迷列車で行こう 《停車駅奇奏録》~一地方の快速と侮るなかれ~ 快速マリンライナー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 片町線編の制作が手詰まりになったのであっためていたネタを放出。
    久しぶりの停車駅奇奏録です。たかが快速されど快速、あの短距離のみで走るにも関わらず、快速らしからぬ顔をいくつも持っていました…。
    追記:ついに日本一遅い終電の異名も獲得した模様です。どこまで進化を続けるのか…。

Комментарии • 60

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 3 года назад +63

    迷というより涙ぐましいって感じ。ダイヤ作成現場の配慮の苦労が感じられますねw

  • @user-komugikonomugi
    @user-komugikonomugi 2 года назад +24

    2022年のダイヤ改正で新たに四国内4小駅のうち鴨川と端岡にしか止まらないパターンが登場しましたね。
    恐るべしマリンライナー、、、

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z Месяц назад

      昼間のマリンはそれはそれはシンプルで分かりやすいんですけどねぇ‥‥。

  • @everydayday
    @everydayday 3 года назад +35

    とても分かりやすくて参考になります!マリンライナーがただ本州四国を結ぶ列車というわけではなく、様々な輸送需要に対応した列車であることがよくわかります

  • @user-nh3lw6ef8d
    @user-nh3lw6ef8d 3 года назад +20

    元が速いので停車駅が増えてもそんなに表定速度が落ちないのはすごいとこですよね、同じ高松発着の「うずしお」も結構な停車パターンがあったような気がします。

    • @akstn38
      @akstn38 11 месяцев назад +3

      児島⇆坂出間は問答無用で無停車ですから

  • @shiosai0257_shizuku
    @shiosai0257_shizuku 3 года назад +13

    2012年の末だったか、高松いくときたまたま47号に当たったんだけど、当時はなぜかこいつも上の町に止まってて、なんでこんなよくわかんない駅止まるんだ、と子ども心ながらに不思議に思ったのをよく覚えている
    ちなみに動画の通りいつの間にか上の町は通過になってて、現在は妹尾と早島に両方止まるくらいの普通のマリンライナーになってます

    • @kankuri
      @kankuri 3 года назад +3

      12号も上の町だけ停車していたそうですね(2016年の改正で通過に変更)。

  • @motchan0711
    @motchan0711 3 года назад +11

    妹尾からマリンライナーをよく使っているが、妹尾は利用者も茶屋町とほぼ変わらないくらい多いのでマリンライナー全停車でいいのではと思ったりもします
    ちなみに早島と大元の利用者が同じくらいだったりします

  • @kankuri
    @kankuri 3 года назад +23

    マリンライナーは特性上停車パターンが(快速系統では)かなり多いのは知っていたけど、上り一番列車は5駅しか通過しないのかw
    どこぞのシティーライナーかよ…。
    首都圏・関西圏の終電の一斉繰り下げが発表される中、このマリンライナーは始発終電ともに新幹線との接続を考慮していることをふまえると、近い将来マリンライナーが日本一早い始発・遅い終電を名乗れる日が来るかもしれませんね(^_^;)
    3/15追記:日本一遅い終電になりました。

    • @miyavi1607
      @miyavi1607 3 года назад

      関東のアクティより通過駅が一つ多い

    • @kankuri
      @kankuri 3 года назад

      大船~熱海のアクティーといい勝負している感じかな()

  • @TKG-mo7he
    @TKG-mo7he Год назад +2

    2号のチビマリンライナーは去年興味本位で乗りました💦
    こんなパターンあると運転士さん.車掌さんも仕事とは言え大変ですね…

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z 3 года назад +13

    本州三駅に関しては、岡山〜茶屋町間を複線にして本数を確保したほうがよいのでは…?
    親の実家が高松市にあって、マリンライナーはよく使うんですけど、始発駅から乗ってるのに、毎時二本の五両編成だからか全然座れないんです。

    • @78Pvs.jubilee
      @78Pvs.jubilee 3 года назад +8

      構想自体はありますが、岡山市が意欲を示してないはずなんですよね…

  • @Bobo7777_
    @Bobo7777_ 3 года назад +22

    マリンライナーにもいろんな停車駅パターンがあるんですか。

  • @user-te9lm7hd3w
    @user-te9lm7hd3w 3 года назад +3

    気になってたのでありがたい🙏

  • @user-ry9fr8ej9o
    @user-ry9fr8ej9o 3 года назад +2

    分かりやすかったです!面白かったw

  • @MMMN0730
    @MMMN0730 3 года назад +2

    223系のみの編成は、他にも下り最終77号があります。

  • @tetumoto
    @tetumoto 3 года назад +3

    最後の真打ち、71号って「電車でGOpro2」に実装されてなかった?
    名鉄編の急行弥富行き(須ヶ口から普通に種別変更)が二ツ杁特別停車したり電車でGOよく見るとこういう変なダイヤ実装されてること多いよね

  • @user-hc3jb1nh6t
    @user-hc3jb1nh6t 2 года назад +5

    甲タイプは特別快速と名乗って欲しいです、、
    誤乗車抑制や乗客認知度向上のためにも何とかならんかなあ

  • @user-fe8cy8dw1u
    @user-fe8cy8dw1u 3 года назад +3

    初っ端からナースカフェとか胃もたれするてwww

  • @user-qn2xn1ku2p
    @user-qn2xn1ku2p 3 года назад +15

    5:48 のぞみ113号って西明石に停まる
       珍しいのぞみ号です。

    • @west-zy6cu
      @west-zy6cu Год назад +1

      そんなこと誰も聞いてない。

    • @user-uw5wk7dy7b
      @user-uw5wk7dy7b Год назад

      @@west-zy6cu 聞いていました。

  • @chuotokkaie233
    @chuotokkaie233 3 года назад +8

    岡山、茶屋町、大島、坂出、高松だけなのはないのか…

    • @user-dp6di5fh6f
      @user-dp6di5fh6f 3 года назад +13

      いいねだけしてるやつ、児島だよ!って言ってやれって

    • @kankuri
      @kankuri 3 года назад +6

      岡山~茶屋町ノンストップ、1本だけでもいいから運転して欲しい気もする。

    • @motchan0711
      @motchan0711 3 года назад +4

      妹尾の利用者数が茶屋町に匹敵するくらい多いので妹尾だけは止めるのではないでしょうか
      (妹尾は大元、備前西市、早島に比べて2000人程度利用者数が多いです)

    • @1700-2
      @1700-2 3 года назад +5

      児島だよっ!

  • @MCVSE
    @MCVSE 2 года назад +3

    要チェックなのは早朝深夜だけなので1000回以上乗った身としてはそんなに身構えなくてもいいと思う

  • @芦原EXPチャンネルofficial
    @芦原EXPチャンネルofficial 3 года назад +3

    マリンライナーも凄いですねぇ‥

  • @user-xz9ys5sp5j
    @user-xz9ys5sp5j 3 года назад +2

    上の町停車のマリンライナー下りはかつては夕方だったような

  • @kankuri
    @kankuri 2 года назад

    2021年のダイヤ改正で下り最終の77号と上り最終の70号が廃止、代わりに75号が植松・木見・上の町に停車するようになったため、乙Dが消滅し11パターンに減りました。

  • @45_ze
    @45_ze 3 года назад +1

    去年マリンライナー2号大元から乗ったなぁ
    首都圏のラッシュ並みに混んでた

    • @arabiki234
      @arabiki234 3 года назад +4

      2号の混みっぷり本当エグイですよね。
      運用の都合なんでしょうけど2両で走らせていい便じゃないですよ……

  • @user-ek1vc7rm9f
    @user-ek1vc7rm9f 3 года назад +1

    9:30
    シングルパンタ可愛い😆

  • @ac12c21
    @ac12c21 3 года назад +2

    AKIRA推しなのすき

  • @micchan-ainokaze
    @micchan-ainokaze 3 месяца назад

    ゾグ降臨BGM使用してるってことはウルトラファンですか?

  • @user-le4lh5xj9y
    @user-le4lh5xj9y 3 года назад +2

    1:19ようくみたら223系5000番台と5000系の窓の大きさが微妙に違う!

  • @keimame_Railway
    @keimame_Railway 3 года назад +1

    最終マリンライナーがノロノロ過ぎて

  • @shinshou85
    @shinshou85 Год назад

    上の町駅をよく利用しているものだ!

  • @wiste_ria
    @wiste_ria 3 года назад +4

    早島より倍近く客いるのにマリンがほぼ通過の西市
    通常の停車より運転停止の方が多いし・・

    • @arabiki234
      @arabiki234 3 года назад +1

      数秒だけ運転停車とかありますよねぇ

    • @kankuri
      @kankuri 3 года назад +2

      沿線自治体との兼ね合いなのかな。
      備前西市と妹尾は岡山市だけど早島は早島町、茶屋町は倉敷市。
      もし早島町が岡山市か倉敷市に合併されていたら妹尾を通過して早島のみ停車するパターンはなかったかもしれない。

  • @timpokomon_center_chief_crew
    @timpokomon_center_chief_crew 3 года назад +9

    それよりも備中箕島、久々原、八十場、讃岐府中、香西にマリンライナーが止まらないことを説明したほうが早いのでは?

    • @arabiki234
      @arabiki234 3 года назад

      停車駅系の動画は大抵こういう流れですからね。
      駅視点ではなく列車(乗客)視点のほうが、パターンの把握しづらさが際立って面白おかしく演出できるという事でしょう

  • @morimori185
    @morimori185 3 года назад +2

    単線なのがネック

  • @natto0512
    @natto0512 3 года назад +5

    5000番台が130運転ができるのなら福知山線の5000番台も130運転ができるのかな?

    • @user-bv1lq9ts3c
      @user-bv1lq9ts3c 3 года назад +5

      車両の性能的には可能だけど、路線の最高速度と運用の都合で130運転しない(必要無い)ですね。
      まあ、ローカル線の普通列車ですからね。

    • @motchan0711
      @motchan0711 3 года назад +4

      福知山線のは5500番台で、
      マリンライナーの5000番台とは違いますね
      5500番台は仰っている方もおられますが221系の設備に合わされて120km/hまでしか出せません

  • @TSONO-wh4fz
    @TSONO-wh4fz 3 года назад +8

    どっかの動画でも言ってたが、四国新幹線よりも瀬戸大橋線(宇野線)の完全な複線化の方が先だよなあ

    • @yon_kama
      @yon_kama 3 года назад +11

      それやろうとしてJR西が説得してるのに当の岡山県と沿線自治体が嫌がってる
      仕方ないからと四国4県が金出して一部区間複線化でお茶を濁したが
      地元の利益になるのに当の岡山側がゴネるんだったら四国各県としては宇野線に手を加えるより新幹線引っ張ってきたほうがマシという判断

  • @user-xu5ok2hc7d
    @user-xu5ok2hc7d 3 года назад +3

    走るんですって単語久しぶりに聞いたわ令和だぞ今

  • @terachan18
    @terachan18 3 года назад +3

    これだけパターンがあると、自分が降りる駅が通過駅となって、失敗する人はいないのかな?

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z 3 года назад +11

      まぁ、昼間は割とシンプルだし、朝夕使う人は慣れてるだろうから、間違える方は少ないのではないでしょうか?

  • @yakumo_273
    @yakumo_273 Год назад

    スジ屋は何を考えとったんやろか