【その敬語間違ってます!】ビジネスで使ってはいけない!敬語の間違いと正しい使い方【間違えやすい敬語まとめ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 июл 2024
  • 敬語の間違いと正しい使い方を紹介します!
    0:00 敬語とは?敬語の種類
    2:40 一緒に参りましょう
    3:16 お身体ご自愛下さいませ
    3:45 おっしゃられる
    4:10 お名前を頂戴できますか
    4:46 1000円からお預かりします
    5:19 お座り下さい
    5:52 おられますか?
    6:40 よろしかったでしょうか
    7:27 させていただいております
    8:09 つまらないものですが
    9:13 よろしくお願い致します
    【おすすめ動画】
    【あなたは全部読めますか?】全部読めたらスゴイ!難しい漢字クイズ【難読漢字まとめ】
    • 【あなたは全部読めますか?】全部読めたらスゴ...
    【外国語だったの?】外来語とは知らずに使っていた意外な日本語!日本語になった外国語
    • 【面白い!実は外来語だった!】外来語とは知ら...
    【面白い会社名!】日本の有名企業 社名の由来!
    • 【面白い会社名!】日本の有名企業 社名の由来!
    【超難問!】99%の人が間違えた有名企業の入社試験問題!あなたは答えられますか?Google・BMW・マイクロソフト外資系企業の変わった入社試験まとめ!IQテスト・脳トレ・頭の体操!【今日の動画】
    • 【超難問!】99%の人が間違えた有名企業の入...
    #間違えやすい #敬語 #敬語の種類 #まとめ #クイズ #高齢者
    フリーBGM・音楽素材
    【甘茶の音楽工房】amachamusic.chagasi.com/
    【MusMus】musmus.main.jp/

Комментарии • 440

  • @may-nn5xq
    @may-nn5xq Год назад +9

    普段は気さくに話していても、オフィシャルでの言葉使いを即、適切に教えてくれる先輩には、知性と教養を感じます。

  • @dakkan48
    @dakkan48 3 года назад +35

    丁重語、美化語は丁寧語。
    尊敬語・謙譲語・丁寧語で十分。

  • @nerote8788
    @nerote8788 3 года назад +33

    "いらすとや"が今日も大活躍。

  • @user-vl2hn9bt5v
    @user-vl2hn9bt5v 3 года назад +4

    ありがとうございました🙇
    勉強になりました。
    正しい日本語を話すことが自分のありのままの姿をみせることなんですよね。
    今まで正しいと思っていた言葉遣いが間違っていたのは恥ずかしい限りです。
    日本人だからこそ、美しい日本語を身につけたいですね。
    このコメントの日本語も使い方が間違っているかもしれませんが、どうか許してください。
    この内容の動画をまたお願いいたします。🙇
    ありがとうございました。

  • @user_56562
    @user_56562 3 года назад +42

    知識として知ってても、その場の雰囲気とか、緊張とかで正しく敬語を使えないんだよね。丁寧に話しつつ、普段使わない表現を避けるというのが難しいのだと思う。

  • @humswild
    @humswild 3 года назад +101

    「お願い致します」 今まで、ずっと使ってました。
    ありがとうございました。

    • @user-qt5tx1wp8s
      @user-qt5tx1wp8s 3 года назад +11

      私も…😰

    • @Francis_UD
      @Francis_UD 3 года назад

      うふふ (๑・̑◡・̑๑)

    • @redcomet548
      @redcomet548 3 года назад +4

      宜しくお願い申し上げます。

    • @user-ig5ms8yc4h
      @user-ig5ms8yc4h 3 года назад +3

      俺らも。
      恥ずかしい😅

    • @user-tf5tm4pl8q
      @user-tf5tm4pl8q 3 года назад +10

      実は宜しくもあて字だから厳密には誤用なんやで
      何卒よろしくお願いいたします
      が正しい
      漢字のマナーとかふざけてるって感じだけど、一度覚えてしまうと誤用してる人見た時にもやっとしちゃうよね

  • @JT-qh1th
    @JT-qh1th Год назад +19

    「こちらコーヒーになります」という言葉も未だに慣れない
    マジシャンのように何かをコーヒーに変えるんですか?って心の中でつっこんでしまいます
    でも最近の若いアナウンサー?キャスター?もテレビで使うのをたまに見かけるので新しい日本語になりつつあるのか・・・と

    • @user-jh5if2gp6k
      @user-jh5if2gp6k 11 месяцев назад

      こちらコーヒーになりました(笑)

  • @kamiraku.0125
    @kamiraku.0125 2 года назад +1

    とても勉強になりました!ありがとうございました!

  • @user-tj9pt7rd9r
    @user-tj9pt7rd9r 3 года назад +31

    普段から間違えた言葉を使ってたみたいです。非常に勉強になりました。

  • @user-iv8uy7ec4b
    @user-iv8uy7ec4b 3 года назад +325

    正しい正しくないってのは時代によっても変わるし本当はどうでもよくて、丁寧な言葉使いを心がけようという「心」が一番大切。

    • @user-bf8zp6qr4u
      @user-bf8zp6qr4u 3 года назад +22

      いいこと言ってる

    • @user-eo5oq1ui8t
      @user-eo5oq1ui8t 3 года назад +16

      そう思います。
      真心大事。

    • @nyarinyau
      @nyarinyau 3 года назад +82

      真心は大切だけど
      どうでもよくはない。

    • @user-ni2ub7lo1c
      @user-ni2ub7lo1c 3 года назад +42

      本当にそう思います。
      マナー講師が考えたマナー並なものだと思います。
      私が目上の方に間違った敬語を使ってしまった時に、すぐ間違いに気付き謝ったら「あなたの丁寧さ、一生懸命さ伝ってたからこちらは気にもなりませんでしたよ。ありがとう。」とお言葉をいただきました。
      そういう心にゆとりのある人でありたいです。

    • @user-od5os4yo1f
      @user-od5os4yo1f 3 года назад +2

      目的と手段ですね

  • @user-nd2fw2jb4j
    @user-nd2fw2jb4j Год назад +7

    間違って使っていた事が多々あり勉強になりました。ありがとう御座います。

  • @juniwa692
    @juniwa692 3 года назад +17

    尊敬しかない
    感謝しかない
    これらに違和感があるのです。

    • @oto6ah42kymtkak
      @oto6ah42kymtkak 3 года назад +6

      junko iwato
      誰が言い始めたか、いちいち全部それ。
      安っぽくて稚拙で虫唾が走りますね。
      田中邦衛さんが亡くなった際の、
      吉岡なんとかっていう俳優のコメントが
      それそのままで心底がっかりしました。

    • @juniwa692
      @juniwa692 3 года назад +3

      @@oto6ah42kymtkak  理解してくださる方がいて安心しました。ありがとうございます。そうそう。田中邦衛さんの息子同然であるジュンのコメントがあれかと私もガッカリでした。

    • @yukichan164cm
      @yukichan164cm 3 года назад +3

      とても尊敬しています
      感謝の気持ちでいっぱいです
      じゃダメなんでしょうかね。
      私も違和感を感じています。

    • @juniwa692
      @juniwa692 3 года назад +5

      @@yukichan164cm さん
      その通りですよね。「しかない」って
      、どういうこと?と思いますよね。

    • @Voeloksas
      @Voeloksas 3 года назад +4

      それらは別に敬語ではないので、違和感はないですね。
      尊敬、感謝以外の適切な感情がないという意味。

  • @user-if7fd4ey8y
    @user-if7fd4ey8y 3 года назад +56

    致しますって書いちゃってた!!
    間違いを知れてよかったです。
    ありがとうございます。

  • @hikaru25827
    @hikaru25827 3 года назад +3

    勉強になりました!
    ありがとうございます😊

  • @chihayaify
    @chihayaify Год назад +7

    こういうちょっとした言い回しで、あー教養ある人だなぁとか思っちゃうな
    秘書検定を受けると、きちんと学べて良いですよね!
    勉強になりました!ありがとうございました!

  • @yuyaken
    @yuyaken 3 года назад +24

    美化語は知りませんでした、有難う御座います。

  • @seihiro1388
    @seihiro1388 3 года назад +7

    ありがとうございます。
    私も長く生きて来ましたが、ビジネスでもプライベートでもずっと、よろしくお願い致します。と書いたり打ったりして来ました。
    本当に今まで知りませんでした。
    漢字の意味を知り得て良かったです。
    また、勉強して行きたいと思います。

  • @user-kx2ri3xg2z
    @user-kx2ri3xg2z 2 года назад

    素直に勉強時なります。日本語は大切にしていきたいです

  • @t.g.95
    @t.g.95 3 года назад +1

    勉強になりました

  • @user-or9xx7kd7x
    @user-or9xx7kd7x Год назад +2

    もしかしたら、私は間違って使っていたかも知れませんね。😅
    大変、勉強になりました。😄
    ありがとうございます。🙏

  • @user-xk6es3xr7l
    @user-xk6es3xr7l 3 года назад +11

    お座り下さい…。お掛けくださいが正しいってのは理解できるんだけど、理由がペットの躾と混同するからってのは、なんかくだらない理由だね。

  • @user-oy4mw9zf6c
    @user-oy4mw9zf6c 3 года назад +52

    させていただく、使いすぎてますよね。誰の許可がいるんだよってテレビ見ながらいつもイライラしてたのでスッキリしましたw

    • @batman-rx4hr
      @batman-rx4hr 3 года назад +4

      政治家や官僚に二重敬語(あとサ入れ言葉も)多くて耳障り。

  • @user-gz7yq5gz8l
    @user-gz7yq5gz8l 3 года назад +8

    致します。って入力すると出てきます。これからはひらがなにします(汗)

  • @yocchimode1
    @yocchimode1 3 года назад +28

    ヤバイ!今年50にも成るのに間違って使っていたよ!

  • @Socrate2
    @Socrate2 3 года назад +7

    変な敬語 (造敬語?) を使っていると、「従業員の教育が行き届かない会社だな」という印象を受けますね。

  • @cocopeko9705
    @cocopeko9705 3 года назад +4

    とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @nathyxyb52
    @nathyxyb52 11 месяцев назад

    マイクを握るお仕事なのですが、自分の職場の程度の低さと、自分の行動の正しさがよくわかり、自信になりました。

    • @user-pl1bj2gi5u
      @user-pl1bj2gi5u 11 месяцев назад

      自分の職業を「お仕事」と言われるとなぜかがっかりします......

  • @shipend5940
    @shipend5940 3 года назад +8

    よろしくお願いいたします、は
    初めて知りました!ありがとうございます!

  • @kazuhikokobayashi9828
    @kazuhikokobayashi9828 3 года назад +75

    貴方の解説は間違っています。<よろしくお願い致します>は、正しい使い方です。漢字の致す(いたす)には、物事を行うことを謙遜していう意味があります。したがって、<よろしくお願いいたします>でも<よろしくお願い致します>でもおなじように使えます。もともと昔から、~致す所存~と言うように<行う>の謙譲表現として使われてきています。

    • @user-il8uw9fd7w
      @user-il8uw9fd7w 3 года назад +5

      ひらがなの、いたすは
      じゃあどうゆう意味なんですかねえ。
      だいたい口で言ったときどうこの
      違いをつたえるのか。

    • @user-ep7vu2de8h
      @user-ep7vu2de8h 3 месяца назад

      @@user-il8uw9fd7wどうゆうじゃなくて「どういう」な。
      君はまず、話し言葉を書かずに正しい日本語お勉強お勉強しようね

  • @reddragonphoenix7563
    @reddragonphoenix7563 3 года назад +76

    「つまらないものですが」は間違いではないですね。この言葉でのコミュニケーション経験のない人が増え、特に都会で受けて側に無知な人が増えただけです。今でも、地方の田舎では普通に使うし、そういう言い回しができる人は、謙虚で気遣いのできる人と評価されますよ。

  • @user-uk6tp5lc4n
    @user-uk6tp5lc4n 3 года назад +70

    つまらない物ですが、で怒る人のほうがどうかしてると思うんだけど

    • @punanmic
      @punanmic Год назад +1

      当然ながら怒りはしないけど、先が知れてるつまらん人だなとは思いますね。

    • @Akira_kokonoe81
      @Akira_kokonoe81 11 месяцев назад

      怒りはしませんが、「あなたはつまらない物しか貰えない人ですよ」って言われている気がするので、お口に合えば嬉しいです。とか、お気に召すといいのですがと言うようにしています。

  • @user-wk7re1zi2u
    @user-wk7re1zi2u 3 года назад

    ありがとうございました。勉強になりました。

  • @YUGO686
    @YUGO686 3 года назад +8

    出典がないと信じていいものかがわからん

  • @Once888
    @Once888 Год назад +1

    へ~そうだったんだと学びになる点も多々ありました。
    一方で、あんまりこういうことやると、敬語警察みたいになってかえって敬語自体の使用を阻害してしまうようにも感じました。着物警察・着付け警察が、着物を着るという習慣に明らかにマイナスに働いているように。
    言葉・用法は時代とともに変化するという大前提に立ったうえで、柔軟に、正解を広めにとって対応していく程度で良いと思います。
    この動画の中で言えば、「お座りください」とか「つまらないものですが」の例は、まさに敬語警察だなぁと感じました。

  • @user-zk6rl1ky9p
    @user-zk6rl1ky9p Год назад +9

    正しくない=間違い、ではないと思う。周囲の層に合わせた言葉の使い分けができるかどうかも大事なスキルだなと30代を超えた頃からよく思います。

  • @thunderJapan
    @thunderJapan 11 месяцев назад

    現在の言葉の使い方をしっかりと理解して覚えておきたい。言葉は変化するものですが、屁理屈を言わずにしっかりと覚えておく必要がありますね。

  • @pank5
    @pank5 3 года назад +10

    致す、今まで何度も変換がひらがなになってイラついて必ず漢字にしていた。なんと!

  • @ymgnnotion
    @ymgnnotion 3 года назад +101

    「よろしくお願い『致し』 ます」の解説は間違い。
    補助動詞は漢字ではなく平仮名で書く、というルール。致すの意味云々は関係ない。

    • @akiaki7850
      @akiaki7850 3 года назад +14

      いいね👍を10回押したい!

    • @user-tf1ny4xe7q
      @user-tf1ny4xe7q 3 года назад +6

      @@akiaki7850 私も10回、いや20回くらい押したい。

    • @Kureham
      @Kureham 3 года назад +8

      古語では、「給う」って補助動詞ですが…
      単に文化庁の内閣訓令での話で
      言語学的に間違いではないです
      政府指導なんて時代でかわるので
      ルールと断言するのも語弊があるかと(´・ω・`)
      で、「公用文」って話なので、
      民間企業同士の文章で使う分には
      別に問題はありません
      官公庁向けの文書で書くやついたら
      細かく指摘しますけども

  • @kkikumaru9514
    @kkikumaru9514 3 года назад +12

    理屈までは理解できなくとも綺麗な日本語を話せるようになりたい。

  • @user-cr5qk3vx8t
    @user-cr5qk3vx8t Год назад +15

    よろしくお願い致します が誤りは衝撃だったなぁ。
    よろしくお願いいたします 意識して改めて使うようにします。
    大変、勉強になりました。ありがとうございました!

  • @meister799
    @meister799 3 года назад +4

    「1000円からお預かりします」って、昔からよく耳にしていて
    1000円から何を預かるの?1000円を預かってお釣りを返すんでしょって
    違和感があったし、接客業務していて絶対に使わなかった。

  • @anti425spi
    @anti425spi 3 года назад +4

    こちら〜〜になります。ってお店以外で耳にすると、ちょっと違和感。
    あと、料理番組で〜入れていきます。って表現聞くと、やっぱり違和感。
    しかし、これらも今風の敬語だと思わなきゃいけないんだろうなあ。。私自身が使わなきゃ良いだけの話。

  • @smb2574
    @smb2574 3 года назад

    させていただく、は本来誤りと聞いたなあ。役に立ちました。拝、聴ですか!

  • @user-qo4qt7lb4c
    @user-qo4qt7lb4c 3 года назад +10

    この動画、大きな自己矛盾があります。「つまらないもの」が風潮により変化しているのなら、他の事例もそうなる可能性があるということ。間違いという断定はあくまで一時的な見立て、ということになりますね。

  • @user-xt2kg9jv5t
    @user-xt2kg9jv5t 3 года назад +39

    小さい不動産屋に勤めた時に、女性のワンマン社長に「お身体ご自愛ください」は重複になるからお身体は必要ないと思います。
    って言ったけど「重複じゃない!」って言われたのが、今やっとスッキリ‼️

    • @user-ef4cm6zc7n
      @user-ef4cm6zc7n 3 года назад

      でも、この表現、『身体を大事にすること』を『自己愛』『ナルシスト』みたいな言い方をするから、誤解されやすいんだと思いますよ!? 🤔

    • @user-rg8qk6mp1y
      @user-rg8qk6mp1y Год назад +2

      @@user-ef4cm6zc7n 「誤解されやすい」として、だから何?
      間違いは間違いですよ。

  • @lnord2843
    @lnord2843 Год назад +3

    近所の店の、レジの店員さんの「ポイントカードはございますか?」がめっちゃ気になってモヤってます。

  • @shinchan-sr7uy
    @shinchan-sr7uy 3 года назад +22

    最近聞く様になった、「○○でよろしかったでしょうか?」や「私って○○じゃないですか」は特に不快に感じます。

  • @user-xl1rl3ox8y
    @user-xl1rl3ox8y 3 года назад +95

    言いたいことは分かりますが。
    間違っていても、その言葉がその時代で常識化してしまったら
    それがその時代の言葉なんですよ。ってことです。

    • @user-uc6kd3cm5s
      @user-uc6kd3cm5s 3 года назад +10

      そうなんですよね。加えて、大事なのは敬語をなりを使おうとしているって姿勢が重要な気がするんですよね。

  • @i2332a
    @i2332a 3 года назад +4

    致します、ガンガン漢字を使ってきてしまっていた。。

  • @user-lh1md3ky3v
    @user-lh1md3ky3v 3 года назад +6

    「つまらないものですが」って今は使ってないのか。時代によって言葉も変化するんだね。

  • @kamodomon0913
    @kamodomon0913 3 года назад +23

    自然言語は多くの人が正解だという使い方が正解です。
    その環境での使用法を理解するのが一番大切です。
    どこでも同じように通じる正解の言葉があると勘違いしてはいけません。

  • @user-qm3ok6jf9y
    @user-qm3ok6jf9y 3 года назад +8

    「~を説明させていただきたいと思います」ってよく聞くんだけど、思うんじゃないんだし、簡潔に「~を説明いたします」ではダメなの?
    丁寧に言ってるつもりなんだろうけど、長いんだよ。

  • @user-xt8ig4ee4g
    @user-xt8ig4ee4g 3 года назад +9

    これは登録だわ。ありがとう。

  • @user-de3fj1of4i
    @user-de3fj1of4i 3 года назад +3

    へーーー、「致します」って自動で漢字で出るもんだからそのまま使ってたw

  • @user-sk4fm4ck4h
    @user-sk4fm4ck4h 3 года назад +99

    「¥1000からお預かり…」とか、「よろしかったでしょうか」とか、コンビニでよく聞きます、、違和感しかないです。。
    百貨店いくと誰も使ってない。

    • @user-ef4cm6zc7n
      @user-ef4cm6zc7n 3 года назад +19

      『 ¥1000円から何円までだよ?』とか言いたくなります😤

    • @hideeejp4779
      @hideeejp4779 3 года назад +26

      「よろしかったでしょうか?」
      これは本当に違和感
      むしろ嫌な気分になる
      黒板を爪でキーってやられてる感じ
      何回もレジで言われると
      早く立ち去りたくなるw

    • @user-ef4cm6zc7n
      @user-ef4cm6zc7n 3 года назад +26

      『よろしかったでしょうか?』も、イラッとしますね。なんで過去形になるんでしょうね?😤

    • @Shiroi01
      @Shiroi01 3 года назад +10

      こういう方達にタメ口使うとより怒る

    • @marimo_inaba
      @marimo_inaba 3 года назад +12

      でも、デパートや銀行でのお辞儀は韓国式のコンス。マナー講師がそちら系なのかな。

  • @user-jn3fm9mm6p
    @user-jn3fm9mm6p 3 года назад

    助かりました。

  • @mbl3529
    @mbl3529 3 года назад +1

    致しますは何故か使っていたので目からウロコでした、しかし、日本語の尊敬語等の言い換えは複雑すぎるし、学校でもそんなに詳しくは教えていないと思うので、TPOでの定形を作って、小学校からしっかり教えるべきだと思う

  • @user-ci8zm3bc1k
    @user-ci8zm3bc1k 3 года назад +1

    サムネ見てえ!と思ったらひらがななのかぁ
    勉強になりました!

  • @xxxlizxxx2672
    @xxxlizxxx2672 3 года назад +112

    ご自愛下さいもご自愛くださいが良きかなぁと思います。
    下さいは物質的なものを欲する時のクダサイのはず。
    「パンツ脱いで下さい」と「パンツ脱いでください」だと、変態度合いが変わってくると教わった遥か昔の記憶。笑

    • @hitwomanfromkorea
      @hitwomanfromkorea 3 года назад +13

      あなたすごい!

    • @tomockinh
      @tomockinh 3 года назад +18

      ならば私は積極的に「パンツ脱いで下さい」を使おう。

    • @user-eo5oq1ui8t
      @user-eo5oq1ui8t 3 года назад +3

      @Y lukey あなたもすごい!

    • @Skyscrapers1
      @Skyscrapers1 3 года назад +7

      職場の女性社員に、会議室にはいったら上着を脱いで下さい
      というように書かれた業務マニュアルを渡したらダメって事ですね

    • @julioricca4105
      @julioricca4105 3 года назад +8

      あと、お聞かせ願えませんか?の「願えませんか」は、補助動詞であるため、平仮名で表記した方が正確だそうです。
      (拙い日本語で申し訳のうございます、外国人なんです)

  • @user-uu1pp1fx4v
    @user-uu1pp1fx4v 3 года назад +12

    コンビニでバイトしてた時に忙しくてつい「1000円からお預かりします」と言ってしまい、お客様に間違いを指摘されたことある。「言葉は正しく使え!」と怒鳴られ、その時は咄嗟に「1000円からお品物を購入するのに必要な金額をいただいて、差額をお釣りとしてお返ししますので一旦お預かりします」と言ってしまった。なんとなく煙に巻けたので良かった。

    • @yukihiromitsuhashi7267
      @yukihiromitsuhashi7267 3 года назад +3

      すごいですね!咄嗟に出したそれが多分正解です。変に短縮されて「1000円からお預かりします」になったと聞いたことがあります。

    • @user-uu1pp1fx4v
      @user-uu1pp1fx4v 3 года назад +1

      @@yukihiromitsuhashi7267 どうにか1000円からで繋がる文章にしなくてはと必死で考えました。

    • @user-uu1pp1fx4v
      @user-uu1pp1fx4v 3 года назад

      @@yukihiromitsuhashi7267 正解と言ってもらえて嬉しいです。ありがとうございます。

    • @user-sz2ry9tt1s
      @user-sz2ry9tt1s 3 года назад

      素晴らしいです。
      「1000円から頂戴します」ならよりそれが伝わりやすいかもしれませんね。

  • @kabayakiunagi3936
    @kabayakiunagi3936 Год назад +1

    本人が敬語使ってるつもりで失礼な言葉で相手の気持ちを傷つけることはよくある。使う限りはきちんと学んで使わないと意味がない。

  • @user-bb8te1xs7i
    @user-bb8te1xs7i 3 года назад +3

    第10問で、ささやかな物ですが…と記憶してますが、どうでしょうか?

  • @girltap1554
    @girltap1554 3 года назад +1

    あんまり気にしないほうがいいね。相手がおかしいと思わなければそれでいいよ。
    ただいい年して じぶんは〜 はやめたほうがいい

  • @ittousaiBL
    @ittousaiBL 3 года назад +7

    「よろしいですか」を過去形にするなら「よろしゅうございましたか」になるのでは?
    まあ、それはそれでこそばゆい感じがしますが…。

  • @amu.8041
    @amu.8041 3 года назад +13

    コメント欄のレベルが高すぎてついていけない。。(中二)

  • @user-pj7ps4lx9s
    @user-pj7ps4lx9s 3 года назад +5

    最近テレビで、インタビュー時に“~をやられているのですか?”がとても気になります💦 “されている”ではないのでしょうか? 現代用語でOKなのですかね?

  • @b881119
    @b881119 Год назад +1

    私は年金暮らしの爺だが・・・
    誤用や二重敬語、過剰敬語。TVや動画から流れ出る日本語は酷いものです。
    一部MCや国会議員や大臣までもが、変な日本語、敬語を喋っています。
    当初は「バイト敬語」と揶揄されていた言葉が、今は市民権を得て結構使われています。
    言葉は移ろいゆくものなので変わっていくのは仕方ないにしても、平成時代(昭和後期かも)から急加速でおかしくなってきたように感じます。

  • @user-ef4cm6zc7n
    @user-ef4cm6zc7n 3 года назад +29

    『よろしかったですか?』は、イラッとします💢💢『なんで過去形になるんだよ?』と、よくツッコミます。どうしてそういう言い方になったんでしょうか?

    • @mamotauros3478
      @mamotauros3478 3 года назад +4

      丁寧に言わなければ「この注文を受けたけど、間違えてない?」に、なりますよね。
      過去形ですよね?

    • @user-xo6zf5pu4p
      @user-xo6zf5pu4p 3 года назад +1

      @@mamotauros3478 例えのように注文であれば過去形ではないと思います。「今」の事なので。仮に退店時のお会計のときの確認であれば過去形なのかなとは思います。

    • @user-od5os4yo1f
      @user-od5os4yo1f 3 года назад

      カナダの首都がトロント「だった」なんて、知らなかった…
      "Could" you tell me how ...
      どちらも現在のことを表していますが過去の表現が使われています。
      これらはおかしいと思いますか?

    • @Pacmania100
      @Pacmania100 3 года назад +1

      @@user-od5os4yo1f ここでは日本語の言葉遣いの事を言っているのです。

    • @kazuyanunotawa4871
      @kazuyanunotawa4871 3 года назад +2

      そうですよね。
      今現在、進行しているのに、なぜ過去形なの?って、いつも思ってしまいます。

  • @hage3760
    @hage3760 3 года назад +5

    べ、勉強になります。(52歳)

  • @user-gk2cx4bm5i
    @user-gk2cx4bm5i 3 года назад +9

    問8は確認作業は今していることなので、よろしかったでしょうか、自体日本語として不成立だと思います。

  • @user-ji5ni1wc8b
    @user-ji5ni1wc8b 3 года назад +9

    マナー講師が胡散臭いからこれもちょっと警戒しちゃうな

  • @sasasa3545
    @sasasa3545 3 года назад

    コンビニバイトでついつい使ってたわ

  • @user-nb7on3rh2y
    @user-nb7on3rh2y Год назад +5

    第1問から間違ってる。
    参るは上位の人の所へ行く事で、同行する人が自分の目上だろうと、より上位の人のところへ行くなら使って問題無い。(上司が相手でもいっしょに顧客のところへ行くなどの場合は、まさに「参りましょう」が正しい)
    ただこの動画のように不正確な知識を持ち出して怒るえらい人もいるので、適当に丁寧な言い方をしておくのが無難だろうな〜
    …という感じで敬語の文化は衰退してきたし、もう手がつけられないだろう。

  • @TeaPK3000
    @TeaPK3000 3 года назад +20

    つまらないものですがと聞いてそのままつまらないものと解釈する人が増えた? そんなバカな笑。
    そして、そこまで謙遜する必要がないという話を始めてしまうのならもはや謙譲語すべてを否定しているも同じ。
    日本語は時代とともに変わっていくものではあってもそれとこれとはちょっと別。
    途中までは正しい動画でした。

    • @sh2774
      @sh2774 3 года назад

      最高級のものですがにしよう

  • @user-ip9yb4qj1c
    @user-ip9yb4qj1c 3 года назад +3

    正しいかどうか気になると必ずググりますが、「雰囲気」をふいんきでもokとしているように正確なふんいきという読み方より話しやすい方も「正しい」としている言葉が沢山あります。 
    最初は戸惑いましたが、1000円からの言い方も何か理由があるのだと思いますよ。
    いたしますも致しますで文章がとても綺麗で丁寧なら良いのではないでしょうか。
    英語が一つのフレーズで何種も訳せるように、そこまでかっちりこれが正しいとするよりも、大切な事は伝える時の心だと思います。

  • @kazukoshirota4887
    @kazukoshirota4887 3 года назад +1

    勉強になります。勉強ついでに次のことを、教えてください。以前に、夫の知人の奥様で敬語を連発される方がおりました。
    引っ越しをされて、新住所をお知らせくださるときに、新住所の後に、「お近くを通られるときは、いらっしゃってください。」と書いてあって、ちょっと変な感じがしました。「来る」の丁寧語が「いらっしゃる」だからいいのかな?!とは思ったものの、なんか変、と言う感じを払拭できませんでした。自分が、同じ内容を言うとすれば、「拙宅の近くを通られる機会がありましたら、お立ち寄りください。/お出かけください。」と書きます。「いらっしゃってください」の、何がおかしいのか、教えてください。

    • @user-od5os4yo1f
      @user-od5os4yo1f 3 года назад

      「いらっしゃる」は「いる」の尊敬語でも「来る」の尊敬語でも使えると思います。
      「いらしてください」のほうが自然、とは思いますか

    • @user-je8bt3pr3g
      @user-je8bt3pr3g Год назад

      昔は、文章でも、口頭でも、「いらしって」というのが普通で、「いらっしゃる」と促音の位置が変わり、拗音化したのは、昭和40年代以降ではないかと思います。拗音が若干耳障りなのではないでしょうか。

  • @may-nn5xq
    @may-nn5xq Год назад

    相手に対して「心」を伝えるために、日本人の長い歴史の中で育まれてきた形の一つが「言葉使い」ですね。

  • @user-mt8kq5kx9w
    @user-mt8kq5kx9w 3 года назад +7

    「つまらないものですが」とパイプユニッシュを渡すのはアリですか?

  • @HYDE666Roentgen58
    @HYDE666Roentgen58 3 года назад

    よろしくお願いいたします!!!!!

  • @user-kg4jl7kx2y
    @user-kg4jl7kx2y 3 года назад +15

    伺うが聞くの謙譲語のためお伺いするは二重敬語と聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか

    • @humswild
      @humswild 3 года назад +4

      広辞苑で、いた・す【致す】の項目を調べていたのですが、その中に
      「お伺い―・します」という例文がありますよ。
      「いたす」の説明ですが、広辞苑には、相手に働きかける意味の場合は上の語に接頭語「御」や「お」を付ける と書いてあります。

  • @donticsperio978
    @donticsperio978 3 года назад +14

    昔より敬語が難しくなったのは知らなかった。
    日常に反映されてないのが、いとおかし。

    • @user-od5os4yo1f
      @user-od5os4yo1f 3 года назад

      みんなが知らない共通規範って、存在価値あるのかな…?

  • @monkey_fujita
    @monkey_fujita 12 дней назад

    貴様(きさま)は尊敬語です。また、人を指す時は人差し指を使いましょう。なぜならそれは人差し指だからです。

  • @Tagaya-Sakichi
    @Tagaya-Sakichi Год назад +3

    「お座りください」は駄目で「お掛けください」がいいのですね。
    では和室で畳に座布団の時はどう言えばいいのだろう。

    • @user-je8bt3pr3g
      @user-je8bt3pr3g Год назад +1

      昔の映画では、「座布団お当てになって」と言ってましたね。

  • @terrybogard7040
    @terrybogard7040 Год назад +1

    ~させていただく
    よろしかったでしょうか?
    ~円から
    ほんと聞く度にムカつくわw

  • @trayash6812
    @trayash6812 3 года назад +8

    これが正しい使い方というものもあれば、新しい実情に合わせて正しくなくなるものもある。言葉は時代と共に変化するものだから、この動画でこちらが正しいと言うものにも、現在の実情に合わないものもある。
    ある意味新しい言葉は言葉を知らない人によって作られ変化してきているところもあるけど、一番大事なのは相手の言葉使いの間違いを指摘する事ではなく、その真意を慮る事ですよね。

  • @kenway8329
    @kenway8329 3 года назад +1

    No sé ustedes, pero llegué porque estaba en la playlist de Kira Sensei xD

  • @chromediopside9202
    @chromediopside9202 3 года назад +1

    ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙お座りになってお待ち下さい。。は言うてましたーお掛けになってお待ち下さい❗なのですねぇ(*´ω`*)ありがとうございます♪

  • @user-ib3mq8br2r
    @user-ib3mq8br2r 3 года назад +7

    つまらないものとか、お口汚しですがとか言うとその場に違和感がありますよね。確かに今時ではないのだと思いました。

    • @user-zj7zu8rp9e
      @user-zj7zu8rp9e 3 года назад

      昔、お口汚しと言って「そんな事ないよ」と自分より年配者に返されました。

    • @user-xw6zi4nt1h
      @user-xw6zi4nt1h 3 года назад

      相手との距離感の問題。親しくなればなるほどそんな話し方をしないものですね。
      そこを上手く使いこなせるのが凄腕の営業マン😅

  • @RR-ge5jr
    @RR-ge5jr 3 года назад +3

    最近は「させていただく」が本当に多いですよね。「やらさせていただいてます」とかオエってなります

  • @tycap10
    @tycap10 3 года назад +14

    最近の若者の一人称が「俺」なのがとても気になります(敬語で話してる場合でも)。

    • @errtg102
      @errtg102 3 года назад +8

      そうですね。友達同士や家族身内、彼女との会話ならば「俺」でも良いと思いますが、仕事や公の場でも「俺」と言っている人は多いと思います。40や50にもなって「俺」などと言ってる恥ずかしい人達もいます。
      「僕」か「私」を使って欲しいものです。

    • @user-xw6zi4nt1h
      @user-xw6zi4nt1h 3 года назад +4

      仲間内と公共の場の使い分けができてないんでしょうね😅

  • @agendafatally
    @agendafatally 3 года назад +4

    おすわり系の言葉を使っている人は、虐待案件だと思いまいます。
    あと、名乗る時に自分に「ございます」と、自分以外に対して「持参」はよく聞くけど、やめてほしい。
    「つまらない」は「つまり」(コンセンサス)の否定語であって、敬語ではないと思います。
    「つまらないもの」は「合意がない状態で、いきなり持ってきたもの」というだけ。使っていいでしょ。

  • @new_handmade
    @new_handmade Год назад

    電話対応時身内には、さんとか敬語の類は使わない。対面して話す時は使うが、対面でもお客さんが居る時はまた違う。🙀

  • @user-ci6rh5il9f
    @user-ci6rh5il9f 3 года назад +5

    「1000円からお預かりします」"1000円の内から代金をお預かりしております"の省略表現だからお預かりが代金受け取りの間接表現として認められるかが問題であって、[から=場所]という問題ではありません。
    「 させていただいております=>しております」本来的に許可、承諾が必要とされるような場面で勝手に "しております" なんて使えるわけもありません。

  • @rosalitaosbourne9918
    @rosalitaosbourne9918 3 года назад +11

    「正しい言い方になります」、って言ってるけど、それ「正しい言い方です」が正しい言い方でしょう?

    • @user-od5os4yo1f
      @user-od5os4yo1f 3 года назад

      そりゃ、日本人の自然な感覚に合致した表現なんだから、それを教科書的なルールを作り出して間違い認定するほうがおかしい。
      婉曲で「む」が使われたり、英語でも丁寧表現は過去形になったりするのと同じですよ。

    • @rosalitaosbourne9918
      @rosalitaosbourne9918 3 года назад +1

      @@user-od5os4yo1f 日本人の自然な感覚っておっしゃいますけど、~になりますっていう表現に違和感を感じる日本人も一定数いるのですから、「日本人」と一括りにするのはどうかと。また、ビジネスで使ってはいけない、とあるので日常会話とはまた別だと思いますよ😃

    • @user-od5os4yo1f
      @user-od5os4yo1f 3 года назад

      @@rosalitaosbourne9918 そうですね。自分の意見は自然で正しいと決めつけるのは詭弁でした。
      ビジネスだと、多くの人が許容するかという視点が必要になるので、慎重に考えたほうが良いですよね。
      (作られたマナーを皆が信じ込んで、本当にマナーになってしまうケースもありますが。)

  • @hona724
    @hona724 Год назад

    致しますをずっと使っていました。明日からはいたしますを使っていきます。とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @ospy
    @ospy 3 года назад +1

    ある意味、今の言葉は良いと思いますが、企業用語で喋ることになるので当てはまらない場合があると思います。

  • @user-gl5gy1pi9p
    @user-gl5gy1pi9p 3 года назад +16

    10問正解で少しホッとしました。
    あと、飲食店で料理を持ってきた時「◯◯になります」も間違ってる気がしていつも引っかかってますが(笑)…?「◯◯です」でいいのでは?

    • @user-xh1so1or2d
      @user-xh1so1or2d 3 года назад +8

      「〜になります」を多用する人苦手笑

    • @user-ef4cm6zc7n
      @user-ef4cm6zc7n 3 года назад +3

      ホントそれ。『何かが料理に化けるのか?』って言いたくなります☹️

    • @ittousaiBL
      @ittousaiBL 3 года назад +1

      @@user-ef4cm6zc7n 食材?w

    • @user-tf5tm4pl8q
      @user-tf5tm4pl8q 3 года назад

      @@user-ef4cm6zc7n こちらチキンライスに「なりました」!!

    • @enishisawatari9123
      @enishisawatari9123 Год назад

      丁寧に言いたいのなら「○○でございます」の方が自然な感じはする

  • @user-yw4ux7sz6v
    @user-yw4ux7sz6v Год назад

    違和感あったけど漢字にしてたあああ

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki7594 Год назад +1

    ともかく「心構え」を大事に。少々おかしくても、慇懃無礼な奴かどうかは、態度で分かっちゃうよ?動画でも分かるように、定番の表現すら時代によって変わって行く。先ずは、心構えから進めて行くのがベターと考えます。

  • @TK-fe6vt
    @TK-fe6vt 3 года назад +7

    言語は常に変化を伴う
    故に、「正しい」「間違い」という概念は「正しく」ない
    仮に「正しい日本語」「正しい用法」と言うのであれば、どの時代の日本語を基準にする?
    現在は、当然、江戸時代の話し方などしていないし、平安時代の話し方もしていない
    極論と言うなかれ、「今が正しい日本語」と、誰がいつ決めるのか?
    少しずつ、異なる用法が広がり、大多数の者が理解できるようになれば、それは最早「一般的な用法」の(正しいと認識された)日本語になってしまうのだ
    「真逆」(まぎゃく)しかり、「丼物」(どんもの)しかり、「食感」(しょっかん)や「重複」(じゅうふく)なども、かつてはそんな言い回しはなかった
    だが、今は一般的な言い回しである
    「いやいや、間違っている」と声高に主張したところで、正しいと思って使っている人間が一定数いれば、指摘している方が少数派で肩身の狭い思いをすることもある
    (余談だが「妻子(さいし)」を、「妻(つま)」と「子(こ)」をまとめて指していると思っている人も、今や大多数では?)
    長くなった
    このような、「コレが正しい」「アレは間違い」という(一見)教養に思える常識話は、それを言っている人間が自己満足、優越感を感じるための押し付けに過ぎない
    (あ〜そうそう、「上から目線」とか「マウント」なんていうのも本来、スラングだろ)

    • @user-je8bt3pr3g
      @user-je8bt3pr3g Год назад +1

      言語学では、正しいか間違いかという言い方はしませんね。公式/非公式、とかフォーマル/カジュアルみたいに「区別」するだけで、めくじらたてて決めつけるのはビジネスの世界だけですよ。