【16分で解説】最強メンタルをつくる前頭葉トレーニング

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 июл 2024
  • 【今回の参考書籍📚】
    最強メンタルをつくる前頭葉トレーニング
    茂木 健一郎 (著) PHP研究所(編集)
    amzn.to/2Z7EQIN
    【目次👀】
    00:00 導入
    01:30 ①前頭葉がメンタルを決める
    05:11 ②前頭葉を鍛えてメンタルを強くする
    10:23 ③メンタルの免疫力を強化する
    14:45 まとめ

Комментарии • 74

  • @user-gq9co5zf9i
    @user-gq9co5zf9i 2 года назад +158

    資格試験の勉強をしてる時、声を出して問題文を読むとスラスラと頭に入ることに気づき、この方法をためしてからグングン理解力があがりました。

    • @user-st8dv6dk9n
      @user-st8dv6dk9n 2 года назад +6

      今日から音読してみます。ありがとうございます。

  • @rizumuss1783
    @rizumuss1783 2 года назад +16

    素晴らしい本の説明、ありがとうございます🍀

  • @kankan130
    @kankan130 Год назад +1

    とても気づきがありました、参考に勉強頑張って、メンタルパワーアップできるようにします

  • @user-kf4tg6ql3d
    @user-kf4tg6ql3d 2 года назад +13

    やっぱ楽しむことって大事だよね。

  • @user-wh4iw8li5p
    @user-wh4iw8li5p Год назад

    脳の慣性の法則をぶち破ってこそ変化する。変化することで学びが生まれる。
    わかりやすい解説ありがとうございます、、

  • @sakikoshinkai8676
    @sakikoshinkai8676 2 года назад

    同じ事が何回もリピートされているので本題に行き着くまで時間がかかりますね。

  • @user-hf2om9mc8k
    @user-hf2om9mc8k 2 года назад +27

    「慣性の法則」とても実感してます。
    時間があった学生時代の勉強方法がなかなか抜けません。
    勉強法を今に合う形にアップデートしていきたいものです。

  • @user-fe5qq4nd5z
    @user-fe5qq4nd5z 2 года назад +19

    声に出して読む×7回→ハーバード卒の方も実践している勉強法
    同じ出来事も、自分が成長できると解釈を変えれば、出てくる脳内物質も変わり、よい気分で臨める
    要は捉え方

  • @user-jj3vr5wd8z
    @user-jj3vr5wd8z 2 года назад +17

    筋トレと同じだねストレスに耐える脳を作るためにストレスがかかることをするんですね要はストレスからは逃げられない

  • @kaikokuzenya
    @kaikokuzenya 2 года назад +7

    要約大変だろうけどがんばって!
    みんなの役に立ってますよ!

  • @sabatora123
    @sabatora123 2 года назад +1

    前向きな考えが大切なのですね

  • @miurasachinoka9
    @miurasachinoka9 Год назад

    茂木先生...なぜこんな素晴らしい本を出版しときながらゆたぼんの肩を持つのか...

  • @user-vi1pf9gk5b
    @user-vi1pf9gk5b 2 года назад +7

    脳は慣性の法則で動いている。ストレスホルモンコルチゾールは解釈の仕方でコントロールする。
    ナビを使わずに旅に出る。
    自分なりの勉強方法を編み出す。
    勉強になります✨

  • @user-xz1re2sy3h
    @user-xz1re2sy3h 2 года назад +13

    解釈次第‼️稲妻が走りました!そうか、解釈次第なんだ‼️
    もう!配信聞けて良すぎました!ありがとうございます‼️感謝😭
    本も買ってみようかな

    • @yousanize
      @yousanize 2 года назад +1

      頭ではチャンスだって言い聞かせても心がついていかない

  • @user-fl2zv7qg7r
    @user-fl2zv7qg7r 9 месяцев назад +3

    🧠に慣性の法則は、良くないですもんね。身体もですが、動かさないと壊れます。固定観念、日本人の脳の問題だったのか。脳に刺激、を与える。前頭葉について、わかった。

  • @user-kn6vp6nd2g
    @user-kn6vp6nd2g 2 года назад +1

    ニチアサを見れば
    不屈の精神
    絶対諦めない心がわかります

  • @jss3506
    @jss3506 2 года назад +3

    コルチゾールは脳下垂体で増減を調節して副腎皮質から放出される内分泌系で、神経伝達物質はノルアドレナリンの方じゃなかったかな?

  • @user-zx1zl6nh8o
    @user-zx1zl6nh8o 2 года назад +14

    本要約を見ている場合ではないですねwwww

  • @user-cw4uv6jd3y
    @user-cw4uv6jd3y 2 года назад +4

    14:50 解釈の仕方が人生の質を決める気がする

  • @user-hh7it1dx4m
    @user-hh7it1dx4m 2 года назад +6

    最強のメンタルは死ぬかもしれない修羅場を積み重ねたらできると龍が如くで学びました

  • @user-jc6vu5ed6u
    @user-jc6vu5ed6u 5 месяцев назад

    色がモノクロなので、ADHDの私でも集中して視聴できました。

  • @Alicia-mofumofu
    @Alicia-mofumofu 2 года назад +5

    前頭葉が生まれつきイカれてる(記憶力に問題がある)人はどうすればいいですか?

  • @user-so7qf1lb5r
    @user-so7qf1lb5r 2 года назад +1

    3.(2)はリフレーミングの事かな?

  • @ns7370
    @ns7370 2 года назад +8

    サム君って声がいいよね。

  • @user-si1gx1vi9d
    @user-si1gx1vi9d 2 года назад

    うっすらと聞こえるBGMがlineの着信音のように聞こえて集中できない。前頭葉を鍛えねば…

  • @us.7595
    @us.7595 2 года назад +10

    ナビを使わずに旅を出るってひろゆきの趣味である「迷子」じゃん

  • @truethunder
    @truethunder Год назад

    メンタルモンスターになりたい

  • @Ko-zt4qr
    @Ko-zt4qr 2 года назад +13

    灘中、灘高、東大、ハーバード・・・勉強法以前に、自分とは違いすぎて参考にならんw

  • @FIRE-専業主夫ジョイトイ
    @FIRE-専業主夫ジョイトイ 2 года назад +4

    これはちょっと難易度高いゲームをやりまくって夢中になって前頭葉を鍛えるしかないですね😆w

  • @user-bq7rp9so4k
    @user-bq7rp9so4k 2 года назад +16

    高齢になっても前頭葉は鍛えられるって情報は助かりました
    中年期からしたらまだまだ頑張れるって言う勇気に繋がりました
    少し難しい事に取り組むのですね
    φ(・ω・*)フムフム...
    完全にうちの職場での出来事です
    脳を良く使ってます
    使いすぎるくらいですが😅
    ポジティブに考えたらしんどい職場も、もしかしたら私にとって良いのかもですね
    脳を休めたり(緩める)また勉強(感情コントロール)もメンタルに繋がれば尚更有り難いです(^∧^)
    脳の「慣性の法則」があること!
    これを打ち破って来てるからしんどいのですね😅理解出来ました!
    結論的に適度に心理的負荷の解釈ですね😊💕
    有り難うございました

  • @user-booooooot
    @user-booooooot Год назад +2

    頭がいい人も 1つの本を知識にするのに 7回読まなければならないのですね

  • @ms4303
    @ms4303 Год назад +1

    扁桃体は側頭葉の背内側部にあります。大脳辺縁系、旧皮質です。動画の誤りか原著の誤りか。。

  • @user-wv1rr8ys3k
    @user-wv1rr8ys3k 2 года назад +1

    瞑想ではダメ?

  • @akira-ishihara2009
    @akira-ishihara2009 2 года назад +5

    動画を見るだけにしようと思っているにもかかわらず、手を抜かないで読書でもっと血肉にしなさいと祖母から頭を叩かれました。
    これを見終わったら3分以内に財布をもって書店の方面に行ってきます。
    【備忘メモ】計画外の状況で鍛えられる、

  • @user-ui1sr7vc9j
    @user-ui1sr7vc9j Год назад +2

    前頭葉か!サンキュー!

  • @user-yo1ml3ii8p
    @user-yo1ml3ii8p Год назад

    前頭葉鍛えるのその二つしかねーのかよw

  • @user-xk9qy1ir6w
    @user-xk9qy1ir6w Год назад +2

    小学生の頃、毎日のようにサッカーをして、ヘディングをしてました。前頭葉が鍛えられたのかもしれません。考える力が付いたかどうかはわかりませんが、ちょっとしたことでもへこたれません。折れない心が鍛えられたのかもしれません。サッカーは素晴らしいスポーツだと思っています。

  • @hhjkhh6539
    @hhjkhh6539 2 года назад +3

    側頭葉は大脳辺縁系ですか?

  • @user-ji7le1zl3t
    @user-ji7le1zl3t 2 месяца назад

    茂木かよ🥱

  • @flyinghomecc
    @flyinghomecc 2 года назад +4

    折れない心?
    数年前「日本のお笑いは終わっている」ってコメントして、ワイドナショーでマツちゃんにやられて凹んでたやん。

    • @user-az8gi5od3n
      @user-az8gi5od3n 2 года назад +1

      ホンそれです
      あれ切っ掛けでえ?こんなこと言うのと思っていたら某脳科学者に対しても的外れな突っ込みしたので胡散臭くなってしまいました…

  • @ryota177
    @ryota177 13 дней назад

    前頭葉は瞑想で鍛えられるんじゃないの?

  • @user-ui1sr7vc9j
    @user-ui1sr7vc9j Год назад +1

    声に〰️出して!読む!

  • @user-pw9el8ed8f
    @user-pw9el8ed8f 2 года назад +2

    ンフフ❤️アウトプット頑張りやす!☺️😷😠😍😫😜😡😳😪byとーみー🐞

  • @tanabota7
    @tanabota7 2 года назад +9

    誰の本かと思ったら茂木かよ

  • @d84s49
    @d84s49 2 года назад +6

    メンタルモンスター、縮めてメンモン

    • @aa-pe2fl
      @aa-pe2fl 2 года назад +2

      さらに縮めて、メモ

  • @user-xj9tj7zn7w
    @user-xj9tj7zn7w Год назад +1

    茂木さんという前頭葉が発達してなさそうな人というのはどうも……
    と思った人はいるはず

  • @user-dj1fe9wh1r
    @user-dj1fe9wh1r Год назад

    転職は前頭葉を鍛える、、、合ってる?
    でも、転職失敗すると、、、心療内科通い
    紙一重やね

  • @user-od8dv1om8d
    @user-od8dv1om8d Год назад

    全部何度も実践してダメでしたね

  • @user-kf3ec4bo7b
    @user-kf3ec4bo7b 2 года назад +7

    茂木健一郎(笑)

    • @yeah4401
      @yeah4401 2 года назад +5

      それw
      「あいつかよwなにがメンタルモンスターだよw」
      って思ったわw

    • @user-az8gi5od3n
      @user-az8gi5od3n 2 года назад +1

      昔は良かったんですが(脳みそは年を取るともう人生ムリゲーで積む→習慣次第で脳みそは活性化するを提唱、常識覆した人の一人、これは凄い✨と思う)ですが、某脳科学者に物言いしてしまったので胡散臭くなってしまいましたよね…
      この本も疑ってます

  • @joinjoin5671
    @joinjoin5671 2 года назад +5

    何だ茂木か。

  • @user-ln1zv7hr8q
    @user-ln1zv7hr8q 2 года назад

    今回もありがとー!
    ここも勉強になるよ!ruclips.net/video/b5CDCWzgTdw/видео.html

  • @mtg5230
    @mtg5230 2 года назад +14

    前頭葉が鍛えられるほどに、人は悩み、不安に駆り立てられ、余計なことに振り回される。
    生きる意味を探し始め、永久に見つからない答えを求めて無限に自問自答する。
    すべてに疑心暗鬼になり、何も信用できなくなる。何をしてもしっくりこなくなる。
    「これはおれの人生じゃない」
    すべてに違和感を覚え、自分のやっていることを、生きていることを肯定できなくなる。
    人類は滅ぶべきとか、人類は失敗作だとか考え始め、心は闇に包まれていく。
    人間が手に入れた前頭前野は、人間から動物の心を奪った。
    殺生をためらう心は人間にしかない。
    プライドなんて人間にしかない。
    禁欲なんて人間にしかない。
    世のため人のため? そんな心、動物にはない。
    とても美しい心を手に入れることができた。
    それだけで、人間として生まれてきた価値があったと言えるではないか。
    だが、同時に悟ることにもなる。
    この世界の不完全さ、己の心と肉体の矛盾。
    殺生を否定しながらも、殺生なしには維持できない肉体。
    その矛盾より、1つの「解」を得る。
    死は互いに矛盾する「体」と「心」を切り離す神聖なる儀式であると。
    ゆえ、死は何よりも美しいのである。
    こんなことを四六時中考えてしまうのが前頭前野だぞ?
    それでいいのか?
    二度と普通の動物には戻れなくなるぞ。
    普通の動物として普通に暮らすには、むしろ前頭前野を退化させなさい。
    「コーラと焼肉うめええええ」
    「オナニー、きもちええええ」
    「あずにゃん、さいこおおお」
    幸せに生きるのにそれ以上の言葉はいらない。前頭前野などいらない。前頭前野など、人生の雑念だ。

    • @user-az8gi5od3n
      @user-az8gi5od3n 2 года назад +13

      申し訳ないですが、それには反論します
      前頭前野発達しなかったらあなたの食欲や性欲等の感想自体の言語化、声帯の筋肉使っての反応、頭でイメージすること自体が困難になるので必要ないは言い過ぎです

  • @xk9228
    @xk9228 2 года назад +1

    人間自身の機能が衰える デジタルやAI使い方考えないとだな

  • @ggc03517
    @ggc03517 2 года назад +5

    残念、本の内容があまりに普通過ぎて読む気なくした