【冷え性|低体温を改善する食べ方】自律神経を整え代謝アップ!熱を生む食事の摂り方。『考えるな、感じろ。』交感神経>副交感神経を改善する食事法【お米生活6:4】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- ▼柏原ゆきよLINE公式アカウント▼
✅食を楽しみながら健康になってもらうための方法
✅食べて痩せる方法
✅食を通して人生を変える方法
などを無料動画講義にて、お伝えします。
またLINEに登録していただくと、お腹痩せ8つのレシピをプレゼント中🎁
▼登録はこちらから▼
shokuiku-imagi...
▼『令和の食育』無料メール講座はこちら▼
●食べることで体と心が元気になる方法を無料メール講座で限定公開中●
bit.ly/3EOKyBB
柏原ゆきよの無料メール講座「令和の食育」とは?
あふれる食の情報に惑わされていませんか??
カロリー計算や流行りの健康法に惑わされない
正しい知識を学んで食事をすることで
体と心を変えて元気になるためのメソッドを、
無料メール講座で限定公開中です!
気になる方は上記のURLからチェックしてみて下さい⬆︎⬆︎⬆︎
▼お米先生instagramはコチラ▼
/ yukiyo820
▼あなたの健康をサポートする健康食育シニアマスター▼
forested-kiles...
●お米先生式 気軽に!6:4レシピ総集編●
【1週間21食分】痩せ体質になる!!7daysチャレンジ食事メニューを管理栄養士が一挙公開!!【お米ダイエット】【お米先生】【お米生活】
• 【1週間21食分】痩せ体質になる!!7day...
==================
#お米チャンネル
#冷え性
#低体温症
こんばんは😊
コメント、取り上げて頂いてありがとうございます🙇♀️
確かに、複合型なんだと思います(笑)
昔、婦人体温計で測っていた時は、舌下で34度台でした😅顔を触ると、氷のように冷たかったです。平熱は、35.5度前後です。
顔色は、赤みが有りますが、唇が紫っぽくなってしまって、悩んでいました。手足は冷たく、霜焼けが出来ては治る。治り切る前に次ができる状態です。
ストレスの強い生活をして、尚且つストレスの逃がし方が下手くそなため、メンタル崩壊してしまい、現在、人生2度目の引きこもり生活中です。
ご飯とおかず、6:4生活を初めて、半年くらい経ちました。ゆきよ先生のチャンネルにたどり着くまでは、真逆の4:6とか3:7位の食事をしていました。「野菜は、いくら食べても太らない!」という、お医者さんの指導の元....。でも、全く痩せず寧ろ体重増加が進むだけでした。他のお医者さんは、「糖質制限しなさい!甘いものも、ご飯とか麺とかも全部止めてみて。」と。でも、今までご飯はしゃもじに軽く1杯しか食べない所まで減らしていたのに、何度も何度もキツめの言葉で言われ続けているうちに、私は食べ物が必要ない身体の持ち主なのでは無いかと、追い詰められて本気で思い悩むようになりました。悩み過ぎて別のお医者さんに、「私、どうして太っちゃうんでしょうか?」と聞いてみた所、「食べなさ過ぎても太るよ。特に女性は糖質制限は不向きなんだよ。」と。衝撃でした。今まで会ったお医者さん、友人知人の皆が、私の体型を見て「食べ過ぎ!」と言ってきました。ただ、毎日ランチを一緒に食べる友達からは、「あれ?意外と食べないんだね。寧ろ私より少ないくらいだもん。」と。
今までの、色んな経験から、本当にご飯とおかずのバランスの問題なんじゃないかと思い、お米生活継続しています🎶私の体、早く目覚めなさーーーい‼️(笑)
自分の体を応援してあげられるのは自分だけですので、早く目覚めてくれるように応援してあげてください✨
先生、この動画は凄い腑に落ちました。
ありがとうございます。
しっかりご飯は食べているのに、
なかなか体温は上がらず極度の冷え性、
便秘や浮腫みに悩んでいます。
自律神経の問題だと思います。
これからもいろんな動画をよろしくお願い致します。
ミトコンドリアの影響かもですよ
お米生活で体温が上がった実感はすぐに感じられます。あと、寝付きの良さと朝の覚醒の良さも凄く体感します。
ゆきよ先生、冷えについて理解が深まりました。ありがとうございました。ゆきよ先生は肌と髪キレイですよね✨私も自律神経整えてお米生活がんばります!
嬉しいお言葉ありがとうございます!
一緒に心がけていきましょう〜
初コメします。
このチャンネルで咀嚼の大切さを改めて学び
できるだけよく噛んで食べるようにしたいと思っています。
やっぱり何か見ながらだと、食べ物へ向かう意識の量が激減し、
あっという間に食事が終わってしまうことを実感しています。
何も見ずに、食べ物に意識を向けて食べるようにしてから、
ある日「私は何か見ながら食べることで、美味しい食べ物を100%ちゃんと味わう機会を逃していたんだ、食べることが大好きなのに、なんてもったいないことをしていたんだろう」と気づきました。
ただ長年ながら食べをしてきた習慣は、なかなか簡単には消えてくれないです。
私は食べることでリラックスしたいという欲求がたぶん他の人より強い方で、今までは食べることに集中するより、何か見ながら食べることで、よりリラックスできる気がしていたから、ずっと続けてきたのだと思います。
今はできるだけ何も見ずに食べることを習慣にしたく心がけてはいますが、特に少し何かでストレスがあるときほど、ながら食べに戻ってしまい、よく噛まずに食べてしまいます。
でも以前よりは、ながら食べの頻度は減りましたし、これから気長に、できるだけマインドフルに食べることを心がけていきます。
ちなみに、ワンプレートでご飯とおかずを一緒に盛って食べることをやめ、ごはん茶碗にごはんを、おかずはお皿に盛りつけて食べると、早食い防止になることに気づきました。その方がおなじ食事でも満足度が上がります。
長文失礼しました。
長年の習慣を変えるのは大変ですよね😅
でも意識するだけで違いがあります👍
ありがとうございます✨勉強になりました😂感謝してます😊
見てくださりありがとうございます!
先生、ありがとうございます。
ゆきよ先生の動画を観ながらご飯を食べています😊お米の良さがわかりつつ、よく噛む意識もできるのでわりと良いです✨でも、なるべくご飯にマインドフルネスできるように努力してみます😅
お食事時にみてくださりありがとうございます!マインドフルネス意識するといいですよ!
ゆきよ先生、晩ご飯に白米200g以上しっかり食べるようにしたら、寝る時まで足先ポカポカ☀️
後ろのお米ちゃん可愛いすぎー😍
ごはんパワーですね!お米ちゃんと共にお伝えしていきます🍚
初めまして😊
最近、お米チャンネルを見つけて、実践してます。
今まで、朝起きた時に水を飲んだり、日中の水分補給も常温のシリカ水を飲んでます。
お米生活での、水分の摂り方を知りたいです。
よろしくお願いいたします。
こちらを参考にしてください。ruclips.net/video/OEfc3xHVJ00/видео.htmlsi=A-ihxHuIE6WjJjPf
後半のマインドフルネスな食べ方のお話はとても腑に落ちました。毎日当たり前にしてしまいがちな「食べる」行為に対する捉え方次第で、人生の質も変わりますね
お米生活にしてから、35℃前半だった体温が36.0〜36.5℃になって、冷えを感じにくくなりました😭
本当にゆきよ先生に感謝してます!
ゆきよ先生は食事の際、テレビなどは見ませんか?
すごい変化ですね!素晴らしい✨
食事の時、RUclips見てることあります🤣
2年先に手足の指まで温かい体質目指してごはん生活継続します。目安になる時間を教えて頂きありがとうございます。
先生❗呼吸は、大切ですね、つい、夢中に成ると、呼吸するの忘れていたりして、胸が、キュンと痛くなったりします、狭心症かわかりませんが、たまに成ります、先生のご講義は、特にかな?、、、お米生活の大切さが身にしみます、小麦製品は、出来るだけ食べない様にしています、妻と子供は、相変わらずですが、手を震わせながら、食べています、積り積もって、どっか悪くなっているんでしょう、悪い物を断てば、段々と良く成りますね、人間の細胞は、生まれ変わりますから、早めにお米生活に変えれば、長生き間違い無しですね、呼吸は、忘れない様にします、有難うございました🙇。❤😮
呼吸忘れがちですよね💦
リラックスしてやってみてください😊
100回噛むを続けてみたら胃が健やかになっている
やはり咀嚼は大事だと分かりましたよーん
いい変化があってよかったです!
血流が良くなる事がわかりました。貧血についてはどうでしょうか?雑穀米の場合と白米だけの効果も教えていただきたいです。
貧血も冷えの原因になります。こちら参考にご覧くださいruclips.net/video/utkTBTVaz5A/видео.htmlsi=JMTpbDqssZT9qiAv
交感神経、副交感神経、
説明とても良く理解できます
ありがとうございます
先生ライブお疲れ様でした😊いっぱい質応えていただきありがとうございました。もう一つ質問です。お腹がポッコリしているのが嫌で3分丈のレギンスとライザップのレギンスで締め付け出るんですが、食事前の空腹感や食後の満腹感がよく分からなくなってしまいました。あまり締め付けるのよくないですか?
ライブで詳しくお答えしましたので、アーカイブをご覧になってください😊
ゆきよ先生、ノーファンデ、ノーリップなんですか~! 😳‼️
凄すぎます!
こんにちは
ご飯を食べる量が普段より少ない時は普段より冷え性だけでなくふらつきや脱力感が強い気がするのですが、どうなんでしょうか?
エネルギー不足でそのような症状が起こっているかもしれませんね。
@@okome-ch
返信ありがとうございます!食べる量を増やしてみます!
体温は高めだけど手先の冷えはずっと感じてるけど、動画を見てる間ずっと深呼吸していたら少し良くなったかもw
わ!効果テキメンですね!
わー💦
目の前にはゆで卵さつまいも黒豆ノンオイルシーチキンプルーンがそのまま😋💦
食事って大事なんですね。
これから五感フル騒動させて食べよう!
五感フル稼働、いいですね!
体温も高いし、寒さも気にならなくなったけど、目の下のクマと青白い顔はなかなか改善しません😅
段階的に変わっていくと思います!血液の状態と血流の改善がポイントです。
お米で太るのでは無くその時おかずを食べすぎているから太る、という様なことを言ってる動画を見ましたが
例えば、おかず無しでお米だけ(白おにぎりとか)を毎日たくさん食べ続けても人は太るのに、
お米を2、3合食べようが「お米6おかず4」の比率にさえしてれば太らないって理論おかしくないですか?
このチャンネルにその辺のことを詳しく解説してる動画あるのでしたら
タイトル教えてください。観ますので。
かなり誤解されているところがあるようです😅
過去動画を「6:4」ったで検索するとたくさん出てきますので、ご覧いただければと思います。
また、解説動画を作りましたので、近々公開しますね。
ユキヨサマ…。