【音検証】Fender ’57 custom deluxe
HTML-код
- Опубликовано: 2 фев 2025
- ドクターMUSICとREARGEARWORKSのコラボとして
RUclipsチャンネルを始動しました!
アンプについての疑問点や気になってることなど
動画でアップしていこうと思っております!
コメント欄でこんなこと聞いてみたいなどの質問も募集しますので
コメントもよかったらお願いします。
是非ご覧ください!
Twitterフォローも是非お願いしますー!
ドクターミュージック
/ infodoctormusic
リアギアワークス蟹江
/ danny9769
●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯
『2022.11.13』
チャンネル登録1000人を突破しました!
視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや
ツイッターなどでのコメント、ありがとうございます!!
●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯
撮影協力
ドクターMUSIC
〒463-0025名古屋市守山区元郷1丁目1407
TEL.052-739-6412
www.doctormusi...
撮影・編集
REAR GEAR WORKS
reargearworks.com
イラスト
とまともずく
/ tomatomozuku
オープニングアニメーション
usagiholic
/ usagiholicx_x
エンディング曲
SUNDAYMORNING / COMETO
• COMETO Sunday morning ...
Twitter / cometo_offi
Instagram / cometo_offi
TikTok www.tiktok.com....
----------------------------------------------------------
#amp
#ギターアンプ
#ベースアンプ
#ドクターミュージック
#アンプのこと
#リアギアワークス
#リアギア
#ドクターミュージックチャンネル
#リアギアワークス
#ドクターミュージック
#リアギア
#アンプ専門店
#アンプ
#キャビネット
#ギター初心者
#ベース初心者
#アンプって?
#アンプ知識
#ギターアンプ構造
#ベースアンプ構造
#高校生必見
#marshall
#Fender
#アンプ修理
#bogner
#matchless
#shinosamp
#friedman
#rivera
#mesaboogie
クリーンがめちゃめちゃ良いですね。まじりっ気が無くて深みが有ってハリの有る音。真空管のガラスのイメージです。細かなニュアンスも伝わりますね。
コメントありがとうございます★1950年代のクリーンサウンドというか、非常にパンチの効いた立体的なクリーンですよね!!
神動画です。今まで何本かこのアンプの動画観てきましたが、一番音の良さが伝わってきます。例えば同じくらいのサイズのBlues juniorなんかと比べるとやはり真空管などのメンテ費用も高いんですかね?
コメントありがとうございます★楽しんで観て頂けたのでしたら大変うれしく思います。
Blues Jr.はパワー管にEL84を使用していますが、このDeluxeは6V6GTという事で、、、真空管交換だけで言えば然程の差はありませんし、そもそもDeluxeはシンプルなアンプですので故障も少なくメンテ費用も手ごろかと思いますよ♪
@@drmusicch ご丁寧な返信ありがとうございます。ケトナーの真空管を一度そちらで交換してもらいました。また色々とお願いしたいと思います。
エリッククラプトンさんが使っていませんでしたか?これか59ベースマンだと思いますがどちらか判りません。???
コメントありがとうございます★んーどうなんでしょうね?彼は以前Fenderより"EC"というシグネイチャーシリーズを何種類か発売しておりますが、実際色んなモデルを使用していたと思います。
その中に当時の'57 Deluxeもあったかもしれませんね♪
ECトレモラックスも同じ5E3回路ですが、一段目は本来12AY7なのに、どういうわけか12AX7がデフォルトになってます。これだとゲインが高すぎて本来のDELUXEの柔らかくタイトな音が出ません。コントロールはVOLとTONEですが、Middle&BassとTrebleというつもりでいじった方が音作りしやすいです。なので全部あげちゃうと飽和状態になってしまいます。
コメントありがとうございます★そうですね、、、一度その12AX7を12AT7もしくは12AY7に挿し替えてみては如何でしょうか?プリ管は12AX7を100%とすると5751>12AT7>12AY7>12AU7と増幅率が低くなって行きます。決してそれらに挿し替えたとしてもアンプが故障する事はありませんので、是非お試し頂ければと思います。
@@drmusicch 名古屋のお店なんですね。最近知りました。楽しく拝見させてもらってます。これからも面白い動画を楽しみにしてます!
ASKは『冷やかしお断り』って意思表示だと考えてます。ASKって表示されている時点で入手を諦めます。笑
コメントありがとうございます!
確かに!でも一度触ってみたくないですか?!高校生だった僕がASKのFirebirdは流石に冷やかしすぎますね
いいアンプですね。
Custom Champをスタジオのリハで使ってますが、これは50人位のキャパのライブハウスで使えますかね?
コメントありがとうございます★そうですね。。。出来れば演奏者の腰より上にアンプを上げてご使用頂ければ、モニターし易くなります。勿論PAにはマイクを立てて音を拾ってあげる事をお薦め致します。
ASKは触ってみたいけどどうせ高いし触る資格がないと思ってスルーしちゃいますね😅
触って欲しくなっちゃうと恐怖です笑
いつかは手に入れてみたいですよね!プレイが上手い下手関係なく好きなギター楽しく弾きたい!それだけで触る資格は絶対ありますよー
僕もいつかオリジナルのfire birdを.....!!!!
ツイードは旅行かばんから着想を得たんじゃなかったかなぁ?
丈夫なイメージみたいなことだったと思います
コメントありがとうございます★そーだったんですね!!実は過去このTweed生地を海外から買い付けて、国内のかばん職人さんにトートバッグとフォーマルバッグを作って貰った事がありまして(笑)凄くしっかりとした物が作れたので、もう一度再発してみようかな?と思ってます♬
正直言って、Victoriaの方が、ええ音してたような気するなー。それと5E3は、使ってない方のvolumeを上げると歪がマイルドになるので、それも使える設定ですよ。
コメントありがとうございます★Victoriaと57custom deluxeの弾き比べが出来るなんて💦羨ましいです!!!!
なんかthat pedal show みたいだな笑
コメントありがとうございます★"That pedal show"という番組を今知りました(当店スタッフは知ってたみたいです💦)確かに構図が似てますね♪私も色々とyoutube観て勉強しなきゃと思いました。
これからもご視聴頂ければ幸いです★