cooking japanese food udon

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 52

  • @ヒョウ-i7k
    @ヒョウ-i7k 2 месяца назад +1

    よく厨房撮影できましたね❗
    天ぷら、うまそう‼️😄

    • @freejan
      @freejan  2 месяца назад

      たまに色々な店で厨房撮影してるんですよ。
      サムネイルではわかりませんが。
      意外と調理風景撮影しても再生数が伸びません。😅
      やっぱりこのチャンネルはレトロ昭和の雰囲気ですね。

  • @bbn7787
    @bbn7787 4 месяца назад +5

    東海地方の色々な讃岐うどん屋さん巡りましたが、値段や味、量でかのうさんが1番良く行くうどん屋さんです。かけのひやあつ麺二玉最高👍

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад

      東海地方の讃岐うどん屋さんで1番という事ですね。😊

  • @chabo424
    @chabo424 4 месяца назад +1

    もう、遠い昔、高校の修学旅行が、四国でした。そこで、食べた本場の讃岐うどんが、感動的な、美味しさ、だったんです。で、修学旅行で、もらったお小遣いを全部、お土産用の讃岐うどんを購入。うどんが、重くて、手に、まめが、できるほどの、おもいをして、家に持ち帰り、食べたら、、、普通の味たった。😅🤣🤣と、言う思い出が、ありました。
    きっと、ここのお店のご主人も、あの美味しさを体験してしまったんでしょうね。そして、実現❗️きっと、美味しいんだろうなぁ💕🥹

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад +2

      ほっこりするエピソードありがとうございます。
      よっぽど美味しかったんでしょうね。😊
      ここも美味しいです。
      また食べたくなってきます。

  • @sigen333
    @sigen333 4 месяца назад +1

    松應寺さんに行って次に、ちばる食堂へ行くコースを考えてたのにこの動画を見てしまったら
    「香の兎」さんに行かざるを得ませんでした超満腹になって帰宅予定です♪ありがとうございました♪♪♪

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад +1

      松應寺横丁は超絶おすすめです。ちばる食堂さんも動画アップしていますが「香の兎」さんの方がおすすめですね。
      朝、「香の兎」さんに行って、次に松應寺横丁でぶらぶらコースがいいかもしれません。なかみせ亭でかき氷もありますしね。なかみせ亭は何回も撮影していますのでRUclipsのFREEJANを見たと言えば反応してくれますよ。
      なかみせ亭は金、土、日、月のみ営業です。

    • @sigen333
      @sigen333 4 месяца назад

      @@freejan ありがとうございます♪月末、足を運んでみようと思います♪最後、虹屋で卵抜きネギ焼き買って帰ります♪

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад

      @@sigen333 ぜひぜひ足を運んで下さい。虹屋さんによろしくお伝えください。

  • @MrMikawaya
    @MrMikawaya Месяц назад

    素敵なお店ですね。
    岡崎って美味しいお店が多い地域だね。

    • @freejan
      @freejan  Месяц назад +1

      この店美味しいです。朝早くからというのもポイント高いですね。

  • @Chiro-763
    @Chiro-763 4 месяца назад +3

    朝7時から営業されてる
    うどん屋さん「香の兎」
    地元でも有名なお店ですよね
    朝から駐車場がいっぱいになるってるのをよく見かけます(道を挟んだ隣の敷地かな)
    一度も行ってみたかった
    お店なので(≧∀≦)
    今度絶対に行ってみます❗️
    FREEJANさんの動画♪
    これからも配信楽しみにしています。

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад +1

      絶対におすすめですよ。
      この動画を編集していてだんだん食べたくなってきて1週間後にまた行きました。
      ぶっかけを注文しました。通常の撮影はせずTikTok用で撮影したのですが、まずはRUclipsのショートに入れようかな。今からショート用編集します。
      辛いですがトッピングの柚子胡椒おいしいですよ。
      あ~また食べたくなってきましたよ。😆

  • @YSKT364
    @YSKT364 4 месяца назад +3

    この店行ったことあります。うどんも天ぷらも美味しかったです。この動画を視てまた行きたくなりました。

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад

      私もこの動画を編集していたらまたどうしても食べたくなって1週間後に行きました。ゆるゆるFREEJANにショート動画アップしています。TikTokにも投稿しましたね。😆

  • @江口容子-k9e
    @江口容子-k9e 4 месяца назад +2

    うわ~美味しそう🎉伸ばして畳んで斬って行く、本当の手打ちです。美味しいはずだよ。天ぷらもイイね。交通費かけても行ってみたい😊

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад

      本場香川で修行した店主さんですので味は保証します。
      トッピングの柚子胡椒おすすめです。

  • @貴也竹下
    @貴也竹下 4 месяца назад +2

    2玉まで、値段据え置きは、有難いですね。
    讃岐うどん、腰があって旨いですよね。🤤
    天ぷら、そのまま食べるのもいいけど、うどんの出汁に浸して食べるのも、また旨し。🤤

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад

      やっぱりコシのある麺が私は好きですね。固いという表現ではなくてモチっとした弾力のあるうどん。冷や冷やなので更に麺がしまります。

  • @soonsonosoon3600
    @soonsonosoon3600 4 месяца назад +1

    FREEJAN様
    upありがとうございます
    香川 麺通団さんの書籍、当時喰い入る様に読んだ記憶が蘇りました、麺もさることながらツユも完飲するほど美味しいんでしょうね、訪れたくなりましたうどん喰いに♪ごちそうさまでした🙏

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад

      愛知県で本場の讃岐うどんを食べるならここでしょうね。
      この動画では注文していませんがトッピングの柚子胡椒は絶品ですよ。
      辛いですが。😊

  • @ヒロ-r8u
    @ヒロ-r8u 4 месяца назад +2

    いつも 楽しく見ております 厨房の動画も何回も拝見 しましたが いつも どんな 料理がでてくるか どんな食べっぷりか ワクワクして見ております
    😊

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад

      いつもありがとうございます。
      久々の厨房撮影ですね。
      食べている所ばかりでは飽きるかなと思い今回はこういう編集にしました。😊

  • @tomodachinko12
    @tomodachinko12 4 месяца назад +3

    風船揚げ??
    初めて聞きました😅
    甘く味付けした油揚げの天ぷらですか😊
    ヤバい程の好物になりそうな予感😂😂😂
    ってエンディング辺りで書き込みしたら………
    次の動画にコメしてました(笑)🤣

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад +2

      風船揚げ私も初めてここで知りました。
      しぼんじゃうのが寂しいですが。😅

  • @くまごろう-d7n
    @くまごろう-d7n 4 месяца назад +2

    お疲れ様です♪香の兎のうどん最高ですよね😀自分はいつも元気玉食べてスタミナつけております😊

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад +1

      最高ですよね。3年前の動画で元気玉食べています。😊

  • @長谷川文雄-p6n
    @長谷川文雄-p6n 4 месяца назад +4

    FREEJANさんこんばんは。硬派のうどん?なんやろう。本格手打ちの讃岐うどんか?朝7時から営業の「香の兎」さんじゃな。2玉でも価格は同じやあ、おお!これは有り難いな、注文の状況に合わせて麺を打つんじゃ、お客さんは喜ぶんやが、これは人手がいるんじゃよ、経営としてはな、儲からんとやっていけんのじゃ。やっぱり付け合わせは天ぷらじゃろう、うどんの洗濯じゃが、このまま食べても旨いぞよ。おおお!ボリュームがあるな、FJさんの麺好きにはたまらんのう、自家製柚子胡椒か、確かに大将は他の人を寄せ付けんところがあるな、これがうどんに出るんじゃな、そうか分かった、俺の天ぷらやて、しっかり自分が出とるわな、これが硬派の所以じゃろ、そらぁ、いいうどんが出来るわい。旨いじゃろうな、価格はリーゾナブルじやぞ、これは嬉しいぞよ。またzuruzuruzuruzuruと言うだけやろ、「音が旨さを表現するんや」とは、FJさんはええこと言うのう。天ぷらの別置きもいいぞよ。完璧に完食。美味しかったです、ごちそうさまでした。次の動画も絶体見るでよ、楽しみにしてるでよ。

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад +2

      どうしてもまた食べたくなって1週間後にまた行きましたよ。ぶっかけうどんを注文しました。トッピングで柚子胡椒も注文して。めちゃくちゃ美味しかったです。

  • @キリュウキリュウ-d1k
    @キリュウキリュウ-d1k 4 месяца назад +2

    この店のすぐ裏手が嫁の実家です。
    自分の母親の実家が丸亀市の隣なので、めっちゃ興味ありです、知らなかった。

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад +1

      何だか縁がありそうですね。
      ここは本当に美味しいですよ。
      絶体お勧めです。
      編集していたらどうしてもまた食べたくなって1週間後にまた行きました。
      柚子胡椒が辛いけど美味しかったですね。

    • @キリュウキリュウ-d1k
      @キリュウキリュウ-d1k 4 месяца назад

      @@freejan うどん好きなんですが、本場讃岐のうどんを知ってるだけになかなかいい店が見つからなかったので、期待に胸膨らませて是非行ってみます。

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад +1

      @@キリュウキリュウ-d1k 讃岐うどんに魅せられた店主が香川で修行してここに店を開きました。なので間違いないです。

  • @963makoto
    @963makoto 4 месяца назад +2

    たしか愛知県内のうどん屋でスタンプラリーが初めて開催された時
    企画したうどんマニアが岡崎市で唯一選出したのがこの店
    岡崎市ではやたらマスコミが紹介する有名うどん店があるけどコッチの方が美味い!

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад

      へ~っ、うどんマニアも勧めるうどん屋さんなんですね。
      本当においしいですからね。

  • @yomt4104
    @yomt4104 4 месяца назад +1

    いや本当に美味しそうですね~。あくまで個人の感想ですが蕎麦より饂飩の方が色々に食材
    との相性が良いのでは、と思っています。蕎麦は大好きなのですが煮込み饂飩はあっても
    蕎麦は聞いた事がないような。饂飩の包容力すごいと思います。

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад

      ここ本当においしいんです。編集していたらどうしても食べたくなって1週間後また行きました。🤣ぶっかけ柚子胡椒付きでこれも美味しかったですよ。

  • @中年戦隊ダジャレンジャー
    @中年戦隊ダジャレンジャー 4 месяца назад +1

    32栗&5米Getどすえ!
    注文の度に打ち立てならば、弾力が良い美味しい岡崎風讃岐うどんが喰えるのでは?
    拙者が岡崎市で住んでいた時に知りたかったおす。

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад

      香の兎(かのう)さん最高ですよ。本当においしい。

  • @heartangel3744
    @heartangel3744 4 месяца назад

    こんにちは。そちらで軽く頂いて大樹寺の売店で味噌おでんか五平餅を食べれば💕。
    うどんと言えば、
    むか〜し、むかし(30年以上前)、
    名古屋市緑区の曽根?に『丸太屋』てぇ〜、うまいうどん屋があったんですけど久しぶりに名古屋に行ったら無くなってました。
    とても美味しかった記憶があるので大将とそこで働いていた若い衆を探してみましたが見つかりませんでした・・・

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад +1

      北区と瑞穂区にうどんの丸太屋がありますが関係ないでしょうか?

    • @heartangel3744
      @heartangel3744 4 месяца назад

      @@freejan ありがとうございます。
      今療養なのでなおりしだいのぞいてみます。

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад +1

      @@heartangel3744 早く良くなるようお祈り申し上げます。大丈夫!大丈夫!すぐ良くなります。👍👍

  • @nekoneko54
    @nekoneko54 4 месяца назад +1

    タイトルの”硬派”という言葉にビビるヤワメンスキーねこねこです。受け狙いでヤワメンスキーと称するからは 敵が欲しい。となりゃ讃岐のコシは格好のターゲット(笑)讃岐も実際には富士の吉田程ではないと思いますが有名なので・・・・でも手打ちの硬派となれば話は別。更に 俺流・・武者震いです(笑)
    愛知は例の芯ありうどんの地 ますます・・・怖いなぁ(笑)
    確かに店主のこだわりが随所に見えて 俺流 実感します。
    何時にない尺の長さにこの店押しの気持ちが伺えますねぇ。

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад

      ねこねこさん柔らかい麺が好きですもんね。😊以前紹介したラーメンほていやさんがいいかもですね。ぬるいスープに柔い麺でしたから。🤣
      そうそう、有名な味噌煮込みうどんの店、山本屋本店は麵を柔らかめも注文出来るんですよ。知っている人名古屋でもあまりいませんが。

  • @だいもん-v7e
    @だいもん-v7e 4 месяца назад

    あーこの店
    行ったことあるけど
    毎日香川県中のうどん食べてる自分からしたら下の下だった
    いくら修行したからといっても香川県民は納得しないね

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад

      そうなんですか・・・😣
      そんなに香川は美味しいんですか😅

    • @だいもん-v7e
      @だいもん-v7e 4 месяца назад

      @@freejan
      好みは人それぞれ
      自分は根っからの香川県民だから
      本場で修行しても
      土地柄で本場讃岐うどんは通用しないから
      アレンジしてるかと

    • @だいもん-v7e
      @だいもん-v7e 4 месяца назад

      そんなに美味しんですかって
      結局好みの問題よ
      本場の讃岐うどんで修行っていっても
      地方のこの木の作り方合わせたら関係ないぞ
      コメ主が香川来たら美味ないぞっていうぞ
      そういうもんよ

  • @ponta741596357
    @ponta741596357 4 месяца назад +2

    香の兎、大好きです!最高においしいですよね。岡崎の名所大樹寺に近いので岡崎観光の際には是非!!

    • @freejan
      @freejan  4 месяца назад

      岡崎の方ですか、いつもご視聴ありがとうございます。
      私が好きな岡崎の場所は松應寺横丁ですね。
      ここは本当にいい。
      3本ぐらい動画アップしています。😊