【地名】日本の自動車ナンバープレート地名表記の変遷を徹底紹介!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 前を走る車や、駐車場に停まっている車のナンバーがレアな地名だったりするとなんか嬉しくなりませんか。そうでもないですか?
    ということでナンバープレートの歴史を調べてみました。
    #ご当地ナンバー
    #ナンバープレート

Комментарии • 78

  • @Ryu-zw3fz
    @Ryu-zw3fz 2 года назад +45

    遠方に行った時自分の県と同じナンバーがいると安心する

    • @user-jx5zh5yg8q
      @user-jx5zh5yg8q 2 года назад +10

      逆に観光地で遠方のナンバー探すの楽しいw

  • @erina32569
    @erina32569 5 месяцев назад

    めっちゃ満足度の高い動画でした!貴重な昔のナンバーの画像を見れて満足です!
    個人的には、
    平泉ナンバーかっこいい!渋い!

  • @runaway1730
    @runaway1730 2 года назад +13

    愛知北部民です。私は尾張小牧のエリアに住んでいます。長年、四文字はここだけでクイズ番組のネタになった事もあったのに隣に伊勢志摩ナンバーか出来て淋しくなった。

  • @user-cc9wd6ni5q
    @user-cc9wd6ni5q 2 года назад +9

    素晴らしい動画です。
    ありがとうございました🙏

  • @granderegalia
    @granderegalia 2 года назад +17

    兵庫県民ではないけど
    兵庫県の日本海側まで姫路ナンバーなのがちょっと釈然としない
    豊岡ナンバー作ってあげてほしい

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад +1

      今だったらコンピューター化で1都道府県1ナンバーでいい。税金の無駄😉

    • @らい1
      @らい1 Год назад +2

      @@psychedelicraspberry517 北海道死ぬだろ

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Год назад +1

      @@らい1 いま確か一番車が多い都道府県は愛知県。それにコンピューター管理だから何億台でも大丈夫😉

    • @らい1
      @らい1 Год назад +2

      @@psychedelicraspberry517 台数の問題ではなく通信量の問題それに北海道は夕張みたいなガチの廃都がわんさかあるそんな場所で果たしてまとも通損設備を作るほうが税金の無駄なのでは?

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Год назад +1

      @@らい1 アメリカ🇺🇸は北海道よりはるかに広いけど1州1ナンバーや!😜

  • @user-fn6oz5bn9w
    @user-fn6oz5bn9w 2 года назад +9

    ナンバーの歴史は意外と新しいんだなと驚きました。
    友人が尾張小牧ナンバーでフェリーで北海道に行くと、好奇の目で見られたそうです。4文字じゃなぁ…
    それに、なんで地域を代表する都市でもない小牧なんだ?とは思っていたので、ご当地ナンバーができてすっきりした地元民です。

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa Год назад +2

      小牧はJCTがあるので採用されました
      全国的に見てもJCTがある地名は採用されやすいです

  • @shinobuito9482
    @shinobuito9482 2 года назад +6

    レンタカー専用ナンバーがピンク文字とか営業用ナンバーが黄色から緑に変わった部分にも触れものも作って欲しいなぁ。

  • @CROWNBAKA
    @CROWNBAKA Год назад +1

    ご当地ナンバー増やした理由は分類番号1桁や2桁の古いナンバーをさっさと潰すためでもあるらしい。

  • @sayurifukuda5496
    @sayurifukuda5496 2 года назад +3

    帯広と愛媛の旧フォントを初めて見たときはビックリしたのを覚えてる

  • @kieken0558
    @kieken0558 2 года назад +9

    縁起が悪そうでも尾張小牧は尾張にしとけばよかったのにといまだに思う地元民

  • @user-kc4xz9nh3o
    @user-kc4xz9nh3o 2 года назад +14

    良かったです。
    子供の頃から、自動車のナンバープレートの地名を見るのが好きで、いっぺんに見れたから良かったです。

  • @ks1144
    @ks1144 2 года назад +1

    関東住みです。
    知床、伊勢志摩、飛鳥、出雲、奄美以外は全部見ました。

  • @ハイド1028
    @ハイド1028 Год назад +1

    ご当地ナンバーで
    「船橋」「市川」「松戸」
    「江東」「葛飾」は
     葛飾なんだよな

  • @sabaosabato8322
    @sabaosabato8322 2 года назад +2

    ご当地ナンバーがどれだけ増えても、全く変わらない神戸ナンバー管轄。
    要件は満たしても、ブランド力を考慮すると敢えて新設する必要が無い為。

  • @maryjackson5304
    @maryjackson5304 2 года назад +2

    勉強になります。

  • @ousui
    @ousui 2 года назад +11

    小牧ナンバーに猛反発して尾張小牧ナンバーにさせた割に一宮と春日井ナンバーあるの草

  • @goro5093
    @goro5093 2 года назад +2

    湘南ナンバー広すぎて小田原、箱根も入ってるから、「小田原」が新設されないかなぁ

    • @maou_de_oma
      @maou_de_oma 2 года назад +6

      同じ神奈川県沿岸部ですが、逆に鎌倉(どころか三浦半島全域に至るまで)はなぜか湘南じゃなくて横浜ナンバーなんですよね。
      枯渇防止も兼ねて鎌倉・逗子・葉山は【鎌倉】、横須賀・三浦は【横須賀】に分割した方がよさげです。

  • @ADBEX3104
    @ADBEX3104 2 года назад +1

    小牧ナンバーは新設の予定でしたが一宮市が猛反対してました。
    尾張地方のリーダーの自覚がありますから。
    三河ナンバーがあるから尾張ナンバーにしろと。
    しかしあちらは三河陸運事務所、こちらは小牧陸運事務所なので不可能というのが当時の見解でした。
    そこで尾張小牧ナンバーという妥協案が出たのですがこれにも反対でした。
    結局「尾張」の文字より「小牧」の文字を2ミリ小さくするということでギリギリ解決しました。
    とはいえ尾張の方が画数が多いので大きさの違いがわからない、と当初から言われてました。
    ご当地ナンバースタートのさい

    • @ADBEX3104
      @ADBEX3104 2 года назад +1

      一宮市が真っ先に離脱したのもうなづけます。

  • @ゆなかた
    @ゆなかた Год назад +1

    茨城はナンバー水戸、土浦、つくばの3つだけど水戸ナンバーの守備範囲が広すぎだから、県北地域に「日立」、鹿行地域に「鹿島(嶋だと神栖あたりが反発するからやまへんなしの島)」を追加してもいいと思う。

    • @user-ob3il6pw5u
      @user-ob3il6pw5u Год назад +1

      台数なんぼになりましたっけ?

    • @ゆなかた
      @ゆなかた Год назад +2

      @@user-ob3il6pw5u 少なくとも飛騨ナンバーよりは台数あると思いますw

    • @user-ob3il6pw5u
      @user-ob3il6pw5u Год назад +1

      @@ゆなかた なればよし.
      寧ろ,よく3箇所分の台数を水戸本局だけで抱えてましたな…

  • @osuzuki1447
    @osuzuki1447 2 года назад +2

    三河がこんなに古くからあるとは驚いた。

    • @sumicou
      @sumicou 2 года назад +1

      よく古い自動車雑誌にトヨタの広報車のナンバーが三河でした。今は豊田ナンバーですが。あと三菱自動車の広報車も岡崎ナンバー出来るまでは三河でした。

    • @kumako500
      @kumako500 Год назад +1

      筑豊と福山も相当古いよ(ご当地ナンバーだと思ってた)?

  • @324otayA
    @324otayA 2 года назад +1

    この間初めて「葛飾」ナンバーを見ました。
    関西まで仕事に来たのかな?

  • @castdream3403
    @castdream3403 Год назад +1

    個人的見解だけど尾張小牧、袖ケ浦、筑豊ナンバーは怖い

  • @user-dj6gu3hm8f
    @user-dj6gu3hm8f 2 года назад +2

    好きな地名のナンバー欲しいから引っ越したい。

  • @ststkg14
    @ststkg14 2 года назад +1

    なにわナンバーを初めて見た時には偽物だと思った笑

  • @user-cb5qb8og5f
    @user-cb5qb8og5f Год назад +1

    京都が一つだけなのは京都市人口>その他の京都全都市の人口が原因なんやろなあ

  • @user-zu9ee8gq7g
    @user-zu9ee8gq7g 2 года назад +18

    ご当地ナンバーで一挙に増えたけど地域によって温度差があるのが面白いです。
    東日本が多いのは地域の自己主張が強いからでしょうか?
    僕の地元が倉敷で、できた時は嬉しかったです。
    岡山県は何処まで行っても岡山が嫌だったし隣の広島や兵庫は別れてたから。

    • @user-mq4to3of7b
      @user-mq4to3of7b 2 года назад +4

      自己主張が強いのは西日本だそうです。
      その証拠にナンバーの数字を自分で選ぶのは西日本の方が多い、と言うデータがあるそうです。

    • @user-ob3il6pw5u
      @user-ob3il6pw5u Год назад

      台数とカネという大きな壁がのしかかりますからね.
      東日本の場合,1自治体だけで台数要件を満たして後は御金用意すれば実現,というパターンが多々ある一方,
      それができないと,例えナンバーの地名に賛同できる自治体が集まっても「参加自治体全部が御金を少しずつ持ち寄れるか」という問題になりますので…
      (どっかだか,ナンバーの地名を背負う自治体が参加を取りやめておじゃんになったというナンバーがあった気が… )

  • @user-ll2sn7gg8l
    @user-ll2sn7gg8l Год назад +1

    ナンバー足りなくなって来たからな…だから地域ナンバーを増やしたと言うことやろ

  • @大木づち
    @大木づち 2 года назад +3

    夫が湘南ナンバーを取りたいが為に実家の近くの駐車場借りたり色々して取った(当時、転勤していた^_^;)。今は神奈川県央なので相模ナンバーです(←変わる時、渋々でしたけどね)。
    私は独身の時多摩地区在住で、職場の先輩が住んでいる所から八王子ナンバーになるので「多摩のほうがマシ(^_^;)」って言っていましたよ。

    • @user-ff9zq2pc5d
      @user-ff9zq2pc5d 2 года назад +1

      川崎ナンバーは川崎市限定だそうです

    • @takana4381
      @takana4381 Год назад +1

      横須賀市がご当地ナンバーの「横須賀」はどうかと市民へアンケートを取ったら、今の「横浜」ナンバーのままで良いが多くて、市長ががっかりしていたな。

    • @user-cz2hw7bn1q
      @user-cz2hw7bn1q Год назад +4

      ​@@takana4381 横須賀って地名はわりとあるからね

  • @dojikaru
    @dojikaru 2 года назад +11

    コロナ禍で浜松ナンバーが静岡で愛知と間違われて狩りに合ったと聞いてナンバー表記が1種類しかないありがたみがよく分かった。
    京都は京都のみ、滋賀は滋賀のみとこれほど分かりやすいものはない。

    • @user-cz2hw7bn1q
      @user-cz2hw7bn1q Год назад +2

      浜松ナンバーが静岡でってそれ正確に言えば御殿場の方だぜウソ付くなよ
      御殿場の方で県外ナンバーお断りって張り紙された相当バカなんだろうな貼ったやつ

  • @japanese-h7a
    @japanese-h7a 2 года назад +5

    全種類のナンバー見たことあります!
    特に珍しい弘前と奄美ナンバーを見たときはテンション上がってしまいました笑

  • @DJKotony
    @DJKotony 2 года назад +12

    横浜や札幌みたいに登録台数の多いところは、市またぎでも分割できるようにしろよ。
    例 札幌ナンバー
    石狩(札幌市中央区、北区、東区。石狩市、当別町)
    小樽(札幌市西区、手稲区。後志総合振興局)
    豊平(札幌市豊平区、清田区、南区)
    千歳(札幌市白石区、厚別区。北広島市、恵庭市、千歳市)
    夕張(江別市、新篠津村、空知総合振興局)
    って感じで。
    さもないとすぐにナンバーが枯渇する。

    • @sumicou
      @sumicou 2 года назад +1

      確かにレンタカーの番号の進み具合が半端ない札幌ナンバー、ニッポンレンタカーやオリックスレンタカーなど千歳空港でレンタカーの大半を登録するから。

    • @user-ob3il6pw5u
      @user-ob3il6pw5u Год назад +1

      札幌ナンバーそのものも潰すんだ…

  • @user-wp5ji7os2u
    @user-wp5ji7os2u 2 года назад +2

    2:44
    新型コロナだ!

  • @user-ob3il6pw5u
    @user-ob3il6pw5u Год назад +1

    富士山の分割前,静岡県側は沼津では?

    • @uma-no-hone1471
      @uma-no-hone1471  Год назад +1

      おっしゃる通りですね!ご指摘ありがとうございます。

  • @user-gb2rz2gs5w
    @user-gb2rz2gs5w Год назад +1

    とちぎナンバーはなぜひらがなか全国ではあまり知られてないですか?
    漢字もあります。

    • @kumako500
      @kumako500 Год назад +1

      「栃木」は関東運輸局の栃木支局、「とちぎ」は佐野車検事務所をそれぞれ指す表記だから

  • @raniki5871
    @raniki5871 2 года назад +2

    京都は全く増えない。

  • @runaway1730
    @runaway1730 2 года назад +8

    聞いた話ですが世田谷ナンバーが出来て超がっかりと言う話。それ以前は品川ナンバーだった為、プレミア感が急降下。そう言えば東京離島は品川ナンバーと聞いた事があります。

    • @user-mq4to3of7b
      @user-mq4to3of7b 2 года назад +3

      実際に裁判を起こしてます。
      表向きは住んでる場所がバレるから、と言う理由でしたが、本心は品川ナンバーの方がブランド力があるから。
      そういうふうに文句を言ってる奴に限って地方の田舎者だったりします。

    • @CROWNBAKA
      @CROWNBAKA Год назад +1

      世田谷ナンバー実現を誰よりも推進したのは保坂展人区長だとか。
      知り合いに世田谷区在住の人はいるが、左派勢力・・・特に大の社会党(社民党)嫌いで「保坂がゴリ押しした世田谷ナンバーぶら下げるのは嫌だ!」と言って今も品川ナンバーの車しか乗らないと仲間内に公言してるくらいで・・・。

  • @billiongod1955
    @billiongod1955 2 года назад +2

    神奈川は人口の割に少ないよなぁ。

  • @garo6877
    @garo6877 2 года назад +1

    千葉とかむだに10種類あるけどそんなに増やす必要ある?

    • @oh_kuwa
      @oh_kuwa 2 года назад +1

      人口が多いかつ増やしたい人が一定数いれば増やせてしまうのがナンプレ地名なのです。必要性というより増やしたい人が多かっただけ。

    • @user-mq4to3of7b
      @user-mq4to3of7b 2 года назад +1

      ご当地ナンバーは県や国発信ではなく地元住民の声。
      声が県まで届き、県が国に申請して問題なければご当地ナンバーが誕生する。

    • @ゆなかた
      @ゆなかた Год назад +1

      にもかかわらず、館山、鴨川を中心とした南房総地域で新設ナンバーを作ろうとしていますw
      名前を何にするかで揉めてるみたいですが。。。。

  • @user-sj4uz1wm5u
    @user-sj4uz1wm5u 2 года назад +1

    北海道も、ご同地ナンバ増やせないのかな?
    例えばニセコなど
    現在は、札幌ナンバだが。

    • @sumicou
      @sumicou 2 года назад +1

      片仮名はダメらしい。北見ナンバーもオホーツクどうかなんて話もあったが片仮名はダメだと国土交通省のお達しあった。札幌は分割してもいいかも?札幌市のみ札幌で空知とか後志に分けた方が区別しやすいとは思います。

    • @h4rfull403
      @h4rfull403 Год назад +1

      新聖湖

  • @user-xy8ec9ff4t
    @user-xy8ec9ff4t 2 года назад +1

    俺は青森だけど、ご当地ナンバーは弘前だけでいい。他にも作るとしたら、八甲田、下北、津軽ぐらいだろうな。秋田は本庄、大仙、鹿角がいいところ、青森と秋田が合同でやるなら十和田湖か白神でしょうね。岩手だったら三陸、宮城と山形は合同で蔵王。 東京はやっぱり江戸ナンバーが欲しい。福岡は博多、熊本は阿蘇、北海道は国後、択捉が欲しい。そして島根は竹島ナンバー

    • @コマネチこまち
      @コマネチこまち 2 года назад +1

      秋田は今のところご当地ナンバー作る気なさそう、青森みたいに異常に営業(緑)ナンバーが多く存在している訳でもないし。by 秋田県民

  • @hiro610
    @hiro610 2 года назад +1

    野田と柏が逆
    ,m

    • @kohji502
      @kohji502 2 года назад +2

      野田と柏が逆?
      野田陸運局で柏ナンバーが発行されてるが。