Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
農業の発明が人を不幸にした、というのは搾取のシステムができたからだと思っていた。それだけでなく、農業によって過去と未来の概念が強固になったから不安や後悔が増えた、という仮説は面白い。
人間はいかに外的な環境に変化していかに生存率を高めるかっていう一点において設計されたマシンというところがとても共感しました。アリにはアリの、蜂には蜂のプログラムがあるが人には人のプログラムがあると考えています。プログラムの内容は自己生存性と社会性による生存率の向上。
ピダハンの生き方を自分にも取り入れられるかな、と想像した時に、自我をいつも以上に感じることが出来て嬉しかった。とても参考になりました。ありがとうございました⭐
色も地域によって認識出来る範囲に違いがあることを思い出しました
虹は全世界共通で7色というわけじゃない。ってやつですね
ピダハン族は必要最低限の暮らしで幸福を最大化するのが上手いと思う。
自然とマインドフルネスな生き方をしているんだろうなと思いました。意外とオンデマンドな生き方の経験と自信が将来の不安や過去のトラウマを薄くするヒントになるのかも。
考え方が変わりそうな1冊ですね
パレオさんの話はとても面白い(^^)勉強になります!
知恵の樹の実は不幸の蜜の味がした
小麦だろうが油だろうが砂糖だろうが、ジャンクフードだろうが、どんなに飽食でも、食べなきゃ痩せる。以上
ピザパンは会話で盛り上がれるのか?
大前提として、ピダハンってただ運が良かっただけだろうあまりに弱すぎるのと偶然とで人類の競争の対象にならず放置されてきたから残れただけの話オモシロいとは思うし、参考にはなるかもだけどピダハンが正しいとか現代の思考より優れてるとか言うのは全くの間違いだわ
逆もしかり。
いやいや、これはそんなに単純な話ではないんだよ。
農業の発明が人を不幸にした、というのは搾取のシステムができたからだと思っていた。
それだけでなく、農業によって過去と未来の概念が強固になったから不安や後悔が増えた、という仮説は面白い。
人間はいかに外的な環境に変化していかに生存率を高めるかっていう一点において設計されたマシンというところがとても共感しました。アリにはアリの、蜂には蜂のプログラムがあるが人には人のプログラムがあると考えています。プログラムの内容は自己生存性と社会性による生存率の向上。
ピダハンの生き方を
自分にも取り入れられるかな、と想像した時に、自我をいつも以上に感じることが出来て嬉しかった。
とても参考になりました。
ありがとうございました⭐
色も地域によって認識出来る範囲に違いがあることを思い出しました
虹は全世界共通で7色というわけじゃない。ってやつですね
ピダハン族は必要最低限の暮らしで幸福を最大化するのが上手いと思う。
自然とマインドフルネスな生き方をしているんだろうなと思いました。意外とオンデマンドな生き方の経験と自信が将来の不安や過去のトラウマを薄くするヒントになるのかも。
考え方が変わりそうな1冊ですね
パレオさんの話はとても面白い(^^)勉強になります!
知恵の樹の実は
不幸の蜜の味がした
小麦だろうが油だろうが砂糖だろうが、ジャンクフードだろうが、どんなに飽食でも、食べなきゃ痩せる。以上
ピザパンは会話で盛り上がれるのか?
大前提として、ピダハンってただ運が良かっただけだろう
あまりに弱すぎるのと偶然とで
人類の競争の対象にならず放置されてきたから残れただけの話
オモシロいとは思うし、参考にはなるかもだけど
ピダハンが正しいとか現代の思考より優れてるとか言うのは全くの間違いだわ
逆もしかり。
いやいや、これはそんなに単純な話ではないんだよ。