なぜ出来ないのか?」その理由に気付くことが指導者には必要です。
      原因が“子どもたちが何をやったら良いかわかっていない”ということでしたら知識を伝えないといけないですし、“間違った選択をしている”ということでしたら正しい選択の選び方を指導しなければいけません。
      今回の動画でいうところのDFを見て足元に出すか、裏に出すかという部分ですね。
      地道にやり続けるかという質問についてですが、そこまで同じ練習を続けることはありません。次はまた違うテーマのことをします。
      でも、その中で以前のテーマの状況が起きることがありますが、そこで出来ているかは確認します。出来ていないならまた時期を見て伝えるようにはしています。

    • @user-cu4wh9dn9h
      @user-cu4wh9dn9h 5 месяцев назад

      @@SOLUNA-FOOTBALL 返信ありがとうございます。
      一応、何故その動きをした方が良いのかを説明はしました。どういうタイミングで動けば良いかは正直細かく伝えれてないのは確かです。ただ、サッカーやフットサルはケースバイケースな事も多々あるので、まずは簡潔に「相手がプレスしてきてプレーする場所が狭くなりそうな時」とは伝えました。それにより相手を引きつけてスペースを生み出したり、違うパスコースで受けることができると。
      同じ練習はそこまで繰り返さないとの事でしたので、また違った練習方法を試し、違う角度でアプローチをしていきたいと思います。
      いつもアイデアの参考にしておりますので、これからも是非たくさんの練習をご紹介お願い致します🙇