地下鉄建設を断念させた都内の団地。結局団地に地下鉄は来なかった。陸の孤島はなぜできた?東京メトロ南北線の物語

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 сен 2024
  • いつもご視聴いただきありがとうございます。
    鉄道を建設する際に、反対運動が時々起こります。大体は何とか収まるものですが、今回ご紹介する話しは、地下鉄建設を断念させた話しです。
    都内有数の団地をめぐる地下鉄建設の話し。どうぞご覧ください。
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 1,6 тыс.

  • @ヘンリー少尉
    @ヘンリー少尉 8 месяцев назад +377

    昔と現在の地図の比較があってとても分かりやすかったです。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +9

      コメント、ありがとうございます!

    • @風来坊-y4s
      @風来坊-y4s 8 месяцев назад +2

      この年代比較地図はアプリで見られますよ!

    • @ヘンリー少尉
      @ヘンリー少尉 8 месяцев назад

      @@風来坊-y4s お知らせありがとうございます。

    • @中田太郎-w9z
      @中田太郎-w9z 8 месяцев назад +4

      比較しているからめっちゃ見やすいです。チャンネル登録しました。

    • @rano2517
      @rano2517 7 месяцев назад +12

      地図もマウスも左右で同じ動きしてるの気持ちいい

  • @hideyoshizb
    @hideyoshizb 7 месяцев назад +303

    子供の頃、動画にもあった緑道公園や体育館のすぐ近くに住んでいました。丁度反対運動が盛んだった頃です。反対運動が本格化する70年代初期は、緑道公園にまだ軍が残した線路が残っており、付近の子供たちは、その線路の上に乗って遊んだりしていました。
    さて、反対運動が本格化した70年代中期は、都電終点(=国際興業バスの当時の停留所名で、都電自体の電停名は「赤羽」)まであった都電の代替を北区が求めたことよりも前に、都電の廃止に一定数の反対があったことに対し無視を貫いた北区への姿勢、そして北区が求めた代替案に反対した住民がいたこと、さらには旧営団が測量のために私有地に杭を打ち、それを指摘すると杭をはずす等の、長い時間で積み重なった理由がありました。
    また旧法下で開削工法で掘られ(当時はシールド工法はまだ特殊)、開通後に振動が問題視された丸ノ内線の実際の声等も加味されて、反対の声はさらに大きくなりました。
    当時の赤羽は今以上にバスが根付いており、地下鉄不要論があったことも確かです。
    しかし、今の桐ヶ丘団地の現状を考え、過去には人で溢れていた桐ヶ丘の商店街の記憶がある世代である私は、地下鉄があったら、今の桐ヶ丘はなかったと思います。
    正直申し上げて、私達以上の世代が禍根を遺した完全な誤りだったと、私は感じています。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад +60

      地元の方ならではのコメント、ありがとうございます。率直なご意見で非常に感銘を受けました。反対をした当時はそれが正しいと皆さんが思ったでしょうし、現在こうなるとは誰も想像していなかったのだと思います。まさか、将来、猛烈な高齢化と人口減少が起こるだなんて、誰も思っていなかったでしょうし。
      ご視聴、ありがとうございました!

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 7 месяцев назад

      人口が減って町が廃れるってそんなに悪いことなのかね
      日本全体で少子高齢化なんだからいずれはどこかの人口が減る
      栄枯盛衰、盛者必衰、自然の理
      遅かれ早かれ衰退なんてどこでも起こりうるんだから活気があるとこに移ればいい話
      どうせ昔からの住民なんてそんなにいないでしょ

    • @yuzu-1068
      @yuzu-1068 7 месяцев назад +48

      素晴らしい地元の方の分かりやすいコメント。
      先を見据えられない、愚かな住民が招いた、将来への荷物になりましたね。
      丸の内線の実例など、一応裏はあったと想定されますが、「今が大切」しか考えない住民がアダとなりましたね。

    • @YoshidaKen-t8p
      @YoshidaKen-t8p 7 месяцев назад

      愚かと言うのはずいぶん乱暴だと思います
      当時の地下鉄開通の方法などに実害があったのも事実
      区や旧営団がもう少し丁寧に対応していたら変わった可能性は十分あったのではないでしょうか
      結果を知っているからそれが当たり前のように感じ、先が見えている気になるのも理解はできますが@@yuzu-1068

    • @猫船長5
      @猫船長5 7 месяцев назад

      @@yuzu-1068
      カルト宗教「交通インフラ真理教」
      何が何でも鉄道等の建設こそが絶対正義だと信じ、作りさえすれば無条件にいいことがあると信じて疑わない。
      反対する住民には、「プロ市民め!」「左翼の陰謀だ!」とレッテルを貼り、建設反対はバカ、愚かと決めつけ発狂する。
      人のいない町は自然に返したほうが人類が恒久的に豊かなんじゃないかな(笑)。
      盛者必衰、諸行無常が世の理、自然の摂理だ。
      路線を伸ばしたとこでいつかは朽ちるのだよ。
      このカルト信者は「目先のことばかり考えて長期的な目線が~」というが、それはたかが10年20年程度のこと。
      どうせなら1000年先を見据えてほしいものだ。

  • @susumutakeda714
    @susumutakeda714 8 месяцев назад +119

    今じゃ、桐ヶ丘は23区内の限界集落になってますね。 鉄道があれば資産価値もあったでしょうね。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます!

    • @シーズー一匹
      @シーズー一匹 6 месяцев назад +8

      10年近く前、仕事で何度か団地前を歩くことがありましたが初めて見た時は時代の止まった佇まいにギョッとしました。

    • @RivusVirtutis
      @RivusVirtutis 3 месяца назад +11

      そうは言っても駅直結の団地もかなり限界集落化してるところが東京北部には多いですし
      北綾瀬のような不便な支線ができてどれだけ変わってたかとも思いますよ。巨大団地じたいがだいたい崩壊してるんですから。
      まして終電時の騒音とか街の分断を考えれば反対もまあ頷けます。
      何より駅計画地が赤羽駅徒歩12分なら鉄道空白地でもないしそりゃ反対するよなと。
      かつての北綾瀬のダイヤならバスやチャリのほうが便利ですし

  • @77なな-i7g
    @77なな-i7g 8 месяцев назад +431

    1977年の私が12歳まで桐ケ丘団地に住んでいました。いつも不便だなぁと思いつつ、国際興業バスで赤羽駅まで通っていました。反対運動は全く知りませんでしたけど、当時も願わくは北綾瀬駅みたい感じでも良いから、赤羽台と桐ケ丘に地下鉄駅があったらなぁとしょっちゅう妄想をしていましたことを、懐かしく思い出しました🚇️😊

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +27

      コメント、ありがとうございます!元住民の方に懐かしく思っていただけるようであれば光栄です。

    • @moi-pc5ir
      @moi-pc5ir 7 месяцев назад +42

      これ地下鉄通ってたら駅そばだし
      土地も建物の値段もあがってたわけで
      反対して得したのか謎だよね
      反対運動することに価値があったのか

    • @古澤秋倖
      @古澤秋倖 7 месяцев назад +6

      ​@@moi-pc5ir
      本当に反対するべきは、土地の価値に関する法律の矛盾点についてですね。

    • @2007spam
      @2007spam 7 месяцев назад

      住民煽って反対運動で飯を食う政治家が当時たくさんいたんでしょうね、いまもいるけど@@moi-pc5ir

    • @KM-mj7pk
      @KM-mj7pk 7 месяцев назад

      @@moi-pc5ir コメ主さんの言う、バス会社は損をすることになってたでしょうね

  • @mitcha0811
    @mitcha0811 8 месяцев назад +650

    明治時代に「鉄道反対」とした宿場町がどんどん寂れた前例があるのに、昭和の時代に同じことが行われていたの知って、びっくりしました。
    災害時の避難場所確保というなら、車庫作ってから、その上に蓋をして場所作ればいいのになんか目先のことだけで将来の資産を失ったと思いました。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +75

      そうですね。でも、反対することに意義を感じていたんでしょうね。。。
      コメントありがとうございました!!

    • @かずきささき-c5c
      @かずきささき-c5c 8 месяцев назад +41

      愛知県では、岡崎市が家康生誕の地を理由に、国鉄の乗り入れを反対しました。

    • @midgetdwarfno1439
      @midgetdwarfno1439 8 месяцев назад +17

      もっとも多くの地域では鉄道駅前は寂れているんだけどな。
      大型店はバイパス沿いにあるのが普通だし。
      但し、将来も続くかどうかは未定だが。

    • @aa-li9ih
      @aa-li9ih 8 месяцев назад +48

      @@midgetdwarfno1439 南北線は都内ですけどね😅

    • @アークzzzz
      @アークzzzz 8 месяцев назад +66

      昭和どころか平成に入っても同じように鉄道拒否して寂れた「長後」という街があります。

  • @小見八景
    @小見八景 8 месяцев назад +364

    何でも反対する住民の先見性がなかった と言うことでしょう。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +9

      コメントありがとうございました!

    • @tita6818
      @tita6818 7 месяцев назад +58

      @@SAKURA有以 区議会が賛成だったということは、ノイジーマイノリティーの為に街が寂れたと。

    • @world_orb
      @world_orb 7 месяцев назад +60

      世の中なんでも反対する左の頭がアレな人っているからなぁ

    • @Nyago333
      @Nyago333 7 месяцев назад +67

      駅が出来れば地価が上がるのに、ヴァカだよね~ww

    • @tube-j3w
      @tube-j3w 7 месяцев назад +15

      @@SAKURA有以 何言っているのか分かりません。むしろ、今までの景観や街並みを残したい、伝統を変えたくないというのが保守、右派であり、鉄道を通して発展させたいと言うのが革新、左派じゃないでしょうか。

  • @mk-mq5mw
    @mk-mq5mw 7 месяцев назад +69

    都内の話ではありませんが、実家の近くにショッピングモールを招致する話がありました。
    それに対して地元住人が個人経営のお店が倒産してしまうと大反対。
    結局白紙になり、隣町にショッピングモールが建設されました。
    その結果、隣町はショッピングモールだけでなく他の大型店舗も建設され大発展。
    一方実家の町は、商店街が廃墟のようになり閑散としている状況です。
    未来のことを考えず、目先の事しか考えない町の末路を垣間見えた気がしました。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад +1

      そういう事例、多くありそうですね。。
      コメントいただきありがとうございました!

    • @田中佐藤-t2o
      @田中佐藤-t2o 10 дней назад

      与党政治家の人らといい、多くの日本人がそうですよね
      「今だけ・カネだけ・自分だけ」を行動原理にしている

  • @kagonaka
    @kagonaka 8 месяцев назад +689

    いまは南北線も普通に運用されていますので、目黒方面の利用者としては全く問題ありません。反対した人達(まあ、どのくらいの民意を代表していたかは分かりませんが、プロ市民?)が、その結果としての不便さを味合うのも自業自得ですね。民主主義の日本なので、それも良いのでしょう。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +69

      コメントありがとうございます!
      まあ、目黒方を利用する人には、どーでもいいことですよね。。

    • @面白くない人
      @面白くない人 8 месяцев назад +127

      プロ市民の次の世代にとってはすごく不便なのですが‥‥

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z 8 месяцев назад +110

      @user-lq5mn2fy4d さんプロ市民は地元民をけしかけるため、あらゆる所から集結する。

    • @acebfg
      @acebfg 8 месяцев назад +27

      参考までにどんなプロ市民が活動していたかお分かりですか?

    • @三本杉ヒューマンガス
      @三本杉ヒューマンガス 8 месяцев назад +105

      プロ市民というよりはあの頃は美濃部都政だったてのが大きいと思う。環八の現在の惨状や、高井戸入口が無い問題、外環等。公害問題と相まって開発イコール正義という社会通念が揺らいでいた。いわゆる麻疹みたいなもの。

  • @B747-b8u
    @B747-b8u 8 месяцев назад +268

    麻布十番で生まれ育ちました。
    麻布十番もいまでは南北線も都営大江戸線も通って便利になりましたが、学生時代の昭和40年代は陸の孤島でどこへ行くにも都電か都バスを利用するしかありませんでした。
    当時、地下鉄建設の話しが盛んにありましたが、麻布十番の商店街が商店街の利用者が銀座や渋谷、新宿へ流れてしまい衰退してしまうと反対運動していました。(逆の発想がない)
    もちろん私たちのような一般の住民は地下鉄の建設には賛成でした。
    結果、平成になってようやく地下鉄が開通し便利になりましたが、もっと早く開通していたらと、いまでも悔やみます。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +20

      麻布十番は、南北線がこの動画のようなことで着工が伸び、大江戸線は都交通局の財政難で着工が伸び、地元の方の動きも絡んで、遅れに遅れた。という感じですよね。
      コメントありがとうございました!!

    • @C.Lennox
      @C.Lennox 8 месяцев назад +33

      今では懐かしい話しですが 本当ですよね 実家が暗闇坂近くにあり子供の頃は沢山歩いた記憶しかありませでした いずれ出来るのに 先の事も考えず反対反対とは😢

    • @B747-b8u
      @B747-b8u 8 месяцев назад +18

      @@C.Lennox さん
      暗闇坂の方でしたら、六本木に近いので歩けない距離ではないですね。
      自分の実家は一の橋で、十番商店街入口付近だったので地下鉄開通前、六本木へ行く時は気合い入れていました。

    • @烏丸天狗見習い
      @烏丸天狗見習い 8 месяцев назад +5

      交通が不便で陸の孤島で出るのも大変だけど行くのも大変。しかも港区。
      それが街のブランド化に繋がったかと思いますが、人気が出ると地価まで上がってしまいますからね😢

    • @Hamuro534
      @Hamuro534 7 месяцев назад +17

      本当なら麻布十番に日比谷線が通るはずだったのに頓挫して六本木回りになった経緯もありましたね。
      バスだと渋谷も新宿も1時間はザラで雨天時などはもっと酷かったですね

  • @バロン-h8h
    @バロン-h8h 7 месяцев назад +107

    アホな住民が反対して
    結局、地域がさびれている。。。。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад +3

      コメントいただきありがとうございます

    • @斉藤伸一-m4j
      @斉藤伸一-m4j 5 месяцев назад +8

      北綾瀬は大成功だよ❤

    • @NUE-L-e6s
      @NUE-L-e6s 3 месяца назад +5

      綾瀬はともかく、言われる程、北綾瀬は人居ないぞ?

    • @biwa-nono
      @biwa-nono 5 дней назад +1

      アホというのは了見が狭い。当時の世の中や技術ではそうなるのが最良の選択だったのさ。
      過去の人たちの生活を犠牲にして今を良くしようとしてるのは、君が言ってるアホと同じ事だよ。

  • @suplute
    @suplute 7 месяцев назад +35

    緑道公園、私のジョギングコースです。
    何かの跡地なんだろうなぁとは思っていましたが、こんな歴史があったんですね。
    しかし、桐ヶ丘まで伸びていたら本当に便利だったろうにと思います。
    なんとなく反対運動をしたくてしてただけでしょうか。
    結構面倒な距離ですよ、あのあたり。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございました!

  • @小鳥遊聖-m1p
    @小鳥遊聖-m1p 8 месяцев назад +95

    おや❓あの中途半端な位置にある【赤羽岩淵駅】の成立理由をここまで明確に説明した動画は初じゃないだろうか❓🤔

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +10

      コメント、ありがとうございます!

    • @723ch
      @723ch 7 месяцев назад +1

      あそこが、かつての都電終点だったことは、鉄道・都電・街の歴史に興味ある人なら、みんな知ってることですよ。調べれば簡単にわかることですし。

  • @zkatsu2
    @zkatsu2 8 месяцев назад +165

    子供の頃桐ヶ丘団地住みでしたがモヤさまで映った現在の商店街の寂れっぷりに衝撃を受けたのを覚えてます。そんな事情があったとは知りませんでした。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +3

      コメント、ありがとうございます!

    • @mitukan11
      @mitukan11 8 месяцев назад +9

      桐ヶ丘は電動自転車がないと不便なんですよね

    • @長縄卓
      @長縄卓 7 месяцев назад +6

      後、余談ですが、都営桐ヶ丘団地は1975年辺りに完成したから、その桐ヶ丘団地完成に合わせて、今の東京メトロ南北線の終点と車両基地を造る構想だったのですね。👍

  • @miharu3748
    @miharu3748 8 месяцев назад +310

    こういう話って明治時代の鉄道忌避伝説にそっくりですね
    「そんな得体の知れないものは必要ない」
    「煙と火の粉で火事になり野菜は汚れ汽笛で家畜が驚き成長に支障がでる」
    「昔から栄えていた宿場がさびれてしまう」…
    など鉄道の駅や路線敷設に猛反対し、結局はそれ以前にもましてさびれていってしまった…っていう話

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +8

      そうですね。いつの時代でも良いる話しですね。。。
      コメントありがとうございました!!

    • @teamwildbahn904
      @teamwildbahn904 8 месяцев назад +18

      その最たる例として中央本線の東中野~立川間が挙げられますね。子供の頃は何故こんなに長い区間真っ直ぐに線路が敷かれているのだろうかと思っていたのですが、大人になってからその理由を知って目から鱗が落ちる思いをしたものです。

    • @DoReMiLight
      @DoReMiLight 8 месяцев назад +12

      『♪汽笛一声新橋を』の
      日本最初の鉄道からして、高輪築堤で
      海上を走らざるを得なかったのですから。
      その後は推して知るべしでしょ。

    • @teamwildbahn904
      @teamwildbahn904 8 месяцев назад +2

      そういえば何年か前、その築堤が工事中に出土したとニュースで報じてたのを思い出しました。政治家が地元の利益の為に無理矢理ルートを変えたり駅を作ったりするが為に、悲しいかな、所謂”我田引鉄”という言葉が出来たくらいですからね。@@DoReMiLight

    • @shirokuma1962
      @shirokuma1962 8 месяцев назад +18

      「明治時代の鉄道忌避伝説」、本州では多かったようですね。
      北海道では、農地はお上から払い下げられた土地だったこともあってか、こぞって「おらが村に鉄道を引いてくれ」と、農地の供出があったそうで、反対運動はほぼなかったそうです。

  • @tgoch
    @tgoch 8 месяцев назад +132

    「面白い+ためになる動画」ですね。現地取材と今昔地図の説明がステキポイント。今後も楽しい動画を期待します。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!引き続き、よろしくお願いいたします!

  • @777mashingogtx
    @777mashingogtx 7 месяцев назад +42

    地域住民はお客様特有の短期的な消費者目線でしか物事を考えるからどうしようもない。
    練馬区の大泉学園町は総合病院空白域のため、コロナ禍前に区を挙げて誘致しようとしたところ付近の住民は救急車等の騒音を嫌がって猛反対。
    聞くところによると建設予定地の地権者宅に押しかけて契約撤回を迫ったそうです。
    それで目出度く(?)白紙撤回となりましたが、新型コロナ禍で人口が多いのに大病院が地域にないのは不安だと、今度は誘致の請願を始めたとか(笑)
    話をしてくれた人によると「身勝手な要求は聞いてられない。過去の反対でメンツを潰された区議と区役所の人間が世代交代で居なくなるまで実現は無理」とのこと。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад +5

      それはちょっとひどいですね。近視眼的以外の何ものでもない気がします。
      貴重な情報、ありがとうございました!

    • @revolact8627
      @revolact8627 7 месяцев назад +4

      反対した人と再誘致をした人が同一人物でないと身勝手かどうかは分からないと思いますが・・・。一部の反対者で当初の計画がポシャることもあれば、一部の人が次の動きを始めることも多いです。
      こうした問題が起きるのは、新しいことを取り組むにおいて、利益を得る人とリスクを抱える人の差が大きいことが原因なのではないでしょうか? 先日、ある動画で長野市のイオン誘致の話を拝見しましたが、誘致で利便性が上がる人もいれば、今の仕事を続けられなくなる、転居を余儀なくされるリスクを抱える人もいます。
      また、今回の話も、今ほど土木技術や環境配慮が発達していない当時において、今では考えられないリスクが沿線住民を不安にさせていた可能性もあるのではないでしょうか?

  • @jo_oda
    @jo_oda 8 месяцев назад +227

    2000年〜2010年頃、このへんに住んでいました。自然観察公園という、せっかくの都心に近い広い場所を上手く活用していない公園も利用してました。なんで赤羽岩淵という不便な場所に駅を作ったのか、疑問に思っていました。こちらのような動画を見るようになって、その理由を知るようになりました。鉄道を何処に敷くかという、国家の将来設計に関わるような重大事を、その当時たまたまそのへんに住んでいた○鹿に意思決定させない法律が必要だと思います。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +15

      全体の利益と住民の利益。いろいろと難しいな、というのがぼくの感想です。
      コメントありがとうございます!

    • @sadatachiyo64
      @sadatachiyo64 8 месяцев назад

      その当時の馬〇者どもは,墓の下で,自分たちのエゴが通って大満足の哄笑でもしているんじゃないかなと。

    • @猫船長5
      @猫船長5 8 месяцев назад

      たかが一地下鉄路線の支線が「国家の将来設計に関わるような重大事」なのかね
      そもそも通勤通学路線を作ろうが作るまいがメリデメを享受すんのは地元なんだから「たまたまそのへんに住んでいた」人の自己責任であり外野がとやかく言うことじゃない、地元の勝手よ
      鉄道敷くにしたって税金がかかんだから余計なもん作んないためにも馬〇の言うこと聞いて変な法律作っちゃだめだね
      国鉄/JRみたいな都市間輸送と通勤通学輸送の区別がつかないって、、、国家主義者ってもれなくIQ低いよな

    • @猫船長5
      @猫船長5 8 месяцев назад +3

      あれ?コメが表示されない?
      そんなにダメな表現を使ったはずはないが

    • @mitukan11
      @mitukan11 8 месяцев назад +6

      自然観察公園も元は赤羽の自衛隊があった場所でしたね

  • @jackyn6093
    @jackyn6093 8 месяцев назад +93

    まさに幼い頃、赤羽に住んでいた私にとっては身近な話。当時、桐ヶ丘周辺は赤土が露出した崖が多く、薬莢などが出たので宝探しでよく遊んだところです。桐ヶ丘団地の隣には赤羽台団地もあり、もし駅ができていたら相当な利用客数になっていただろうに、勿体無い話です。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +4

      コメントありがとうございます。貴重なご経験、教えてくださりありがとうございます!

    • @halumi2002
      @halumi2002 7 месяцев назад +1

      高く売れそうだな。

  • @connectionsgood5082
    @connectionsgood5082 8 месяцев назад +18

    都内に住むメリットは徒歩圏で交通網にアクセスできるのがメリットのひとつですし、なんとも勿体ないお話ですね。鉄道があればもう少し北区も発展したでしょうね。残念。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      そうですよね。都区内に住むということは、駅が近いというのがメリットですよね。
      コメントありがとうございました!

  • @井伊亜
    @井伊亜 8 месяцев назад +73

    これ西武沿線の団地にも共通(戦後後の共産党幹部や左派系文化人が若い頃居住していた)するけど賃貸の団地の場合、開発反対を叫んでる連中って大半が死ぬまでその団地に住まないんだよな、だから自分達が住む1~20年の都合だけでこの手の開発に反対して長期的に考えると明らかに間違った開発反対運動を推進したりするんだよな、因みに冒頭で引用した西武沿線に住んでた後共産党幹部や左派系大物文化人達も若い頃暴れ回ったくせに偉くなったら都内の高級住宅地に移り住んで若い頃暴れまわった団地群のその後なんて全く歯牙にも掛けなかった。

  • @shinozakimitsuru6451
    @shinozakimitsuru6451 8 месяцев назад +11

    赤羽は、と言うよりも北区は完全に美濃部都知事時代の左翼失政のショーケースですね。赤羽周辺の団地は皆駅から遠く、住民の高齢化により空洞化が進み、区政の中心も赤羽ではなく王子に行ってしまいました。駅周辺は老朽化した飲み屋街ぐらいしか残っておらず、高齢化した顧客ベースの減少から虫食いマンションが増えつつあります。今から何とかできるわけもなく、衰退の道を歩むでしょう。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +3

      なんとか再生してほしいですよね。。
      コメントありがとうございました!

    • @723ch
      @723ch 7 месяцев назад +2

      あのぉ、最近、赤羽に行ったことないですよね?ぜひ、実際に行ってみることをお勧めします。あと、北区の中心は、昔から王子でした。赤羽から王子に繁栄が移動したわけではないですし、むしろ今は赤羽駅周辺は王子よりよっぽど賑やかです。

    • @kojikizokudayo
      @kojikizokudayo 7 месяцев назад +4

      マンモス団地をつくれる土地て新しく開業したのを除いて駅の回りにないのは当たり前では?あと王子の駅舎より赤羽の駅舎の方が大きく特急も停まりますよ。

  • @日厚狭
    @日厚狭 8 месяцев назад +22

    プロ市民はいわば稲に群がるイナゴ
    食い尽くせば違う場所に行くだけ
    あとに残るは荒廃した土地…

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 8 месяцев назад

      プロ市民のメリットって何?

    • @日厚狭
      @日厚狭 8 месяцев назад +5

      @@VENEZUELAN_POODLE8000
      私も詳しくはわからないんですが
      銭にならない事柄には群がらない人たちだとは思いますよ
      左巻きの右翼みたいな。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメント、ありがとうございます!

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 8 месяцев назад

      @@日厚狭
      左巻きの右翼???
      まあ銭になることに群がるのは思想に関係なく人間みんなそうだし、何がどうやって左翼活動家の利益になるのかはわかりませんね

    • @ドラゴン-c6k
      @ドラゴン-c6k 8 месяцев назад

      ⁠自己満

  • @masa-vb4gd
    @masa-vb4gd 8 месяцев назад +71

    昭和52年頃に桐ケ丘の体育館に空手の練習で通ってました。
    赤羽駅から崖を登り、大きな団地を抜けて歩いた記憶があります。夕陽が綺麗でした。
    地下鉄が出来ていたらさぞかし便利だったでしょうね。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +11

      コメント、ありがとうございます!体育館のすぐそばが駅予定地なので、便利だったと思います。できていれば。

  • @KiraKira_Blade
    @KiraKira_Blade 8 месяцев назад +18

    ぶっちゃけ桐ヶ丘は陸の孤島だよなぁ、赤羽からは坂登んねぇといけねぇし環七跨いで十条まで行くってのもあり得ない。そして案の定寂れた

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +2

      そうですね。寂れていますね。。。コメントありがとうございます!

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 8 месяцев назад +1

      地下鉄引いても採算取れなかったかもですね

  • @AS-wt8vq
    @AS-wt8vq 8 месяцев назад +104

    相鉄線と横浜市営地下鉄を小田急線長後駅まで延伸させるはずが、商店街店主らの反対運動で湘南台駅延伸に変更された話を思い出しました。
    長後駅も快速急行が通過したりとだいぶ寂しくなっちゃいましたが、延伸が実現していたら活性化していたのでしょうね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 8 месяцев назад +19

      長後駅は駅前が狭隘で不便だったが結局東側は広場を作ったので反対しなかった方が良かったでしょう。南林間共々冷遇されてるように感じる。

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z 8 месяцев назад +14

      長後駅は○○○屋が陰なり陽なり絡んてます。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +16

      長後もそうですね。反対して後悔したパターンですね。
      コメントありがとうございます!

    • @yaceee7529
      @yaceee7529 8 месяцев назад +10

      本牧もですよね。

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z 8 месяцев назад

      @@yaceee7529 さんそれ他のユーチューブチャンネルにありますよ。

  • @user-ut2sr6me2d
    @user-ut2sr6me2d 7 месяцев назад +3

    団塊の世代が煽ったんだろ!
    迷惑しかかけない世代

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます

  • @珍珍太郎
    @珍珍太郎 8 месяцев назад +11

    勿体なかったですね。
    自分の住んでる場所に鉄道を敷いてくれると言うなら建設してもらった方が結果良かったのではと思いますがね。
    個人の負担は無いですし。
    後先の事を考えずに今だけを考えた結論なんでしょうね。

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 8 месяцев назад +1

      後先考えずに?
      考える必要ないじゃない
      どうせ坂の上で住みづらい土地なんだからどのみち人口減ったかもよ
      むしろ余計な公共投資をせず本当に必要なとこにリソースを振り向けてくれという慮りだったかもね(笑)
      「後先の事を考えた」うえでそうなった可能性を否定しないでくださいよ

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

    • @kojikizokudayo
      @kojikizokudayo 7 месяцев назад +5

      @@user-ce4rpMOTHgj1ck 最終的に車両基地はどこかにつくらなければいけないので余計なものではないでしょう。坂の上ってどの辺が住みづらいのかな?逆にあそこらへんは荒川が氾濫しても東側より安全です。

  • @かやま平蔵
    @かやま平蔵 8 месяцев назад +12

    何か建設反対運動によって国道バイパス延伸整備が遅れた中国地方某市に似ている。慢性的な渋滞は、解消されず
    道路利用者も住民も迷惑を被ってる。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      こういう話しは方々にありますよね。。。
      コメントありがとうございます!!

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 8 месяцев назад

      似てない似てない
      大して渋滞もないし道路利用者も住民も迷惑を被っていない(そもそも反対したの住民だし)
      まあでも、無駄に人が住んでてさっさと見切りをつけたほうがいい場所、という意味では似てるかもね🤨

  • @眞田充博
    @眞田充博 8 месяцев назад +25

    左巻き住民の反対運動は各地である。だが自分では尻ぬぐいしない言いっぱなし。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

    • @handlingbylotus
      @handlingbylotus 8 месяцев назад +5

      しかも奴らの目的は反対することがメインですからね

  • @user-kc5226
    @user-kc5226 8 месяцев назад +47

    桐ヶ丘も他の団地と同じ、高齢化
    おまけに交通が不便だと、もっと若い人が入らなくなって、、、

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z 8 месяцев назад +11

      今となって不便でこぼす高齢者が反対した中心ですね。まあ1970年代はあまりにうるさい音をもたらす電車や自動車が敵視しましたから。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +2

      高齢化、深刻な問題ですよね。。。
      コメントありがとうございました!!

    • @松本レオ
      @松本レオ 8 месяцев назад +1

      交通が不便と言っても都内だし、そんなに心配することはないと思う。車移動で考えたら高速が近くて田園調布より全然便が良いし。

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z 8 месяцев назад +3

      @@松本レオ さん田園調布は別に公共交通機関利用しないからね。ドアツードアの生活だから。

    • @723ch
      @723ch 7 месяцев назад

      @@松本レオ 桐ヶ丘って、都内で特に「交通不便」なエリアではないと思います。路線バスが複数通っていて便利な方です。もし地下鉄が出来てたら赤羽台・桐ヶ丘あたりの住民はJR赤羽駅を経由しないので、赤羽(JR駅周辺)が今のように賑やかになってなかったでしょう。京浜東北線沿線に通勤するには、赤羽岩淵から赤羽駅まで歩くことになったろうし。赤羽駅西口から、三田線沿線・東上線沿線に向かって走るバス路線も今より少なくなってたろうし。桐ヶ丘ってそんなに不便かなあ。高齢化と言ってるコメントが多いけど、それは団地建設時期に同時に住み始めた住民が高齢化しただけですし(便利だったから今まで何十年も引越さないのです)。あの近辺でも、建て替えた団地は若年層が多いです。一戸建て住宅もたくさんあり、地域全体が高齢化しているわけではないと思います。高度成長期に建てられた団地もどんどん建て替えられていて、いま残る老朽化団地も近い将来無くなるでしょうし。

  • @ex5065
    @ex5065 8 месяцев назад +107

    反対運動といえば、地下鉄半蔵門線の九段下あたりで環境問題を口実にプロ市民が暗躍して(一坪の土地に数十人が登記するなど)開通が数年遅れたことがありましたね。結局開通したから良かったのですが。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +20

      コメントありがとうございます!
      地下鉄反対運動と言えば、半蔵門線反対運動が1番有名ですよね。

    • @takana4381
      @takana4381 7 месяцев назад +20

      一坪共有地運動は熱が醒めた後が悲惨な事が多い。買収対象から外れてしまい、売却しようにも共有名義者の所在不明が多くてできないなんて言う悲劇がありますね。公共物以外では、民間の大規模マンションでも事例があります。

    • @horikem484
      @horikem484 2 месяца назад +4

      普天間基地の反戦地主問題とそっくりですね。ハンカチぐらいの地権者が無数に存在するそうです。

  • @ABC1123th
    @ABC1123th 7 месяцев назад +8

    反対運動はプロ市民によるものだろうか…😅
    そんなに不便が好きならド田舎に移り住めば良いのにね。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございます!

  • @takapin8814
    @takapin8814 7 месяцев назад +3

    反対理由が災害とかw
    どういった政治思想の持主が反対していたのかがわかりますね。実際に住んでる住民なんて置き去り。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございます!

  • @雲-r2m
    @雲-r2m 7 месяцев назад +4

    住民の反対運動も大概にしないとね。
    裁判にまで持ち込んで頑張るのはその時だけの事で、それによって出来た【結果】はその後100年続くんですよね。
    反対運動を頑張った人達は100年責任を感じ続けるのでしょうか・・

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад +1

      コメントいただきありがとうございました!

  • @直哉丈光
    @直哉丈光 8 месяцев назад +35

    バスも廃止😂団地は住民減った🎉地下鉄は別の所へ😅

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      団地自体、リニューアルはしていますが。。。という感じですね。

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 8 месяцев назад

      そのほうがいい
      コンパクトシティだ
      どうせ大した歴史も文化的価値もない

  • @bokubobo
    @bokubobo 8 месяцев назад +5

    こういう話って、反対運動がメインで立ち消えになっていくことばかりですが、逆に賛成運動とかしないんでしょうか。
    沖縄の基地なんかも、地元は賛成しているけどプロ市民的な人が反対しているとか噂ありますが。
    電車来なかった結果、損をするのがだれなんでしょうね。
    西武池袋線の保谷駅は、地元の地主が無料で土地提供して、地主はもちろん潤っただろうし、あれだけ辺鄙な駅が今では立派な都市ですよね。
    まあ、駅とか遠くても自然とか大事な方がいらしゃるんでしょうね。東京都なのに、、、ナチュラル派は地方でくらせばってのも自動車もってない自分は思ったりします。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +6

      この話し、実は賛成派は反対派の何倍もいたんです。なので北区も北区議会も賛成していたわけで。。。
      コメントありがとうございます!!

    • @kojikizokudayo
      @kojikizokudayo 7 месяцев назад +3

      反対派は差し止め訴訟とかでニュースになりますが、賛成派は反対派とデモで衝突しない限りニュースにならないからどうしても目立たない。

    • @櫻井ナンシー
      @櫻井ナンシー 7 месяцев назад

      活動家や特定党派に煽られた反対派は愚かだけど煽った方は地域の発展とか(そもそもその人達は地域住民ではないだろう)解決するのが目的じゃないんで解決策や代替案が示されてもゴールポストを動かしながら裁判とか起こして反対の為の反対を長引かせるのよねぇ ここだってそういう反対派住民は極々僅かだった
      殆どの区民は賛成派だった マジョリティは肯定”活動”なんかしないし日本のメディアは活動家や特定左派寄りなので反対派の声しか大きく取り上げない 寂れた寂れないの話とは違うけどそうやって遅延されて税金はらう私たちが間接的に負担を増やされることはいまも日常茶飯
      築地と豊洲の時もそうでした 今の豊洲市場に何かあの人達の叫んでいた問題がありますか?って話で大騒ぎの挙げ句の遅延のマイナス負担額が増えただけ

  • @ats210
    @ats210 7 месяцев назад +3

    いかにも闘争運動大好きな世代の、どっかの組織がやることは悪、現状が変わることは悪(自分が見たい根拠だけを集める)、それに発狂レベルのエネルギーを使うという、ね。まあ静岡リニアはそれに近いことをダラダラと運動でなくやってますが・・

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @SA-fh5wq
    @SA-fh5wq 8 месяцев назад +32

    三番町にも半蔵門線の駅を作る計画が有ったそうですが住民の反対によって実現しなかったようです。
    通勤の用のない年寄りにとっては交通の便が良くなるより固定資産税が上がらない方がいいってのもあるけど、実際は補償金引き上げるために反対で、結局補償金もパー、利便性もパーという結果に。欲をかいちゃあいけませんね。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +5

      半蔵門線のその反対運動が、地下鉄反対運動で1番有名ですよね。。。
      コメントありがとうございます!

    • @KK-jh1mg
      @KK-jh1mg 7 месяцев назад +1

      職場が九段下駅と半蔵門駅と市ヶ谷駅いずれも同じ位の距離にあって、九段下駅と半蔵門駅の間が少し長いと感じていたのですが、そういう事情だったんですね。
      番町は今も日テレ再開発への反対運動が起きていますが、なかなか難しい地域なんですね。

    • @SA-fh5wq
      @SA-fh5wq 7 месяцев назад

      @@KK-jh1mg 洋菓子のゴンドラの辺りでしょうか。いろんな地下鉄使えて便利なようでこれって最寄り駅がないんですよね。

    • @KK-jh1mg
      @KK-jh1mg 7 месяцев назад

      ​@@SA-fh5wqゴンドラから少し南の九段南と三番町の境の辺なので、どの駅にも歩いて10分以上かかるので雨の日とか少し辛いです。
      大学や高校もありマンションも増えたので駅が出来れば需要はありそうですが…

  • @レオンチャンネル-u9f
    @レオンチャンネル-u9f 7 месяцев назад +11

    後で損するのは自分たちなのに、何もわからず反抗することが素晴らしいことって勘違いしてる人っているからなぁ

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございます!

  • @春1995
    @春1995 8 месяцев назад +44

    東京都内の駅徒歩4分の場所に住んでます。バスが人手不足で減便される今は、ますます鉄道近くは勝ち組になりました。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +3

      駅近の方が、断然いいですよね。。。
      コメントありがとうございます!!

  • @やんささ-c3x
    @やんささ-c3x 8 месяцев назад +78

    板橋宿が寂れたのもこれでしたからね。都内は鉄道が在るとないのでは天と地の差が生まれる。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!
      そうですね。おっしゃる通りかと思います。

    • @mitukan11
      @mitukan11 8 месяцев назад +3

      @user-du3tg5eh3w陸の孤島の場所は車が置ける戸建てが多いですね

    • @halumi2002
      @halumi2002 7 месяцев назад +2

      @@mitukan11でも都会になればなるほど車が不便になる所もあるね。駐車場が無いとか。

    • @モグ太郎-m7m
      @モグ太郎-m7m Месяц назад

      板橋には都営三田線がありますよ。ウソでたらめですよ。地図読める?

    • @やんささ-c3x
      @やんささ-c3x 29 дней назад +1

      三田線は戦後の話、自分は明治期の鉄道今のJR線東北本線建設を反対したことで板橋宿が衰退したことをいっているんだけど。
      歴史知ってる?
      三田線のことくらい知っていますけど。

  • @00ta
    @00ta 8 месяцев назад +17

    この手の話は世の中いくらでもありますね。反対したのは血気盛んな方々だけで、決して多数派ではなかったと思う。
    とりあえず、鉄道建設に反対する人達の言葉は信じない方がいいと思います。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +2

      そうですね。おっしゃる通り、いくらでもありますよね。。。
      コメントありがとうございます!

  • @shuoooo000
    @shuoooo000 7 месяцев назад +10

    他県の田舎だけど、大昔、祖父が町長やってた時に駅の候補地でやはり反対運動があって、祖父がそれならと自宅の前を駅にした。だから駅の真ん前徒歩1分に家があるw
    便利になるのになんで反対するのか謎よね。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад +2

      すごい話しですね。。
      コメントいただきありがとうございました!

  • @UkeHouse
    @UkeHouse 8 месяцев назад +11

    東川口に住んでおります(1996年から)
    この動画を観るまで、こんな経緯があったなんて全く知りませんでした。
    お陰様?で便利に利用させて頂いています。元の計画通りなら埼玉スタジアムも無かったかもしれませんね。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

    • @ねこ-v8z3r
      @ねこ-v8z3r 7 месяцев назад +1

      桐ヶ丘に足を向けて寝られませんね

  • @るっく1
    @るっく1 8 месяцев назад +43

    バスがあるから不便ではないというのは違う気がする。
    付近をバスを利用が沢山走っているということは需要はありそうですし、地域住民は先を見る目が無い気がしますね。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +4

      バスでいい人がいるのもたしかですが、地下鉄の方が、ボクはいいと思っています。。。
      コメントありがとうございます!!

    • @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
      @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 8 месяцев назад

      桐ヶ丘のために地下鉄作るわけじゃないんだからさ、そのほかの沿線(埼玉高速線含む)の利便性も考えなくちゃ
      作らないほうが賢明だと思いますよ
      輸送量の差を考えればバスが多くても鉄道で採算とれるとは限らない

    • @aa-li9ih
      @aa-li9ih 8 месяцев назад

      @@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 仮にこの区間ができたとしても、方南町支線や北綾瀬支線みたいな存在になるでしょうね
      そもそもSRに直通しない赤羽岩淵止まりの電車もありますから、それを桐ヶ丘まで伸ばせばいいだけの話です

    • @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
      @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 8 месяцев назад +1

      @@aa-li9ih
      結局基地が浦和美園にできた以上ここに支線伸ばしても邪魔でしかないだろ
      東急とも相鉄とも直通が始まってる以上その二つと同じとは言えない

    • @aa-li9ih
      @aa-li9ih 8 месяцев назад +5

      @@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 東急の元住吉検車区、相鉄のかしわ台車両センター等、この路線の直通先は容量不足な車両基地が多いです。最初から反対がなくスムーズに建設できていれば、南北線が王子神谷にしょぼい車庫を作り志茂・赤羽岩淵の本数が若干減少することもなく、浦和美園車両基地を必要以上に拡大したことによる埼玉高速鉄道の建設費の増加も、相鉄が星川電留線を新設する必要もなかったとは考えられませんか?

  • @マリアライト-h2k
    @マリアライト-h2k 2 месяца назад +3

    先見性が無さすぎやな😅

  • @user-CUB-C75-CD
    @user-CUB-C75-CD 8 месяцев назад +42

    反対派の所為で今の住民が不便を強いられる。
    他にも結構あるのでしょうこの問題
    今のバスの初乗り高いよね。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +2

      バスの初乗り、たしかに高いですね。。。
      コメントありがとうございます!

    • @hayabusa99999
      @hayabusa99999 8 месяцев назад +2

      バスも危ういからねぇ

    • @flyingGUY-cg2pb
      @flyingGUY-cg2pb 8 месяцев назад

      不便なら便利なとこに移住すればいい
      余計な箱モノを作ってほしくない

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 8 месяцев назад

      鉄道の初乗りも高くなってただろ
      南北線より三田線のほうが都心への利便性は高いからどのみち乗り換えは必要
      大して不便なもんかね

    • @aa-li9ih
      @aa-li9ih 8 месяцев назад +5

      @@user-ce4rpMOTHgj1ck 乗り換えが必要でも、徒歩数分で最寄駅に着くのと本数は多くても時間の読めないバスに乗って駅に向かうのではだいぶ違うと思いますけどね。

  • @wmadjtw
    @wmadjtw 8 месяцев назад +40

    反対したせいで不便に

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 8 месяцев назад +1

      別によくね

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 8 месяцев назад +73

    都電(王電)の赤羽終点あたりは、かつては「兵隊さんの街」という認識だったそうです。今よりももっと賑やかだったとか。
    西ヶ丘に何気に広い土地があったことと底通していたんですね。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +13

      コメントありがとうございます。
      もともと、赤羽よりも岩渕の方が栄えていたようです。。。

    • @中嶋一生
      @中嶋一生 8 месяцев назад +8

      赤羽は軍都^_^師団坂とか名残がありますね^_^

    • @空母瑞穂
      @空母瑞穂 8 месяцев назад +5

      私は赤羽は歓楽街のイメージがあります。岩淵宿は日本橋から日光街道へ合流する最初の宿場でしょう。
      昔は風俗的な店があり、雰囲気が悪かったです。
      小岩や蒲田も同じような雰囲気でした。狭い路地に密集した木造建築。共通しているのは大きな河川の手前の町です。

    • @723ch
      @723ch 7 месяцев назад +4

      @@空母瑞穂 赤羽が今のような飲み屋街になったのは、最近20~25年くらいのことでは。それより前の赤羽では、飲み屋などのある夜の繁華街は赤羽駅東側の一区画だけで、場末感たっぷりのショボい飲み屋街でしたよ。いま飲み屋街になってる東一番街は、魚屋・八百屋などのある普通の商店街でした。

  • @tennis0143
    @tennis0143 8 месяцев назад +5

    色んなところで入植してきた左巻きの人たちが煽動して反対運動を起こし、計画が中止になると入植していた人たちは他所に散ってゆき、不便な地域になって過疎化してゆくのでしょうか?
    何がしたくて?

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @伸仁川原
    @伸仁川原 7 месяцев назад +11

    江戸川区の下篠崎周辺も地下鉄反対して今じゃ都内と思えない位の廃れぶり

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!

    • @kojikizokudayo
      @kojikizokudayo 7 месяцев назад +4

      なるほど新宿線が瑞江から千葉方面にかけて北側に迂回してますね。

  • @ts-fu3wf
    @ts-fu3wf 7 месяцев назад +19

    とても興味深い動画でした。
    学生だった90年代に赤羽台や桐ヶ丘の団地には多くの友人が住んでいたのでよく遊びに行きましたが、地下鉄の計画が練られていた事は全く知りませんでした。
    桐ヶ丘は当時から既に物寂しげな雰囲気が漂ってましたが、数年前に訪れた際に物凄く寂れていて驚いた記憶があります。
    鉄道が敷かれて駅が設置されていたらどうなったんでしょうね。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      鉄道が敷かれていたら、どうなったでしょうね。。。コメントありがとうございます!

  • @さかえ花山
    @さかえ花山 7 месяцев назад +5

    団地に住む人って地元民じゃないのよね。他所からやって来た人達ばっかだから、地元の事なんか考えてないよ。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @Kitamoto-ch2nu
    @Kitamoto-ch2nu 8 месяцев назад +18

    車両基地のある街に住んでるけど、車両基地って意外と閑静だから下手な建物できるより良いし、
    運行上優遇される&将来の変更があっても絶対切れないから美味しいんだけどね
    向こう側に行きづらいくらいしか欠点がない

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +3

      おっしゃるていること、すごくよくわかります。昔、同じように車両基地の街に住んでいましたが、運行上優遇されて利便性いいんですよね。ボクのところは終電の終点の駅だったので酔っ払っても安心でした。
      すみません、独り言で。。。
      コメントありがとうございます!

  • @neroarancio3710
    @neroarancio3710 8 месяцев назад +3

    地域住民の主にジジババが反対し、パヨクが連動して反対運動を勃興させるのは
    今でも全国各地で見る図式
    今の生活圏だがここもそうであったのか
    勉強になった

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @zero-55
    @zero-55 7 месяцев назад +4

    なんでも反対するバカは困るねえ

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @enlkds928
    @enlkds928 8 месяцев назад +45

    赤羽は台地の上と下では全然価値が違います。
    そのため台地の上の住民にとっては「地下鉄なんて!」という思いだったのかもしれません

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます!!
      そうですね、台地の上と下では全然違う感じですね!

    • @kojikizokudayo
      @kojikizokudayo 7 месяцев назад +6

      台地の上て低収入層しか入居できない都営団地が占めてるのに?全員自家用車持ちなら地下鉄を見下すのはわかるが。

  • @いちみつ-e6f
    @いちみつ-e6f 8 месяцев назад +15

    都営みたいに地下車庫で上を公園にするとかなら理解得られそうだけどな…
    地盤が弱いって騒いでる以上無理か

    • @長縄卓
      @長縄卓 8 месяцев назад +3

      まあ、ここで取り上げました赤羽台団地辺り・桐ヶ丘団地辺りも、赤羽駅迄歩いても行けますしね。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +9

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通りの公園にする案もあったようですが、反対だったみたいです。。

  • @user-vk8uu9nv7n18
    @user-vk8uu9nv7n18 8 месяцев назад +3

    反対して自分で自分の生活を不便にしてるって、どうなんだろう、もったいなかったな。
    自宅の近くに駅があったらなあ、って思ってる人がすごく多いのにね。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!

  • @kozouterakoya8151
    @kozouterakoya8151 8 месяцев назад +10

    先見の明が無かった。何でもかんでも反対すれば良いという人間はある一定数日本にも存在する。今で言えば、自衛隊に反対や批判する人間などである。残念な人たちですね。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございました!

  • @悠々自適おやじ
    @悠々自適おやじ 13 дней назад +5

    私が高校生の頃に住んでいた東京郊外の団地 近くの駅に直結する道路建設の話が出たとき「自然を破壊するな」「道路ができると交通事故が増える」などと反対運動が起こり計画は頓挫 今ではその頃の世代がほとんど高齢者となり、駅までのアクセスも不便なまま 団地の中心にあった商店街からスーパーが撤退したことから、わずかに走るコミュニティーバスで遠くまで買い物に行く羽目に あの時、道路を作っていたら歩いて行くことも可能だったのに まぁ、自分には関係の無いことだけど将来を見据えることはできなかったのでしょうね 自業自得です

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン 8 месяцев назад +15

    反対する人達って住んでる街を衰退させたいのかねぇ。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!まあ、ご自身のおうちのことが一番重要なんだと思います。

    • @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db
      @TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 8 месяцев назад +1

      鉄道に対する信仰心がお強いですね
      建設しさえすりゃいいってもんでもないんだよ

    • @kojikizokudayo
      @kojikizokudayo 7 месяцев назад

      @@TheBirthplaceofRailwaysi-om7db 鉄道には日ごろお世話になっている者ですが、鉄道を施設しなかった方が逆によかった例を教えてください。

  • @ねーず
    @ねーず 8 месяцев назад +4

    高架ならともかく地下鉄なのに反対するとはねえ。成田みたいに何でも反対する人に煽られたのかなあ。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @doubles1476
    @doubles1476 8 месяцев назад +28

    平成には、横浜本牧で同じようなことがあり、地下鉄開通を売りに昭和に不動産開発された本牧は令和を待たずに寂れました。バブル期にマンション群を購入した方々も、バブル崩壊、地下鉄計画撤廃で価値がさがり、ローンが重くのしかかったまま、多くの方が不便な生活をし続けています。平成初頭にはマイカル本牧という商業施設がありましたが、既に撤退して、普通のベッドタウンに。
    予定では、みなとみらい線が今の終点の元町中華街駅から先の本牧、更に延伸予定で、JR根岸線根岸駅方面に繋がる予定でした。元々は、路面電車がJR根岸線石川町駅付近から本牧に伸びていたものが廃線。横浜市営地下鉄が関内駅から分岐して海側から本牧に乗り入れる計画がなくなり、みなとみらい線に置き換わったものでした。
    しかし、元々の路面電車沿線にあった本牧の商店街が、横浜市営地下鉄やみなとみらい線が商店街から外れて海側から本牧に繋がることで、商店街の衰退を恐れた方々の反対にあい、計画は頓挫しました。
    未だに、みなとみらい線の本牧延伸を期待する本牧に移住した住民が多いのですが、既に元町中華街駅から更に海側に数編成程度の車輌基地の工事が進んでいるため、もう延伸の可能性はなくなったようです。
    先の商店街は今も昭和を彷彿させる雰囲気で、孤立して小さな町を維持しています。商店街としては希望した未来だった?のかもしれません。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      本牧はおっしゃる通りですね。。地下鉄3号線、おっしゃることに加えて、工事中の交通渋滞を懸念した港湾関係者の反対なんかもあったような気がします。コメント、ありがとうございます!

  • @tetsutakaha9792
    @tetsutakaha9792 7 месяцев назад +2

    反対運動の経緯がどういったもんなのか?でも、少し違ってくるかな−、なにせ、、北区だし?赤羽だし?

    • @kojikizokudayo
      @kojikizokudayo 7 месяцев назад +2

      Wikipediaの南北線に書いてあります。反対派は当初軟弱な地形を立てに建設を反対してましたが、代替地を提案されると建設予定地の目的外使用の監査請求訴訟などで反対のための反対に戦術を転換しました。反対は住民の総意ではないことは内容を読むとわかります。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございます、!

  • @暮井茂庵
    @暮井茂庵 7 месяцев назад +5

    今から見ると暗愚な住民としか思えないでしょうが、高度成長期の当時、国民の最大の懸念は人口爆発と食糧危機で、
    更に公害問題やゴミ問題、激増する交通事故など、いずれについても同様の強い関心を誰もが抱いていた頃でした。
    これにより開発に対する根本的な嫌悪感を誰もが持っており、今からは想像出来ないほど「閑静な住宅地」への渇望が
    大きかったという時代背景があります。
    まぁその時代特有の恐怖感というものは、時代が違うと理解するのはほぼ不可能なのかもしれませんね。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございました!

    • @723ch
      @723ch 7 месяцев назад

      東京では、交通戦争、ゴミ戦争なんてものもありました。実際、居住環境や住民の健康への悪影響を無視して強行される開発計画が多く、劣悪な環境や多くの健康被害が出ていました。RUclipsでも、昭和30・40年代の動画を検索すれば、そのような内容の動画も沢山あります。住民が反対運動を起こしつつも強行された計画が圧倒的に多かったが、反対運動が多々あったからこそ、今では常識になっている住民説明会や環境アセスメントやパブコメ制度も出来て、移転補償や健康被害への損害賠償などもまとまった金額が払われるように変遷したのであって、住民が自分の利害について発言することは充分以上の意味があります。

  • @Prepon1000
    @Prepon1000 8 месяцев назад +16

    西が丘サッカー場の近所に20年近く住んでました。桐ヶ丘団地の陸の孤島っぷりも寂れ具合も分かります。桐ヶ丘ー赤羽駅ってバスに乗るか電動アシスト自転車ってことになるんですけど、道もぐるーっと遠回りになるから距離よりも遠い感じになるんですよね。昭和50年にもなって地下鉄に反対とは、はっきり言って何と愚かな事を、と現在を知っているだけに思わずにいられません。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      地元の方ですか!ご視聴いただきありがとうございます。

  • @コララテ-p3d
    @コララテ-p3d 7 месяцев назад +4

    バス路線でも反対があり裏山の住宅地の方達は徒歩でバス停まで降りて来ます、今更欲しいと言われてもバス会社としては通したくないようです。
    親の因果が子に報い・・・・では無いですが、環境の為に良かれと思って反対し、時代が変わって交通量は増えるし子の世代では不便な住宅地になってしまった。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @くんちゃん-r7n
    @くんちゃん-r7n 8 месяцев назад +9

    神戸市内には住民が反対して町中にバスが通らなかったところがあります。結果、かなりの家が空き家になり寒村とした町になり果てています。でもバスが走ってるようなのでまだマシですね。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      神戸はバスに反対ですか。。。
      コメントありがとうございます!

  • @0ikewaa
    @0ikewaa 8 месяцев назад +55

    このエリア、23区の中で地価が安いし、家賃も安いのよ。都営三田線の、志村坂上、本蓮沼、JR北赤羽、赤羽も徒歩圏。国際興業バスも多く出てるから使いこなせば、さほど不便でもないのよね。結果論だけど、桐ヶ丘終点で完結するより、埼玉高速鉄道に接続したほうが公共の福祉的に良きな気がする。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +6

      コメントありがとうございます!
      赤羽からはちょっとありますが、住環境は良いところなので、リモートの人とかにはうってつけのような気がします。。

    • @長縄卓
      @長縄卓 8 месяцев назад +7

      確かに、その西が丘競技場近くに国際興業バスの車庫も有るから、国際興業の路線バスも充実している地域でも有りますからね。

    • @723ch
      @723ch 7 месяцев назад +6

      同感です。桐ヶ丘や赤羽台が「地下鉄が出来なかったから取り残されてしまったエリア」とはどうしても思えない。その代わりというか、路線バスが網の目のように多数通っていて、三田線沿線にも東上線沿線にも行けますし。「駅から遠くてバス利用」と言っただけで「不便な場所」と決め付けてしまう人がいますが、桐ヶ丘周辺は地下鉄が出来なかったからこそバス路線が多く地域内で便利に移動できると思います。老朽化して、まだ建て替えを待ってる団地だけを取り上げて、このエリアが高齢化だの不便で寂れただの言ってるコメントが多いのですが、あの辺の団地はどんどん建て替えられていて新しくなった団地は高齢化とは無縁です。残った団地も順次建て替えられて新しい住民が引越してくるでしょう。比較的、地価が安かったために小洒落た一戸建ても多いですし。「そんなに不便か?寂れてるか?」と思います。

    • @kojikizokudayo
      @kojikizokudayo 7 месяцев назад +7

      交通の便が良くなったのは赤羽台トンネルができてから。それまでは小豆沢から赤羽に行くまで、西が丘サッカー場の方を迂回してたのでかなり時間がかかった。さらにバスなので平日は23時前に最終バスが終了。始発も6時以降。バス乗り場の列が駅構内まで続く朝7時台の赤羽駅。赤羽発の1:00以降の深夜バスもコロナ後廃止。そのバスも運転手不足で今後どうなることやら。

  • @ビアンカ1977
    @ビアンカ1977 7 месяцев назад +2

    自分で自分の首しめたって事ですね
    反対していた方々は当時お若かったんでしょうけど
    年取って自業自得って後悔しているのでは?
    都内でバス移動は不便すぎです

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @わし-f3n
    @わし-f3n 8 месяцев назад +7

    結局、この団地は発展から取り残された。かなり不便やな。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @根岸明-v5v
    @根岸明-v5v 8 месяцев назад +73

    地域の発展の為には、鉄道敷設が重要です。敷設するか否かで、数十年後に命運が分かれます。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +10

      コメントありがとうございます!
      そうですよね、一過性のものではないでよね。。

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 8 месяцев назад +2

      鉄道がなきゃ発展しないような地域はさっさと引導を渡したほうが公共の福祉😒

    • @aa-li9ih
      @aa-li9ih 8 месяцев назад

      @@user-ce4rpMOTHgj1ck じゃあ東京もいらないね👋

    • @しんいち-i3p
      @しんいち-i3p 7 месяцев назад +2

      @@user-ce4rpMOTHgj1ck日本では鉄道がないとほぼ発展しないですよ😅アメリカじゃないんだから

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 7 месяцев назад

      鉄道を敷きさえすれば無条件に発達する
      鉄道を建設すれば絶対によくなる
      鉄道はすべてを解決する
      鉄道建設に反対する奴は人間じゃない
      鉄道は作れば作るほどメリットがある
      鉄道があればどんな問題でも解決
      なぜそんなにこだわるの?

  • @MeSoMush
    @MeSoMush 7 месяцев назад +11

    左の強い地区で左の強い年代によくある話だね♪

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!

  • @0sasuke27
    @0sasuke27 8 месяцев назад +6

    最寄り駅が広尾と聞くと「あー不便な場所だな。」と覚悟します。
    大体が住所が麻布で、お洒落の代名詞な地名ですが、不便な場所ですね。
    なんで、ここらへんに地下鉄の駅がないのか、いつも不思議です。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      西麻布とか、地下鉄からだと不便ですよね。。。

  • @さにょ-c4f
    @さにょ-c4f 8 месяцев назад +48

    結局、交通機関建設反対派って、昔から自分さえよければっていう頭の古い自己中の人多いね

    • @Pacmania100
      @Pacmania100 8 месяцев назад +28

      反対する意図が怪しくて闇なんだよ。
      まるで団地外の戸建て住民が「団地が便利になってたまるか!!」と妬み、姑息に理由を付けて仕掛けて煽った結果みたいで。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +14

      コメントありがとうございます。
      まあ、誰しもが自分勝手、ってことですよね。。。

    • @木村博幸-q8f
      @木村博幸-q8f 8 месяцев назад

      宇都宮LRTも身勝手な反対派がどうせ空気輸送になるだろうと高をくくっていたが蓋を開けてみれば大盛況で馬鹿な反対派は悔しがっているだろな!ザマァ!

    • @333redredred
      @333redredred 8 месяцев назад +6

      自己犠牲精神の立派な人だ。所得のほとんどを寄付してたりするのかな?

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 8 месяцев назад +4

      赤羽駅西側の道路拡幅も難航しているみたいですね。

  • @kenshira6108
    @kenshira6108 8 месяцев назад +4

    電車がないと若い人は来ないよ!
    老人ばかりな街になる。。。。。

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 8 месяцев назад

      来なくていい(笑)

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @sikitensumire9004
    @sikitensumire9004 8 месяцев назад +8

    桐ヶ丘だけではないが、団地の多い地域である板橋区、北区は、貧困層が多く、左派系による様々な活動が盛んであっただろうと思う。板橋本町の公害訴訟も同じ時期。
    南北線あったら、どんだけ良かったことか。残念。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +1

      そうですね。。
      コメントありがとうございます!

  • @nan123
    @nan123  6 месяцев назад +5

    多くのコメント、ありがとうございます!
    動画内容が内容だけに、いただいたコメントの一部はGoogleのAIが不適切だと判断して自動的に非表示にしています(投稿者の私は調べれば非表示内容はわかるのですが)。いささか過激な単語。超長文のものなどはスパム扱いで排除されているようです。わたし個人では皆様のコメントを非表示にしていませんが、AIが非表示にしたものは、すみません、キリがないのでそのままにしています。あしからずよろしくお願いいたします。

    • @mothlla3000
      @mothlla3000 6 месяцев назад +3

      いつもお疲れ様です
      この動画だけやたら再生数とコメントの伸びがすごいですね...
      それだけ「『公共事業の反対』に対する反対」という敵愾心が強いってことなんでしょうか
      ネットコンテンツって”反左翼”の色が出やすいので右派的な信条の方々のスイッチが入ったのかもしれませんね
      たかだか地下鉄路線ごときで目を吊り上げたり小馬鹿にして下に見るのも視野が狭いなあ~と思ってしまいますね。。。

  • @YforM
    @YforM 7 месяцев назад +4

    当時は美濃部都政だし強引に建設を進めるのは難しかったんじゃないかな。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございました!

  • @tanimurasakaei1
    @tanimurasakaei1 8 месяцев назад +6

    左翼運動が盛んな時代でしたね。何でも反対煽りの被害ですね。結局は煽られた住民の責任になったという事ですよ。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

    • @猫船長5
      @猫船長5 8 месяцев назад

      左翼が都知事だった時代ですけど...

  • @cup77jp
    @cup77jp 8 месяцев назад +4

    新幹線を減速させた大宮住民にも文句言いたい

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @kmatoutoftheoffice6444
    @kmatoutoftheoffice6444 8 месяцев назад +17

    川口元郷駅を利用する者です。勉強になりました。
    「住民の反対運動」今となっては胡散臭さ漂う、昭和の遺物ですね。環状8号線然り。来年は昭和100年、力作期待してます。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!
      ご期待に沿えるように頑張ります!

  • @kusu-
    @kusu- 8 месяцев назад +9

    裁判してまで不便なままでいたいなんて、信じられない。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

    • @UP3UP
      @UP3UP 3 месяца назад

      具体的に誰がそれを主導して、どこの弁護士事務所が絡んでた~化で、だいぶ意味合いかわりそうだけどね

    • @kusu-
      @kusu- 3 месяца назад

      そうですね。どんな利権が絡んでいるのか、興味深いところです。

  • @hiro1313taka
    @hiro1313taka 8 месяцев назад +2

    住民の反対運動のバカバカしさ誰も責任を取らず今も続いてる。東京の事は知らないが名古屋でも大門が地下鉄反対で駅ができずに今は寂れてしまった。本当に誰の責任だろうか?

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      なかなかに悩ましいですよね、その問題。。
      コメントありがとうございます!

  • @kagezo
    @kagezo 8 месяцев назад +19

    鉄道敷設反対!って、高度経済成長の時に、左な赤な人たちが住民を焚き付けて、っていうので、流行ったのよね。
    その究極が成田空港だけど。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @3kiyo697
    @3kiyo697 8 месяцев назад +5

    反対運動の中心人物たちの子孫は まだ住んでいる の。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメント、ありがとうございます!

  • @gtdel2890
    @gtdel2890 7 месяцев назад +5

    鉄道建設に地元民が反対して町が過疎化というのは、横浜の本牧と同じですね。地下鉄という点でも一致。本牧の場合は、地上にある地元商店街が客が素通りするのを嫌がり反対しました。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @sgatatagatagaga
    @sgatatagatagaga 8 месяцев назад +7

    今でも神奈川では駅反対運動がありますが、愚かだなと思いますね

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございました

    • @UP3UP
      @UP3UP 3 месяца назад

      神奈川も活動家多いからな~売名、土地の値段の誘導、思想や利害関係のための先兵・・色々な理由でやるだろうね
      基地問題でも、その周りの土地買い漁ったりする奴らいるしな~(外国人とかふくめて)

  • @チェルシーお父さん-s8q
    @チェルシーお父さん-s8q 8 месяцев назад +4

    結果として不便になったな

    • @flyingGUY-cg2pb
      @flyingGUY-cg2pb 8 месяцев назад +1

      便利さは他者に不便を被る場合も

    • @チェルシーお父さん-s8q
      @チェルシーお父さん-s8q 8 месяцев назад +4

      あの場所に南北線が走ったとしてもマイナスにはならなかったと思います

    • @flyingGUY-cg2pb
      @flyingGUY-cg2pb 8 месяцев назад

      なる可能性はある
      当初の計画通りことが進めば赤羽岩淵から分岐して鳩ケ谷、東川口、浦和美園まで延伸する計画がなかった、もしくは実現したとしてもかなり遅れが生じた可能性が高い
      埼玉方面のほうが受益者が多いし車両基地にしても浦和美園のほうが土地の冗長性があって使いやすかっただろう
      分岐にしてもただでさえ建設費が高くつくのに立体交差にしたら運賃が高くなるかもしれない
      平面交差ならダイヤが組みづらくなる
      どちらにせよ利用者一人一人の不便を解決しようとしたら事業者に余計な負担がかかるのよ
      しかもそこまでして採算が増える保証もない
      複数路線と交わる路線と相互直通運転もしてるからダイヤ乱れ時に困るし
      以上が結果として桐ケ谷に地下鉄を伸ばさないほうがよかったと考える理由です

    • @チェルシーお父さん-s8q
      @チェルシーお父さん-s8q 8 месяцев назад +4

      結果として建設をされなったんだら、そこまで長文で拘る必要もないと思うけど。単純に不便さを感じてコメントしただけなんだけどね。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +1

      ご視聴、ありがとうございます!

  • @埠頭半田
    @埠頭半田 8 месяцев назад +2

    団地も、住民が高齢化更に限界集落化すれば、お化けが住み着きます。
    いいんじゃないですか?このまま朽ちていけばいずれ廃墟大好き人間が見にくるでしょうから。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      お化け住んじゃいますか。。
      コメントありがとうございます!

  • @sumaotoraibe4761
    @sumaotoraibe4761 8 месяцев назад +3

    ライフっスタイルが変わって、主婦も仕事、それも正社員職員で働く。いきおい通勤に利便なところが繁盛する。多摩平団地は小規模だがJR豊田駅に徒歩で行ける。人気の高い団地と聞く。数十年前の住民はそんなコト少しも考えなかったのでしょう。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      駅近は人気高いですよね。
      コメントありがとうございます!

  • @謎のMさん-y5f
    @謎のMさん-y5f 8 месяцев назад +2

    あの時代は なんでも反対!!! がトレンディな時代でしたからね。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +1

      そうですね。。。
      コメントありがとうございます!

  • @な33
    @な33 7 месяцев назад +3

    なんか今の高齢者を貶す人多いけど、50年前の反対運動してた人なんてもっと年上で、とっくに皆地獄に堕ちてるよ

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございます!

  • @ginchan99
    @ginchan99 Месяц назад +1

    地図を見る限り、地下鉄駅が出来ていたとしても位置づけとしては支線というか、北綾瀬駅のような立ち位置だった可能性が高い
    千代田線の本数だったから北綾瀬駅もそこそこの本数を確保できていますが、南北線の本数で車両基地への出入りをする車両が1時間に何本あるか、またそもそも赤羽岩淵行きではなく、本線への直通電車を用意してもらえるか(北綾瀬から本線直通の電車が行くようになったのはごく最近)、その辺は予測が難しいところ
    その辺の具合によっては、地下鉄が建設されていても、思ったほど幸せにはなれていなかったかもしれません

  • @春夏秋冬-s8l
    @春夏秋冬-s8l 8 месяцев назад +34

    美濃部都政の時代ですかね。
    まあそういう時代だったとしか言いようがない。

    • @関根光宏-u9z
      @関根光宏-u9z 8 месяцев назад +5

      たがら半蔵門線の九段の反対運動はそんな時期に重なるけど新宿線の神保町もたらす反対運動ありました。

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад +3

      コメントありがとうございます!
      そうですね。そういう時代でしたね。。

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck 8 месяцев назад +5

      美濃部都政は地下鉄建設に積極的ってコメント下にあったけど

  • @yotayotariding
    @yotayotariding 8 месяцев назад +7

    地下鉄反対運動というより、お上に楯突くオレたちカッケー💛 というメンタルだったのではないかと推察します
    そこまで廃れはしなかったけど、某市営地下鉄反対運動成功した地域に暮らしていました
    市電終点のターミナルでした

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!
      地下鉄がぐにゃっと迂回していくところですかね。お住まいは。。

  • @おか-r7m
    @おか-r7m 7 месяцев назад +4

    汽車の時代に用地買収に反対して線路が遠くに引かれる事になったが、そちらが発展して大きな街になり、反対した地域は寂れてしまったというのはよくある話だ。
    地下鉄だから踏切もないし、便利になるし、地下も上がるしメリットだらけだと思うけどね。

    • @nan123
      @nan123  7 месяцев назад

      コメントいただきありがとうございます

  • @TJ-no1ul
    @TJ-no1ul 8 месяцев назад +2

    現住民に聞いたら、あった方が良かったと答える人が多そう。大局が見れない人々に意見を聞いてはいけないのだよ。結局、その子供や孫、なにより年老いた自分たちが困る羽目になる

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @agathas497
    @agathas497 8 месяцев назад +6

    新駅と言えば誘致合戦かと思いきや、こんな例もあるんですね。地下鉄の新駅ができれば都心へ行くのが便利になり駅周辺は栄えてさらに資産価値も上がり...いいことばかりのように思えますが。損失は計り知れない...

    • @nan123
      @nan123  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます!