半自動で撃てるセミオートがあるのにボルトアクションのスナイパーが廃れない理由【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • #ゆっくり解説#軍事#スナイパー
    〈使用させていただいた画像元〉
    By Sumek101 (diagram compilation), Paulius Mečionis) (original graphic author) - Own work based on commons.wikime..., CC BY-SA 4.0, commons.wikime...

Комментарии • 174

  • @user-ze2yb3jl4c
    @user-ze2yb3jl4c Месяц назад +53

    セミオートを確実に作動させるには部品間に遊びが必要で、精度が低下する原因になります。あと、単純に動く部品が少ないほど精度は高まるよね。

    • @SILVERARROW35
      @SILVERARROW35 29 дней назад

      @@user-ze2yb3jl4c
      仰せの通りです❗️

    • @SILVERARROW35
      @SILVERARROW35 29 дней назад +5

      仰せの通りです!

  • @user-yt3bt7hx6y
    @user-yt3bt7hx6y Месяц назад +29

    30年前、某工業高校に通っていた頃に同様の疑問を持ち、ミリオタの後輩に尋ねてみたところ、動画の内容を的確に教えてくれた。
    加えて彼はセミオートは兵士の数がそれなりにまとまった組織戦闘(攻防ともに有用だが特に防御側で)ボルトアクションはゲリラ戦や持久戦闘、暗殺や、敵地深くでの
    特殊任務で有利とも言っていた。情報の限られていた当時に、16歳やそこらの彼がそんな事を知っていたことに戦慄する。今頃何をしてるのか。
    余談だが、当時その高校の実習工場にはホブ盤があり、拳銃やライフルのバレルがヒけると機械化の生徒の間では話題になっていた。エアガンの改造部品を自作している先輩も複数人いた。

  • @user-hb3hw9rf8j
    @user-hb3hw9rf8j Месяц назад +90

    いまだにリボルバーが廃れないのと同じ、部品数が少ないから整備も楽なんでしょうね

    • @user-tu9ic4kl8c
      @user-tu9ic4kl8c Месяц назад +14

      まぁ、リボルバーは軍用向けじゃないから「軍用として」は廃れたけどね。

    • @user-nl1qr7po5z
      @user-nl1qr7po5z Месяц назад +8

      故障やミスも少なくメンテも楽だから、家庭用や、発射機会が少ない日本の警察用には愛用されてる

    • @user-uc6ru2on8r
      @user-uc6ru2on8r Месяц назад +6

      リボルバーは実用というより納屋に放り込んで放置してる銃というかんじ。いまの品質管理のオートマだとジャムなんてそうそうないし普段使いでリボルバーの価値なんかまったくないからな。だからマテバとか馬鹿にされる つまりぬかないことが前提のモノ

    • @777kddi777
      @777kddi777 25 дней назад +7

      @@user-uc6ru2on8r
      ???「俺はマテバが好きなの!」

    • @taigaow1995
      @taigaow1995 13 дней назад +4

      部品が少ない分安くて長持ちするしな。
      車のMTと一緒。

  • @multiguyghq3123
    @multiguyghq3123 Месяц назад +6

    使われる状況とか、いろいろな要因もありますが、全くその通りでございます。
    時代によって狙撃の方法も多様化していますが、基本はボルトアクションライフルでしょうな。
    ちなみに第二次大戦中は狙撃銃なるものは作られておらず、量産した小銃から命中精度の良い物を選んで使っていました。

  • @mz2500k
    @mz2500k Месяц назад +18

    ボルトを引き排莢する所作のロマン!

    • @sjjdueiwkkAjzjwkl
      @sjjdueiwkkAjzjwkl Месяц назад +2

      命中を確認して残心のようにカチャ…

    • @vipper48
      @vipper48 Месяц назад +2

      そして納得の実用性

    • @yoshinao130
      @yoshinao130 8 дней назад +1

      プライベートライアンでバリー・ペッパー(ジャクソン)が聖書の一部を祈りながら狙撃してたシーンは痺れた。

  • @user-kr8wx3jd3v
    @user-kr8wx3jd3v Месяц назад +12

    ミュンヘンオリンピック事件とかが有名だけど、戦場以外でもボルトアクションよりも
    セミオート狙撃銃が必要になるっていう例はあったりする。

  • @user-xy5cs6hl5q
    @user-xy5cs6hl5q Месяц назад +5

    ボルトアクションなら作動にガス圧を使っていないから、弾薬を変更する事でジャムる心配がなく、その分多様な弾丸を選べるのも利点ですね

  • @sasredeyes2757
    @sasredeyes2757 Месяц назад +20

    「ボルトアクションのスナイパー」(意味深)
    「スナイパーを物色」(意味深)

    • @area1848
      @area1848 Месяц назад +7

      ライフルじゃなく狙撃手を物色してたんだよな
      恋の始まりかな

  • @user-sx8md4si4i
    @user-sx8md4si4i Месяц назад +20

    ジャムとかを起こしやすいとかかと思ったけど部品の数とその部品への負荷とかが関係してたんだね、

  • @user-mn9bk5kp9p
    @user-mn9bk5kp9p Месяц назад +26

    ロシア軍ではセミオートのドラグノフとボルトアクションのモシンナガンが併用されてるけど
    ドラグノフは500mを超えると命中精度が限界なので
    700mまで当たるモシンナガンも使用してる

    • @SILVERARROW35
      @SILVERARROW35 29 дней назад

      以前、アリゾナ州でH&K PSG-1を撃った事があります。実弾射撃をある程度経験してる人ならば、セミ・オートでも500m先のフライパン・サイズの的には7割以上の確率で当たりますよ。

    • @desperadojoker
      @desperadojoker 27 дней назад +1

      そもそもドラグノフの運用自体、スナイパーライフルというよりマークスマンライフルとしての運用、分隊支援火器として命中精度に難のあるAKをサポートする使い方ですね

    • @user-cq3pj3oz5f
      @user-cq3pj3oz5f 23 дня назад +2

      あれ?SV-98は何処へ行った・・・?

    • @ミカケー
      @ミカケー 13 дней назад

      ​@@user-cq3pj3oz5f
      sv-98はモシン・ナガンですら無理ゲーなキロ単位の射撃を担ってるよ。というか、モシンはそもそも「戦場に出回るスナイパーライフルの数が足りない場合に引っ張り出される老兵」なので、コレを今ウクライナで持ち出さないといけない程にウクライナ戦争では追い詰められてるってわけですわ

    • @leeee8550
      @leeee8550 9 дней назад +1

      ウソをつくなSv98mを知らんのか?

  • @chartreux8673
    @chartreux8673 Месяц назад +3

    手動で強制的に作動させられるからボルトアクションはチャンバーから装填・廃莢動作関連部品をとにかくタイトに出来る
    逆にガス圧作動方式だとそこら辺をタイトにすると、砂一つ噛んだだけで動作に不具合が出かねない
    銃において作動信頼性と精度ってのはトレードオフの関係なんだけど、手動ボルトアクションだと限りなく精度に寄せてかつ戦場環境下でも作動できる
    コレが一番のメリット

  • @ironknee
    @ironknee Месяц назад +28

    現代も残っているボルトアクションやリボルバー、クリップ装填とかダブルバレルショットガンなどは、「その特性を生かす場面がある」から残っている。初心者やキッズは「バレットの方がつええ」「グロックの方がつええ」「AA12の方がつええ」と、自分の好みだけで勝手に最強神話を語り勝ちだけど、武器ってのはほとんどの場合「適材適所」を想定してんだよね。

    • @user-eu1be6qz4c
      @user-eu1be6qz4c Месяц назад +9

      あとはどんな環境でも確実に動く動作安定性

    • @desperadojoker
      @desperadojoker 27 дней назад +3

      セミオートスナイパーライフルが多い中、未だボルトアクション式スナイパーライフルが存在するのは、セミオートスナイパーライフルが出せる命中精度をコスト半分でボルトアクション式は実現できます
      また、セミオート式は排莢と次弾装填時に動く部品点数が多い点も命中精度に影響が出ますからねえ

  • @user-xo5us5ix1h
    @user-xo5us5ix1h Месяц назад +6

    猟銃の世界ではボルトアクションならどんな弾頭でも少々火薬多めの弾でも撃てるし、
    外したら獲物は凄いスピードで逃げるから二発目が必要なシーンってない。
    日本式の巻狩りスタイルでは必要かもしれないが...

    • @MikiHigashi
      @MikiHigashi Месяц назад +2

      外したら獲物が凄いスピードで襲ってくるヒグマなんか相手だと別の話ですね。

  • @nyankolove8587
    @nyankolove8587 10 дней назад +1

    ガス作動式は100発程度打ち続けても、発射機構そのものには汚れはたまりません。
    薬室と銃身にはほぼ無影響と言えます。
    もっとも汚れが溜まる部分は銃身です。
    フルメタルジャケットならさほど汚れませんが、狩猟用のむき出しの弾丸では相当な汚れになります。
    結論として、汚れの蓄積が狙撃に影響するためにボルト式を選択しているのではないと言えます。
    狙撃銃を含めたライフル全般に言えるのは、銃身の熱変化の影響を最小限にするために、先台と銃身の隙間はハガキ1枚に調節することが大切です。
    ガス利用式自動銃はその機構上、銃身にガスの通り道となるパイプが付けられます。
    これが銃身の熱変化に干渉するために、次弾、次次弾と発射のたびに弾着が変化します。
    この弾着の不正確になるのをきらってボルト式を選択しているのだと思います。
    これは年季の入った狩人・狙撃手には当然の知識でしたが、ここ数十年で忘れられつつあるように思います。

  • @user-ym1vg4sl6s
    @user-ym1vg4sl6s Месяц назад +10

    狙撃銃はボルトアクション
    散弾銃はポンプアクションがカッコいい

  • @user-pw6xg8rq8i
    @user-pw6xg8rq8i 19 часов назад

    思う通りに扱えるのが良いですね😊
    マニュアル車とオートマチック車の違いみたいな

  • @user-tz4he4ey5x
    @user-tz4he4ey5x 9 дней назад

    分かりやすくて、そして動画時間が短くて好き

  • @user-mg1ce9ql2p
    @user-mg1ce9ql2p Месяц назад +4

    代替品が完全上位互換でない限りは、なかなか廃れない

    • @user-pl4ti5tl7t
      @user-pl4ti5tl7t Месяц назад +3

      特に長距離射撃の場合は最初外した時点でもう失敗扱いで作戦変更というのは珍しくないからボルト操作の手間もあまり問題にはならない。

  • @TH-ul4gd
    @TH-ul4gd 12 дней назад +2

    オート銃の最大の利点は射手個人に自衛能力を与えるというところ
    前に出ない狙撃手(マークスマンを除く)には不要な利点で自動機構のために重量が増えるところが単純なデメリット
    どっちみち反動で照準器と目がずれるため速射性も生かせない。

    • @smile_hex1883
      @smile_hex1883 2 дня назад

      >自動機構のために重量が増える
      結局、あんまり銃本体が軽いとわずかな手ブレでズレる原因になるために、高制度狙撃銃には肉厚銃身付けたりして重量化するから
      それこそ前衛向けにアサルトライフルの射程を補う軽量化したボルトアクションライフル持たせますみたいな特殊な運用じゃないと意味が無い特徴
      米軍が持ってる銃で言うとSR-25の重さとMRADの重さはそんなに大差無いしむしろMRADの方が重いっていう

  • @MANA-nm1mp
    @MANA-nm1mp 8 дней назад

    とある近衛連隊言われる普通科出身の元自です。部隊選抜で狙撃手集合訓練や狙撃大会出場にて対人狙撃銃 M24 SWSを使用しておりました。
    部品点数が少ないから整備が楽ってのは実際そうなんですが、実際は銃身内部に線条や施条保護の為に薬室から銃口へ銃口通しをしたり、普通にライフルと違った特殊なガンオイルをしたりと、結局の所かなりの整備時間を取ってましたね当時。

  • @user-ov3yu3ql3h
    @user-ov3yu3ql3h Месяц назад +15

    持ってみればわかるよ。構造が単純でメンテが容易。カスタムも非常に簡単。ストック交換、トリガー交換も簡単。反動は少ない。精密射撃にはうってつけよ。

  • @hogehoge0535
    @hogehoge0535 Месяц назад

    運用方法にあわせて変わるのは分野問わず必然ですね。
    構造から逆引きで設計思想に思いを馳せるのも面白いです。

  • @user-eu1be6qz4c
    @user-eu1be6qz4c Месяц назад +7

    日本の豊和もボルトアクションを作ってる(この前知ってビックリ)くらいだからこの先光線銃でも出ない限りボルトアクションは廃れないでしょうね

  • @user-wx2km2wl8r
    @user-wx2km2wl8r Месяц назад +5

    ガスポートが無い分、フリーフローティングバレルにしやすいのもポイント高いですね

  • @わっしい
    @わっしい 15 дней назад

    排莢装填の音と手に伝わる感触が気持良いから廃れない

  • @yoshinao130
    @yoshinao130 8 дней назад

    カナダ留学してた頃にアメリカの友人宅に泊まって友人曰くスプリングフィールドライフルだという銃を撃たせてもらった。その際に銃弾が古いか何かで不発の可能性もあるとの事。そしてもし不発だったらすぐにボルトを引いて排莢しろと言われてとても怖かった。

  • @suoHnokami
    @suoHnokami Месяц назад +7

    オートバイのキックスタートと同じでボルトアクションは、
    <カッコイイ!!>からだよ。

  • @keni4kawa407
    @keni4kawa407 Месяц назад +1

    長距離射撃なら近辺に敵兵が居ない場合が多く、ボルトアクションで射撃速度が多少遅くても、スナイパー要員の危険性が少ない。
    1発だけの発射なら、スナイパーの射撃位置も判らない事も多い。
    一般兵なら近距離での撃ち相なので、連射速度が速い程に敵を仕留めて身の危険性が減る。

    • @leeee8550
      @leeee8550 7 дней назад

      もうドローンが高性能ズーム赤外線カメラ持ってて特定後に座標指定の軽迫撃砲でガンガンスナイパーやられてるんですけどね

  • @Koba281
    @Koba281 Месяц назад +5

    今までありがとうカノンさん

  • @user-qd3uk1uo3n
    @user-qd3uk1uo3n Месяц назад +2

    ドラグノフ狙撃銃って凄かったのね。

  • @user-ji8ql1ij2x
    @user-ji8ql1ij2x Месяц назад +4

    コメント欄にも識者が多くて凄く勉強になりますね

  • @user-gh8wu1bm9i
    @user-gh8wu1bm9i Месяц назад

    部隊と一緒に行動するマークスマンのライフルならセミオート、少人数で行動して長距離から標的を狙うスナイパーのライフルならボルトアクションが多い気がします。50口径の弾を使うバレットはセミオートですが、世界最長の狙撃を成功させたマクミランTAC-50ライフルは確かボルトアクションでしたね。

  • @user-yk1gv6sz3h
    @user-yk1gv6sz3h 10 дней назад

    オートは排莢と装填を自動化するための動力源に火薬の爆発ガスを流用するから、同じ弾を撃っても
    ボルトに比べて一発当たりの威力が腰抜けする(命中精度が下がる・到達距離が下がる)。
    連射のメリットで射手の練度や状況の不利をカバーできるという近代的な兵站の軍隊で有効な銃であり
    一発必中の孤高なスナイパーにとってボルトが相棒であることには変わらない。
    ボルトは構造こそシンプルなもののダメージに繊細な銃であり、摺動部に砂が噛むと一発で終わる。

    • @smile_hex1883
      @smile_hex1883 2 дня назад

      >オートは排莢と装填を自動化するための動力源に火薬の爆発ガスを流用するから、同じ弾を撃ってもボルトに比べて一発当たりの威力が腰抜けする
      それ2010年代前半ぐらいまで言われてた旧説ですね。実際にはほとんどの銃では誤差レベルにしか弾速に影響しない

  • @user-hi4ls5my2x
    @user-hi4ls5my2x 27 дней назад

    自動車に例えるとギヤチェンジがマニュアル操作なのがボルトアクション式ですね‼️🤗
    オートマチックは名前の通り銃も自動車も自動で機械が動いてくれて人間が手動操作を行う必要が無い?
    ただオートマチックもフル(全自動)とセミ(半自動)が有って自動車の場合のフルオートマチックは完全にギヤポジションが電子制御でギヤを選択してくれるのに対してセミオートマチックは人間がギヤを選択ホールド出来る違いが有りますね‼️🤗
    カメラでもレンズのピントを手動で合わせるMF(マニュアルフォーカス)と自動で合わせてくれるAF(オートフォーカス)有りますね‼️🤗

  • @U10SUN
    @U10SUN 6 дней назад

    拘った独自の弾を使うスナイパーの場合、セミオートだと不具合を起こす可能性あるから、と聞いたことがある。

  • @シャイガイ-s1s
    @シャイガイ-s1s Месяц назад +1

    勉強になる

  • @user-my8yu6pf6y
    @user-my8yu6pf6y 11 дней назад

    やはり格好いい… これに尽きる

  • @エトセトラクエスチョン
    @エトセトラクエスチョン Месяц назад +6

    一発あたりの命中精度が重要だとボルトアクション使ってるイメージ
    最大(有効)射程にも違いはあるのかな?

    • @simanekop
      @simanekop Месяц назад +1

      有効射程=単純な威力(どこまで弾が飛ぶか)は使用弾薬とバレル長によって決まるから
      それらが同じなら基本的に同じと考えていいでしょう。
      MOAがいくつ以内に収まることという命中精度の話まで入ってくると、そりゃ銃の設計によるとしか。

    • @xava2850
      @xava2850 13 дней назад

      600m〜800mくらいまでならセミオートで十分な精度を確保できるみたいです
      それ以上ではボルトアクションの独壇場みたいですね

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q Месяц назад +1

    セミオートは排莢にガス圧を利用する分エネルギー損失が発生するのでマニュアルの方が射程と精度が上がるというのも聞いた事あるな。
    だからバレットなどの50キャリバーは射程が長いのでセミオートでも十分とか。
    でもスナイパー用に生産されているセミオートは工作制度が良いから関係無い気もするけど、好みもあるんだろうな。

    • @n506higo
      @n506higo Месяц назад +1

      あと予算との兼ね合いもあるね。精密に作ろうと思ったら時間と金がかかる。

    • @karl107
      @karl107 Месяц назад

      実はその通りで、そのエネルギー損失が初速を遅くなる原因となります。初速が速いと同じ射距離でも精度が高くなるのと、最大射距離にも影響します。

    • @smile_hex1883
      @smile_hex1883 2 дня назад

      そもそもバレットM82ってアレ、そもそもの設計がショートリコイル式で銃身そのものがスライド移動したりで高精度狙撃向きじゃないんだよなぁ
      弾速低下って言ったって微々たるものだし、一貫して弾道が維持出来てるならそれほど問題ではなかったりする

  • @kumachan19852007
    @kumachan19852007 16 дней назад

    バイオ4のライフルを撃つ時がカッコいいよね。

  • @user-gn3cq8wm8p
    @user-gn3cq8wm8p 24 дня назад

    なるほどコナンの赤井さん警察のスナイパーはボルトアクションライフルを使うことを話してたがなるほどすごく⤴️⤴️理解ができたありがとう❤❤❤😂😂

  • @yamato-takeru
    @yamato-takeru Месяц назад

    コンテンツ作成お疲れさまです。
    ギミックが心に響くからだよ(笑)

  • @negineg1781
    @negineg1781 6 дней назад

    銃の腕前は分解結合、つまり整備によって決まる。照準が上手い狙撃手も、正しく射出できなければそこまで。最悪は暴発で自分も危険に晒すので、優秀な銃の使い手程、暇さえあれば分結しています。磨きで削り傷も入れ過ぎも駄目だし、オイルも塗りすぎも塗れていないのも駄目。次元大介が彼女と扱う事がよく分かる。部品点数少ない銃が精度が高い、っていうのは整備の訓練をさせられた人間ならすぐに察しが付くもんです。着剣したりほふく前進で扱って、土が銃口に付こうものなら、次の発砲に自信がもてなくなり、一大事です。撃つよりも銃整備と銃口管理で腕前は自ずと決まりますね。。。模擬戦でも良いから蘇芳パブリチェンコと組んでみたい。銃口の扱い、構えがアニメながら惚れ惚れする。

  • @user-uc6ru2on8r
    @user-uc6ru2on8r Месяц назад

    狙撃だと排きょうの音とか察知されたくないからゆっくり抜けるボルトがいい。

  • @asuteru0831
    @asuteru0831 Месяц назад

    シンプルな構造ほどこれまでの実績による信頼性があるからな
    火薬の膨張ガス圧で弾頭を飛ばしてる限り変わらんよ

  • @yuusama5203
    @yuusama5203 Месяц назад

    ボルトアクションが廃れないのは、音を出さずに手動でゆっくり排莢が行えるからだと思ってた。
    そうか、自動小銃は部品点数が増えるのと、その部品の劣化が精度に関わってくるのか。

  • @user-zk1lk9ep5e
    @user-zk1lk9ep5e 29 дней назад

    叔父はメインではオート使ってたけど爺ちゃん、ライフルはボルト式、散弾銃は上下2連を使ってた。爺ちゃん言うには「自動式は突っ込みが有るから信用出来ん」って言ってた。自動式散弾銃での猪狩りで突っ込み起こしてから自動は使わなくなったと言ってましたね

    • @medama_yaki
      @medama_yaki 25 дней назад

      オートショットガンをジャムらせたのか……
      気温変化の高い環境で使ってたのかな。それとも湿度か

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 14 дней назад

    ずいぶん昔、映画『ジャッカルの日』で、狙撃者ジャッカルがボルトアクションを特注していた。まあこれはジャッカルの好みもあったし、銃を組み立て式にして松葉杖に偽装するのにセミオートは不可能であったことなども関係してるが。

  • @三上智紀
    @三上智紀 Месяц назад

    特別射手はドラグノフかの〜狙撃兵は大口径のボルトアクションかの〜

  • @本間新一-r9r
    @本間新一-r9r Месяц назад +5

    アメリカ軍とかはイラク戦争の時は市街地戦で狙撃手でも敵との近接戦が頻発するんで、そういう状況に不向きなボルトアクションよりセミオートの狙撃銃を調達してたりしてますね。

    • @user-mn9bk5kp9p
      @user-mn9bk5kp9p Месяц назад

      アメリカは標準的なM16A4だけど
      イギリスは7.62㎜のAR-10を採用してる

    • @simanekop
      @simanekop Месяц назад

      それマークスマンじゃなくてスナイパー?

  • @ジャム-e1g
    @ジャム-e1g Месяц назад +1

    何となくそうじゃねーかなぁ〜と思ってたことが間違ってなかったとハッキリした。やっぱりシンプルが一番ってことやね

  • @88karasu
    @88karasu Месяц назад +3

    他に銃身が長いスナイパーはセミオートのブローバックが意外と命中精度に関わったりするのかな。

  • @tensoba
    @tensoba 15 дней назад

    軽くて、動作不良が起きなくて、同一弾痕が当たり前なくらいの超高精度な自動小銃を作れって言われたらそれはもうプロジェクトxなんよ

  • @0Endzeit0
    @0Endzeit0 9 дней назад

    発生したガスがすべて弾丸の加速に使われるから、同じ炸薬量でも初速が大きくなったりするんだろうか

  • @ハッタリ肝臓
    @ハッタリ肝臓 Месяц назад

    ボルトアクションは機構が単純だから命中精度が高くまたジャミングなどのトラブルも少ない。

  • @nowazatakumi
    @nowazatakumi Месяц назад +2

    弾頭の大きさや形状および薬量の制限がゆるいボルトアクションの方がハンドロードによって
    各銃の個体差に合わせて最適な弾薬に調整できるので精度を追求するならボルトアクションの圧勝になる。
    尤も普通のファクトリーロードのFMJだと高精度の銃から撃っても2~3MOA程度になってしまうから、そうなるとセミオートを使っても大差なくなる。結局、弾薬についても考えないと意味が無い話

  • @KUERUKAKONNAMON
    @KUERUKAKONNAMON Месяц назад

    ボルトアクションのリー・エンフィールドを改造してガス圧使ってセミオート化にしたりフルオートにして軽機関銃にもなる

  • @user-sq6sx5no2f
    @user-sq6sx5no2f Месяц назад

    値段の差も大きいんじゃない?あとは大きな口径の銃弾との相性とかメンテナンス性とかも関係あるかも。排莢されないときはボルトを蹴っ飛ばすんやで。

  • @user-sn4ci5eh4z
    @user-sn4ci5eh4z 28 дней назад

    「えっ?カツコイイからじゃないんですかい?流石は24のスナイパー虎ですなあ」
    御堂「私を虎と呼ぶな」

  • @YO-ur5yl
    @YO-ur5yl 28 дней назад

    耐久性、部品精度に関しては今の時代米軍にかぎるかもだけど、1人で何丁も持ってるし、ダメなら交換できるので消耗は関係ないのでは? 飛距離、精度だって口径大きくすれば関係ないじゃん?って思った。 改めて調べて初めて読んだ説としては、バレル内にガスが残る量が温度やらなんやらで安定しないことが弾道の精密性に影響するんじゃないかってことみたい。 そういう意味ではボルトでもサプつけてたらガス抜け切らなそう。

  • @user-fz7ui9wo3i
    @user-fz7ui9wo3i Месяц назад

    質問です。どうして軍艦の色はグレーが多いいの?

  • @user-qm5kr6uq3e
    @user-qm5kr6uq3e 18 дней назад

    あとは値段の問題もあるだろうね。適材適所はもちろんだけど、そんなにバカスカ連射するような場面がないなら安いボルトアクションでええやんってなる。

  • @doudesyou10
    @doudesyou10 28 дней назад

    スナイパーライフルとマークスマンライフルの違いが説明されてないと意味無いよな
    多分SVDとL96が同じカテゴリーだと思ってる人いそうだし

  • @DJKingOne
    @DJKingOne 20 дней назад

    条件が許せば薬莢に傷をつけない=薬室内の気密度が高まるから単発銃で手込めが一番なんだけどね。。なので未だに競技銃は単発手込めだったりする。

  • @user-jg8wm3ic1c
    @user-jg8wm3ic1c 27 дней назад

    三八式歩兵銃がいまだに射撃競技で人気があると聞いたことがあるような気がする。

  • @user-ix4dd9rn8c
    @user-ix4dd9rn8c 14 дней назад

    動画内で言う通りスナイパーの役割的に連射性能が必要ないよな。
    加えて、セミオートのアサルトライフルが戦場の主流になりある程度の射程なら狙撃出来るからもあるかも。
    某スイス銀行に口座のある漫画狙撃手もM16(アサルトライフル)を使ってますね。

  • @TM-op6hd
    @TM-op6hd 27 дней назад

    ゴルゴ13の使用している銃はM-16ですが・・・

  • @nobunobu8628
    @nobunobu8628 12 дней назад

    よくわかりました!!

  • @user-bj8rn2hk7p
    @user-bj8rn2hk7p 29 дней назад

    セミオートで、排莢時 薬莢が噛むと それだけで かなり気が散ってしまう😩

  • @名奈士朗
    @名奈士朗 27 дней назад +1

    銃ってなんだかんだで複雑な機構よりシンプルな機構のほうが長生きしてるよな

  • @user-hh1br2ht2j
    @user-hh1br2ht2j 22 дня назад

    ベルト給弾式はM2ブローニングが狙撃銃で有るし!

  • @Milepoch
    @Milepoch Месяц назад +1

    トリガー引いてから弾が銃口から出るまでの重心移動が大問題で、これ解決してるのはM16だけ

  • @desperadojoker
    @desperadojoker 27 дней назад

    ボルトアクション式スナイパーライフルが未だ存在するのは、やはり命中精度です
    かの原初のセミオートスナイパーライフルであるPSG-1は、300mでMOA1を出せる代償として1丁70万ドルともいわれるほど高価です
    しかし、ボルトアクション式だとその半分の価格で同レベルの命中精度を出せます
    分解整備が簡単で部品点数が少ない整備性、ボルトアクションで強制的に排莢できる確実性などがボルトアクション式が未だ存在する理由でもあります

  • @td1hi289
    @td1hi289 13 дней назад

    廃れないのはカッコいいからだと思っていますw

  • @yukky0612
    @yukky0612 11 дней назад

    ボルトアクションを電動化したりしないのかな。

  • @user-ox3bc7il8w
    @user-ox3bc7il8w 25 дней назад

    動作もカッコイイじゃん。

  • @qwertyfhfsrth
    @qwertyfhfsrth 8 дней назад

    突然の和歌山弁!?

  • @user-it9bm2yq9i
    @user-it9bm2yq9i Месяц назад +4

    スコープ載せたM2重機関銃「当たるまで撃てばよくね?」

    • @manpowerdtank
      @manpowerdtank Месяц назад +5

      米海兵隊の伝説的スナイパー、カルロス・ハスコックはスコープを装備したM2機関銃の「単発射撃」で2300mの狙撃を成功させた。撃ったら敵に見つかって反撃されるリスクが高まるから、「One shot, One kill」が理想。

    • @user-bq7bj8wv5e
      @user-bq7bj8wv5e Месяц назад +2

      30キロあるM2をかついで逃げるの大変そう

    • @e39emfive
      @e39emfive Месяц назад

      大体M2を単発で撃てる?ベルト給弾だろう?

    • @manpowerdtank
      @manpowerdtank 29 дней назад +2

      M2は連射速度が遅いから、トリガー操作を短くすれば単発射撃は容易だよ。ちょっと調べれば分かることなのに。

    • @SILVERARROW35
      @SILVERARROW35 29 дней назад

      ⁠指切りでM2を撃つ!?
      トイガンで20m先を狙撃するんじゃないんだよ!
      手元で1mm狂うと2000m先でどうなるか?わかる?

  • @user-qe3kr2bo6c
    @user-qe3kr2bo6c 22 дня назад

    ボルトアクションのタイムの間が心に与える何が?

  • @sotomichi-drone
    @sotomichi-drone Месяц назад

    私のチャージビームライフルはポンプアクションだ。

  • @user-vr2uo7yd2f
    @user-vr2uo7yd2f Месяц назад +1

    セミオートは故障、動作不良起こした時レシーバーバラさなきゃならない時があるんだけど精密機器だから組み立て精度の要求がめんどくさいパターンが多々ある。新しいのは特に
    まあトリガーユニットまで自分で組める設備と技術ある人か逆に整備から弾薬から一から十まで店任せの人なら関係ないけどさ
    あとは散弾銃もだけどハンドロードする場合パウダーの量外すとすぐ動作不良起こす
    軍ならマッチグレードバレルに専用弾使うだろうから関係ないかな
    散弾銃ならともかくライフルならセミオートはボルトアクションの方が扱いやすいとは思う

  • @user-rc1gg2bj2o
    @user-rc1gg2bj2o Месяц назад +3

    リアルスナイパーは、ボルトアクションライフル。マークスマンには、セミオート。

  • @user-em3po1rk5i
    @user-em3po1rk5i 18 дней назад

    やっぱりボルトアクションの方が精度もいいしね。

  • @ゴウンアインズ-n1g
    @ゴウンアインズ-n1g Месяц назад +2

    セミオートだと、薬莢排出の時に外に飛び出し切らずに自動で閉まってきたボルト部分に噛んじゃうことあるんだよね
    すぐ取れる事が多いんだけど、薬莢自体が薄い金属なので、下手な噛み方するとちょっと厄介な事になる
    一撃を確実に、いざと言うときの次弾以降もトラブル無しで…という必要性もあるのでしょう

  • @0226HAL
    @0226HAL 10 дней назад

    1発ですべてが決まる。
    2発目を撃つことはありえないのだ。

  • @ky8587
    @ky8587 Месяц назад

    m82対物(対人?)ライフル

  • @sale-craft
    @sale-craft Месяц назад

    ブローニングM2にスコープ付けてスナイプに利用され、良好な結果も残すことがあるのはなぜだろう
    大口径なものは他にもあるけれど、重量がある点が有利なのかな

    • @Nina_Minato
      @Nina_Minato Месяц назад +1

      M2はクローズドボルトが精度高い理由らしいっす

    • @sale-craft
      @sale-craft Месяц назад +1

      @@Nina_Minato なるほど。機関銃なのに高精度ってのは、やはりヤツは特別な存在なわけですね
      でも、それでライセンス生産が楽じゃない面もあるのかな

  • @user-cj1yn3zm2u
    @user-cj1yn3zm2u 13 дней назад

    拳銃こそ廃れるべきでは?

  • @user-jk2vt6bz9m
    @user-jk2vt6bz9m 18 дней назад

    それ以前に排莢用のリコイルと薬室ガス漏れでバレルがブレるから。手で排莢すれば原理的に閉鎖薬室内の爆圧の反動処理だけすればよい。スナイパーは狙撃手で銃のことではない。

  • @aula6213
    @aula6213 Месяц назад +2

    ターゲットは見つけたか?

    • @user-jd8of9lx3y
      @user-jd8of9lx3y Месяц назад +1

      そう、その3人組の真ん中
      BAN!
      それがわたしの息子だ
      ………

    • @Reibai_Neko
      @Reibai_Neko Месяц назад +1

      ところでアンタはどこにいるんだ?

    • @Jp-s4z
      @Jp-s4z Месяц назад +2

      俺は2階のベランダにいる

    • @user-sx8md4si4i
      @user-sx8md4si4i Месяц назад +2

      (バーンッ!)
      よし、

    • @Jp-s4z
      @Jp-s4z Месяц назад +3

      @@user-sx8md4si4i なんだ!隣の部屋のやつが死んだぞ!

  • @hirouna413
    @hirouna413 28 дней назад

    命中精度は弾頭と銃身で決まるんだろうから装填の機構は自動であれ手動であれ関係ない気がする。自動は銃身にガスポート等が有るが撃つたびに弾頭に対する条件が変わるわけでもないので、一度調整ができれば精度は手動も自動も同じような気がする。

  • @user-vp5cv2bz8s
    @user-vp5cv2bz8s Месяц назад

    ルーティンにもなってる

  • @syusyo-kishida
    @syusyo-kishida Месяц назад +1

    ガス圧を有効に使えるから射程が伸びるのでは?
    反動も大きそうだが。

  • @SILVERARROW35
    @SILVERARROW35 Месяц назад

    リボルバーやボルトアクションの銃は、可動部分が少ないから精度が高いんだよ。

    • @simanekop
      @simanekop Месяц назад +1

      リボルバーはシリンダー前から燃焼ガス漏れるしで、必ずしも可動部が少ないから精度がいいってわけでもないぞ。

    • @SILVERARROW35
      @SILVERARROW35 29 дней назад

      @@simanekop
      シリンダ・ギャップはグルーピングに関係無い。玩具銃のレベルで判断しちゃダメ!

  • @nonndakureemonn
    @nonndakureemonn Месяц назад

    男のロマンかと🎉

  • @user-lk6ke2xr6h
    @user-lk6ke2xr6h 29 дней назад

    ゴルゴ13で事あるごとにM16や38チーフススペシャルの擁護的
    解説が出てくるな…
    クルマの方はMTとATに言及した話無いけど…
    (エンジンや売上に懸念した話はあった)

    • @SILVERARROW35
      @SILVERARROW35 29 дней назад

      あのマンガの作者、銃の知識が乏しすぎるよ。銃器が国民に馴染みが無い日本だから受け入れられるけど、射撃経験者からは笑われているよ。絵餅もいいもこ。
      極めつけは、描かれてるM16はMGCのモデルガンじゃねーか!(笑)

  • @user-ns8vg7hj1w
    @user-ns8vg7hj1w Месяц назад

    狙撃手(スナイパー)と狙撃銃(スナイパーライフル)の区別もつかんのかね?

  • @user-xk4qx6jp8v
    @user-xk4qx6jp8v Месяц назад +1

    火薬のエネルギーをボルトに使われないから

    • @SILVERARROW35
      @SILVERARROW35 29 дней назад

      間違いだと思うよ。
      そんなものでアキュラシーは確保できない。

  • @Choroki-u3y
    @Choroki-u3y Месяц назад

    ボルトアクションの方がエネルギーロスがなく100%弾頭に伝えられるからね

  • @user-vd8tn2il8y
    @user-vd8tn2il8y Месяц назад

    ジャムらないライフルなんてつまらない。