Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
秋じゃがが枯れて掘り忘れていた芋が春に耕すとき見つかり、全部大きくなっていました。枯れて茎も何も無くても芋は大きくなっていました。びっくりです。
秋じゃがですが、今年はデジマを植えて見ましたが、収量は少なかったです。収量の多い品種を植えたいので、大変参考になりました。いつも有難うございます❗
野菜の話を大事ですが、ダブルパーカーがとっても気になる❗今日も決まってますね‼️😆👍️🎉
笑冬はダブルパーカースタンダードです(^ω^)
品種ごと、ありがとうございます。味の比較としては、どれがおすすめでしょうか?同じ東海地方ですが、こちらのが霜が遅いようですね。グランドペチカのみですが、葉がちょっとしおれてきたかな、ぐらいです。中谷自然農園さんが、土の中に入れておくと葉が枯れてからも微妙に大きくなるので食べるときに収穫といわれていたので、できるだけひっぱろうと思っています(植えたのがマジ遅かったので期待薄・・・)。でも、どこにあるかわからなくなる問題がありますね。グランドペチカは、今は生産者が出荷していないようで、種イモは売っていません。食べる用のが売っていたら買うしかないようです。
味については、料理法と好みなのですが、万能に美味しいのはキタアカリかなーと思います^ ^
うちも同じでした
秋じゃが難しいですね
千葉ですがグランドペチカは今月上旬に収穫してまあまあでした。個人的にはグランドペチカの魅力は味や収量ではなくオンリーワンな外観だと思ってます。毒ジャガみたいでグロい。だがそこがイイ(笑)
わかります笑
例年のように遅めに空豆をまいたら、芽が出るのが半分以下で、しかもまだ4センチくらいです⊂゜y゜;⊃自家採取のものです⊂゜y゜⊃
秋じゃが掘らずに6月に掘ったらどうなるのかな?
3月に芽が出て密集してしまい小さめの芋が出来ます^ ^秋じゃがで出来たものが種芋になるので秋じゃがは食べられなくなります。
皆さん二期作をしますが、全ての野菜は一期作のみ。秋じゃがいもをやるというのは霜があることを知りながらやるんだから織り込み済みではないか?四季がなくなり二季に移行しているという論文もある。自然農を標榜するなら季節に植えて季節に収穫するのが自然農では?ないですかね。リスク回避せずにやって霜でダメなんて(笑)作物には生育適温があるからその範囲内でやるのが当たり前では?トンネルも使わないビニール資材使わない。ならばそのような環境の地域でやればできますよ。人間が手をかけて栽培するのならば環境を生育しやすい環境を作ることが大事では?僕は春雪解けしたらじゃがいもを植え、玉ねぎの苗を作るためにタネを蒔く。ビニールトンネルは使います。遅霜が六月までありますからビニールトンネルで霜に当たらないように対策を取ります。地域差というならば自然農を否定しているように聞こえます。10株あたりでそれだけ取れたなら良いのでは?肥料なし、資材なしで出来たのは不思議、その測りいいですね。どこかにリンクありますか?または商品名教えてください。
秤はこれです^ ^↓野菜の重さ量るのに使ってる電子秤です。液晶部分が本体から離れているので読みやすいです。amzn.to/4abNNAA
@ さんありがとうございます。結構安いですね。欲しいものリストに追加しました。二月に買います
秋じゃがが枯れて掘り忘れていた芋が春に耕すとき見つかり、全部大きくなっていました。
枯れて茎も何も無くても芋は大きくなっていました。びっくりです。
秋じゃがですが、今年はデジマを植えて見ましたが、収量は少なかったです。収量の多い品種を植えたいので、大変参考になりました。いつも有難うございます❗
野菜の話を大事ですが、
ダブルパーカーがとっても気になる❗
今日も決まってますね‼️😆👍️🎉
笑
冬はダブルパーカースタンダードです(^ω^)
品種ごと、ありがとうございます。味の比較としては、どれがおすすめでしょうか?
同じ東海地方ですが、こちらのが霜が遅いようですね。グランドペチカのみですが、葉がちょっとしおれてきたかな、ぐらいです。中谷自然農園さんが、土の中に入れておくと葉が枯れてからも微妙に大きくなるので食べるときに収穫といわれていたので、できるだけひっぱろうと思っています(植えたのがマジ遅かったので期待薄・・・)。でも、どこにあるかわからなくなる問題がありますね。
グランドペチカは、今は生産者が出荷していないようで、種イモは売っていません。食べる用のが売っていたら買うしかないようです。
味については、料理法と好みなのですが、万能に美味しいのはキタアカリかなーと思います^ ^
うちも同じでした
秋じゃが難しいですね
千葉ですがグランドペチカは今月上旬に収穫してまあまあでした。
個人的にはグランドペチカの魅力は味や収量ではなくオンリーワンな外観だと思ってます。
毒ジャガみたいでグロい。だがそこがイイ(笑)
わかります笑
例年のように遅めに空豆をまいたら、芽が出るのが半分以下で、
しかもまだ4センチくらいです⊂゜y゜;⊃
自家採取のものです⊂゜y゜⊃
秋じゃが掘らずに6月に掘ったらどうなるのかな?
3月に芽が出て密集してしまい小さめの芋が出来ます^ ^
秋じゃがで出来たものが種芋になるので秋じゃがは食べられなくなります。
皆さん二期作をしますが、全ての野菜は一期作のみ。秋じゃがいもをやるというのは霜があることを知りながらやるんだから織り込み済みではないか?
四季がなくなり二季に移行しているという論文もある。
自然農を標榜するなら季節に植えて季節に収穫するのが自然農では?ないですかね。リスク回避せずにやって霜でダメなんて
(笑)作物には生育適温があるからその範囲内でやるのが当たり前では?
トンネルも使わないビニール資材使わない。ならばそのような環境の地域でやればできますよ。
人間が手をかけて栽培するのならば環境を生育しやすい環境を作ることが大事では?僕は春雪解けしたらじゃがいもを植え、玉ねぎの苗を作るためにタネを蒔く。ビニールトンネルは使います。遅霜が六月までありますからビニールトンネルで霜に当たらないように対策を取ります。地域差というならば自然農を否定しているように聞こえます。
10株あたりでそれだけ取れたなら良いのでは?
肥料なし、資材なしで出来たのは不思議、
その測りいいですね。どこかにリンクありますか?または商品名教えてください。
秤はこれです^ ^
↓野菜の重さ量るのに使ってる電子秤です。
液晶部分が本体から離れているので読みやすいです。
amzn.to/4abNNAA
@ さん
ありがとうございます。
結構安いですね。欲しいものリストに追加しました。二月に買います