Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
教習人間バタイダーの公式LINEスタンプが完成!!!スタンプストアにて頒布開始しております!!!→イラスト制作は高校生クリエイターの金聖くんです。twitter.com/IKinseistore.line.me/stickershop/product/14769806/ja
00:28噛んでてもそのまま使うの好き
ハイヤーの資格取ってからタクシー業務してたある日。ふとお客様に「普段いいお客さん乗せてるでしょ」って言われて、めっちゃ嬉しくなったの思い出しました。
幼い頃母以外の運転でのカックンブレーキで酔ってしまっていたから、教習の時ブレーキをどうすれば綺麗に止まれるか自分なりに研究して、免許を取って4ヶ月経ち今では母と同じくらい静かに止まれるようになった。
免許取ってから3年ですが、ずーっと滑らかにブレーキする事が出来なくて悩んでたのですが、この動画でずっと間違がってたやり方をしていた事が分かって良かったです!教習所では、この様な事を教わらないので、大変助かります😆為になる動画をありがとうございます!!
MTで教習してたものだからATで滑らかにブレーキするのこんなに難しいんだって思い知った
めっちゃカックンブレーキになりますよねw
私はブレーキング中に時速15km以下ぐらいになったら、ニュートラルにしています。元々、MT乗りなので発進時に一動作(N→D)するのも面倒ではないです。
@@戸高寛規-n5g そういうテクニックがあるんですね……!参考にさせて頂きますm(_ _)m
@@戸高寛規-n5g mtならいいですが、atでやるのはあまりオススメしないです。NだとATFで冷却できなくなるので故障につながる可能性あるので。基本的にDレンジのままが正解です。
@@kkk.5365 ディーラーに確認しましたが停止直前になら短時間なのでニュートラルにしても問題ないとのことでした。(その後ブレーキを踏んだままニュートラルからドライブに戻すでしょうが流体継手か繋がるまで間が空きますが繋がる前にアクセルを踏むのは待ってください。そっちの方がよほど悪影響とのこと)あまり神経質にならなくてもそこのところの耐久性は考えられて作られてますからとのことでした。
知らず知らずのうちにこのとまり方やってたからなんか嬉しい
本人で草
同じく!!
ワイは自分自身がカックンブレーキを不快に思うので、自動車学校の頃から感覚でこの様なブレーキをかけてたな。教官によく褒められた😊
カックンブレーキをされると昔も今もひどく酔うので、自分だけは絶対にやらないと心に決めております。今までブレーキを強めたり弱めたり無駄があったので、一発でできるよう練習します。ありがとうございます。
関西の主な鉄道会社も、停車直前にニュートラル位置にしブレーキを抜くことで衝撃を和らげていますね!たまにですが全くガクンっとならない運転士さんがいて、すごいと思います。
なるほど!TPKの理論は電車運転でも通用するのですね(*'▽')
@@tsukinowaproduction 初めまして。この動画を拝見させて頂いた時に、「電車のブレーキの掛け方に似てる」と私も思いました。四輪車だと減速だけでなく停止でも動画の様なブレーキの掛け方して、平坦だと前の車両がよほどの急制動でなければ最終停止はほぼブレーキペダルを踏まずに止まりますが、二輪車だと前や後ろが居なくても立ち転びが怖くてどうしても最終停止で軽く「カクン」と止まってしまいます。二輪車で「いつ止まったの?」ができる様になるにはどんな練習をすれば良いか、ご教授頂ければ幸いです。
ブレーキをゆっくり踏み続ければゆっくり止まるもんだと思ってた…ありがたい
MTで2段階になり路上を走り始めました。こんな止まり方が出来るようになりたいです。
この教習所は駐車車両が本物だから良いですね。あれがパイロンで直進が通過する事がある教習所なんかより、正しいタイミングでミラー確認と視点で行ける。あれがパイロンだと直進車ばかりを気にしてしまいます。
ブレーキかけるの上手いだけで惚れちゃう❤️
でかい車は後ろから追突されると前の車に玉突きで大ダメージ与えることがあるので、余計に車間取って欲しいです
これアイドリングストップにガクって入る軽だとむずいんよな
たまにこれをブレーキ戻すの下手すぎてランプがぴくぴくしてる車おる
今自動車学校通っているのですが毎回カックン?してしまっていたのでとても参考になります!次の教習の際に意識して見ます!!
MT練習中ですが、同乗者(父)に最近注意を受ける箇所。カックンブレーキ。ブレーキを踏み始める距離、深ーく、軽ーく、複数回に分ける。この加減が難しい。
ブレーキ上手いねってよく言われるけど、感覚で運転してるだけだったから原理を知れてよかった。
「あれ!?私、いつの間にツキノワプロダクションさんのチャンネル登録してたの?」と思うぐらい ためになる動画たくさんありがとうございます😊参考にさせて頂きます🙏😌
後ろからでっかいトラック止まられるときだけは怖くていつもドキドキする😅
同乗者いるときは滑らかに止まるけど、1人のときはめんどくさくて適当にやりがち…
それやると、ブレーキのギギギって音がしちゃうんですよね〜
ここの教習所めっちゃ広いな
初めて教習運転しましたブレーキがずっと急ブレーキみたいになるので優しくやるって言うのがわかりました
【荷重】という言葉を使っての説明は素晴らしいと思いました‼️🎉👍
私は最初に踏んだペダルの踏力をそのまま維持して、車の姿勢をできるだけ変化させずに狙いの位置に止めるトレーニングをしています。低速からでも高速からでも、速度と距離、それにペダルの最初の踏力の感覚を養うためです。また、平地走行では車の姿勢が変化しない位の極短時間にギューッと踏んで(タイヤの表面を活性化して?)みたり、濡れた短い鉄板の上でABSの効きを確認したりしています。
平地では停車直前に全緩めで停めてますが勾配では転道が怖くて狙うブレーキが上手く行かないことが多いです
下手くそなブレーキは同乗者だけでなく、自分自身も疲れる
同乗者が楽な運転が、上手い運転です。 それ以外に、上手い運転は無いと思います。前もってブレーキを踏んで、充分に速度を落としてから、ブレーキを戻して惰性で進んで、最後に停止位置で、軽くブレーキを踏んで止まります。 少しカクッとなりますが、止まったという感覚はあって良いと思います。確かに、大型車が近いと、こわいです!
同感です!速い運転≠上手いではないですよね。自分だけじゃなく、同乗者、周りの人、さらにいえばその地域が心地よい運転が安全運転の真髄かと思います!
現行クラウンでこれやると本当にいつ止まったかわからない
親父がカックンしないブレーキしていたので、免許取った後に独学で学びました。ATはクリープ現象あるから、ブレーキ緩めるだけでサスペンション伸ばす力を得やすいです。MTは半クラで疑似的なクリープ作ればブレーキの調整がしやすいです。
アイドリングストップ車でこの止まり方するとエンジン再始動して煩わしいんだよね〜😅
アイドリングストップ車ってそんなストイック‼️
マツダのプレマシー(車齢13年)アイドリングストップONでもカックンブレーキしないです。参考まで。
ちなみにですが、この落とすブレーキからの狙うブレーキというのは電車の運転でも行っています。
揺れない停止をする電車に乗るとラッキーを感じます^ ^
運転うまいと言われるより、眠くなると言われたことがあるドッカンやカックンの多いこと多いこと。昔、胃が悪くて内臓に強いGがかかるのが嫌だったので分散して走る事ができるようになった。あと止まるとき以外ブレーキ踏むのが嫌い、余裕があればブレーキを強く踏まなくても止まれる。偶に手前からNに入れて弱くブレーキかけて惰性で走り停止線でぴったし止まる技も身に着けた。もちろん他の車両が周りにいないときだけどね。感覚で車体の質量とフリクションロスや道路の傾斜と距離を感覚で一瞬で読み取り、それに応じた弱いブレーキを手前からかけぴったり止まることができる。他にも渋滞などで先の状況が見えないとき道路沿いの店舗の窓ガラスや車のボディーの反射を利用して写った死角の先の状況を確認している。
ハイブリッドで滑らかなブレーキングできるようになると怖いもの無くなる
自分は極力、落とすブレーキにはブレーキペダルを使いません。と言ったら誤解されると思いますが100m先、200m先の道路状況を理解し、エンジンブレーキのみで速度調整するようにしてます。というのも、その時の瞬間燃費計の数値が跳ね上がるのが気持ちよくて…(笑)でも、そのおかげで親やお客さんを乗せた時に運転上手いねと言われたことがあります。瞬間燃費計がついてる車を運転してる人はそれを意識してみると良いかもしれませんよ。
全く同じです笑信号が赤なのを確認したら例え300m先でもアクセルを抜いて燃費を稼ぐようにしています笑もちろん後続車がいない時しか出来ないですけど
転勤先が地方になり、車通勤していますが、あまりにも手前でブレーキを踏み途中でブレーキを離して、いつ止まるか分からないヌルヌルブレーキか最後にカックンブレーキをする人が多くローカルルールの運転に困っています。自分は、こういう運転を見習いたいと思います。
教習所や教本ではブレーキをフェードさせないようにブレーキを踏んだり緩めたりする所謂「ポンピングブレーキ」を教わりましたが、一定の踏む力で踏み続けた方が縦Gの変化が少なくスムーズに「落とすブレーキ」をかけられるのもポイントですね!停止線を目印にして、一定の踏む力で「落とすブレーキ」をかけ、最後に「狙うブレーキ」で停止線ピッタリで止まれるよう意識すると自然と運転がうまくなります!そもそも、一般道の領域では余程の急ブレーキか下り坂でブレーキを踏みっぱなしで走行したりといったシチュエーション以外でフェードを心配する必要はないでしょう
ポンピングはスピードにもよりますが、後続車への注意喚起の意味合いもあります。別に制動かける必要なくてブレーキランプを点灯させる事だけでも有効です。 ポンピング3回なら一回二回はランプ点灯だけせるでいいので安全向上のために使わない手はないと思います。
教習所の言うポンピングブレーキはフェードと全く関係ないぞ。①急ブレーキ時にタイヤをロックさせないための操作、要するに人力ABS②後続に減速の意思を示すため、また急な減速にしないために数回に分けてブレーキすること一般道を走っていて数回のブレーキでフェードなんてあり得ないし、長い下り坂で起きがちなのはフェードよりもベーパーロック。そしてどちらもポンピングブレーキには関係ない。
フェードに起因してベーパーロックが起こるんですよね。ベーパー怖い。
2:46 狙うブレーキ
昔から上手い人のブレーキは助手席にのる人の頭の動きでわかるとかいわれますよね。某マンガ86の操縦でコップに水をいれてこぼさない様にするにはどう運転すればいいのかかんがえる。とか アイスバーンでの運転とか 経験で身に付けるものと思ってますね。 あとブレーキペダルの遊びを感じながらブレーキを踏む、これ大事です。
シンプルに自分の乗り心地を良くしたいから勝手にこんなブレーキしてたな
アイドリングストップ切ればそれまでなんだけど止まる直前にかかっちゃうからどんなにアクセル弛めたところで気持ち程度くらいにしか抑えられないのよね
先日普通免許取得したので、気をつけて運転します。
免許取り立ての時はテクニックの前に安全第一でお願いします
エリシオンで4人乗せてこのブレーキやってたんですが、まだ教習所通ってない1人が「○○(自分)はカーブとか止まる前にブレーキかけてないから怖い」って意味不明なこと言われましたが目的は達成しましたw
急ブレーキしてこれでいい?って言ってやりたいですね笑
私も同じ事言われた事あります。その時は、「じゃあ、もっと怖いブレーキやってみよか?」と言って実際にやってみたらガックン停止で怖がって、「さっきの方が怖くない」と言ってました。
動画の内容を試して見たら、カックンブレーキから脱出できました。ブレーキングについては、習ったことがなかったので、勉強になりました。
カックンブレーキからの脱出おめでとうございます。同乗者のために乗り心地の良いブレーキをぜひ続けてくださいね( ^ω^ )
ハイブリッド車は狙うブレーキの最後でロックが掛かってしまうときがある。。
ハイブリッドだと難しいんよなー
スバル車に乗っているんですが、他メーカーの国産車がカックンブレーキになりやすいセッティングな気がします。スバル車→効き始めるまでの遊び分が多く、ブレーキを踏んだ分だけ効くセッティング。遊び分でショックが無いように調整しやすいが、踏み始めから効く感覚が無く、人によっては怖いと感じる。他の国産車(ほとんどの大衆車)→あまり効き始めるまでの遊びがなく、踏み始めから効くセッティング。踏み始めから効くので「ブレーキがよく効く感覚」はあるものの、遊びで調整しづらいので止まる直前にブレーキを「抜きづらい」ここの差があると感じました。スバル贔屓とか他のメーカーがダメという訳ではなく、車好きでないほとんどの人は後者の方が良いので、そうなっているのでしょうね。
トヨタはかなり初めから効きますよね。初めて乗ったときにビックリしました。
勝手に電車のブレーキ参考にしてこれやってたけどそれで良かったらしくてニッコリ
最近の充電式ガソリンエンジンは、下り坂でもブレーキ踏みっぱなしが使えるようになり、便利ですね。
これやったら助手席の嫁が:ブレーキブレーキブレーキ!ぶつかっちゃうよ!って謎発言を出した。
今日初めて長距離運転をしました。黄色信号になり、止まろうと焦って、ブレーキをぐーっとかけるので、ガクッとなり、親にブレーキの仕方が悪いと言われました。狙うブレーキが難しいです!やっぱり慣れですか??
エヌボックスばっか乗ってて近づきすぎちゃうのめっちゃやってました…猛省
信号待ちでの前車の距離は道路状況で違います。止まる時も周りの交通状況を見て前の車に詰めたり1番後ろの場合は前の車から間隔を空ける
良い運転手はブレーキを踏んだことに気づかせないダメな運転手はブレーキ踏まないといけないことに気づかない
私はじわっと強めに「落とすブレーキ」をかけて十分に速度を落とした後、一旦ブレーキを解放し、クリープで前進しながら「狙うブレーキ」をかけていました。しかしTPKさんは一定の弱い力で「落とすブレーキ」をかけ続け、最後に一瞬だけブレーキを緩めて止まっているように見えますね。【一定の】力で「落とすブレーキ」をかけるというのがポイントだったりするんでしょうか。
ありがとうございます 自分用1:383:24 5:21
後半はブレーキのタイミングの話でしたね。MTならエンジンブレーキに入れられるので簡単ですがATはメーカーごとの車の癖が違うので難しいです。ブレーキの軽い重い、OD切った時の効き具合…いかに同乗者に手前から「止まる気があるんだぜ!」って感じさせるかですね。
この動画を見て以来、完璧な停車を目標としております。かなり上手になったと思うけど、まだ99点くらいですね。停車する際、ほんのわずかでも「カクン!」となるのが気に入らなくて、次こそは芸術的停車を目指すぜ! などと考えながら走っていると、赤信号や一時停止が楽しみになってきた。だから赤信号の交差点に近づいた時、信号が青に変わるとガッカリしてしまう。止まりたいのに……と。あるいは前方の信号が黄色に変わりそうな時、なんとか突破しようと加速するドライバーは多いけど、私は減速して、赤になるように時間を稼ごうとする。こりゃあ、かなり病気かもな。
こちらの動画見つけました!とても参考になりました!TPKさんの説明をよく理解して、ブレーキがウマクなれるように努力します!ありがとうございます!
カックンってサスが戻る時にブレーキが効くギリギリのところにリズム良く持っていくと急なブレーキでもスッと止まる感覚楽しいと分かる?
これ自分で見つけて一時ハマってた
自分で見つけるとか神やん。素直に崇拝するわ
「止める」「狙う」分けてないです。最初から、狙ったポイントに狙った速度で入れるように意識してます。(等加速度で減速出来なかったらその時点で失敗と考えてます)止まる瞬間も一秒あれば十分、狙った速さでフロントのサスペンションを戻して、水平位置に戻った時に自然に車が止まるように操作してます。(AT車はクリープがあるので、±0の駆動力になる微妙なブレーキ操作が凄く難しいです。MTならクラッチ切ってますから。)これで、40kmphや60kmphからのフル制動でもほとんどカックンは無いです。信号とかで、車がほぼ止まってからノロノロ進んでいくのはいつもイライラしてます。酷い人だと車2台分ぐらい前に進んでしまいます。
mtだってギアチェンジする度にアクセル戻してクラッチ切ってって説明するでしょ?上手な人は無意識に同時にできるからブレーキだって同じ。要は初心者でも分かりやすく説明してるだけです。
ポンピングブレーキをしていれば全て解決。フロントのサスもポンピングの度に戻る。ブレーキランプ点滅によってが後続車の追突防止。ABSがついてない車両はタイヤロックを防ぐことができる。話は変わるけど、教習所ではポンピングブレーキに関わらず〜しようね!って言われ方をよくするけど理由を知らなかったらどれだけ有効な運転手法でも生徒には伝わらないからこの方のように理屈と原理によって論理的に説明して下さるのは非常にありがたいですね!
ありがとうございます♪
これやるとアイドリングストップ→アイドリング→アイドリングストップでなんかうーん、って気持ちになる
すごく参考になりました。前の車のタイヤが見えるくらいで狙うブレーキをきめたいと思います!
初めての技能教習から自主的に狙うブレーキやってみてる
以前、非公認の運転練習所で大型車の指導を受けた際、運転席と助手席の間に消火器を立てられ、倒したら教習終了と言われ丁寧な運転技術を身に着ける事が出来たと思います。落とすブレーキと狙うブレーキとっても分かり易いと思います。
スムーズなブレーキングが出来た方が良いし、興味を持つところから進歩だけど、それよりも『 急制動を練習して欲しい 』(バイクは教習でやりますが、四輪にはなかったはず)止まれる訳ない車間で走ってるのに、急制動した事もない、止まれない、止まれる距離の感覚も判って無いって人が多すぎ。車両同士の事故は未だに「単純な追突が一番多い」それはきちんと車間を取ってれば大体の場合防げた事故。『 この速度なら最短どの位で止まれる、って感覚、経験も無いのに、車間詰めてるからこんな単純な事故を起こす 』急制動を練習して、どの位の距離で止まれるのか体感してください。それをやれば、自分がいかにイカレタ車間で走ってるか理解できるはず。そして、正しい仕組みを説明受けて、距離を縮める練習をすれば『大体の人は、簡単に停止距離を縮められます』【 実は、正しいブレーキングの理屈、方法を習って練習すれば、ブレーキングは簡単に向上します 】ちゃんと習って練習さえすれば、ごく短時間(たった10分でも向上可能)で、あなたの停止距離は縮まります。ドライビングテクニックの中で、仕組みさえきちんと理解してれば、一番向上しやすい項目かもしれません。ちなみに・・・ ABSが付いてれば、最短距離で止まれるはずってのは、根本的な間違いです。運転者の技量以上には止まれません。下手な人がABS付きの車両でフルブレーキングしても、下手で、止まれないのは何も変わりません。同じ条件で上手い人は、明らかに短距離で止まれます。と言うか、ABSは条件次第で制動距離を伸ばします。メーカーもABSは「制動距離を縮める装置ではない、条件次第で制動距離は伸びる」旨を説明してるはずです。
列車の運転士特に、旅客列車の運転士さんは"乗客の頭の動き"を意識するようですね。慣性で揺さぶられないようにして停まる列車は立ち乗りでも疲れにくいです。
5:10 なんか、221系走ってるなぁーと思ったら滋賀だったのかーきれいなブレーキって意識してなかったけど、同じことやってた
ハイブリッドカーで狙うブレーキをしようとすると、再加速すると勘違いしているのか、逆に速度が上がってしまい、ブレーキの調整に手こずる事があるります。ハイブリッドカーでのブレーキのコツとかは何かあるでしょうか?
停止する直前に…フッ!といきますよね。TPKも加減に苦戦するそうですよ。前に行く力と同等の力加減でペダル操作する意識を彼はもっているらしいです。
横から失礼します。ハイブリッドでこのブレーキができないのはモーターのトルクが強いからだと思われるので、停車直前にNに入れることでほぼ確実にうまくブレーキできると思います。(坂道でNは厳禁)
だからか!渋滞でちょっと進んだ時クリープしてブレーキゆっくり踏んでたらちょっと加速するからなんで!って思ってた
あれはCVTの特性
友人のプリウスで遠出した時運転しましたが苦労しないでカックンブレーキを回避しました。普段はAT車(トルコン車)に乗っています。参考まで。
トヨタ車はブレーキがピーキーだから、あれでカックンブレーキにならずにスムーズに止まれる人は凄いなと、試乗した時に思った。慣れればそうでもないのかも。マツダのブレーキが扱い易いだけかな?というか、特に意識しなくても普通は止まる前にブレーキ緩めるもんじゃないの?と思った(笑)
トヨタ車はブレーキの遊びが多いので難しいですねw逆にトヨタに慣れてるとMAZDA最初乗ったとき遊びの感覚が残ってて急ブレーキになりがちです…
@@yuki_lain トヨタ車は遊び少なくないですか?ブレーキ浅く踏んだところで急に効き始めました。トヨタは遊びが少なくてブレーキが効き始めるのが早くてしかもいきなりマックスかって思うくらい強く効いて、MAZDAは踏みはじめはブレーキの効きが弱くて踏み込むに従って効きが強くなってくイメージです。
ブレーキホールド機能のある車に乗り換えてから「狙うブレーキ」を無意識にやるようになってた。
だからブレーキを踏まずに交差点ギリギリでブレーキを踏んで急ブレーキみたいなのが増えているのか?ビックリするし、ぶつかりそうで怖い。3回ふんで止まるって習ったのは「1回目でスピード落とすよと後続車に知らせる、2回目でさらに落として、3回目で止まる」ってならった。ポンピングブレーキ。
是非、バスやけん引も見たいです。プロドライバー編を期待しています。
何回かに分けてブレーキするってのの意味がよく分からず、どうしてもバウンドしてしまって困ってました明日3回目の技能講習があるのでやってみます!!
仕事で運転し出してからこれ無意識にやってたけど良かったんだ!
アクア、プリウスは難しいカックンしまくる。ハイブリッド車全般かな?
自動車評論家の方がよくハイブリッド車はブレーキにクセがあると言っているので、メーカー関係なくハイブリッド車の特性ではないでしょうか
特にトヨタ車で顕著ですね。
冒頭の「上手いよねって▪▪▪」の下り噛みましたね‼️ごまかしましたね‼️TPKを見てから実践したくなって、安全運転になった気がする‼️まだまだ、レーサー目指しちゃう時ありますけど~😅公道での撮影には、気を付けて下さいね。
レーサーは基本に忠実ですよ。危ない運転はしません。サーキット同乗走行したことあるので分かります。スピードが別次元なのに怖さが全くありません。ドリフトも楽しかったです。
@@shinchangreen36 素人の無謀運転とプロを一緒にするなぁー‼️ってたしなめられましたねぇ~☺️ありがとうございます☺️気をつけますね🤗
一部のハイブリッド車でブレーキ抜く最中に自動的にサスペンションが戻って強制的にカックンが生まれる時はどうしたらいいでしょうか…
数ある運転操作の中でも、ブレーキ操作は難易度が高いと思っています。実際、普免歴28年、大型二種持ちの私でも雑な止まり方になる事は多いです。今後はバス運転士をやっていこうと思っているので、まだまだ修業です。さて、現住地では上り坂でも車間を詰めて止まる車が多いです。発進時に前車が下がる恐れがある事を理解していないのでしょう。まあ私は近々県外移住の方向なので、直接どうこう言うのはやめておきますが。
2:30 言葉は大切です。同じ事を言うのに【荷重】とか【体重】と言うのは如何かしら⁉️参考まで。
ウトウトしているとき、目を閉じているが意識は残っているとき、私はブレーキがしっかり踏まれた感覚がある方が安心して寝られる。あとMTだと簡単にいつ止まったか気づかせないブレーキができる。
あー解ります。本質的にはATの方が運転難しいですよね。スムーズに止まろうとすると、ゆで卵踏み潰さ無いぐらいの繊細なブレーキングが要求されると言いますか。
この方法でブレーキかけてて教習所でも特に注意されなかったんですけど、今日信号待ちで親に「ブレーキはもっと細かく(3〜4回)踏んで後方に知らせなきゃダメだろ!」と怒られちゃいました。2回(大体は1回と少し)に分けてブレーキを踏むやり方だと他車に迷惑になっちゃったりしますか?(説明が下手で申し訳ありません)
PPBですね迷惑にはなりません気遣いと安全性です
免許取って4ヶ月程の初心者です。今乗っている車がCVTでこの動画の様にやっても上手く行かないのですが、CVTでのやり方などあれば教えて頂きたいです。
「止まる瞬間」はブレーキはほんのわずかな踏み加減でOKです。少ないブレーキをキープしつつ止まるのを待つイメージでトライしてみて下さい!
@@tsukinowaproduction ありがとうございます!やってみます!
多分、止まる直前までDレンジに入れておられるのではないでしょうか?ATはクリープ現象により、どうしてもカックンブレーキになりやすいです。クリープ現象が発生するATでうまく止まれる方法があれば良いのですが。自分は、停止直前にNレンジにチェンジしています。※安全にNレンジにするためには、ボタンを押さない事!
カックンブレーキ卒業は、MT/AT/CVT 関係無く出来ます。但し【狙うブレーキ】で前の車に近づく時にクリープ現象だけに頼ろうとすると難しいかも?CVT には基本クリープ現象はありません(構造の違いです)但し新しい設計のCVT車には敢えてクリープ現象が出る様に作っている車種もあるようです。確認方法はアクセルペダルを踏まないで車が動き出すか否かで分かります。確認は道路で無く広めの平地を勧めます。あなたの車でクリープ現象が出ない場合は少し手順を変えるとカックンブレーキを卒業出来るかも?車が停止直前にペダルを踏む力を少し抜きます(イメージ的には足指でパー✋をして反り返す感じです)車が停止したらブレーキペダルを強く踏み込みます。(カックンしない事が体感出来たらブレーキの摩擦力を高める為です)参考まで。クリープ現象をネットで確認する事を勧めます。
ブレーキはかかとをつけて踏んでいるんですか?教習所ではかかと浮かせてと教えるのが一般的?だと思うんですが、たしかに実際はかかとを床に置いたほうが微調整がやりやすい…
踵を浮かせたらぶれますからね💦
1回目6割で踏んで緩めて2回目4割で踏んで止まりかけて緩めて自然に止めったら最後に踏んで止めるって感じかも。
さすがですね!
素晴らしい運転!
かかとを軸にしてブレーキとアクセル踏みかえるのってダメって習ったんですけど💧
実は最近の研究で「ブレーキの構え」を軸にそのままアクセルを構えた方が”ABの踏み間違えが少ない“という研究結果も出ているのですよ😎何が正解か、難しいですよね💦
2回、3回に分けて踏む感じでやってます。1回目6割、2回目3割、3回目1割を踏むって感じです。それでほとんどうまくいきます
滑らかに停止しようブレーキを緩めたりすると変な異音?みたいなものが毎度なるのですが大丈夫なのでしょうか。それが気になって停止する時異音が鳴らないようにかなり踏み込んでます。
ブレーキパッド等に異変があるかもですね。車屋さんに点検してもらうのが、いいかと思います。
超低速でブレーキを僅かに掛けていると摩擦で振動が起こり、あの様な音が鳴ります。異常ではないです。
いつの間に止まったのと言われた事があります。
ブレーキ操作も含み、自動車の運転は技能ですね。
この狙うブレーキをやろうとしてたら親からダラダラブレーキ踏まずに一発で止まれと言われました何が違うんでしょうか?
狙うブレーキをするタイミングが早いとか?ある程度までは強めのブレーキを維持してかなり減速できたら狙うブレーキをするといいかもですね。
せっかちなだけ説もあるから他の人が快適だと言ってればそれでいいと思います笑
今日の体験教習AT車のブレーキグでガックンなりました😓
「いつの間に止まったの?」と思わせる停車とは停まる瞬間にブレーキをかけない停車。機械が動くには作動抵抗があって停車する瞬間に作動抵抗だけで停車すると一切「カックン」しない。MT車ではクラッチがあるので簡単だが、AT車ではクリープがあるので難しい。なのでAT車では20km/h以下になったらNレンジに入れるとクリープを遮断する事が出来るのでゼロ・カックン停車がやりやすくなる。しかし、再発進の際、アクセルを踏む前に必ずDレンジに入れる事を忘れてはならない。
教習人間バタイダーの公式LINEスタンプが完成!!!
スタンプストアにて頒布開始しております!!!
→イラスト制作は高校生クリエイターの金聖くんです。twitter.com/IKinsei
store.line.me/stickershop/product/14769806/ja
00:28
噛んでてもそのまま使うの好き
ハイヤーの資格取ってからタクシー業務してたある日。ふとお客様に「普段いいお客さん乗せてるでしょ」って言われて、めっちゃ嬉しくなったの思い出しました。
幼い頃母以外の運転でのカックンブレーキで酔ってしまっていたから、教習の時ブレーキをどうすれば綺麗に止まれるか自分なりに研究して、免許を取って4ヶ月経ち今では母と同じくらい静かに止まれるようになった。
免許取ってから3年ですが、ずーっと滑らかにブレーキする事が出来なくて悩んでたのですが、この動画でずっと間違がってたやり方をしていた事が分かって良かったです!
教習所では、この様な事を教わらないので、大変助かります😆
為になる動画をありがとうございます!!
MTで教習してたものだからATで滑らかにブレーキするのこんなに難しいんだって思い知った
めっちゃカックンブレーキになりますよねw
私はブレーキング中に時速15km以下ぐらいになったら、ニュートラルにしています。
元々、MT乗りなので発進時に一動作(N→D)するのも面倒ではないです。
@@戸高寛規-n5g そういうテクニックがあるんですね……!参考にさせて頂きますm(_ _)m
@@戸高寛規-n5g
mtならいいですが、atでやるのはあまりオススメしないです。NだとATFで冷却できなくなるので故障につながる可能性あるので。
基本的にDレンジのままが正解です。
@@kkk.5365
ディーラーに確認しましたが
停止直前になら短時間なのでニュートラルにしても問題ないとのことでした。
(その後ブレーキを踏んだままニュートラルからドライブに戻すでしょうが流体継手か繋がるまで間が空きますが繋がる前にアクセルを踏むのは待ってください。そっちの方がよほど悪影響とのこと)
あまり神経質にならなくてもそこのところの耐久性は考えられて作られてますからとのことでした。
知らず知らずのうちにこのとまり方やってたからなんか嬉しい
本人で草
同じく!!
ワイは自分自身がカックンブレーキを不快に思うので、自動車学校の頃から感覚でこの様なブレーキをかけてたな。教官によく褒められた😊
カックンブレーキをされると昔も今もひどく酔うので、自分だけは絶対にやらないと心に決めております。今までブレーキを強めたり弱めたり無駄があったので、一発でできるよう練習します。ありがとうございます。
関西の主な鉄道会社も、停車直前にニュートラル位置にしブレーキを抜くことで衝撃を和らげていますね!
たまにですが全くガクンっとならない運転士さんがいて、すごいと思います。
なるほど!TPKの理論は電車運転でも通用するのですね(*'▽')
@@tsukinowaproduction
初めまして。
この動画を拝見させて頂いた時に、「電車のブレーキの掛け方に似てる」と私も思いました。
四輪車だと減速だけでなく停止でも動画の様なブレーキの掛け方して、平坦だと前の車両がよほどの急制動でなければ最終停止はほぼブレーキペダルを踏まずに止まりますが、二輪車だと前や後ろが居なくても立ち転びが怖くてどうしても最終停止で軽く「カクン」と止まってしまいます。二輪車で「いつ止まったの?」ができる様になるにはどんな練習をすれば良いか、ご教授頂ければ幸いです。
ブレーキをゆっくり踏み続ければゆっくり止まるもんだと思ってた…ありがたい
MTで2段階になり路上を走り始めました。こんな止まり方が出来るようになりたいです。
この教習所は駐車車両が本物だから良いですね。あれがパイロンで直進が通過する事がある教習所なんかより、正しいタイミングでミラー確認と視点で行ける。あれがパイロンだと直進車ばかりを気にしてしまいます。
ブレーキかけるの上手いだけで惚れちゃう❤️
でかい車は後ろから追突されると前の車に玉突きで大ダメージ与えることがあるので、余計に車間取って欲しいです
これアイドリングストップにガクって入る軽だとむずいんよな
たまにこれをブレーキ戻すの下手すぎてランプがぴくぴくしてる車おる
今自動車学校通っているのですが
毎回カックン?してしまっていたので
とても参考になります!
次の教習の際に意識して見ます!!
MT練習中ですが、同乗者(父)に最近注意を受ける箇所。カックンブレーキ。
ブレーキを踏み始める距離、深ーく、軽ーく、複数回に分ける。この加減が難しい。
ブレーキ上手いねってよく言われるけど、感覚で運転してるだけだったから原理を知れてよかった。
「あれ!?私、いつの間にツキノワプロダクションさんのチャンネル登録してたの?」と思うぐらい ためになる動画たくさんありがとうございます😊参考にさせて頂きます🙏😌
後ろからでっかいトラック止まられるときだけは怖くていつもドキドキする😅
同乗者いるときは滑らかに止まるけど、1人のときはめんどくさくて適当にやりがち…
それやると、ブレーキのギギギって音がしちゃうんですよね〜
ここの教習所めっちゃ広いな
初めて教習運転しました
ブレーキがずっと急ブレーキみたいになるので優しくやるって言うのがわかりました
【荷重】という言葉を使っての説明は素晴らしいと思いました‼️🎉👍
私は最初に踏んだペダルの踏力をそのまま維持して、車の姿勢をできるだけ変化させずに狙いの位置に止めるトレーニングをしています。低速からでも高速からでも、速度と距離、それにペダルの最初の踏力の感覚を養うためです。
また、平地走行では車の姿勢が変化しない位の極短時間にギューッと踏んで(タイヤの表面を活性化して?)みたり、濡れた短い鉄板の上でABSの効きを確認したりしています。
平地では停車直前に全緩めで停めてますが勾配では転道が怖くて狙うブレーキが上手く行かないことが多いです
下手くそなブレーキは同乗者だけでなく、自分自身も疲れる
同乗者が楽な運転が、上手い運転です。 それ以外に、上手い運転は無いと思います。
前もってブレーキを踏んで、充分に速度を落としてから、ブレーキを戻して惰性で進んで、最後に停止位置で、軽くブレーキを踏んで止まります。 少しカクッとなりますが、止まったという感覚はあって良いと思います。
確かに、大型車が近いと、こわいです!
同感です!速い運転≠上手いではないですよね。自分だけじゃなく、同乗者、周りの人、さらにいえばその地域が心地よい運転が安全運転の真髄かと思います!
現行クラウンでこれやると本当にいつ止まったかわからない
親父がカックンしないブレーキしていたので、免許取った後に独学で学びました。
ATはクリープ現象あるから、ブレーキ緩めるだけでサスペンション伸ばす力を得やすいです。
MTは半クラで疑似的なクリープ作ればブレーキの調整がしやすいです。
アイドリングストップ車で
この止まり方するとエンジン再始動して
煩わしいんだよね〜😅
アイドリングストップ車ってそんなストイック‼️
マツダのプレマシー(車齢13年)アイドリングストップONでもカックンブレーキしないです。
参考まで。
ちなみにですが、この落とすブレーキからの狙うブレーキというのは電車の運転でも行っています。
揺れない停止をする電車に乗るとラッキーを感じます^ ^
運転うまいと言われるより、眠くなると言われたことがある
ドッカンやカックンの多いこと多いこと。
昔、胃が悪くて内臓に強いGがかかるのが嫌だったので
分散して走る事ができるようになった。あと止まるとき以外
ブレーキ踏むのが嫌い、余裕があればブレーキを強く踏まなくても止まれる。
偶に手前からNに入れて弱くブレーキかけて惰性で走り
停止線でぴったし止まる技も身に着けた。
もちろん他の車両が周りにいないときだけどね。
感覚で車体の質量とフリクションロスや道路の傾斜と距離を
感覚で一瞬で読み取り、それに応じた弱いブレーキを手前からかけ
ぴったり止まることができる。
他にも渋滞などで先の状況が見えないとき
道路沿いの店舗の窓ガラスや車のボディーの反射を利用して
写った死角の先の状況を確認している。
ハイブリッドで滑らかなブレーキングできるようになると怖いもの無くなる
自分は極力、落とすブレーキにはブレーキペダルを使いません。と言ったら誤解されると思いますが
100m先、200m先の道路状況を理解し、エンジンブレーキのみで速度調整するようにしてます。
というのも、その時の瞬間燃費計の数値が跳ね上がるのが気持ちよくて…(笑)
でも、そのおかげで親やお客さんを乗せた時に運転上手いねと言われたことがあります。
瞬間燃費計がついてる車を運転してる人はそれを意識してみると良いかもしれませんよ。
全く同じです笑
信号が赤なのを確認したら例え300m先でもアクセルを抜いて燃費を稼ぐようにしています笑
もちろん後続車がいない時しか出来ないですけど
転勤先が地方になり、車通勤していますが、あまりにも手前でブレーキを踏み途中でブレーキを離して、いつ止まるか分からないヌルヌルブレーキか最後にカックンブレーキをする人が多くローカルルールの運転に困っています。
自分は、こういう運転を見習いたいと思います。
教習所や教本ではブレーキをフェードさせないようにブレーキを踏んだり緩めたりする所謂「ポンピングブレーキ」を教わりましたが、一定の踏む力で踏み続けた方が縦Gの変化が少なくスムーズに「落とすブレーキ」をかけられるのもポイントですね!
停止線を目印にして、一定の踏む力で「落とすブレーキ」をかけ、最後に「狙うブレーキ」で停止線ピッタリで止まれるよう意識すると自然と運転がうまくなります!
そもそも、一般道の領域では余程の急ブレーキか下り坂でブレーキを踏みっぱなしで走行したりといったシチュエーション以外でフェードを心配する必要はないでしょう
ポンピングはスピードにもよりますが、後続車への注意喚起の意味合いもあります。別に制動かける必要なくてブレーキランプを点灯させる事だけでも有効です。 ポンピング3回なら一回二回はランプ点灯だけせるでいいので安全向上のために使わない手はないと思います。
教習所の言うポンピングブレーキはフェードと全く関係ないぞ。
①急ブレーキ時にタイヤをロックさせないための操作、要するに人力ABS
②後続に減速の意思を示すため、また急な減速にしないために数回に分けてブレーキすること
一般道を走っていて数回のブレーキでフェードなんてあり得ないし、長い下り坂で起きがちなのはフェードよりもベーパーロック。そしてどちらもポンピングブレーキには関係ない。
フェードに起因してベーパーロックが起こるんですよね。ベーパー怖い。
2:46 狙うブレーキ
昔から上手い人のブレーキは助手席にのる人の頭の動きでわかるとかいわれますよね。
某マンガ86の操縦でコップに水をいれてこぼさない様にするにはどう運転すればいいのかかんがえる。とか アイスバーンでの運転とか 経験で身に付けるものと思ってますね。 あとブレーキペダルの遊びを感じながらブレーキを踏む、これ大事です。
シンプルに自分の乗り心地を良くしたいから勝手にこんなブレーキしてたな
アイドリングストップ切ればそれまでなんだけど止まる直前にかかっちゃうからどんなにアクセル弛めたところで気持ち程度くらいにしか抑えられないのよね
先日普通免許取得したので、気をつけて運転します。
免許取り立ての時はテクニックの前に安全第一でお願いします
エリシオンで4人乗せてこのブレーキやってたんですが、まだ教習所通ってない1人が「○○(自分)はカーブとか止まる前にブレーキかけてないから怖い」って意味不明なこと言われましたが目的は達成しましたw
急ブレーキしてこれでいい?って言ってやりたいですね笑
私も同じ事言われた事あります。その時は、「じゃあ、もっと怖いブレーキやってみよか?」と言って実際にやってみたらガックン停止で怖がって、「さっきの方が怖くない」と言ってました。
動画の内容を試して見たら、カックンブレーキから脱出できました。ブレーキングについては、習ったことがなかったので、勉強になりました。
カックンブレーキからの脱出おめでとうございます。
同乗者のために乗り心地の良いブレーキをぜひ続けてくださいね( ^ω^ )
ハイブリッド車は狙うブレーキの最後でロックが掛かってしまうときがある。。
ハイブリッドだと難しいんよなー
スバル車に乗っているんですが、他メーカーの国産車がカックンブレーキになりやすいセッティングな気がします。
スバル車→効き始めるまでの遊び分が多く、ブレーキを踏んだ分だけ効くセッティング。遊び分でショックが無いように調整しやすいが、踏み始めから効く感覚が無く、人によっては怖いと感じる。
他の国産車(ほとんどの大衆車)→あまり効き始めるまでの遊びがなく、踏み始めから効くセッティング。踏み始めから効くので「ブレーキがよく効く感覚」はあるものの、遊びで調整しづらいので止まる直前にブレーキを「抜きづらい」
ここの差があると感じました。
スバル贔屓とか他のメーカーがダメという訳ではなく、車好きでないほとんどの人は後者の方が良いので、そうなっているのでしょうね。
トヨタはかなり初めから効きますよね。初めて乗ったときにビックリしました。
勝手に電車のブレーキ参考にしてこれやってたけどそれで良かったらしくてニッコリ
最近の充電式ガソリンエンジンは、下り坂でもブレーキ踏みっぱなしが使えるようになり、便利ですね。
これやったら助手席の嫁が:ブレーキブレーキブレーキ!ぶつかっちゃうよ!って謎発言を出した。
今日初めて長距離運転をしました。
黄色信号になり、止まろうと焦って、ブレーキをぐーっとかけるので、ガクッとなり、親にブレーキの仕方が悪いと言われました。
狙うブレーキが難しいです!やっぱり慣れですか??
エヌボックスばっか乗ってて近づきすぎちゃうのめっちゃやってました…猛省
信号待ちでの前車の距離は道路状況で違います。
止まる時も周りの交通状況を見て前の車に詰めたり
1番後ろの場合は前の車から間隔を空ける
良い運転手はブレーキを踏んだことに気づかせない
ダメな運転手はブレーキ踏まないといけないことに気づかない
私はじわっと強めに「落とすブレーキ」をかけて十分に速度を落とした後、一旦ブレーキを解放し、クリープで前進しながら「狙うブレーキ」をかけていました。
しかしTPKさんは一定の弱い力で「落とすブレーキ」をかけ続け、最後に一瞬だけブレーキを緩めて止まっているように見えますね。
【一定の】力で「落とすブレーキ」をかけるというのがポイントだったりするんでしょうか。
ありがとうございます 自分用1:38
3:24 5:21
後半はブレーキのタイミングの話でしたね。
MTならエンジンブレーキに入れられるので簡単ですがATはメーカーごとの車の癖が違うので難しいです。ブレーキの軽い重い、OD切った時の効き具合…
いかに同乗者に手前から「止まる気があるんだぜ!」って感じさせるかですね。
この動画を見て以来、完璧な停車を目標としております。かなり上手になったと思うけど、まだ99点くらいですね。
停車する際、ほんのわずかでも「カクン!」となるのが気に入らなくて、次こそは芸術的停車を目指すぜ! などと考えながら走っていると、赤信号や一時停止が楽しみになってきた。だから赤信号の交差点に近づいた時、信号が青に変わるとガッカリしてしまう。止まりたいのに……と。
あるいは前方の信号が黄色に変わりそうな時、なんとか突破しようと加速するドライバーは多いけど、私は減速して、赤になるように時間を稼ごうとする。こりゃあ、かなり病気かもな。
こちらの動画見つけました!とても参考になりました!TPKさんの説明をよく理解して、ブレーキがウマクなれるように努力します!ありがとうございます!
カックンってサスが戻る時に
ブレーキが効くギリギリのところに
リズム良く持っていくと急なブレーキでもスッと止まる感覚楽しいと分かる?
これ自分で見つけて一時ハマってた
自分で見つけるとか神やん。素直に崇拝するわ
「止める」「狙う」分けてないです。最初から、狙ったポイントに狙った速度で入れるように意識してます。(等加速度で減速出来なかったらその時点で失敗と考えてます)
止まる瞬間も一秒あれば十分、狙った速さでフロントのサスペンションを戻して、水平位置に戻った時に自然に車が止まるように操作してます。(AT車はクリープがあるので、±0の駆動力になる微妙なブレーキ操作が凄く難しいです。MTならクラッチ切ってますから。)
これで、40kmphや60kmphからのフル制動でもほとんどカックンは無いです。
信号とかで、車がほぼ止まってからノロノロ進んでいくのはいつもイライラしてます。
酷い人だと車2台分ぐらい前に進んでしまいます。
mtだってギアチェンジする度にアクセル戻してクラッチ切ってって説明するでしょ?上手な人は無意識に同時にできるからブレーキだって同じ。要は初心者でも分かりやすく説明してるだけです。
ポンピングブレーキをしていれば全て解決。フロントのサスもポンピングの度に戻る。ブレーキランプ点滅によってが後続車の追突防止。ABSがついてない車両はタイヤロックを防ぐことができる。話は変わるけど、教習所ではポンピングブレーキに関わらず〜しようね!って言われ方をよくするけど理由を知らなかったらどれだけ有効な運転手法でも生徒には伝わらないからこの方のように理屈と原理によって論理的に説明して下さるのは非常にありがたいですね!
ありがとうございます♪
これやるとアイドリングストップ→アイドリング→アイドリングストップでなんかうーん、って気持ちになる
すごく参考になりました。前の車のタイヤが見えるくらいで狙うブレーキをきめたいと思います!
初めての技能教習から自主的に狙うブレーキやってみてる
以前、非公認の運転練習所で大型車の指導を受けた際、運転席と助手席の間に消火器を立てられ、倒したら教習終了と言われ丁寧な運転技術を身に着ける事が出来たと思います。
落とすブレーキと狙うブレーキとっても分かり易いと思います。
スムーズなブレーキングが出来た方が良いし、興味を持つところから進歩だけど、それよりも
『 急制動を練習して欲しい 』(バイクは教習でやりますが、四輪にはなかったはず)
止まれる訳ない車間で走ってるのに、急制動した事もない、止まれない、止まれる距離の感覚も判って無いって人が多すぎ。
車両同士の事故は未だに「単純な追突が一番多い」それはきちんと車間を取ってれば大体の場合防げた事故。
『 この速度なら最短どの位で止まれる、って感覚、経験も無いのに、車間詰めてるからこんな単純な事故を起こす 』
急制動を練習して、どの位の距離で止まれるのか体感してください。
それをやれば、自分がいかにイカレタ車間で走ってるか理解できるはず。
そして、正しい仕組みを説明受けて、距離を縮める練習をすれば『大体の人は、簡単に停止距離を縮められます』
【 実は、正しいブレーキングの理屈、方法を習って練習すれば、ブレーキングは簡単に向上します 】
ちゃんと習って練習さえすれば、ごく短時間(たった10分でも向上可能)で、あなたの停止距離は縮まります。
ドライビングテクニックの中で、仕組みさえきちんと理解してれば、一番向上しやすい項目かもしれません。
ちなみに・・・
ABSが付いてれば、最短距離で止まれるはずってのは、根本的な間違いです。運転者の技量以上には止まれません。
下手な人がABS付きの車両でフルブレーキングしても、下手で、止まれないのは何も変わりません。
同じ条件で上手い人は、明らかに短距離で止まれます。
と言うか、ABSは条件次第で制動距離を伸ばします。
メーカーもABSは「制動距離を縮める装置ではない、条件次第で制動距離は伸びる」旨を説明してるはずです。
列車の運転士特に、旅客列車の運転士さんは"乗客の頭の動き"を意識するようですね。慣性で揺さぶられないようにして停まる列車は立ち乗りでも疲れにくいです。
5:10 なんか、221系走ってるなぁーと思ったら滋賀だったのかー
きれいなブレーキって意識してなかったけど、同じことやってた
ハイブリッドカーで狙うブレーキをしようとすると、再加速すると勘違いしているのか、逆に速度が上がってしまい、ブレーキの調整に手こずる事があるります。
ハイブリッドカーでのブレーキのコツとかは何かあるでしょうか?
停止する直前に…フッ!といきますよね。TPKも加減に苦戦するそうですよ。前に行く力と同等の力加減でペダル操作する意識を彼はもっているらしいです。
横から失礼します。ハイブリッドでこのブレーキができないのはモーターのトルクが強いからだと思われるので、停車直前にNに入れることでほぼ確実にうまくブレーキできると思います。(坂道でNは厳禁)
だからか!
渋滞でちょっと進んだ時クリープしてブレーキゆっくり踏んでたらちょっと加速するからなんで!って思ってた
あれはCVTの特性
友人のプリウスで遠出した時運転しましたが苦労しないでカックンブレーキを回避しました。
普段はAT車(トルコン車)に乗っています。
参考まで。
トヨタ車はブレーキがピーキーだから、あれでカックンブレーキにならずにスムーズに止まれる人は凄いなと、試乗した時に思った。慣れればそうでもないのかも。
マツダのブレーキが扱い易いだけかな?
というか、特に意識しなくても普通は止まる前にブレーキ緩めるもんじゃないの?と思った(笑)
トヨタ車はブレーキの遊びが多いので難しいですねw
逆にトヨタに慣れてるとMAZDA最初乗ったとき遊びの感覚が残ってて急ブレーキになりがちです…
@@yuki_lain トヨタ車は遊び少なくないですか?
ブレーキ浅く踏んだところで急に効き始めました。
トヨタは遊びが少なくてブレーキが効き始めるのが早くてしかもいきなりマックスかって思うくらい強く効いて、
MAZDAは踏みはじめはブレーキの効きが弱くて踏み込むに従って効きが強くなってくイメージです。
ブレーキホールド機能のある車に乗り換えてから「狙うブレーキ」を無意識にやるようになってた。
だからブレーキを踏まずに交差点ギリギリでブレーキを踏んで急ブレーキみたいなのが増えているのか?ビックリするし、ぶつかりそうで怖い。3回ふんで止まるって習ったのは「1回目でスピード落とすよと後続車に知らせる、2回目でさらに落として、3回目で止まる」ってならった。ポンピングブレーキ。
是非、バスやけん引も見たいです。
プロドライバー編を期待しています。
何回かに分けてブレーキするってのの意味がよく分からず、どうしてもバウンドしてしまって困ってました
明日3回目の技能講習があるのでやってみます!!
仕事で運転し出してからこれ無意識にやってたけど良かったんだ!
アクア、プリウスは難しい
カックンしまくる。
ハイブリッド車全般かな?
自動車評論家の方がよくハイブリッド車はブレーキにクセがあると言っているので、メーカー関係なくハイブリッド車の特性ではないでしょうか
特にトヨタ車で顕著ですね。
冒頭の「上手いよねって▪▪▪」の下り噛みましたね‼️
ごまかしましたね‼️
TPKを見てから実践したくなって、安全運転になった気がする‼️
まだまだ、レーサー目指しちゃう時ありますけど~😅
公道での撮影には、気を付けて下さいね。
レーサーは基本に忠実ですよ。危ない運転はしません。サーキット同乗走行したことあるので分かります。スピードが別次元なのに怖さが全くありません。ドリフトも楽しかったです。
@@shinchangreen36
素人の無謀運転とプロを一緒にするなぁー‼️ってたしなめられましたねぇ~☺️
ありがとうございます☺️
気をつけますね🤗
一部のハイブリッド車でブレーキ抜く最中に自動的にサスペンションが戻って強制的にカックンが生まれる時はどうしたらいいでしょうか…
数ある運転操作の中でも、ブレーキ操作は難易度が高いと思っています。
実際、普免歴28年、大型二種持ちの私でも雑な止まり方になる事は多いです。今後はバス運転士をやっていこうと思っているので、まだまだ修業です。
さて、現住地では上り坂でも車間を詰めて止まる車が多いです。発進時に前車が下がる恐れがある事を理解していないのでしょう。まあ私は近々県外移住の方向なので、直接どうこう言うのはやめておきますが。
2:30 言葉は大切です。
同じ事を言うのに【荷重】とか【体重】と言うのは如何かしら⁉️
参考まで。
ウトウトしているとき、目を閉じているが意識は残っているとき、
私はブレーキがしっかり踏まれた感覚がある方が安心して寝られる。
あとMTだと簡単にいつ止まったか気づかせないブレーキができる。
あー解ります。本質的にはATの方が運転難しいですよね。
スムーズに止まろうとすると、ゆで卵踏み潰さ無いぐらいの繊細なブレーキングが要求されると言いますか。
この方法でブレーキかけてて教習所でも特に注意されなかったんですけど、今日信号待ちで親に「ブレーキはもっと細かく(3〜4回)踏んで後方に知らせなきゃダメだろ!」と怒られちゃいました。2回(大体は1回と少し)に分けてブレーキを踏むやり方だと他車に迷惑になっちゃったりしますか?(説明が下手で申し訳ありません)
PPBですね
迷惑にはなりません
気遣いと安全性です
免許取って4ヶ月程の初心者です。今乗っている車がCVTでこの動画の様にやっても上手く行かないのですが、CVTでのやり方などあれば教えて頂きたいです。
「止まる瞬間」はブレーキはほんのわずかな踏み加減でOKです。少ないブレーキをキープしつつ止まるのを待つイメージでトライしてみて下さい!
@@tsukinowaproduction ありがとうございます!やってみます!
多分、止まる直前までDレンジに入れておられるのではないでしょうか?
ATはクリープ現象により、どうしてもカックンブレーキになりやすいです。
クリープ現象が発生するATでうまく止まれる方法があれば良いのですが。
自分は、停止直前にNレンジにチェンジしています。
※安全にNレンジにするためには、ボタンを押さない事!
カックンブレーキ卒業は、MT/AT/CVT 関係無く出来ます。但し【狙うブレーキ】で前の車に近づく時にクリープ現象だけに頼ろうとすると難しいかも?
CVT には基本クリープ現象はありません(構造の違いです)但し新しい設計のCVT車には敢えてクリープ現象が出る様に作っている車種もあるようです。確認方法はアクセルペダルを踏まないで車が動き出すか否かで分かります。確認は道路で無く広めの平地を勧めます。
あなたの車でクリープ現象が出ない場合は少し手順を変えるとカックンブレーキを卒業出来るかも?
車が停止直前にペダルを踏む力を少し抜きます(イメージ的には足指でパー✋をして反り返す感じです)
車が停止したらブレーキペダルを強く踏み込みます。(カックンしない事が体感出来たらブレーキの摩擦力を高める為です)
参考まで。
クリープ現象をネットで確認する事を勧めます。
ブレーキはかかとをつけて踏んでいるんですか?
教習所ではかかと浮かせてと教えるのが一般的?だと思うんですが、
たしかに実際はかかとを床に置いたほうが微調整がやりやすい…
踵を浮かせたらぶれますからね💦
1回目6割で踏んで緩めて2回目4割で踏んで止まりかけて緩めて自然に止めったら最後に踏んで止めるって感じかも。
さすがですね!
素晴らしい運転!
かかとを軸にしてブレーキとアクセル踏みかえるのってダメって習ったんですけど💧
実は最近の研究で「ブレーキの構え」を軸にそのままアクセルを構えた方が”ABの踏み間違えが少ない“という研究結果も出ているのですよ😎何が正解か、難しいですよね💦
2回、3回に分けて踏む感じでやってます。1回目6割、2回目3割、3回目1割を踏むって感じです。
それでほとんどうまくいきます
滑らかに停止しようブレーキを緩めたりすると変な異音?みたいなものが毎度なるのですが大丈夫なのでしょうか。それが気になって停止する時異音が鳴らないようにかなり踏み込んでます。
ブレーキパッド等に異変があるかもですね。
車屋さんに点検してもらうのが、いいかと思います。
超低速でブレーキを僅かに掛けていると摩擦で振動が起こり、あの様な音が鳴ります。異常ではないです。
いつの間に止まったのと言われた事があります。
ブレーキ操作も含み、自動車の運転は技能ですね。
この狙うブレーキをやろうとしてたら親からダラダラブレーキ踏まずに一発で止まれと言われました
何が違うんでしょうか?
狙うブレーキをするタイミングが早いとか?ある程度までは強めのブレーキを維持してかなり減速できたら狙うブレーキをするといいかもですね。
せっかちなだけ説もあるから他の人が快適だと言ってればそれでいいと思います笑
今日の体験教習AT車のブレーキグでガックンなりました😓
「いつの間に止まったの?」
と思わせる停車とは停まる瞬間にブレーキをかけない停車。機械が動くには作動抵抗があって停車する瞬間に作動抵抗だけで停車すると一切「カックン」しない。MT車ではクラッチがあるので簡単だが、AT車ではクリープがあるので難しい。なのでAT車では20km/h以下になったらNレンジに入れるとクリープを遮断する事が出来るのでゼロ・カックン停車がやりやすくなる。しかし、再発進の際、アクセルを踏む前に必ずDレンジに入れる事を忘れてはならない。