Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
限定の2HTなのに固定ライト 13B Si 乗ってた。
レアだ
変態だ!4ドア?ん~~??ですもんね。
元後期2HTリトラターボリミテッド乗りです。売れない事が不思議な程、総合的に良い車でした。 固定式ライト車も質感が高くて格好良いです。
2ドアのロータリーターボ乗ってました。さほど燃費は悪くはなかったなー。
土曜ワイド劇場の提供スポンサーにMAZDAが入り当時の最新車が色々登場してました・・このコスモは江戸川乱歩の美女シリーズ内で度々登場・・故・天知茂氏が演じた明智小五郎の愛車として薄緑色の2ドア車が使われました・・当時は少数派だったATで尚且つ自動車電話装着車という当時の最新機器が載った贅沢な物で有りましたね。
前期も悪くはなかったけれど後期の洗練されたフロントマスクは衝撃的だった
この頃のマツダの混迷ぶりがのちの地獄行きになるとは。
この後に地獄の5ちゃんねる体制の旗艦、ユーノス・コスモ登場だったが、その前のこれも結構なカオスだったな
3代目コスモは、大昔で工場に勤めていた時に同じ従業員の女の人が後期コスモに乗っていました。ちなみに、動画では、紹介していませんでしたが、追加されたリミテッドには、2ドアと、4ドアハードトップに、唯一リアワイパーが設定されていました。また、国産車初めて、エアコンの風を自動で向きを変えられるスイングレジスターが装備されました。テレビドラマでは、江戸川乱歩シリーズで、天地茂さんが乗っていた白のコスモを思い出します。また、Cm では、後期型は、確かにバニーちゃんでしたが、前期型のCm には、中本マリさんのCm ソングがよかったです。
2ドアHTの初期モノが好きでした。特に、先代をモチーフとしたBピラーや、1本ワイパーが好きだったのですが、マイチェンで全部無くなりましたね。4ドアセダンは、海外のGr.Aレースで活躍したり、後にカスタムキャブとして再利用されたりします。
原点が頂点の典型的なモデル。コンセプトがコロコロ変わったのがイケないのだよ。
バンダイの1/20スケールのプラモがあるので、4ドアHT→2ドアHTに改造してる途中で放置してますね…中期型や後期型に改造しようと思いつつ、詳細が分からなかったからこういう動画は助かりますね。
2ドアクーペはなかなかカッコイイと思うけど、当時のCAR雑誌はガン無視の車だった、
コスモは2ドア4ドアハードトップのラインナップで良かったような気軽ライバルのF30レパード対決にセダンやディーゼルは???
そもそも初代も2代目も2ドアオンリーだったのに何で4ドアを投入したのか謎🤔わざわざ4ドアを作らなくても、ルーチェがちゃんと有るのに。この3代目はルーチェと姉妹車なんだけど何だか前後のデザインだけ変えましたって感じで好みじゃありませんでしたね😅
単純に販売店対策ですよルーチェがマツダ店専売になったので、マツダオート店専売のコスモに4ドアを追加せざるを得なかったのです
@@フェイトさんとレヴィさん 初代レパードとの販売対策で出したんです前型のコスモLの後釜の側面から4ドアハードトップにしたんですよ
マツダって昔からデザインだけはいいと思ってて、この番組のコスモも走る不良債権コスモもとっても素敵。ただエンジンがねぇ。ロータリーは固定ファンが居るとして、初代センティア搭載されてた(時代は後だが)V6・3Lでも積んでくれてたら。
この車体にV6 3000はとても無理そうですが、三菱は2700のスタリオンがあったしトヨタはブレイドマスターやりましたから可能性としてはアリだったかも。モデル末期でもしかすると在庫抱えていたのかもですね。バニーガールのジェンティールはカタログ持っています。実車は一度だけ地元で目撃しました。
東映の特撮戦隊物の作品で車両協力がマツダだったからこのコスモが登場してましたよ
超電子バイオマンのOPに出ていました。
どう言う訳か、東映特撮の後援車輌としては戦隊モノではあれ一作なんですよね。(その前の作品が一応サバンナRX7の四駆改造車も出ましたが)同時期でメタルダーやソルブレインなど作品的に一気には採用されましたがホント一気で終わったんですよねぇ。
カクカクの顔になったのを見て「こんなのアストンマーチン・ラゴンダの縮小コピーじゃん」と唸った
ロータリーターボの実力は170馬力のソアラGTを上回り、スカイラインターボRSが出るまでは国産最速だった。
ウチの家族談では、ロータリーはトルクが細くて満車のスカGにアッサリ抜かされたからと笑い種にされてます。レース性能が車の全てじゃないですしね。
2ドアハードトップのマイナー後の途中からGTを除く全グレードが4ドアハードトップと同じ顔つきになったのは、何故だろう🙄だいたい見掛けたのは、リミテッド•XG-Xi•XG-X•ジェンティールXリミテッドエディションでした。
2ドアが後期型にマイナーチェンジされて少し経った頃、4ドア顔で13B-Siを搭載したものが特別仕様車という形で販売されたのです。それが意外と好評だったのでGTを除く2ドアは4ドア顔になった経緯があります。
初期型がルーチェ共々クセ強なデザインだったのが敗因なのかと。コスモとしてはセダンや四気筒レシプロの存在がソアラの後塵を拝する結果に。ルーチェ共々セダンは捜査車両に多用されてました。中古が出るとゲロ安で買えました
昔ラジオの「山城新伍の新伍一番勝負」でコスモのCMよく聴いてたな。後期型はあのCMソングが好きでわざわざレコードを買いに行きましたヨ。
ベルトーネのショーカーで、ひょっとしたガンディーニのデザインかも、と言われても納得するほど浮世離れしたデザインでした。バニーちゃんの衣装は黒のイメージだったんですが、ピンクだったんですね。このお姉さん方は、米プレイボーイ誌のカバーガールだったような。スバルは、ジウジアーロデザインのアルシオーネSVXの失敗が、社内では反省材料として共有されているそうですが、マツダは良くも悪くも懲りないところがありますね。
マツダは、ちょっと『岡本太郎』氏的な発想が脈々と継がれてますからね。加えて博徒要素も強いからホント地場企業連は泣かされてるんですよ。こんなマツダを筆頭に内弁慶のエディオン(旧ダイイチ)や、吹けや踊れやの企業が多くて広島の景気は吹き流されっぱなしです(T_T)。だから地方都市の覇者一角とか言われても取り残される一方なんですよ。周りは市外に出るまでもなく過疎地だらけですし。
イヤ、この車を見て『マツダに入って車を作るんだ』って、『国鉄に入る夢が破れた』私は思いました。〜まぁこう聞いて無理だよなって思われるんだろうけど・・・・とにかく技術視点では忖度のない五目ずしな車で一目惚れでしたね。町内にはなかったマツダオートの店をバスなどで通る時はガン見でした。その後の酩酊ぶりには一切目を瞑ってGT一択で惚れ込んでました。とにかくライト出した後の方がカッコいいリトラって無かったですから。ま、そんな夢なんてブラックマンデーで総崩れするんですけどね。以降、同業もう一社のM社に縁を持つんですが、ここも辞めた後総崩れになってましてね。惚れた割にはほとんど縁が持てなかった車です。中古も出回らなかったし。
走りのサバンナ、ラグジュアリーのルーチェ/コスモだったんだ
いやどぉ考えても贔屓目に見てもあらゆる意味でソアラの圧勝やろ🎉🦁🎊👏。
3代目コスモの販売戦略は見事なまでに迷走してたのね
12A6PI4ドアHTノンターボのってましたが燃費悪いわ遅いわ、エンジンは壊れなかったけど電気系、燃料ポンプ、パワステエアコン、オーディオ、ドア錆びるし、とどめはラジエーターに大穴
わざわざリトラにしなくても良かったのでは?4ドアサルーンは、ボルボみたいで落ち着いてました。
今見るとカッコイイと思うんだが当時からイマイチ影が薄かった。けれどもサルーンはカスタムキャブとして95年まで続いた隠れた長寿モデル。
そのおかげで案外部品は残っているかも。ハードトップ系でも共通部品あると思いますので。
2ドアH/TのCD値は0.32と 当時のSA22C RX−7よりも良かった。但し マイチェン後の固定式ライトにした顔は ちょっとね…。と当時思いました。CMに プレイメイト👯を出したりと 色々とやってはいたけれど…。♫カモンカモ〜ン 男が咲いた〜
よく途中でルーチェに吸収されなかったな…(←その場合はルーチェに2ドア復活だったか)
後期型の4HT(中古)をマジで買おうか迷って、試乗に行ったのがつい昨日のようです。^^;
今見ると意外にかっこいいじゃない。
ダサいフェンダーミラーをドアミラーに交換は必須だったw
エアロボディをエロボディに空目。今のRUclipsは煽りタイトルが多いから?
限定の2HTなのに固定ライト 13B Si 乗ってた。
レアだ
変態だ!
4ドア?ん~~??ですもんね。
元後期2HTリトラターボリミテッド乗りです。売れない事が不思議な程、総合的に良い車でした。
固定式ライト車も質感が高くて格好良いです。
2ドアのロータリーターボ乗ってました。さほど燃費は悪くはなかったなー。
土曜ワイド劇場の提供スポンサーにMAZDAが入り当時の最新車が色々登場してました・・このコスモは江戸川乱歩の美女シリーズ内で度々登場・・故・天知茂氏が演じた明智小五郎の愛車として薄緑色の2ドア車が使われました・・当時は少数派だったATで尚且つ自動車電話装着車という当時の最新機器が載った贅沢な物で有りましたね。
前期も悪くはなかったけれど後期の洗練されたフロントマスクは衝撃的だった
この頃のマツダの混迷ぶりがのちの地獄行きになるとは。
この後に地獄の5ちゃんねる体制の旗艦、ユーノス・コスモ登場だったが、その前のこれも結構なカオスだったな
3代目コスモは、大昔で工場に勤めていた時に同じ従業員の女の人が後期コスモに乗っていました。ちなみに、動画では、紹介していませんでしたが、追加されたリミテッドには、2ドアと、4ドアハードトップに、唯一リアワイパーが設定されていました。また、国産車初めて、エアコンの風を自動で向きを変えられるスイングレジスターが装備されました。テレビドラマでは、江戸川乱歩シリーズで、天地茂さんが乗っていた白のコスモを思い出します。また、Cm では、後期型は、確かにバニーちゃんでしたが、前期型のCm には、中本マリさんのCm ソングがよかったです。
2ドアHTの初期モノが好きでした。
特に、先代をモチーフとしたBピラーや、1本ワイパーが好きだったのですが、
マイチェンで全部無くなりましたね。
4ドアセダンは、海外のGr.Aレースで活躍したり、後にカスタムキャブとして再利用されたりします。
原点が頂点の典型的なモデル。コンセプトがコロコロ変わったのがイケないのだよ。
バンダイの1/20スケールのプラモがあるので、4ドアHT→2ドアHTに改造してる途中で放置してますね…
中期型や後期型に改造しようと思いつつ、詳細が分からなかったからこういう動画は助かりますね。
2ドアクーペはなかなかカッコイイと思うけど、当時のCAR雑誌はガン無視の車だった、
コスモは2ドア4ドアハードトップのラインナップで良かったような気軽ライバルのF30レパード対決にセダンやディーゼルは???
そもそも初代も2代目も
2ドアオンリーだったのに
何で4ドアを投入したのか
謎🤔
わざわざ4ドアを作らなくても、ルーチェがちゃんと有るのに。
この3代目はルーチェと
姉妹車なんだけど何だか
前後のデザインだけ変えましたって感じで好みじゃ
ありませんでしたね😅
単純に販売店対策ですよ
ルーチェがマツダ店専売になったので、マツダオート店専売のコスモに4ドアを追加せざるを得なかったのです
@@フェイトさんとレヴィさん 初代レパードとの販売対策で出したんです前型のコスモLの後釜の側面から4ドアハードトップにしたんですよ
マツダって昔からデザインだけはいいと思ってて、この番組のコスモも走る不良債権コスモもとっても素敵。ただエンジンがねぇ。ロータリーは固定ファンが居るとして、初代センティア搭載されてた(時代は後だが)V6・3Lでも積んでくれてたら。
この車体にV6 3000はとても無理そうですが、
三菱は2700のスタリオンがあったしトヨタはブレイドマスターやりましたから可能性としてはアリだったかも。
モデル末期でもしかすると在庫抱えていたのかもですね。
バニーガールのジェンティールはカタログ持っています。
実車は一度だけ地元で目撃しました。
東映の特撮戦隊物の作品で車両協力がマツダだったからこのコスモが登場してましたよ
超電子バイオマンのOPに出ていました。
どう言う訳か、東映特撮の後援車輌としては戦隊モノではあれ一作なんですよね。
(その前の作品が一応サバンナRX7の四駆改造車も出ましたが)
同時期でメタルダーやソルブレインなど作品的に一気には採用されましたがホント一気で終わったんですよねぇ。
カクカクの顔になったのを見て
「こんなのアストンマーチン・ラゴンダの縮小コピーじゃん」
と唸った
ロータリーターボの実力は170馬力のソアラGTを上回り、スカイラインターボRSが出るまでは国産最速だった。
ウチの家族談では、ロータリーはトルクが細くて満車のスカGにアッサリ抜かされたからと笑い種にされてます。
レース性能が車の全てじゃないですしね。
2ドアハードトップのマイナー後の途中からGTを除く全グレードが4ドアハードトップと同じ顔つきになったのは、何故だろう🙄
だいたい見掛けたのは、リミテッド•XG-Xi•XG-X•ジェンティールXリミテッドエディションでした。
2ドアが後期型にマイナーチェンジされて少し経った頃、4ドア顔で13B-Siを搭載したものが特別仕様車という形で販売されたのです。
それが意外と好評だったのでGTを除く2ドアは4ドア顔になった経緯があります。
初期型がルーチェ共々クセ強なデザインだったのが敗因なのかと。コスモとしてはセダンや四気筒レシプロの存在がソアラの後塵を拝する結果に。ルーチェ共々セダンは捜査車両に多用されてました。中古が出るとゲロ安で買えました
昔ラジオの「山城新伍の新伍一番勝負」でコスモのCMよく聴いてたな。後期型はあのCMソングが好きでわざわざレコードを買いに行きましたヨ。
ベルトーネのショーカーで、ひょっとしたガンディーニのデザインかも、と言われても納得するほど浮世離れしたデザインでした。
バニーちゃんの衣装は黒のイメージだったんですが、ピンクだったんですね。このお姉さん方は、米プレイボーイ誌のカバーガールだったような。
スバルは、ジウジアーロデザインのアルシオーネSVXの失敗が、社内では反省材料として共有されているそうですが、マツダは良くも悪くも懲りないところがありますね。
マツダは、
ちょっと『岡本太郎』氏的な発想が脈々と継がれてますからね。
加えて博徒要素も強いからホント地場企業連は泣かされてるんですよ。
こんなマツダを筆頭に内弁慶のエディオン(旧ダイイチ)や、吹けや踊れやの企業が多くて広島の景気は吹き流されっぱなしです(T_T)。
だから地方都市の覇者一角とか言われても取り残される一方なんですよ。
周りは市外に出るまでもなく過疎地だらけですし。
イヤ、この車を見て
『マツダに入って車を作るんだ』
って、
『国鉄に入る夢が破れた』
私は思いました。
〜まぁこう聞いて無理だよなって思われるんだろうけど・・・・
とにかく技術視点では忖度のない五目ずしな車で一目惚れでしたね。
町内にはなかったマツダオートの店をバスなどで通る時はガン見でした。
その後の酩酊ぶりには一切目を瞑ってGT一択で惚れ込んでました。
とにかくライト出した後の方がカッコいいリトラって無かったですから。
ま、
そんな夢なんてブラックマンデーで総崩れするんですけどね。
以降、同業もう一社のM社に縁を持つんですが、ここも辞めた後総崩れになってましてね。
惚れた割にはほとんど縁が持てなかった車です。中古も出回らなかったし。
走りのサバンナ、ラグジュアリーのルーチェ/コスモだったんだ
いやどぉ考えても贔屓目に見てもあらゆる意味でソアラの圧勝やろ🎉🦁🎊👏。
3代目コスモの販売戦略は見事なまでに迷走してたのね
12A6PI4ドアHTノンターボのってましたが
燃費悪いわ遅いわ、エンジンは壊れなかったけど電気系、燃料ポンプ、パワステ
エアコン、オーディオ、ドア錆びるし、とどめはラジエーターに大穴
わざわざリトラにしなくても良かったのでは?
4ドアサルーンは、ボルボみたいで落ち着いてました。
今見るとカッコイイと思うんだが当時からイマイチ影が薄かった。けれどもサルーンはカスタムキャブとして95年まで続いた隠れた長寿モデル。
そのおかげで案外部品は残っているかも。
ハードトップ系でも共通部品あると思いますので。
2ドアH/TのCD値は0.32と 当時のSA22C RX−7よりも良かった。
但し マイチェン後の固定式ライトにした顔は ちょっとね…。と当時思いました。
CMに プレイメイト👯を出したりと 色々とやってはいたけれど…。
♫カモンカモ〜ン 男が咲いた〜
よく途中でルーチェに吸収されなかったな…(←その場合はルーチェに2ドア復活だったか)
後期型の4HT(中古)をマジで買おうか迷って、試乗に行ったのがつい昨日のようです。^^;
今見ると意外にかっこいいじゃない。
ダサいフェンダーミラーをドアミラーに交換は必須だったw
エアロボディをエロボディに空目。
今のRUclipsは煽りタイトルが多いから?