Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5:20 ツルで伸びてきている雑草って言ってたのってイチゴ🍓ですよね?かわいそうなので日当たりのいい場所に移してあげてください😊
コメントありがとうございます。イチゴのような葉っぱの雑草だなーと思っていたらホントにイチゴだったのでしょうか。まさかあんなところに植えてもいないイチゴが生えるとは。でも約1年半前のことなので、今はもうないかもです。もしまだ生き残っていたら別なところに植えかえようと思います。
経過のお知らせありがとうございます!じぶんも頑張ろうっと~
コメントありがとうございます。こちらこそご覧いただきありがとうございます。雑草との戦いは終わりませんw
細かな分析がさすがですよくよく考えてみればそうだなあ〜と思うところありました
コメントありがとうございます。まだ仮定でしかありませんが、見た感じそんな気がします。その後にその辺を考慮してまさ王の補修をしたので、今後の経過を見ていきたいと思います。
雑草、同じ場所に偶然にも何度も種が入り込む、のではなく、抜いた際に根が残っていると必然的にまた生えるよ。
コメントありがとうございます。恐ろしき雑草の生命力ですね。参考にしたいと思います。
塩水とか熱湯とか、併せ技にすればほぼ雑草ゼロにできそう。
コメントありがとうございます。塩はやったことありませんが、かなり効くらしいですね。でも塩分が隣の土地に広がると植木とか作物に悪影響がでるとか。熱湯はかなり多くかけないと根が死なないと効きますが、まさ王の隙間から生えくくるくらいの雑草なら足りるかな?と思います。
土多めに除去→端等気になる部分はコンクリート接着面にハイモル散布モルタルで三角形に塗る(砕石で埋まる程度)→5センチ程度砕石で踏み固める→マサ王2から3センチ→最終的に目標値より2,3センチ低く施工する必ず1,2年で劣化するので見た目気になるなら上塗り(その為に下げとく)劣化補修面倒なら下げた分利用してガーデニング用砂利等入れてもOK。
コメントありがとうございます。砕石の締固めまでやれば頑丈になりそうですね。なかなか手間と時間がかかるプラン工程なので、ワタクシに出来るかどうかが心配ですw
経過報告お疲れ様です、ありがとうございます。正直施工の拙さというか、雑草の逞しさがスゴすぎるって印象ですね。肥料撒いて畝作って草抜いて手間かけてもうまく育つかわからない野菜と何がここまで違うのか。隅に引っ掛かった種からでも発芽成長する根性よ…でも明らかに除草の手間は省けてますね👍
コメントありがとうございます。こちらこそご覧いただきありがとうございます。確かに野菜はここまで強くないというか弱い?ですよね。なんだか世の中の縮図みたいな?w雑草が生えてきて抜く手間がありますが、そのままでも大丈夫なようです。といっても、凹み部分の穴は広がっていくと思ったので、凹み部分を補修しました。こちらも動画にしたいと思いますので、よろしければご覧いただければと思います。
家の北側の外壁って藻みたいなのが生えてしまい、緑っぽく成ってしまいますよね、やはり排水良くして湿気を持ち難くすると改善するのでしょうか?古い母屋のトイレ改修で床剥ぎましたら、昔は暴風避けに立木で囲まれた為屋内のGL面と屋外面に違いが出てまして外側の方が土が高く成っておりました、ベタ基礎では無い時代で立木の落葉など放っておくとこの様に成るのが普通らしいです。数十年の蓄積は意外にあるものなのですね。
コメントありがとうございます。北側の外壁、苔が生えますね。やっぱり湿気が原因かなと思っています。そのうちに苔とりを動画にしようかなと思っています。屋内のGLと屋外の高さの違いは落ち葉等が土に還ったということでしょうか。それはすごい話ですね。家庭菜園をするのに良さそうな土ですね。
検証動画、お疲れ様です(^-^)とても参考になります!ところで、苔のついた場所ですが…ケルヒャー使えば簡単に取れそうですが…固まる砂がもたないですかね?機会があれば、よろしくお願い申し上げます。(≧∀≦)
コメントありがとうございます。ケルヒャー欲しいですね。数年前から欲しいものリストです。まさ王の苔もそうですし、駐車場の土間コンクリートが黒くなってます。でもまさ王に高圧洗浄機はもつのか心配はありますね。
市販の固まる土であれば多分表面も剥がれると思います。自作のパサモル固めたものであれば、セメントの配合量によりますが浮いていれば剥がれると思います。パサモル固めたものであればたわしでこすってみては??完全に除去したきゃ薬品かけるといいでしょうけど、変色する可能性はあるかなと。市販の固まる土の場合は二年で表面ボロボロになるでしょうから、高圧でそぎおとして掃除したあとに薄めに再施工してもいいかもですね。
安くていい
コメントありがとうございます。低コスト、ロープライスが売りです。またのご利用お待ちしております。
隙間の雑草対策は、熱湯を掛けるといいよ
コメントありがとうございます。熱湯の中に塩を入れてかけたいくらいです。塩カルを撒くのが手っ取り早いのですが、でもそれをやると、いろいろな面倒がありそうなので止めときます。
とても参考になりました!ダイソーの防草シート2種の現在がどうなっているのか気になります…(,,・д・)
コメントありがとうございます。半年ごとに経過報告動画をだしていまして、現在は2年経過の動画が最新となります。まさ王が崩壊しないかぎり経過報告したいと考えていますので、ぜひご覧いただければと思います。
経過報告ありがとうございます。セメント多い目で水勾配をつけたのが一番いいように思いますがしっかり締め固めと水勾配は根気と几帳面さが………私には無い( >Д<;)
コメントありがとうございます。こちらこそご覧いただきありがとうございます。その場所の土ではなく、普通の砂とセメントを混ぜて敷いた方が幸せになれそうな気もします。でもその場合、取り除いた土の処分が面倒なんですよね。
苺のつるもありましたね。
コメントありがとうございます。苺みたいな雑な草です。苺は煮てもそのままでも食べられますが、雑草は煮ても焼いても食えないヤツですね。
5:20 ツルで伸びてきている雑草って言ってたのってイチゴ🍓ですよね?
かわいそうなので日当たりのいい場所に移してあげてください😊
コメントありがとうございます。
イチゴのような葉っぱの雑草だなーと思っていたらホントにイチゴだったのでしょうか。
まさかあんなところに植えてもいないイチゴが生えるとは。
でも約1年半前のことなので、今はもうないかもです。
もしまだ生き残っていたら別なところに植えかえようと思います。
経過のお知らせありがとうございます!
じぶんも頑張ろうっと~
コメントありがとうございます。
こちらこそご覧いただきありがとうございます。
雑草との戦いは終わりませんw
細かな分析がさすがです
よくよく考えてみればそうだなあ〜
と思うところありました
コメントありがとうございます。
まだ仮定でしかありませんが、見た感じそんな気がします。
その後にその辺を考慮してまさ王の補修をしたので、今後の経過を見ていきたいと思います。
雑草、同じ場所に偶然にも何度も種が入り込む、のではなく、抜いた際に根が残っていると必然的にまた生えるよ。
コメントありがとうございます。
恐ろしき雑草の生命力ですね。
参考にしたいと思います。
塩水とか熱湯とか、併せ技にすればほぼ雑草ゼロにできそう。
コメントありがとうございます。
塩はやったことありませんが、かなり効くらしいですね。
でも塩分が隣の土地に広がると植木とか作物に悪影響がでるとか。
熱湯はかなり多くかけないと根が死なないと効きますが、まさ王の隙間から生えくくるくらいの雑草なら足りるかな?と思います。
土多めに除去→端等気になる部分はコンクリート接着面にハイモル散布モルタルで三角形に塗る(砕石で埋まる程度)→5センチ程度砕石で踏み固める→マサ王2から3センチ→最終的に目標値より2,3センチ低く施工する
必ず1,2年で劣化するので見た目気になるなら上塗り(その為に下げとく)
劣化補修面倒なら下げた分利用してガーデニング用砂利等入れてもOK。
コメントありがとうございます。
砕石の締固めまでやれば頑丈になりそうですね。
なかなか手間と時間がかかるプラン工程なので、ワタクシに出来るかどうかが心配ですw
経過報告お疲れ様です、ありがとうございます。正直施工の拙さというか、雑草の逞しさがスゴすぎるって印象ですね。肥料撒いて畝作って草抜いて手間かけてもうまく育つかわからない野菜と何がここまで違うのか。隅に引っ掛かった種からでも発芽成長する根性よ…でも明らかに除草の手間は省けてますね👍
コメントありがとうございます。
こちらこそご覧いただきありがとうございます。
確かに野菜はここまで強くないというか弱い?ですよね。
なんだか世の中の縮図みたいな?w
雑草が生えてきて抜く手間がありますが、そのままでも大丈夫なようです。
といっても、凹み部分の穴は広がっていくと思ったので、凹み部分を補修しました。
こちらも動画にしたいと思いますので、よろしければご覧いただければと思います。
家の北側の外壁って藻みたいなのが生えてしまい、緑っぽく成ってしまいますよね、
やはり排水良くして湿気を持ち難くすると改善するのでしょうか?
古い母屋のトイレ改修で床剥ぎましたら、昔は暴風避けに立木で囲まれた為屋内のGL面と屋外面に違いが出てまして外側の方が土が高く成っておりました、ベタ基礎では無い時代で立木の落葉など放っておくとこの様に成るのが普通らしいです。
数十年の蓄積は意外にあるものなのですね。
コメントありがとうございます。
北側の外壁、苔が生えますね。
やっぱり湿気が原因かなと思っています。
そのうちに苔とりを動画にしようかなと思っています。
屋内のGLと屋外の高さの違いは落ち葉等が土に還ったということでしょうか。
それはすごい話ですね。
家庭菜園をするのに良さそうな土ですね。
検証動画、お疲れ様です(^-^)
とても参考になります!
ところで、苔のついた場所ですが…
ケルヒャー使えば簡単に取れそうですが…固まる砂がもたないですかね?
機会があれば、よろしくお願い申し上げます。(≧∀≦)
コメントありがとうございます。
ケルヒャー欲しいですね。
数年前から欲しいものリストです。
まさ王の苔もそうですし、駐車場の土間コンクリートが黒くなってます。
でもまさ王に高圧洗浄機はもつのか心配はありますね。
市販の固まる土であれば多分表面も剥がれると思います。自作のパサモル固めたものであれば、セメントの配合量によりますが浮いていれば剥がれると思います。
パサモル固めたものであればたわしでこすってみては??完全に除去したきゃ薬品かけるといいでしょうけど、変色する可能性はあるかなと。
市販の固まる土の場合は二年で表面ボロボロになるでしょうから、高圧でそぎおとして掃除したあとに薄めに再施工してもいいかもですね。
安くていい
コメントありがとうございます。
低コスト、ロープライスが売りです。
またのご利用お待ちしております。
隙間の雑草対策は、熱湯を掛けるといいよ
コメントありがとうございます。
熱湯の中に塩を入れてかけたいくらいです。
塩カルを撒くのが手っ取り早いのですが、でもそれをやると、いろいろな面倒がありそうなので止めときます。
とても参考になりました!
ダイソーの防草シート2種の現在がどうなっているのか気になります…(,,・д・)
コメントありがとうございます。
半年ごとに経過報告動画をだしていまして、現在は2年経過の動画が最新となります。
まさ王が崩壊しないかぎり経過報告したいと考えていますので、ぜひご覧いただければと思います。
経過報告ありがとうございます。セメント多い目で水勾配をつけたのが一番いいように思いますがしっかり締め固めと水勾配は根気と几帳面さが………私には無い( >Д<;)
コメントありがとうございます。
こちらこそご覧いただきありがとうございます。
その場所の土ではなく、普通の砂とセメントを混ぜて敷いた方が幸せになれそうな気もします。
でもその場合、取り除いた土の処分が面倒なんですよね。
苺のつるもありましたね。
コメントありがとうございます。
苺みたいな雑な草です。
苺は煮てもそのままでも食べられますが、
雑草は煮ても焼いても食えないヤツですね。