Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
訂正1.やまびこ151号は乙Aタイプではなく、新白河を加えたものでした、よって合計の停車パターンは23パターンでした。お詫びいたします2.乙Aタイプの号数にて、177号の記載漏れがありました3.各パターンにて「一の関」と表記していましたが、正しくは「一ノ関」でした
なお、車両面でも東海道のひかりは「一編成16両で、内3両グリーン、5両自由、8両指定」と完全に固定されている一方、東北のやまびこは……①「一編成10両で、内グリーン、グランクラス1両ずつ、5両自由、3両指定」②「一編成10両で、内グリーン、グランクラス1両ずつ、4両自由、4両指定」③「一編成10両で、内1両グリーン、6両自由、3両指定」④「一編成10両で、内1両グリーン、6両自由、2両指定、1両使用不可」⑤「一編成10両で、内1両グリーン、8両自由、1両使用不可」⑥「一編成10両で、内1両グリーン、9両自由」⑦「一編成17両で、内2両グリーン、1両グランクラス、12両自由、2両指定」⑧「一編成17両で、内2両グリーン、1両グランクラス、10両自由、4両指定」⑨「つばさ付き10両で、内グリーン、グランクラス1両ずつ、6両自由、2両指定」⑩「つばさ付き10両で、内グリーン、グランクラス1両ずつ、5両自由、3両指定」⑪「つばさ付き10両で、内グリーン、グランクラス1両ずつ、4両自由、4両指定」……が‘‘定期で‘‘走っています。 さらに期間限定(繁忙期等)の組成もあるので、停車駅だけでないのがやまびこです。 長文コメ失礼しました。(ツカレタ)
コメントありがとうございます&長文コメ入力ご苦労さまです停車駅のことだけ考えてましたが、たしかにこれはカオス…(笑)動画1本分作れてしまいそうですねまぁ気が向いたらやってみます👍
全区間が山陽ひかり風味、少ない需要を頑張ってかき集めました感。
コメントありがとうございます東北地区内の細かい需要を集めつつはやぶさとの柔軟な対応をしているのを見ていると、確かに近しいものを感じますね
7:33 小学生時代にこのやまびこ乗ったときの特別感がすごく好きだった
コメントありがとうございます普段は通過しないような駅を通過するのって特別感ありますよね〜
宇都宮、郡山、福島は全部停車するのかと思ってた
大きめの都市だからこそ、意外と落とし穴があったりするんですこれだから停車駅奇想録はやめられないんですよね(笑)
E2系はこの前引退したグループが寿命18年ほどだったので最終増備車は長くて2028年までちょうどそのタイミングで盛岡~新青森の320km/h対応化も完了するのでそれなりに大きな改正になるでしょうやまびこはまだE2に合わせたダイヤ(宇都宮以南240、以北275)が殆どなので、準速達を中心にそこそこ(3~4分程度?)のスピードアップがあるかもしれません
コメントありがとうございますE2系の引退と合わせて、おそらく並行でE3系の撤退も進んでいくものと思います今回の改正で、一部の定期列車(乙Gタイプ)や臨時便などで速度向上が行われ、所要時間の短縮が確認できました今後、E5系統一に合わせたダイヤ改正で大きな動きも出てくるものと思います今後に期待したいところですね
初めて見ました。停車駅パターン面白く、他も期待してます。登録しました❤
登録ありがとうございます!今後も面白い動画を上げていきますのでお楽しみに
まだ最速達列車ができる前のほうがかなりカオスでしたからね。大宮の次の停車駅は、小山か宇都宮か那須塩原か新白河か郡山か福島か仙台でしたからね。
この動画がかなり好評なので、機会があれば2004年か1998年頃のどちらかのやまびこの迷列車の制作をしてみたいと思っています。1998年の場合は、時刻表を買わないといけないですが…
あおばの後継が200番台でしたっけ?「スーパーやまびこ」のうち「こまち」が併結されず「はやて」にもなれなかった生き残りが仙台から先を切り取られたものが最速タイプだと思ってました489号はこの前数時間だけはやぶさ号になってましたね
ですです。あおばの後継は200番台のタイプですスーパーやまびこのスジはほとんどはやぶさ号になっちゃったので、かろうじて124、131号がその名誉だけを残しているイメージですね(まぁこれもはやぶさに抜かされますが…)
昔あった新白河停車・郡山通過の臨時は無くなったんですね…
最近は停車駅整理が進みつつありますからねぇ…
カオスだな…やまびこ乗るときは気をつけよう
上手く使いこなせばかなり便利に使えるのですが慣れないうちだと結構大変そうですよね…
@@TS-583 号数である程度行き先は分かりますが、細かな停車駅の違いがあるので確認は必須ですね。それでも上越の「とき」や「あずさ」、「ひたち」のように停車パターンがバラバラな列車よりマシだと思います。
@@takumi1173あれはもうカオスすぎて手に負えないです…(笑)
13年前だけど、東北新幹線がダイヤ崩壊した時に誕生したやまびこが一番記憶に残ってる最初で最後であろう、やまびこ597号新青森行き仙台始発で新青森まで各駅停車グリーン車以外全部自由席
@@Hage-Kyuuri コメントありがとうございますえ、なにそれ知らなかったです…
@@TS-583 多分RUclipsで調べれば出てきまよ!震災前なので仙台駅の屋根が古いやつになってますw
@@TS-583 ただ運転されたかは不明なんですよ。自分も仙台行った時にたまたま観ただけなので
相方のつばさ号に E3系使用で準速達となる?便があり山形以南は米沢・福島・郡山・宇都宮・大宮・上野の140号です。これ乗ってて対向遅れで赤湯で足止め4分遅れしたと思ったら米沢2分遅れ、福島定刻到着と巻き返したことが。&かみのやま温泉・赤湯停車便と到達時刻が1~2分しか違わないのも迷(その割には、かみのやま温泉を結構高速で通過して行きましたが)
コメントありがとうございます11月頃を目処に、現在つばさverも制作中ですこれらについても今後ご紹介する予定ですのでお楽しみに〜
2024年ダイヤ改正で消滅してしまったけど小山に停車する唯一の盛岡行きやまびことしてやまびこ69号がありましたね停車駅は東京から盛岡まで白石蔵王以外の各駅だった記憶です
「お待たせ」と言われたからParadeをBGMにするんかと期待したけどもちゃうんかい()
@@JosephVissarionovichStalin8128 ソビエト国歌のほうがよかったでしょうか?(やかましいわ)
てことは、併結するつばさもカオスな停車駅のはず…
要望があれば作るかも…?言っておきます、かなりカオスです(作る気力が持つかな…w)
そこまでではない。最速か、高畠通過か、山形線内米沢のみか。臨時で宇都宮か郡山通過くらいか。
@@スゲッチ まぁ少し調べてみます面白そうですし
遅延していなくてもE5やまびこは320km/h運転します。毎週仙台〜郡山で乗車しますが、毎度そうです。
コメントありがとうございますほえ~、そうなんですね。それは知らなかった…
はやぶさが最速達なのは知ってたけど、はやてがいつのまにか東京に来なくなっていたのにビビった。はやての新青森行きもう一度見てぇな
新青森行きのはやて自体は、新函館北斗発で残っているのですがはやて号はもう東京発着便は臨時を除いてなくなっちゃいましたからね…東北が近くなった、といえばそれまでですが、また飛雲ホワイトとつつじピンクのはやてを見てみたいものですね…
各駅停車やまびこは、「あおば」の名残が残ってるかもしれないですね
恐らく乙C.Dタイプはあおば号の名残で走っているものだと思います1997年に編入されて以降、かなり混沌を極める発端になった気がするのは気の所為でしょうか…?
乙Aは昔は甲Aだったのが一部はやぶさの仙台~盛岡各停に移行したのも多そう
おそらくその通りだと思います今年の改正で甲タイプの号数がごっそり削られていたので、一部はやぶさに移行して速達化を図ったものと思いますまぁそっちの方が列車も増やせますし、1列車の売り上げもあげられるのでそちらの方が得策なのでしょう
もういなくなったがやまびこ249号を忘れてはいけない
コメントありがとうございます折角なので取り上げたかったのですが、時刻表に記載がなかったので今回はハブらせていただきました一応、223号(乙Iタイプ)で249号については軽くお話ししていますので、蔑ろにはしてないんですがね(笑)
@@TS-583停車駅については一切語っていないので、どうかな‥‥。ぶっちゃけ249号が残ってたら、トリは間違いなくコイツだった。
@@面白くない人 もし今後、臨時便で復活でもしたら大慌てで動画作りますw今回は…まぁ、2024年春版ということでそこはご愛敬いただけると幸いです
@@TS-583 復活して欲しいけど‥‥しない気がするなぁwはやぶさの存在がある限りは‥‥。
@@面白くない人 自由席需要もあったりするので、ゼロではないと思いますまぁ一桁台ではありますが…
初めてコメントします。「やまびこ」、かつての「あおば」を吸収、速達便が「はやて」→「はやぶさ」として発展、「つばさ」併結でもお馴染みになりましたが……「ひかり」と違って停車駅パターンも多過ぎてこれは(苦笑)。E2系はJ70番台編成のみが単独運用で生き残る……はずでしたが、J66が下り初便・上り最終「つばさ」滑走対策として回送扱いで併結運用に就いている上、これが客扱いされると営業にも返り咲くという、まさかの事態が起きています。しかし当初予定より大幅に変更されたとはいえ、E2系の終焉が近い事は確かです。……まぁ東北新幹線で光と影の列車名になっているのは「はやて」ですが……こちらも「やまびこ」のように停車駅……というより歴史そのものが「沼」なので、変遷を辿るのも面白いと思います。
初コメありがとうございます!はやてもなかなか面白いみたいですね好評でしたら、2004年当時の時刻表が手元にあるのでそれで改めて調査してみます
乙Jは、速達つばさを設定したいが併結相手のやまびこを乗り得列車にしたくない(仙台へお急ぎの方は、はやぶさ指定席へどうぞ)、というせめぎ合いなのかな、と思いました。やまびこ単独なら違和感ありまくりですが。
コメントありがとうございますおそらくそれが正解だと思います。福島でつばさ192号と併結するため、つばさの速達化のために郡山も宇都宮も通過していると予想していますただ、後続のはやぶさは仙台を6分後に出るため、192号は福島まで十分逃げ切れるのです。なのに白石蔵王に停車しているという…その辺りの考察も、17日公開予定のブログに落とし込みますのでお楽しみに
白石蔵王までの一駅利用が増えてるんで、そういうことらしい
新幹線通勤の需要ですかねやっぱり新幹線は仙台都市圏の大事な生命線にもなってるんですね
やまびこ173号は宇都宮通過の白石蔵王停車だったと思います
少し前に運転された臨時列車です
@@中野匠真 コメントありがとうございます本動画は、冒頭でもお話した通り、2024年3月時点の情報をもとにしており、夏の臨時列車については取り上げておりませんので、その点ご了承いただけると幸いですとはいえ、たしかにこれは迷列車…(笑)
@@TS-583 ありがとうございます
遅れてたのかはっきりしないのですが、白石蔵王だけ通過のやまびこに乗った時、仙台→福島間で320キロ出てたことはありました。特に遅れ云々は仙台時点では言ってなかったと思うので(プラス乗降に手間取るような感じでもなかったはず)ダイヤ上どうなってるのかなと思ってますね。 確かその時は仙台福島間だけ320で、以降は275MAXだったかと記憶しています。
と思ったら9:47 からちょくちょく聴いてる馴染みの音楽が流れてきて🤣 内容にもピッタリで👍
一応公式発表的には最高時速は300km/hとされているのですが、もしかしたら臨時列車などから逃げるための特例で320km/hで走っていた可能性もありますねあとは案内しない程度の遅れ(30秒くらいの)が裏で発生していたため、それを取り戻すためというのも考えられますね
やまびこ151号は乙Aではなく乙A+新白河ですね。(甲DEの仙台止まりパターン)
うわぁまじかぁ…ありがとうございます、訂正しておきます
7:45 くりこま高原と水沢江刺と新花巻(および新白河)は東北新幹線開業時にはなかった駅ですね
コメントありがとうございますくりこまは知っていたのですが、水沢江刺も新花巻も請願駅だったんですね、知らなかった…
JR東日本系統の新幹線は臨時列車がおもろい!
臨時が絡むと結構面白いですよね定期列車の停車パターンにどれも属さない謎列車が今回もかなり多かった印象でしたただ、やまびこはこれでもまだ良い方だと思いますがね…(笑)
11:02 このやまびこ68号は、結構不憫にな扱いなんですよね😅。コロナ禍前に一度設定→東京へ行きたい乗客「仙台ではやぶさ号に乗り換えるのメンドい😮💨」→一旦盛岡はやぶさ化→コロナ禍発生→JR東「利用客が大幅に減ったから見直すか💧」→復活(但し52号として)→コロナ5類移行→JR東「やっば、利用客が急速に回復してる💦」→再度盛岡はやぶさ化(2024年3月改正)と二度にわたって爆誕した「盛岡以南各停のやまびこ号」でした😅。※盛岡はやぶさ→盛岡~仙台は各停、仙台以南は速達便のハイブリッドタイプのはやぶさ号。
去年の改正で盛岡はやぶさ増えましたよねまぁそれでも68号よく残ったなって感じですがね…余談ですが、昔ならグランクラスでゆっくりしたい人とかに勧められる列車だったと思うんですけど、今じゃやまびこは座席サービスだけですし、車内販売もないという大きなお友達にネタにされるくらいしかいいところがないような気がしてます(笑)
@@TS-583 自分の場合、東北新幹線が盛岡止まりの頃は仕事の関係で静岡県(東部)に住んでいた頃は、帰省時で速達やまびこ号(今のはやぶさ号のベース)とその臨時便がダメだった時の「予備」として盛岡やまびこ号で窓口で申し込んでいた事がありました😅。
@@kiha52iwate 今回この動画がご好評いただいているようなので、もしかしたら当時のやまびこで改めて停車駅奇想録を作るかも…?
@@TS-583 もし作るのであれば、秋田新幹線開業当時のこまち号を絡めた方がより「迷」な要素が出てきますよ。今でこそ盛岡駅で分割併合が当たり前なのですが、それに至るまでの経緯がかなりカオスなので🤣。
@@kiha52iwate 1998年頃を予定しています!
3:18 151号は多分新白河に止まったはず
コメントありがとうございます確認したらそうでした。泣きたい…
福島駅上りのつばさ接続改良でどう変わるか楽しみ
やまびこ号の増便&速達化は実施すると思いますただ、この期に及んで「福島始発の新幹線を!」っていう声が出てきているらしく、リメイク待ったなしかと思うと胃が痛いです(笑)
@@TS-583 やまびこ+つばさ白紙改正ともなるとこの動画の重要性がグッと強まる気がします暑い日が続きますのでご自愛ください
@@user-KURA2507 ありがとうございます溶けないようにガンバリマス
誰も触れてないけど、「一の関」という駅名は存在しません。正しくは「一ノ関」です。
おっと、これは失礼しました訂正しておきます
定期便は割とまともなんだがなぁ…臨時列車はみんなこうなるのか
停車駅迷列車あるある増える理由に臨時便が絡んでくる臨時便は需要の関係でかなり停車駅が細分化されてますからね、おっそろしい…
はやぶさ・こまち、盛岡やまびこ、仙台やまびこ・つばさって早い順のイメージ
コメントありがとうございます昔はそんな感じでしたが、最近は少し流れが変わってきたかな、っていう印象ですね。まぁ盛岡やまびこは速いことに変わりはないですが…(詳細は5/17公開予定のブログでお話します)
甲F上りも欲しいなぁ
@@NihonZenkokuTetsudoZukanわかる。あれなら安く速く、盛岡方面へ抜けられますからね増発求厶
福島通過ってあるんですか?動画内にあったらすみません
@@yozoratoayakashi 少し前まで、やまびこ249号という大宮〜仙台間ノンストップの新幹線がありましたこちらは別の動画で取り上げさせていただいています今回の動画で福島を省いたのは、仙台〜盛岡間のみの区間列車が存在するためですね
@@TS-583 なるほど!詳しい説明ありがとうございます。自分の知識不足でした。動画面白かったです
やまびこ72号って今無いんだね
コメントありがとうございます今年のダイヤ改正でやまびこ号の始発終着駅の見直しがが行われ、その結果上下各4本が盛岡発着から仙台発着に変更されたため、甲タイプも上下それぞれ号数の繰り下げを実施しました。そのため、現在甲タイプのやまびこ号は68号が最大になっています。個人的に調査していても「こんなに少なかったっけ?」ってずっと思いながら調査してました
しかも、やまびこ192号は仙台駅下りホーム11番線から発車で自由席は仙台発車時点で日曜日なのに5人なんでザラだし、ガラガラで速くて快適なのよ??
なるほど…まぁ確かに、臨時列車は空きがちな印象ですね…
@@TS-583 下りホームから発車するのに気が付かない人大勢、、、わりと前から11番線から発車しているから11月のアコスタ新利府の時は有効に使わせてもらったのよね、、、(今回の新利府のときはむさしの号と終バスの関係で後続のはやぶさにしたちなみにもうちょい昔は白石蔵王は通過していた、、、
@@TY-ve7xs 補足説明ありがとうございます🙇
@@TS-583ちなみにアコスタ新利府の1回目の日(2023-11-26)は指定席、グリーン車は満席で自由席は仙台〜福島まで5人でそこから先も窓側が一部埋まる程度しかのってなかったという、、、
コンギョwww
迷列車ではもはやおなじみな曲ですからw
てかマジであおば号復活させたらどうだろ?wやまびこだけでもこんなあるなら、仙台まで行く200代を全部あおばにした方が分かりやすそう
@@2375B鉄道と日本史 なにか、そうできない事情があるんですかね…?
???「ワケワカンナイヨー」
???「ワケガワカラナイヨ」
つばさ号を併結するか否かも詳しく説明した方がいいと思います(´`;)
コメントありがとうございますそちらについて話すと、どうしても動画が長くなってしまうので、現在制作中のブログのほうでお話しようと思っております5/17日頃までに書き上げますので、しばらくお待ち下さい…
号車番台別で名前変えればいいのに🙄、まつしまとかみやぎとか
実は1997年までは「あおば」という、現在の乙D、甲Iタイプにあたる列車があったのですが、愛称整理の観点でやまびこ号に統合されたんですよねその結果どうなったかはお察しの通りで…(笑)
早口すぎる気が…
コメントありがとうございます伝える音声をなるべく多くするため、早めの音声にしています聞き取りづらい等ありましたら、設定から再生速度をいじっていただけますと幸いです
訂正
1.やまびこ151号は乙Aタイプではなく、新白河を加えたものでした、よって合計の停車パターンは23パターンでした。お詫びいたします
2.乙Aタイプの号数にて、177号の記載漏れがありました
3.各パターンにて「一の関」と表記していましたが、正しくは「一ノ関」でした
なお、車両面でも
東海道のひかりは「一編成16両で、内3両グリーン、5両自由、8両指定」と完全に固定されている一方、
東北のやまびこは……
①「一編成10両で、内グリーン、グランクラス1両ずつ、5両自由、3両指定」
②「一編成10両で、内グリーン、グランクラス1両ずつ、4両自由、4両指定」
③「一編成10両で、内1両グリーン、6両自由、3両指定」
④「一編成10両で、内1両グリーン、6両自由、2両指定、1両使用不可」
⑤「一編成10両で、内1両グリーン、8両自由、1両使用不可」
⑥「一編成10両で、内1両グリーン、9両自由」
⑦「一編成17両で、内2両グリーン、1両グランクラス、12両自由、2両指定」
⑧「一編成17両で、内2両グリーン、1両グランクラス、10両自由、4両指定」
⑨「つばさ付き10両で、内グリーン、グランクラス1両ずつ、6両自由、2両指定」
⑩「つばさ付き10両で、内グリーン、グランクラス1両ずつ、5両自由、3両指定」
⑪「つばさ付き10両で、内グリーン、グランクラス1両ずつ、4両自由、4両指定」
……が‘‘定期で‘‘走っています。 さらに期間限定(繁忙期等)の組成もあるので、停車駅だけでないのがやまびこです。 長文コメ失礼しました。(ツカレタ)
コメントありがとうございます&長文コメ入力ご苦労さまです
停車駅のことだけ考えてましたが、たしかにこれはカオス…(笑)
動画1本分作れてしまいそうですね
まぁ気が向いたらやってみます👍
全区間が山陽ひかり風味、少ない需要を頑張ってかき集めました感。
コメントありがとうございます
東北地区内の細かい需要を集めつつはやぶさとの柔軟な対応をしているのを見ていると、確かに近しいものを感じますね
7:33 小学生時代にこのやまびこ乗ったときの特別感がすごく好きだった
コメントありがとうございます
普段は通過しないような駅を通過するのって特別感ありますよね〜
宇都宮、郡山、福島は全部停車するのかと思ってた
大きめの都市だからこそ、意外と落とし穴があったりするんです
これだから停車駅奇想録はやめられないんですよね(笑)
E2系はこの前引退したグループが寿命18年ほどだったので最終増備車は長くて2028年まで
ちょうどそのタイミングで盛岡~新青森の320km/h対応化も完了するのでそれなりに大きな改正になるでしょう
やまびこはまだE2に合わせたダイヤ(宇都宮以南240、以北275)が殆どなので、準速達を中心にそこそこ(3~4分程度?)のスピードアップがあるかもしれません
コメントありがとうございます
E2系の引退と合わせて、おそらく並行でE3系の撤退も進んでいくものと思います
今回の改正で、一部の定期列車(乙Gタイプ)や臨時便などで速度向上が行われ、所要時間の短縮が確認できました
今後、E5系統一に合わせたダイヤ改正で大きな動きも出てくるものと思います
今後に期待したいところですね
初めて見ました。
停車駅パターン面白く、他も期待してます。
登録しました❤
登録ありがとうございます!
今後も面白い動画を上げていきますのでお楽しみに
まだ最速達列車ができる前のほうがかなりカオスでしたからね。大宮の次の停車駅は、小山か宇都宮か那須塩原か新白河か郡山か福島か仙台でしたからね。
この動画がかなり好評なので、機会があれば2004年か1998年頃のどちらかのやまびこの迷列車の制作をしてみたいと思っています。
1998年の場合は、時刻表を買わないといけないですが…
あおばの後継が200番台でしたっけ?
「スーパーやまびこ」のうち「こまち」が併結されず「はやて」にもなれなかった生き残りが仙台から先を切り取られたものが最速タイプだと思ってました
489号はこの前数時間だけはやぶさ号になってましたね
ですです。あおばの後継は200番台のタイプです
スーパーやまびこのスジはほとんどはやぶさ号になっちゃったので、かろうじて124、131号がその名誉だけを残しているイメージですね(まぁこれもはやぶさに抜かされますが…)
昔あった新白河停車・郡山通過の臨時は無くなったんですね…
最近は停車駅整理が進みつつありますからねぇ…
カオスだな…
やまびこ乗るときは気をつけよう
上手く使いこなせばかなり便利に使えるのですが
慣れないうちだと結構大変そうですよね…
@@TS-583 号数である程度行き先は分かりますが、細かな停車駅の違いがあるので確認は必須ですね。
それでも上越の「とき」や「あずさ」、「ひたち」のように停車パターンがバラバラな列車よりマシだと思います。
@@takumi1173あれはもうカオスすぎて手に負えないです…(笑)
13年前だけど、東北新幹線がダイヤ崩壊した時に誕生したやまびこが一番記憶に残ってる
最初で最後であろう、やまびこ597号新青森行き
仙台始発で新青森まで各駅停車
グリーン車以外全部自由席
@@Hage-Kyuuri コメントありがとうございます
え、なにそれ知らなかったです…
@@TS-583 多分RUclipsで調べれば出てきまよ!
震災前なので仙台駅の屋根が古いやつになってますw
@@TS-583 ただ運転されたかは不明なんですよ。
自分も仙台行った時にたまたま観ただけなので
相方のつばさ号に E3系使用で準速達となる?便があり
山形以南は米沢・福島・郡山・宇都宮・大宮・上野の140号です。
これ乗ってて対向遅れで赤湯で足止め4分遅れしたと思ったら
米沢2分遅れ、福島定刻到着と巻き返したことが。
&かみのやま温泉・赤湯停車便と到達時刻が1~2分しか違わないのも迷
(その割には、かみのやま温泉を結構高速で通過して行きましたが)
コメントありがとうございます
11月頃を目処に、現在つばさverも制作中です
これらについても今後ご紹介する予定ですのでお楽しみに〜
2024年ダイヤ改正で消滅してしまったけど小山に停車する唯一の盛岡行きやまびことしてやまびこ69号がありましたね
停車駅は東京から盛岡まで白石蔵王以外の各駅だった記憶です
「お待たせ」と言われたからParadeをBGMにするんかと期待したけどもちゃうんかい()
@@JosephVissarionovichStalin8128 ソビエト国歌のほうがよかったでしょうか?(やかましいわ)
てことは、併結するつばさもカオスな停車駅のはず…
要望があれば作るかも…?
言っておきます、かなりカオスです(作る気力が持つかな…w)
そこまでではない。最速か、高畠通過か、山形線内米沢のみか。臨時で宇都宮か郡山通過くらいか。
@@スゲッチ まぁ少し調べてみます
面白そうですし
遅延していなくてもE5やまびこは320km/h運転します。毎週仙台〜郡山で乗車しますが、毎度そうです。
コメントありがとうございます
ほえ~、そうなんですね。それは知らなかった…
はやぶさが最速達なのは知ってたけど、はやてがいつのまにか東京に来なくなっていたのにビビった。
はやての新青森行きもう一度見てぇな
新青森行きのはやて自体は、新函館北斗発で残っているのですが
はやて号はもう東京発着便は臨時を除いてなくなっちゃいましたからね…
東北が近くなった、といえばそれまでですが、また飛雲ホワイトとつつじピンクのはやてを見てみたいものですね…
各駅停車やまびこは、「あおば」の名残が残ってるかもしれないですね
恐らく乙C.Dタイプはあおば号の名残で走っているものだと思います
1997年に編入されて以降、かなり混沌を極める発端になった気がするのは気の所為でしょうか…?
乙Aは昔は甲Aだったのが一部はやぶさの仙台~盛岡各停に移行した
のも多そう
おそらくその通りだと思います
今年の改正で甲タイプの号数がごっそり削られていたので、一部はやぶさに移行して速達化を図ったものと思います
まぁそっちの方が列車も増やせますし、1列車の売り上げもあげられるのでそちらの方が得策なのでしょう
もういなくなったがやまびこ249号を忘れてはいけない
コメントありがとうございます
折角なので取り上げたかったのですが、時刻表に記載がなかったので今回はハブらせていただきました
一応、223号(乙Iタイプ)で249号については軽くお話ししていますので、蔑ろにはしてないんですがね(笑)
@@TS-583停車駅については一切語っていないので、どうかな‥‥。
ぶっちゃけ249号が残ってたら、トリは間違いなくコイツだった。
@@面白くない人
もし今後、臨時便で復活でもしたら大慌てで動画作りますw
今回は…まぁ、2024年春版ということでそこはご愛敬いただけると幸いです
@@TS-583 復活して欲しいけど‥‥しない気がするなぁw
はやぶさの存在がある限りは‥‥。
@@面白くない人 自由席需要もあったりするので、ゼロではないと思います
まぁ一桁台ではありますが…
初めてコメントします。
「やまびこ」、かつての「あおば」を吸収、速達便が「はやて」→「はやぶさ」として発展、「つばさ」併結でもお馴染みになりましたが……「ひかり」と違って停車駅パターンも多過ぎてこれは(苦笑)。
E2系はJ70番台編成のみが単独運用で生き残る……はずでしたが、J66が下り初便・上り最終「つばさ」滑走対策として回送扱いで併結運用に就いている上、これが客扱いされると営業にも返り咲くという、まさかの事態が起きています。
しかし当初予定より大幅に変更されたとはいえ、E2系の終焉が近い事は確かです。
……まぁ東北新幹線で光と影の列車名になっているのは「はやて」ですが……こちらも「やまびこ」のように停車駅……というより歴史そのものが「沼」なので、変遷を辿るのも面白いと思います。
初コメありがとうございます!
はやてもなかなか面白いみたいですね
好評でしたら、2004年当時の時刻表が手元にあるのでそれで改めて調査してみます
乙Jは、速達つばさを設定したいが併結相手のやまびこを乗り得列車にしたくない(仙台へお急ぎの方は、はやぶさ指定席へどうぞ)、というせめぎ合いなのかな、と思いました。やまびこ単独なら違和感ありまくりですが。
コメントありがとうございます
おそらくそれが正解だと思います。福島でつばさ192号と併結するため、つばさの速達化のために郡山も宇都宮も通過していると予想しています
ただ、後続のはやぶさは仙台を6分後に出るため、192号は福島まで十分逃げ切れるのです。なのに白石蔵王に停車しているという…
その辺りの考察も、17日公開予定のブログに落とし込みますのでお楽しみに
白石蔵王までの一駅利用が増えてるんで、そういうことらしい
新幹線通勤の需要ですかね
やっぱり新幹線は仙台都市圏の大事な生命線にもなってるんですね
やまびこ173号は宇都宮通過の白石蔵王停車だったと思います
少し前に運転された臨時列車です
@@中野匠真 コメントありがとうございます
本動画は、冒頭でもお話した通り、2024年3月時点の情報をもとにしており、夏の臨時列車については取り上げておりませんので、その点ご了承いただけると幸いです
とはいえ、たしかにこれは迷列車…(笑)
@@TS-583 ありがとうございます
遅れてたのかはっきりしないのですが、白石蔵王だけ通過のやまびこに乗った時、仙台→福島間で320キロ出てたことはありました。特に遅れ云々は仙台時点では言ってなかったと思うので(プラス乗降に手間取るような感じでもなかったはず)ダイヤ上どうなってるのかなと思ってますね。
確かその時は仙台福島間だけ320で、以降は275MAXだったかと記憶しています。
と思ったら9:47 からちょくちょく聴いてる馴染みの音楽が流れてきて🤣 内容にもピッタリで👍
一応公式発表的には最高時速は300km/hとされているのですが、もしかしたら臨時列車などから逃げるための特例で320km/hで走っていた可能性もありますね
あとは案内しない程度の遅れ(30秒くらいの)が裏で発生していたため、それを取り戻すためというのも考えられますね
やまびこ151号は乙Aではなく乙A+新白河ですね。(甲DEの仙台止まりパターン)
うわぁまじかぁ…
ありがとうございます、訂正しておきます
7:45 くりこま高原と水沢江刺と新花巻(および新白河)は
東北新幹線開業時にはなかった駅ですね
コメントありがとうございます
くりこまは知っていたのですが、水沢江刺も新花巻も請願駅だったんですね、知らなかった…
JR東日本系統の新幹線は臨時列車がおもろい!
臨時が絡むと結構面白いですよね
定期列車の停車パターンにどれも属さない謎列車が今回もかなり多かった印象でした
ただ、やまびこはこれでもまだ良い方だと思いますがね…(笑)
11:02 このやまびこ68号は、結構不憫にな扱いなんですよね😅。
コロナ禍前に一度設定→東京へ行きたい乗客「仙台ではやぶさ号に乗り換えるのメンドい😮💨」→一旦盛岡はやぶさ化→コロナ禍発生→JR東「利用客が大幅に減ったから見直すか💧」→復活(但し52号として)→コロナ5類移行→JR東「やっば、利用客が急速に回復してる💦」→再度盛岡はやぶさ化(2024年3月改正)
と二度にわたって爆誕した「盛岡以南各停のやまびこ号」でした😅。
※盛岡はやぶさ→盛岡~仙台は各停、仙台以南は速達便のハイブリッドタイプのはやぶさ号。
去年の改正で盛岡はやぶさ増えましたよね
まぁそれでも68号よく残ったなって感じですがね…
余談ですが、昔ならグランクラスでゆっくりしたい人とかに勧められる列車だったと思うんですけど、今じゃやまびこは座席サービスだけですし、車内販売もないという
大きなお友達にネタにされるくらいしかいいところがないような気がしてます(笑)
@@TS-583 自分の場合、東北新幹線が盛岡止まりの頃は仕事の関係で静岡県(東部)に住んでいた頃は、帰省時で速達やまびこ号(今のはやぶさ号のベース)とその臨時便がダメだった時の「予備」として盛岡やまびこ号で窓口で申し込んでいた事がありました😅。
@@kiha52iwate 今回この動画がご好評いただいているようなので、もしかしたら当時のやまびこで改めて停車駅奇想録を作るかも…?
@@TS-583 もし作るのであれば、秋田新幹線開業当時のこまち号を絡めた方がより「迷」な要素が出てきますよ。
今でこそ盛岡駅で分割併合が当たり前なのですが、それに至るまでの経緯がかなりカオスなので🤣。
@@kiha52iwate 1998年頃を予定しています!
3:18 151号は多分新白河に止まったはず
コメントありがとうございます
確認したらそうでした。泣きたい…
福島駅上りのつばさ接続改良でどう変わるか楽しみ
やまびこ号の増便&速達化は実施すると思います
ただ、この期に及んで「福島始発の新幹線を!」っていう声が出てきているらしく、リメイク待ったなしかと思うと胃が痛いです(笑)
@@TS-583 やまびこ+つばさ白紙改正ともなるとこの動画の重要性がグッと強まる気がします
暑い日が続きますのでご自愛ください
@@user-KURA2507 ありがとうございます
溶けないようにガンバリマス
誰も触れてないけど、「一の関」という駅名は存在しません。
正しくは「一ノ関」です。
おっと、これは失礼しました
訂正しておきます
定期便は割とまともなんだがなぁ…
臨時列車はみんなこうなるのか
停車駅迷列車あるある
増える理由に臨時便が絡んでくる
臨時便は需要の関係でかなり停車駅が細分化されてますからね、おっそろしい…
はやぶさ・こまち、盛岡やまびこ、仙台やまびこ・つばさって早い順のイメージ
コメントありがとうございます
昔はそんな感じでしたが、最近は少し流れが変わってきたかな、っていう印象ですね。まぁ盛岡やまびこは速いことに変わりはないですが…(詳細は5/17公開予定のブログでお話します)
甲F上りも欲しいなぁ
@@NihonZenkokuTetsudoZukan
わかる。
あれなら安く速く、盛岡方面へ抜けられますからね
増発求厶
福島通過ってあるんですか?
動画内にあったらすみません
@@yozoratoayakashi
少し前まで、やまびこ249号という大宮〜仙台間ノンストップの新幹線がありました
こちらは別の動画で取り上げさせていただいています
今回の動画で福島を省いたのは、仙台〜盛岡間のみの区間列車が存在するためですね
@@TS-583 なるほど!詳しい説明ありがとうございます。自分の知識不足でした。動画面白かったです
やまびこ72号って今無いんだね
コメントありがとうございます
今年のダイヤ改正でやまびこ号の始発終着駅の見直しがが行われ、その結果上下各4本が盛岡発着から仙台発着に変更されたため、甲タイプも上下それぞれ号数の繰り下げを実施しました。
そのため、現在甲タイプのやまびこ号は68号が最大になっています。
個人的に調査していても「こんなに少なかったっけ?」ってずっと思いながら調査してました
しかも、やまびこ192号は仙台駅下りホーム11番線から発車で自由席は仙台発車時点で日曜日なのに5人なんでザラだし、ガラガラで速くて快適なのよ??
なるほど…
まぁ確かに、臨時列車は空きがちな印象ですね…
@@TS-583 下りホームから発車するのに気が付かない人大勢、、、わりと前から11番線から発車しているから11月のアコスタ新利府の時は有効に使わせてもらったのよね、、、(今回の新利府のときはむさしの号と終バスの関係で後続のはやぶさにした
ちなみにもうちょい昔は白石蔵王は通過していた、、、
@@TY-ve7xs 補足説明ありがとうございます🙇
@@TS-583ちなみにアコスタ新利府の1回目の日(2023-11-26)は指定席、グリーン車は満席で自由席は仙台〜福島まで5人でそこから先も窓側が一部埋まる程度しかのってなかったという、、、
コンギョwww
迷列車ではもはやおなじみな曲ですからw
てかマジであおば号復活させたらどうだろ?w
やまびこだけでもこんなあるなら、
仙台まで行く200代を全部あおばにした方が分かりやすそう
@@2375B鉄道と日本史 なにか、そうできない事情があるんですかね…?
???「ワケワカンナイヨー」
???「ワケガワカラナイヨ」
つばさ号を併結するか否かも詳しく説明した方がいいと思います(´`;)
コメントありがとうございます
そちらについて話すと、どうしても動画が長くなってしまうので、現在制作中のブログのほうでお話しようと思っております
5/17日頃までに書き上げますので、しばらくお待ち下さい…
号車番台別で名前変えればいいのに🙄、まつしまとかみやぎとか
実は1997年までは「あおば」という、現在の乙D、甲Iタイプにあたる列車があったのですが、愛称整理の観点でやまびこ号に統合されたんですよね
その結果どうなったかはお察しの通りで…(笑)
早口すぎる気が…
コメントありがとうございます
伝える音声をなるべく多くするため、早めの音声にしています
聞き取りづらい等ありましたら、設定から再生速度をいじっていただけますと幸いです