名車【シェルビーACコブラ】時代を超えた存在感と美貌【BackDraftRacing製 ACコブラ レプリカ】を解説!
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ACコブラのベース車であるACエースは、1953年に発売されたブリストル カーズ製の直列6気筒エンジンを搭載したスポーツカーでした。
しかし、60年代に入ってブリストル カーズがエンジンの生産を停止したことでACエースはエンジンを失い、生産中止の危機に陥りました。
そこにキャロル・シェルビーが、軽量でスポーツカーとしての素性の良いACエースにフォード製の260キュービックインチ(4.2L)のV8をエンジンを調達したことで、1962年に英米合作とも言える「ACコブラ」が誕生しました。
ACコブラは、1962〜1970年までの間にMk I〜MK IIIまで生産されました。
MK Iの開発後、ACコブラのエンジン出力を向上させるために、289キュービックインチ(4.7 L)のV8エンジンが搭載されました。
1963年にはACコブラMK IIの開発が始まり、フォード製390キュービックインチ V8エンジン(6.3 L)を搭載してレースに挑戦しましたが、エンジンがシャシーに勝ってまともにコントロールすることができず、レースができる状態ではありませんでした。
その後、さらなるパワーに耐える強固なシャシーの開発、前後のサスペンションをダブルウィッシュボーン式としたACコブラ Mk IIIを開発し、1965年に生産を開始します。
そのエンジンは、427キュービックインチ(7.0L)のV8に進化しました。
ACコブラは、デイトナ コブラクーペで1960年代のル・マンにて毎年フェラーリと争うほどの高い戦闘能力を発揮し、1965年には、289コブラでGT世界チャンピオンを獲得しています。
キャロル・シェルビーが確信した通り、ACエースのボディとフォードエンジンの組み合わせは高いポテンシャルを秘めた車であったことがモータースポーツでの活躍によって証明されたことになります。
オリジナル コブラの生産台数は、初代260コブラから427コブラまでを合計しても1000台足らず。
289コブラ(600台)と、427コブラ(347台)に、デイトナ コブラクーペ(6台)+α(260コブラ、390コブラなど)です。
日本では、俳優の岩城滉一さんがオリジナル コブラを所有していることで有名です。
ACコブラはコブラのマニアだけではなく、エンスージアストにとっても貴重な車なのです。
ACコブラ/シャルビー コブラは、エンスージアストにとっても車好きな人にとっても憧れの1台と言えるでしょう。
その魅力は、コブラ自身のデザインや動力性能だけではなく、その歴史も大きな魅力となっています。
ヴィンテージカーTVを、ご視聴頂きありがとうございます!
◇前回の動画はこちら!
【ネオクラ】ハマーH1 レアなオープントップの眺望を体感検証
• 【ネオクラ】ハマーH1 レアなオープントップ...
--------------------------------------------------------------------------------------
アメリカへの輸出、輸入、アメ車や旧車の情報をお届けする
ヴィンテージカーTVへ
チャンネル登録を是非よろしくお願いします!
--------------------------------------------------------------------------------------
◎日本の車検証を持って行けば実際売れるのかどうか?
◎アメリカへ輸出しても、買い叩かれてしまうのかどうか?
◎実際のアメリカの相場観はどうなの?
◎アメリカで買った方が安い車は現在もあるのかどうか?
--------------------------------------------------------------------------------------
◇Support by GMコーポレーション
→保証付き輸入代行システム
gmcorporation.s....
◇輸入代行、逆輸入車、カスタムカー
→GMコーポレーションはこちら
www.gmblog.net
--------------------------------------------------------------------------------------
#アメ車
#ACコブラ
#シェルビーコブラ
#コブラ
めっちゃかっこいいです!
先日同じ色、コブラブルーのストラトを買いました!本当にコブラのようにピカピカでかっこいいです。記念。
この車の事は小さい頃に観た
ポディコンの霊能者のお姉さんが
主人公の漫画で知りました。
作中で乗りますシーンがありました。
映画 激走5000キロ を思い出す
古いぞー😂
日本語吹き替え入りのDVD ( リマスター版ブルーレイ )
出してほしいですね 。
かわいいとカッコいいを兼ね備えた最高の車。
その為に貯金してます(笑)
頑張って貯金して夢を叶えて下さいね👍
カッコイイ 燃費がエグいけど
漢さん!?
コブラ、格好いいよな~!
しかし 只それだけの 車。
維持費は高いし エアコンは効かない。 ハンドルは重い。 幌をかけるにも 時間はかかるし 大変だし 急の雨はびしょびしょ
車としての 用は足さないよな~