なんでプロに入ると球速が落ちるピッチャーが多いんですか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 ноя 2022
  • お仕事・野球指導などのお問い合わせは
    こちらからお願いします↓
    imanami.job@gmail.com
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    みなさんこんにちは、スポーツメンタルコーチの今浪隆博です。
    今回は「プロ野球の素朴な疑問」シリーズです!
    プロ入りしたピッチャーの球速が落ちる理由についてお話ししました。
    <なんでプロ野球選手って年々太っていくんですか?>
    • なんでプロ野球選手って年々太っていくんですか?
    プロフィール
    スポーツメンタルコーチ
    今浪 隆博(いまなみ たかひろ)
    1984年7月6日生まれ。
    福岡県北九州市出身。
    平安高校(現・龍谷大学付属平安高校)、明治大学を経て
    2007年北海道日本ハムファイターズに入団。
    2014年東京ヤクルトスワローズに移籍。
    2017年、持病である甲状腺機能低下症の影響から現役引退を決意。
    現在は、スポーツメンタルコーチとして、自身の選手時代におけるケガや病気の経験から、
    アスリートが抱える「メンタル」における問題を解決し、より高い成果を出すためのサポートを行なっている。
    ■スポーツメンタルコーチ・今浪隆博の公式サイト
    mowa-smc.com/?...
    ■Twitter
    / nami4559
    ■Tik tok
    / imanami_mowa
    #今浪隆博
    #スポーツメンタルコーチ
    #野球
    #プロ野球
    #メンタル
    #球速アップ
    #球速
    #ピッチャー
  • СпортСпорт

Комментарии • 630

  • @user-no8ki8hn9p
    @user-no8ki8hn9p Год назад +90

    これめっちゃ知りたかった
    取り上げる内容が上手いわ〜

  • @user-hq3yv2mb9v
    @user-hq3yv2mb9v Год назад +126

    なんて聞きとりやすいRUclipsなんだ…
    最近いろんな野球のチャンネル観てるけど、聴き手の方と今浪さんの話し方が落ち着いてて無限に聴ける…
    BGMないのがまたいい

    • @Fujitani
      @Fujitani Год назад +9

      RUclipsrによくある編集でぶつ切り&繋ぎ合わせのツギハギみたいな事も全然無いですし、とても聴きやすいです。それができるというのはトーク中のミスが無いということなので、本当に解説上手なのでしょうね。

    • @chiipiisan
      @chiipiisan Год назад

      西武の大石投手が印象に残っています。
      フォームを変えるとスピードが落ちる人も多いかもしれませんね。

    • @E46.M3
      @E46.M3 Год назад

      今浪さんの動画を最近知りましたけど、滅茶苦茶面白いし、勉強になる。今浪さんも聞き手も野球の知識も、自分なりの考え方も話術も例え話も凄くうまい。凄い楽しいよ。

  • @murthid6902
    @murthid6902 Год назад +33

    分っかりやす!内容も声質もボリュームもほどよすぎ。

  • @jojo-bt8mq
    @jojo-bt8mq Год назад +44

    いろんな野球人のユーチューバがいるけど、こちらのユーチューブchの質問が良いし、変な笑いもなく聞いていて飽きない。こういう真面目な野球chは有り難いです。登録しましたよ。👍

  • @user-ld8bd9rc7o
    @user-ld8bd9rc7o Год назад +27

    すごく解りやすい、説明がうまい!

    • @aopotechi
      @aopotechi Год назад

      くせの修正とか球の質の向上、スタミナの問題とか色んな要素があるのよ。

  • @Hiro52761
    @Hiro52761 Год назад +76

    今浪の話が上手いのはもちろんのこと、コメ欄の人も野球好きで詳しい方多いから見てて凄い勉強になる

  • @gl-5217
    @gl-5217 11 месяцев назад +6

    わかりやすい解説ありがとうございます。

  • @nipanipa.3409
    @nipanipa.3409 4 месяца назад +2

    声がいいし解説わかりやすいし余計なBGMがないから話に引き込まれてしまう

  • @k.f.7119
    @k.f.7119 Год назад +12

    浪さん!
    いつも編集お疲れ様です。
    大変おこがましいのですが一視聴者の意見として、、もし良かったら、浪さんの発言テロップではないテロップ(後から挿入してる内容)に色つけたりして頂くとしっかり読めてわかりやすいかもしれないと思いました!

  • @Runaaaaaan
    @Runaaaaaan Год назад +27

    これめっちゃ気になってました
    ありがとうございます!

  • @user-fe9bi3rl5r
    @user-fe9bi3rl5r Год назад +18

    アマチュアは速ければどこでも振ってくれるけどプロは振ってくれないからコントロール重視になるんやろな

  • @pochan66
    @pochan66 Год назад +19

    上沢くん、高校時代からエグかったな〜
    プロ行ってより完成度が高まった感じか

  • @user-cz9kl8vu6f
    @user-cz9kl8vu6f Год назад +213

    プロに入れば成長するのが当然だと思ってたので、不思議に思ってた疑問でした。今浪さんの説明ですごく良く分かりました!長所を生かしながら、短所をカバーすることがプロレベルではすごく難しいのですね(スタイルの合う良いコーチに巡り合える運が必要)

    • @user-om7yi1wf1t
      @user-om7yi1wf1t Год назад +7

      そこで外部頼りにしてるのはプロでは成功できない。なんで誰かになんとかしてもらうのが前提なのでしょうか。

    • @E46.M3
      @E46.M3 Год назад +4

      @@user-om7yi1wf1t 意味が分からないので、僕にも分かりやすくもう一度書いていただけると嬉しいでつ。

    • @user-g95op6hchhcjh
      @user-g95op6hchhcjh 11 месяцев назад +3

      @@E46.M3上の人は、良いコーチに当たるかどうかの運に任せるのではなく、自分で改善出来ないとプロでは活躍出来ないって言いたいんじゃないですかね。
      私はこの意見には賛成しませんが、多分こんな感じのニュアンスを言いたいのだと思います。

  • @user-hh2hu2jw7i
    @user-hh2hu2jw7i Год назад +33

    そう考えたら佐々木朗希って、あんだけ変化球もコントロールも磨いて真っ直ぐも増してるってやはりエグいですね!

  • @akihikoyoshikawa2795
    @akihikoyoshikawa2795 Год назад +9

    とてもわかりやすい説明でした。

  • @bobby-qs2mj
    @bobby-qs2mj Год назад +2

    大変参考に成りました😊✌️

  • @TENNYUU34
    @TENNYUU34 Год назад +41

    クセの矯正とかも多いですよね。
    ストレートと変化球でフォームに違いがあるとか。
    同じ打者と何度も対戦するプロ野球では研究もされますし。

    • @user-fu9nv5ik7d
      @user-fu9nv5ik7d Год назад +8

      動画で言ってた高卒が落ちやすいってのはこれなのかもね。
      球速特化だったストレートのフォームを新たに新たに覚えた変化球のフォームと擦り合わせた結果落ちると。
      社会人はそういう擦り合わせがある程度済んでて、既に落ちた状態になってるからもう落ちない人が多いのかなと思った

  • @user-to5hy4hw9x
    @user-to5hy4hw9x Год назад +73

    上沢選手の一軍で初めて出た時に、初めて見ましたけど1回でファンになった記憶があります。
    ゆったりとしたフォームから投げるキレのいいストレートは惚れ惚れしました。

    • @user-rf2ns3wp1t
      @user-rf2ns3wp1t Год назад +13

      岩ちゃんが噂の上沢ってめっちゃ騒いでた記憶があります笑笑
      最初出てきたのって2014年かな?その時からほんと噂通りの投球してましたよね。

  • @ROKIROKIROKIROKI
    @ROKIROKIROKIROKI Год назад +13

    なみさん良いコーチになりそう

  • @user-ej2hh2bk5y
    @user-ej2hh2bk5y Год назад +31

    だいたいドラフト候補とかの報じられる最高球速何キロは出ないと思ってます。
    先発はあんな剛球を100回くらい一年に二十回以上投げないといけないとか過酷ですよね。
    でも投手の基本はストレートというのは信じてます。

  • @reijimaruyama2152
    @reijimaruyama2152 Год назад +31

    いつも浪さんのしゃべり方ってすごく聞きやすいし、分かりやすいんですよね。
    引退後に話すトレーニングなどをされたんでしょうか。

  • @mediajbu
    @mediajbu Год назад +21

    このチャンネル初めて見ましたが、今浪さんに知性を感じました。

    • @user-wp5ul9yr7b
      @user-wp5ul9yr7b Год назад +1

      まだ何本かしか見てないけど、中々マニアックなチャンネルな気がします

  • @user-qs6tv3xm5y
    @user-qs6tv3xm5y Год назад +25

    楽天の藤平投手がまさにこんな感じだった

  • @ohts7018
    @ohts7018 Год назад +57

    プロ野球は本当に難しい所と再認識。
    高校時代あんなに凄かったのに!って選手が多い理由がわかりました。
    プロに適応できる伸び代、体格、スタミナ、性格など色々なものがスカウトは試されますね。
    強豪校の一流選手でも必ず成功できる場所でもないこともわかります。

  • @user-cl5zy5zt8n
    @user-cl5zy5zt8n Год назад +52

    ストライクゾーンの影響もある気がする。プロになるとゾーンが狭くなるからそれまでのように全力で投げたらストライクにならないので自然と球速も下がると
    高校野球はバット届かないとこまでストライク取ったりするしこないだの大学野球でもプロならまずボールだろうコースを取ってた

  • @ryoshibata8765
    @ryoshibata8765 Год назад +7

    0:09 こういう言葉を返されると嬉しいよな

  • @user-rd4zf7gf5n
    @user-rd4zf7gf5n Год назад +21

    シンプルに話が上手いな

  • @hatakeno5594
    @hatakeno5594 Год назад +38

    阪神の秋山やね。
    高卒の時は150オーバーの剛腕だったのに、軟投派になってコントロールめちゃめちゃすごくなったけど、球速で見るといまは140すら出ない。

  • @nhk.bukkowasu
    @nhk.bukkowasu Год назад +23

    これはまじで勉強になりました。プロのピッチャーの話とかで何年目に覚えた変化球がはまって大活躍したとかいう話をよく聞きますからね。逆にプロに入ってから何年目でストレートに磨きをかけてきたピッチャーいないんじゃないですか?先発から中継ぎなどで配置転換してストレートがすごくなった藤川球児とかいるけど。

  • @average334
    @average334 Год назад +160

    このチャンネルはほんと質問が秀逸だし、答え方もスッと腑に落ちる、めちゃくちゃ質の良い動画がぽんぽん出てくるのが凄いですよね
    浪さんの柔らかい話し方もありますし
    冒頭で答えの核心部分をチラ見せする
    →現象が実際にあるのか?
    →なぜその現象が起きるのか?
    →起こらないようにした具体例は?
    という話順も素晴らしいですね

    • @penicunt
      @penicunt Год назад +1

      登録者数の伸び方がなかなか凄い

    • @E46.M3
      @E46.M3 Год назад

      @@penicunt 知名度でしょ。言ってる内容は、今まで見て来た元プロ野球系YOU TUBERの中で一番刺さる。本当にプロ野球のコーチになって欲しい。監督やコーチは現役時代の成績じゃなく指導者としての適性で見て欲しい。

  • @aa-wb8bn
    @aa-wb8bn Год назад +36

    今浪さんが好きな上原浩治も最初は140後半出していたけどフォーム変更したら140前半に落ち着いて(その代わり回転数が上がった)
    フォーク極めたらスライダーの投げ方を忘れたとかいってたな

  • @oops6790
    @oops6790 Год назад +113

    高卒→大卒→社会人ってプロ入り後の球速の誤差が減っていくのは、1シーズン投げ切るための体力、ペース配分が年間の登板数に比例して分かってくるからかなと思ってました。短距離走選手が長距離走選手にシフトするイメージかなと。。
    変化球の弊害との発想はなかったです。

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e Год назад

      大半の変化球は、ストレートよりも負担が強いって思います。チェンジアップは、変化球の中ではそれほど負担が強くないって思います。

    • @E46.M3
      @E46.M3 Год назад +1

      僕がピッチャーやってた時に、ストレートに異常が出だした感覚が、今浪さんが言う変化球とコントロールが原因だったので滅茶苦茶入って来ました。

    • @t714431169
      @t714431169 10 месяцев назад

      「リリーフ投手はアマ時代からあまり落ちない」みたいなデータがあるかもしれませんね。

    • @sisin-fm1fv
      @sisin-fm1fv 3 месяца назад

      変化球覚えると今迄動かしてない指の使い方とかして感覚がずれてボールの指のかかり方が変わると聞いたことがあります
      カーブだけはそもそも投げ方が違うからあんまりストレートには影響少ないそうですけど

  • @th-xj6pc
    @th-xj6pc Год назад +132

    西武ドラ1の大石がプロ入り後に、アマでは投げてなかったカーブの練習をしているのを見たノムさんが、なんで新球の練習をさせてるんだ?ルーキーには新球を覚えさせるんじゃなく、今持ってる球種を試すべきだろって言ってたらしい。
    今思えばノムさんの言ったことは正しかったんだろうな。。

    • @ssky7588
      @ssky7588 Год назад +11

      大石!いたね〜
      もったいない選手だった
      大学時代はまじですごい球投げてた

    • @tarohe6748
      @tarohe6748 Год назад +4

      大学では抑え(と、たまに野手)やってたけど、プロ入り直後は「役割を限定せず伸び伸び育てよう」っていう方針で、もしかすると先発やるかも知れなかったんだよね。だから球種増やしてみよっかなぁって感じだったんじゃなかったかな。岸がいて雄星も習ってたし、そういう流れもあったかも

    • @user-jb5wy6cs3z
      @user-jb5wy6cs3z Год назад +14

      抑え適正のある投手なのに、先発起用を考えたのが謎すぎる

    • @user-kb6wx3ic5m
      @user-kb6wx3ic5m Год назад +10

      よくこの手の話で大石が挙がって先発調整させた西武が叩かれるが、ぶっちゃけ他の球団に入っててもほとんどの球団はまずは先発やらしてたと思うわ。
      抑え要員で6球団競合なんて考えにくいし、今まで見たこともないし。
      アマチュア時代にリリーフだった選手がまずは先発やってみるって割とよくある話だしな。例えば金子千尋(後に沢村賞)だったり、最近だと清水達也だったり。
      結果論でも何でもなく、ドラフト前に「大石ってそんなにいいか?見た感じ個人的にはそこまでとは感じない。短いイニング限定やのに大学レベルでも活躍はしてるが無双って感じでもないし、評価は"藤川球児みたいな火の玉ストレート"とか曖昧なのばかり」と某サイトに書いたら「君は見る目ない。大石は絶対に活躍する」と言われたなあ。

    • @sutako984
      @sutako984 Год назад +3

      ​@@user-kb6wx3ic5m隙自語

  • @ky-lf2ur
    @ky-lf2ur Год назад +1

    アマだとバレてない癖がプロだと見つけられてとか、なんやかんやでフォーム矯正の結果とかで落ちる場合もあるのでしょうか?
    元のフォームを忘れるのもイップスの一種なんですかね?

  • @user-lj9zt8tl8l
    @user-lj9zt8tl8l Год назад +9

    投手というのは繊細なポジションなんですね

  • @user-el3md9mm5o
    @user-el3md9mm5o Год назад +2

    いつも面白い

  • @user-rj2mu2yi3o
    @user-rj2mu2yi3o Год назад +92

    本当この人は話し方だけで素晴らしい人間性が伝わる

    • @genmai315
      @genmai315 Год назад +13

      同意するけど私生活では気をつけてな。
      詐欺師も話し方上手いからw

    • @user-rj2mu2yi3o
      @user-rj2mu2yi3o Год назад

      @@genmai315
      分かりました!
      ありがとうございます!

    • @hiyokoloveshogunsama
      @hiyokoloveshogunsama Год назад +9

      詐欺師は自分主体だからな。この方はきちんと傾聴出来てるからその違いよ。

  • @mayutch3017
    @mayutch3017 Год назад

    今浪さんの動画って知りたいことが知れるなあ

  • @user-jq3kl4cf3x
    @user-jq3kl4cf3x Год назад +5

    良いテーマやなー!

  • @nkimiki1573
    @nkimiki1573 3 месяца назад

    これわかりやすい

  • @user-bj1wf2lf1w
    @user-bj1wf2lf1w Год назад +3

    他にも変化球で腕が緩むとか投げ方矯正でおかしくなったりもしますよね。

  • @bike2520
    @bike2520 Год назад +1

    これは興味深い

  • @user-rt9ux7eq8b
    @user-rt9ux7eq8b Год назад +7

    草野球しかやったことないけど、ストレートのコツを掴んだ途端チェンジアップが投げられなくなった…
    同じかな?

  • @yamashinas8922
    @yamashinas8922 Год назад +9

    聞きやすい
    分かりやすい
    今浪さん⭕ですね(^^)/

  • @yoko-tj7dy
    @yoko-tj7dy Год назад +2

    年間通してケガ無くシーズンを戦う事を考えたらある程度力を抑えた状態で抑える技術が必要になってくるからね

  • @ut5114
    @ut5114 Год назад +2

    面白い!!!

  • @tomoshin_gamez
    @tomoshin_gamez Год назад +5

    確かにポストシーズンみたいな短期決戦だと球速上がる投手いるもんな

  • @DaVinci___
    @DaVinci___ Год назад +43

    上沢選手は野球歴6年でプロ行った天才ですもんね

    • @daisukenakayama375
      @daisukenakayama375 Год назад +9

      それまではサッカーやってたけど、いまいちだったようですね。
      適材適所ってあるんですね。

    • @user-ks6ux4db4j
      @user-ks6ux4db4j 3 месяца назад

      そうなの?
      選手寿命長そうだね
      今のうちアメリカ行くのはええわね

  • @kkyy3433
    @kkyy3433 Год назад +145

    松坂はルーキー時は155〜6記録したけど、148くらいが1番球質いいのに気づいて数年後には意図して148kmを多投してたと聞いたことがある。
    ソフトボールの上野の全盛期にも似たような話がある。

    • @otete7518
      @otete7518 Год назад +81

      記憶曖昧だけど、藤川球児も全力で150中盤投げるよりキレやホップすることを意識して140後半のストレートを投げた方が打たれないって語ってた気がする

    • @user-gy3nt2pr1t
      @user-gy3nt2pr1t Год назад +37

      山本昌も140出る日は調子悪いみたいなこと言ってたわ

    • @user-dt1eb9pg6e
      @user-dt1eb9pg6e Год назад +8

      @@user-gy3nt2pr1t それはちげーやろw

    • @user-lo5xw2nj1i
      @user-lo5xw2nj1i Год назад +20

      松坂は天才だったと思うけど、練習嫌いな上に太りだしたからな。
      155kmを全力で投げられる人が球速を少し遅くして9回まで投げて余力残せたんだからすごいよね。晩年はあれだけど・・・

    • @user-hh2jf4wy9u
      @user-hh2jf4wy9u Год назад +1

      @@user-dt1eb9pg6e 山本昌も150キロ出せるんやで

  • @halumi2002
    @halumi2002 Год назад

    浪さん。昔の選手のグラブと今を比較すると革が今のグローブが薄い気がします?どうですか?1950年代の豊田泰光の時代と今では、チームの食事、移動、宿泊は変わりました?

  • @46z00
    @46z00 Год назад +207

    逆にオリックスの本田、山本由伸、
    山崎の球速の上がり方が異常すぎる…
    スカウトもコーチも有能すぎ。

    • @user-ch7lb3tm8e
      @user-ch7lb3tm8e Год назад +50

      宮城も上がってる

    • @user-uy3jy5vj1v
      @user-uy3jy5vj1v Год назад +53

      田嶋もめちゃくちゃ上がったよな
      オリの投手陣は質が良すぎ

    • @pompom7102
      @pompom7102 Год назад +19

      サンキューノウミサン

    • @user-xn7tm8ui2k
      @user-xn7tm8ui2k Год назад +25

      実際、どう言うトレーニングしてるんだろうね
      宇田川、山崎、阿部、本田
      みんな化け物みたいな真っ直ぐになったな

    • @user-ry3mr9kq9n
      @user-ry3mr9kq9n Год назад +17

      オリックスは投手の育成は、スカウトから育成まで球団としてのメソッドが出来上がったね。キャンプで投手コーチが1、2軍関係なく見てるし10人一緒に投げ込めるブルペンも関係あるのかな。

  • @Finalwood
    @Finalwood Год назад +32

    オリックスの投手陣が球速を上げていく高卒投手が多いのは、かなりイレギュラーなんですね。 後最近イップスと呼ばれる症状で球界を去る投手が多いのは残念です

  • @mkyutakun
    @mkyutakun Год назад +9

    いつものソファーじゃなくなった
    オシャレな部屋羨ましいです。

  • @mochi_mountain
    @mochi_mountain Год назад +26

    球辞苑のツーシーム?チェンジアップ?の回で、多用しすぎるとストレートの質が落ちるって話があったのを思い出しました。(今浪さんの動画と球辞苑をハシゴするのが月曜日の楽しみですw)

    • @Hiro52761
      @Hiro52761 Год назад +3

      何年か前に桑田が、小中学生は最初負担の少ないチェンジアップを覚えた方がいいみたいなことを言ってた記憶あるんですが、多用しすぎるとストレートの質が落ちるんですね
      勉強になります!

    • @akai12345
      @akai12345 Год назад +8

      @@Hiro52761
      桑田のアレはまたニュアンスが違う
      リトルやシニアで最初に覚える変化球は大体カーブって前提があって
      腕の振りや捻りが直球と全然違うカーブより
      直球に似た投げ方のチェンジアップの方が成長期の投手の肘への負担が減るよって話だったハズ

    • @Hiro52761
      @Hiro52761 Год назад

      @@akai12345
      なるほど
      見返してみたらちょっと趣旨がずれたコメントしてた

  • @osamurasakiiro
    @osamurasakiiro Год назад +1

    走る、投げ込む、遠投、キャッチボール、食事、筋トレ、柔軟体操、睡眠 これは大事

  • @kenohzu5518
    @kenohzu5518 Год назад +17

    高校や大学のスピードガンが盛り過ぎ、またはたまたま良く出た数字を言い過ぎという問題だと思ってたw

    • @sisin-fm1fv
      @sisin-fm1fv 3 месяца назад

      東北は間違いなく盛ってるよ
      あそこだけ明らかにおかしいから
      甲子園に出ると10キロくらい遅くなる投手もいるからね

  • @noratara24
    @noratara24 Год назад

    ツーシーム覚えようとしてまっすぐの質が落ちたり
    フォーク覚えようとしてスライダーの質が落ちたり難しい

  • @user-sz5he1bu5t
    @user-sz5he1bu5t 11 месяцев назад

    今年の甲子園の中で質の良いまっすぐ投げるなって思った投手居ますか?
    自分は、慶応小宅君の両コーナーに投げ分ける真っ直ぐは、とても質が良く惚れ惚れする真っ直ぐに感じました!

  • @snsriskw
    @snsriskw Год назад +1

    黒光り具合はガーシー級だけど、話と話し方は抜群ですね

  • @user-do5kd9bw7y
    @user-do5kd9bw7y Год назад +5

    めっちゃ面白い

  • @HamanoGod0017
    @HamanoGod0017 Год назад +1

    球速が下がりながらも活躍している投手は個人的には楽天の岸孝之投手が思い浮かびますね。
    特に西武一年目は速かったでしたね。
    二年目からは緩急と制球重視に変えましたね

  • @user-xz1rh1lb9z
    @user-xz1rh1lb9z Год назад

    コントロールが良くないと見極められちゃうとか簡単に打たれちゃうから下がるのかな?
    それともスピードガンの質の差?

  • @ezj01234
    @ezj01234 Год назад +3

    コントロールを重視して球速が落ちるというのは聞いたことがあるのですが、新球を覚えることでも球速に影響があることがあるんですね。

    • @user-rf2ns3wp1t
      @user-rf2ns3wp1t Год назад

      逆もありますよね
      ヤスアキ選手とかは、ストレートで押せるようになった代わりにルーキーイヤーに見せた衝撃のツーシームは徐々に無くなっていった印象あります

  • @user-nq4gx5cy4r
    @user-nq4gx5cy4r Год назад

    てか、今浪さんてめちゃイケメンだったんですね😮なんか違う仕事でも成功しそうな雰囲気だし説明分かりやすいですね。

  • @Jose-mc8rf
    @Jose-mc8rf Год назад +52

    高橋奎二も155km/h以上でるピッチャーだけど今は147km/hくらいに抑えてる。その方がコントロールもついて球のキレが試合を通じて良くなるらしく、今の活躍に繋がっている。

    • @user-cs2rg7dq5p
      @user-cs2rg7dq5p Год назад +11

      それでもコントロールは安定してないけどな

    • @user-qk4wo8zi8s
      @user-qk4wo8zi8s Год назад +7

      @@user-cs2rg7dq5p 最近、見出したんかな?
      ルーキーの時知らんのかな?

    • @scrs9285
      @scrs9285 Год назад +17

      今永は、普段ロングイニング投げる時は140キロ後半だけど、WBCのショートイニングの時は150キロ中盤だったな。

    • @user-sy7iy3tu4i
      @user-sy7iy3tu4i 9 месяцев назад

      ​@@user-qk4wo8zi8s日本語理解してねぇな
      そもそもルーキーの時を〜と吠えてるけど
      ルーキー時代から進化してても大局観的に見たら「結局コントロール悪い」という事実を君は直視してない

  • @user-en8ec4pu9k
    @user-en8ec4pu9k Год назад

    へ~、そうなんだ…
    本番でやるときと、練習する時、一人でやるときって違うんですか?
    素人にとって一番大事なことでしょうか?
    知りたいですね…

  • @haohao1214
    @haohao1214 Год назад +2

    なるほどねー。
    プロ入りすぐでも真っ直ぐのみで通用した人はスピード落とさずにいけてるし確かに

  • @tukamoto3t
    @tukamoto3t Год назад +4

    プロ入り後の練習で、筋肉の付き方が変わった結果と思う。

  • @Haru-nf5zb
    @Haru-nf5zb Год назад +4

    甲子園ですごいボール投げるなあとおもってプロ行ってシーズン終盤に初登板した時に球威が落ちたと思う事結構ある

  • @user-wp3ri6qx2p
    @user-wp3ri6qx2p Год назад +6

    高速道路、軽自動車で100キロ超えたら「ニーーーーーーン」って鳴るけど、乗用車は「ニーーーーーーーン」ってならないってことですよね?

  • @user-fm9ik3nu3n
    @user-fm9ik3nu3n Месяц назад

    質問お願いします。
    過去にあった質問かもしれませんが、もし肩の強い良い選手がいたらどこの守備位置で起用するのが良いと思われますか?
    よく肩が強いからキャッチャーとか外野は肩が良いほうがいいとか、内野も肩がいいなら遠いからショート、サードとか言われる気がします。
    前の守備職人の回で、2割5分切っても使われる選手が守備職人と言われるみたいな感覚で
    もし補欠ですが運動神経がよくセンスもあり、レギュラーには劣るけど肩だけは強い選手がいたとして、どのポジションで伸ばしていくのが守備で活路を見出せるかみたいな感覚で良いかと思いますので、もしどのポジションも肩は重要だとなれば理由づけランキング形式ででも教えていただけたらと思います。

  • @user-cf1to7vv9f
    @user-cf1to7vv9f 10 месяцев назад +3

    球速を上げながらコントロールを良くしたマー君強すぎやろ

  • @justicesilent1809
    @justicesilent1809 Год назад +1

    その上沢投手がイースタン・リーグで投げた時、鎌ヶ谷で観戦していました。確かフューチャーズ戦でした。
    3イニング目に明らかにへばっていましたね。

  • @user-ok9xu2xh2m
    @user-ok9xu2xh2m Год назад +26

    吉田輝星はしっかり高校の時以上のストレートに進化したのすごいな

  • @user-px4zu9bd4q
    @user-px4zu9bd4q Год назад +24

    野球中継で「球にキレがあるので実際のスピードより速く感じると思います」とか表現されたりしますが、球の「キレ」とは具体的にはどんな状況でのどんな現象、感覚ですか?(もし以前に解説されていたらごめんなさい)

    • @yonce7735
      @yonce7735 Год назад +6

      回転

    • @user-vy4uj1oe6u
      @user-vy4uj1oe6u Год назад +5

      たしかに気になる。
      あと重い玉ってあるのかどうかとか聞いてみて欲しい。

    • @borrowedpanda
      @borrowedpanda Год назад +6

      @@user-vy4uj1oe6u がっしりした体型で体重の重そうな投手に対して解説者が「重そうな球を投げる」って言ってるイメージ。投手の体型からくる思い込みもありそうな気がします。

    • @kek7807
      @kek7807 Год назад

      @@borrowedpanda 確かに重い球と言われて真っ先に浮かんだのはファルケンボーグだったわ

    • @yamazuki_51
      @yamazuki_51 Год назад

      @@user-vy4uj1oe6u
      古田のチャンネルでやってたよ

  • @user-gm1wn5tr5f
    @user-gm1wn5tr5f 3 месяца назад

    その通りだと思います!
    抑え方を覚えると球速は一つの手段ってことにわかるんですかね!
    ピークを持ってく時期が年に2.3回のアマチュア野球と年中やっているプロで球速が落ちるのは当たり前ですね。

  • @forget6595
    @forget6595 Год назад +8

    絶妙なラインの気になるとこを突いてくれて見ちゃう

  • @user-jv4qj6xp3s
    @user-jv4qj6xp3s Год назад +4

    ここ数年に甲子園で活躍した某投手、プロ入ってフォームぐちゃぐちゃになってて悲しくなった。
    あの時のストレートは何処に

  • @windsnow7226
    @windsnow7226 Год назад

    なるほどですねぇ。よくわかりました

  • @yv9hisi
    @yv9hisi Год назад +5

    東京六大学野球で、のちにドラフト1位に指名された投手を何人か観客席から見たことありますけれど、「最速148キロ!」とかいう寸評って、高めに抜けた球の球速だったりするんですよね。ストライクが取れないから、置きに行くんだけど、それが120キロ台だったり。それで打ち損じてくれるレベルだからいいんだけど、それが通じないということなんだろうなと理解しています。

  • @ksmk3621
    @ksmk3621 Год назад +55

    ヤクルトの2年目の嘉手苅くんが中継ぎのショートイニングで直球128kmしか出てないの悲しい

    • @user-rr2in1wr6m
      @user-rr2in1wr6m Год назад +2

      えぇ…

    • @1jz182
      @1jz182 Год назад +7

      めちゃくちゃ速い草野球の人やん

    • @hirox346
      @hirox346 Год назад +2

      今のイチローのが速いやん

  • @user-oy6gm8oh8m
    @user-oy6gm8oh8m Год назад +6

    プロのマウンドに立つとプレッシャーから身体に余計な力が入るから、結果的に球が行かなくなると聞いた事がある
    あの場所で普段通りにやれる強心臓も必要

  • @mosamamokomoko
    @mosamamokomoko Год назад

    リリースポイント安定させたり他球種と見分けつきにくくするとどうしても球速落ちるのよね。
    だから腕の振りやリリースポイントに差が付きにくいスプリット系の球種がメインのリリーフタイプのピッチャーは球速がプロ入り後も落ちにくい

  • @asasin55
    @asasin55 Год назад +1

    最近はプロになってから上がってる人増えてますね

  • @poruporu911sc
    @poruporu911sc Год назад +1

    金久保が今年から球速が落ちた理由は
    制球重視になったせいでしょうか?
    150kの唸るようなストレートは魅力的だったんだけど‥

  • @user-vu7yx2rm2w
    @user-vu7yx2rm2w Год назад +4

    「スピードを落としても抑えるピッチャー」
    『がんばれタブチくん』に出ていたヤスダ投手 なんてのが例でしょうか(^o^)(^o^)(^o^)

  • @Rausch958
    @Rausch958 10 месяцев назад +3

    話に聞き入ってたら何故か左のコーヒーがイラストに見えてきた

  • @user-ys5et9tc2h
    @user-ys5et9tc2h Год назад +324

    初期のパワプロのサクセスでコントロール練習したら球速下がるのって割とリアルだったんやな

    • @user-wp5ul9yr7b
      @user-wp5ul9yr7b Год назад +101

      メンタル系練習で評価が落ちていたのも時代的なリアル

    • @tak-hd1nu
      @tak-hd1nu Год назад +48

      練習時間に瞑想とかしてたら怒られるわw

    • @nanashi2-anonym2
      @nanashi2-anonym2 Год назад +3

      @@tak-hd1nu おお振りではチームでやってる

    • @user-wq6cj9xw3k
      @user-wq6cj9xw3k Год назад +4

      @@tak-hd1nu ダウン後に瞑想するチームは結構ありますよ

    • @user-jc2zb5es5v
      @user-jc2zb5es5v Год назад

      ​😊😊😊😊😊

  • @user-ou3io3ko7k
    @user-ou3io3ko7k Год назад +8

    伊藤拓郎も15とかで148で
    プロ引退時が138とかだもんな‥

  • @takuun3622
    @takuun3622 Год назад

    試合の流れを読むセンスっていうのも主力投手になるには必要やね。単に打順やランナー有無でギアを上げ下げするのではなく、空気感察知能力といいますか。
    そんなにピンチではないが、ここはちょっと気合入れんと!とか。
    あと、点差と相手投手の出来と味方打線の調子を天秤にかけて「この試合は負けが濃厚だな」だと読んだ時。
    ひたすらがむしゃらに抑えにいくより、追加点も覚悟しながら色んな球を試したりして今後の対戦に向けてのデータ取りに徹するピッチングとかやってる投手もいるでしょうね。
    (そうすると新たな弱点が見えてくることもあるでしょうし。)
    キャッチャーとの意思疎通があり共同作業にできればより効率的やね。

  • @user-zx1lc6pp2i
    @user-zx1lc6pp2i Год назад +1

    球速が早くても真ん中付近だとプロは簡単に打ってしまうのでコントロールを意識して球速が下がってしまうのではないかと思ってました。

  • @fumidan8862
    @fumidan8862 10 месяцев назад +1

    今浪さんの話は、わかりやすいですね。
    何が違うのかなと、いつも思います。
    登録者数に比べて、再生数が多い理由がわかります。
    今後も楽しみにしています。

  • @dennkipro
    @dennkipro Год назад

    何気に背景に映っている椅子のメーカーが気になります。
    メーカーを教えてください

  • @yossiah
    @yossiah Год назад

    長年議論されている「流れ」(そういう流れだったので打てた、抑えられて流れが変わった)について解説してください。プロも解説者もあるといいますが、掲示板上では無いという議論もあります。

  • @user-zh3qy1eh3x
    @user-zh3qy1eh3x 4 месяца назад

    なにわ四天王の阪神、鶴直人もプロではスピード出なかったですね。

  • @user-lr6cn9mu2x
    @user-lr6cn9mu2x Год назад +3

    クイックを覚えずプロに入って修正の過程でフォームを崩してる印象です

  • @user-ed3vp2bu3e
    @user-ed3vp2bu3e Год назад +92

    個人的にナミさんは最初胡散臭い怪しげな元プロ野球選手RUclipsrって感じやったけど最近はただただ勉強になる笑笑
    マジでRUclipsの才能バケモンやと思う

    • @jadenstatham7659
      @jadenstatham7659 Год назад +4

      最初の印象わかる。バットでパターの練習してるんだもん笑

    • @user-ed3vp2bu3e
      @user-ed3vp2bu3e Год назад

      @@jadenstatham7659
      シンプルにヤベェやつだもんな笑笑

  • @The113k
    @The113k Год назад +52

    甲子園で球速の記録を作った寺原が、プロ野球に入ってからスピードをあまり出さなくなったのは意外でした。
    そういう理由だったんですね。

    • @simba5982
      @simba5982 Год назад +2

      真っ先に思い浮かんだわ。

    • @fykkkicho529
      @fykkkicho529 Год назад +10

      そうかなぁ
      横浜スタジアムで当たり前のように153とか154とか出してたけどな

    • @raggamuffin3906
      @raggamuffin3906 Год назад +13

      寺原普通にプロでも速かったくね?

    • @user-qu8kd3sn3m
      @user-qu8kd3sn3m 11 месяцев назад +1

      甲子園では作って無い寺原は地方大会ね

  • @user-ok9gj6nl5r
    @user-ok9gj6nl5r Год назад +1

    例に出した上沢直之に関しては、
    厚澤コーチその他が「ザ・先発投手!」と認識し、2年目2012年・3年目2013年は二軍で先発して5回は投げてましたものね。特に、2013年は1軍が最下位で投手不足だったのに、一度も上沢は上げなかった。その結果が2014年ブレイクだと。

  • @user-yw5uz6zs8k
    @user-yw5uz6zs8k Год назад +6

    やっぱ松坂は異次元の実力だったんだなあ

    • @sisin-fm1fv
      @sisin-fm1fv 3 месяца назад

      松坂は全てのボールが高校時点で殆ど完成されてたからそりゃプロになっても変わらないです
      ただ2年目は前シーズンの疲労により平均速度は落ちてます