「迷列車コレクション♯26」初代ドクターイエロー?旧型客車?921形新幹線試験車のお話「迷列車で行こう#26」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 画像素材 ワタガシ「投稿者」 Wikipedia 裏辺研究所様 フォト蔵 様 
    音源 ニコニココモンズ 様 甘茶の音楽工房 様 
    「権利名と引用元リンクは動画中画像上部に明記させていただいております」

Комментарии • 44

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 месяца назад +22

    921形は「軌道試験車」であり、位置づけは在来線のマヤ34と同じ。
    電気・架線・信号などの検測機能はない(これらは、1000形B編成改造の922形0番代T1編成が担当)。

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 2 месяца назад +20

    昔の乗り物図鑑に載っていました。
    当時はこれが210km/hで突っ走ると思ってました。

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 месяца назад +7

      でも(911に牽かれながらだけど)160km/hで突っ走っていました。

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow 2 месяца назад +3

      北越急行のはくたか級ですね。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 2 месяца назад +3

      これは「付随車」ですね。
      但し、921の中には小型のディーゼルエンジンを搭載していて、車両基地での入れ換えに使われていた物もありました。

    • @APW_Manbow
      @APW_Manbow 2 месяца назад

      スハフ14の発電機とは違って自走機能付きですか。

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 месяца назад

      921-1は 記憶違いかもしれませんが 発電用と兼用の三菱のマイクロバス用ディーゼルエンジンを載せていて 構内では30km/h程度で自力での移動が可能でした。
      尚 東北新幹線の小山試験線に移動した時は 961試験電車と連結して 本当に200km/hで走行したようです。
      961形は 東北新幹線を走った唯一の『青い新幹線🚅』でもありました。

  • @user-ix9wf5gh8v
    @user-ix9wf5gh8v 2 месяца назад +15

    こういったかっこいいものが引退するなんて…残念です

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm 2 месяца назад +4

    初コメ
    懐かしいな、駅メモの同人誌「でんこ元ネタ車両図鑑」の解説でこいつも含めたドクターイエロー3世代全部ネタにした事あったわ
    引退悲しいなぁ...もう1回500系との並びを撮りたい

  • @wannykeiryuyoku7115
    @wannykeiryuyoku7115 2 месяца назад +9

    1:15〜に何気にオロハネ10改造のゲテモノ宿泊車、939-201が登場している!

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 2 месяца назад +1

      939じゃなくて911です。

    • @aohari-sonic
      @aohari-sonic 4 дня назад

      ​@@user-pu8sq5ei7s後ろに連結されてる方のことだと思います……

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 месяца назад +2

    961試験電車と同じく『東海道新幹線と東北新幹線 どちらも走った稀な車両』でしたね。
    ワタガシさんのセンスで こいつを引っ張った『911』もいつか 観てみたいです。
    (ごく 当たり前のコメントですみません🙇)

  • @maso_13b-msp
    @maso_13b-msp 2 месяца назад +2

    ドクターイエローが無くなるってニュースを耳にした時は驚いた

  • @eagle404s
    @eagle404s 2 месяца назад +1

    これらが活躍していた当初の東海道新幹線は1時間に1本程度だったんで全然問題なかったけど今や最大3分に1本の超高頻度ダイヤともなると繁忙期に邪魔になってしまうのも廃止(&営業車への検測機器搭載による代用)の大きな理由かと、1両も残って無いのは流石に勿体ないなぁ…700系ドクターイエローはリニア鉄道博物館で保存して欲しい所ですね。

  • @user-xy3ye6kl6p
    @user-xy3ye6kl6p 2 месяца назад +1

    巷では色々な噂が出て有名になったけど、元祖とも言えるこの車両なくしてドクターイエローは語れる物ではない。
    ましてや911形や912形と言った縁の下の力持ちがいた事も忘れてはならない。
    何度も目撃したものの撮影に至らずで、幸運になった事などないが(笑)
    深夜に活躍するマルタイの存在とその活動を見た人は少ないだろう。
    低速で軌道の削正やバラストの地固めする作業は独特な物。
    深夜帯に限られた区間で作業するので、お目にかかるのは難しい。
    新幹線の裏方達に栄光あれ。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 2 месяца назад +2

      912形は鴨宮や静岡等の保線基地で見る機会がありました。

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e Месяц назад

    それは見たことのない丸っこい形をしていました。新幹線用の「客車」です。最高速度160㎞/hで当時世界最速の新幹線用の「ディーゼル機関車」である911に引っ張られていたそうです。いずれも、幻の珍車です。

  • @TouhouEurobeat
    @TouhouEurobeat 2 месяца назад +3

    な ん だ こ の 迷 車 は

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 2 месяца назад

    一般車が検測できる様になる足回りのクオリティーだとすると、次世代新幹線車両は普通に各種センサー搭載の超ハイテク車という事か。
    だけど、普通乗用車が一時期電子制御サス搭載があってその後成熟した金属ばねの普通の足回りに戻った経緯を考えるとその先は・・・。

  • @user-vr7um7ul8y
    @user-vr7um7ul8y 2 месяца назад

    リニア鉄道館に、一部が保存されてますね。。🚂🚈

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 2 месяца назад

    営業車両の余剰スペースに積める迄に小型化、高性能化が進んだ計測機器が専用の計測車を不要にしつつあるんでしょうね。
    小田急のクヤ31も廃車?との噂も出てきました。

  • @yama.3
    @yama.3 2 месяца назад

    922は銀河乗った時に名古屋かどこかのホームに止まってるのを見た

  • @user-re5id7rl8z
    @user-re5id7rl8z 2 месяца назад +2

    サムネを見て、何処の近鉄の入換車かと思いますた(殴

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c 2 месяца назад +1

    せめて、最後のドクターイエローだけは、鉄道リニア館で、静態保存して欲しいです。

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 2 месяца назад

    なんだろ・・・、俺の魂を揺さぶる車両だなぁ〜

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u 2 месяца назад

    私が見たレア車輌「ワラ2」
    (幸せには、なれなかった....😢)

  • @E531系特快
    @E531系特快 2 месяца назад

    ドクターイエローの歴史は、921形から、始まった。
    って、言いたくなります。(強めの主張)

  • @user-ig4qh4dj5z
    @user-ig4qh4dj5z 2 месяца назад

    ドクターイエローもクビになるそうです…
    理由はお爺さんになったから……

  • @user-bw7dv8jj7v
    @user-bw7dv8jj7v Месяц назад

    レールバスの親玉みたいな外見だな(^_^;)

  • @nabe9215
    @nabe9215 2 месяца назад

    相模鉄道がアップを始めました(笑)。

  • @user-rm1fl8df8f
    @user-rm1fl8df8f 2 месяца назад

    2:56元祖やまびこ( ̄▽ ̄;)

  • @京成3050
    @京成3050 2 месяца назад +3

    ドクターイエロー自体もついに引退らしいです。

  • @user-tz9mw2wi2y
    @user-tz9mw2wi2y 2 месяца назад

    この前黄色のN700系が話題になったが果たしてN700系風のドクターイエローは登場するのか

    • @daikokudou
      @daikokudou 2 месяца назад +1

      検測専用の車両は今後登場しません。
      引退後はN700Sの営業車に検測機器を搭載し、営業運転を行いながら検測します。

    • @user-tz9mw2wi2y
      @user-tz9mw2wi2y 2 месяца назад

      @@daikokudou うーん、企業的にはコスト安いしそっちの方がいいんだろうけど個性的な車両だっただけにファンからの批判もそれなりに高くなりそうですね

  • @awacs40
    @awacs40 2 месяца назад

    East i「俺は?」

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 2 месяца назад +1

      あなたは別だ。

    • @419shokupan
      @419shokupan 2 месяца назад

      そっちも、そんなに遠くない未来に廃車になるんでは?

    • @user-jk4te9uw1x
      @user-jk4te9uw1x 2 месяца назад

      @@419shokupan 東日本の場合東北・上越と山形と秋田と北陸にそれぞれ用意しないといけなくなるから
      専用車を仕立てた方がいいかもしれない

  • @acidspicer
    @acidspicer 2 месяца назад

    新幹線に関しては技術流出しなけりゃ、それで良いかと。