【迷列車で行こう-69】(小ネタ) 疑惑だらけの新型ラッセル車 キヤ291系

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • ※この動画の内容はすべて真実で出来ているとは限りません。あくまで「あーこうなのかもなー」くらいのニュアンスでご視聴ください。
    ご視聴ありがとうございます。もしよろしければSNSのフォローもよろしくお願いします。
    ★X (旧 Twitter)★
    x.com/ine_JRh?...
    #jr北海道 #除雪車 #キヤ291 #旭川 #石北線

Комментарии • 82

  • @いちごと仮面
    @いちごと仮面 3 месяца назад +66

    ダイエットしたものの贅肉ではなく筋肉をダイエットしたみたいな気動車で笑った

    • @kazukazuitoh3872
      @kazukazuitoh3872 3 месяца назад +6

      苗穂工場で原型を留めない魔改造されそうですね。気が付いたら旧車種より重く高価になってましたとか。

    • @いちごと仮面
      @いちごと仮面 3 месяца назад +3

      @@kazukazuitoh3872 まぁ酷いですよねw

  • @user-pg6pz7vb2q
    @user-pg6pz7vb2q 3 месяца назад +44

    dd200に専用ラッセルヘッド作ったほうが良かったのではと…。

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  3 месяца назад +3

      DD200の北海道向け車両の開発が急がれますね

  • @user-zf7hk5gu4h
    @user-zf7hk5gu4h 3 месяца назад +34

    もうDF200にラッセルを装備しろよ()

    • @user-vg4xh7rx4e
      @user-vg4xh7rx4e 3 месяца назад +3

      もうすぐ新型でるみたいですからね

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  3 месяца назад +2

      それもそれで見てみたい、、、
      熊さんならヘッドすら必要ないかもしれません

  • @eagle404s
    @eagle404s 3 месяца назад +22

    メーカー側もラッセル車の製造余りにも久々過ぎて当時蓄積した筈のノウハウ既に失われている(or継承されていない)説。

    • @puppetdust8904
      @puppetdust8904 3 месяца назад +2

      キヤ143作ってますからねぇ、、、
      まああれも大失敗作ですが()

  • @kwacky66
    @kwacky66 3 месяца назад +37

    JR西日本のキヤ143ベースかと思ってました、、、

    • @猫好き-e7o
      @猫好き-e7o 3 месяца назад +9

      おれも思った

    • @user-jg7mt6lk8e
      @user-jg7mt6lk8e 3 месяца назад

      キヤ143を改良して投入は無理なのかな?

    • @いちごと仮面
      @いちごと仮面 2 месяца назад +1

      観察力不足でキヤ143がキハ143に見えた
      JR西日本版のキハ143(キハ141系列)はキハ33(引退)だもなぁ…

  • @grandiya1384
    @grandiya1384 3 месяца назад +16

    どうりでキヤ291絡みの動画が少ない訳で…
    これでは宝の持ち腐れ・・

    • @kazukazuitoh3872
      @kazukazuitoh3872 3 месяца назад

      まぼろしのラッセル車にならないことを祈るばかりです。

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  3 месяца назад +4

      毎日走ってるはずなのに情報が全然ないですよね
      DEじゃないから撮り鉄の皆さんの撮る気がないのでしょう🙃

  • @BONJIN2930
    @BONJIN2930 3 месяца назад +15

    万葉線6000形「仲間かな?」

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  3 месяца назад +1

      おやそんなところにも仲間が、、、

  • @FM-cl9si
    @FM-cl9si 3 месяца назад +12

    元々DD15でラッセル能力が充分なところ、軸重問題でギミック台車のDE10にちっちゃいヘッドをくっつけ連結リンクで支えて除雪することにして丙線以下に入れるようにしたのがDE15。簡易線に入れないからDD 16-300が生まれた。
    キヤ291は「現代の部品で作った2tちょい軽いDD15」と見れば重量でケチは付かないでしょ。いまどき夏場に機関車として使わなくていいんだし。
    構造変更の届出まわりを見るに補機や細かい動作品に問題がある。プランジャーは新潟鐵工らしい情け無さがある。

  • @toshkik1794
    @toshkik1794 3 месяца назад +3

    どこからも、色々な部分で力不足と罵られる新潟トランシス・・・・・

    • @user-wz7vp9cs2v
      @user-wz7vp9cs2v Месяц назад

      新潟鉄工時代からディーゼルカーの製造実績が豊富だから、この手の車両はおまかせなんじゃないの?と思って検索したら
      国鉄時代の除雪車は日本車輌がメインで新潟鉄工は製造実績がなかった。

    • @toshkik1794
      @toshkik1794 Месяц назад +1

      @@user-wz7vp9cs2v
      雪月花は冷房能力が足りないと現場から叩かれ(ずっとカーテンひいて、海が見える区間でちょこっと開けるくらい)、キヤ143は除雪車なのに軽すぎるとやはり現場から叩かれ・・・・

    • @namespace3109
      @namespace3109 21 день назад

      @@toshkik1794 まぁ、放漫経営で爆発した会社の末裔って見方もありますし…

  • @user-if5pn1tg3k
    @user-if5pn1tg3k 3 месяца назад +6

    これはコンクリを死ぬほど積まないと厳しいな。
    元がDE15ならDD200ベースで作り直した方がマシな気がする。
    機関車運転出来る人増やせよ>JR北
    それかJR貨物に依頼して機関車動かしてもらうか。

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 3 месяца назад +2

    温暖化により少雪化を期待して、軽量でOKとしたのかもしれないが、
    結局、温暖化は豪雪化を招いている。
    温暖化で海水温が上がって、寒気一発ツモになってしまった。

  • @skousuke9920
    @skousuke9920 3 месяца назад +9

    JR西日本のキヤ143型をベースにすれば良かったのかも知れない

    • @puppetdust8904
      @puppetdust8904 3 месяца назад +7

      あれバリバリ失敗作ですよ🫣
      線路の規格悪いと地上子ぶっ壊すわ雪降りすぎると動かんわ散々です🥶

  • @user-lz5zo3qd7t
    @user-lz5zo3qd7t 3 месяца назад +7

    心臓移植(エンジン換装orパワーアップ)と筋トレ(死重積む)が必要だな。他用途持たせるなら救援車かな(器材で死重代わり)?前面開けられないけど。別に重い気動車があっても良いと思うのだが・・・。

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 2 месяца назад

      エンジン出力と必要性能に変速機がついてこれないみたいなのありそう。

  • @starseeks
    @starseeks 3 месяца назад +10

    DE15は、機関車本体の重量がDE10と同じとして65トン、軸重13トン、ラッセルヘッドを含めた全体が117トンなので、117−65=52、ラッセルヘッドは2個あるので2で割って26
    ラッセルヘッドの車輪は2軸なので、ラッセルヘッド、機関車共に軸重13トン。
    キヤ291の車両重量は59.3トンで、4軸だから軸重15トン弱。
    なので、キヤ291の方が重いのです。

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  3 месяца назад

      なら単純な馬力不足なのでしょうか、、

    • @user-jx3yb9hq8s
      @user-jx3yb9hq8s 2 месяца назад

      DE15は動力軸の多さやラッセルヘッドが雪除けになることによる粘着力の底上げがだいぶ効いてるんでしょうね…

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 3 месяца назад +10

    雪の降らない地域で使用すべき

    • @tyouicbm
      @tyouicbm 3 месяца назад +3

      ラッセル車のレゾンデートルが…

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 3 месяца назад +3

      @@tyouicbm 降雪したつもりで走る

    • @user-je7ix4hh4o
      @user-je7ix4hh4o 3 месяца назад +1

      jr九州にうればいいんだ。

    • @Mine0455sub
      @Mine0455sub 26 дней назад +1

      @@762forest_railway 降雪したつもりは余りにもキヤ291が可哀想すぎて草

    • @nct7259
      @nct7259 17 дней назад +1

      雪降らない地域なのにデカデカとVermilion Russelって書かれた車両をポツンと走らせるの草

  • @user-kx7wm6pv9u
    @user-kx7wm6pv9u 3 месяца назад +6

    可哀想でなんとも言えないw

  • @kokutetu2309
    @kokutetu2309 3 месяца назад +15

    もうヘッドだけ作って貨物からDF200譲渡してもらった方が良いのでは…

    • @NH19-cafein
      @NH19-cafein 3 месяца назад +8

      そもそも、赤熊君って宗谷本線や釧網本線に入れるのかな。
      緊急燃料輸送の時は、磐越西線の入線確認が取れなかったから三途の川を渡りかけていたDD51が集めてたくらいだし・・・

    • @kokutetu2309
      @kokutetu2309 3 месяца назад +2

      @@NH19-cafein そうでした、赤熊さん軸重激重でしたね。失念してました。

    • @user-vg4xh7rx4e
      @user-vg4xh7rx4e 3 месяца назад

      DD200にヘッドつけるとか?形的には違和感なさそうですが

    • @kokutetu2309
      @kokutetu2309 3 месяца назад

      @@user-vg4xh7rx4e 保守部品とか今後考えたらありそうですね。

    • @user-uc8oe6gi5p
      @user-uc8oe6gi5p 3 месяца назад +1

      @@NH19-cafein
      いざとなったら気合と根性と神頼みで何とかするよ

  • @fumikiritetu
    @fumikiritetu 3 месяца назад +22

    てかJR北海道に新型ラッセルが居たんだw
    影が薄すぎる…

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  3 месяца назад +1

      1両しかいませんしあまり出番がないですからね

  • @kodekode6
    @kodekode6 3 месяца назад +9

    DD200-1500(500番代は耐寒で貨物所属+その旅客仕様)を作って、ラッセルはDE15から抜いて電気制御の空気圧式(コンプレッサ付き)
    これくらいのを作れば、DE10・15の完全な置き換えが出来そうなのですが・・・。

    • @user-je7ix4hh4o
      @user-je7ix4hh4o 3 месяца назад +7

      おいらもそれを考えたが、やはり免許…でしょ。気動車にしたいんだよ会社としては。

  • @essauouo5251
    @essauouo5251 3 месяца назад +8

    動輪が少なくて全体重が軽いって、原理から考えてもラッセル能力は落ちますよねえ
    そんなこと百も承知でしょうから、運転員確保のためにはDC化したら良いというアイデアは出たものの、それにあった種車がなかったんだろうなあ

  • @hokkaido_railway
    @hokkaido_railway 3 месяца назад +5

    もういっその事DE15を増b((

    • @ine_JRh
      @ine_JRh  3 месяца назад +1

      いいですね!!名案!

  • @user-mn3jd6ps6k
    @user-mn3jd6ps6k 3 месяца назад +2

    DEより軽いのに、軸重は重い…
    片側のラッセル切り取ってラッセル版DD14みたいに、犬つなき状態なら、使えるかも

  • @user-oy8pz5nz8n
    @user-oy8pz5nz8n 3 месяца назад +2

    ENR1000自体が出所不明の性能不足のうわさ(雪が重くて燃料切れとか)が有るくらいなのに
    良く買ったよこれ。
    誰か書いてますがDD200にラッセルヘッドつけた方が潰しが聞くかもしれませんし。
    DF200がお役御免に成りそうなら払い下げてもらうかした方が良いんじゃないだろうか?

  • @taca_stranger
    @taca_stranger 3 месяца назад +9

    いろいろ不穏だなぁ……

  • @Omoide_hozon_Railway
    @Omoide_hozon_Railway 3 месяца назад +8

    気動車あるあるで駆動輪が1つだけなんて話なのかな。だとしたら主機関2台でも謂わばDB291になってしまうので、トラクション不足で雪が押せなくなるね。

  • @user-hd4gt2bb1q
    @user-hd4gt2bb1q 3 месяца назад

    JR北海道はどんだけ迷列車ネタ増やしたいんだか。死重増やすしかないか。

  • @user-qi4vw3vw2n
    @user-qi4vw3vw2n 3 месяца назад +4

    崎守埠頭のDD51にラッセル着ければ良いのでは?

  • @user-ur7hl5ek6z
    @user-ur7hl5ek6z 3 месяца назад +6

    キハ150-0の設計変更という事はキハ150との部品共用により整備性の向上を狙おうとしたのかねえ・・・?
    せめて冬季はデッドウェイトを積んでラッセル除雪、夏季は下ろして保線列車牽引に(ラッセルヘッドは?
    DD21形機関車もラッセルヘッド付けっぱなしでも夏季運用できるよう連結器を付けてました)と使えるよう
    改善できそうなものです。

  • @NH19-cafein
    @NH19-cafein 3 месяца назад +4

    近鉄12200系「よく、役所から指摘されなかったよね。」
    近鉄12400系「俺それで、別形式にされたのに・・・」

  • @COSF101
    @COSF101 3 месяца назад +7

    水槽積んで自重増やせ!それかボイラー積んで蒸気の力で稼働しろ。蒸気の方が粘りがあって雪にはうってつけだぞw

    • @ddef-gf1zm
      @ddef-gf1zm 3 месяца назад +2

      釜焚き要員がいない

  • @user-mu1wk4qt2l
    @user-mu1wk4qt2l 3 месяца назад +3

    砲弾が飛んでくる。

    • @nakagaminobuhisa
      @nakagaminobuhisa 3 месяца назад

      社長も殺されたし、本当にやりかねません。

  • @Humber261
    @Humber261 3 месяца назад +9

    DE15でええやん

  • @denjiko1372
    @denjiko1372 3 месяца назад +3

    一両でダメなら、重連で行けばいいじゃない

  • @user-sx1bo3xr3d
    @user-sx1bo3xr3d 3 месяца назад +1

    少なくとも過去に昭和の時代に極寒地用の車体を持たない車両は使い物にならないという轍を平成の時代でキハ130で同じ轍を踏むような会社ですからなあ。
    正直こんな初歩的なミスをやらかしててもなんざ不思議じゃない。
    まあ北海道では使用不能でも雪の少ない本州寒冷地なら使い用あるでしょうから車籍抹消して売りに出せば買ってくれる会社はあるでしょう。
    結局鉄道の鉄の字の如く、鉄道では安物買いのでは金を失う銭失いになるといういい例ですね

  • @MTbyPrecure
    @MTbyPrecure 24 дня назад

    ENR1000…(ボソッ

  • @user-cj8ct5zv5k
    @user-cj8ct5zv5k 3 месяца назад

    こりゃ謎車殿堂入り間違いなさそうですね。😅

  • @RyoAizaki
    @RyoAizaki 3 месяца назад

    夏はもっぱら、メーカー返品
    冬は、車庫でかき氷でも作ってんじゃないっすか

  • @user-wz7vp9cs2v
    @user-wz7vp9cs2v 3 месяца назад

    自分の記憶が正しければ、機関車だろうが気動車だろうが
    エンジンを動力源にしてる車両は「内燃車」
    モーターを動力源にしてる車両は「電気車」に
    統一したはず。
    ただし東海はハイブリッド車も「電気車」にしようとしてる。

  • @Tsufu_No.16
    @Tsufu_No.16 2 месяца назад

    一応ベース車があって実績もあるはずなのにこうも上手くいかないとは。
    重さは軸重の絡みもあるから一概に言えないが。
    東日本のレールキヤも初期不良でしばらく運用就けてなかったことを考えれば、数年後に何事もなかったかのように走り出したりする可能性はある。

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm 3 месяца назад +3

    JR北海道のgdgd・gmksっぷりは最近マジで酷い...

  • @user-ir8dn8dw5d
    @user-ir8dn8dw5d 3 месяца назад

    キハ285「こっちにおいで 待ってるよ」

  • @izakayatairyou1880
    @izakayatairyou1880 3 месяца назад

    この車両の寿命の間に、旭川から先は全部無くなる。

  • @user-ig4qh4dj5z
    @user-ig4qh4dj5z 18 дней назад

    de15とラッセル付きのdd200とhd300たちだけで充分なんじゃ?

  • @user-nn4em1lk7e
    @user-nn4em1lk7e 3 месяца назад

    水平展開 見込んでるから・・・・

  • @user-rg9oo5gv3o
    @user-rg9oo5gv3o 3 месяца назад

    系?

  • @user-bd7ds8ze2c
    @user-bd7ds8ze2c 2 месяца назад

    4:33桑園駅前ビルとは…(察し)