【ゆっくり解説】人気のない人が選ばれるパラドックス!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 мар 2021
  • 多数決とは、様々な意見の中から最も多い意見を採用すること。
    学校の行事を決めるときや旅行先を決めるときなど、普段生活する上で意見がまとまらないときによく行われる便利な方法です。
    しかし、多数決にも様々な方法があり、それぞれによって導かれる多数派が異なることも...
    今回は、普段何気なく行っている多数決の不思議と恐ろしさについて解説しています。
    【対象レベル】
    基本的に当チャンネルでは小学生以上を対象としています。ですから教養範囲は算数の知識内で解けることを目標に問題制作、収集に取り組んでいます。
    難しい知識ではなく、純粋にひらめき力を試されたい方はこの動画、また下記よりその他シリーズ一覧の動画にもぜひ挑戦してみてください。
    #パラドックス#数学

Комментарии • 389

  • @2cost1boost
    @2cost1boost 3 года назад +559

    多数決のトーナメントをじゃんけんで表すのすげえな
    こんな分かりやすい例えがあったのか

  • @user-bo3go4mm1p
    @user-bo3go4mm1p 3 года назад +1418

    どれ選んでも共食いになるパラドックス

    • @user-or3fg1ei6r
      @user-or3fg1ei6r 3 года назад +73

      わろた

    • @tenten7333
      @tenten7333 3 года назад +191

      親子丼が一番畜生

    • @meteorstrikefreedom
      @meteorstrikefreedom 3 года назад +140

      @@tenten7333
      丼の中で親子を再会させるという外道の極みだもんねw

    • @3.141nohito
      @3.141nohito 3 года назад +27

      オールエッグ

    • @Na-kf9bn
      @Na-kf9bn 2 года назад +24

      @@meteorstrikefreedom そういう意味か知らなかった!😅

  • @user-br7il5kl7v
    @user-br7il5kl7v 3 года назад +345

    どう揉めてもみんなと一緒に食べるという事は変えない関係って素敵やな

    • @tomoharusan1
      @tomoharusan1 2 года назад +22

      素晴らしい。それが一番大事なポイントだ。

    • @100EIZO
      @100EIZO 2 года назад +5

      ……縁切りしたくなるかも

    • @100EIZO
      @100EIZO 2 года назад +5

      @荒らす者 交わりは水のごとし、で良いんだよ。
      一人じゃ何もできない女の子じゃあるまいし、日常のことでイチイチ揉めるぐらいなら。

    • @user-hn5gr8zk5e
      @user-hn5gr8zk5e 2 года назад +8

      @@100EIZO そんなこと言うとフ○ミが突撃してくるゾ

    • @user-zo7pn1uc7q
      @user-zo7pn1uc7q 2 года назад +16

      ひでえレイシストで草

  • @user-to7rv1xn4s
    @user-to7rv1xn4s Год назад +58

    後藤輝樹氏に許可取ってる過程考えるとおもろいな

  • @mogmog001
    @mogmog001 3 года назад +31

    ひよこいの「い」が通し番号だったとはw

  • @daiyuki7235
    @daiyuki7235 3 года назад +229

    最後の、ジョークのような、決める方法を決める方法を決める方法…というやり取りが実はクリティカルに重要な論点

    • @user-mp6iu8vu9g
      @user-mp6iu8vu9g 2 года назад +21

      民主主義を民主的な方法によって担保出来てるかという話につながるからね...

    • @tarohyamada2389
      @tarohyamada2389 2 года назад +11

      選挙ごとに決める方法を決めてたら、応援する候補者に有利な「決める方法」で対立が発生するからね。

    • @user-tq3jg4vu1y
      @user-tq3jg4vu1y Год назад +5

      決める方法を決める方法を決める方法を決める方法を……=lim(n→∞)決める方法×n

    • @user-dj6yq2fw2y
      @user-dj6yq2fw2y 8 месяцев назад

      最後の喧嘩面白いですよね?

  • @ANEMIA1
    @ANEMIA1 3 года назад +300

    ひよこが一番食いたがらないメニューじゃんw

    • @Issei.
      @Issei. 3 года назад +28

      ただの共食いで草

    • @user-ft4lk3nb6v
      @user-ft4lk3nb6v 3 года назад +7

      親子丼とかとくに

    • @xx-ev2oy
      @xx-ev2oy 22 дня назад

      無精卵だから...

  • @kara-mayo
    @kara-mayo 2 года назад +39

    これは学校のクラスでなにか決めるときに毎回感じたことだった

  • @かさかさ0701
    @かさかさ0701 3 года назад +398

    食うものが完全にサイコパスな件

    • @LI-uu2iw
      @LI-uu2iw 3 года назад +22

      共食i…

    • @user-ts8mc4mj4y
      @user-ts8mc4mj4y 3 года назад +21

      親子丼はサイコパスすきる

    • @RIAFeed
      @RIAFeed 3 года назад +9

      た…多分使ってるのは無精卵だから…(震え声

    • @RIAFeed
      @RIAFeed 2 года назад +6

      @xx xx 人間に置き換えたらカニバリストっすね(適当

    • @user-sq6et7kh3v
      @user-sq6et7kh3v 2 года назад +5

      サイコパスって感情がない感じの人です
      経営者にも居たりする

  • @F_shk
    @F_shk 3 года назад +92

    5:07 もうダメ笑った

  • @enjiro
    @enjiro 3 года назад +62

    ひよこさんの姿に癒されながら、知らなかったことにふれさせていただけることに感謝してます。
    そんなわけないと思っていたことが次から次へと覆って行く感じがします。しかしこんなにも身近なところにたくさん矛盾があるんだなと驚くばかりです。知らないうちにいいように扱われてしまっている気がしてきます。

    • @scienceart3811
      @scienceart3811 2 года назад +2

      知らないまま騙されているのも幸せかもね、騙されていることを後で知るより

    • @minisukahiromi
      @minisukahiromi Год назад +1

      @@Unkburiburi  そんなに面倒臭いなら、他家製の幸福でイイです。

    • @azure1296
      @azure1296 Год назад

      @@minisukahiromi 長文を一行でひっくり返してて草

  • @user-jw4su9bn1n
    @user-jw4su9bn1n 3 года назад +34

    12:04 ムーンウォーク上手いwww

  • @goodday_to_love
    @goodday_to_love 3 года назад +93

    日常的な生活の感覚でいうと
    3人以上からひとりを大人数で多数決で選ぶとき、「かなりの人にまんべんなく嫌われているけど一部熱狂的なファン(何があっても絶対にその人に入れる)がついている人」がギリギリで1番に選ばれてしまった
    残りの候補者は全てそこそこ人気があったがゆえに分散してしまった
    という感じでしょうか
    当選した一部のファン以外がすっごいモヤモヤするっていう
    多数決で候補が3以上の場合、ばらけた場合のことを考えないと正しい状況を見誤るんですね

  • @user-kc5br8ku3n
    @user-kc5br8ku3n 3 года назад +24

    _人人人人人人人_
    > オムツの人 <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • @user-kc5br8ku3n
    @user-kc5br8ku3n 3 года назад +82

    ひよこい・ひよこあ・ひよこう
    のやりとりが可愛すぎる🎵

    • @user-gi1qb6vt8t
      @user-gi1qb6vt8t 2 года назад +1

      「ひよこい」は言いやすいが、あとは言いにくい(^^;

    • @syobo-n718
      @syobo-n718 4 месяца назад

      ひよこゐ

  • @user-zs4xf6vh3z
    @user-zs4xf6vh3z 3 года назад +67

    ヒヨコが卵料理何食べるかの相談してる…その時点で面白い

  • @joykamibukuro
    @joykamibukuro 3 года назад +130

    サムネの後藤様に釣られてきましたw

    • @Harunn86
      @Harunn86 3 года назад +8

      ようこそ御機嫌よう。

    • @user-supamu
      @user-supamu 3 года назад +1

      神様www

    • @marugoto-banana
      @marugoto-banana 3 года назад +3

      最近彼女作ったんだってね

    • @marugoto-banana
      @marugoto-banana 3 года назад +1

      千葉の県知事に立候補したり

    • @Sabakanmelm
      @Sabakanmelm 3 года назад +4

      tinこ主義ってなんだ

  • @user-si7ov8id2l
    @user-si7ov8id2l 3 года назад +66

    ボルダ投票は無難な人が強そうなシステム

  • @kiyomoriflat9622
    @kiyomoriflat9622 2 года назад +15

    ゲーム理論の1番面白いあたり。しばらくやると苦痛でしかなくなる。

  • @user-ny7fy6so3g
    @user-ny7fy6so3g 2 года назад +23

    ごとうてるきが多数決無くディスられてて草

  • @matsumickey
    @matsumickey 3 года назад +68

    現実の投票行動はもっと複雑で、ボルダ投票でも支持してる通りに投票しないことがある。AとBが拮抗している場合。A>B>Cで支持している人がA=3,B=1,C=2と投票して足の引っ張り合いをしてCが最多得点になったりする。

    • @tskikoh
      @tskikoh 3 года назад +29

      別にCを支持している訳では無いけど、Aに当選して欲しい人は、Aと拮抗しているBの得票率を下げるために、BよりCの方が優位になるように投票してしまうと言うことか。

    • @abe_mania2546
      @abe_mania2546 3 года назад +1

      なるほど

  • @kuronokoshiroko
    @kuronokoshiroko 3 года назад +19

    子供の頃から多数決が嫌いだった理由がわかった気がする

  • @plus6608
    @plus6608 2 года назад +13

    自民党の総裁選で、決選投票が行われることが決まった直後に、この動画がオススメに出てきたw

  • @ontario-sub
    @ontario-sub 2 года назад +1

    めっちゃ面白いし、興味深い

  • @quintuple3194
    @quintuple3194 3 года назад +19

    有名だけどほんとにいい話題。
    あと最後のが面白い

  • @sound-hydrogen
    @sound-hydrogen 3 года назад +48

    お、課題全然やってない自分からしたら久々に頭使う機会だ。ありがたい。

  • @hinakokko
    @hinakokko 3 года назад +45

    やったーかわいいヒヨコイが増殖してるw
    サイコなメニュー候補w
    このシリーズ面白いなー

  • @F_shk
    @F_shk 3 года назад +20

    サムネ後藤照喜はズルすぎる。良い釣りです。

  • @user-id6sp9rd7h
    @user-id6sp9rd7h 2 года назад +31

    ヒヨコたちのお昼ごはんは好みが三つ巴の状態だったらじゃんけんで決めるのが早い気がする...

  • @Ao-Kirin-Channel
    @Ao-Kirin-Channel 2 года назад +5

    サムネの後藤輝樹で大草原wwwwwwwww

  • @modaesinisou
    @modaesinisou 3 года назад +52

    4:52
    夜中に電気消した部屋で見てたからビビった…笑

  • @user-hc5ov7dr4p
    @user-hc5ov7dr4p 3 года назад +18

    オムツの人呼ばわりで草

  • @Tenshinohako
    @Tenshinohako 2 года назад +11

    トーナメントの優勝チームに1回戦で負けたチームは全体の2位の可能性ありますよね

  • @user-ic5kc2st5p
    @user-ic5kc2st5p 3 года назад +26

    ひよことして親子丼は食べてなんとも思わないのの…

  • @user-et1zt9ho2f
    @user-et1zt9ho2f Год назад +4

    これって岸田総理……
    おや、誰か来たようだ…

  • @sysjake998
    @sysjake998 3 года назад +77

    落ちがノイジー・マイノリティで決定というところまで秀逸だw

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc 2 года назад +19

      少数派は 声がでかい

    • @hskk3069
      @hskk3069 2 года назад +4

      @@MT-vj6cc やや左に偏った教育番組

    • @アシチョポキ
      @アシチョポキ Год назад +1

      @@MT-vj6cc カラフルボンバーズで草

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Год назад +1

      私の資本貸しましょう
      同志が求めている

  • @for49100
    @for49100 3 года назад +19

    後藤輝樹は根は良い奴なんだよなぁ

    • @tskikoh
      @tskikoh 3 года назад +6

      根じゃなくて普通にいい人だと思う。
      下ネタ連発何て政見放送でのアピールのためにやってるだけだし、選挙に関連する事以外の時はごく普通の人って感じが強い。

  • @yaounde1033
    @yaounde1033 2 года назад +6

    後藤輝樹人気がない人代表にされてて草

  • @favius983
    @favius983 3 года назад +7

    全員別々で好きなのを食べればいいパラドックス

  • @kawakawakawakawakawa
    @kawakawakawakawakawa 2 года назад +4

    サムネの輝樹さん

  • @user-kc5br8ku3n
    @user-kc5br8ku3n 3 года назад +28

    8:30
    _人人人人人_
    > 決選投票 <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

    • @user-kc5br8ku3n
      @user-kc5br8ku3n 3 года назад +3

      9:11
      _人人人人人_
      >ボルダ投票<
       ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

  • @user-of4hs3tx6d
    @user-of4hs3tx6d 3 года назад +10

    最初の茶番共食いでクソワロタ

  • @user-bx1hp1el3z
    @user-bx1hp1el3z 2 года назад +7

    要は選挙のルールを決めるヤツの意思で
    結果を操作できるってことだなw

  • @user-cu5rn9hh4y
    @user-cu5rn9hh4y Год назад +2

    開幕ぴよぴよ3連続可愛いw

  • @user-qv6ez3iv4i
    @user-qv6ez3iv4i Год назад +2

    なるほど、つまりヒヨコオオォー!!もいるわけか

  • @user-kc5br8ku3n
    @user-kc5br8ku3n 3 года назад +9

    2:02 オヤドリさんも知らなかった
    子供の事情の新事実発覚‼️😱

  • @gongon505
    @gongon505 10 месяцев назад +2

    ヒヨコイに続いてまさかのヒヨコア、笑笑笑

  • @user-jw6xc9du8m
    @user-jw6xc9du8m 3 года назад +10

    みんな定食屋でそれぞれ好きなもの食べればいいじゃない。

  • @sakakkiedx5052
    @sakakkiedx5052 3 года назад +12

    もうお前らそれぞれ食いたいもの食えよ(分離主義)

    • @harukona1869
      @harukona1869 3 года назад +1

      みんなで食べることに意義があるんやで(多民族共生主義)

  • @Sabakanmelm
    @Sabakanmelm 3 года назад +21

    これとはちょっとずれるけど、テニスとか卓球でも勝った回数多い方が負けることってあるよね
    3セットやるとして、
    ①4-6②6-0③4-6とかになったら勝ったのは右の人だけど点数は左の方が多いみたいな

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 года назад +1

      わかる。選挙よりもスポーツの方が納得いかない事多い。子供の頃にいちばん納得いかなかったのが野球のピッチャーの勝敗。世の中の理不尽さを表現してるってくらい開き直って良い張られたらそれなりに納得できたかも。

  • @minisukahiromi
    @minisukahiromi Год назад +4

    ヒヨコイ→ヒヨコロ→ヒヨコハ(イロハ純)にしない所に違和感を覚えた私は文系女子か。。。

    • @user-in8ip6ts9c
      @user-in8ip6ts9c Год назад +1

      文系の人はカタカナをいろは順に書くの??

  • @fdahoidfaofadjfdaifoa2832
    @fdahoidfaofadjfdaifoa2832 Год назад +2

    動画は興味深かったけど、それ以上に後藤輝樹いじりがインパクトありすぎw

  • @user-dz7dg9hl8x
    @user-dz7dg9hl8x 2 года назад +16

    オムツの人連呼するの草

  • @user-sz9fz5xs4k
    @user-sz9fz5xs4k 3 года назад +4

    多数決は他者を巻き込んで一回でやるのが一番

  • @itnkmkw
    @itnkmkw Год назад +3

    これでわかるのは、有権者はうまいことやらないといけないということだな。単純に一番の人に投票するだけではなく、より勝ちそうでよりマシな人に投票するというような戦略も大事なわけだ。

  • @shoging8161
    @shoging8161 3 года назад +17

    ボルダ投票において、動画内では3点、2点、1点としていたが、点数の重みを変えるとどうなるのかも気になった(例:4点、2点、1点のような重み付け)。

    • @4910_seninova
      @4910_seninova 2 года назад +2

      「1人ずつに10点満点のポイントをつける(重複可能)」とかでも気になる

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 года назад +1

      候補者6人いて議席は5つで誰を落とすかに焦点が定まってる時と、長一人だけを決めるときとでもどの投票の仕組みが妥当か悩ましいですね

    • @ttwiligh7
      @ttwiligh7 Год назад +2

      @@4910_seninova それなら一人の持ち点を決めないと……。

    • @garimpeiro8083
      @garimpeiro8083 Год назад

      ボルダ投票が理解出来ない人が多数出て まともな投票が出来ない人が出てしまう、デメリットを考慮する必要が有る

  • @Sweet-wq7wu
    @Sweet-wq7wu 3 года назад +8

    とりあえず比例復活は無しな

  • @shippomariwo
    @shippomariwo 2 года назад +4

    このチャンネル動画の作りが段々変わってきて企業ゆっくりに買われたんじゃないかと疑ってたけど、内容は面白いじゃん

  • @100EIZO
    @100EIZO 2 года назад +3

    「有能な嫌われ者が損をする決選投票のパラドックス」または
    「大して支持されていないやつが勝つ決選投票のパラドックス」って理解していた

  • @no1barefeeter195
    @no1barefeeter195 3 года назад +10

    じゃんけんを知らない世界

  • @user-hl2ix4xz5r
    @user-hl2ix4xz5r 3 года назад +13

    決選投票めっちゃ良いやんけ

  • @SatoNarrator
    @SatoNarrator 2 года назад +1

    音だけ聴いてて「オムツの人って誰だ?」と思ったら後藤輝基かwww

  • @user-bs2yw4ff2y
    @user-bs2yw4ff2y 3 года назад

    どの方法も必ず長所と短所があるからな。その中でも自分が納得できるのは決戦投票かな。
    多数決やボルダ投票は一発勝負だけど、決戦投票は最後まで自分が指示したくないものを避けられるチャンスがあるから。

  • @BombMillton
    @BombMillton 3 года назад +7

    昼ごはんのメニューといい、立候補者といい、、、

  • @user-xu2vt8ew5y
    @user-xu2vt8ew5y 2 года назад +2

    地方選で
    〇〇〇〇〇 ●●●● 「白5,黒4」
    と投票先が2つに分かれてる
    これを3つの地区に分けてると
    ●●〇 ●●〇 〇〇〇
    で黒の当選が2席、白が1席
    となるネタ画像思い出した。

  • @user-kt8zm9ww9x
    @user-kt8zm9ww9x 3 года назад +9

    実際の選挙で決選投票を使うのは難しいからなしとして…小選挙区は多数決でいいけど、比例はボルダ投票にしてほしいなぁ

    • @tskikoh
      @tskikoh 3 года назад +4

      ボルダ投票まで行かなくても、不信任票を入れられたらいいとおもう。
      複数人の不信任票を入れられるようにして、不信任が過半数を超えたらその人を抜いて選挙やり直し。
      逆決選投票みたいな感じかな、残酷すぎて採用されなそうだけど。

    • @user-kt8zm9ww9x
      @user-kt8zm9ww9x 3 года назад +4

      @@tskikoh
      人間は誰かを応援するよりも、誰かを蹴落とすことに快楽を覚える所があるから、その方法は非常に怖いところ。無名かつ経験なし、とりあえず立候補してみた人がうっかり当選してしまいそうだから、不信任票は反対かな。幸福実○党みたいな、知名度がまだ低いから当選者が出たことない宗教党の人が、その知名度の低さから当選しちゃいそうで…

  • @user-ps6hs5yy6n
    @user-ps6hs5yy6n 3 года назад +9

    ボルダ投票は得点配分が決まってると入れたくない人にも入れなきゃいけなくてモヤモヤしそうだし、配分が自由だと顔がいいだけのタレント議員に全部ぶっ込むバカが多そうだし難しい制度やね
    やっぱり決選投票が現状ではベストなのかな

  • @user-us6tj8ss6d
    @user-us6tj8ss6d 2 года назад +8

    1999年のJRA年度代表馬選考を真っ先に思い出した。最初の多数決でスペシャルウィークが優勢だったのに、決選投票で結果をひっくり返されてエルコンドルパサーが年度代表馬になってしまったことで未だに競馬ファンの間で尾を引いている。

  • @newitchp2791
    @newitchp2791 Год назад

    行く場所が同じならそれぞれが自分の好きなものを食べてもいい気がしますね。

  • @user-ou4rh1kg3e
    @user-ou4rh1kg3e Год назад

    確か、自然だと思われる多数決の条件(※1)を定義して、その条件を満たす多数決の方式が存在しないことを示す定理が経済学で証明されていましたね。
    (※1)"みんながaよりbが良いって言えば多数決の結果もaよりbが良くなる"とか、"cという選択肢が増えても、a,b間の多数決の結果は変わらない"とか。(この後者の前提が感覚的にもかなり厳しい。)

  • @03hach
    @03hach Год назад +1

    最後にはヒヨコんとか出てくるのかな🐤(笑)

  • @koichan8851
    @koichan8851 Год назад +1

    謎解きラボ成らぬ謎鳥ラボ(謎取ラボ)

  • @user-ld5pj4hx8x
    @user-ld5pj4hx8x Год назад +1

    おもしろい!

  • @user-xn1uz8mu5h
    @user-xn1uz8mu5h 2 года назад +2

    最後のオチの部分どっかで見たことあるなと思ったら国会中継だわ

  • @user-uu9sq2ij4w
    @user-uu9sq2ij4w Год назад +1

    多数決にこんな罠があったとは!

  • @user-tq3jg4vu1y
    @user-tq3jg4vu1y Год назад +2

    ヒヨコケ、名前かわいい

  • @s.j.2.
    @s.j.2. 3 года назад

    決選投票はオリンピックの開催地を決めるときに使われる方式かな?

  • @user-ez2cx9zt3h
    @user-ez2cx9zt3h 3 года назад +2

    結局多数決から一番遠い方法か…。

  • @user-el5dw8kl1v
    @user-el5dw8kl1v 3 года назад +2

    まるで立候補者Cが人気ない人 みたいな表現で草

  • @yoruno_18
    @yoruno_18 8 месяцев назад +2

    どのやり方にも欠点は必ず生じるならば、一番工数が少ないのが望ましい気がする。

    • @yoruno_18
      @yoruno_18 8 месяцев назад

      40人の立候補から1人を決める場合だと、知名度に偏りすぎるのだろうな...

  • @user-ic2qj3td6n
    @user-ic2qj3td6n 3 года назад +1

    決選投票って山崎豊子の白い巨塔にもあったね

  • @user-xu4nc3bn7k
    @user-xu4nc3bn7k 2 года назад

    勝ち抜き法ってもはや脱落法じゃないか

  • @user-sq2qq4tc5n
    @user-sq2qq4tc5n 2 года назад +1

    オムツの人ってwww
    そして最後はキリがないな

  • @husky606
    @husky606 3 года назад +4

    じゃんけんで一番強いのはグーです

    • @hiroshigx
      @hiroshigx 3 года назад

      グー(拳)よりチョキ(目潰し)の方が強いで

  • @ziny2814
    @ziny2814 2 года назад +4

    親子丼のネーミングを考えた人すごい

  • @user-up6zc9ze7c
    @user-up6zc9ze7c Год назад +2

    チキンラーメン食べたくなってきた…🐤

  • @YoshipUtube
    @YoshipUtube 3 года назад +2

    BGMをもっと小さくしてくれると聞きやすいと思います

  • @user-rw7nx2tq9t
    @user-rw7nx2tq9t 2 года назад +1

    この動画の都知事選の決選投票で言うとこういう例もある
    日焼けは絶対嫌だから室内競技がいい(バレーよりはバスケの方が好き)って人が32人
    日焼けは絶対嫌だから室内競技が良い(バスケよりはバレーの方が好き)って人が37人
    サッカーが好きって人が50人で投票した時に
    サッカー50:バレー37:バスケ32になって120人でサッカーすることになるけど、冷静に考えると120人中の70人は日焼けしたくなかったはずなんだよね。

  • @user-xd3wy7rm9c
    @user-xd3wy7rm9c 3 года назад +6

    後藤輝樹がおむつの人なの草

    • @Akorun_Missile_0700
      @Akorun_Missile_0700 3 года назад

      今年はちなつさんへのラブレター読み上げでしたね(

  • @user-do6hk8sz3r
    @user-do6hk8sz3r 3 года назад +7

    これ、小学校、中学校で義務教育しよう!!

  • @user-kk5jc4ed6b
    @user-kk5jc4ed6b 3 года назад +1

    いわゆるアローの不可能性定理についてですね

  • @oppyoko
    @oppyoko Год назад +1

    選びたい人上位2名、選びたくない人上位2名で投票しても、投票手順が複雑になった分、投票する人が意味を理解して無くて、結果がめちゃくちゃとなるリスクも生じますからね!! 難しい世界です。

  • @mokyuxtu
    @mokyuxtu 3 года назад +4

    どの投票方法であっても不満は残るってこっちゃな。

  • @garimpeiro8083
    @garimpeiro8083 Год назад

    首相を決める時、決選投票してた理由が理解出来ました。
    高校野球のトーナメント方式も、必ずしも公平でない場合も有り得ます。

  • @nitrobugging
    @nitrobugging 2 года назад

    オリンピック開催地の選考方法ですね

  • @Cassiopeia91
    @Cassiopeia91 2 года назад

    オリンピックやサッカーワールドカップの開催地選考なんかは決選投票制を改良して過半数に届いた候補がいなかったら、最下位が脱落、最下位が複数ある場合は最下位同士で投票し一番少ない票のところが落選と言う方式ですね。
    ローマ教皇を決める選挙(コンクラーヴェ)では1日目に1回・2日目と3日目に4回づつ計7回の投票をワンセットとしてワンセットが終わるごとに1日休みその後祈りと講和が行われる。これを4セットやって決まらなかった場合に最後の投票で上位2名による決選投票制ですね。

  • @aoiroyout
    @aoiroyout 2 года назад +9

    選挙の例は、まさに小選挙区制度の弊害を表しているような気がする

    • @Cassiopeia91
      @Cassiopeia91 2 года назад

      確かに今の日本の選挙制度は1票差以内(案分票などで0.4票差で当落が分かれる例が地方選ですが過去にありました)だったとしてもより多くの票が集まった人が当選ですからね。

  • @user-uq8op3mz9t
    @user-uq8op3mz9t 2 года назад +2

    投票される対象の人物がよくわからないから、所属団体・組織で選ぶことが多いな。

  • @user-pd2ov7cq6l
    @user-pd2ov7cq6l 2 года назад

    8:30 つまりHUNTER × HUNTERの会長総選挙方式ってことか…

  • @user-xk3qo6mz7n
    @user-xk3qo6mz7n 3 года назад +5

    多数決でええかどうかを決めるのに
    多数決でええかどうかを決める
    多数決で決めたら解決やん!

    • @mischa1024
      @mischa1024 3 года назад +2

      ならそれを解決としてもいいか多数決するか!

    • @user-xf6ve3wl8j
      @user-xf6ve3wl8j 2 года назад

      無限ループか・・・・・