Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんなのでもクロスボーンバンガード相手にそれなりに善戦できたビルギットさん結構凄かったんだな
生き残っていれば、連邦MS部隊の中核を担う指揮官パイロットになってただろうに、惜しい男をなくしたもんよなぁ。
ビルギットさん、ヘビーガンで相手が余所見したとはいえちゃんと撃墜してるし、シーブックがF91で敵を撃墜したら自らが囮役を買ってアシストしたり、候補生なのに対局見れてるいいパイロットだったバグには勇敢に戦ったけど……
@@ruumou3313大局対局は藤井聡太
『現実』と『人情』をいいバランスで備えてたよね。撃墜された時は尺の都合上描写が無かっただけで、シーブック結構凹んだんじゃないかと勝手に思っている。
当てればどうということはない
サイレントメビウスが表紙ってのが時代を感じさせるなぁ
「ビルギットが乗ったヘビーガン」は、それなりに活躍して粘りました。ただ最期が‥‥‥‥
バグの数の暴力は仕方ない……。
せめてマイナーチェンジのヘビーガンⅡやプロト・ハーディガンだったら。
市民大量虐殺目の当たりにして激昂し、前に出すぎたからね...
ビルギットの最後、バグの虐殺に激怒しながらも民間人を守る為に自分が前に出てバグを引き付けてたんだよね。パイロット候補生ではあったけど、彼はちゃんと市民を守る為に戦うことを選べた軍人だったんだよ……。
あの場面はセシリー無しだと確実に遅かれ早かれシーブックも数の暴力に潰された
ヘビーガンのデザイン好きなんだよな〜
現実の兵器事情とか知ってから改めてヘビーガンをみると、この機体の存在意義はジェガンから次期主力となる小型MS(ヘビーガンの後の機体)へワンクッション置くのが目的だったんじゃないかと思えてくる。ジェガンの生産ラインをいきなり閉じると影響でかいから、部品流用できるヘビーガン挟むことで徐々に切り替えるつもりだったんじゃないかなあって。
そういう目線の話しすこすこのすこ
確かにヘビーガン自体は、当時のジェガンと大して変わらないMSだけど、ここから高性能なハーディガンが生まれたのだから、基礎が何気にしっかりとしていたのでしょう。
サナリィにコンペで負けたのが余程堪えたんだろうなあ
まぁ、ハーディガンは連邦軍から裏取引で得たF70キャノンガンダムのデータを基にしてるんですけどね(F91とRX‐F91な関係)
何なら次世代機(ジェムズガン)の生産すら始まってただろうし
3:50実際、Vの後も宇宙戦国時代が終わらず、技術レベルの低下→小型MSの整備が出来なくなる。→ミキシングMSが主流になり改造しやすい大型MSの需要が復活。結果ジーセイバー時代の頃には18m位に落ち着いた模様。
結局またジェガンの時代
@@千代田-w6l いや、フリーダムの時代かな。
Vの後ってアナハイムはザンスカール戦争後でもコロニー国家より金がある、ザンスカール戦争に当事者として関わりが少なかった。 資金力と当事者として関わりが少なかった事を活かして旧ザンスカール帝国残党からの技術導入と亡命人員引き抜きで小型モビルスーツの維持と整備出来そうなのに。
アナハイム「量産機くださいって言われたから頑駄無大明神みたいなのやめてちゃんと量産機作ったじゃないですか!褒めてくださいよ」
なんか前身のジェガンと同じ道辿ったんだな…。長い時間かけて不具合を取り除いて、それなりに使いやすいMSになったんだなと。
そりゃ完全な機体をアナハイムが造ったら、軍が『もっと低コスト化しろ!』って言って来るからな。低コスト化したら、そりゃな。
ジェガンをサイズダウンしたMSで革新的な技術を導入せずに使い古された信頼性 は 高い技術で造られていたので、関係各位が小型MSの運用や整備に習熟しさえすれば シンプルな機体ゆえに運用しやすかったのかも。先代の主力機ジェガン整備・保持の施設やパーツが転用・流用出来たのも大きかったのではと。
取り敢えず場繋ぎ出来るワークホースが欲しいのに、サラブレッド持ってこられても困るんよ(古今東西昔からある兵器悲喜交々)
AH-1コブラとAH-56シャイアンの関係もそんな感じ
クロスボーンどころかVガンダムにもマケドニア仕様機とか言って改修しながら使われてるんだからすごい
後のGキャノンがF70よりも連邦的に「革新性は無いけど採用するに足るMS」になった理由がよく分かったわ。サナリィの職人気質とか諸々が連邦の要望に合って無さ過ぎる。採用されたF90も疑似人格コンピューターの整備に専用設備が必要らしいから、結局は新技術関連で設備更新必須になって意味無いじゃん…。
サナリィが(ジェガン小型化しただけってw)で馬鹿にしてる時点で色々おかしいんですよ。
言うて連邦軍も微妙扱いしてたからね…最初からビームシールド持ったジェムズガンみたいなMSを出してたら、連邦とサナリィも多分ここまで文句言ってなかった
@@materialprimal8032そりゃ出せる価格と運用コストだったらね。超お安いジェガンに対しても『高すぎる!もっと低コスト化しろ!』って言って来るぐらい金がないから。
Gキャノンの量産を担当したのはアナハイムなんですよ…アナハイム”でも”造れるレベルまでF70を簡易化したのがGキャノン(設計はサナリィ)なおサナリィ製のもあるけどそちらのほうが高性能だったり
@狭霧乃城 それ間違い。F70を量産可能レベルのコストまで落とし込み、操縦性能向上と整備性を向上をアナハイムがしたのがF71。確かにサナリィ生産のF71の方がカタログスペックは上だったが、サナリィ製は操作性が劣悪で機体バランスも悪く、整備性も悪い事から現場では嫌われていた。
最終的にサナリィがザンスカールとリガミリティアに分かれてマッチポンプになるんで アナハイムは完全に蚊帳の外になっちゃうんだよなあ単独ではゾロアットを超える事すらできなかったし
ビルギットがヘビーガンに搭乗してサイド5フロンティア1に配備されたスペースアークに合流した際にコズモ・エーゲスが「なんでヘビーガンなんだ!?」ってやや不満気味に言っていたのを不思議に思っていたが、そういう理由だったのか・・・
おなじく。
この時代で既にヘビーガンが練習機、もしくは機種転換機だったんやろね、で本命はジェムズガンだったと。
ルウム戦役以降ずっとほったらかしだったフロンティアコロニーのような辺境に、ジム2やハイザックカスタムでなくヘビーガンが来たら大喜びだと思う。
……というか、グスタフ・カール比で半分の重量で数値が変わらないものをお出しできるのヤバいと思うのですがそれは。多分「利益が出ないからやる気なし」ってだけなんだろうな……あとは適宜対応していけば長く使っていただけると、アナハイムも立ち位置と売り方を変えてきた感がある。
むしろ今は故障とか多くて良いから行けーーーうおーーーーって気がしなくもない。
いつかジェムズガンの解説も見てみたい
別作品の影響でジャバウォックって名前が付いていると反物質をキャノンで撃ちだしたりしそう……
これよりも大分先のVガンダムがビームシールド等を標準装備してるせいか出力は1.5倍、固定兵装が殆どなく実体盾を持っていないので重量は軽いけど推力でヘビーガンに負けてたりするのでじつはこいつをちゃんと作っていたら、最終的に結構凄い進化をした可能性はあるのよね
ヘビーガンってジェガンタイプのジェネレーターを使っていたような...とはいえシルエットガンダムやハーディガン等を見るに機体シャーシの拡張性は高かったのかなぁ....後、F90FF冒頭のリゼルを翻弄するシーンが印象的でした!
良いものが売れるというナイーブな気持ちは捨てろと思ったらそもそも手抜きだった・・・と思ったらサナリィが同じ事やってたいう顧客としては両面地獄
とはいえ、ジェガンの小型化と考えたら発展性や拡張性は約束されてるようなものだし、アナハイムが本腰入れて小型MS開発に進んでたら名機になってったんだろうなぁ
ザクマリンタイプやメタスみたく「何でこれ売れちゃったんだ?」枠だから本腰を入れなかったから売れた説もあるよね
いやいや、ジェガンに発展性が無くなったから違うMS発注したのに、またジェガン作ったから連邦が怒ったのでは。さすがに名機にはならないと思う。
@@ぱくまん-z1x いうてアナハイムにしてもジェガンいらないから次!て言われても大量にあるジェガンの生産ラインどうせいっちゅうねんてなるから企業的にヘビーガンみたいな中継ぎ挟みたいってのも当然なんだよなあ。
@@ぱくまん-z1xいやジェガンより性能上がっててジャガンと同じくらい発展性があって長く使える機体って時点で、普通に現実の兵器と同じで採用されるに足りるぞ?
ヘビーガンに連邦軍が下した結論は「リトル・ジェガンでしかないMS」だったんやろねぇ……
コスト安くて高性能はむちゃな注文すぎるような連邦が求める高性能のレベルはどのあたりだったのかな
パイロットも含めて設定と映画本編の活躍具合の剥離が一番凄いMSだと思うあの活躍でいいトコなしだったGキャノン以下の欠陥MSとパイロット候補生の組み合わせとか思わんでしょ…
サナリィのF97は「敵機に猛スピードで近づいてビームシールドごと切り裂く」という尖ったコンセプト。でもビームシールドはF91のヴェスバーで貫けるし、物量戦で集中攻撃か包囲攻撃すりゃ良いだろってなるわけで。そもそも乗りこなせるパイロットが今の連邦にいるわけないだろと。
ジェガンの小型化には成功してるから失敗作ではないんだよなただサナリィやCVのやる気や技術が高過ぎただけで…
小型MSの解説待ってました!その後のGキャノンからジャベリンまでの小型量産モビルスーツの解説も凄く楽しみお待ちしてます!
サナリィ製量産機F80も出たしね。
「軽」モビルスーツは言い得て妙😊
軽自動車のような変遷のMSだぁ…
やったーヘビーガンだー!
なんだかんだRX-F91のフレームだったりフリーダイヤルの中身だったりして基礎設計は優秀なのよね。ハーディガンはかなり好き。
商人のアナハイム、職人のサナリィ、どちらかに偏るとろくでもないことになるけど、二つの組織が自分達の長所を良い感じに合わせたことでリガ・ミリティアの傑作MSが生まれたんかな
アナハイム サナリィ 連邦でリガミリティアを支える ある意味最強だ
商売敵が出来たからお互い「やべぇ!おかしいもの作ったら死ぬ!!」が双方が意識したのかも、どっちもポカしたし
F-15戦闘機1972年採用「とても親しみを感じます」こいつはF-22ラプターが生産終了し退役し始めてもまだまだ改良型が出て買われている。どっちかというとジェガンかもしれない。
小型化したジェガン的なやつのどのへんがヘビーなのかずっと気になってる
無事これ名馬とはまさにヘビーガンの事。お伺いを立てないと修理できない高性能機よりも、現場判断で修理も改修もできる普通の機体の方が実用的。マケドニア仕様とかはそうやって出来上がって行ったのだろうな。
F91本編でビルギットがこれで乗り付けたとき某大佐は なんでヘビーガンなんだ とかいってたけどビルギットがMS余ってないって言ってたのはその通りだし、なんならヘビーガンで幸せだったかもしれない(冒頭でデナンゾンにサッカーされたジェガン見ながら
10:47 連邦めたんさんの「あのぉ」がかわいくて最高ですね(`=ω人) 12:45 サナリィの天下はまだまだ遠かった・・・(゜д;;:...14:31 中々面白い予想・・・個人的にはだいすきです|ω=´)|ω・´)。o O(OPの「高評価お願い」がパワーアップしてる・・・?さらにできるようになったな!|Д゜))
リヴァイアサンおにぎりはちょっと同情する部分もあるというか、ヴェルサス企画やシナリオの作り直しやらあって揉めてる期間グラフィッカーをニートにさせるわけにはいかないからそっちが固まるまで作り込ませるしかなかったんだろう
ヘビーガンの初期不良は、おそらく姿勢制御装置を増やしたことによる内部配線の複雑化にともなう整備の煩雑化やそれらを制御するソフトウェアの未成熟によるものなのでしょうね以下、ヘビーガンの特徴(利点にも欠点にもなる)・ジェガンの生産ラインを流用したことで新規工場を新築せずとも顧客の要望に応えられる生産数が維持できた(これらはジェムズガンやジャベリンにも継承される)・フレーム設計は劣悪とまでいかず、MSA-120やシルエットガンダムにも流用され高性能機の土台になるだけの小型機運用ハード・ソフトの基礎となった・装備に関してはコロニー警備用であるが、火力そのものはビームライフルは(登場時点でいえば)威力はあり、威圧用としても十分に機能した・後のマケドニア・ヘビーガンなどは姿勢制御装置数の最適化も行い整備性をさらに向上させているため、一応の役割である「コロニー内用MS」という役割は長い間財政が厳しいコロニーであっても達成できる存在であった(ゲドラフに蹂躙された?当たり前だろアインラッド装備の高性能機に勝てる設計思想で作ってないんだから)ビルギットさんの言うように「ヘビガンすら無いのかよ!?」といわれるくらいにはあの当時(シルエットフォーミュラ計画後の世界)ではやや物足りないながらも十分戦力になる機体ではあると思われるフォーミュラ戦記のヘビーガン?あれは敵の隊長機落とせない仕様のせいで時間稼ぎにしかならないから仕方ないし、旗艦のエイブラムの倉庫にたくさん詰まってるほうがすごいよ
自分の人生初ガンダムがF91で、F91、ビギナ・ギナ、ダギ・イルス、このコとプラモ作ったなぁ……
ヘビーガンとキャノン外したGキャノンってどっちが強いんだろう。映画本編だとヘビーガンとキャノン外したGキャノンが似ていて判別付かなかったなぁ
Gキャノンが上
@@強欲で強欲な壺-4drawcard 一応後発の開発でサナリィから一部ノウハウを取り入れたのでGキャノンのほうが上だったはず。ハードポイント機能付きで後期に出したのはヴェスバーも撃てたはず。……最もヘビーガンとパーツ共有してコストを下げてたからヘビーガンよりはマシなレベルで、結局は暴徒鎮圧レベルの性能しかなかったみたいだけど。
初期ジムは故障だらけだったけど主流を獲得したように、へビーガンも小型モビルスーツのノウハウ得られたら必要な能力に落ち着いたってことですか
アナハイムとサナリィがそこらへんをなんだかんだ、呉越同舟ながらも結構いいとこ取り出来ていたのがGキャノンかもしれないですね劇中の活躍は……まぁ、一旦見なかったことにしてもらうとして
繋ぎも繋ぎの筈のボールが強化運用されてる時代だしなぁ。
ガンダムF90スラスターで高級量産機のF80が登場した事によって、ヘビーガンに搭乗パイロットは練度が上がる前に棺桶にベストセラー機
全備重量でも23.5t。10式戦車の約半分。どんな未来技術で作ってんだ、、、
全高28m 本体32tのΞガンダムに比べたら全高15.8m 本体9.5tはかなり重いぞ
@@田所勝-i4u戦車と比べてんのに別の機体出すなボケが、ややこしいんだわ
登場した時から時代遅れだったものの、シンプルな設計と装備は後世に生き残るもんですねぇ
いよいよ小型MS解説が来た!ヘビーガンは小型の中では弱い方ムーバフルフレームの限界点であり最終到達点コロニー内や挟所での戦闘が最適解なMSAE最大の誤算はヘビーガンやサナリィのF91やCVのデナン・ベルガ系が結果を出した事
足のむき出しのバーニアとかデザインが往年のMSV感あってとても好きなMS他の関連も含めてなぜHGUCキットにならないのか謎
アナハイムの事だから金のかかる大型MSを売り続けたくて(まともな競合相手もいないし)ヘビーガンをワザと手抜きで作って「小型MSなんてこんなもんですよwこんなん運用するよりこれまで通り大型MS運用した方がいいですw」って持っていきたかったのかと思ってたわ
冒頭でそんな事いってたけど売れたのは「こんなもの」だからアナハイムが自称する目玉商品って売れないよねぇ
ヘビーガンの解説、待っていました!!個人的には好きな量産機なのですが・・・他の人達もコメしていますが、ビルギットのような「素質のある(練度の高い)」パイロットが搭乗すれば、そこそこ戦力にはなったとは思います。「一年戦争~グリプス戦役時レベル」のパイロット達が乗れば、CV軍相手でも善戦出来たはず・・・と妄想したりしますw
好きな機体ですねぇ✨ビームライフルの音が凄く好き笑ところでビームサーベルの装備場所はドコなんでしょう?未だに設定されてないんですよね…
飛行音もこれまでの旧大型MSと違いブオォォーでは無くスィーな所
映画公開当時のボンボンの記事では「ガンダムに匹敵する性能を持つ」とか今思えば「一体何が言いたかったんだ」と思えるコメントが記載されていた。うろ覚えですけど
性能は十分確保した上で小さく軽いのだから燃費も良くなるし、本体の負荷も減って長持ちしやすくなるし戦争もしてないから火力もいらない。よってヘビーガンで十分。なんだけど作る側はどいつもこいつもこんなつまらないMSでは満足できないぜって衝動が抑えられない感じ。
そのせいでアナハイムはお家に入らない大食いなデカブツよこすしサナリィは体調管理がシビアで手間のかかるやせっぽちだし、デブやせっぽちで世話が焼けるから18Mになるのも納得がいきますね。
軍も企業も現役の開発スタッフ達がMS開発競争が活発な時期を経験した影響も大きいよね造ったモノを試験出来る実戦の場も事欠かなかったから好き放題やった結果が第三~第五の乱立だし連邦が軍縮を理由に自粛を強制したところでこの頃を経験したスタッフが主力の時期はどうしたってそうなるわな
CVのMSはジェガンの1/3くらいの総重量なので、ジェガンとは運動性では比較にならない上に、ビームシールド装備なので防御力も勝負にならないヘビーガンはジェガンの半分くらいの総重量なので、CVのMSとは何とか戦えるレベル
今見ると、佳いデザインだよね。あとはカラーリングかな?
地球連邦軍さんがいい味出してるw
経緯だけ見るとプレステ2の薄型みたいなやつ
F91のような最高級の高性能機を作らせる分にはサナリィのような芸術肌の企業でもよかったが量産機ともなるとまた話が違ってきちゃったんだな…
マケドニア仕様機はTV放送向けに線を減らす改良が施されております。
合体!してサナハイムになればよかったんやな⋯戦争中や戦時体制構築を考えた準備段階なら、ある程度職人サナリィでも受け入れられた気配は、後のザンスカールMSに見て取れる気はしますねぇ。あと、スラスターの数に関しては、OSの進歩も関わってきてそうな気がしますね。普通の人間じゃジオ並の数のスラスターがあっても持て余すでしょうし、自動化されたからこそ増やせたって面もあるような気がします。
珍しくGM系に厳しい
てっきり、数年で消えた機体かと思ってた…。
へービーガンって現実だとイギリスのアサルトライフ、日本だと「ジャムおじさん」と揶揄されたL85A1と同等だと思う。A1は「故障が多く鈍器としてなら優秀」とか言われたけど、現地改修を含め後期生産は使えるようになったから今でも使ってるそうだよ。ついでに言えばサナリイのMSって職人技術の塊の零戦じゃん、戦争に使えないよ。
F91の劇中だと「ヘビガン」と伸ばさなかったよねデザインはF91に出てきたすべてのMSの中で一番好きなんだけどなぁ
ちゃんと対MS専用にハーディガンという上位機体もあるし
意外と手を抜いていないのでは?ジェガンの性能をそのままでサイズダウンさせつつ値段も抑えるって結構大変だと思う。
UC153年のVガンダムでもヘビーガンおったはず
マケドニア仕様だな
国家の存亡をかけた戦いが無かった時期だったとはいえ、ジオンのゲルググと似た様な事をサナリィはやらかしたのか・・・。
ジェガンも生産初期は不具合あったんだから、ヘビーガンもそのあたりはしゃあない。ましてや改良されてるジェガンと比べるのはきっつい
不具合連発してた初期型でもジェガンJ型よりはマシだし0112での模擬戦でリゼルのパイロットがデカい図体でビビらせる時代は終わったという位の相手いつの間にか第二期MS扱いされてる事にも驚くわ(1.5期らしいが)アナハイムにサナリィが技術を公開しなくて碌に量産できなかったのがサナリィがやらかしたことにされてるのが笑うOEM生産になったGキャノンでいいと思うけどどうなったんだろうな
Gジェネ魂だとガンダムF90開発するために必ず通過するMSだった。グレネード×2が意外と威力が出るから軽い削りで経験値を取りやすい方。
マケドニア仕様機のカッコ悪さは異常
「なんでヘビガンなんだ!」と愚痴られる位には軍での評価低かったのかもな新型ではあるけど中身はほぼジェガンという...でもビルギットさんの活躍もあってかそんな進化しきれないながら頑張るヘビガンくん好き HGUC化して....(切実)
劇中の連邦軍MSって時代的に旧式機体しか登場してないんですよね、ジェムズガンでも落ちてたら満足してくれたんでしょうか…
@レニオス-p9k ヘビガンもF91当時では既に旧式だったんすね…
要は既存の技術力で手堅く固められる事で信頼性があり、一応の小型化によりコストを抑える事に成功し、特出するべき所はないけど安定した性能を誇るMS。これって本来兵器に一番必要な要素全部詰まってるやん!良くジェガンを小型化しただけとあるけど、小型化した分だけ出力に余裕あるから機動力も高くなってるし、ビルギットを見る限りパイロットさえしっかりしてれば十分戦力として活躍できるのは間違いない。ジェガンと一部で部品共用出来るみたいだから、製造工場のラインも仕えて補給面も安定出来て、整備兵も扱い慣れた部品を整備できるって再出撃のし易さにも直結してるから、前線の戦力維持に期待も出来る。遠中距離攻撃はGキャノンを小隊に組み込めばある程度はカバーできるから、過剰な武装も必要ない。ジェムズガンとジャベリンの繋ぎとしては、十分すぎる性能だと思う。
数値上の性能はデナン・ゾンと大きく変わらないですし、ヘビーガンそのものの性能・運用面は悪くないのだと思います。それに、後継機であるジャベリンが(裏工作があったとはいえ)U.C.123には既に存在していた辺り、手抜きMSの割には十分役目は果たしたのかなと
G AbaoaQu か……すげぇや。この発想ははすげぇや!
クライアントの要求を満たせない不完全なMSだったけど本命が届くまでの繋ぎにはなる性能だったから肝心の本命が技術者のエゴの塊で兵器としては出来損ないとしか言いようがないMSと分かった時に出来損ないよりはマシだからという理由で採用されましたなお出来損ないのMSは不完全なMSを作った会社がちゃんと量産型MSとして使えるように再設計して作ったら装備を変更することで暴徒の鎮圧からMS同士の戦闘までできるようになりましたもちろん総合性能は不完全なMSより優れていますやればできるんだから最初から真面目に仕事しろよアナハイム!
あえてしなかったのかは知らないけど、小型というか第2期MSにとって重要なビームシールドを搭載してないあたり、ジェネレータ出力に余裕がない可能性があるんだよなこいつ。 まあ、そういうところも含めて動画内で言ってた第1.5期MSという区分はぴったりな気はする。
ヘビーガンとかジャベリンとかねぇ。Vガンダムでもちょっと変ったヘビーガンもあったしなぁ
ジェガンを単純に小型化しただけでは説明つかない軽量化はマイクロハニカム技術のお陰なんだろうか。でもF90が初みたいな書き方されてるんだよなぁ・・・
どこがだ?初期型ジェガン 全高20.4m 本体21.3tヘビーガン 全高15.8m 本体9.5t形状や機体が違うとはいえヘビーガンを20.4mにスケールアップすると約1.29倍物体の重量は体積なので3乗で約2.15倍 重量は9.5×2.15=20.425t同じスケールだと1tくらいの差にしかならん
@@田所勝-i4uぶっちゃけ小型MS最強格のV2ガンダムが15mで11tだから、小型化しても重量が増えれば意味ないって事よ。むしろトップヘビーになる
小さくて軽いのにヘビーガン
小型化した上に高性能化した上に安くしろとかいう要求がヘビーなんよ
シャバウォックアームズっぽくてあるかも
見た目はバチクソかっこいいのに。敵側MSがワンオフ機多かったのってサナリイみたいだったんかな?
小型にしたのは丁度F91公開時期に消費税導入されて販売単価据え置きにするためにプラモを小型化するのに最もらしい設定つけたって話好きww
初期は故障だらけの欠陥品、後期は解消というのはジムと同じなのだ。ベストセラーになるべくしてなったのだ。個人的にはハーディガンが大好きです。
買ってくーださいが可愛い
ロトに続いてヘビーガンですか!それと今回触れたサナリィの量産型…何キャノンなんだ…
アップお疲れ様です。謹賀新年、昨年も無事に明け、新年を迎えることができまして、おめでとうございます。今年も、よろしくお願い致します。今回はへヴィーガンですか。ジェガンをダウンサイジングしたような機体ですね。既に大量に配備されているジェガンの部品共有は、どれほど出来るかは解りませんが、生産・整備ラインは流用出来そうですね。その点、初の正式配備機としては、満点ではないでしょうか。機体スペックはそれ程だとしても、それ以外の所に、強みがあると思います🤔3:56 いや、全く新しい物を作るのと同じ事なので、5年は充分早い(寧ろ早すぎ)です。早すぎな位の開発速度なので、その結果、何かしらの不具合が出ているのでは?🤔6:43 姿勢制御バーニアの数は、多いどころか多過ぎ、過剰ですね。これでは、一年戦争時代の航宙戦闘機と同じく、推進剤どか食いですね🤔ここは手直しすべきポイントですね🤔 7:11 いや、機体サイズが小さく、軽いから推力を落としたものを複数基なんてしたら、それこそ意味ないでしょ🤔😀サイズが小さいってことは、それだけ推進剤搭載量が少ないって事です🤔そうなると、寧ろ、バーニア一基の出力を上げ、そっち方面で推力重量比を稼いだほうが良いと思います。バーニアに取られるスペースを推進剤搭載量に割り当てることもできるでしょうし🤔9:43 連邦は、暴徒や反乱を鎮圧出来れば、それで良いとしか考えていない、それが問題であって、ヘヴィーガンは、その問題のあるドクトリンに則って開発されたのではないかと思います🤔11:27 はい。サナリィやらかしてますよ?😮💨🤔当たり前じゃないですか。商売しているアナハイムと軍事技術の検証、研究しかしていない、芸術品レベルの高性能機体を造るくらいしか考えの及ばないサナリィ、コストをホントに理解しているの、どちらとお思いで?😮💨🤔
連邦軍からしたら馬鹿コンビすぎて「喧嘩両成敗だばっかもーん」案件だね・・・
@@緑猫-x2k 正しく。これでいいじゃ〜〜んのアナハイムと、こんなんじゃ駄目!!もっと良いものを造らないと!!だから、もっと時間とお金頂戴!!ってやっているサナリィ。だったら、まだアナハイムの方がマシってなっただけですね🤔
後の宇宙世紀後半の荒れ具合はそれを象徴しているAE主導の宇宙世紀前半はまだ一定の秩序はあった
@@user-uf3xo5uh3x. アナハイムにおんぶに抱っこしているだけですけどね………😅両陣営
14:01 葉っぱの葉脈とおにぎり問題ってどういう意味でしょうか?
demimori さん、コメントありがとうございます。昔、こだわりすぎたクリエイターが映像に映りもしない葉っぱの裏の葉脈を3ヶ月かけて作り、だけどもそれを静止せずに作られてしまった映画作品がありました。会社が傾くほど大ゴケしました。的なお話です。そこまで酷くはないけどおにぎりも似たような話だと思っていただければm(_ _)m
ご回答ありがとうございます!
@@宇宙人のガンダム解説チャンネル ピクサーだったかで言われているらしい「完璧な1セント硬貨」を実際にやってしまった事例ですね。注目を集めるわけでもない小物に必要以上のリソースを注ぎ込んで完璧に仕上げても、作品自体の完成度にはほとんど寄与しない(からほどほどに抑えるべきである)とか何とか。
@@宇宙人のガンダム解説チャンネル静止じゃなくて制止ですね
そんなぁ…… 「ハリアーIIは何故使われ続けたのか」みたいな事を言われても……
なぜ使われ続けたのー?
@@ういいかぼっと能力が不足してようが「不安定な場所でも使える」「問題は後々改修で解決」できるからてかなんなら兵器に限らず機械製品はのちに不具合を改修改良していくのが普通で、アニメみたいに最初から完全なもの出す訳じゃねぇんだワ(リアル売りにしてるガンダムなら尚更)
『葉っぱの葉脈とおにぎり問題』って何だろう?
恐らく、画面に映りもしない葉っぱの葉脈まで作り込んだ結果、余計なコストが掛かってしまった映画ファイナルファンタジーと、ゲームに出てくるおにぎりの質感をリアルにするために何度もリテイクを重ねた結果、同作に登場するボスのリヴァイアサンに匹敵するデータ量となってしまったFF15のリヴァイアサンおにぎりの事だと思います
@@shimi_chanスクエニの悪癖ぃw11以降FFか離れていたので全く知りませんでした。ありがとうございます。
ゲームとかだとジム系の最終点がコイツとかもよくあったんだけどな…
ラスボスの名前考察面白いw
ここのコメントビルギットさん好きすぎじゃない?
プレバンのHGで出てほしいです。Vの時代でも出てきて奮闘している。
ヘビーガンと言えばビルギット1年戦争や星の屑作戦の時代にビルギットさんも出てたら活躍してたのになぁZ以降はファンネルに翻弄されてやられそう…
高機能オレツッエエエ!!よりこういう雑魚機体を雑魚たらしめるデザインにして作中に登場させるのがすごい
「なんでヘビーガンなんだよ」「MSがそこらに転がってるわけないだろ」みたいなやり取りで整備兵にもビルギットにも雑魚扱いされてるんだなって思った。
こんなのでもクロスボーンバンガード相手にそれなりに善戦できたビルギットさん結構凄かったんだな
生き残っていれば、連邦MS部隊の中核を担う指揮官パイロットになってただろうに、惜しい男をなくしたもんよなぁ。
ビルギットさん、ヘビーガンで相手が余所見したとはいえちゃんと撃墜してるし、シーブックがF91で敵を撃墜したら自らが囮役を買ってアシストしたり、候補生なのに対局見れてるいいパイロットだった
バグには勇敢に戦ったけど……
@@ruumou3313
大局
対局は藤井聡太
『現実』と『人情』をいいバランスで備えてたよね。
撃墜された時は尺の都合上描写が無かっただけで、シーブック結構凹んだんじゃないかと勝手に思っている。
当てればどうということはない
サイレントメビウスが表紙ってのが時代を感じさせるなぁ
「ビルギットが乗ったヘビーガン」は、それなりに活躍して粘りました。
ただ最期が‥‥‥‥
バグの数の暴力は仕方ない……。
せめてマイナーチェンジのヘビーガンⅡやプロト・ハーディガンだったら。
市民大量虐殺目の当たりにして激昂し、前に出すぎたからね...
ビルギットの最後、バグの虐殺に激怒しながらも民間人を守る為に自分が前に出てバグを引き付けてたんだよね。
パイロット候補生ではあったけど、彼はちゃんと市民を守る為に戦うことを選べた軍人だったんだよ……。
あの場面はセシリー無しだと確実に遅かれ早かれシーブックも数の暴力に潰された
ヘビーガンのデザイン好きなんだよな〜
現実の兵器事情とか知ってから改めてヘビーガンをみると、この機体の存在意義はジェガンから次期主力となる小型MS(ヘビーガンの後の機体)へワンクッション置くのが目的だったんじゃないかと思えてくる。ジェガンの生産ラインをいきなり閉じると影響でかいから、部品流用できるヘビーガン挟むことで徐々に切り替えるつもりだったんじゃないかなあって。
そういう目線の話しすこすこのすこ
確かにヘビーガン自体は、当時のジェガンと大して変わらないMSだけど、ここから高性能なハーディガンが生まれたのだから、基礎が何気にしっかりとしていたのでしょう。
サナリィにコンペで負けたのが余程堪えたんだろうなあ
まぁ、ハーディガンは連邦軍から裏取引で得たF70キャノンガンダムのデータを基にしてるんですけどね(F91とRX‐F91な関係)
何なら次世代機(ジェムズガン)の生産すら始まってただろうし
3:50実際、Vの後も宇宙戦国時代が終わらず、技術レベルの低下
→小型MSの整備が出来なくなる。
→ミキシングMSが主流になり改造しやすい大型MSの需要が復活。
結果ジーセイバー時代の頃には18m位に落ち着いた模様。
結局またジェガンの時代
@@千代田-w6l いや、フリーダムの時代かな。
Vの後ってアナハイムはザンスカール戦争後でもコロニー国家より金がある、ザンスカール戦争に当事者として関わりが少なかった。
資金力と当事者として関わりが少なかった事を活かして旧ザンスカール帝国残党からの技術導入と亡命人員引き抜きで小型モビルスーツの維持と整備出来そうなのに。
アナハイム「量産機くださいって言われたから頑駄無大明神みたいなのやめてちゃんと量産機作ったじゃないですか!褒めてくださいよ」
なんか前身のジェガンと同じ道辿ったんだな…。長い時間かけて不具合を取り除いて、それなりに使いやすいMSになったんだなと。
そりゃ完全な機体をアナハイムが造ったら、軍が『もっと低コスト化しろ!』って言って来るからな。
低コスト化したら、そりゃな。
ジェガンをサイズダウンしたMSで革新的な技術を導入せずに使い古された信頼性 は 高い技術で造られていたので、関係各位が小型MSの運用や整備に習熟しさえすれば シンプルな機体ゆえに運用しやすかったのかも。先代の主力機ジェガン整備・保持の施設やパーツが転用・流用出来たのも大きかったのではと。
取り敢えず場繋ぎ出来るワークホースが欲しいのに、サラブレッド持ってこられても困るんよ(古今東西昔からある兵器悲喜交々)
AH-1コブラとAH-56シャイアンの関係もそんな感じ
クロスボーンどころかVガンダムにもマケドニア仕様機とか言って改修しながら使われてるんだからすごい
後のGキャノンがF70よりも連邦的に「革新性は無いけど採用するに足るMS」になった理由がよく分かったわ。サナリィの職人気質とか諸々が連邦の要望に合って無さ過ぎる。採用されたF90も疑似人格コンピューターの整備に専用設備が必要らしいから、結局は新技術関連で設備更新必須になって意味無いじゃん…。
サナリィが(ジェガン小型化しただけってw)で馬鹿にしてる時点で色々おかしいんですよ。
言うて連邦軍も微妙扱いしてたからね…
最初からビームシールド持ったジェムズガンみたいなMSを出してたら、連邦とサナリィも多分ここまで文句言ってなかった
@@materialprimal8032
そりゃ出せる価格と運用コストだったらね。
超お安いジェガンに対しても『高すぎる!もっと低コスト化しろ!』って言って来るぐらい金がないから。
Gキャノンの量産を担当したのはアナハイムなんですよ…アナハイム”でも”造れるレベルまでF70を簡易化したのがGキャノン(設計はサナリィ)
なおサナリィ製のもあるけどそちらのほうが高性能だったり
@狭霧乃城
それ間違い。
F70を量産可能レベルのコストまで落とし込み、操縦性能向上と整備性を向上をアナハイムがしたのがF71。
確かにサナリィ生産のF71の方がカタログスペックは上だったが、サナリィ製は操作性が劣悪で機体バランスも悪く、整備性も悪い事から現場では嫌われていた。
最終的にサナリィがザンスカールとリガミリティアに分かれてマッチポンプになるんで アナハイムは完全に蚊帳の外になっちゃうんだよなあ
単独ではゾロアットを超える事すらできなかったし
ビルギットがヘビーガンに搭乗してサイド5フロンティア1に配備されたスペースアークに合流した際にコズモ・エーゲスが「なんでヘビーガンなんだ!?」ってやや不満気味に言っていたのを不思議に思っていたが、そういう理由だったのか・・・
おなじく。
この時代で既にヘビーガンが練習機、もしくは機種転換機だったんやろね、で本命はジェムズガンだったと。
ルウム戦役以降ずっとほったらかしだったフロンティアコロニーのような辺境に、ジム2やハイザックカスタムでなくヘビーガンが来たら大喜びだと思う。
……というか、グスタフ・カール比で半分の重量で数値が変わらないものをお出しできるのヤバいと思うのですがそれは。
多分「利益が出ないからやる気なし」ってだけなんだろうな……あとは適宜対応していけば長く使っていただけると、アナハイムも立ち位置と売り方を変えてきた感がある。
むしろ今は故障とか多くて良いから行けーーーうおーーーーって気がしなくもない。
いつかジェムズガンの解説も見てみたい
別作品の影響でジャバウォックって名前が付いていると反物質をキャノンで撃ちだしたりしそう……
これよりも大分先のVガンダムがビームシールド等を標準装備してるせいか出力は1.5倍、固定兵装が殆どなく実体盾を持っていないので重量は軽いけど推力でヘビーガンに負けてたりするのでじつはこいつをちゃんと作っていたら、最終的に結構凄い進化をした可能性はあるのよね
ヘビーガンってジェガンタイプのジェネレーターを使っていたような...
とはいえシルエットガンダムやハーディガン等を見るに機体シャーシの拡張性は高かったのかなぁ....
後、F90FF冒頭のリゼルを翻弄するシーンが印象的でした!
良いものが売れるというナイーブな気持ちは捨てろと思ったらそもそも手抜きだった
・・・と思ったらサナリィが同じ事やってたいう顧客としては両面地獄
とはいえ、ジェガンの小型化と考えたら発展性や拡張性は約束されてるようなものだし、アナハイムが本腰入れて小型MS開発に進んでたら名機になってったんだろうなぁ
ザクマリンタイプやメタスみたく「何でこれ売れちゃったんだ?」枠だから本腰を入れなかったから売れた説もあるよね
いやいや、ジェガンに発展性が無くなったから違うMS発注したのに、またジェガン作ったから連邦が怒ったのでは。
さすがに名機にはならないと思う。
@@ぱくまん-z1x いうてアナハイムにしてもジェガンいらないから次!て言われても大量にあるジェガンの生産ラインどうせいっちゅうねんてなるから企業的にヘビーガンみたいな中継ぎ挟みたいってのも当然なんだよなあ。
@@ぱくまん-z1xいやジェガンより性能上がっててジャガンと同じくらい発展性があって長く使える機体って時点で、普通に現実の兵器と同じで採用されるに足りるぞ?
ヘビーガンに連邦軍が下した結論は「リトル・ジェガンでしかないMS」だったんやろねぇ……
コスト安くて高性能はむちゃな注文すぎるような
連邦が求める高性能のレベルはどのあたりだったのかな
パイロットも含めて設定と映画本編の活躍具合の剥離が一番凄いMSだと思う
あの活躍でいいトコなしだったGキャノン以下の欠陥MSとパイロット候補生の組み合わせとか思わんでしょ…
サナリィのF97は「敵機に猛スピードで近づいてビームシールドごと切り裂く」という尖ったコンセプト。
でもビームシールドはF91のヴェスバーで貫けるし、物量戦で集中攻撃か包囲攻撃すりゃ良いだろってなるわけで。
そもそも乗りこなせるパイロットが今の連邦にいるわけないだろと。
ジェガンの小型化には成功してるから失敗作ではないんだよな
ただサナリィやCVのやる気や技術が高過ぎただけで…
小型MSの解説待ってました!
その後のGキャノンからジャベリンまでの小型量産モビルスーツの解説も凄く楽しみお待ちしてます!
サナリィ製量産機F80も出たしね。
「軽」モビルスーツは言い得て妙😊
軽自動車のような変遷のMSだぁ…
やったーヘビーガンだー!
なんだかんだRX-F91のフレームだったりフリーダイヤルの中身だったりして基礎設計は優秀なのよね。ハーディガンはかなり好き。
商人のアナハイム、職人のサナリィ、どちらかに偏るとろくでもないことになるけど、二つの組織が自分達の長所を良い感じに合わせたことでリガ・ミリティアの傑作MSが生まれたんかな
アナハイム サナリィ 連邦でリガミリティアを支える ある意味最強だ
商売敵が出来たからお互い「やべぇ!おかしいもの作ったら死ぬ!!」が双方が意識したのかも、どっちもポカしたし
F-15戦闘機1972年採用「とても親しみを感じます」
こいつはF-22ラプターが生産終了し退役し始めてもまだまだ改良型が出て買われている。
どっちかというとジェガンかもしれない。
小型化したジェガン的なやつのどのへんがヘビーなのかずっと気になってる
無事これ名馬とはまさにヘビーガンの事。お伺いを立てないと修理できない高性能機よりも、現場判断で修理も改修もできる普通の機体の方が実用的。マケドニア仕様とかはそうやって出来上がって行ったのだろうな。
F91本編でビルギットがこれで乗り付けたとき某大佐は なんでヘビーガンなんだ とかいってたけどビルギットがMS余ってないって言ってたのはその通りだし、なんならヘビーガンで幸せだったかもしれない(冒頭でデナンゾンにサッカーされたジェガン見ながら
10:47 連邦めたんさんの「あのぉ」がかわいくて最高ですね(`=ω人) 12:45 サナリィの天下はまだまだ遠かった・・・(゜д;;:...
14:31 中々面白い予想・・・個人的にはだいすきです|ω=´)
|ω・´)。o O(OPの「高評価お願い」がパワーアップしてる・・・?さらにできるようになったな!|Д゜))
リヴァイアサンおにぎりはちょっと同情する部分もあるというか、ヴェルサス企画やシナリオの作り直しやらあって揉めてる期間グラフィッカーをニートにさせるわけにはいかないからそっちが固まるまで作り込ませるしかなかったんだろう
ヘビーガンの初期不良は、おそらく姿勢制御装置を増やしたことによる内部配線の複雑化にともなう整備の煩雑化やそれらを制御するソフトウェアの未成熟によるものなのでしょうね
以下、ヘビーガンの特徴(利点にも欠点にもなる)
・ジェガンの生産ラインを流用したことで新規工場を新築せずとも顧客の要望に応えられる生産数が維持できた(これらはジェムズガンやジャベリンにも継承される)
・フレーム設計は劣悪とまでいかず、MSA-120やシルエットガンダムにも流用され高性能機の土台になるだけの小型機運用ハード・ソフトの基礎となった
・装備に関してはコロニー警備用であるが、火力そのものはビームライフルは(登場時点でいえば)威力はあり、威圧用としても十分に機能した
・後のマケドニア・ヘビーガンなどは姿勢制御装置数の最適化も行い整備性をさらに向上させているため、一応の役割である「コロニー内用MS」という役割は長い間財政が厳しいコロニーであっても達成できる存在であった(ゲドラフに蹂躙された?当たり前だろアインラッド装備の高性能機に勝てる設計思想で作ってないんだから)
ビルギットさんの言うように「ヘビガンすら無いのかよ!?」といわれるくらいにはあの当時(シルエットフォーミュラ計画後の世界)ではやや物足りないながらも十分戦力になる機体ではあると思われる
フォーミュラ戦記のヘビーガン?あれは敵の隊長機落とせない仕様のせいで時間稼ぎにしかならないから仕方ないし、旗艦のエイブラムの倉庫にたくさん詰まってるほうがすごいよ
自分の人生初ガンダムがF91で、F91、ビギナ・ギナ、ダギ・イルス、このコとプラモ作ったなぁ……
ヘビーガンとキャノン外したGキャノンってどっちが強いんだろう。映画本編だとヘビーガンとキャノン外したGキャノンが似ていて判別付かなかったなぁ
Gキャノンが上
@@強欲で強欲な壺-4drawcard 一応後発の開発でサナリィから一部ノウハウを取り入れたのでGキャノンのほうが上だったはず。ハードポイント機能付きで後期に出したのはヴェスバーも撃てたはず。
……最もヘビーガンとパーツ共有してコストを下げてたからヘビーガンよりはマシなレベルで、結局は暴徒鎮圧レベルの性能しかなかったみたいだけど。
初期ジムは故障だらけだったけど主流を獲得したように、へビーガンも小型モビルスーツのノウハウ得られたら必要な能力に落ち着いたってことですか
アナハイムとサナリィがそこらへんをなんだかんだ、呉越同舟ながらも結構いいとこ取り出来ていたのがGキャノンかもしれないですね
劇中の活躍は……まぁ、一旦見なかったことにしてもらうとして
繋ぎも繋ぎの筈のボールが強化運用されてる時代だしなぁ。
ガンダムF90スラスターで高級量産機のF80が登場した事によって、ヘビーガンに搭乗パイロットは練度が上がる前に棺桶にベストセラー機
全備重量でも23.5t。10式戦車の約半分。
どんな未来技術で作ってんだ、、、
全高28m 本体32tのΞガンダムに比べたら
全高15.8m 本体9.5tはかなり重いぞ
@@田所勝-i4u戦車と比べてんのに別の機体出すなボケが、ややこしいんだわ
登場した時から時代遅れだったものの、
シンプルな設計と装備は後世に生き残るもんですねぇ
いよいよ小型MS解説が来た!
ヘビーガンは小型の中では弱い方
ムーバフルフレームの限界点であり最終到達点
コロニー内や挟所での戦闘が最適解なMS
AE最大の誤算はヘビーガンやサナリィのF91やCVのデナン・ベルガ系が結果を出した事
足のむき出しのバーニアとかデザインが往年のMSV感あってとても好きなMS
他の関連も含めてなぜHGUCキットにならないのか謎
アナハイムの事だから金のかかる大型MSを売り続けたくて(まともな競合相手もいないし)ヘビーガンをワザと手抜きで作って「小型MSなんてこんなもんですよwこんなん運用するよりこれまで通り大型MS運用した方がいいですw」って持っていきたかったのかと思ってたわ
冒頭でそんな事いってたけど売れたのは「こんなもの」だからアナハイムが自称する目玉商品って売れないよねぇ
ヘビーガンの解説、待っていました!!個人的には好きな量産機なのですが・・・他の人達もコメしていますが、ビルギットのような「素質のある(練度の高い)」パイロットが搭乗すれば、そこそこ戦力にはなったとは思います。「一年戦争~グリプス戦役時レベル」のパイロット達が乗れば、CV軍相手でも善戦出来たはず・・・と妄想したりしますw
好きな機体ですねぇ✨ビームライフルの音が凄く好き笑
ところでビームサーベルの装備場所はドコなんでしょう?未だに設定されてないんですよね…
飛行音もこれまでの旧大型MSと違いブオォォーでは無くスィーな所
映画公開当時のボンボンの記事では「ガンダムに匹敵する性能を持つ」とか今思えば「一体何が言いたかったんだ」と思えるコメントが記載されていた。うろ覚えですけど
性能は十分確保した上で小さく軽いのだから燃費も良くなるし、本体の負荷も減って長持ちしやすくなるし戦争もしてないから火力もいらない。よってヘビーガンで十分。
なんだけど作る側はどいつもこいつもこんなつまらないMSでは満足できないぜって衝動が抑えられない感じ。
そのせいでアナハイムはお家に入らない大食いなデカブツよこすしサナリィは体調管理がシビアで手間のかかるやせっぽちだし、デブやせっぽちで世話が焼けるから18Mになるのも納得がいきますね。
軍も企業も現役の開発スタッフ達がMS開発競争が活発な時期を経験した影響も大きいよね
造ったモノを試験出来る実戦の場も事欠かなかったから好き放題やった結果が第三~第五の乱立だし
連邦が軍縮を理由に自粛を強制したところでこの頃を経験したスタッフが主力の時期はどうしたってそうなるわな
CVのMSはジェガンの1/3くらいの総重量なので、ジェガンとは運動性では比較にならない上に、ビームシールド装備なので防御力も勝負にならない
ヘビーガンはジェガンの半分くらいの総重量なので、CVのMSとは何とか戦えるレベル
今見ると、佳いデザインだよね。
あとはカラーリングかな?
地球連邦軍さんがいい味出してるw
経緯だけ見るとプレステ2の薄型みたいなやつ
F91のような最高級の高性能機を作らせる分にはサナリィのような芸術肌の企業でもよかったが
量産機ともなるとまた話が違ってきちゃったんだな…
マケドニア仕様機はTV放送向けに線を減らす改良が施されております。
合体!してサナハイムになればよかったんやな⋯
戦争中や戦時体制構築を考えた準備段階なら、ある程度職人サナリィでも受け入れられた気配は、後のザンスカールMSに見て取れる気はしますねぇ。
あと、スラスターの数に関しては、OSの進歩も関わってきてそうな気がしますね。普通の人間じゃジオ並の数のスラスターがあっても持て余すでしょうし、自動化されたからこそ増やせたって面もあるような気がします。
珍しくGM系に厳しい
てっきり、数年で消えた機体かと思ってた…。
へービーガンって現実だとイギリスのアサルトライフ、日本だと「ジャムおじさん」と揶揄されたL85A1と同等だと思う。
A1は「故障が多く鈍器としてなら優秀」とか言われたけど、現地改修を含め後期生産は使えるようになったから今でも使ってるそうだよ。
ついでに言えばサナリイのMSって職人技術の塊の零戦じゃん、戦争に使えないよ。
F91の劇中だと「ヘビガン」と伸ばさなかったよね
デザインはF91に出てきたすべてのMSの中で一番好きなんだけどなぁ
ちゃんと対MS専用にハーディガンという上位機体もあるし
意外と手を抜いていないのでは?
ジェガンの性能をそのままでサイズダウンさせつつ値段も抑えるって結構大変だと思う。
UC153年のVガンダムでもヘビーガンおったはず
マケドニア仕様だな
国家の存亡をかけた戦いが無かった時期だったとはいえ、ジオンのゲルググと似た様な事をサナリィはやらかしたのか・・・。
ジェガンも生産初期は不具合あったんだから、ヘビーガンも
そのあたりはしゃあない。
ましてや改良されてるジェガンと比べるのはきっつい
不具合連発してた初期型でもジェガンJ型よりはマシだし
0112での模擬戦でリゼルのパイロットがデカい図体でビビらせる時代は終わったという位の相手
いつの間にか第二期MS扱いされてる事にも驚くわ(1.5期らしいが)
アナハイムにサナリィが技術を公開しなくて碌に量産できなかったのがサナリィがやらかしたことにされてるのが笑う
OEM生産になったGキャノンでいいと思うけどどうなったんだろうな
Gジェネ魂だとガンダムF90開発するために必ず通過するMSだった。
グレネード×2が意外と威力が出るから軽い削りで経験値を取りやすい方。
マケドニア仕様機のカッコ悪さは異常
「なんでヘビガンなんだ!」と愚痴られる位には軍での評価低かったのかもな
新型ではあるけど中身はほぼジェガンという...
でもビルギットさんの活躍もあってかそんな進化しきれないながら頑張るヘビガンくん好き HGUC化して....(切実)
劇中の連邦軍MSって時代的に旧式機体しか登場してないんですよね、ジェムズガンでも落ちてたら満足してくれたんでしょうか…
@レニオス-p9k ヘビガンもF91当時では既に旧式だったんすね…
要は既存の技術力で手堅く固められる事で信頼性があり、一応の小型化によりコストを抑える事に成功し、特出するべき所はないけど安定した性能を誇るMS。
これって本来兵器に一番必要な要素全部詰まってるやん!
良くジェガンを小型化しただけとあるけど、小型化した分だけ出力に余裕あるから機動力も高くなってるし、ビルギットを見る限りパイロットさえしっかりしてれば
十分戦力として活躍できるのは間違いない。ジェガンと一部で部品共用出来るみたいだから、製造工場のラインも仕えて補給面も安定出来て、整備兵も扱い慣れた
部品を整備できるって再出撃のし易さにも直結してるから、前線の戦力維持に期待も出来る。
遠中距離攻撃はGキャノンを小隊に組み込めばある程度はカバーできるから、過剰な武装も必要ない。
ジェムズガンとジャベリンの繋ぎとしては、十分すぎる性能だと思う。
数値上の性能はデナン・ゾンと大きく変わらないですし、ヘビーガンそのものの性能・運用面は悪くないのだと思います。
それに、後継機であるジャベリンが(裏工作があったとはいえ)U.C.123には既に存在していた辺り、手抜きMSの割には十分役目は果たしたのかなと
G AbaoaQu か……すげぇや。この発想ははすげぇや!
クライアントの要求を満たせない不完全なMSだったけど本命が届くまでの繋ぎにはなる性能だったから肝心の本命が技術者のエゴの塊で兵器としては出来損ないとしか言いようがないMSと分かった時に出来損ないよりはマシだからという理由で採用されました
なお出来損ないのMSは不完全なMSを作った会社がちゃんと量産型MSとして使えるように再設計して作ったら装備を変更することで暴徒の鎮圧からMS同士の戦闘までできるようになりました
もちろん総合性能は不完全なMSより優れています
やればできるんだから最初から真面目に仕事しろよアナハイム!
あえてしなかったのかは知らないけど、小型というか第2期MSにとって重要なビームシールドを搭載してないあたり、ジェネレータ出力に余裕がない可能性があるんだよなこいつ。
まあ、そういうところも含めて動画内で言ってた第1.5期MSという区分はぴったりな気はする。
ヘビーガンとかジャベリンとかねぇ。Vガンダムでもちょっと変ったヘビーガンもあったしなぁ
ジェガンを単純に小型化しただけでは説明つかない軽量化はマイクロハニカム技術のお陰なんだろうか。
でもF90が初みたいな書き方されてるんだよなぁ・・・
どこがだ?
初期型ジェガン 全高20.4m 本体21.3t
ヘビーガン 全高15.8m 本体9.5t
形状や機体が違うとはいえヘビーガンを20.4mにスケールアップすると約1.29倍
物体の重量は体積なので3乗で約2.15倍 重量は9.5×2.15=20.425t
同じスケールだと1tくらいの差にしかならん
@@田所勝-i4uぶっちゃけ小型MS最強格のV2ガンダムが15mで11tだから、小型化しても重量が増えれば意味ないって事よ。むしろトップヘビーになる
小さくて軽いのにヘビーガン
小型化した上に高性能化した上に安くしろとかいう要求がヘビーなんよ
シャバウォック
アームズっぽくてあるかも
見た目はバチクソかっこいいのに。
敵側MSがワンオフ機多かったのってサナリイみたいだったんかな?
小型にしたのは丁度F91公開時期に消費税導入されて販売単価据え置きにするためにプラモを小型化するのに最もらしい設定つけたって話好きww
初期は故障だらけの欠陥品、後期は解消というのはジムと同じなのだ。
ベストセラーになるべくしてなったのだ。
個人的にはハーディガンが大好きです。
買ってくーださいが可愛い
ロトに続いてヘビーガンですか!
それと今回触れたサナリィの量産型…何キャノンなんだ…
アップお疲れ様です。
謹賀新年、昨年も無事に明け、新年を迎えることができまして、おめでとうございます。今年も、よろしくお願い致します。
今回はへヴィーガンですか。ジェガンをダウンサイジングしたような機体ですね。既に大量に配備されているジェガンの部品共有は、どれほど出来るかは解りませんが、生産・整備ラインは流用出来そうですね。その点、初の正式配備機としては、満点ではないでしょうか。機体スペックはそれ程だとしても、それ以外の所に、強みがあると思います🤔
3:56 いや、全く新しい物を作るのと同じ事なので、5年は充分早い(寧ろ早すぎ)です。早すぎな位の開発速度なので、その結果、何かしらの不具合が出ているのでは?🤔
6:43 姿勢制御バーニアの数は、多いどころか多過ぎ、過剰ですね。これでは、一年戦争時代の航宙戦闘機と同じく、推進剤どか食いですね🤔ここは手直しすべきポイントですね🤔 7:11 いや、機体サイズが小さく、軽いから推力を落としたものを複数基なんてしたら、それこそ意味ないでしょ🤔😀サイズが小さいってことは、それだけ推進剤搭載量が少ないって事です🤔そうなると、寧ろ、バーニア一基の出力を上げ、そっち方面で推力重量比を稼いだほうが良いと思います。バーニアに取られるスペースを推進剤搭載量に割り当てることもできるでしょうし🤔
9:43 連邦は、暴徒や反乱を鎮圧出来れば、それで良いとしか考えていない、それが問題であって、ヘヴィーガンは、その問題のあるドクトリンに則って開発されたのではないかと思います🤔
11:27 はい。サナリィやらかしてますよ?😮💨🤔当たり前じゃないですか。商売しているアナハイムと軍事技術の検証、研究しかしていない、芸術品レベルの高性能機体を造るくらいしか考えの及ばないサナリィ、コストをホントに理解しているの、どちらとお思いで?😮💨🤔
連邦軍からしたら馬鹿コンビすぎて「喧嘩両成敗だばっかもーん」案件だね・・・
@@緑猫-x2k 正しく。これでいいじゃ〜〜んのアナハイムと、こんなんじゃ駄目!!もっと良いものを造らないと!!だから、もっと時間とお金頂戴!!ってやっているサナリィ。だったら、まだアナハイムの方がマシってなっただけですね🤔
後の宇宙世紀後半の荒れ具合はそれを象徴している
AE主導の宇宙世紀前半はまだ一定の秩序はあった
@@user-uf3xo5uh3x. アナハイムにおんぶに抱っこしているだけですけどね………😅両陣営
14:01 葉っぱの葉脈とおにぎり問題ってどういう意味でしょうか?
demimori さん、コメントありがとうございます。
昔、こだわりすぎたクリエイターが映像に映りもしない葉っぱの裏の葉脈を3ヶ月かけて作り、だけどもそれを静止せずに作られてしまった映画作品がありました。
会社が傾くほど大ゴケしました。的なお話です。
そこまで酷くはないけどおにぎりも似たような話だと思っていただければm(_ _)m
ご回答ありがとうございます!
@@宇宙人のガンダム解説チャンネル ピクサーだったかで言われているらしい「完璧な1セント硬貨」を実際にやってしまった事例ですね。
注目を集めるわけでもない小物に必要以上のリソースを注ぎ込んで完璧に仕上げても、作品自体の完成度にはほとんど寄与しない(からほどほどに抑えるべきである)とか何とか。
@@宇宙人のガンダム解説チャンネル
静止じゃなくて制止ですね
そんなぁ…… 「ハリアーIIは何故使われ続けたのか」みたいな事を言われても……
なぜ使われ続けたのー?
@@ういいかぼっと能力が不足してようが「不安定な場所でも使える」「問題は後々改修で解決」できるから
てかなんなら兵器に限らず機械製品はのちに不具合を改修改良していくのが普通で、アニメみたいに最初から完全なもの出す訳じゃねぇんだワ(リアル売りにしてるガンダムなら尚更)
『葉っぱの葉脈とおにぎり問題』って何だろう?
恐らく、画面に映りもしない葉っぱの葉脈まで作り込んだ結果、余計なコストが掛かってしまった
映画ファイナルファンタジーと、
ゲームに出てくるおにぎりの質感をリアルにするために何度もリテイクを重ねた結果、同作に登場するボスのリヴァイアサンに匹敵するデータ量となってしまった
FF15のリヴァイアサンおにぎりの事だと思います
@@shimi_chan
スクエニの悪癖ぃw
11以降FFか離れていたので全く知りませんでした。
ありがとうございます。
ゲームとかだとジム系の最終点がコイツとかもよくあったんだけどな…
ラスボスの名前考察面白いw
ここのコメントビルギットさん好きすぎじゃない?
プレバンのHGで出てほしいです。Vの時代でも出てきて奮闘している。
ヘビーガンと言えばビルギット
1年戦争や星の屑作戦の時代にビルギットさんも出てたら活躍してたのになぁ
Z以降はファンネルに翻弄されてやられそう…
高機能オレツッエエエ!!よりこういう雑魚機体を雑魚たらしめるデザインにして作中に登場させるのがすごい
「なんでヘビーガンなんだよ」「MSがそこらに転がってるわけないだろ」みたいなやり取りで整備兵にもビルギットにも雑魚扱いされてるんだなって思った。