【自動車】日本の全てのナンバープレート「133地名」一気に紹介してみた【ご当地ナンバー】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 698

  • @popo-uc4iv
    @popo-uc4iv 3 года назад +167

    和歌山レンタカーで草

  • @poo5988
    @poo5988 3 года назад +66

    旅行好きなので、その土地に入る直前からナンバーが変わっていくのを楽しんで眺めています。最近ご当地ナンバーも増えてきていたので、こういう企画は大変ありがたいです。

  • @石上サブロー
    @石上サブロー 3 года назад +107

    稚内が旭川ナンバー、伊豆・小笠原諸島が品川ナンバー、
    城崎温泉が姫路ナンバーとか、明らかに生活圏の違う都市名になっているのが面白い。

    • @hiromatsumoto
      @hiromatsumoto 3 года назад +15

      城崎温泉が姫路ナンバーなのは…兵庫県のナンバーが子午線で分けられてるのが原因かと。淡路島と子午線上の自治体(例外として、現在の豊岡市但東町は除く)から東は神戸ナンバー、それ以外は姫路ナンバーなので兵庫県のナンバーは県を縦に割った感じなんですよ。だから豊岡市は姫路から遠いのに姫路ナンバーなんです…
      自分が住んでるのは神戸ナンバー地域ですが…陸運局行くルートがめんどくさいw軽も移転してしまい、さらにめんどくさいw

    • @むかいやすお
      @むかいやすお 3 года назад +1

      そんな事言うたら、明らかに生活圏が違うのに、京都ナンバーはおかしい。京都から離れた地域に京都は変になりますよ。

    • @hiromatsumoto
      @hiromatsumoto 3 года назад +4

      @@むかいやすお
      京都府の場合は京都市だけで府の人口の六割、その周辺である京都府南部だけで八割以上の人口なので…生活圏が違う北部にわざわざ陸運局を作る理由がないのもあるのではないかと

    • @むかいやすお
      @むかいやすお 3 года назад +3

      兵庫県北部は、姫路市に近い。朝来市生野町は、播州が生活範囲だから姫路ナンバーで違和感ない。神戸よりも近いです。豊岡市は、北に寄り過ぎる。本来なら、大きな都市になっていなければならない。兵庫第2の都市姫路市と往来が頻繁になっていないといけない。電車で1時間に1本は直通があるべき。丹波地域は、神戸の方に近いから神戸ナンバーで正解。

    • @hiromatsumoto
      @hiromatsumoto 3 года назад

      @@むかいやすお
      西脇市は神戸より姫路が近いけど神戸ナンバーですし、北近畿豊岡自動車道ができたので豊岡市は姫路も神戸も変わらなくなりました。
      あくまで近いから・遠いからという訳じゃないです。子午線で分けた結果です。
      丹波地方と言っても、丹波篠山市は圧倒的に神戸市が早いですが、丹波市は直線距離はともかく姫路と神戸で車で中心地までかかる時間は意外と大差ないんですよね…神戸がかなり早いのは高速のICがある旧春日町と豊岡自動車道氷上ICの周辺くらいじゃないかな?旧青垣町は逆に北上して播但で姫路に南下できるし、高速を使わない下道オンリーでも丹波市全体的に神戸と姫路は変わらないんですよ…

  • @user-zg8to7qh2b
    @user-zg8to7qh2b 3 года назад +57

    青森県でたまに「沖縄ナンバー」みますね。自衛隊関係など転勤族かと思いますが、雪道をスタッドレスタイヤ装着して走る「沖縄ナンバー」のクルマ、不思議な光景ですよ

    • @user-ku-ni-shin
      @user-ku-ni-shin Год назад +3

      何年か前、沖縄の国際通りで札幌ナンバーのアルファード見かけたことがある。

  • @イトウマサミ-m5v
    @イトウマサミ-m5v 3 года назад +41

    イメージと雰囲気と字面で「湘南」と「飛鳥」の格好良さよ。

    • @yasu38880y
      @yasu38880y 3 года назад +10

      湘南ナンバーだけど地元じゃそんなに嬉しく思われていないよ。ちなみにご当地ナンバーではない。

    • @okachan923
      @okachan923 3 года назад +10

      湘南っても、箱根の山の中も湘南だぜ…😅

    • @yasu38880y
      @yasu38880y 3 года назад +10

      @@okachan923 そうだね。単に陸運局の都合で区分けされたナンバーだから、本来の湘南地域とは掛け離れた場所も多い。まともなのは藤沢と茅ヶ崎くらい。

    • @greenpeacegp7250
      @greenpeacegp7250 3 года назад +5

      変なステッカー貼った変人が多いよね湘南(笑)

    • @GLM17
      @GLM17 3 года назад +9

      神奈川ではどちらかと言うと
      横浜ナンバーの方が人気が高い。

  • @Tenpurala
    @Tenpurala 3 года назад +15

    車を持たない(持てない)が、とても興味深いものだったのでこういう動画はありがたい

  • @トーマスナイト
    @トーマスナイト 3 года назад +175

    ご当地ナンバーの数が増えても変わらない「尾張小牧」の力強さw

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 3 года назад +35

      元凶の一宮と春日井が逃げちゃった

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 3 года назад +18

      ベッドタウンに住んでいるので、転勤族が多く、いろんな土地のナンバープレートを見るのを密かな楽しみとしています。
      その中でやはりどうしても尾張小牧に目が行くのです😅
      出会うと「キター❗️尾張小牧❗️」と心の中で叫んでいます
      ナンバープレートのスタンプラリーみたいなのをやってくれないかな‥
      車に乗ってる人は全員ナンバープレートのスタンプを持っていて、頼めば押してもらえるとか‥
      何個か集めたらプレゼントが!とかやってくれないかな‥
      動画をいつも楽しんでますが、今回も良かったです。ありがとうございます😊

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 3 года назад +21

      @@エド-y2u 名古屋と尾張小牧は全国あちこちで見ます

    • @yasu38880y
      @yasu38880y 3 года назад +20

      尾張小牧は長らく唯一の4文字ナンバーでしたが、三重の伊勢志摩ナンバーが登場しましたね!ちなみに柏ナンバーは唯一の1文字ナンバーかと思います。なんとなく気が抜けた感じがします。

    • @mr.t4975
      @mr.t4975 3 года назад +20

      堺も一文字やね

  • @pp1631
    @pp1631 3 года назад +11

    小学生の時に他の都道府県のナンバープレート見つけるの好きやったから これ見てスッキリしました。

  • @papaX
    @papaX 3 года назад +42

    品川ナンバーから独立した世田谷区民の一部から「世田谷区民とわかってしまう!プライバシーの侵害!品川ナンバーに戻して!」と声が上がったのに、練馬ナンバーから独立した杉並区民からはほとんどそんな声は上がりませんでしたw

    • @QTX1234
      @QTX1234 3 года назад +9

      練馬も杉並も世田谷も農協が有る時点でさほど変わらない。

    • @みけたま-s4i
      @みけたま-s4i 2 года назад +3

      @@QTX1234
      元々東京ではなかった地域だし所詮後から編入の俄共よ
      しかしその歴史を持つ区ほど住民の東京(特別区)意識が強いんだよなあ…

    • @みけたま-s4i
      @みけたま-s4i 2 года назад +1

      品川ナンバーにしてもそのエリア内に都心三区が含まれるのだから、品川の名では正直格落ち感あるしそもそもが東京市ではなかった場所だしで…ねえ?
      品川に限らず都内のナンバーは殆どがそれに当てはまる(唯一ご当地の江東の旧深川区だけが元からの東京市内)
      文京区民や台東区民からしたら練馬や足立なんて冗談じゃないと思ったりしないのかな?

    • @にと-e1w
      @にと-e1w Год назад

      プライバシーって。世田谷ってそんなに狭くて人口少ないのかね(笑)

  • @ゆぱ-y9c
    @ゆぱ-y9c 3 года назад +63

    8:09
    練馬区→板橋区から独立
    板橋ナンバー→練馬ナンバーから独立

  • @ハラヘッター
    @ハラヘッター 3 года назад +16

    字的に見ると飛騨ナンバーかっこいい。

  • @user-さわ
    @user-さわ 3 года назад +19

    県全域が1つのナンバーの県、動画作成中の主さんにとってオアシスだったのでは?

  • @ahnemui
    @ahnemui 3 года назад +68

    県境を超える富士山ナンバーの存在に山梨VS静岡の隣県への思いを見た

    • @morris.hanmiru
      @morris.hanmiru 3 года назад +12

      富士山の熱意は、凄いんだから。
      周りの市町村は 引きます

    • @hiden.3757
      @hiden.3757 3 года назад +11

      ワイ富士山ナンバーだけど、山梨と静岡を往き来するのに自粛警察に嫌がらせされる心配が無いから助かる~w

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +5

      小遊三VS昇太………www

  • @おかき-g4v
    @おかき-g4v 3 года назад +23

    以前テレビで(たしか毎日放送)
    関西の粗い運転は和泉姫と言って、
    和泉ナンバーと姫路ナンバーらしい。

    • @さくらぎさん-z5n
      @さくらぎさん-z5n 3 года назад +5

      名前めちゃめちゃ可愛いのに…ww

    • @にぃにちーさん
      @にぃにちーさん 3 года назад

      奈良では和泉堺、和歌山には気をつけろと言われる…
      和歌山はゆっくりだからだけどね…

  • @SAN-さん
    @SAN-さん 3 года назад +16

    各県2個くらいナンバー作ってあげようとか思いました
    ・県庁所在地と県名が違う市
    ・世界遺産のある市町村
    とか。

  • @super-donbe_west-japan
    @super-donbe_west-japan 3 года назад +12

    全国の政令市や中核市における人口に占めるマイカー所有割合も公開してほしいな

  • @nabe9215
    @nabe9215 3 года назад +29

    豊田ナンバーを紹介している時、自治体名が岡崎ナンバーになっていますよ。

  • @DM-yp9fe
    @DM-yp9fe 3 года назад +7

    この前、京都市内の某所で同じ時間帯に釧路・札幌・沖縄・飛鳥の4ナンバーが見れたのでとても興奮しましたね

  • @sfrspl7645
    @sfrspl7645 3 года назад +19

    千葉県のナンバーを既存かご当地かを全て分けるクイズをやったら、一般的な正解率はかなり低くなると思う。

  • @yukbdbogjq970
    @yukbdbogjq970 Год назад +11

    やっぱり
    弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー
    飛鳥時代 飛鳥ナンバー
    奈良時代 奈良ナンバー
    平安時代 京都ナンバー
    鎌倉時代 横浜ナンバー
    江戸時代 ?

  • @enas6836
    @enas6836 3 года назад +40

    ご当地に侵食されまくってる「野田」と「沼津」が不憫でならない…

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk 3 года назад +10

      なぜかされない「名古屋」。
      (むしろされろ(笑))

    • @けん-o4y
      @けん-o4y 3 года назад +5

      「野田」て大阪のナンバーかとw(環状線や阪神に駅名あるし)

    • @anemone819
      @anemone819 3 года назад +9

      足立 練馬 三河

    • @mugimeshitaitarou
      @mugimeshitaitarou 3 года назад +4

      @@sugisinfkk
      知多半島全域「名古屋」ナンバーですが
      明らかに違うと思いますよ🤣
      知多半島ないし衣浦あたりできても良さそうな気はします🤣

    • @肉欲棒二森屋
      @肉欲棒二森屋 3 года назад +1

      @@けん-o4y 範囲狭すぎるやろ笑 メトロは野田阪神。タイガースに野田が来たとき、一時的にごく一部だけ盛り上がってたな。

  • @鷂よめないとり
    @鷂よめないとり 3 года назад +12

    20世紀には「淡路島が神戸ナンバーw」扱いしてましたか
    大橋が架かった今となっては違和感ありません。

  • @kaniku_LRT
    @kaniku_LRT 3 года назад +36

    個人的三大ナンバー面白ポイント
    1 沼津、野田など、最初はでかかったのに、あれよあれよとご当地に取られ、最終的に過去の栄光が思い出せないほど小さくなっている…
    2 大阪市が大阪ナンバーエリア外(大阪市はなにわナンバー)
    3 あんなに揉めた尾張小牧、結局元凶の一宮と春日井がご当地ナンバー化して逃げる()

    • @xiaoliu2986
      @xiaoliu2986 2 года назад +3

      和泉ってちょっと好きになれない。。。

    • @メダルゲーム民
      @メダルゲーム民 6 месяцев назад

      三河ナンバーも面積狭くなりましたね…

  • @Ratch_17
    @Ratch_17 3 года назад +21

    千葉県はおらが村の主張が激しくてご当地ナンバーだらけのひどい有様ですね。野田ナンバーが田舎臭くて嫌だと言って柏が離脱。柏が独立するならと負けてられない松戸も独立。松戸が独立するならと負けてられない市川も独立。市川が独立するならと負けてられない船橋も独立。船橋市は習志野ナンバーの陸運局所在地なのにご当地ナンバーというわけわからん事態に。

  • @kaorumori5880
    @kaorumori5880 3 года назад +14

    一昔前は飛騨ナンバーが一番レア度高い(人口エリアが少ない)と言われていた気がしたのですが、今は知床なんてのができたんですね。
    奄美ナンバーは離島なだけに他のエリアで見かけることがまずなさそうで・・・。行くことあるかなぁ…。

  • @アリアリム-w2j
    @アリアリム-w2j 3 года назад +15

    このご時世、地元の管轄を走るのと他の地方を走るのとでは、何というか安心感が変わってくるよなぁ

  • @めるせです-f9p
    @めるせです-f9p 3 года назад +40

    九州沖縄のご当地ナンバーへの消極的さが目立つ

  • @ronyalender
    @ronyalender 3 года назад +4

    地味にコレクションしてるので、こういうまとめは助かります。

    • @yasu38880y
      @yasu38880y 3 года назад

      あちこちの車からナンバー外してるのかな。

    • @ronyalender
      @ronyalender 3 года назад

      @@yasu38880y さん
      それやったら犯罪なので、写真撮ってるよ。

    • @yasu38880y
      @yasu38880y 3 года назад

      @@ronyalender くん そうだよねごめんね。全部集まったかい?

  • @Tofumental1019
    @Tofumental1019 3 года назад +24

    北海道ナンバー、全部かっこいいの羨ましい

  • @いいかげん商会
    @いいかげん商会 3 года назад +6

    2~3年位前に東北のとある市で「沖縄」ナンバーを見かけた時は「マジか!?」と思いました(笑)

  • @篠原俊彦-u1w
    @篠原俊彦-u1w 3 года назад +31

    よく見ると車のナンバーでも「飛び地」があるんだね

  • @4yn_u
    @4yn_u 3 года назад +42

    死ぬ前までに、この目で知床と奄美を見たい…

    • @温泉たまご-d8p
      @温泉たまご-d8p 3 года назад +7

      東北道を走ってると知床ナンバーのトラックをちょこちょこ見かけます

    • @4yn_u
      @4yn_u 3 года назад +7

      @@温泉たまご-d8p少し遠いけど 東北道行ってきます👍

    • @zt3932
      @zt3932 3 года назад +12

      @@温泉たまご-d8p 東北道の横の122号線で奄美ナンバーみました

    • @肉欲棒二森屋
      @肉欲棒二森屋 3 года назад +11

      @@zt3932 そっちでそっちかい

    • @赵燕-k7n
      @赵燕-k7n 3 года назад +3

      自分知床ナンバーです!
      知床のご当地ナンバー付けて内地走ってますよ!!(たまに東北から九州なんていう大移動してる)

  • @ryotake8197
    @ryotake8197 3 года назад +39

    これでも前橋vs高崎はちゃんと存在してるんだね笑

    • @yasu38880y
      @yasu38880y 3 года назад +5

      高校野球ファンとしては群馬の強豪、前橋育英VS健大高崎

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +3

      高崎、ご当地扱いでナンバー登録事務所は前橋市………😵

    • @卑怯者ピグミー汚村
      @卑怯者ピグミー汚村 2 года назад +1

      鳥取🆚米子みたいで草。

    • @酒井一紘-g6k
      @酒井一紘-g6k Год назад

      長野VS松本もあるw

  • @ブロッコリー-p8c
    @ブロッコリー-p8c Год назад +4

    大阪の割り当てマジで綺麗よな

    • @らあ-v6t
      @らあ-v6t 2 месяца назад

      大阪はもっと分かれるべき。大阪ナンバー区域でも北河内と北摂で違うし和泉ナンバー区域でも泉州と南河内では言葉すら違う。

  • @TheYork70
    @TheYork70 3 года назад +14

    奄美ナンバーはご当地ナンバーだけど、既に奄美に運輸事務所があったので
    鹿児島ナンバーから独立分離したようなもの

  • @やんちゅー-y7u
    @やんちゅー-y7u 3 года назад +10

    千葉ってこんなに多いくせして他県ナンバーもビックリするくらい走ってるw
    札幌とか数日おきに見るし奄美も見たことあるし……

    • @789suu2
      @789suu2 5 месяцев назад

      ちなみに札幌はやたらと習志野ナンバー見ました。
      当時どこだよとか思ってましたが、千葉に移住して習志野の場所が分かりましたw

  • @sigure4976
    @sigure4976 Год назад +2

    東京の村は全部別々のナンバーにしたら面白そう
    小笠原村は品川、青ケ島村は練馬って感じで

  • @yuichiroking
    @yuichiroking 3 года назад +9

    個人的には尾張小牧と袖ヶ浦ナンバーに憧れる。あと、那須ナンバー持ちだったが、他県ではまず見ない(せいぜい福島南部)ので役に立つ。

  • @月魂羅瑠
    @月魂羅瑠 3 года назад +11

    昔北海道へ旅行に行った時に北見で北九州ナンバーの車を見つけたのにはびっくりしましたが…昨日、(大分県内ですが…)北見ナンバーを見かけました。
    旅行先で必ず一台は地元ナンバーを見かける…。

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou 3 года назад +12

    知多半島住民ですが
    名古屋ナンバーって果たして
    この地区に合ってるでしょうかねと甚だ疑問を禁じ得ません。
    唯一の4文字ナンバー「尾張小牧」に次いで「伊勢志摩」が運用されたようですが
    「知多半島」ナンバー
    あってもいいような気がします。

    • @mijinko09sss
      @mijinko09sss 3 года назад +6

      知多ナンバーになったりして

    • @mugimeshitaitarou
      @mugimeshitaitarou 3 года назад

      @@mijinko09sss
      富士山や知床があるなら
      知多半島があっても良さそうですね🤣
      世界遺産かどうかも
      絡んでくるんでしょうか

    • @mijinko09sss
      @mijinko09sss 3 года назад +1

      @@mugimeshitaitarou 確かに

  • @yoshi1977-y3u
    @yoshi1977-y3u Год назад +1

    他の方も指摘していますが、金沢ナンバーの適用範囲が石川ナンバーのままになっています。適用範囲は、金沢市、内灘町、津幡町、かほく市です。

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 года назад +14

    東京もご当地増えすぎて何処がどこだか良く分からん事態に

  • @かぜのおと-n9u
    @かぜのおと-n9u 3 года назад +21

    昔船橋の市川との市境ぎりぎりの所に住んでて、よそ者の自分は、船橋と市川と習志野と松戸と柏で合併すれば何かと便利で、政令指定都市にもなれるのにと勝手に思ってたが、いつの間にかその全部がナンバー別々になってる笑

    • @すかしゅー
      @すかしゅー 3 года назад +7

      今や船橋市は待っていれば政令指定都市になりそうな勢い
      ※政令指定都市人口70万人まであと少し

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад

      流山もブランドイメージが爆上げ⤴️で、ご当地ナンバーすら出来そうな様子❗️ちな実現すると、人口7位までナンバー化コンプリート唯一の県になります🎵

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад

      @@すかしゅー 但し面積極小のため、合併必須です❗️047-4XX電話番号自治体どれか1つだけでも人口条件は満たし、試算上最大175万人まで増やせるとされています😃

    • @えむ-f6t
      @えむ-f6t Год назад

      お忘れでは無いですか?「野田」
      元柏民でよそ者より。

    • @らあ-v6t
      @らあ-v6t 2 месяца назад

      大阪ですが千葉県ナンバー一番よく見かけるのが習志野ナンバー。この動画見たら県内3位なんですね。
      圧倒的に多いです。なにかしらの理由があるのかなと不思議に思ってます。
      個人的に千葉県最大の謎です。

  • @jugach2865
    @jugach2865 3 года назад +9

    分かりやすかったです、有難うございました。
    1:54「弘前ナンバー」の該当自治体の表記が
    「八戸ナンバー」と変わっておりませんでしたので、ご確認頂き修正出来たらお願いします。

  • @入山倫年
    @入山倫年 3 года назад +9

    愛知県知多半島内全域は、名古屋ナンバーを分離して、知多ナンバーを新設したらどうだろう。

  • @YY-sc3iu
    @YY-sc3iu 3 года назад +6

    弘前ナンバーの管轄は、弘前市、中津軽郡西目屋村ですよ〜!!

  • @rino.uh.
    @rino.uh. 3 года назад +27

    我が出雲ナンバーが1番かっこいい、
    他に名古屋、神戸、高松、京都、仙台とかもかっこいい

    • @高橋-v8t7u
      @高橋-v8t7u 3 года назад +8

      金沢は?

    • @user-jk8ik8kg4n
      @user-jk8ik8kg4n 3 года назад +1

      出雲ナンバーかっこいいですね。

    • @肉欲棒二森屋
      @肉欲棒二森屋 3 года назад +2

      出雲、確かにかっこいい。なにわに並ぶかな。難波、浪速、浪花、浪華と色んな表記が存在するから平仮名になってるのがまたいい。

    • @卑怯者ピグミー汚村
      @卑怯者ピグミー汚村 2 года назад

      中海ナンバーも欲しい。
      米子市、境港市、安来市、松江市で!

    • @本田浩之-z7c
      @本田浩之-z7c 3 месяца назад

      「なぜ雲南市は出雲ナンバーじゃないんだろな…?」って素朴な疑問。
      あと中海ナンバーに日吉津村も仲間に入れてあげてほしい。

  • @hiromatsumoto
    @hiromatsumoto 3 года назад +16

    ある意味、「都市部周辺で中途半端に都市名意識がある地域」がご当地ナンバーに手を出したがるのかなぁ…

    • @すかしゅー
      @すかしゅー 3 года назад +7

      プライドがある分、自分より格下だったり(野田→松戸、柏・習志野→市川、船橋)、仲が良くなかったり(沼津→伊豆、富士山)したら、都市名名乗りたくないとなるようで。
      一宮みたく、長年の願いが叶ったところもありますしね。

    • @オジサンおじさん-f2t
      @オジサンおじさん-f2t 3 года назад +8

      関東・東海は特に多いイメージやね。
      西日本にご当地ナンバーが少ないんは
      建前→人口が少なく基準を満たしていない
      本音→国交省が、というより国が基本西日本を軽視している
      こんな感じ?

    • @鍋生助
      @鍋生助 3 года назад +4

      『仙台』や『金沢』みたいに中心都市で従来無かったのが不思議なぐらいしっくりくるところもありますね。

    • @みけたま-s4i
      @みけたま-s4i 2 года назад

      千葉県のオラが村意識の強さは異常
      ご当地6つは国内で最も多い
      なんて思ってたら東京もいつの間にか5つも出来てる…
      しかし我が三多摩地域に動きはなし

    • @kumako500
      @kumako500 Год назад

      ​@@みけたま-s4i旧・南多摩郡(八王子、日野、多摩、町田、稲城の5市)がなんかやると思ってる

  • @東京エクステリア
    @東京エクステリア 3 года назад +19

    個人的には飛鳥ナンバー、平泉ナンバー、姫路ナンバー、弘前ナンバー、湘南ナンバーが好き。あと都城ナンバーが出来て欲しい。

  • @otutrava
    @otutrava 3 года назад +25

    京都府の人はやはり京都がいいんだろうね
    舞鶴とか宇治もいいと思うんだけど

    • @takes289
      @takes289 3 года назад +2

      宇治は京都市内の近くだし、舞鶴だと周辺は舞鶴ナンバーに納得しないんじゃないですか?
      旧国名の丹後や丹波ならまだ理解されるでしょうけど

    • @hiromatsumoto
      @hiromatsumoto 3 года назад +1

      @@takes289
      丹後はいいけど丹波は兵庫県も絡むから無理だとw

    • @大东亚少年
      @大东亚少年 3 года назад +2

      京都市内以外は洛外ナンバーで笑

    • @むかいやすお
      @むかいやすお 3 года назад

      舞鶴や、福知山辺りは、両丹ナンバーが良いだろう。

  • @ゴマトラリオンスズ
    @ゴマトラリオンスズ Месяц назад

    今度日光ナンバーが出来るので楽しみです😊

  • @in-sik7319
    @in-sik7319 3 года назад +2

    管轄エリア人口では横浜ナンバーと神戸ナンバーがそれぞれ400万人超えと多い。
    登録台数1位の名古屋ナンバーはエリア人口は4位なのも興味深い。

  • @GOBIGBULLS
    @GOBIGBULLS 3 года назад +4

    平泉ナンバーが出来た当初は見れたらラッキーぐらいだったのに、今ではどの車も平泉ナンバーで、岩手ナンバーを見ることが少なくなったなぁ。。逆に岩手ナンバーの車を見るとこの辺の人じゃないかも?と思ってしまう笑笑

  • @user-jk8ik8kg4n
    @user-jk8ik8kg4n 3 года назад +8

    出雲ナンバーはやはりかっこいいな。
    その次が下関かな。
    呉ナンバーと米子ナンバーが出来て欲しいな。

    • @yasu38880y
      @yasu38880y 3 года назад +1

      安来ナンバー!

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад

      島根は鳥取に次ぐワースト人口ながらナンバー2種類、府庁所在地のイメージがあまりに大きくて他に作られない京都、人口の割に広島・兵庫は2箇所だけでいずれも既存型、8種類以上だと愛知・北海道・千葉・東京が挙げられますが更に増えることも充分考えられます❗️

    • @卑怯者ピグミー汚村
      @卑怯者ピグミー汚村 2 года назад

      米子は伯耆大山でも、美保米子でも良いのでは?

  • @kotechi246
    @kotechi246 3 года назад +8

    こうして見ると、地域によってナンバー数に大きくバラツキがありますね。
    千葉は一県で10もあるのに、関西は二府四県の合計が11。

    • @ゴンザレスM
      @ゴンザレスM 3 года назад +2

      そんなに多いのに外房に1個もないんですよね。銚子か九十九里でもできないかな。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica Год назад

      ​@@ゴンザレスM どダサい袖ヶ浦から木更津独立、子育てや住みやすさで注目されている流山が誕生………って妄想で終わるか❓️

    • @junpei634
      @junpei634 7 месяцев назад +2

      滋賀→近江、米原、甲賀
      京都→宇治、丹波篠山、舞鶴、京丹後
      大阪→河内
      兵庫→豊岡、播磨、播州、淡路
      奈良→大和、吉野
      和歌山→橋本、田辺、紀伊、新宮
      ぐらいあってもよさそう。

  • @dailyflatofficial
    @dailyflatofficial 3 года назад +6

    習志野から船橋と市川が独立したせいで浦安が飛び地みたいになってるのほんと草

  • @sosugi9337
    @sosugi9337 3 года назад +23

    伊勢志摩かっこいい!

  • @ruvics.5332
    @ruvics.5332 Год назад +1

    なんだこのalan walkerのパチモンみたいなbgmは()

  • @famo4397
    @famo4397 3 года назад +3

    青森の弘前管轄にいます。台数少なすぎて一番レアなんじゃねwって笑ってましたがなんかのランキング見たらそうでもなくて意外
    結構申請する人いるんですねー

  • @atatatataowatta
    @atatatataowatta Год назад +1

    飛鳥が奈良に包囲されてて草なのと、意外だったのは大阪市は大阪ナンバーじゃなかったってこと

  • @korp0620
    @korp0620 3 года назад +11

    滋賀県ど真ん中のぽっかり開いてる地域には「びわ湖」ナンバーを

    • @ocean-01t
      @ocean-01t 3 года назад +12

      水陸両用車で草

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel 3 года назад

      まさか次の動画で「滋賀じゃなくびわ湖」案件になろうとは・・・

    • @hiromatsumoto
      @hiromatsumoto 3 года назад

      湖に浮かぶ有人島限定ナンバー爆誕w

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +1

      @@ocean-01t 湯西川に実際に水陸両用バスが運行されています❗️

  • @ニカイドウ-u7e
    @ニカイドウ-u7e 3 года назад +3

    ご当地ナンバープレートも見てみたくなってきました。
    熊本県のご当地ナンバープレートはくまモンだろうなと思いますが、人吉・球磨地区だとニャンコ先生だろうか?

  • @やまだたろお-m6l
    @やまだたろお-m6l 3 года назад +8

    京都の北部の業者は大変 陸運局行くの一日仕事 まあ高速通ったから幾分マシにはなったけど

    • @左右田有三
      @左右田有三 3 года назад +1

      そう。舞鶴であろうが、峰山であろうが、竹田まで行くことになるし。

  • @市谷太郎
    @市谷太郎 3 года назад +31

    なんで「小牧」は「尾張小牧」で「一宮」そのままか分かりました。苫小牧ナンバーなんてあるんですね!

    • @mtyama568
      @mtyama568 3 года назад +24

      いえ、尾張地方のナンバー事情は深い深い理由があるのです。かつて、愛知県の尾張地方は一帯名古屋ナンバー。しかし、車の台数が増えに増えたせいでナンバーが足りなくなり、新しく西尾張地方に導入されることになりました。その時に困ったのが名前です。運輸局は小牧にあり、「小牧ナンバー」になるはずだったのですが、小牧市よりも人口が多い春日井市、一宮市が大反対。市を巻き込んだ大騒動に発展します。(小牧、春日井は未だに仲が悪い?)そして結局「尾張」小牧と尾張の名を冠した全国で唯一の4文字ナンバーになったのでした。めでたし、めでたし
      なお、春日井一宮は両市ともにご当地ナンバーを導入している模様

    • @kumako500
      @kumako500 3 года назад +3

      @@mtyama568 「とちぎ」と似てるよね(とちぎは佐野にある)

  • @barakuri5129
    @barakuri5129 3 года назад +12

    また昔の漢字一文字(札幌だったら札)に戻る日が来そうな気がします

    • @肉欲棒二森屋
      @肉欲棒二森屋 3 года назад +3

      元から一文字の地名はいいとして、京は今の呼称から見ると略称やけど古くからの名前に戻ってるってのがかっこええよな。京都市内だけ京に戻してくれへんかな、ご当地扱いでもええし。
      大阪と大分とかどうなるんやろ。一文字の時代は大分が無かったんかな?

    • @むかいやすお
      @むかいやすお 3 года назад

      @@肉欲棒二森屋 そうですね。京都市、京。京の都。京都市以外は、京都ナンバーが適切。

  • @fram_ff_lec_eight
    @fram_ff_lec_eight Месяц назад

    福島ナンバーの地域で新地町が抜けてます。
    あれ?相馬市と合併した?と思わず確認しちゃいました。

  • @m.yoshizawa5469
    @m.yoshizawa5469 4 месяца назад

    おも地理さん!1日リアルでいくつナンバープレートを見ることができるかをやってください!

  • @ケイン-u6q
    @ケイン-u6q 3 года назад +17

    宮城の仙台、石川の金沢、香川の高松はご当地ナンバーで上手く分散させてしっくりした例かも。
    横浜と名古屋は登録台数多いので分散させたいが、ネームバリュー大きいから反対阻止されてしまう。横須賀ナンバーはカッコいいと思うけどなぁ。

    • @tnhw7345
      @tnhw7345 3 года назад +4

      横浜の領域では無いが、箱根ナンバーも良さそう。

    • @greenpeacegp7250
      @greenpeacegp7250 3 года назад +2

      横須賀と三浦が「横浜」名乗ってるの滑稽だから早く分けてあげて欲しい🥺

    • @gasto-yasuna-
      @gasto-yasuna- 3 года назад +2

      元市民ですが横須賀なのになんで車だけ横浜なんだろうって思ってました。
      バイク同様車も横須賀でいいと思う。

    • @yasu38880y
      @yasu38880y 3 года назад +4

      @@gasto-yasuna- 大丈夫?無理して考えなくてもいいんだよ、難しいから。

    • @user-touristrainee
      @user-touristrainee 3 года назад +5

      横須賀ナンバー創設は住民に拒絶された
      鎌倉ナンバーならいけるかも?

  • @ch-HONROh_JAPAN
    @ch-HONROh_JAPAN 3 года назад +5

    ご当地ナンバーによって地元のバス会社
    日本中央バスが厄介なことに・・・
    「群馬」と思いきや「練馬」に続き
    「前橋」と思いきや「板橋」

  • @garo6877
    @garo6877 2 года назад +3

    個人的に字面がかっこええナンバー
    飛騨、世田谷、八王子、伊勢志摩、湘南

  • @haluko3
    @haluko3 Год назад +2

    京都府は東京都とは対照的で「京都」の1本化が美しい

  • @chiyaip0lu
    @chiyaip0lu 3 года назад +14

    山陰全域で神在(かみあり)ナンバーで良いと思う

    • @卑怯者ピグミー汚村
      @卑怯者ピグミー汚村 2 года назад

      それなら中海ナンバーも良いのでは?
      米子市、境港市、安来市、松江市で。

    • @ノブおやじ-n8w
      @ノブおやじ-n8w Год назад +2

      山陰の場合
       旧:因幡国地域→鳥取ナンバーのまま
       旧:伯耆国地域→米子ナンバー 新設
       旧:出雲国地域&隠岐諸島→出雲ナンバー 新設
       旧:石見国地域→石見ナンバー 新設
      で、良いと思います。

  • @bogari2970
    @bogari2970 Год назад

    飛鳥ナンバーは9割の人が御当地ナンバーを付けている、飛鳥の通常のナンバープレートを見たことが無い、飛鳥はご当地ナンバーの柄がカッコいい

    • @朱雀-m6c
      @朱雀-m6c Год назад

      地元住民の体感としては3割図柄、7割無地のように感じるよ

  • @jlevo
    @jlevo 3 года назад +3

    新潟県で、南湯沢町は無く、湯沢町です〜(笑)
    でも面白い動画!!

  • @久美子神林
    @久美子神林 2 года назад

    私の家の近くで、民泊をしているので、車の№は気になります。
    千葉県内の№は、細分化されていますが、大まかな地域は細分化されても良いと思います。
    神奈川県の№に横須賀がないのが、子供の頃から、不思議でした。
    ある意味、横浜№が昔からいっぱいいっぱいなので、横須賀№が出来るのは何時でしょうね。
    山北町も、湘南№と言うのも不思議です。
    丹沢湖と御殿場線の町ですからね。
    (山北町、キャンプ場もあり静かな山間の町です。)
    40年位前に中学の修学旅行で、奈良県明日香村に行きましたが、飛鳥№もお洒落だと思います。

  • @gamawaka
    @gamawaka 12 дней назад

    サミットに 全部のナンバーの警察車両来たのかな?
    北海道に飛騨の覆面が来たとき
    ご苦労様と思った。
    あと沖縄県からも。

  • @GomiNoMino
    @GomiNoMino Год назад +1

    ずっと名古屋ナンバーがよかったのに引っ越してオコマになっちゃった😢

  • @チャンネル-x8m
    @チャンネル-x8m 3 года назад +11

    富士山は唯一県跨いでますね

    • @暇人ブーラ-b3j
      @暇人ブーラ-b3j 3 года назад +2

      それによる、既存「沼津」の範囲の狭さ

    • @酢酸-12
      @酢酸-12 3 года назад

      沼津市 長泉町 清水町

    • @hiden.3757
      @hiden.3757 3 года назад

      県跨ぎは便利ですよ😁

    • @ひろぴろりん
      @ひろぴろりん 3 года назад

      @@酢酸-12 三島市忘れている‼️

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +1

      @@ひろぴろりん 謀反して伊豆を背負っているはず………😅

  • @t0k10f4njr72ol
    @t0k10f4njr72ol 3 года назад +7

    仙台ナンバーがご当地って知ったときは驚いた

    • @温泉たまご-d8p
      @温泉たまご-d8p 3 года назад +3

      昭和60年位から仙台ナンバーを!の声は随分とあったらしいですが、自治体が全く動こうとしなかったらしいです。by仙台市民

    • @山口線Suica
      @山口線Suica Год назад

      ​@@温泉たまご-d8p 盛岡・金沢・高松と一緒で実体は既存型ナンバー❗️

    • @温泉たまご-d8p
      @温泉たまご-d8p Год назад +2

      @@山口線Suica
      何なの?既存型ナンバーって?
      意味不明な個人的解釈するなよ(笑)

    • @山口線Suica
      @山口線Suica Год назад

      ​@@温泉たまご-d8p当該自治体に陸運局があるからです❗️

  • @入山倫年
    @入山倫年 3 года назад +4

    石川県能登半島内全域は、石川ナンバーを分離して、能登ナンバーを新設したらどうだろう。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 3 года назад +6

    ナンバープレート見本が「ナンバー地域頭文字」と「紹介順」で構成されているのは面白い
    故に、ナンバーとしてはあり得ないのがいくつかあんねんな(判別の問題などからひらがなに「お」「し」「へ」「ん」は使わないことになっているため)
    あと鳥取の人口増えとるwww

    • @kotechi246
      @kotechi246 3 года назад +3

      「じ」とか、濁音があるのが面白いですね。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад +2

      「お」はなくて「を」があるって不思議……❗️営業ナンバーで使用されています😃

    • @黒鴎-e1o
      @黒鴎-e1o 2 года назад +2

      @@山口線Suica
      「お」は「あ」と混同しやすいので同じ読みの「を」になったそうです

    • @卑怯者ピグミー汚村
      @卑怯者ピグミー汚村 2 года назад +1

      エリアも3500のはず。

  • @アセランちゃんねるAselanChannel

    もしも県内に1つしか地名が無い県にご当地ナンバーが追加されたら
    秋田県:横手ナンバー(横手市、湯沢市、大仙市など)
    富山県:高岡ナンバー(高岡市、砺波市、南砺市など)
    福井県:若狭ナンバー(敦賀市、小浜市など)
    滋賀県:大津ナンバー(大津市のみ)
    京都府:舞鶴ナンバー(舞鶴市、宮津市、京丹後市など)
    和歌山県:南紀ナンバー(田辺市、御坊市、新宮市など)
    鳥取県:米子ナンバー(米子市、境港市など)
    徳島県:鳴門ナンバー(鳴門市など)
    愛媛県:松山ナンバー(松山市のみ)
    高知県:四万十ナンバー(四万十市など)
    佐賀県:唐津ナンバー(唐津市など)
    熊本県:天草ナンバー(天草市、上天草市など)
    大分県:別府由布ナンバー(別府市、由布市など)
    宮崎県:延岡ナンバー(延岡市、日向市など)
    沖縄県:宮古島ナンバー(宮古島市のみ)
    ※現実的にあってもおかしくないなものからロマンしか無いものまであります

    • @4yn_u
      @4yn_u 3 года назад +7

      熊本はロマン的に天草がいいけど、リアルだと八代かも…
      松山ナンバーはいつで来てもおかしくないくらい、登録台数足りてるし…

    • @hiromatsumoto
      @hiromatsumoto 3 года назад

      関西で言えば…
      滋賀…彦根はあっても大津ナンバーはないwむしろ北部まとめた方が現実的♪
      京都は…北部の住民が変えたくない派多いからなぁw
      和歌山…アリかも♪南紀もそうだけど、三重県を巻き込んで「牟婁」(郡部の地名)ナンバーもアリだと

    • @いいかげん商会
      @いいかげん商会 3 года назад

      元秋田県民
      秋田は主張するのが全く無いので仮に横手は無いであろうかと。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica 2 года назад

      人口100万切ったくせして、高松できた香川県……😵単独ではないも、置賜に米沢、最上地区を新庄とかに分けたらいい山形県………😅

    • @卑怯者ピグミー汚村
      @卑怯者ピグミー汚村 2 года назад

      米子は賛成!
      鳥取と米子は不仲だから。

  • @紋別稚内
    @紋別稚内 3 года назад +12

    西日本、特に関西の代わり映えの無さよw
    あ、豊田ナンバーのトコ、(岡崎ナンバー)と、表記変わっていませんでしたよ。

  • @tetoh0917
    @tetoh0917 3 года назад +2

    九州は第3次で初めてご当地ナンバーが登場したのですね

    • @wna9910
      @wna9910 3 года назад +2

      奄美は第2次です

  • @yukbdbogjq970
    @yukbdbogjq970 2 года назад +6

    弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー
    飛鳥時代 飛鳥ナンバー
    奈良時代 奈良ナンバー
    平安時代 京都ナンバー
    鎌倉時代 横浜ナンバー
    江戸時代 ?

    • @李李把
      @李李把 2 года назад

      東京都の郊外 多摩ナンバー 八王子ナンバー
      大阪府の郊外 大阪ナンバー 和泉ナンバー
      神奈川県の郊外 相模ナンバー 湘南ナンバー

  • @shuns.8367
    @shuns.8367 3 года назад +14

    伊豆ナンバーは、ご当地だと思います。

  • @8eQaX
    @8eQaX 3 года назад +8

    伊豆ナンバーはご当地ナンバーのはずでは…元は富士山ナンバーと一緒に沼津管轄ですよ

    • @和寿山口-f4m
      @和寿山口-f4m 2 года назад

      違いますよ。

    • @何某加賀市
      @何某加賀市 2 года назад

      @@和寿山口-f4m 違うんですか?

    • @SGO6
      @SGO6 23 дня назад

      合ってますよ。伊豆は第1次ご当地です

  • @uguu2525
    @uguu2525 3 года назад +3

    兵庫県は播磨ナンバー、京都は宇治、舞鶴ナンバーとかあってもいいかも

    • @斗轉星移-p5z
      @斗轉星移-p5z 3 года назад

      京都は誰も外れたく無いだろうから
      ご当地は出来ないと思う 京都のname value様々かな

  • @大島弘幸-t7w
    @大島弘幸-t7w 3 года назад +5

    飛騨ナンバーって昔の口口タイプで見たかったな…なんて。

  • @n.s.487
    @n.s.487 3 года назад +17

    横浜湘南のブランド力が強すぎて千葉埼玉東京と比べるとご当地ナンバーが少ない神奈川

    • @yasu38880y
      @yasu38880y 3 года назад +3

      少ないんじゃなくて無いのだが。

    • @n.s.487
      @n.s.487 3 года назад +2

      @@yasu38880y 見ながら気づいたけどホントだないのかそもそも 相模か湘南がご当地だと勘違いしてたかもしれない

    • @kumako500
      @kumako500 3 года назад +1

      @@n.s.487 どっちも車検事務所あるよ(相模→厚木、湘南→平塚)
      あと、湘南については、「相模が破門した」モノだと思ってる

  • @coyote.2929
    @coyote.2929 7 дней назад

    秋田:大仙(大仙、横手、湯沢)
    石川:能登(七尾、輪島、珠洲)
    富山:越中氷見(高岡、氷見、砺波)
    福井:嶺南(敦賀、小浜、若狭)
    滋賀:彦根(彦根、米原、近江八幡)
    和歌山:南紀白浜(新宮、田辺、串本)
    大阪:泉南(阪南、泉南、泉佐野)
    京都:舞鶴(舞鶴、福知山、宮津)
    兵庫:城崎(豊岡、養父、朝来)
    広島:呉(呉、東広島、竹原)
    徳島:阿波(吉野川、阿波、美馬)
    愛媛:松山(松山)
    高知:四万十(四万十、宿毛、土佐清水)
    大分:湯布院(別府、杵築、中津)
    佐賀:唐津(唐津、伊万里、玄海)
    熊本:天草(天草、八代、人吉)
    鹿児島:都城(都城、日南、鹿屋)
    この辺りはあっても良さそう

  • @ちょこあんぱん-u5t
    @ちょこあんぱん-u5t 3 года назад +1

    最初のAlan WalkerみたいなBGMが気になる

  • @Ekurero1987
    @Ekurero1987 3 года назад +3

    金沢ナンバーの自治体表示が石川ナンバーのままになってますよ!

  • @yuiga1964
    @yuiga1964 3 года назад +4

    松戸、柏市民
    「野田?それ本気で言ってんの?」
    とか、大反対運動が起こったらしい

    • @まねきまねき-z4i
      @まねきまねき-z4i 3 года назад

      春日部も越谷と争奪戦があったらしい。
      結局交通の便が良い春日部に車検場が出来ましたが

  • @山口線Suica
    @山口線Suica 2 года назад +2

    須賀川市・鏡石町、どう考えても郡山にしたほうがいいような………😵白河エリアと結びつきが強い天栄村も現状維持で福島のままに…………😅

  • @Marunohech
    @Marunohech 3 года назад +5

    なにわナンバー既存が意外
    あと板橋ナンバー32㎢は草

    • @ナハ二千五
      @ナハ二千五 3 года назад +1

      昔、「なにわ」がなかった頃は大阪市内でも「大阪」と「和泉」に分割していた。和泉のイメージが悪いのと大阪市の登録台数が増えたので、大阪南港にあった軽自動車の検査をやっていた支所を格上げして「なにわ」とし、大阪市全体を管轄とした。登録台数が増大してくると、分割でバランスをとろうとしたようですね。

  • @中馬雄三
    @中馬雄三 3 года назад +3

    確か、車両登録台数が10万台だと、当地ナンバーが発行される仕組みだっけ?
    脱線するけど、名古屋ナンバーから独立される当地ナンバーはいつになるやら?
    (日本一だから、独立されないとナンバーなくなりかねない)

  • @Take32-51
    @Take32-51 3 года назад +24

    やはり千葉は多い
    そして何故とちぎナンバーはひらがななのかという謎

    • @すかしゅー
      @すかしゅー 3 года назад +1

      栃木市があるからな
      漢字だと同等の都市から文句が出る

    • @トーマスナイト
      @トーマスナイト 3 года назад +19

      昔は「宇都宮」がなく全域「栃木」だった
      →佐野に陸運局ができてそこの管轄以外を「宇都宮」にすることにした
      →陸運局所在地の「佐野」をナンバーにしようとしたら管轄内の自治体に猛反対された
      →改めて「栃木」を採用しようとしたが漢字にすると以前の全域を指す「栃木」と混同する可能性が出た
      →対策としてひらがなの「とちぎ」にした
      …ということらしいです

    • @ケイン-u6q
      @ケイン-u6q 3 года назад +3

      湘南ナンバー誕生後、登録事務所地名の原則が崩れた結果でもありますね。
      ダンプカーの車体表記番号はとちぎナンバー管轄では佐野になっています。

  • @おこしやす-y3t
    @おこしやす-y3t 5 месяцев назад

    インパクト一番は県跨ぎの
    富士山ナンバーだなぁ笑

  • @hikarunogo15
    @hikarunogo15 3 месяца назад

    こういうの好き