Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
▼オンラインサロン 【Mindset School】Mindsetの真なる有料動画が46本見放題‼→入会はこちら cc.mindset.co.jp/mindsetschool▼コーチング・組織開発を存分に学ぶことができる反響が高かった人気講義3本を、どーん!と、一気にプレゼント🎁します‼①過去最高業績が出せて、離職なしの強い組織の創り方(事業マネジメント編)②組織のエンゲージメントを圧倒的に高める組織開発・人材育成の体系化と仕組みの創り方(組織マネジメント編)③外資コンサルだけが知っているプロジェクトマネジメントの技術を徹底解説動画の受け取りはこちらletter.mindset.co.jp/p/iu1Jg19qX6Nn?ftid=MGo4jjY8uIbp<関連のおすすめ動画はこちら>▼新しい知識を学ぶコツruclips.net/video/PBBjtKXuD9E/видео.html▼出世のウラ側を解説ruclips.net/video/uM5Ug4Y2LV4/видео.html
細谷先生の「具体と抽象」って本おすすめです。元々、言語化能力高い人はなぜ言語化能力高いかを言語化してくれてるのでいいインプットになるし、薄い本なので集中したら2.3時間で読めます。言語化能力苦手な人にも分かりやすい本になってるんですがお勧めした知り合いは理解しながら読むのにめっちゃ時間かかったそうですが得るものは多かったと絶賛いただきました。
言語化能力の方の特徴①物事を構造的に理解している。②聞き手視点に立って適切にボキャブラリーを選択できる語彙力と柔軟性がある。(具体例な多様さ)③前提を揃えるための《コトバの定義》を持っている。④具体と抽象を行き来できる。⑤主観(意見)と客観(事実)を分けて話ができる。⑥情報の優先順位をつけれる物差し(仮説)をもっている。後天的に身につけるためには領域を狭めて総論(全体像)と各論(個別)の因果関係を整理して人に話せるようにする。
あと、比較論ができること
特徴がドンドン出てくるけど、どれも納得だからメモってしまった。
言語化の上手い人の頭の中ってこういうことなんですね!「前提と定義を揃えるのが絶対条件」というところ、すごく納得しました。本当にみるだけで頭が良くなりますね🙌テンポが良いので楽しく観れました!
言語化得意ってこういうレベルだったんですね!ここまでいきたいです!
森岡毅さんが言うていた定数じゃなくて変数を動かすと同じことを分かりやすく言語化してくれたって事なように私は思えました。
相手が理解できる言語に紐づけて話す(例え話がうまい)前提がずれていないか確認する(例「旅好き」でも具体が違うことがある)主観と客観を分けて話す=意見と事実を分ける情報に優先順位をつけられる→これらを総合的に考慮した上で話す
ビックワードで共通理解を得たと早計に判断するのではなく、しっかり定義を揃えること。土台がずれていることでの事故も多いので、とても参考になりました!
確かに頭がよくなった!
めっちゃわかりやすかった!言語化できるってまさにこういう方のことを言うですね。もっと話を聞きたい!
表情、話すスピード、饒舌さなど、頭の中で仕上がってきた~ってのが伝わってきて面白い。
改めて意識して言語化しよう!
相手と自分の主眼を揃える。できるだけ相手の文化に合わせて言葉を紡ぐ。教授たちの言葉が在野の人達にとって難しすぎるのは、言語化が下手ということではなく、自分の周りに同じような文化の人しかいないから、文化差に配慮した会話をする必要がないからだと感じています。本や記事を書かれたりする時に編集に指摘されたりして初めて気がつくなんてことがあるみたいですね。笑後天的に身につくかと言われれば僕も身につくと思います。例え話にスイッチを切り替える訓練や、人の面白い話をストックする訓練はたくさんしました。余談ですが、一番最初に「言語化が上手い人」について聞かれた時に、「例えば、、、」で始まるのにニヤっとしました。
批判的にとらえられちゃうかもしれないけど、「相手と自分の主眼を揃える。」とはメインテーマの合わせること。いわばゴールを合わせる事でしょ。大事なのは「前提・条件を合わせること」土台をまず合わせる事なんですよね。多分言いたい事は後者なんだけど、こういった言葉の定義の理解も大事ですよね。私は言い換える場合にはこういった意味で使ってますよという認識を揃えるところがから始めてます。
小5にむけてver.もマジでみてみたい!!!
めちゃくちゃ納得しました!いつかぜひ、マウンティングする人や、最初から敵対意識全開でやってくる人への賢い対処話術を教えていただきたいです。
違う話にもってけそして聞いたふりしろでも観察してからね。
高校生の娘を持つ母です。言語化の意義について、小学生向け、中高生向けバージョンもお聞かせいただきたいです。私自身が受験国語と学校の国語の授業のギャップをずっと感じたまま、大学受験も通り抜け、大人になってしまいました。未だに、そのギャップがどこにあるのか、ずっとモヤモヤしています。受験国語も学校の授業の国語も、地続きなはずなのに、何か違うものを学んでいるようにしか思えません。(娘は中学受験をしたのですが、塾で同じようにモヤつき、解決できないままでした。私も、娘に受験国語と学校の授業国語のギャップを教えてあげることができませんでした。)このモヤモヤを晴らす説明に出会ったことがありません。李さんは、どのように捉えていらっしゃいますでしょうか?ご見解をお伺いできたら嬉しいです😌💕
このシリーズ続けて欲しいです
「人々はビッグワードで喋る」「相手の世界線と自分の言語能力を紐付ける」「抽象度の上げ下げ」という部分が響きました。コミュニケーション能力の高い人って、例え自分が賛成の立場でない時でも、感情とは切り離して確認や質問から入る事が多い気がしますね。逆にたまに見かける、個人のスキルは凄く高いのに、思い込みから入るせいで無駄な仕事を増やしたり、空回りしたりする人。あれが謎で仕方ない・・・。最初にほんの少しだけ歩み寄って確認する、たったそれだけの事が彼らの何をそんなに傷つけるのだろうか・・・。
小5に向けて話すバージョン聞きたすぎる!!
めちゃくちゃ分かりやすく頭に入ってきました、次の動画も楽しみにしています!
この動画を見て、人事として社会心理学も学んでみようかなと思いました!きっかけをありがとうございます!
りーさんかっこよすぎです❗️
言語化がうまい人というのは物事を具体化と抽象化の2方向からとらえて、それぞれの物事を自分と相手の好きなレベルで具体化および抽象化して説明できる。簡単な言葉で言うとたとえ話が上手。動画見る前にコメントしてみたが、やっぱりそこに行きつくんだなと思った。
李さんの話がシリーズで聞けるとか、お得過ぎます!言語化が得意になるよう、狭く深めていくぞー。
想像力と思いやりですね
13分でこの中身の濃さとわかりやすさは本当にすごいです!朝昼夜と1日3回見ました。次の動画も楽しみにしてます!
面白い。かなり腑に落ちました🫡✨
僕は後天的に付けました。おかげで相手の価値観も言語化させる事もできて、誰と何を話したのかという情報も整理されて記憶に残っていて、接客業でとても役に立ってます。
最近言語化が上手くなりたいと思って色んな動画を見たり、できるだけコメント書いてアウトプットする様にしています。前提条件と定義を揃えるのは初めて聞きました。確かに「旅」の話をするにも、国内を一人旅を想像する人もいれば、家族旅行を思う人もいるし、もしくは海外旅行に飛び込んでいくことも色々考えられるので、まずは前提を揃えてから話さないと共感も得づらいし、余計に伝わりにくいと思うのはわかりやすかったです。また意見と事実を分けて喋るのも意識しようと思います。自分が発言する時は思いついたまま喋ってるので、ごちゃ混ぜになってる可能性が高いので、伝わりやすいように分けて話すことを心がけようと思いました。あと子供との対話も、事実を聞いて、その後に意見を聞いて言語化能力を高めさせていこうと思いました。有益な動画ありがとうございます。
有料級のお話をRUclipsで無料で聞いちゃっていいのかなというくらい、実用的な仕事にもプライベートにも活用できる話でした!もう5回くらいみてしまいました!これからも繰り返しみていきそうです!
例え話が分かりやすくて、「これ自分だな😣」と思いました。特に物事をパーツで理解している・ピックワードで話したり受け取ったりしています。話を聞いていて自分には圧倒的なインプットが足りないと気づきました。思ったことをそのまま受けとるのではなく、下手でも深掘りしていこうと思いました。有益な動画をありがとうございます✨
全然関係ないんですけどとりあえず数学って論理学だよ!って数学習う前の一番最初に教えて欲しかったよな、って思った
6:29
言語化が苦手だと思っている自分も実践で少し試して改善できけそうな内容!!特に相手との前提を揃えるや、例え話のストックを増やすは今からでもすぐに実践できそう。
26:00「 先生、先生」と呼ばれて人々に慕われていた時代はそれで良かったのかもしれない。信頼と責任、そしていい意味での余裕。医療の世界もそう。
分かりやすかったです。自分の好きな心理学の人も同じことを言ってました。
言語化についての神動画です!!!この短い時間で言語化のポイントを軽くユーモアを交えて話されています。
めっちゃ有能な書店の店員さんが脳内に住んでるってことですね☺️
とても、勉強になりました。狭く専門領域の学びを深めていきます
ためになるお話をありがとうございます!言語化能力が高くなくても優秀な人はいますよね人間てほんと多種多様
意見と事実を混同してしまいがちでした、、めっちゃ勉強になります!
確かにビックワードで話が進んで途中であれ?てなることある
めちゃくちゃ分かりやすくて、頭良くなった感じがします!このシリーズ大好き!毎回楽しみです!
めっちゃわかりやすかった。言語化というか、説明が上手な人の特徴ですね12:44 小学5年生向けバージョンも聞いてみたいです! 自分が小5に向けてこういう話ができるかというと……少なくとも今すぐには無理で、例えとか色々考えないといけないですね
もともと言語化することに、コンプレックスがあったのですが、言語化がうまい人の特徴を解説してもらえて、希望がみえました✨ 何度か見直して、学ばせていただきます!
神解説!これは有料級ですね。次回以降も楽しみにしています🤗
凄いなぁ〜私の話がなんで伝わらないかよく分かりました。
言語化がどういう状態なのかものすごく腑に落ちました!狭く深く、そして本質をつかむことを意識していきます!
頭が良い人ということがそもそもどういうことなのか?が構造的に把握できて、これだけで日々のコミュニケーションにおいて意識すべき手ポイントが変わります!
李さんの動画がRUclips出てきてびっくりしました!(当然のことで失礼かもしれませんが)ものすごく分かりやすかったです、ありがとうございました!お話しされてる内容に対して、すごく狭い領域の話で申し訳ないですが…プログラマーをやっていたとき、1個のプログラミング言語がわかったら、2,3個目はどんどん楽になっていった感覚を思い出しました。別の領域でもそういった感覚を掴んでいきたいと思いました。違う動画も見させていただきます、今後も楽しみにしております!【自分用】0:22 言語化が上手い人の特徴6:46 言語化力の伸ばし方
李さんがついにyoutube進出!!!!流石のクオリティで、めちゃくちゃ分かりやすかったです。言語化って、ここまでクリアにやれるんですね。次の動画も楽しみにしています!!
李さんの動画がRUclipsでいつでも観られるのは嬉しい!次の動画も楽しみにしております。
めちゃくちゃ分かりやすく、頭が良くなります!次回も楽しみです!
よんにい😆勉強になります!
相手と自分の間のトンネルを繋げるのが上手くなると良いのかトンネル掘る場所も考える必要もあるし、奥が深い
言語化スキルを伸ばしたいと思っていたので、こちらの動画めちゃくちゃうれしいです!言語化がうまくできそうです!!
言語能力を高めるために読書大事ですよ〜、はよく聞くんですけど、最初の方に出てきた「物事の全体像を把握する目的」やとか「世界を多角的に見る目的」やとかが抜けてると、どんだけ本読んでも結局好きなジャンルばっかり読むだけで言語能力が上がらんばかりか考えが凝り固まって他人を全否定して自分の意見を押し付ける人間になったりするので、その辺意識しながら生きていかんと結局視野が狭くなってしまうんやろな、何事も、と思いました。とはいえそんなん感覚的に掴まれんし、本読むときは出てきた言葉の意味を一つずつ理解するように努めながら読んだり、近くに辞書置いて読むと個人的には自然とそういうのんができていった感じがありましたね、ご参考までに😉
何を読むのか?そのことに対して知性をもつことですね。精読すべきもの、1年かけても取り組むものも、もちろん必要です。
意見と事実を混同せずに話す、勉強になりました
やっぱり読書ですよね!
言語化が相手ありきなこと、これ分かってもっと頭良くなりそうです!!
めちゃくちゃ勉強になりました!他の動画も見ます!
言語化の解像度が上がりました!ありがたい。領域狭めて、もっと解像度上げたいです。今後の動画も楽しみにしています!
言語化ってよく言われるけど、ふと気づくと言語化とは・・・うまく答えられない。。。李さんのこの動画はめちゃめちゃわかりやすくて学びがありました!!これからの投稿も楽しみ!!
8:33 たぶん 「具体で後天的にやる」でしょうかね
冒頭の「言語化が上手い人は言語化が上手い事も言語化できる」とかいう発言で、進次郎構文の解説が始まるんじゃないかとハラハラドキドキした
物事の捉え方や物事の本質を理解することで様々なジャンルにも対応できるんだなと感じました。言語化能力を高めるには、多くのプロセスも必要なのだと感じました。ありがとうございます。
中学校の時に担任からの宿題で、読めそうな新聞記事を読んで事実なら青マーカー、書き手の意見なら赤マーカーを塗るっていうのをやらされたけど、今思うとめちゃくちゃありがたかったんだな、と。
聞いていて頭いいなというのがわかる
これは何度も見る価値あります!!!
「本質を抜く」っていうのは、まさにそのとおりですね。言語化が苦手な人って、本質の周りをぐるぐる回っている気がします。本質が抜けないから、目標やゴールも芯を食わない。そうすると仕事がうまくいかない。ってことは言語化が苦手=仕事が苦手ってことになりますね。。。本をもっと読もうっと!
言語や言葉には ある種の ごまかしで成り立っているからね
タイトルでハードル上げてんな〜と思ってたら、ガチでビジネス戦闘力高い人の頭ん中見れた感じ。期待値越えてきた😂そして言語化レベル高っ。。何回も見てしまう😅
李さんの動画サイコーです!これからも動画のアップ楽しみです!!
編集とか話すテンポが好き!です!
尊敬している方(ビジネス系の本物の方)が動画UPしていて、ビックリ。内容も本物でした!
全体像と部分の関係!構造的に理解すること!この動画見て、言語化する時にまずは全体像を説明できるようになろう!と思いました✨この考えで頭良くなる!ありがとうございます🙇✨
このシリーズ動画、いつも楽しみにしています♡李さんの話、わかりやすすぎる〜
人の数だけ定義がある。学びになります!
めちゃくちゃすっと話が入ってきます!✨毎週見続けます!✨そして、言語化が苦手なわたしにはグサグサきました!
言語化についての動画は2年くらい見続けたけど求めてた内容じゃなかった。これはいいかも。
李さんがRUclipsで見れるなんでありがたいです!次回も楽しみにしております!
相手の状況をイメージする力が必要例え話の引き出しをたくさん持つ前提と定義を揃える意見と事実を区別して喋るといった学びがたくさんありましたまずは、子供と一緒に本を読んで、どういう物語だったか、あなたがなにを感じたのかを問うのを一緒にやります!次回も楽しみにしてます!
数年前から見ていた側からすると、やっと、、、って感じです!笑いつになったら、もっと加速して更新頻度上がるのだ!って思っていました!笑もっともっともっとお願いします!!!!!!
李さんの動画がRUclipsで観られるとは…最高です。
言語化が上手く出来そうです!次の動画も楽しみにしてます。
この人頭いいなぁってすごく感じました!(こなみかん)
分かりやすすぎる!!言語化上手い人って本当にこうですよね!
言語化苦手なので、聴き入っちゃいました。全体を理解する、できてないなぁと納得。「108冊全部読む」ってぶっ飛んだ話、好きです。笑
自己効力感、とてもわかり易くて腑に落ちました。子育てにもいかせます
自分に出来る能力があるのに説明が下手な人に物事を教わると大変なんだよなしかし説明の上手い人はかなり少ないわ
数学は情緒ですね。ありがとうございます🎵
脳内の総合格闘技がめっちゃ刺さりました!自分には少しハードル高いけど、頑張ろ
9:35あたりの横串が通る感覚が自分の中でも感じたことある!
柄谷行人とか少しも分かりやすくないし万人に伝わるとは思えないけど、言語化はうまいと思う。だから、この動画における「言語化」の定義、という前提が自分とは揃っていないと思った。
李さんの動画がyoutubeでも観れるなんて超嬉しいです✨今回もめちゃくちゃ参考になりました!!
この動画でおっしゃってることは納得感があるのだけど、李さんの話を聞き齧ったお偉いさん方が、下からの申し付けを「抽象度が低い!」の一点張りの量産型ひろゆきみたいな状態で撥ねつけるので、下っ端が疲弊しまくったことがある。
情報が渋滞していて2回見てもあっという間に話が過ぎてしまい3回目にメモしながら見ています結果、聞き流してしまっているポイントばかりで😅まだまだ理解までおよびません
面白い!見るだけで頭良くなりました!5歳時向けの話もみたい!!
より大きい思考フレームを見つけにくくなる弊害と、具体を切り落としがちになる弊害と、仕事に飽きがちな弊害があるから注意と自戒
とてもわかりやすかったです🎉例えば、この言語化能力が少しでもあるなって感じた人が、その能力を何にどう活かしたら、収入を上げられるかもお聞きしたいです😮
ちょうど先日面接でマーケとは?の質問に対し、立場や経験によって定義は全然違うからマーケを一括り括りに話すことは困難だと話した上で、自分の考えるマーケの話はしましたが…。マーケに明確な定義はあったとして、実用的な側面では人によりけりで、ざっくりな質問はやめてほしいと感じました。新卒ならまだしも、それなりにやってきたいい歳こいたおじさんにする質問じゃないと思った笑
わかる。横文字つかってできる風に振る舞ったり、こんなの常識みたいな感じで話すやつよくいる。自分の周りにも患者と話すときに砕けた表現ができないでなんで理解できないって愚痴る変なやついるし。
▼オンラインサロン 【Mindset School】
Mindsetの真なる有料動画が46本見放題‼
→入会はこちら cc.mindset.co.jp/mindsetschool
▼コーチング・組織開発を存分に学ぶことができる反響が高かった人気講義3本を、どーん!と、一気にプレゼント🎁します‼
①過去最高業績が出せて、離職なしの強い組織の創り方(事業マネジメント編)
②組織のエンゲージメントを圧倒的に高める組織開発・人材育成の体系化と仕組みの創り方(組織マネジメント編)
③外資コンサルだけが知っているプロジェクトマネジメントの技術を徹底解説
動画の受け取りはこちら
letter.mindset.co.jp/p/iu1Jg19qX6Nn?ftid=MGo4jjY8uIbp
<関連のおすすめ動画はこちら>
▼新しい知識を学ぶコツ
ruclips.net/video/PBBjtKXuD9E/видео.html
▼出世のウラ側を解説
ruclips.net/video/uM5Ug4Y2LV4/видео.html
細谷先生の「具体と抽象」って本おすすめです。元々、言語化能力高い人はなぜ言語化能力高いかを言語化してくれてるのでいいインプットになるし、薄い本なので集中したら2.3時間で読めます。言語化能力苦手な人にも分かりやすい本になってるんですがお勧めした知り合いは理解しながら読むのにめっちゃ時間かかったそうですが得るものは多かったと絶賛いただきました。
言語化能力の方の特徴
①物事を構造的に理解している。
②聞き手視点に立って適切にボキャブラリーを選択できる語彙力と柔軟性がある。(具体例な多様さ)
③前提を揃えるための《コトバの定義》を持っている。
④具体と抽象を行き来できる。
⑤主観(意見)と客観(事実)を分けて話ができる。
⑥情報の優先順位をつけれる物差し(仮説)をもっている。
後天的に身につけるためには領域を狭めて総論(全体像)と各論(個別)の因果関係を整理して人に話せるようにする。
あと、比較論ができること
特徴がドンドン出てくるけど、どれも納得だからメモってしまった。
言語化の上手い人の頭の中ってこういうことなんですね!
「前提と定義を揃えるのが絶対条件」というところ、すごく納得しました。本当にみるだけで頭が良くなりますね🙌
テンポが良いので楽しく観れました!
言語化得意ってこういうレベルだったんですね!ここまでいきたいです!
森岡毅さんが言うていた定数じゃなくて変数を動かすと同じことを分かりやすく言語化してくれたって事なように私は思えました。
相手が理解できる言語に紐づけて話す
(例え話がうまい)
前提がずれていないか確認する
(例「旅好き」でも具体が違うことがある)
主観と客観を分けて話す
=意見と事実を分ける
情報に優先順位をつけられる
→これらを総合的に考慮した上で話す
ビックワードで共通理解を得たと早計に判断するのではなく、しっかり定義を揃えること。
土台がずれていることでの事故も多いので、とても参考になりました!
確かに頭がよくなった!
めっちゃわかりやすかった!言語化できるってまさにこういう方のことを言うですね。もっと話を聞きたい!
表情、話すスピード、饒舌さなど、頭の中で仕上がってきた~ってのが伝わってきて面白い。
改めて意識して言語化しよう!
相手と自分の主眼を揃える。
できるだけ相手の文化に合わせて言葉を紡ぐ。
教授たちの言葉が在野の人達にとって難しすぎるのは、言語化が下手ということではなく、自分の周りに同じような文化の人しかいないから、文化差に配慮した会話をする必要がないからだと感じています。
本や記事を書かれたりする時に編集に指摘されたりして初めて気がつくなんてことがあるみたいですね。笑
後天的に身につくかと言われれば僕も身につくと思います。
例え話にスイッチを切り替える訓練や、人の面白い話をストックする訓練はたくさんしました。
余談ですが、一番最初に「言語化が上手い人」について聞かれた時に、「例えば、、、」で始まるのにニヤっとしました。
批判的にとらえられちゃうかもしれないけど、
「相手と自分の主眼を揃える。」とはメインテーマの合わせること。いわばゴールを合わせる事でしょ。
大事なのは「前提・条件を合わせること」土台をまず合わせる事なんですよね。
多分言いたい事は後者なんだけど、こういった言葉の定義の理解も大事ですよね。
私は言い換える場合にはこういった意味で使ってますよという認識を揃えるところがから始めてます。
小5にむけてver.もマジでみてみたい!!!
めちゃくちゃ納得しました!いつかぜひ、マウンティングする人や、最初から敵対意識全開でやってくる人への賢い対処話術を教えていただきたいです。
違う話にもってけそして聞いたふりしろでも観察してからね。
高校生の娘を持つ母です。
言語化の意義について、小学生向け、中高生向けバージョンもお聞かせいただきたいです。
私自身が受験国語と学校の国語の授業のギャップをずっと感じたまま、大学受験も通り抜け、大人になってしまいました。
未だに、そのギャップがどこにあるのか、ずっとモヤモヤしています。
受験国語も学校の授業の国語も、地続きなはずなのに、何か違うものを学んでいるようにしか思えません。
(娘は中学受験をしたのですが、塾で同じようにモヤつき、解決できないままでした。私も、娘に受験国語と学校の授業国語のギャップを教えてあげることができませんでした。)
このモヤモヤを晴らす説明に出会ったことがありません。
李さんは、どのように捉えていらっしゃいますでしょうか?ご見解をお伺いできたら嬉しいです😌💕
このシリーズ続けて欲しいです
「人々はビッグワードで喋る」「相手の世界線と自分の言語能力を紐付ける」「抽象度の上げ下げ」という部分が響きました。コミュニケーション能力の高い人って、例え自分が賛成の立場でない時でも、感情とは切り離して確認や質問から入る事が多い気がしますね。
逆にたまに見かける、個人のスキルは凄く高いのに、思い込みから入るせいで無駄な仕事を増やしたり、空回りしたりする人。あれが謎で仕方ない・・・。最初にほんの少しだけ歩み寄って確認する、たったそれだけの事が彼らの何をそんなに傷つけるのだろうか・・・。
小5に向けて話すバージョン
聞きたすぎる!!
めちゃくちゃ分かりやすく頭に入ってきました、次の動画も楽しみにしています!
この動画を見て、人事として社会心理学も学んでみようかなと思いました!きっかけをありがとうございます!
りーさんかっこよすぎです❗️
言語化がうまい人というのは物事を具体化と抽象化の2方向からとらえて、それぞれの物事を自分と相手の好きなレベルで具体化および抽象化して説明できる。簡単な言葉で言うとたとえ話が上手。動画見る前にコメントしてみたが、やっぱりそこに行きつくんだなと思った。
李さんの話がシリーズで聞けるとか、お得過ぎます!
言語化が得意になるよう、狭く深めていくぞー。
想像力と思いやりですね
13分でこの中身の濃さとわかりやすさは本当にすごいです!朝昼夜と1日3回見ました。
次の動画も楽しみにしてます!
面白い。かなり腑に落ちました🫡✨
僕は後天的に付けました。
おかげで相手の価値観も言語化させる事もできて、誰と何を話したのかという情報も整理されて記憶に残っていて、接客業でとても役に立ってます。
最近言語化が上手くなりたいと思って色んな動画を見たり、できるだけコメント書いてアウトプットする様にしています。
前提条件と定義を揃えるのは初めて聞きました。
確かに「旅」の話をするにも、国内を一人旅を想像する人もいれば、家族旅行を思う人もいるし、もしくは海外旅行に飛び込んでいくことも色々考えられるので、
まずは前提を揃えてから話さないと共感も得づらいし、余計に伝わりにくいと思うのはわかりやすかったです。
また意見と事実を分けて喋るのも意識しようと思います。
自分が発言する時は思いついたまま喋ってるので、ごちゃ混ぜになってる可能性が高いので、伝わりやすいように分けて話すことを心がけようと思いました。
あと子供との対話も、事実を聞いて、その後に意見を聞いて言語化能力を高めさせていこうと思いました。
有益な動画ありがとうございます。
有料級のお話をRUclipsで無料で聞いちゃっていいのかなというくらい、実用的な仕事にもプライベートにも活用できる話でした!もう5回くらいみてしまいました!これからも繰り返しみていきそうです!
例え話が分かりやすくて、「これ自分だな😣」と思いました。
特に物事をパーツで理解している・ピックワードで話したり受け取ったりしています。
話を聞いていて自分には圧倒的なインプットが足りないと気づきました。
思ったことをそのまま受けとるのではなく、下手でも深掘りしていこうと思いました。
有益な動画をありがとうございます✨
全然関係ないんですけどとりあえず数学って論理学だよ!って数学習う前の一番最初に教えて欲しかったよな、って思った
6:29
言語化が苦手だと思っている自分も実践で少し試して改善できけそうな内容!!
特に相手との前提を揃えるや、例え話のストックを増やすは今からでもすぐに実践できそう。
26:00「 先生、先生」と呼ばれて人々に慕われていた時代はそれで良かったのかもしれない。信頼と責任、そしていい意味での余裕。医療の世界もそう。
分かりやすかったです。
自分の好きな心理学の人も
同じことを言ってました。
言語化についての神動画です!!!
この短い時間で言語化のポイントを軽くユーモアを交えて話されています。
めっちゃ有能な書店の店員さんが脳内に住んでるってことですね☺️
とても、勉強になりました。
狭く専門領域の学びを深めていきます
ためになるお話をありがとうございます!
言語化能力が高くなくても優秀な人はいますよね
人間てほんと多種多様
意見と事実を混同してしまいがちでした、、
めっちゃ勉強になります!
確かにビックワードで話が進んで途中であれ?てなることある
めちゃくちゃ分かりやすくて、頭良くなった感じがします!
このシリーズ大好き!
毎回楽しみです!
めっちゃわかりやすかった。言語化というか、説明が上手な人の特徴ですね
12:44 小学5年生向けバージョンも聞いてみたいです!
自分が小5に向けてこういう話ができるかというと……少なくとも今すぐには無理で、例えとか色々考えないといけないですね
もともと言語化することに、コンプレックスがあったのですが、言語化がうまい人の特徴を解説してもらえて、希望がみえました✨ 何度か見直して、学ばせていただきます!
神解説!これは有料級ですね。次回以降も楽しみにしています🤗
凄いなぁ〜
私の話がなんで伝わらないか
よく分かりました。
言語化がどういう状態なのかものすごく腑に落ちました!
狭く深く、そして本質をつかむことを意識していきます!
頭が良い人ということがそもそもどういうことなのか?が構造的に把握できて、これだけで日々のコミュニケーションにおいて意識すべき手ポイントが変わります!
李さんの動画がRUclips出てきてびっくりしました!
(当然のことで失礼かもしれませんが)ものすごく分かりやすかったです、ありがとうございました!
お話しされてる内容に対して、
すごく狭い領域の話で申し訳ないですが…
プログラマーをやっていたとき、
1個のプログラミング言語がわかったら、
2,3個目はどんどん楽になっていった感覚を思い出しました。
別の領域でもそういった感覚を掴んでいきたいと思いました。
違う動画も見させていただきます、今後も楽しみにしております!
【自分用】
0:22 言語化が上手い人の特徴
6:46 言語化力の伸ばし方
李さんがついにyoutube進出!!!!
流石のクオリティで、めちゃくちゃ分かりやすかったです。言語化って、ここまでクリアにやれるんですね。
次の動画も楽しみにしています!!
李さんの動画がRUclipsでいつでも観られるのは嬉しい!次の動画も楽しみにしております。
めちゃくちゃ分かりやすく、頭が良くなります!次回も楽しみです!
よんにい😆勉強になります!
相手と自分の間のトンネルを繋げるのが上手くなると良いのか
トンネル掘る場所も考える必要もあるし、奥が深い
言語化スキルを伸ばしたいと思っていたので、こちらの動画めちゃくちゃうれしいです!言語化がうまくできそうです!!
言語能力を高めるために読書大事ですよ〜、はよく聞くんですけど、最初の方に出てきた「物事の全体像を把握する目的」やとか「世界を多角的に見る目的」やとかが抜けてると、どんだけ本読んでも結局好きなジャンルばっかり読むだけで言語能力が上がらんばかりか考えが凝り固まって他人を全否定して自分の意見を押し付ける人間になったりするので、その辺意識しながら生きていかんと結局視野が狭くなってしまうんやろな、何事も、と思いました。とはいえそんなん感覚的に掴まれんし、本読むときは出てきた言葉の意味を一つずつ理解するように努めながら読んだり、近くに辞書置いて読むと個人的には自然とそういうのんができていった感じがありましたね、ご参考までに😉
何を読むのか?そのことに対して知性をもつことですね。精読すべきもの、1年かけても取り組むものも、もちろん必要です。
意見と事実を混同せずに話す、勉強になりました
やっぱり読書ですよね!
言語化が相手ありきなこと、これ分かってもっと頭良くなりそうです!!
めちゃくちゃ勉強になりました!
他の動画も見ます!
言語化の解像度が上がりました!ありがたい。領域狭めて、もっと解像度上げたいです。今後の動画も楽しみにしています!
言語化ってよく言われるけど、ふと気づくと言語化とは・・・うまく答えられない。。。李さんのこの動画はめちゃめちゃわかりやすくて学びがありました!!これからの投稿も楽しみ!!
8:33 たぶん 「具体で後天的にやる」でしょうかね
冒頭の「言語化が上手い人は言語化が上手い事も言語化できる」とかいう発言で、進次郎構文の解説が始まるんじゃないかとハラハラドキドキした
物事の捉え方や物事の本質を理解することで様々なジャンルにも対応できるんだなと感じました。言語化能力を高めるには、多くのプロセスも必要なのだと感じました。ありがとうございます。
中学校の時に担任からの宿題で、読めそうな新聞記事を読んで事実なら青マーカー、
書き手の意見なら赤マーカーを塗るっていうのをやらされたけど、今思うとめちゃくちゃありがたかったんだな、と。
聞いていて
頭いいな
というのがわかる
これは何度も見る価値あります!!!
「本質を抜く」っていうのは、まさにそのとおりですね。言語化が苦手な人って、本質の周りをぐるぐる回っている気がします。本質が抜けないから、目標やゴールも芯を食わない。そうすると仕事がうまくいかない。ってことは言語化が苦手=仕事が苦手ってことになりますね。。。本をもっと読もうっと!
言語や言葉には ある種の ごまかしで成り立っているからね
タイトルでハードル上げてんな〜と思ってたら、ガチでビジネス戦闘力高い人の頭ん中見れた感じ。期待値越えてきた😂
そして言語化レベル高っ。。
何回も見てしまう😅
李さんの動画サイコーです!これからも動画のアップ楽しみです!!
編集とか話すテンポが好き!です!
尊敬している方(ビジネス系の本物の方)が動画UPしていて、ビックリ。
内容も本物でした!
全体像と部分の関係!構造的に理解すること!この動画見て、言語化する時にまずは全体像を説明できるようになろう!と思いました✨この考えで頭良くなる!ありがとうございます🙇✨
このシリーズ動画、いつも楽しみにしています♡李さんの話、わかりやすすぎる〜
人の数だけ定義がある。学びになります!
めちゃくちゃすっと話が入ってきます!✨
毎週見続けます!✨
そして、言語化が苦手なわたしにはグサグサきました!
言語化についての動画は2年くらい見続けたけど求めてた内容じゃなかった。これはいいかも。
李さんがRUclipsで見れるなんでありがたいです!次回も楽しみにしております!
相手の状況をイメージする力が必要
例え話の引き出しをたくさん持つ
前提と定義を揃える
意見と事実を区別して喋る
といった学びがたくさんありました
まずは、子供と一緒に本を読んで、どういう物語だったか、あなたがなにを感じたのかを問うのを一緒にやります!
次回も楽しみにしてます!
数年前から見ていた側からすると、やっと、、、って感じです!笑
いつになったら、もっと加速して更新頻度上がるのだ!って思っていました!笑
もっともっともっとお願いします!!!!!!
李さんの動画がRUclipsで観られるとは…最高です。
言語化が上手く出来そうです!次の動画も楽しみにしてます。
この人頭いいなぁってすごく感じました!(こなみかん)
分かりやすすぎる!!言語化上手い人って本当にこうですよね!
言語化苦手なので、聴き入っちゃいました。全体を理解する、できてないなぁと納得。
「108冊全部読む」ってぶっ飛んだ話、好きです。笑
自己効力感、とてもわかり易くて腑に落ちました。子育てにもいかせます
自分に出来る能力があるのに説明が下手な人に物事を教わると大変なんだよな
しかし説明の上手い人はかなり少ないわ
数学は情緒ですね。ありがとうございます🎵
脳内の総合格闘技がめっちゃ刺さりました!自分には少しハードル高いけど、頑張ろ
9:35あたりの横串が通る感覚が自分の中でも感じたことある!
柄谷行人とか少しも分かりやすくないし万人に伝わるとは思えないけど、言語化はうまいと思う。だから、この動画における「言語化」の定義、という前提が自分とは揃っていないと思った。
李さんの動画がyoutubeでも観れるなんて超嬉しいです✨
今回もめちゃくちゃ参考になりました!!
この動画でおっしゃってることは納得感があるのだけど、李さんの話を聞き齧ったお偉いさん方が、下からの申し付けを「抽象度が低い!」の一点張りの量産型ひろゆきみたいな状態で撥ねつけるので、下っ端が疲弊しまくったことがある。
情報が渋滞していて
2回見てもあっという間に
話が過ぎてしまい
3回目にメモしながら見ています
結果、聞き流してしまっている
ポイントばかりで😅
まだまだ理解までおよびません
面白い!見るだけで頭良くなりました!5歳時向けの話もみたい!!
より大きい思考フレームを見つけにくくなる弊害と、具体を切り落としがちになる弊害と、仕事に飽きがちな弊害があるから注意と自戒
とてもわかりやすかったです🎉
例えば、この言語化能力が少しでもあるなって感じた人が、その能力を何にどう活かしたら、収入を上げられるかもお聞きしたいです😮
ちょうど先日面接でマーケとは?の質問に対し、立場や経験によって定義は全然違うからマーケを一括り括りに話すことは困難だと話した上で、自分の考えるマーケの話はしましたが…。
マーケに明確な定義はあったとして、実用的な側面では人によりけりで、ざっくりな質問はやめてほしいと感じました。新卒ならまだしも、それなりにやってきたいい歳こいたおじさんにする質問じゃないと思った笑
わかる。
横文字つかってできる風に振る舞ったり、こんなの常識みたいな感じで話すやつよくいる。自分の周りにも患者と話すときに砕けた表現ができないでなんで理解できないって愚痴る変なやついるし。