《走行音再現!》211系

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2017
  • この"モーター音再現所"では、歯車比による計算や、実音の周波数・波形解析を駆使し、卓上で一から電車の走行音を"作りだす"ということをしています。
    このチャンネルで"再現動画"として出している動画は、動画で流れる音声はすべて、波形レベルから作った自作です。実音はそのままでは一切使用していません。
    ※リクエストは受け付けていません
    近日MT61各種として作り直すかも
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 103

  • @7000_QPG
    @7000_QPG Год назад +43

    JRほぼ同期の211、311、221、811はみんな発車時「ガクッ」って行く気がするw

    • @user-rq1rp7er7i
      @user-rq1rp7er7i 4 месяца назад +2

      213系も同じだと思います。

    • @coro51ton38
      @coro51ton38 11 дней назад +1

      ガコン!ボオオオオオオオボォアーァァァァ↑

  • @201chu3
    @201chu3 7 лет назад +170

    低音域ではVVVFよりも静音性に優れている気が…

  • @m8_115
    @m8_115 3 года назад +31

    あと10年位したら、この音を懐かしく感じるんだろうな...

  • @user-ux3qd1wi9z
    @user-ux3qd1wi9z 6 лет назад +97

    ズドン!!ギシギシ…

    • @user-zo6cq4jz2q
      @user-zo6cq4jz2q 6 лет назад +21

      ビネガー 発車直後に鳴りますねw

    • @hokusoubito
      @hokusoubito 5 лет назад +18

      端っこのクハに乗ってると衝撃がスゴいw

    • @Ashukomaaaaa
      @Ashukomaaaaa 4 года назад +13

      hokusoubito
      サハ車でもかなりきつい。こないだ頭ぶつけた。

    • @Suzuki_ryohei_TASHUMI_OTAKU
      @Suzuki_ryohei_TASHUMI_OTAKU 4 года назад +1

      なるよねw

    • @user-zs2sg6im4l
      @user-zs2sg6im4l 4 года назад +2

      ガッコんガッコんググ

  • @user-jc2xn1ts6q
    @user-jc2xn1ts6q 6 лет назад +28

    高校生のころ、東海道東京口沿線の高校通学だったので、211に当たると嬉しかったのを覚えてます。

  • @Tube-vp8fn
    @Tube-vp8fn 5 лет назад +53

    0:08 外扇
    2:25 内扇

  • @Hanamaru0304
    @Hanamaru0304 7 лет назад +23

    この音大好きです
    名鉄の6500とかもこの部類なんで、たまらないです

  • @412saka
    @412saka 2 года назад +5

    80キロからの音が好きすぎる

  • @user-ze7ed9yc7e
    @user-ze7ed9yc7e 5 лет назад +11

    そっくりすぎる。かつての東海道線の辻堂~藤沢の回復みたい

  • @user-keneko0213
    @user-keneko0213 3 года назад +6

    癖になる音

  • @user-rs7wp7us9r
    @user-rs7wp7us9r 7 месяцев назад

    ノッチオフした音の惰性走行時の音も好き

  • @reisiein8853
    @reisiein8853 9 месяцев назад

    はじめまして
    音が作れるところが面白いですね。笑

  • @nanatakerei
    @nanatakerei 6 лет назад +26

    地元大糸線の長野色やんけ

  • @user-om4sx1gh4k
    @user-om4sx1gh4k 10 месяцев назад

    ジェットエンジンみたいな音好き

  • @Kyujitsu-Dodesyo-2336
    @Kyujitsu-Dodesyo-2336 Месяц назад

    久々にE233に乗ったらvvvfが静かすぎてびっくりした

  • @user-ye1eh4tm5m
    @user-ye1eh4tm5m Год назад +1

    めっちゃ似てる!篠ノ井線では211系が現役w

  • @nontas8489
    @nontas8489 7 лет назад +58

    乗った人でなければわからない差異がなんともいえない味。
    できれば 120㌔の爆音が聴きたいです。
    (  ̄▽ ̄)

    • @user-cg8sm6ip8g
      @user-cg8sm6ip8g  7 лет назад +16

      nonta s 名古屋地区の再現にしていれば120km/hでしたね…汗
      長野地区(100km/h)と決めてしまったのでもうどうしようもないです汗
      すみませんm(__)m

    • @nontas8489
      @nontas8489 7 лет назад +3

      モーター音再現所(リクエスト不可)
      そうでしたか、しかし十分に楽しめます。\(^_^)/

    • @nanatakerei
      @nanatakerei 6 лет назад +3

      モーター音再現所(リクエスト不可) 地元大糸線ですね!

    • @user-cc9cd7kr1p
      @user-cc9cd7kr1p 4 года назад +10

      @@user-qs8et1ii3k 静岡の東海道線は110キロまでだよ

    • @suruga-sannma
      @suruga-sannma Год назад

      ​@@user-qs8et1ii3k 静岡地区は110
      名古屋地区の方が早い

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Год назад +3

    制御の関係か、205系には無い加速途中軽くガクガクするのが思い出されるし。

  • @pencilman2058
    @pencilman2058 3 года назад +4

    ガタガタガタガタガタガタガタ(ドア)

  • @haijima-Express
    @haijima-Express 6 месяцев назад +2

    これをVVVF車の中で音量ガンガンにして聞いてるアホです←(もちろんイヤホンで)

  • @user-cg8sm6ip8g
    @user-cg8sm6ip8g  4 года назад +2

    ※2020年6月9日追記
    動画冒頭を削除したため、本日以前にこの動画に付いた時間コメントは数秒ずれています。ご了承ください。

  • @user-px9zk8mx9g
    @user-px9zk8mx9g 3 года назад +7

    0.5倍速で聴くと、東海道と宇都宮高崎時代の加速な感じ。

  • @user-he4xy3ei1r
    @user-he4xy3ei1r 4 года назад +1

    719系の音にそっくり。

  • @e-sound2316
    @e-sound2316 7 лет назад +6

    211系は電流計がないので対艦でしかないですが、同様の機器構成である221系には電流計がついているので、それを参考に加速度を変えてみるというのはいかがでしょう?

  • @user-ri9mh3jw7m
    @user-ri9mh3jw7m 7 лет назад +17

    外扇車って全体的に東武8000系に似てる

    • @user-ob1lr8gl4k
      @user-ob1lr8gl4k 6 лет назад +5

      T8000区民 [鉄道旅実況者]
      いや違います。外扇車は、東武10000系に似てます。半分が界磁添加励磁制御と言えるからです。

    • @user-qd5hm3nw2m
      @user-qd5hm3nw2m Месяц назад

      東武8000系のモーター音は103系の高音車とよく似てるかも?

  • @Tk-gy6uq
    @Tk-gy6uq 7 лет назад +21

    221系はMM'方式の走行音ですか?

    • @5418m
      @5418m 4 года назад +3

      221系はMM'方式と1M車の両方あります。前者は211系内扇と、後者は213系とそっくりですね

  • @Sakura_CD60
    @Sakura_CD60 7 лет назад +15

    いつもいつも211系外扇の高速域の音は東急8500系の高速域の音に似ていると思ってしまうのですがどうなのですか?

    • @user-cg8sm6ip8g
      @user-cg8sm6ip8g  7 лет назад +2

      双方共に、中空軸平行カルダンの高音タイプなので高速域の基本的な音の成分、構成は全く一緒です。
      その中でも歯車比も16タイプの為、特に歯車の音も加わる高速域の加減速時の音が、双方では全く同じになるので、ある意味必然かもしれませんね。

    • @Sakura_CD60
      @Sakura_CD60 7 лет назад +2

      なるほどです。おととい鉄道博物館行ったとき211系のシミュレーターやった時も、「やっぱ東急8500だよな~」って思ってしまいましたw

    • @user-eg3qt1vv9d
      @user-eg3qt1vv9d 4 года назад

      それ、同じことを考えてました。似ているようで似ていない。221系にはとても似てそうですね!

  • @user-nd2uu5eq5z
    @user-nd2uu5eq5z 6 лет назад

    外扇は西武2000、内扇はパノスパに近い音やな

  • @class40261
    @class40261 Год назад

    KATOから211系リニューアルらしいが果たして

  • @user-nl6vi9bs5f
    @user-nl6vi9bs5f 6 лет назад

    遠鉄電車の更新仕立ての加速音に似てる

  • @akasiro527
    @akasiro527 4 года назад

    最高速度
    1:20
    3:32

  • @sanntakaa665
    @sanntakaa665 3 года назад +1

    界磁添加励磁制御のイメージば山陽のイメージしかない…

  • @changnabe2606
    @changnabe2606 Год назад

    211系の加速開始音が、オールスター感謝祭のカウントダウンBGMに似ていると思えて仕方がない。
    実車のものを聞いていても
    参考動画 ruclips.net/video/rpPMmW9QE6E/видео.html

    • @user-pd4qz9di3c
      @user-pd4qz9di3c Год назад

      オールスター感謝祭のあの効果音があの201系のジェット音にそっくりでこの番組を見るだけでかつて地下を走ってた203系を思い出します。

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r 2 года назад

    東日本の211系は、東海のそれより加速が聊か鈍い感がしますね。

  • @TUbe-bv4fy
    @TUbe-bv4fy 7 лет назад +2

    MT61内扇は東急8500系内扇車と比べて静かですね。

    • @break858
      @break858 Год назад +1

      8500系は内扇では無いですからね。

  • @user-wf8kf7qp9n
    @user-wf8kf7qp9n 5 лет назад +1

    100Kmのスピードの部分だと、なんだか、レーサーのスピードが、300Kmを超える走りの感じだな!

  • @user-nw4kp3gs1e
    @user-nw4kp3gs1e Год назад

    どう聞いても東武9000&10000系シリーズに近いじゃん?

  • @bimosokoputradiartha5176
    @bimosokoputradiartha5176 3 года назад +1

    bve2 / 4 / openbveのリンク 🙏

  • @user-mu7be4pm1g
    @user-mu7be4pm1g Год назад

    懐かしい😢快速アクティ思いだすな😂

  • @Kyujitsu-Dodesyo-2336
    @Kyujitsu-Dodesyo-2336 2 месяца назад

    モハ・クモハに乗ればモーター音が聞ける

  • @e-sound2316
    @e-sound2316 7 лет назад +3

    加速度変化が不自然なのはやはり加速度を徐々に落とすというのが難しいからなのでしょうか…

    • @user-cg8sm6ip8g
      @user-cg8sm6ip8g  7 лет назад +2

      E-Sound 231 僕のやるモーター音再現では、モーター音を6個くらいに分けて、それをあとから繋ぎ合わせるので、ひとつひとつの加速がバラバラだと急激に加速度が変わったりしますね…
      でも一応加速度変化自体を滑らかにすることは多少は可能ですが、速度とかのテロップの方が滑らかにすることができないので、音とテロップがずれるのが嫌なのでそこはあえて省いてます……。たまに加速度が急激に変わりすぎてやむを得ず滑らかにすることがありますが、その場合テロップは何個かの中間点に区切っているのでぴったりは合わなくなってしまうので、極力避けたいところなのです汗

  • @yosi1989
    @yosi1989 2 года назад

    中央西でもたしか90kmぐらいの速度出したことあるような気が…

  • @LVTR-kr3rz
    @LVTR-kr3rz Год назад

    1980年当時、大韓民国ソウル2号線抵抗車にも適用されました。

  • @user-wf8kf7qp9n
    @user-wf8kf7qp9n 5 лет назад +2

    この音を聴いていると、なんだか、F1レーサーのエンジン音みたいだな!!

  • @user-rw2oq6xf2q
    @user-rw2oq6xf2q 6 лет назад +4

    普通の211系よりも音が大きめなので201系に近いですね。😆💡

  • @VARYT0178
    @VARYT0178 3 месяца назад

    あれ、311ってどっちだったっけ?

  • @DenTKK
    @DenTKK 6 лет назад

    題名が221系内扇になっていますよ

    • @user-cg8sm6ip8g
      @user-cg8sm6ip8g  6 лет назад

      田園都市線沿線民 211系外扇内扇(内扇は221系も同じ音)っていう意味合いでそういう表記をしてましたが題名長くなるので211系に統一しました。

  • @loveavicii690
    @loveavicii690 7 лет назад +1

    外房車って東武10000系列と同じ音ですよね!?いくら聞いても東武10000系です!

    • @user-cg8sm6ip8g
      @user-cg8sm6ip8g  7 лет назад

      211系、東武10000系では中空軸平行カルダンで共通しており、特に高速域の音はこもった感じがかなり近いですね。
      起動音は、音程こそ同じですが東武のほうは複巻電動機ということもあってか音の音色が若干違います。

    • @user-cl5sf3mt9l
      @user-cl5sf3mt9l 6 лет назад +1

      モーター音再現所
      (リクエスト不可) さま
      主電動機の出力や、歯数比も
      東武さんの10000&20000系
      は211系と若干異なります。

    • @user-cg8sm6ip8g
      @user-cg8sm6ip8g  5 лет назад

      仰る通り歯数比は若干違いますがどちらも16:xのタイプなので音程に変わりはありません

    • @user-gd3hl3vj7c
      @user-gd3hl3vj7c 2 года назад

      0:31〜0:45辺りが特にね!

  • @sububa0817
    @sububa0817 2 года назад

    普通の掃除機みたいな音だ。

  • @user-rj1bz6ei3u
    @user-rj1bz6ei3u 4 года назад +2

    211系は205系0番台に似てますね

    • @tnok5682
      @tnok5682 2 года назад

      まぁ205の近郊型が211みたいなもんだからね

  • @729MendicantTide
    @729MendicantTide 6 лет назад +4

    205系と同様ですか? それと思った

    • @user-rw2oq6xf2q
      @user-rw2oq6xf2q 6 лет назад +2

      通勤型が205系で中距離型が211系で歯車比が211系の方が長めの駅間を走るため小さめで音も小さめです。😆💡

    • @user-zo6cq4jz2q
      @user-zo6cq4jz2q 6 лет назад +2

      729MT (Eclipse) 主電動機が
      205系と211系はMT61を使用しているからでしょうかね?
      歯車比は違うので多少の音の違いはあると思いますが

  • @user-cn9sh4uw8e
    @user-cn9sh4uw8e Год назад

    外扇と内扇の違いは何ですか?

  • @happyflowereisukerikonyan
    @happyflowereisukerikonyan 2 года назад

    この動画の音を使用していいですか?

  • @user-jg8xt8rd1o
    @user-jg8xt8rd1o 6 лет назад +7

    要返信
    この走行音は、なんか扇風機を回している感じだね!!

  • @asokai2346
    @asokai2346 11 месяцев назад

    MT60の201系と比べると、ガクッガクして僕はあまり好きではなかったです。サイリスタチョッパの201系は音こそ不快と思われるでしょうけど、201系みたいにガタガタ揺れません。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 8 месяцев назад

      211系などの界磁添加励磁制御はあくまで弱め界磁を無段階に制御する方式で、そこまでは普通に直並列組合せ抵抗制御で、制御段数も直列13段、並列11段で、車体重量も軽いことからガクガクが目立ちますね。201系は起動から高速域まで無段階制御の電機子チョッパーですから、両者を比較すれば大きく違うのは、まあ当然ですね

  • @user-dx2zg3kt4d
    @user-dx2zg3kt4d 6 лет назад

    相鉄線の7000系抵抗制御もお願いします❗

    • @user-cg8sm6ip8g
      @user-cg8sm6ip8g  6 лет назад +1

      チャンネル名にも書いている通りリクエストは基本受け付けていません。
      過去に相鉄7000系の再現公開していましたが不評だったので非公開にしました。
      ただ今度相鉄直角カルダン車両再現集(?)のひとつとして作るかもしれませんので気長にお待ちください。
      どうしても見たい(聴きたい)というのであれば、新6000系のですがこちらからどうぞ。
      twitter.com/Denki_Tomoko/status/913726531112919046

  • @mojimojisan74
    @mojimojisan74 4 года назад +3

    欽ちゃんの仮装大賞

  • @user-hv6rb1tp2s
    @user-hv6rb1tp2s 5 лет назад +6

    静岡の211は加速早いような

    • @hokusoubito
      @hokusoubito 5 лет назад +2

      個人的な感想ですが、2両編成の6000番台はキビキビ走るイメージがありますね。

  • @user-we3tn2sl1i
    @user-we3tn2sl1i 6 лет назад +1

    外扇、内扇ってなんですか?
    外房内房かと思った。

    • @user-cg8sm6ip8g
      @user-cg8sm6ip8g  6 лет назад +10

      主電動機の熱を排除するためにとりつけられている冷却ファンが、電動機の外側にあるか内側にあるかの違いが外扇/内扇です。外房/内房とは全く関係ありません。

    • @user-rw2oq6xf2q
      @user-rw2oq6xf2q 6 лет назад +3

      高騒音が外扇で低騒音が内扇です。😆💡

  • @user-qz4hv5dh5c
    @user-qz4hv5dh5c 4 года назад

    外房と内房の音の違いを教えてください

    • @user-cg8sm6ip8g
      @user-cg8sm6ip8g  4 года назад +2

      外扇は高音が強く出ることが特徴です。内扇は低音が強く出るのが特徴です。内扇でも高音が出ますが、外扇に比べて音量が小さく、音程も外扇とは異なっています。
      両者は冷却ファン構造の違いによる違いなので、いずれも50km/h以上の音で違いが出ます。
      ちなみに内房・外房ではなく外扇・内扇(がいせん・ないせん)です。主電動機を冷やすためのファンが主電動機の外部についているか内部についているかという意味です。