【気候変動と自然農】秋冬野菜が壊滅的でも亜熱帯野菜は元気な畑から弱音混じりのお話回《無農薬/無施肥/タマネギ/ジャガイモ/白菜/育苗》

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 ноя 2024
  • 撮影日2024年10月6日
    弱音回です(^p^)
    でもご心配なく。
    毎年の気持ちの夏バテみたいなもので遅くとも春には回復します^^
    限定動画やその他の特典があるメンバーシップ加入は↓
    こちらのリンクからお願いします。
    / @piecefarm
    《お仕事の依頼は↓コチラにご連絡お願いします》
    pieceforyou.hoshino@gmail.com
    《撮影機材》
    【カメラ】パナソニック ミラーレス一眼カメラ ルミックス G99
    amzn.to/2ZoaLoq
    【マイク】RODE 超小型コンデンサーマイク VIDEOMICRO
    amzn.to/35LNhKZ
    ↑この組み合わせで撮影しています。一眼レフだけだと音質が悪いので、風などノイズが多くなる屋外撮影では外部マイクは必須です。
    当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    Yahoo!ニュースで【自然農ブログ】書いてます!
    ↓こちらのリンクから読めます。
    creators.yahoo...
    このブログでは自然農の魅力を伝えることを目的にして農業から環境、
    食べ物のことなどなど色々と私の経験と考え方を元に書いています。
    面白かったらクリエイター登録もお願いします^^
    インスタグラムでは動画にならない日々の畑や野菜の様子公開してます
    【自然農体験のピースファーム】
    www.instagram....
    よかったらこちらもフォローお願いします。
    X(旧Twitter)もやってます。
    【ピースファーム】@piecefarm1
    / piecefarm1
    畑や野菜、農業や食関連のことをポストしてますので
    よかったらフォローお願いします!
    雑記ブログも時々書いてます。
    【かーびーの田舎暮らし】
    piecefarm.hate...
    こちら最近更新してないけどカフェ巡りのことなんかも書いてあります。
    #自然農
    #毎年思う
    #やめよかな
    #家庭菜園
    #ちょこっと自然農
    #無農薬
    #オーガニック

Комментарии • 137

  • @カリンダ-l8c
    @カリンダ-l8c Месяц назад +43

    自然農しています。ものすご〜く共感します。今年は本当に😭😭😭。何回も種まきしても、芽が出て枯れる、芽が出ない。これの連続です。私だけじゃない‼️と思えることで乗り越えることができます。よくない時にも勇気ある配信、感謝です🙏

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +3

      ありがとうございます😊

    • @mogumogu-mogura
      @mogumogu-mogura Месяц назад +2

      同じです。(兵庫県南部)

  • @カズニシ
    @カズニシ Месяц назад +26

    自然農のリアルで納得できます。自然農全能系のユーチューバーは信用できない。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +7

      ノウハウや考え方と共に上手くいってる結果も見せてもらえたら良いんですけどね^ ^

  • @八木健之-f6u
    @八木健之-f6u Месяц назад +11

    気候変動は仕方ないです。
    最近は木陰で育てる方がよく育つようになりました。光のエネルギーが少ないデメリットよりも、涼しさや保湿のメリットの方が大きいようです。
     南に大きな木を植えてみてはいかがでしょうか?いつも見てますけど、平地で風も抜けるし日差しが強そうな畑に見えます。

  • @齋藤法子-m8q
    @齋藤法子-m8q Месяц назад +11

    当方名古屋市在住。いちいち「わかる、
    そうそう」と頷きながら聴いていました😅薫炭で虫除けして赤カブが成長を始めました。他のアブラナ科は諦めました。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +6

      ありがとうございます😊
      最近、共感してくださる方の首の心配(頷きすぎて痛めないか)をしてます笑

  • @黒猫ホームズ-g3w
    @黒猫ホームズ-g3w Месяц назад +8

    秋ジャガを植えるつもりはなかったですが残っていた春ジャガが芽を出したので8個だけ植えましたが芽が出てきません。
    春に取り忘れ土の中で夏を過ごしたジャガイモは芽が出てます:笑
    今秋はテントウムシの数が少ないです。

  • @わたなべさとみ-z3h
    @わたなべさとみ-z3h Месяц назад +12

    期待通りにならないとやっぱりへこみますよね❗😂
    福島はずーっと雨☔
    畑予定地の土作りからはじめようと思ってたのに
    田んぼ状態で凄い事になってます😢
    大変だと思いますが、動画、とっても参考になってます❗
    これからも、楽しみにしてるので、よろしくお願い致します😊

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +1

      雨続きも厳しいですよね、なんにも出来ない日が続いちゃう。

  • @うっちい-e9d
    @うっちい-e9d Месяц назад +10

    配信、ありがとうございます。これからは、自然農でやるなら、蒔き時期に加えて、できるだけ、自分の畑で、自家採種したもの(白菜や、じゃがいも、さつまいもなどは無理でしょうけど)を、植えていったほうが、いいのかもしれません。🤔

  • @nakayosi2281
    @nakayosi2281 Месяц назад +5

    9/25白菜ホウレン草チマサンチュ種蒔きして発芽が揃いました。その頃昼間30度越えが続いていたので種蒔き時は虫除けネットをした上に、遮光カーテン被せて地温上がりすぎるのを防げたから3~5日で上手く発芽したと感じています。

  • @hironsa2
    @hironsa2 Месяц назад +7

    こちら茨城北部、梅雨のように雨ばかりです。今日は肌寒くて朝、ストーブつけました。秋ジャガは盆明けに植えてデジマは2、30センチくらい順調に育っていますが,
    同じ時期に植えたアンデスレッドは芽が出てこないので腐ったかなと思って、掘り返してみたら問題なし(10日くらい前)。昨日見たら芽が出ていました。
    白菜は虫食いだらけ。お隣の畑のようにトンネルにしたものは順調のようです。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +3

      そうなんですよ、一昨日くらいから雨と曇りで急に肌寒いくらいに気温が下がり、
      本格的に
      『これ、もうわかんねぇな(^q^)』
      状態です└(┐Lε:)┘

  • @2BorB
    @2BorB Месяц назад +10

    植物は次にトライできるの最悪次の年になっちゃうのがキツイですね

  • @Sige_Travel
    @Sige_Travel Месяц назад +6

    「春→夏→秋→冬」の四季から「春→第1夏→酷暑乾期→第2夏→秋→冬」の六季ですよね
    温暖化によって地球規模で植生が変わっていくのに合わせて、畑での栽培品目も亜熱帯作物や乾燥に強い作物に変えていこうかなと最近思い始めています。これまで育てられたものが作れなくなるのは淋しいですが・・・

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +3

      そうそう、そんな感じです!

  • @butter-natsuko
    @butter-natsuko Месяц назад +7

    今年は9月が異常高温でした。玉ねぎの発芽が遅れてさらに発芽率が悪い。今からまき直してみるかな。12月定植で。

  • @hiromi-uramoto
    @hiromi-uramoto Месяц назад +9

    わかるぅーー!!
    サルハムシ…ヤバいです💦
    耕してから10月上旬に蒔いた大根が綺麗な双葉を見せてくれたのに…サルハムシが群がっています💦
    ガーーん💦

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +1

      10月には落ち着いてたのに、今年はまだまだいますねぇ…└(┐Lε:)┘

    • @kazukofukuda3763
      @kazukofukuda3763 Месяц назад

      私も10月初めに大根蒔いて、珍しくきれいに出揃っていますが、虫食い出始めてます。不織布かけないとダメでしょうか?

  • @円熟味
    @円熟味 Месяц назад +4

    私の感覚では去年から秋冬野菜のまき時期は怪しかったので、今年はハクサイは早生品種は10日くらい遅くしまして、まあまあな感じ、ダイコンも撒きはじめを10日おくらせましたら、間引きでちょっと虫ケアするくらいで乗り切れそうです。ジャガイモは確かにひどくて、ここまで酷いの初めてなのでショックでしたが、サトイモ大豊作だからまあいいか。

  • @佐藤俊明-c4d
    @佐藤俊明-c4d Месяц назад +2

    段ボールマルチについてですが、段ボールの材料の接着剤に縮合型タンニンが含まれているので、使い古しのホッカイロなどの鉄剤があればほんの少し撒いて、近くに置いておけば、米袋のマルチよりも、タンニン鉄の効果を期待できるとおもいます。段ボールマルチで収量が増えるのは、その為もあるのかもしれません。

  • @sdgsfarming
    @sdgsfarming Месяц назад +2

    ゴーヤ、空心菜、ウコン、ツルムラサキ、もはや沖縄ですね。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +1

      いやはやほんとにほんとに…

  • @クォンタムテックJP17
    @クォンタムテックJP17 Месяц назад +3

    共有していただきありがとうございます👍👍

  • @翠みどりちかこ
    @翠みどりちかこ Месяц назад +1

    いつも楽しく、タメになる情報をシェアして下さり、ありがとうございます。
    こちらは5年前に長野県南部は飯田市の里山にUターン移住して、
    4年前から家庭菜園を自然農でマイペースに楽しんでいます。
    大根の種下ろしは昨年まで8月下旬から適期でした。
    9月上旬になると、ギリギリ芽生えるかなという感じでした。
    今年は秋のお彼岸まで35度を超える日があり、種下ろしは遅らせて10月第1週でした。
    今は元気に芽生えた双葉から本葉が5、6枚出ているところです。
    トマトやキュウリ茄子など夏野菜がまだ元気なので収穫が続いています。
    昨年までは夏野菜の収穫はお彼岸が限度だった気がします。
    気候変動によって、種下ろしは神経を使う作業になりました。
    おっしゃる通り、自然環境の変化を感じ取る感性が必要だと思います。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +1

      ほんとそうなんです、種まきの時期が今までよりもシビアになってます。

  • @土屋自然農園
    @土屋自然農園 Месяц назад +4

    お疲れ様です。朝イチから種まきし直して来ました。メンタルは梅雨明けからずっとやられっぱなしです😭不織布、逆に取りました。通用しない💦虫の発見が遅れるし、まあ、もう・・・笑うしかない🤣白菜高騰じゃないかなぁ。
    でも、やるしかないので、巻き直し巻き直しで行くしかありませーん💦なんとか頑張っていきましょう🥰ファイトです👍🥰

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +2

      ありがとうございます😊
      まぁ、白菜食べられなくても大して困らないので他の野菜でなんとかしましょー\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////

  • @佐藤俊明-c4d
    @佐藤俊明-c4d Месяц назад +1

    AIで、カニ殻木酢酢を自然農と自然農法で種の発芽用に使用できるか、調べてみたのですが、使えるような表現でした。夏から秋の秋厳しい暑さが残る時期の秋冬春野菜種の発芽用に、使えるみたいなので、一つの発芽用のノウハウとして、選択肢が増えると思います。

  • @moll_frith
    @moll_frith Месяц назад +7

    お疲れ様です。
    今日の栃木は寒いです😅
    しかし、去年も酷かったけど今年はそれに輪をかけて酷かったですね😂
    秋冬野菜も暑過ぎるから涼しくなるまで定植を待つと育ち切らないかもしれないし、、、
    種子の販売販売無理しないで下さいね!

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +2

      ありがとうございます😊
      メンバーさん用程度には用意出来ると思います^ ^

  • @ЛенкаФилипова
    @ЛенкаФилипова Месяц назад +3

    気候が元に戻るのであれば景気低迷も大歓迎です。

  • @洋子松永-b1u
    @洋子松永-b1u Месяц назад +31

    こんにちは、初めてコメントする75歳女性です。ガッカリな出来事ですサツマイモ、ラッカセイ、里芋、ぜ~んぶ、イノシシに食べられました。畳20枚くらいの広さですが、もう片付けにも行きたくない残念でした。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +6

      初コメありがとうございます😊
      獣は物理的に入ってこないようにする以外、どうしようもないのが辛いですね。。

    • @幸子-t8o
      @幸子-t8o Месяц назад +1

      まさか米ぬかまきました?米ぬかまいたら大好物ですから。

    • @洋子松永-b1u
      @洋子松永-b1u Месяц назад +2

      幸子さん。
      ご返信有り難うございます。イノシシにやられた
      松永です。(ぬか)まかないです。時間がたちまして、「よっぽど上手に出来ていたんだなー」と気を取り直しました。
      体力的に獣に負けない丈夫な柵を作る自信が無いので、、、、考え中

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i Месяц назад

      @@洋子松永-b1u うちは電気柵してますー
      地域によっては電気慣れしてる子が入っちゃうそうですが、こっちは大丈夫です。

  • @佐藤俊明-c4d
    @佐藤俊明-c4d Месяц назад +1

    カニ殻木酢酢は、カニ殻の成分で、作物のシュウ酸値が高くなるので、農家さん自身が、雑草マルチによる、システイン補充による、ダブルでの防虫効果を目的にして、使用を程々に展開する方が良さそうです。作物によっては、針型シュウ酸が多すぎる事によって、舌触りが、良くない事がありそうです。シュウ酸が多すぎても逆に虫が寄ってくる事もあると、他のユーチューバーさんも話してました。

  • @恵子-w5l
    @恵子-w5l Месяц назад +2

    芽が出てから虫に食べられなかったのは キクナだけです。チンゲン菜と水菜は寒冷紗をして種を蒔き直します。人参の花が咲いて 放っていたら種が落ちて草を引いたら苗が育っていました。自然農 は素晴らしいと感激しました。

  • @aokibaipasu
    @aokibaipasu Месяц назад +4

    いつも勉強させてもらってます。ありがとうございます。静岡県の東部で自然農はじめました。カービーさんと同じハクサイの品種を手に入れて畑に直接まきましたが、発芽後…消えました😢その後まきなおして、発芽したら枯れ草をふわっと被せております😅カブはまきなおしても枯れ草で隠しても消えます😢これからも動画楽しみにしております❤

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +6

      ありがとうございます😊
      こうすれば上手くいく!的な話をしてる手前、上手くいっていないのが申し訳ないのですが、それを公表しないのもズルいというか良く無いので動画にしております^ ^

  • @めめっくす
    @めめっくす Месяц назад +2

    今年始めたスイスチャード(フダンソウ)やクウシンサイは元気でしたが、他はえらいもんでした。
    来年は亜熱帯系の栽培体系を強化しようと思います。
    タネまきもすごく遅くしております(ひとつきか、もうちょっと、遅らせています)
    これからの気候に合わせた栽培体系を模索する時期かもしれません

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +1

      やはり気候変動を感じますね、情報ありがとうございます😊

  • @まんまる-c9w
    @まんまる-c9w Месяц назад +2

    ゴマ、8月下旬のが順調そうで、来年は私も下車に蒔きたいと参考になりました!今年種蒔きしたら、カメムシ被害と、日照でゴマが焼けて、金ゴマにはなりませんでした~😱

  • @佐藤俊明-c4d
    @佐藤俊明-c4d Месяц назад +1

    段ボールのタンニン成分が雨で土に流れて、土の中の鉄分が溶けて、液鉄になり、タンニン鉄となり、作物に吸われる。とゆうプロセスが収量の増加につながるのかもしれません。もちろん、乾燥防止効果が一番だとは、思うのですが。その次にと言う事で。

  • @camp_diving_chicken
    @camp_diving_chicken Месяц назад +1

    夏が苦手でいつも体調崩しますが今年は10月まで体調悪かったです。最近復活してきたので畑の野菜もこれから育つのだと思いますw
    何年体調悪いのが長引いてきついです。
    これから畑頑張ります。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      この暑さは体調も崩しますね└(┐Lε:)┘

  • @miyukigrandma3915
    @miyukigrandma3915 Месяц назад +2

    こちら名古屋市。
    昨夜から急な寒さ。
    秋無しで冬支度かな〜。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +1

      ほんと急に寒いです😨

  • @ロロン-s3b
    @ロロン-s3b Месяц назад +2

    こんにちは。種は残念です。また販売できたらうれしいです😊ビーツもヒョロッとしてます。またよかったら紹介してほしいです。

  • @honda1net
    @honda1net Месяц назад +1

    今年の夏は、草刈りだけやっていて、野菜が育たなくて、育たなくて、何かを間違えたのかなとずっと思って反省しています。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      夏野菜全般的に7月いっぱいで収穫し終えるくらいのスケジュールで行かないと今年の夏は気候的に難しかったと思います。

  • @kita4989
    @kita4989 Месяц назад +1

    九州です。うちは9月6日にマルチなしで植え付けたニシユタカとアンデスレッド、片方は9月23日に発芽開始しましたが、片方は10月8日でようやく発芽となりました。
    芽出しして植えたので失敗はないと思っていましたが、あまりの発芽の差に暑さで腐ったのかとガッカリしていたところだったので安心しました。今年は発芽遅い人多いんじゃないかな?

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      寒くても暑くても出芽してこないですよねジャガイモさん…

  • @雪割草プルモナリア
    @雪割草プルモナリア Месяц назад +1

    ふぁーちょさんのRUclipsで密集して里芋で日影作リ、植えてました。畑にミカンとか植えて日影作ったらどうです?自然農法は地球に優しい🎉ありがとう☘️

  • @nakayosi2281
    @nakayosi2281 Месяц назад +1

    7/20種蒔きブロッコリーは、ニャハハさんに教えてもらった虫除けドームにポットを入れて順調に苗が出来たのに、菜園に定植してネットを被せるの少し遅れた所、ネットの中は虫かご状態で虫に芯を食べられて壊滅しました。なので苗を購入して、新しい土で鉢植えとネットを被せて栽培の予定です。菜園に既に卵がある可能性あるから。

  • @maruima6457
    @maruima6457 Месяц назад +1

    うちも同じような感じですかね。プチトマト、ゴーヤ今頃なってきました。秋冬野菜は全般的に虫にやられてます。。。ジャガイモ芽が出ない・・・・・・・・

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      どこも似たような感じなんですねぇ…

  • @完全メイド宣言
    @完全メイド宣言 Месяц назад +1

    本当に自然は厳しいですね😂
    こちら北海道はだいぶ寒くてそろそろ暖房の時期に入りそうです
    まいた大根、カブ見事に消えてます😅まるでマジック😂

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      北海道からの情報ありがとうございます😊

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied Месяц назад +2

    いつも動画ありがとうございます。
    駄目経験ならいくらでもあります。
    自然農5年目ですので、夏の異常気象しか経験してません。もちろん満足な成功もありません。
    白菜は3回目ですが、定植した苗が2株残して全滅しました😭。先週まきなおしましたが、多分駄目でしょう。
    菜っ葉類は大根を除いてほぼまきなおししてます。
    なぜか大根は元気です。近年ナガメの大軍にやられてますが、今年は見かけないです。ダイコンサルハムシもいますがまだ大人しいです。
    夏野菜はトマト、ゴーヤ、ピーマン、シシトウは何とか食べられましたが、余る程は採れてません。
    カボチャ、冬瓜は不作です。冬を待たずに完食しそうです😵
    今年の冬は大根、人参、里芋で乗りきろうと考えたます。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +1

      情報ありがとうございます😊

  • @louloulou8
    @louloulou8 Месяц назад +1

    カービィさんこんにちはー!
    私も白菜をはじめアブラナ科はほぼ全滅😂ダイコンサルハムシが群がってる。見た目つるつるまんまるで可愛いくせにほんと困った子ー。
    白菜は巻くの諦めてミニ白菜に望みをかけて今日種を買いに行き蒔き直しました🌱
    玉ねぎも芽が出ないし出た芽は何者かに食べられてるようで消える…はぁ。
    もう、天候はどうにもできないですしね。
    心がぽきぽき折れますが無事に育ったとき有り難みが増し増しだわ。
    カービィさんはじめ全国で同じような状況の中頑張っておられる方がたくさんいると思うと1人じゃないんだ!って一緒に頑張れます🙌🏻
    私もめげずに蒔き直ししていきまーす。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +1

      こんばんはー^ ^
      そう、こういう動画を上げると全国の同志たちが状況をシェアして下さるのがありがたいんです^ ^
      こちらは10月3日に蒔き直した玉ねぎが出芽し始めて何とかなりそうです(^ω^)

  • @shinamon8727
    @shinamon8727 Месяц назад +1

    おゆずりいただいた緑なすだけはげんきで😂どんどん実ってます。
    火が通りやすいので調理のタイミングに悪戦苦闘していますが、柔らかいのが好きな方にもらっていただいてます。
    残念ながら他の2種類は実るまでいってません😂
    じゃがいものほうは、うえ時期にいそがしくて今日埋めてきたところです。
    さてどうなるか!?😆

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +1

      うちも緑ナスと水ナスだけは元気でしたが、他の品種が全然出来なかったですね。。

  • @totekoko3360
    @totekoko3360 Месяц назад +1

    寒いとほとんど農薬要らないけど、暖かいと防虫対策防虫ネットとかしたほうが良いね。白菜(防虫ネット+遮光)とニンジン(遮光)はうまくいってるけど、苗育ててたレタスは2度壊滅しました。レタスを9月までにまくの難しい。
    気温の暑さもだけど、地面の暑さもあると思うので、何か手立てするなら遮光していくのは地表面温度の低下に効果あって蒸散もしづらくなると思いますけどね。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      レタスはむしろ上手く行ってます^ ^
      それと夏蒔きのキャベツも今のところ順調です。

  • @もる農園
    @もる農園 Месяц назад +1

    おつかれさまですぅ☺️これからは、ビニールハウスならぬ寒冷紗ハウスみたいなモノを構えないと農業が出来なくなるのでしょうかぁ🤔周辺に木を植えて木陰を作るとか・・頭痛いですねぇ。

  • @佐藤俊明-c4d
    @佐藤俊明-c4d Месяц назад

    米袋だと、柿渋米袋だと近い効果が期待できるとおもいます。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      私の場合、分解されてくれる方が助かるのでそのまま使うのでちょうどいい効果がでてます^ ^

  • @佐藤俊明-c4d
    @佐藤俊明-c4d Месяц назад +1

    RUclipsチャンネルで、おのざと自然農園さんで、段ボールを活用した、カボチャの栽培方法が紹介されていて、ジャガイモ栽培に活用できる内容でした。ジャガイモの植えた真上は段ボールの隙間を空けておくのですが、その他の、同列のジャガイモの真上以外は、段ボールで、畑の表面を覆っておく農法でした。地温対策になり、ジャガイモの生存率が上がると思います。物理的な対策にはなりますが、段ボール、土に帰りますし、ありになるのではないかと思います。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      ありがとうございます😊
      ダンボールではないですが、米袋マルチを試してていい感じです^ ^

  • @masa12691
    @masa12691 Месяц назад +1

    もう秋がないですね。今までやっていたことは通用しなくなってきました。トマトはもともと日本の気候に合わないので、暑さが続くようなら、路地での栽培はより難しくなると思います。また暑さでダイコンサルハムシが長く居続けることを考えると、面倒ですが、播種後の防虫ネットが必須になってくるかもしれません。土の中に潜るので、完全に防げないかもしれませんが。。。
    年々、難しくなっている気候に加え、自然農の営農はリスクがかなり高いため、軸となる収入があったほうがいいですね。
    頑張っても、ある程度報われてくれないとやる気がなくなって、続けられないです。

  • @清子八木-k6u
    @清子八木-k6u Месяц назад +5

    三浦半島在住ですが、本当に同じような状況です((´TωT`))
    まきなおしにも疲れました。暑い☀️😵💦
    夏野菜は一般的なものを減らして、沖縄野菜をたくさん植えました。沖縄野菜は大量にとれました。大きな島カボチャや、沖縄の冬瓜、モーウイ、四角豆、ゴーヤなどに慰められました。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      沖縄野菜ズがつよいです(^ω^)

  • @りゅう-z8v
    @りゅう-z8v Месяц назад +1

    玉ねぎ、去年の3割くらいしか発芽してなくて失敗したと思ってましたが、かーびーさんでも上手く行かないなら私が悪い訳では無さそうですね😅今年は玉ねぎ苗不足しそう。。。取り合いになるのかな。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      私もここで皆さんの状態を聞くことで気候のせいなのか自分のミスなのかを確認してるのでありがたいです^ ^
      たぶん、気候のせいです笑

  • @2023HIMARU
    @2023HIMARU Месяц назад +2

    小さな家庭菜園と農家さんの違いもあるのでしょうが、今年は強烈な暑さと乾燥の被害と同じくらい、湿度による蒸れの被害がとてつもなく酷かったです。
    暑いのは本当にしんどかったし、水はとにかく撒きさえすればなんとかなったけど、暑い中に突然長雨の豪雨が起こり晴れた後のスチームが掛かったような蒸し暑さで、雑草は生えまくるしとんでもなく虫が増えるし植物は腐るしリカバリーがきかないしで、とにかく外に出たくなかったですねぇ。
    いいところをあえて言うなら、土壌消毒と雑草堆肥作りはしやすかったくらいかな。
    この暑さが来年の豊かさに繋がればいいのだけれど。

  • @kazukofukuda3763
    @kazukofukuda3763 Месяц назад +1

    大豆類はよく発芽して夏場もなんとか無事と思ったら、肝心の実が入りません。暑さ除けに草を刈らずに30度くらいに落ち着いた頃、風通しを良くするために周りの草を刈ったのですが、秋雨で湿気ったのか、鞘の表面がブツブツして見るからに全滅です。やはり花の時期に水が不足したのが原因なのでしょうか?
    カービーさん枝豆からうまく豆を栽培されるので、直播時期を遅めにして順調に育ったのに残念です。初夏のそら豆は収穫できましたが、たくさん残しておいた来年の豆が暑すぎて黒ずんでしまったようで、全く種が取れませんでした。こんな経験はありましたか? 私は千葉なので落花生だけはよくできます(笑)カービーさんはもっと気候が厳しい地域なので、余裕があれば教えてください。「できてます、、」だけの動画を見るのも心折れるものなので、時には弱音も有りです。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      ソラマメはウチもそうなりました。
      去年くらいから、種取り用に残してるマメが熟す前にダメになっちゃう感じです。

  • @とみー副業迷走中
    @とみー副業迷走中 Месяц назад +1

    かーびーさんは耕運実験中だから、というのもあると思いますがバンカープランツや囮植物があまり無さそうというのもあるのかな🤔
    でも、過去に不耕起でやってて虫食いだらけって話しもされてたので好物に群がるのは仕方ないのか…
    耕運+防虫ネットが鉄板なんでしょうけど、不耕起無農薬でできる対策を探っていきたいと思います😇

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +1

      不耕起無農薬となると、栽培効率を無視して草を短めに刈り続けたところに定植するか種まきするか、そもそも白菜など結球系のものを栽培しないか…
      うーん。

    • @とみー副業迷走中
      @とみー副業迷走中 Месяц назад

      虫管理、これならいける!って方法がないと結球野菜は手を付けにくいですね…😅
      白菜、キャベツは大規模農家さんの独壇場なので諦めです(笑)

  • @ten-d2d
    @ten-d2d Месяц назад +10

    関東圏の慣行農家です。
    今年は暑くてしかも長いのがしんどかった、、、ブロッコリーキャベツは溶けました。虫も多い。薬もきかないほど暑い。
    こんなに状況がひどいのに、なぜスーパーで多品種の野菜が並んでいるのか、理解できないほどです。産地リレーも、結構ギリギリの綱渡りなんではないでしょうか。また、高騰ネタが散在しているということ。
    うちは農業で食べてるので、もちろんまきなおしましたが、この先どうなるか分かりません。まだ、暑いし。。。こんなことははじめてです。去年も同じことを言ってましたが😅今年は輪をかけてひどい。
    生まれて初めて、長野県のあたりの夜温が下がる所に、引っ越して、畑をする妄想をしてました。夏中ずーっと妄想です😮情けなかったです😂

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +2

      慣行農家さんの情報ありがとうございます😊
      長野や群馬あたりじゃないと野菜栽培が厳しいくらいの気候になってきましたね、お気持ちわかります。

    • @ten-d2d
      @ten-d2d Месяц назад +1

      ​​@@piecefarm うちは、いける野菜は無農薬で育て実際に直売出荷もしています。カービィさんの面白い実験的試み、お陰さまで参考になります。ありがとうございます。
      しかし、出荷の主力品目がだめになっては、生産農家として、いかんともしようがありません。品種や業務形態の変更を余儀なくされます。常に勉強と新たな試みの連続です。
      それにしても、こんなに暑さがひどいのに、米がちゃんとできることに、驚いています。(うちもお米は買っていますが)今年も、お米をいただけることに、心の底から、感謝しています。

    • @カズニシ
      @カズニシ Месяц назад +1

      涼しい軽井沢で家庭菜園をやっています。真夏が野菜の成長にちょうど好いくらいですが、11月後半にはもう冬です。

    • @ten-d2d
      @ten-d2d Месяц назад +1

      @@カズニシ うわぁ、夏の軽井沢、とても羨ましいです❗️そうですよね、そちらは冬の足は早いですね。
      夏暑くなるころ、長野あたりに移動して、九月末ころこっちに移動して、、、など妄想してました。夏中、安曇野の水車の動画を再生しまくりましてね😩ただただ、暑さがすぎるのを待っていました。
      関東平野の夏は、野菜ができる気温を超越してしまい、壊滅状態の方もプロアマ問わず多いと思います。

  • @雷神風神-s8e
    @雷神風神-s8e Месяц назад +1

    ニンジンが全く出てこないのであきらめてダイコン撒いたら
    今週人参と大根が超密植状態で出てきました
    どうしたものか😅

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      出芽までの時間差がありますからね(^q^)

    • @雷神風神-s8e
      @雷神風神-s8e Месяц назад

      @@piecefarm 人参は9/10頃と20頃で1つも出てこなかったから気温が高すぎたんだろうな~
      2週間以上たって出てきた感じです
      5mm~1cmぐらいの深さに植えたから深すぎてはいないと思うんだけど

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 Месяц назад +2

    弱音?いいじゃない(笑)
    出来ないものはやらない主義。
    3度目の挑戦でさつまいも収穫出来ました。あと半分残して雨になり今日掘り出す予定でしたが辞めました。
    玉ねぎ普通に栽培しても出てこず水やり控えたりしたら出て来ましたが低温が来た。トンネルに待避します。白菜は八月31日に蒔きましたがダメですね。
    育苗一ヶ月では無理と判断しトンネルの中に放置。白菜は遅くとも七月末までにまかないと発芽してからの成長が悪い。大根ハムシは暑い時期はダメですね。種まき時期をずらせば良い
    開田高原は今年30度超えは二、三日。
    暖冬でも寒冬でも気温は変わらずマイナス22度までいきます。違うのは湿雪が降ること、今年は湿雪ばかりで乾雪が降ったのは12月初めに降った一度だけ、あと春まで湿雪ばかりだから除雪せず放置。湿雪はすぐに溶けます。
    厄介な粉雪は水分がないから溶けない。ロータリー除雪機貰い改造しましたが、湿雪はダメでした。シューターに雪が詰まる。シューターの改造が必要かもね。今年は僕の予想では寒冬になる予想。ハズレもあるよ(笑)

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +1

      マイナス22度(^q^)

  • @かずむら
    @かずむら Месяц назад +2

    正直にガチでやってると上手くいかないことの方が多いけど、無理せずぼちぼちやってくださいね。

  • @馬場茉莉子
    @馬場茉莉子 Месяц назад +2

    自然農初心者です
    アブラナ科にネットをかけても、やはり下が草マルチなら意味は無いんでしょうか?

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +3

      草マルチだと逆効果になるリスク上がります。
      野菜を食べる虫がすでにいる状態で覆ってしまうと、寒さや天敵から守るバリアーになるので。
      それで初期の頃に白菜をガイコツのようにしたことがあります(^q^)

  • @channkenn_taniken
    @channkenn_taniken Месяц назад +1

    少数多品目栽培が突発的な問題に対するリスク管理なので、亜熱帯気候の栽培品目が育っていることは自然農的栽培計画の成功を示しているわけです。
    カレンダー的栽培の失敗で涙目になって、自然農的成功の部分が見えづらくなっているのかもしれません。
    涼しくなって体調がよくなったら明るい話題もおねがいします。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +1

      ありがとうございます😊
      そうなんですよね、リスクヘッジに色んなもの育てていて、上手く育つものもあるってことは作戦成功なわけですし^ ^

  • @makinann
    @makinann Месяц назад +3

    大変ですね😔

  • @星野雅子-y9m
    @星野雅子-y9m Месяц назад +2

    村の柿が全滅 今時もう 熟して 干し柿や焼酎にさわして食べれない
    こんなのはじめて
    暑すぎたんだね?

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      そんなことになってるの?
      こっちの柿は渋柿はたくさん実ってるよ。

  • @ボン-f1p
    @ボン-f1p Месяц назад +1

    時間制限あるのに
    積み上げたドミノを 
    倒される感じですね

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +3

      そんな感じです笑

  • @佐藤俊明-c4d
    @佐藤俊明-c4d Месяц назад +1

    参考になるか、わからないですが、現代農業に、段ボールマルチの上に、すい肥で、ウネを盛る、耕さないノーディング農法というものがあるそうです。保水性が上がり、収量が2倍になるそうです。同じやり方で、なくとも、ジャガイモように、芽が出る地表に出る所まで、ダンボールを使うのはどうでしょうか。日光が種芋に届かないデメリットはあると思いますが、一部のジャガイモ試す価値は、あるかなと思います。それにしても、暑いですねー。さつまいもには、いい面もありますが、玉ねぎの、種の発芽率とか、響きそうですね。うーん。

    • @佐藤俊明-c4d
      @佐藤俊明-c4d Месяц назад +1

      RUclipsチャンネルで、おのざと自然農園さんで、ダンボールを活用した栽培を紹介されてました。ジャガイモにも、応用できる内容でした。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      ありがとうございます😊

  • @佐藤俊明-c4d
    @佐藤俊明-c4d Месяц назад

    有機農法ですと、木酢酢にカニ殻を溶かさした物を、希釈して作物の種の発芽率を飛躍的に上げる事ができます。自然農法でも、木酢酢なら使えるので、同じくカニ殻を溶かして発芽率向上に使えるはずなのですが、カービーさんの自然農では、使えないのでしょうか?使えたら、夏から秋の防虫しながらの発芽に作物の防虫免疫を上げながら成長させるのに良いと思います。自然農と、自然農法との違いで、カニ殻を木酢酢が使えるか、使えないが、違ってくるのが、残念です。やっぱり、自然農では、使っては駄目なんですよね・・?

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      使ってダメということは無いのですが、私の場合そういった天然由来の成分も含めて極力使用せずに育てることができるのか?
      というところで実験をしています^ ^

  • @メガーヌ-f7g
    @メガーヌ-f7g Месяц назад +2

    よっ!元祖失敗系農tuber!
    これが標準化されるのであれば新たなスケジュールやテクニックの開発をしていく必要がありますね。
    誰も知らない世界を試行錯誤しながら開拓できるなんて、実験大好きかーびーさんにとってこんなに楽しいことはないです…ね?

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +2

      不名誉なカテゴリー!笑
      まぁ、でも、どんなジャンルでも開拓者は名誉なこと…か??笑
      ゲームチェンジが起きそうな感じがしてますからそこに対応出来るようにあれこれやっておきます🤭

  • @tosioarai9477
    @tosioarai9477 Месяц назад

    白菜のコンパニオンプランツはないんですか。防虫ネットは自然農にはならないんですか。せめて自家用は無農薬野菜に使える農薬位使ったらどうでしょうか。

  • @ajjkk678
    @ajjkk678 Месяц назад +1

    今年極早生玉ねぎの種しかまいていません。おくでの種まき今年は様子見します。少しだけ苗買って植えようと思います。去年2本植えして競争させて、成長悪い方を間引いて家でホーム玉ねぎ育てて今年9月はじめに植え込んだ物は成長してます。極早生玉ねぎの種まきを来年の4月に植えて、ホーム玉ねぎを作ろうと思います。土ばいきゅうりおそ植えで採れてる方おられます。ピーマンもうちの株もまだまだ採れそうです。昨日ようやく、大のポットで育てていたケールとブロッコリー畑に植えました。黒キャベツは苗を作り直して、ようやくレタスと一緒に植え込みました。苗を大きくしてからだと、虫食いの被害あっても、復活するので畑の直播は、豆類と大根くらいにして、ほうれん草も今年は家で苗育ててから畑に植え込む予定です。紫蘇はわざと残して虫(バッタ)の餌にして他の野菜を守るようにしてます。ハスモンヨトウは去年ほど湧いていないです。

    • @nakayosi2281
      @nakayosi2281 Месяц назад +1

      苗大きくしてからだと復活可能性あるのですね?

    • @ajjkk678
      @ajjkk678 Месяц назад

      かなり大きいと根切り虫にもやられにくいですね。ブロッコリーは小さな植木鉢で大きくしてから植え込みました。キャベツは7月種まき分を大きさ変えて植え込み、9月中旬に畑植えて防虫ネット、黒寒冷紗かけて10日後黒寒冷紗とってます。多少は虫食われありますが一番大きいのは巻き出しています。

  • @あらいぐま-n5t
    @あらいぐま-n5t Месяц назад +1

    農作物あるあるですね😅
    ご自愛ください🙇💦
    虫がいるということは近くになにか食べるまたは発生する原因があるはずです🫨
    今年から畑を始めたからなのか。
    ダメージとしたら、🐗に🍠を食われたくらいですかね(笑)
    ※これを気に罠師の資格を取ろうと勉強してます。
    苗屋さんに、時期ズラしてやったほうがいい🤔と教えくださり感謝✨
    あとほうれん草や小松菜は水分多めのティッシュにくるんで1日おいてから撒くなど😂
    色んな人々に助けてもらってます。
    彼岸花の咲く時期が余りにも遅れていた現実をみて、玉ねぎをかーびーさんの時期より少しズラしました。
    発芽しました😂なんでかなー?
    個人の感想ですが、今年はポットの発芽がいいみたいです。
    あとは(記載してある月見表 )で植えるっていう概念を捨てました(笑)
    気温、湿度で植えてます😂
    直播だと水分が熱をもち、蒸発してしまうみたいです😮
    大根とカブの発芽に失敗→ポットへ→大量発芽→どこに植えよう…😇
    という具合です。
    長々と要点を得ないコメントですが、かーびー様、参考になれば幸いです😂
    乱文にて失礼しました😅

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад

      ありがとうございます😊

  • @rotodream
    @rotodream Месяц назад +1

    🌡️

  • @masataka08
    @masataka08 Месяц назад +3

    こんなに自然農の失敗を見せちゃって、他の自然農を推進してる人から恨まれないのか。っていらん心配してみたり。。
    窒素入れすぎると虫が来るって聞き覚えがあるけども、まったく入れなくても普通に来るのね。
    玉ねぎの種まいたけども日陰に移動しよう。たしかにあまり発芽してない。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +5

      推進するならその根拠も示すべきだと考えてますので、恨むのではなく結果をもって
      『かーびーの実力が不足しているせいで、こうすればこの通り出来ます!』
      という風にしていただければ良いなと思ってます^ ^

  • @kinoshita83
    @kinoshita83 Месяц назад

    たわらファームに聞けばいいのでは

  • @りんごはっぴー-r9n
    @りんごはっぴー-r9n Месяц назад

    「強く真実づけたことが現実になる!1000万の壺があなたの精神を強くする!10万のハンコでも効果ある!」
    メンタル弱ってる時って悪質な詐欺に騙され易いから注意。

  • @HyperSpiritsRYU
    @HyperSpiritsRYU Месяц назад +1

    毎年残暑が厳しいので 育苗できるものは育苗して移植栽培が無難かと思いますm(__)m
    適温に蒔けなければやられるリスクは高いかと。
    あとは
    自然農を徹底してされたら畑のバランスがとれ、
    全滅とはならないかと思いますm(__)m(もちろん移植栽培や適温播種です)

  • @nezakimasanobu2176
    @nezakimasanobu2176 Месяц назад +13

    自分は自然農ではないですけど、そのくらいで弱音吐いててどうすんですか。自分は障害者で体が思う様に動きません。それでも頑張って家庭菜園を始めました。
    家庭菜園と言っても、そんな生優しいものではありません。裏庭は全て竹林だったのを自分1人で切り倒し、篠を伐採して地下茎を掘り、土をふるいにかけて、それから土作りです。
    1平方メートルを開墾するのに何日もかかります。雨が降ると作業が出来なくなり、作った苗を植えるのも間に合いません。毎日ボロボロになりながら土を掘っていますが、それでも畑がやりたいんです。
    見たところ、自分よりもずっと健康そうで、普通の土地に畑を作れている様に思います。羨ましいです。
    まだあなたは動けるのですから、元気を出して頑張ってください。自分もあなたの動画を見ることで元気を貰っています。

    • @piecefarm
      @piecefarm  Месяц назад +10

      ありがとうございます😊
      溜め込んでるとほんとに気が滅入って鬱になったりするので、ネタに出来るうちに動画にしてます(´౪`)
      それと、こういう話に共感して気持ちが楽になる方もいらっしゃるので動画にしてるのですが、最近上手くいかないって話が続いててバランス悪いなぁとも思ってます。
      そろそろいいとこ見せたい!

    • @nezakimasanobu2176
      @nezakimasanobu2176 Месяц назад +1

      @@piecefarm そうでしたか。ネタに反応して申し訳ありませんでした。