Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
先輩足軽、めっちゃいい人
0:16 「足軽のずんだもんなのだ!」おもろすぎる
どんな時代でも初陣(新兵)の死傷率が一番たかい。戦経験の高い兵ほど負け戦と感じたらすぐに逃げる。
まさにデイトレーダーにも言える。
すんだもんのかわいい喋り方で中和されてるがとんでもなく理不尽な世界、、😭
歴史の闇に消えていった兵士がいっぱいいるんだろうなあ生きているだけで偉い
漫画家の郷田マモラさんが、竹で編んだ鎧つけて頭に板乗せて歩いてたら、茂みから出てきた人に槍で滅多刺しにされる夢を子供の頃から時々見るねん、これ一体何やねんやろう、自分の前世なんかなあ、て言うてはったん思い出したよ。貧い足軽は鎧兜やなんて高価で身につけられなかったんかも
@@鳥好き一瞬、明智光秀の山﨑敗走後かと思った
マモラさん、復帰してんのかなあ。足軽魂の人だと思うと色々と納得したりして。
@@saba7088 ホンマになあ、、、良い漫画かいてはったけど、セクシャルな問題起こした人は世間的に復帰はなかなか難しいみたいですねぇ、、
@@鳥好き変な関
ヤットコで〜のくだりが「センゴク」1巻のセリフやな
勝った側の記録ばかり残ってるから、負けた側の切り口は貴重
同僚が頼もしすぎる笑
秀吉すげえな、こんな所から天下取るとか本当に傑物
日雇いバイトから内閣総理大臣になるぐらいか
@@横山秀幸-v3yそう考えたらマジでバケモン
最期は壮絶だったけどな…
ちんこ以外は本当に優秀だった。
金ヶ崎の戦いで殿をつとめた秀吉ってすごいなぁ
宮本武蔵も関ヶ原で西軍に足軽で参加して敗軍だったよね
足軽から関白まで昇り詰めた秀吉って、余程の能力と幸運の持ち主だったんだ
足軽から天下人になったのは秀吉が日本史上唯一ですからねぇ能力も運も日本史上トップクラスでしょうな
キングダムの信より凄いのか。
@@koua3558 秀吉には信と漂みたいに自分と有力者を繋ぐものが全く無い状態からのスタートですからねぇ…中華史上の出世頭だと奴隷から後趙皇帝になった石勒か流民に近い貧農に生まれて乞食坊主を経て明帝国を興して皇帝になった朱元璋でしょうね。
信が秀吉より凄いのは子孫をしっかり残す事が出来た。後の李陵、李広等
@@koua3558なんで漫画と比べるんだ
この手の話で最後ハッピーエンドなの珍しいな
内容と音楽の組み合わせがサイコですな〜😅
合戦の背景が刀剣乱舞だ
足軽から立身出世なんて、今で言うところの、ドリームジャンボ宝くじ1等当選とかの確率だよなぁ
太閤秀吉が例外であってね。基本的には足軽からの出世は組頭(グループのボス、リーマンにおける課長)くらいなんですよね本来
家老にまで上り詰めた例もあるそうだけど、まあ出世するほうが少ないのは間違いないだろうね
敗残兵を匿ったら、勝った側から村全体の責任で罰せられるから、用心棒で雇ってもらえるケースはほぼない。その場で殺されて身ぐるみ剥がれるか、勝者側につき出されます。長篠の合戦に負けた武田方の武将が落武者狩りに遭って命を落とし、その武将の名を取って望月峠と呼ばれている場所があったはずです。
匿ったあとで手のひら返される八ツ墓村みたいなのもあったんでしょうね
この動画いいね、こう言うのもっと見たいンゴ
負け戦になったら落武者狩りも過酷ですよね。もしかしたらそちらの方がおそろしいかもしれないと思います。
実家から数キロ圏内に城跡が二つあります、んで近くの竹藪に五輪の塔、倉に古い槍。絶対これご先祖様やってるんだよなぁ…
首を観た後だとこの動画で言われていることの悲惨さが想像しやすかったです!
首がその辺に転がってるとか矢を目に受けて悲鳴あげながら引き抜くとかサラッとゾッとする内容含まれてて怖い😱
秀吉も凄いんだが、秀長も相当凄いよな。
檜枝岐村に平家の落武者だけでつくられた村があってね…
てっきり「頭と、身体が離れちゃったのダ・・」 -完ー で終わると思ったのにwww。
先輩足軽がうちのクソ上司より千倍面倒見が良くて草
同じく
秀吉、ホント凄かったんだな・・・
藤堂高虎とかね
@@霧桜二世 この方傍系の子孫は新撰組藤堂平助だったという説もあるみたいですしね。
@user-em7jx4zi3h 前田利家と秀吉が気の合う理由ってそこから…だからこそ北条家の時に皆殺しもお互い足軽だからこそ出てきたんだろうけども
とかく悪く言われがちな秀吉公だけど、ただの農民だったのに戦場に飛び込んで、才覚を見込まれて、大戦果を上げて出世して、産まれながらの武士達を押し退けて天下一に成り上がっちゃったんだから飛んでもない傑物だよね。知恵と度胸と野心と魅力と豪運と、どれが欠けてもこんな奇跡は起こらなかったんだろうなって思うと本当に凄い。神話の時代なら勇者や英雄とか、格好良い通り名で伝説を遺していたかも…
@@えもんドラ-j3e秀吉が農民出身って最近は疑問視されているよね
参加したくない戦第1位は大坂夏の陣。黒田長政の残した屏風絵に描かれてるけど、負けた豊臣方が徳川方に略奪や乱暴されまくって地獄絵図すぎてキツい。
下っ端はあんま上に恩とか感じてないから割と気軽に寝返ると聞いたことあるが。飯食えるからって理由で参加したりする人も多いらしいしあ、だから食料の多さ≒戦力みたいな扱いなのか。今わかった
よく見たらずんだもん石槍で草
無課金装備で草。
懐かし~😊昔を思い出したわ😊
先輩足軽が死ななくて良かった
負け戦に参加するのと想像していた以上に恐ろしい惨状が待ち受けていますね。負け戦に参加したことがある方の経験談をお待ちしています!
ユーモアあって好きw
昔 新宿であった街コン的な奴で完膚無いほどの負け戦だったので生き残り集めてそのままリベンジキャバ行ったらまた負け戦でした 恐ろしい惨状でした
先祖が長島一向一揆で逃げたらしい🤣🤣🤣。
戦場の絆で、4-4の時に端から動かない僚機と一回拠点を落としたらどっか行って、結局戦ってるのが自分と高コスト機の2機だけの実質2-4になった時。
マルチで味方の回復薬が尽きて、コントローラーから手を離したようにまるっきり動かなくなったよ諦めんな
戦国時代のRUclipsr「負け戦に足軽として参加してみた」
えー今日はね、敵前逃亡者の晒し首をツンツンしていこうと思います
座布団2枚
戦国MrBeast「負け戦勝たせてみた!」
バガボンドの小次郎編のやつか
足軽で最も重要なのは実は逃げ足かもしれんな。貧弱な武器じゃあ、なかなか武勲もあげられないだろうし。
同僚の足軽が優しくて良い奴だな。
これを見ると戦国時代にタイムスリップした伊庭三尉が、長尾景虎と運命的に出会い「ここは息が詰まる昭和の時代と違う、思うままに生きれる時代だ」と言って持てる力と近代兵器を使って天下を獲りたいという気持ちも分かる
足軽先輩わりとベテランだな…
死生観というか価値観というか全てが現代とは違いすぎるだろな。まず首を切り落とす作業なんて相当な度胸いる 笑
当時の感覚だと魚の頭落とすくらいの感覚なんだろうね
須磨で小学生がやってたよ。サカキバラとかなんとか。
@@有村秀章くそ不謹慎だけどちょっとすきだよ
超タメになるなあ〜
次は関白ずんだもん✨ とりあえず一夜城お願いします🏯
戦の趨勢が決まり負け戦となってから、敵陣へと突っ込んで自分の家に帰るとか言う事をしたお家があるらしい
4:16 初代土佐藩主の山内一豊も顔面に矢が刺さったって話だが同じように引き抜いたんだろうな…
同僚の足軽が有能
山賊や盗賊が追い剥ぎをすると思うが、農民にとっても追い剥ぎのチャンスだからなあ、、戦国時代の敗残兵はキツすぎる
七人の侍ですら描かれてますね。守るはずの百姓が胴丸や槍を落武者狩りで貯めこんでるって
ブドウ糖持っておけ!
足軽は1山いくらの命か。戦国は浪漫があるけど、当時の人達にそんな事言ったらフザケんな!って怒るだろうなあ。現代に産まれて良かった…
人生も負け戦並みに辛いよ!
秀吉は天下取ってからの政治を上手くやれたら、ダントツの日本最大の英雄だったんだろうけどなぁ
ずんだもん🎉おめでとう🥳
負けたら平民からも命を狙われるとかいうやばすぎる世界
はぐれた兵士は基本死ぬ。自衛隊もお古が貸与される。新品は戦闘時くらいのもので基本的に自衛隊に新品などない。あらゆるものが先輩のお古だったり、部隊の為に自腹で買ってくれたり、辞めるときにくれたものだったりする。税金はどこに使われているのかぶっちゃけあんまりわからん。
普通に研究費や給料、製造費やろなあしたの方は見ないのが上層部ってことよ
足軽の先輩、こんなん惚れるでしょ兄貴と呼ばせてください
戦って美化されてるけど…農兵は負け戦確定してると夜逃げするし…戦が始まって負け濃厚なら即効にげるからねw やる気だすのは勝ち確定して敵兵が背を見せた瞬間だけ!
足軽大将になりたいんじゃあ
首狩られそう
毎回ずんだもんが動画で過酷な体験してるの可哀想すぎる
農民から関白に登り詰めるのなんか、日本中の人全員集めてじゃんけん大会で勝ち抜くくらいムズいやろ。
天に愛されたから天下人になるの典型よね秀吉は信長が以外の武将についていたら埋もれてただろうしね
bgmよ……
北野武の最新作観る前にこの動画観れてよかった😂
ホンマですな!
重傷だと死ぬに死ねない
地味に運動会の内容って合戦の文化がほんのり残ってる気がした笑
「体育」は、そもそも兵士としての基礎を身に付けるのが目的で始まった教育ですから。
5:55餓鬼憑てアチコチの怖い系やら登山系chで見る弁当は一口残して置けってヤツだね 多分
ひだる神、ダリ仏云々。昔の人は経験として知ってた訳ですね
餓鬼憑きはハンガーノックなのかな
なんて野蛮な…
「足軽物語」からの引用かな?
同僚いいヤツすぎるかの宮本武蔵も足軽からの立身出世したのだとか?
思ったより恐さが感じられなかった。自分には無理だと思うけれど
ずんだもんが終始呑気だからねBGMもゆるいし笑
秀吉は、足軽大将くらいかららしい
石槍。もしかしたら黒曜石でできていたりしてめちゃくちゃ切れる
どんなに敵の首取っても、負け戦なら報酬なしか😢
有名じゃないけど田中吉正も地侍から大名に成った。石田三成を捕らえた武将で有名
生まれる時代が違ったら農民で足軽として駆り出されてたかもしれないと考えると怖いな
現代人がいかにあまちゃんか良くわかった
ずんだもん ヒィィ
兵糧丸食べてみたいのだ
滋賀県の、伊賀か甲賀で、お土産で売ってましたよー
今どきはちょっと検索すれば兵糧丸のレシピもすぐ分かる。あとはやってみようという行動力のみ。
ちょっと食べて、ペッペッしてるのだ
@@鳥好き 教えてくれてありがとうございます!
@@いたち-n2o なんでやねん!
いわるゆハンガーノックやな
全体的にタイトルからは想像できないくらい軽くて草
成り上がるかどうかなら天が決めてくれるよ猿吉曰く
なかなかリアル。
ずんだもんの槍、石槍ってw
そんな都合よく野武士が現れるんだ(笑)
命はひとつしかないのだから、誰でもおっかなびっくり。生き残るのは臆病者だけ。
パラグアイ対三国同盟やってください🥹
花の慶次なら負け戦から参戦してその後無双してひっくり返す!
二分の一の確率でこんな目に合うのなら過酷すぎないか
笑いながら 戦うしかない
怖い怖い
第二次世界大戦もあんまり変わらない。治療はこの時代より何千倍も良いけどね。 1:02 ここ戦争の基本中の基本。こういうとこから始めるとちゃんとしたミリオタになれるよ。
こえーよ。ぜてー俺生きていけねー。
能力と運に恵まれさせすれば出世できるって、別に戦国時代じゃなくて今の時代でも同じだろw
なんちゅう企画や
内容とbgmが
昔読んだ宮本武蔵の伝記だと関ヶ原で西軍にいたけど槍で暴れて折れたら刀で暴れてたら負けてたとか真偽は知らんけど
パチンコで殿モードってあったけど8~9割死ぬんか、確かに🙂
そして、そこから復帰することこそ戦の華ではござらんか!
負け戦とか怪我しそう
しかし、さんざん税金とったあげく戦乱にしてめちゃくちゃにするんだからな…
殿(との)と書いて(しんがり)とは
元々は後駆(しりがり)と呼ばれてたのが変化したもの。殿の字は身分が高い人だけでは無く尻の意味もあったのでダブルミーニングかと
ずんだもんかわいい
キングダムと比較しているキッズ(だよね?)を見ていると溜息しか出ない。分かった上で楽しんでいる人達の好みを否定はしないけど、そうではない人達は間違ってもああいう作品の内容を鵜呑みにする事だけはしないようにね。
あれはフィクションだよって優しく教えてあげてください。
この後めちゃくちゃ修道した
やべえな。これ見るとレンジャーとか屁でもないな
先輩足軽、めっちゃいい人
0:16 「足軽のずんだもんなのだ!」
おもろすぎる
どんな時代でも初陣(新兵)の死傷率が一番たかい。戦経験の高い兵ほど負け戦と感じたらすぐに逃げる。
まさにデイトレーダーにも言える。
すんだもんのかわいい喋り方で中和されてるがとんでもなく理不尽な世界、、😭
歴史の闇に消えていった兵士がいっぱいいるんだろうなあ
生きているだけで偉い
漫画家の郷田マモラさんが、竹で編んだ鎧つけて頭に板乗せて歩いてたら、茂みから出てきた人に槍で滅多刺しにされる夢を子供の頃から時々見るねん、これ一体何やねんやろう、自分の前世なんかなあ、て言うてはったん思い出したよ。貧い足軽は鎧兜やなんて高価で身につけられなかったんかも
@@鳥好き
一瞬、明智光秀の山﨑敗走後かと思った
マモラさん、復帰してんのかなあ。足軽魂の人だと思うと色々と納得したりして。
@@saba7088
ホンマになあ、、、
良い漫画かいてはったけど、セクシャルな問題起こした人は世間的に復帰はなかなか難しいみたいですねぇ、、
@@鳥好き変な関
ヤットコで〜のくだりが
「センゴク」1巻のセリフやな
勝った側の記録ばかり残ってるから、負けた側の切り口は貴重
同僚が頼もしすぎる笑
秀吉すげえな、こんな所から天下取るとか本当に傑物
日雇いバイトから内閣総理大臣になるぐらいか
@@横山秀幸-v3yそう考えたらマジでバケモン
最期は壮絶だったけどな…
ちんこ以外は本当に優秀だった。
金ヶ崎の戦いで殿をつとめた秀吉ってすごいなぁ
宮本武蔵も関ヶ原で西軍に足軽で参加して敗軍だったよね
足軽から関白まで昇り詰めた秀吉って、余程の能力と幸運の持ち主だったんだ
足軽から天下人になったのは
秀吉が日本史上唯一ですからねぇ
能力も運も日本史上トップクラス
でしょうな
キングダムの信より凄いのか。
@@koua3558
秀吉には信と漂みたいに
自分と有力者を繋ぐものが全く無い
状態からのスタートですからねぇ…
中華史上の出世頭だと
奴隷から後趙皇帝になった石勒か
流民に近い貧農に生まれて乞食坊主を経て
明帝国を興して皇帝になった朱元璋でしょうね。
信が秀吉より凄いのは子孫をしっかり残す事が出来た。
後の李陵、李広等
@@koua3558なんで漫画と比べるんだ
この手の話で最後ハッピーエンドなの珍しいな
内容と音楽の組み合わせがサイコですな〜😅
合戦の背景が刀剣乱舞だ
足軽から立身出世なんて、今で言うところの、ドリームジャンボ宝くじ1等当選とかの確率だよなぁ
太閤秀吉が例外であってね。基本的には足軽からの出世は組頭(グループのボス、リーマンにおける課長)くらいなんですよね本来
家老にまで上り詰めた例もあるそうだけど、まあ出世するほうが少ないのは間違いないだろうね
敗残兵を匿ったら、勝った側から村全体の責任で罰せられるから、用心棒で雇ってもらえるケースはほぼない。
その場で殺されて身ぐるみ剥がれるか、勝者側につき出されます。
長篠の合戦に負けた武田方の武将が落武者狩りに遭って命を落とし、その武将の名を取って望月峠と呼ばれている場所があったはずです。
匿ったあとで手のひら返される八ツ墓村みたいなのもあったんでしょうね
この動画いいね、こう言うのもっと見たいンゴ
負け戦になったら落武者狩りも過酷ですよね。もしかしたらそちらの方がおそろしいかもしれないと思います。
実家から数キロ圏内に城跡が二つあります、んで近くの竹藪に五輪の塔、倉に古い槍。絶対これご先祖様やってるんだよなぁ…
首を観た後だとこの動画で言われていることの悲惨さが想像しやすかったです!
首がその辺に転がってるとか
矢を目に受けて悲鳴あげながら引き抜くとか
サラッとゾッとする内容含まれてて怖い😱
秀吉も凄いんだが、秀長も相当凄いよな。
檜枝岐村に平家の落武者だけでつくられた村があってね…
てっきり「頭と、身体が離れちゃったのダ・・」 -完ー で終わると思ったのにwww。
先輩足軽がうちのクソ上司より千倍面倒見が良くて草
同じく
秀吉、ホント凄かったんだな・・・
藤堂高虎とかね
@@霧桜二世 この方傍系の子孫は新撰組藤堂平助だったという説もあるみたいですしね。
@user-em7jx4zi3h
前田利家と秀吉が気の合う理由ってそこから…
だからこそ北条家の時に皆殺しもお互い足軽だからこそ出てきたんだろうけども
とかく悪く言われがちな秀吉公だけど、ただの農民だったのに戦場に飛び込んで、才覚を見込まれて、大戦果を上げて出世して、産まれながらの武士達を押し退けて天下一に成り上がっちゃったんだから飛んでもない傑物だよね。
知恵と度胸と野心と魅力と豪運と、どれが欠けてもこんな奇跡は起こらなかったんだろうなって思うと本当に凄い。
神話の時代なら勇者や英雄とか、格好良い通り名で伝説を遺していたかも…
@@えもんドラ-j3e
秀吉が農民出身って最近は疑問視されているよね
参加したくない戦第1位は大坂夏の陣。
黒田長政の残した屏風絵に描かれてるけど、負けた豊臣方が徳川方に略奪や乱暴されまくって地獄絵図すぎてキツい。
下っ端はあんま上に恩とか感じてないから割と気軽に寝返ると聞いたことあるが。飯食えるからって理由で参加したりする人も多いらしいし
あ、だから食料の多さ≒戦力みたいな扱いなのか。今わかった
よく見たらずんだもん石槍で草
無課金装備で草。
懐かし~😊昔を思い出したわ😊
先輩足軽が死ななくて良かった
負け戦に参加するのと想像していた以上に恐ろしい惨状が待ち受けていますね。
負け戦に参加したことがある方の経験談をお待ちしています!
ユーモアあって好きw
昔 新宿であった街コン的な奴で完膚無いほどの負け戦だったので生き残り集めて
そのままリベンジキャバ行ったらまた負け戦でした 恐ろしい惨状でした
先祖が長島一向一揆で逃げたらしい🤣🤣🤣。
戦場の絆で、4-4の時に端から動かない僚機と一回拠点を落としたらどっか行って、結局戦ってるのが自分と高コスト機の2機だけの実質2-4になった時。
マルチで味方の回復薬が尽きて、コントローラーから手を離したようにまるっきり動かなくなったよ
諦めんな
戦国時代のRUclipsr「負け戦に足軽として参加してみた」
えー今日はね、敵前逃亡者の晒し首をツンツンしていこうと思います
座布団2枚
戦国MrBeast「負け戦勝たせてみた!」
バガボンドの小次郎編のやつか
足軽で最も重要なのは実は逃げ足かもしれんな。
貧弱な武器じゃあ、なかなか武勲もあげられないだろうし。
同僚の足軽が優しくて良い奴だな。
これを見ると戦国時代にタイムスリップした伊庭三尉が、長尾景虎と運命的に出会い「ここは息が詰まる昭和の時代と違う、思うままに生きれる時代だ」と言って持てる力と近代兵器を使って天下を獲りたいという気持ちも分かる
足軽先輩わりとベテランだな…
死生観というか価値観というか全てが
現代とは違いすぎるだろな。まず首を
切り落とす作業なんて相当な度胸いる 笑
当時の感覚だと魚の頭落とすくらいの感覚なんだろうね
須磨で小学生がやってたよ。サカキバラとかなんとか。
@@有村秀章くそ不謹慎だけどちょっとすきだよ
超タメになるなあ〜
次は関白ずんだもん✨ とりあえず一夜城お願いします🏯
戦の趨勢が決まり負け戦となってから、敵陣へと突っ込んで自分の家に帰るとか言う事をしたお家があるらしい
4:16 初代土佐藩主の山内一豊も顔面に矢が刺さったって話だが同じように引き抜いたんだろうな…
同僚の足軽が有能
山賊や盗賊が追い剥ぎをすると思うが、農民にとっても追い剥ぎのチャンスだからなあ、、戦国時代の敗残兵はキツすぎる
七人の侍ですら描かれてますね。守るはずの百姓が胴丸や槍を落武者狩りで貯めこんでるって
ブドウ糖持っておけ!
足軽は1山いくらの命か。
戦国は浪漫があるけど、当時の人達にそんな事言ったらフザケんな!って怒るだろうなあ。
現代に産まれて良かった…
人生も負け戦並みに辛いよ!
秀吉は天下取ってからの政治を上手くやれたら、ダントツの日本最大の英雄だったんだろうけどなぁ
ずんだもん🎉おめでとう🥳
負けたら平民からも命を狙われるとかいうやばすぎる世界
はぐれた兵士は基本死ぬ。自衛隊もお古が貸与される。新品は戦闘時くらいのもので基本的に自衛隊に新品などない。あらゆるものが先輩のお古だったり、部隊の為に自腹で買ってくれたり、辞めるときにくれたものだったりする。税金はどこに使われているのかぶっちゃけあんまりわからん。
普通に研究費や給料、製造費やろなあ
したの方は見ないのが上層部ってことよ
足軽の先輩、こんなん惚れるでしょ
兄貴と呼ばせてください
戦って美化されてるけど…農兵は負け戦確定してると夜逃げするし…戦が始まって負け濃厚なら即効にげるからねw やる気だすのは勝ち確定して敵兵が背を見せた瞬間だけ!
足軽大将になりたいんじゃあ
首狩られそう
毎回ずんだもんが動画で過酷な体験してるの可哀想すぎる
農民から関白に登り詰めるのなんか、日本中の人全員集めてじゃんけん大会で勝ち抜くくらいムズいやろ。
天に愛されたから天下人になるの典型よね秀吉は
信長が以外の武将についていたら埋もれてただろうしね
bgmよ……
北野武の最新作観る前にこの動画観れてよかった😂
ホンマですな!
重傷だと死ぬに死ねない
地味に運動会の内容って合戦の文化がほんのり残ってる気がした笑
「体育」は、そもそも兵士としての基礎を身に付けるのが目的で始まった教育ですから。
5:55餓鬼憑てアチコチの怖い系やら登山系chで見る
弁当は一口残して置けってヤツだね 多分
ひだる神、ダリ仏云々。昔の人は経験として知ってた訳ですね
餓鬼憑きはハンガーノックなのかな
なんて野蛮な…
「足軽物語」からの引用かな?
同僚いいヤツすぎる
かの宮本武蔵も足軽からの立身出世したのだとか?
思ったより恐さが感じられなかった。自分には無理だと思うけれど
ずんだもんが終始呑気だからね
BGMもゆるいし笑
秀吉は、足軽大将くらいかららしい
石槍。もしかしたら
黒曜石でできていたりして
めちゃくちゃ切れる
どんなに敵の首取っても、負け戦なら報酬なしか😢
有名じゃないけど
田中吉正も地侍から大名に成った。石田三成を捕らえた
武将で有名
生まれる時代が違ったら農民で足軽として駆り出されてたかもしれないと考えると怖いな
現代人がいかにあまちゃんか良くわかった
ずんだもん ヒィィ
兵糧丸食べてみたいのだ
滋賀県の、伊賀か甲賀で、お土産で売ってましたよー
今どきはちょっと検索すれば兵糧丸のレシピもすぐ分かる。あとはやってみようという行動力のみ。
ちょっと食べて、ペッペッしてるのだ
@@鳥好き 教えてくれてありがとうございます!
@@いたち-n2o なんでやねん!
いわるゆハンガーノックやな
全体的にタイトルからは想像できないくらい軽くて草
成り上がるかどうかなら天が決めてくれるよ
猿吉曰く
なかなかリアル。
ずんだもんの槍、石槍ってw
そんな都合よく野武士が現れるんだ(笑)
命はひとつしかないのだから、誰でもおっかなびっくり。生き残るのは臆病者だけ。
パラグアイ対三国同盟やってください🥹
花の慶次なら負け戦から参戦してその後無双してひっくり返す!
二分の一の確率でこんな目に合うのなら過酷すぎないか
笑いながら 戦うしかない
怖い怖い
第二次世界大戦もあんまり変わらない。治療はこの時代より何千倍も良いけどね。 1:02 ここ戦争の基本中の基本。こういうとこから始めるとちゃんとしたミリオタになれるよ。
こえーよ。ぜてー俺生きていけねー。
能力と運に恵まれさせすれば出世できるって、別に戦国時代じゃなくて今の時代でも同じだろw
なんちゅう企画や
内容とbgmが
昔読んだ宮本武蔵の伝記だと関ヶ原で西軍にいたけど槍で暴れて折れたら刀で暴れてたら負けてたとか
真偽は知らんけど
パチンコで殿モードってあったけど8~9割死ぬんか、確かに🙂
そして、そこから復帰することこそ戦の華ではござらんか!
負け戦とか怪我しそう
しかし、さんざん税金とったあげく戦乱にしてめちゃくちゃにするんだからな…
殿(との)と書いて(しんがり)とは
元々は後駆(しりがり)と呼ばれてたのが変化したもの。殿の字は身分が高い人だけでは無く尻の意味もあったのでダブルミーニングかと
ずんだもんかわいい
キングダムと比較しているキッズ(だよね?)を見ていると溜息しか出ない。
分かった上で楽しんでいる人達の好みを否定はしないけど、そうではない人達は間違ってもああいう作品の内容を鵜呑みにする事だけはしないようにね。
あれはフィクションだよって優しく教えてあげてください。
この後めちゃくちゃ修道した
やべえな。これ見るとレンジャーとか屁でもないな