Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「侘び寂び」確かに定義が非常に難しく、それこそ「雰囲気」で使う日本語の最たるものって感じですね。余計な物が一切なく、自然の中に溶け込んでいて人の手が加えられた感じが少ない。それこそ侘しさ、寂しさを感じる反面、それ以上は何も必要ない。そんな質素でとても落ち着いた佇まいや雰囲気のことを指して言う言葉ではないでしょうか。人間はどうしても物質的な豊かさを求めてしまうけれども、本来大抵の物は余計で、自然の中で粛々と営みを続けていくのが良いんだよ、という古の日本人の教えを表しているんじゃないかな、と勝手に思っております。
ニックは、教職もいける。説明が分かりやすいし、相手の気持ちに寄り添える言葉選びができる、優しい人。幼少から児童、思春期に彼と出会えたら、凄く良い影響を受けると思う。
すごく頭のいい人だなぁと思いました。日本語お上手ですね。
学習で習得して、ここまで喋れるのは本当にすごい。
ニックの日本語の分析力にはいつも驚きです。日本人でも説明できない言葉を的確に表現していていつも感心してしまいます。やっぱりすごいですね!
ネイティブな日本人以上の日本語使いの米国人!発音もさることながら語彙力も、ごく普通の日本人の水準を遥かに凌駕している。このRUclips 動画のお陰で、あらためて日本語の奥ゆかしさを再発見できます。今後もこの様な動画の発信をよろしくお願いします。私見ですが、日本人自身が最近、とみに日本語の使用を粗末にしている様な気がしてなりません。このような日本人に対し「喝」を入れて下さるようにお願いします。
ニックは爽やかイケメンで間違いない
光属性のローランド
「渋い」「おこがましい」は日本特有の感じがしますが「爽やか」「甘える」「出会い」は意外でした😯爽やかなニックさん🥰面白かったですよ😆
爽やかなイケメンのニックには、演歌の作詞をするほどの渋さも持ち合わせてるのに、才能に甘えることなく努力する姿が素敵❤️私なんかが言うのもおこがましいけど、ニックの作詞作曲の「遠い日の花火」に侘び寂びを感じる☺️そんなニックに出逢えて幸せ❤️
やるじゃん
ブラボー👏
日本人が、日本語の意味をもう一度勉強させてもらえる、むしろ新しい発見ができる動画でした。これからも楽しみにしています。
渋いは、世代によっては、ポジティブな意味でも使われます。今の学生世代は、「落ち着いていてかっこいい人。」という意味で使うようです。年配世代でも、「めっちゃ渋い曲!」というポジティブ表現もあります。
ニックさん。外国人カラオケ大会出場の時からファンです。日本語がネイティブ並みに普通に話されているので凄く勉強されたんだなと思い尊敬しています。🙏🙏🙏これからもニックちゃんねる応援していますね。
解説力がすごい
本当に頭良すぎて、感心します。ここまで説明出来るなんて凄いです。
英語に出来ない日本語を、ここまで理解されているニックは、本当に凄いですね❣️ニックは、母国語に無い言葉を、どうやって理解したの?
廃墟に侘び寂び?もどき感じる自分としては、「時の経過を目の当たりにする哀愁」って感じです。
「わびさび」と聞いて思い浮かぶのは四季で表情が変わる日本庭園や盆栽などを思い浮かべます
以前、のど自慢 ザ ワールドでニックが歌った「TSUNAMI」を聴いて大地真央さんが 日本語の持つ侘び寂びみたいなものを感じました!と仰ってたのを思い出しました😊 日本を愛し日本の心で歌ってくれるから、こんなにも心に響くんだと思います✨いつも素敵な歌をありがとう💕
「侘び寂び」 自分の解釈では、物が朽ち果てていく様(さま)の中に、美しさであったり歴史的な重みを感じる事かな なので歴史的価値があるとされる神社仏閣や陶器なんかによく使われている気がします
本来の意味ではそれに加えて静寂な中に際立った心情の表現などが加わるかと思うけど、現代日本語においてのワビサビという単語が、あくまで懐古主義にとらわれた誤魔化しに使われることまで解説するのは面倒ね・・・
@@zaxx7884 現代人が「古池や蛙飛び込む水の音」で蛙の跳び込む音が静寂を表しているという日本的なわびさびを感じる人がどれだけ居るのか疑問ですね。蛙が飛び込んだ音がしたという字面しか感じない人が大半のような気もする今日この頃…。
@@twoANDsixMEN 一個しかイイネが押せない。
@@twoANDsixMEN あの句は別の解釈があります。季語とはそれが一番活発に動く、咲き誇る時期であると。つまり動物であれば繁殖期。鳴き声がすごくうるさい中、芭蕉がうっかり足音を立てたら池の周りにいた大量のカエルが一斉に池に飛び込んだ様子であると。そのあとシーンとしてしまい、ちょっと申し訳ない気持ちもあったという解釈です。私も最初は「静寂」の中一匹だけポチャンと飛び込む様を想像してましたが、そういうのもありだなと思いました。
@@nichijo7745 別解釈を持ち出せば作者以外の解釈は全て想像です。つまりは真意は作者に聞くしかない。なのでこういう場合は一般的な通説を用いるのが多くの人の共感を得ると思います。もちろん個人個人の解釈は自由ですよ。
最近、ニックが日本生まれ日本育ちだと錯覚し始めてる日本語極めてるよね(ง'ω')و🎸🎙
今日のお召し物、春らしく爽やかで素敵です
静寂に漂う、控えめでありながらも美しい存在感(??)ワビサビという言葉は日本語でも説明するのが本当に難しいです😭
言葉の理解力、知識、その他色々と凄いという言葉以上に凄いです!もっともっと沢山の人に知られて欲しい(って、自分も最近知った身なのですが)
なんでこんな日本語の概念理解してるんや。マジで凄いわ、、
日本語の言葉をニックさんは日本人に改めて教えてくれて、改めて考える事ができ、不思議な感じです!日本文化により生まれた言葉が沢山あると改めて見直しが出来ました❣️
英語が学べる、面白いと思って、最近見始めたのですが、逆に日本語を教わっている…。
「ヤバい」もヤバいくらい汎用性がヤバい
歌詞において『出会い』という単語に希少性を含める事が多いというのはなるほど確かになと思いましたし、歌手ならではの視点だと思いました
わびさびは2つに分けて考えて下さい。わび 色々な装飾を省いていって1番元になる部分を見出だすことで、よりシンプルな美を求めることですね。生け花でいったら、空間を使いきった一輪挿し。難しいですね❗だから追及しがいが有るんです。さび 年月を積み重ねて、変化していく様に畏敬の念を持って見つめることです。苔むしたり、木造のひび、究極に造り上げた鰹節もさびの世界の住人❗
わびさび、松尾芭蕉の俳句を読むと分かります!それから「茶の湯」の精神にも底流する美意識です。派手ではなく新しくもない、古いもの静かなものに美を見いだして肯定的にとらえる、大人の価値観ですよ~😌それにしても、ニックさんの日本語はすごいですね😲!marvelous✨
っていうか日本語うますぎ!😊
ニックの説明は本当にわかりやすい。
爽やかとか渋いとかは、そんな気分にさせてくれるものって感じかな、だからいろんなものに使えるんと思う。
解説に感心してしまう!
今日のニックは本当に爽やか❗上下の服装の色合いが本当に清々しい✨✨✨めっちゃ似合ってますよー❗
ワビサビは茶道の歴史から生まれた言葉だと思っていました。千利休が古くて汚いものに美を見いだしたり、あえて狭く極限まで削ぎ落としたものを良しとしたりしたとここら生まれた言葉だと思っていました。あえて辞書等引いていないので違っていたらすみません。
理解と分析がすごい
こんなにお上手に日本語を話して下さって本当にありがとう御座います。日本人として、とても嬉しいです。🇯🇵日本を好きになって下さってありがとう!
確かに詫び寂びを日本で形容するのも難しいなw儚い事、何か不足している事の美しさって感じかな…花は散るから美しいみたいな
侘び寂びはパッとnostalgaかな?って思ってたけど、侘び寂びを調べ直したらなんか別の要素もある感じで難しいですね
ノスタルジックね!なるほど!一番しっくり来る!変にごちゃごちゃ日本語を使って説明するより一番しっくり来る!まあただそれだけじゃ説明が足りないよねー
「おこがましい」が難しいなら、「さしでがましい」はどう?
華美を廃して自然にできあがったもの、それも、本当に時間を掛けなけば感じられない風合いや、景観・景色、時に不完全な物にすら、人の手の及ばない調和の美を見い出す心。それが「わびさび」を感じるという事だと思っています。
ニックくん、なんでそんなに日本語ペラペラ??? なんなら私より上手にしゃべってるよ!😂 本当は純日本人でしょ!笑
日本語、かなり勉強したみたいですよ。
『侘び寂び』という言葉をどんな時に使うのかを考えてみました。桜の花びらがあっという間に散ってしまい、しんみりとした寂しい気持ちになった。華やかに咲いて一瞬に散った桜の花を眺めながら人生は咲き誇ったように栄華を極めてもやがては儚く散ってしまうものだと…桜の花びらに人の人生をたとえて寂しさを味わいながら、感傷に浸り『侘び寂び』を感じた。こんな感じでどうでしょうか🤔
「出会い」は確かに奇跡的な力が含まれてる感ありますねw『縁』が含まれてるように思います
もう完璧日本人やな😂本当チャンネル登録お願いします🤲って感じ…横分けの髪型も懐いし…とにかくまたまた勉強になりました😂笑今週もありがとう😊🌸身体に気をつけてね💖
とても良いお話でした。俳句をやっているので、とても勉強になります。
Wabi SabiNothing is perfectNothing is eternal Nothing is completeFinding beauty in imperfection侘び寂び文化の一つが花見ですね。満開も美しいけれど、花びらが舞い散る様子が私たち日本人は本当に美しいと感じます。昔から四季の変化を観察して、自然と共に生きてきた日本人特有の概念と言われます。物でも人でもありのままを受け入れて、その中に素晴らしさを見つけることなのかなと思います。
僕の中で考えたわびさびは、静けさの奥に感じる美しさかなって
侘び寂び、たしかに言葉では説明できないな。何もないけどそこがいい…みたいな感じ。日本家屋の何もない畳の部屋や、京都のお寺のお庭なんかが頭に浮かぶわ
まじですげーなニック!日本語完璧に理解している。日本人でもこんなに的確に説明できる人そうそういないよ!
ニックの話しを聞いて…海外のドラマや映画を日本人向けの表現に訳して、テロップ表示として文章に出来てしまう翻訳の仕事をしている人達って、とんでもなく凄いんですね‼️(吹き替え版含め)うん間違いなくニックはその仕事出来ちゃうけどさ👍
「爽やか」のように、英語にすると複数の言葉になってしまって1対1で言い表す言葉がないというパターンと、「おこがましい」のように英語に概念そのものがないので訳せないというパターンがありますねぇ。
侘び寂び は 元々人間が手を入れていた状態であったものが自然に戻りつつあるとこに趣を感じる心のように思えます。人為から自然への一体化という、禅の世界観も含めた難しい概念と自分は解釈しています。自然に逆らわず、人の手がそっと入っている。そんなイメージに思えます
今回は日本の文化を感じさせられる内容でした!何気なく使っていた言葉だけど、人それぞれの感じ方で意味が違っている言葉なんだなと気付かされました。以前のグイグイENGLISHで、お礼や謝る時にも、ちゃんと「〜してくれてありがとう」とか「〜してごめんね」と謝る事を教えてもらいましたが、日本語は色んな意味を含めた言葉を使うのに対し、アメリカは、ちゃんと相手に伝わる様に言葉にするという違いがあるんですね!他にも、日本の縦社会だからこそ存在する言葉も改めて感じさせられました!最後の「わびさび」も、調べてみて、日本語でも表現するのは難しいなと思いました。それを感じることすら難しなと💦言葉だけでなく、文化の違いも感じることができて、英語を知るだけでなく、気づかなかった日本も感じることが出来て楽しかったです♪これからも どんな事を学べるか楽しみにしてます✨今回もありがとうございました✨
今日も楽しく聴いていましたけど、日本語の意味も重要性が凄い!で、最後の問題「わび・さび」さびは見た目の美しさについての言葉です。わびは寂れや汚れを受け入れ楽しもうとするポジティブな心についての言葉です。さびが表面的な美しさだとすれば、わびは内面的な豊かさ両者は表裏一体の価値観だからこそわびさびとよくセットで語られるのだそうです。ちょっと調べて見ました!あしからず🙇💕
『わびさび』は経験や学習から習得する美意識で、日本の一つの様式美。日本思想や宗教観にはその美的感覚が合って一時期美的様式として花開いたんだろうね。海外に無いけど……コレはどう説明したら良いか、現代人はあまり接して無いから尚更に説明が難しいよね。
爽やかな青い服の似合う、爽やかニックが選んだ今日の日本語にはなかなか考えさせられました🤔「おこがましい」という言葉は「分をわきまえていない」「出しゃばっている」という意味だけど、上下関係に重きを置く日本の文化だからこそあり得る感覚なんだと改めて認識しました。「出会う」という表現には偶然という意味合いの中に「嬉しさ」という感情も混じっている様に私は思います❤️「侘び寂び」は調べると、茶道と俳諧における美的理念の事で閑寂の中に感じる美意識とありました。私達が美として感じるものであって、これを言葉で説明するのは確かに難しいね〜💦
日本語って、主語述語なくても伝わるから海外の方は理解するのも大変だよね。とても面白いチャンネル。何度か拝見しました、登録しまーす
確かにどれも感覚的な要素が高い言葉だよね🤔中でも「侘び寂び」は筆頭かもね😅余計なものをそぎ落とした簡素さこそ究極の美✨みたいな感覚かなぁ⁈いずれにせよこれらの言葉を日本人的感覚で使いこなすニックの感性も素晴らしいです🥰凄く面白い内容でした。ありがとう😃💕
今日の5選も興味深くて面白かったです🙂 「侘び寂び」なんとなく茶道の世界のイメージは有りましたが説明となると難しいので調べてみました。さび とはさびたり、汚れたり、欠けたりする劣化による変化を織りなす多様で独特な美しさをいい、わびはさびや汚れを受け入れ楽しもうとする心についての言葉。さびが表面的な美しさだとすれば、わびは内面的な豊かさ、この両者は表裏一体の価値観だからこそ「侘び寂び」とセットで語られるそうです。とありました。 なるほどね〜💞と単純な私はわかったような気になっていますが……いかがですか?😉
表裏一体であると共に内面的なものの表現でもある静寂の中に存在する感じ?!やっぱり難しいなぁ〜🥴それこそ雰囲気か…
そうそう!!この猫甘えん坊なのっていいたくてしらべたらSpoiled catとかThis cat is a sweetheartとかでできてなんか違うと思った!!
毎回思うんだけどお題‼️の目の付け所が素晴らしい❗興味わくワクワク😃💕考えが溢れ出てくるの⁉️次回も楽しみにしています🎵😆🙈🙊🙉
悲哀と哀愁に満たされること
運命的な出逢い❤︎
確かに爽やかってかなり感覚的。母国語じゃなかったら理解するの難しかっただろうなあ。
「出会う」のは初回のときだけかなーと。 2回目3回目は「出会う」じゃなくて「会う」だから。
「渋い」は渋いもの食べた時と同じ表情になるような場合にも使うイメージだなぁ…
同時通訳の方が凄いのが改めて知らされました。
はい🙋♀️ニックの挑戦状を受けて立ちます❣️「さび」は見た目の美しさを表現した言葉。長い年月の変化によってさびれたり、汚れたり、欠けたりするれた変化が織りなす独特な美しさを「さび」と表す。それに対して「わび」はさびれや経年劣化による汚れを受け入れ、それを楽しもうとするポジティブな心についての言葉。つまり、「さび」について美しさの価値を見出し愛しむ心を「わび」という。「さび」が表面的な美しさだとすれば、「わび」は内面的な豊かさ。両者は表裏一体の価値観だからこそ、「わび・さび」とよくセットで用いられる。日本文化は“感性と情緒”に支えられている。日本の美意識は、欧州文化のように論理的には説明できないもの。言葉にできない美意識”を浮かび上がらせるため、日常に存在する趣きを言葉で比喩的に表現する。それは日本では伝統的な感性だとされます。
私はゲームをしているとき草原の中で錆びて長年放置された戦車を見るとわびさびを感じます。ラピュタの苔の生えたロボット兵とか歴史を感じとれる良いシーンですよねぇ。苔が生えてればいいんじゃね?
部分的に勉強になったけど、でもそもそも侘しいって意味が美しい意味ではないから何か違う感じがする詫び錆び=感性と情緒 の説明が一番しっくりきた
そこに湿度も関わってくるんですよね。だから雨の多いイギリス人の中で理解出来る人が他の方国よりも感覚的に理解しやすいかもしれません。
確かに、わびさびを言葉で表現するのは、非常にむずかしいと、、その世界観に触れて五感で、体得していくものって感じがします。
わびさびを簡単に説明すると静かな美しさかなあ
沢山ある英語にない日本語、ニックの解説付きで毎回面白く見ています。恭しい、仄めかす、なども英語で一言では言えなさそう..🤔
爽やかイケメンのニックさん🤗💕「侘び寂び」色々調べてみました簡素さや不足を受け入れ、それ自体を楽しもうする精神。質素で静かな物、時の流れで古くなった事で出る味わいを美しいと思う心。などが載っていました😄侘び寂びって深いですねー🤔
新聞用語としては会うは人にのみ。物は合うで分けてますな
Nyk💕日本語は雰囲気や心情など色んな意味を含んで感覚的に表現する言葉が多いですね。普段意識していない日本文化をニックちゃんねるで感じられとても面白いです。侘び寂びは質素で静かを良しとし、内面的な豊かさ美しさを見い出す日本独特の美意識でしょうか。サラッと説明するのは難しいですね😅深い洞察力とわかりやすい説明を爽やかなNykに教えてもらい今回も楽しく学べました✨ありがとうございました💕
「侘び寂び」はお茶室とかお寺のお庭が質素でありながらも美しさがあるような時に使うとなんとなく思っていたけど、ちゃんと調べたことなかったし説明するのは難しいなぁ。
侘び寂びって僕個人の解釈で言うなら時が流れ落ち着いていく事や老いたり朽ちたりしていく様も出来ていた事が出来なくなってしまっていく事もそんな切ない流れもまた美しいと感じる感情みたいに捉えてます日本語なんて人によって捉え方も出力の仕方も変わるのでなかなか難しい言語ですよね日本人同士ですら伝わらないものですし笑
前回に続いて またまた面白そう〜😆 なにが飛び出すか楽しみにしてまーす🎶
10ヶ月も前の動画だけど今更わびさび:寂しさの中に美しさを見出す価値観特に自然のものや昔のものに用いられることが多い気がする。具体例秋の訪れに、一年の終わりを思わされわびさびを感じる。この間家族で花見をした桜が、風に煽られてもう散ろうとしている。もう桜も見納めだとわびさびを感じる。
わびさびの説明は確りと出来ないけど、のどじまんTHEワールドでニコラスが綺麗な日本語発音で歌ったTSUNAMIを聴いた大地真央さんは「日本語の持つ侘び寂びまで感じられた」と言っていたのを思い出します。
なるほど!!!!最高です!
侘びも寂もどちらもマイナスイメージの言葉だけど、わびさびは儚い、切ない、未完成のものも美しいと表現する言葉で不思議ですよね。未完成の美、的な?
腐敗と熟成という言葉があります。どちらに向かうかは人にとって良いか悪いかによって分かれます。ナチュラルチーズは賞味期限が1年過ぎてから熟成することで、味や匂いに深みが出て好きです。わびさびとは、あるものの廃れが熟成し深みが出てくることにより、それが心が琴線に触れてざわつかせることです。
爽やかの反対、どろどろとか湿っぽいとか言うのかと思った。。渋いも甘いも、良い意味と悪い意味どっちも併せ持っているからややこしいwリアクションが渋い顔なら良い感じしないけど、渋くてカッコいいというのだと格好いいおじ様を思い浮かべるし。色々な意味合いがありますね。「出会う」が辞書を調べてもピンと来ない説明になることに驚き、ニックさんの解釈の深さには更に驚きました✨
最近動画がおすすめに出てきてみるようになりました。今回の動画内容の出会うの使い方には、納得出来ないな。と個人的に感じました。『良い商品に出会いました。』→『良い商品を発見しました。』『運命的な出会いをしました。』→『運命的に知り合うことができました。』など、ニックさんが例に挙げている、『出会う。』という使い方には正しく置き換えて表現する言葉があるからです。現代語として、出会うが多様化されている為に曖昧な雰囲気と思われたのではないかな。と思いました。他の言葉に置き換えのできない日本語で英語に変換できないものだと勉強になります。侘び寂び は侘しく感じるものや寂しく古びた様子のものに哀愁を感じ心落ち着く。と言うところだと思います。ヨーロッパの方々が中世の古城を思う気持ちと多分同じかと思います。アメリカだとレトロな地下鉄とか❓あれも立派な侘び寂びのような気がします。今後も面白い動画が多いと感じた折には、チャンネル登録するかもしれません。通りすがりですが、良いテーマの動画だったのでコメントしました。長文失礼しました。
わび、さびはこの世界にある全ての物は時間の経過によって必ず汚くなったり、壊れてしまったり、廃れてしまったりするけれども、それを長い年月による尊い経験の結果だと捉え、またその欠損した不完全性さこそが価値のあるものだと捉え、それを美しいと感じる心のことです。今できたばかりの完全なものには価値がまだなく、傷つき汚れながら苦難を耐え忍んだ姿にこそ価値があるもので感動が生まれる。その不完全な姿から過去の苦難や物語が想像され、その対象により愛情が生まれる。そういったものだと思います。
独立共存ではなく相互依存の社会だから甘えて欲しいってニュアンスが出てくるんだろうな。
トップスの色、すごくきれいで似合ってますね😊
なるほど、参考になります! 確かに・・日本語の微妙な表現が多すぎるんですよね。。。個人的に思うのは「悲しい」と表現できる英語はあっても、「切ない」に当たる表現はなかなかないかな・・?と悩みます。あと、「恋」は「愛」とは違うのに、永遠に「LOVE」とでしか和訳ができない気がします。
侘び寂びって自分らしさですよ。自分らしく行動することらしいです。本の受け売りですが。のんびりお茶を楽しみたいですね。
今回も、興味深い内容であっという間に観終わりました😊その場の雰囲気でその時その時の言葉を使っていたのかなぁ〜わたし😊意識して使ってみたくなりました
私が思う「爽やか」→身体の中のモヤモヤが,頭のテッペンからスッと抜けて行くような状態。
渋いって、要は渋柿食べた経験あると、ほぼその時の口の中、顔の表情、そういう顔をする状況とかな感じ。食べると分かる渋さ。
こちらがネイティブニックに近いキャラなんですねw毒のある愛されキャラにきゅんきゅんします♥
ニックさん、ほんと日本語上手ですね〜勉強になります
今回5選の話を聞いて、改めて日本語って難しいなぁと思いました🤔言葉の奥にも意味がある感じです☝️侘び寂び、雰囲気はわかるんですが、分かりやすく説明してと言われると難解ですね😓お調べして、後日報告させていただきます🤗
「2位じゃダメなんですか?」が懐かし過ぎて笑ったわ
ニックは爽やかなイケメンです✨✨
日本人なんだけど、反対に凄く勉強になる。言葉を曖昧に使っているなぁと、ニックの解釈は、素晴らしいです。
イケメンで頭が良いとずっと見ていられる。
「侘び寂び」
確かに定義が非常に難しく、それこそ「雰囲気」で使う日本語の最たるものって感じですね。
余計な物が一切なく、自然の中に溶け込んでいて人の手が加えられた感じが少ない。それこそ侘しさ、寂しさを感じる反面、それ以上は何も必要ない。そんな質素でとても落ち着いた佇まいや雰囲気のことを指して言う言葉ではないでしょうか。
人間はどうしても物質的な豊かさを求めてしまうけれども、本来大抵の物は余計で、自然の中で粛々と営みを続けていくのが良いんだよ、という古の日本人の教えを表しているんじゃないかな、と勝手に思っております。
ニックは、教職もいける。説明が分かりやすいし、相手の気持ちに寄り添える言葉選びができる、優しい人。幼少から児童、思春期に彼と出会えたら、凄く良い影響を受けると思う。
すごく頭のいい人だなぁと思いました。日本語お上手ですね。
学習で習得して、ここまで喋れるのは本当にすごい。
ニックの日本語の分析力にはいつも驚きです。
日本人でも説明できない言葉を的確に表現していていつも感心してしまいます。
やっぱりすごいですね!
ネイティブな日本人以上の日本語使いの米国人!
発音もさることながら語彙力も、ごく普通の日本人の水準を遥かに凌駕している。
このRUclips 動画のお陰で、あらためて日本語の奥ゆかしさを再発見できます。
今後もこの様な動画の発信をよろしくお願いします。
私見ですが、日本人自身が最近、とみに日本語の使用を粗末にしている様な気がしてなりません。
このような日本人に対し「喝」を入れて下さるようにお願いします。
ニックは爽やかイケメンで間違いない
光属性のローランド
「渋い」「おこがましい」は日本特有の感じがしますが「爽やか」「甘える」「出会い」は意外でした😯爽やかなニックさん🥰面白かったですよ😆
爽やかなイケメンのニックには、演歌の作詞をするほどの渋さも持ち合わせてるのに、才能に甘えることなく努力する姿が素敵❤️
私なんかが言うのもおこがましいけど、ニックの作詞作曲の「遠い日の花火」に侘び寂びを感じる☺️
そんなニックに出逢えて幸せ❤️
やるじゃん
ブラボー👏
日本人が、日本語の意味をもう一度勉強させてもらえる、むしろ新しい発見ができる動画でした。これからも楽しみにしています。
渋いは、世代によっては、ポジティブな意味でも使われます。
今の学生世代は、「落ち着いていてかっこいい人。」という意味で使うようです。
年配世代でも、「めっちゃ渋い曲!」というポジティブ表現もあります。
ニックさん。外国人カラオケ大会出場の時からファンです。日本語がネイティブ並みに普通に話されているので凄く勉強されたんだなと思い尊敬しています。🙏🙏🙏これからもニックちゃんねる応援していますね。
解説力がすごい
本当に頭良すぎて、感心します。
ここまで説明出来るなんて凄いです。
英語に出来ない日本語を、ここまで理解されているニックは、本当に凄いですね❣️ニックは、母国語に無い言葉を、どうやって理解したの?
廃墟に侘び寂び?もどき感じる自分としては、「時の経過を目の当たりにする哀愁」って感じです。
「わびさび」と聞いて思い浮かぶのは四季で表情が変わる日本庭園や盆栽などを思い浮かべます
以前、のど自慢 ザ ワールドでニックが歌った「TSUNAMI」を聴いて大地真央さんが 日本語の持つ侘び寂びみたいなものを感じました!と仰ってたのを思い出しました😊 日本を愛し日本の心で歌ってくれるから、こんなにも心に響くんだと思います✨
いつも素敵な歌をありがとう💕
「侘び寂び」
自分の解釈では、物が朽ち果てていく様(さま)の中に、美しさであったり
歴史的な重みを感じる事かな
なので歴史的価値があるとされる神社仏閣や陶器なんかによく使われている
気がします
本来の意味ではそれに加えて静寂な中に際立った心情の表現などが加わるかと思うけど、現代日本語においてのワビサビという単語が、あくまで懐古主義にとらわれた誤魔化しに使われることまで解説するのは面倒ね・・・
@@zaxx7884 現代人が「古池や蛙飛び込む水の音」で蛙の跳び込む音が静寂を表しているという日本的なわびさびを感じる人がどれだけ居るのか疑問ですね。
蛙が飛び込んだ音がしたという字面しか感じない人が大半のような気もする今日この頃…。
@@twoANDsixMEN 一個しかイイネが押せない。
@@twoANDsixMEN あの句は別の解釈があります。季語とはそれが一番活発に動く、咲き誇る時期であると。つまり動物であれば繁殖期。鳴き声がすごくうるさい中、芭蕉がうっかり足音を立てたら池の周りにいた大量のカエルが一斉に池に飛び込んだ様子であると。そのあとシーンとしてしまい、ちょっと申し訳ない気持ちもあったという解釈です。私も最初は「静寂」の中一匹だけポチャンと飛び込む様を想像してましたが、そういうのもありだなと思いました。
@@nichijo7745
別解釈を持ち出せば作者以外の解釈は全て想像です。
つまりは真意は作者に聞くしかない。
なのでこういう場合は一般的な通説を用いるのが多くの人の共感を得ると思います。
もちろん個人個人の解釈は自由ですよ。
最近、ニックが日本生まれ日本育ちだと錯覚し始めてる
日本語極めてるよね(ง'ω')و🎸🎙
今日のお召し物、春らしく爽やかで素敵です
静寂に漂う、控えめでありながらも美しい存在感(??)
ワビサビという言葉は
日本語でも説明するのが本当に難しいです😭
言葉の理解力、知識、その他色々と凄いという言葉以上に凄いです!
もっともっと沢山の人に知られて欲しい
(って、自分も最近知った身なのですが)
なんでこんな日本語の概念理解してるんや。
マジで凄いわ、、
日本語の言葉をニックさんは日本人に改めて教えてくれて、改めて考える事ができ、不思議な感じです!
日本文化により生まれた言葉が沢山あると改めて見直しが出来ました❣️
英語が学べる、面白いと思って、最近見始めたのですが、逆に日本語を教わっている…。
「ヤバい」もヤバいくらい汎用性がヤバい
歌詞において『出会い』という単語に希少性を含める事が多いというのはなるほど確かになと思いましたし、歌手ならではの視点だと思いました
わびさびは2つに分けて考えて下さい。
わび 色々な装飾を省いていって1番元になる部分を見出だすことで、よりシンプルな美を求めることですね。
生け花でいったら、空間を使いきった一輪挿し。難しいですね❗だから追及しがいが有るんです。
さび 年月を積み重ねて、変化していく様に畏敬の念を持って見つめることです。
苔むしたり、木造のひび、究極に造り上げた鰹節もさびの世界の住人❗
わびさび、松尾芭蕉の俳句を読むと分かります!それから「茶の湯」の精神にも底流する美意識です。派手ではなく新しくもない、古いもの静かなものに美を見いだして肯定的にとらえる、大人の価値観ですよ~😌それにしても、ニックさんの日本語はすごいですね😲!marvelous✨
っていうか日本語うますぎ!😊
ニックの説明は本当にわかりやすい。
爽やかとか渋いとかは、そんな気分にさせてくれるものって感じかな、だからいろんなものに使えるんと思う。
解説に感心してしまう!
今日のニックは本当に爽やか❗上下の服装の色合いが本当に清々しい✨✨✨
めっちゃ似合ってますよー❗
ワビサビは茶道の歴史から生まれた言葉だと思っていました。千利休が古くて汚いものに美を見いだしたり、あえて狭く極限まで削ぎ落としたものを良しとしたりしたとここら生まれた言葉だと思っていました。あえて辞書等引いていないので違っていたらすみません。
理解と分析がすごい
こんなにお上手に日本語を話して下さって本当にありがとう御座います。日本人として、とても嬉しいです。🇯🇵日本を好きになって下さってありがとう!
確かに詫び寂びを日本で形容するのも難しいなw
儚い事、何か不足している事の美しさって感じかな…
花は散るから美しいみたいな
侘び寂びはパッとnostalgaかな?って思ってたけど、侘び寂びを調べ直したらなんか別の要素もある感じで難しいですね
ノスタルジックね!なるほど!一番しっくり来る!
変にごちゃごちゃ日本語を使って説明するより一番しっくり来る!
まあただそれだけじゃ説明が足りないよねー
「おこがましい」が難しいなら、「さしでがましい」はどう?
華美を廃して自然にできあがったもの、それも、本当に時間を掛けなけば感じられない風合いや、景観・景色、時に不完全な物にすら、人の手の及ばない調和の美を見い出す心。
それが「わびさび」を感じるという事だと思っています。
ニックくん、なんでそんなに日本語ペラペラ??? なんなら私より上手にしゃべってるよ!😂 本当は純日本人でしょ!笑
日本語、かなり勉強したみたいですよ。
『侘び寂び』という言葉をどんな時に
使うのかを考えてみました。
桜の花びらがあっという間に散って
しまい、しんみりとした寂しい
気持ちになった。華やかに咲いて
一瞬に散った桜の花を眺めながら
人生は咲き誇ったように栄華を極めても
やがては儚く散ってしまうものだと…
桜の花びらに人の人生をたとえて
寂しさを味わいながら、感傷に浸り『侘び寂び』を感じた。こんな感じでどうでしょうか🤔
「出会い」は確かに奇跡的な力が含まれてる感ありますねw『縁』が含まれてるように思います
もう完璧日本人やな😂
本当チャンネル登録お願いします🤲って感じ…横分けの髪型も懐いし…
とにかくまたまた勉強になりました😂笑
今週もありがとう😊🌸
身体に気をつけてね💖
とても良いお話でした。俳句をやっているので、とても勉強になります。
Wabi Sabi
Nothing is perfect
Nothing is eternal
Nothing is complete
Finding beauty in imperfection
侘び寂び文化の一つが花見ですね。満開も美しいけれど、花びらが舞い散る様子が私たち日本人は本当に美しいと感じます。昔から四季の変化を観察して、自然と共に生きてきた日本人特有の概念と言われます。
物でも人でもありのままを受け入れて、その中に素晴らしさを見つけることなのかなと思います。
僕の中で考えたわびさびは、静けさの奥に感じる美しさかなって
侘び寂び、たしかに言葉では説明できないな。何もないけどそこがいい…みたいな感じ。
日本家屋の何もない畳の部屋や、京都のお寺のお庭なんかが頭に浮かぶわ
まじですげーなニック!日本語完璧に理解している。日本人でもこんなに的確に説明できる人そうそういないよ!
ニックの話しを聞いて…
海外のドラマや映画を日本人向けの表現に訳して、テロップ表示として文章に出来てしまう翻訳の仕事をしている人達って、とんでもなく凄いんですね‼️(吹き替え版含め)
うん間違いなくニックはその仕事出来ちゃうけどさ👍
「爽やか」のように、英語にすると複数の言葉になってしまって1対1で言い表す言葉がないというパターンと、「おこがましい」のように英語に概念そのものがないので訳せないというパターンがありますねぇ。
侘び寂び は 元々人間が手を入れていた状態であったものが自然に戻りつつあるとこに趣を感じる心のように思えます。人為から自然への一体化という、禅の世界観も含めた難しい概念と自分は解釈しています。
自然に逆らわず、人の手がそっと入っている。そんなイメージに思えます
今回は日本の文化を感じさせられる内容でした!何気なく使っていた言葉だけど、人それぞれの感じ方で意味が違っている言葉なんだなと気付かされました。以前のグイグイENGLISHで、お礼や謝る時にも、ちゃんと「〜してくれてありがとう」とか「〜してごめんね」と謝る事を教えてもらいましたが、日本語は色んな意味を含めた言葉を使うのに対し、アメリカは、ちゃんと相手に伝わる様に言葉にするという違いがあるんですね!他にも、日本の縦社会だからこそ存在する言葉も改めて感じさせられました!最後の「わびさび」も、調べてみて、日本語でも表現するのは難しいなと思いました。それを感じることすら難しなと💦言葉だけでなく、文化の違いも感じることができて、英語を知るだけでなく、気づかなかった日本も感じることが出来て楽しかったです♪これからも どんな事を学べるか楽しみにしてます✨今回もありがとうございました✨
今日も楽しく聴いていましたけど、日本語の意味も重要性が凄い!で、最後の問題「わび・さび」
さびは見た目の美しさについての言葉です。わびは寂れや汚れを受け入れ楽しもうとするポジティブな心についての言葉です。
さびが表面的な美しさだとすれば、わびは内面的な豊かさ
両者は表裏一体の価値観だからこそわびさびとよくセットで語られるのだそうです。
ちょっと調べて見ました!あしからず🙇💕
『わびさび』は経験や学習から習得する美意識で、日本の一つの様式美。日本思想や宗教観にはその美的感覚が合って一時期美的様式として花開いたんだろうね。
海外に無いけど……コレはどう説明したら良いか、
現代人はあまり接して無いから尚更に説明が難しいよね。
爽やかな青い服の似合う、爽やかニックが選んだ今日の日本語にはなかなか考えさせられました🤔
「おこがましい」という言葉は
「分をわきまえていない」「出しゃばっている」という意味だけど、上下関係に重きを置く日本の文化だからこそあり得る感覚なんだと改めて認識しました。
「出会う」という表現には偶然という意味合いの中に「嬉しさ」という感情も混じっている様に私は思います❤️
「侘び寂び」は調べると、茶道と俳諧における美的理念の事で閑寂の中に感じる美意識とありました。
私達が美として感じるものであって、これを言葉で説明するのは確かに難しいね〜💦
日本語って、主語述語なくても伝わるから海外の方は理解するのも大変だよね。
とても面白いチャンネル。何度か拝見しました、登録しまーす
確かにどれも感覚的な要素が高い言葉だよね🤔中でも「侘び寂び」は筆頭かもね😅
余計なものをそぎ落とした簡素さこそ究極の美✨みたいな感覚かなぁ⁈
いずれにせよこれらの言葉を日本人的感覚で使いこなすニックの感性も素晴らしいです🥰
凄く面白い内容でした。ありがとう😃💕
今日の5選も興味深くて面白かったです🙂 「侘び寂び」なんとなく茶道の世界のイメージは有りましたが説明となると難しいので調べてみました。さび とはさびたり、汚れたり、欠けたりする劣化による変化を織りなす多様で独特な美しさをいい、わびはさびや汚れを受け入れ楽しもうとする心についての言葉。さびが表面的な美しさだとすれば、わびは内面的な豊かさ、この両者は表裏一体の価値観だからこそ「侘び寂び」とセットで語られるそうです。とありました。 なるほどね〜💞と単純な私はわかったような気になっていますが……いかがですか?😉
表裏一体であると共に内面的なものの表現でもある
静寂の中に存在する感じ?!
やっぱり難しいなぁ〜🥴それこそ雰囲気か…
そうそう!!この猫甘えん坊なのっていいたくてしらべたら
Spoiled cat
とか
This cat is a sweetheart
とかでできてなんか違うと思った!!
毎回思うんだけど
お題‼️の目の付け所が
素晴らしい❗
興味わくワクワク😃💕
考えが溢れ出てくるの⁉️
次回も楽しみにしています🎵😆🙈🙊🙉
悲哀と哀愁に満たされること
運命的な出逢い❤︎
確かに爽やかってかなり感覚的。母国語じゃなかったら理解するの難しかっただろうなあ。
「出会う」のは初回のときだけかなーと。 2回目3回目は「出会う」じゃなくて「会う」だから。
「渋い」は渋いもの食べた時と同じ表情になるような場合にも使うイメージだなぁ…
同時通訳の方が凄いのが改めて知らされました。
はい🙋♀️ニックの挑戦状を受けて立ちます❣️「さび」は見た目の美しさを表現した言葉。長い年月の変化によってさびれたり、汚れたり、欠けたりするれた変化が織りなす独特な美しさを「さび」と表す。それに対して「わび」はさびれや経年劣化による汚れを受け入れ、それを楽しもうとするポジティブな心についての言葉。つまり、「さび」について美しさの価値を見出し愛しむ心を「わび」という。「さび」が表面的な美しさだとすれば、「わび」は内面的な豊かさ。両者は表裏一体の価値観だからこそ、「わび・さび」とよくセットで用いられる。
日本文化は“感性と情緒”に支えられている。日本の美意識は、欧州文化のように論理的には説明できないもの。
言葉にできない美意識”を浮かび上がらせるため、日常に存在する趣きを言葉で比喩的に表現する。それは日本では伝統的な感性だとされます。
私はゲームをしているとき草原の中で錆びて長年放置された戦車を見るとわびさびを感じます。
ラピュタの苔の生えたロボット兵とか歴史を感じとれる良いシーンですよねぇ。
苔が生えてればいいんじゃね?
部分的に勉強になったけど、でもそもそも侘しいって意味が美しい意味ではないから何か違う感じがする
詫び錆び=感性と情緒 の説明が一番しっくりきた
そこに湿度も関わってくるんですよね。だから雨の多いイギリス人の中で理解出来る人が他の方国よりも感覚的に理解しやすいかもしれません。
確かに、わびさびを言葉で表現するのは、非常にむずかしいと、、その世界観に触れて五感で、体得していくものって感じがします。
わびさびを簡単に説明すると
静かな美しさかなあ
沢山ある英語にない日本語、ニックの解説付きで毎回面白く見ています。
恭しい、仄めかす、なども英語で一言では言えなさそう..🤔
爽やかイケメンのニックさん🤗💕
「侘び寂び」色々調べてみました
簡素さや不足を受け入れ、それ自体を
楽しもうする精神。
質素で静かな物、時の流れで古くなった事で出る味わいを美しいと思う心。
などが載っていました😄
侘び寂びって深いですねー🤔
新聞用語としては会うは人にのみ。物は合うで分けてますな
Nyk💕日本語は雰囲気や心情など色んな意味を含んで感覚的に表現する言葉が多いですね。普段意識していない日本文化をニックちゃんねるで感じられとても面白いです。侘び寂びは質素で静かを良しとし、内面的な豊かさ美しさを見い出す日本独特の美意識でしょうか。サラッと説明するのは難しいですね😅深い洞察力とわかりやすい説明を爽やかなNykに教えてもらい今回も楽しく学べました✨ありがとうございました💕
「侘び寂び」はお茶室とかお寺のお庭が質素でありながらも美しさがあるような時に使うとなんとなく思っていたけど、ちゃんと調べたことなかったし説明するのは難しいなぁ。
侘び寂び
って僕個人の解釈で言うなら
時が流れ落ち着いていく事や
老いたり朽ちたりしていく様も
出来ていた事が出来なくなってしまっていく事も
そんな切ない流れもまた美しいと感じる感情
みたいに捉えてます
日本語なんて人によって捉え方も出力の仕方も変わるので
なかなか難しい言語ですよね
日本人同士ですら伝わらないものですし笑
前回に続いて またまた面白そう〜😆 なにが飛び出すか楽しみにしてまーす🎶
10ヶ月も前の動画だけど今更
わびさび:寂しさの中に美しさを見出す価値観
特に自然のものや昔のものに用いられることが多い気がする。
具体例
秋の訪れに、一年の終わりを思わされわびさびを感じる。
この間家族で花見をした桜が、風に煽られてもう散ろうとしている。もう桜も見納めだとわびさびを感じる。
わびさびの説明は確りと出来ないけど、のどじまんTHEワールドでニコラスが綺麗な日本語発音で歌ったTSUNAMIを聴いた大地真央さんは「日本語の持つ侘び寂びまで感じられた」と言っていたのを思い出します。
なるほど!!!!最高です!
侘びも寂もどちらもマイナスイメージの言葉だけど、わびさびは儚い、切ない、未完成のものも美しいと表現する言葉で不思議ですよね。
未完成の美、的な?
腐敗と熟成という言葉があります。どちらに向かうかは人にとって良いか悪いかによって分かれます。
ナチュラルチーズは賞味期限が1年過ぎてから熟成することで、味や匂いに深みが出て好きです。
わびさびとは、あるものの廃れが熟成し深みが出てくることにより、それが心が琴線に触れてざわつかせることです。
爽やかの反対、どろどろとか湿っぽいとか言うのかと思った。。
渋いも甘いも、良い意味と悪い意味どっちも併せ持っているからややこしいw
リアクションが渋い顔なら良い感じしないけど、渋くてカッコいいというのだと格好いいおじ様を思い浮かべるし。色々な意味合いがありますね。
「出会う」が辞書を調べてもピンと来ない説明になることに驚き、ニックさんの解釈の深さには更に驚きました✨
最近動画がおすすめに出てきてみるようになりました。
今回の動画内容の
出会うの使い方には、納得出来ないな。
と個人的に感じました。
『良い商品に出会いました。』
→『良い商品を発見しました。』
『運命的な出会いをしました。』
→『運命的に知り合うことができました。』
など、ニックさんが例に挙げている、『出会う。』という使い方には正しく置き換えて表現する言葉があるからです。
現代語として、出会うが多様化されている為に曖昧な雰囲気と思われたのではないかな。と思いました。
他の言葉に置き換えのできない日本語で英語に変換できないものだと勉強になります。
侘び寂び は
侘しく感じるものや寂しく古びた様子のものに哀愁を感じ心落ち着く。
と言うところだと思います。
ヨーロッパの方々が中世の古城を思う気持ちと多分同じかと思います。
アメリカだとレトロな地下鉄とか❓
あれも立派な侘び寂びのような気がします。
今後も面白い動画が多いと感じた折には、チャンネル登録するかもしれません。
通りすがりですが、良いテーマの動画だったのでコメントしました。長文失礼しました。
わび、さびはこの世界にある全ての物は時間の経過によって必ず汚くなったり、壊れてしまったり、廃れてしまったりするけれども、それを長い年月による尊い経験の結果だと捉え、またその欠損した不完全性さこそが価値のあるものだと捉え、それを美しいと感じる心のことです。今できたばかりの完全なものには価値がまだなく、傷つき汚れながら苦難を耐え忍んだ姿にこそ価値があるもので感動が生まれる。その不完全な姿から過去の苦難や物語が想像され、その対象により愛情が生まれる。そういったものだと思います。
独立共存ではなく相互依存の社会だから甘えて欲しいってニュアンスが出てくるんだろうな。
トップスの色、すごくきれいで
似合ってますね😊
なるほど、参考になります! 確かに・・日本語の微妙な表現が多すぎるんですよね。。。
個人的に思うのは「悲しい」と表現できる英語はあっても、「切ない」に当たる表現はなかなかないかな・・?と悩みます。
あと、「恋」は「愛」とは違うのに、永遠に「LOVE」とでしか和訳ができない気がします。
侘び寂びって自分らしさですよ。
自分らしく行動することらしいです。
本の受け売りですが。
のんびりお茶を楽しみたいですね。
今回も、興味深い内容であっという間に観終わりました😊
その場の雰囲気でその時その時の言葉を使っていたのかなぁ〜わたし😊意識して使ってみたくなりました
私が思う「爽やか」→身体の中のモヤモヤが,頭のテッペンからスッと抜けて行くような状態。
渋いって、要は渋柿食べた経験あると、ほぼその時の口の中、顔の表情、そういう顔をする状況とかな感じ。食べると分かる渋さ。
こちらがネイティブニックに近いキャラなんですねw
毒のある愛されキャラにきゅんきゅんします♥
ニックさん、ほんと日本語上手ですね〜
勉強になります
今回5選の話を聞いて、改めて日本語って難しいなぁと思いました🤔
言葉の奥にも意味がある感じです☝️
侘び寂び、雰囲気はわかるんですが、
分かりやすく説明してと言われると
難解ですね😓
お調べして、後日報告させていただきます🤗
「2位じゃダメなんですか?」が懐かし過ぎて笑ったわ
ニックは爽やかなイケメンです✨✨
日本人なんだけど、反対に凄く勉強になる。言葉を曖昧に使っているなぁと、ニックの解釈は、素晴らしいです。
イケメンで頭が良いとずっと見ていられる。