Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アナログ絵中心の画家です。AIでハイクオリティな画像が生成されるようになったのに、アナログ絵なんて必要無い!なんて人は今後淘汰されます。一時Kindle本でAIで作ったキャラものが激増していたけど、どれも似たりよったりでつまらない。AIはアイデアを得るのに使って、自分のアシスタントと使うのが良いのでは。
私は、レジ打ちをしていますが、社会保険加入して頂ける様に、気持ち良くお買い物をして頂ける様な店員となれる様に心掛けております。セミセルフレジ導入となり、操作のご不便な方に丁寧に教えて差し上げたり、お困りの方のかごを運んで差し上げたり。これからも、頑張ります。
ASDのグレー&軽い対人恐怖症です。リアル社会では家族以外と継続した関係を築けずに色々と諦めていますが、最近RUclipsにコメントを残す事が増えました。良いねが沢山付いたり、ライブ配信では自分のチャットで雰囲気が変わったりで、今のは不味かったかなと思ったりしています。この行動も無駄じゃ無かったと分かって嬉しいです。リアルでは未だに上手く会話は出来ませんが、私みたいなコミュ障でも練習出来る場所があって有り難い時代です。見た動画にはなるべくコメントを残すようにします。
自分は今年46歳になりますが、子供の頃から読解力だったりアウトプット力が苦手です…。歳を取っても、これらの力を上げるのは難しいかもしれませんが、勇気づけられました!アウトプット力、しっかりトレーニングしていきます!
若い時からもっと読書すれば良かったと後悔しています。53歳ですが、今から読書する習慣をつけて読解力をつけていきたいです。
ジョン・レノンは「始めるには遅く無い」と最期の方に歌っています。
こんなに便利な時代だからこそ、「アナログ生活」が大事だと思う。朝散歩、ジムでの朝運動、朝読書、睡眠全てアナログ活動で幸福と能力を手に入れられると思う。
不便が幸福を生み出していた。
朝青龍がすき
人間が生身の筋肉や神経を持っているなら、確かに体を動かすことは大事だよね。そう思うと過去に「24時間働けますか」とか言われていた過去は頭のネジとんでる。機械みたいに電気信号や歯車なんかは使ってないわけだから。機械にしてもメンテナンスや経年劣化はあるわけだし。
とにかく、自分の気持ちを書いてみますね。
還暦おばちゃんです。先生がスラスラとお話しされるのを、ただなんとな〜く観ていましたが、改めて観ると恐ろしい程のアウトプット力!溜め込んだ知識が泉のように言葉として湧き出て、私達の脳と心にしっかりと刻まれてゆきます。読む観ることは誰でもできますが、上手く伝わるように話す書くが出来る人は本当に少ないですね。まずは、今日からコメントを書いたりして、自分の言いたいことを文章にしてみることを練習してみます。ボケ防止にもなるのではないかと思います。ありがとうございました。
私も還暦をとうに過ぎておりますが、アウトプットが苦手ですが、挑戦して行きますご一緒に頑張りましょうね🥰🌈💖✨☀️
もう50歳をすぎてますが、いくら頭の中で自分の考えがあっても、言葉にすることは難しいです。自分の思ってることをとにかくアウトプットしていく練習をしていきます。
樺沢先生の言葉は 物事を 白黒はっきり つけてくれることが 私の中では 多いので頼りにしています。 いつもありがとうございます😃
日本人は成果よりも従順さが重視され、それを勤勉によって示すという事が学生時代から軽い強迫観念のように勧められてきたと思いますそれが詰め込み教育やインプット仕事に繋がり、大量に均一な労働力を供給してきたと思いますが、それが逆にシフトする事は私にはむしろ喜ばしく感じます
言われたことをその通りにやることに注力しています。それがいいことだと思い込んでいます。自分で工夫したりオリジナリティを出すことは良くないと思い込んでいます。この思い込みを少しずつ外していきます。子供にはインプット人間になってほしくないのでまずは私が変わります。
○○の能力を付けることよりも、読む書く話すの質と量が大切だと思いました。
そうなんですよね、本当に全部やらされるんですよね。本来の業務に加えて、後輩の育成とか営業的なこととか事務室の掃除とか。全てをこなしている人はスーパーマンです。
それでいてひとつでも苦手業務があると「お前、こんなことも出来ないの…?」ってダメ社員のレッテルを貼られる
企業の人達の考え形も、これから広く、少しずつ変わり、さらなる経済成長へと、私達労働者は駆り立てられて行くんでしょうね。勉強しなきゃ。
@@パピよん-e8g こいつ、ひとつどころか普通に何やらせてもダメそう
@@Simekake1 イケメンなので顔だけで許されてますwすいません
@@Simekake1 じゃあ、お前のような性格が終わっているエリート風情は何ができるんだよ
電気主任技術者試験の勉強のときは、自分のための参考書(備忘録)を書いていました。書籍の丸写しではなく、自分なりの表現で書きました。これは理解が進みますし、後々にも便利です。
自分なりの表現で書く真似させていただきます。
日本は低賃金なのに求められることが多すぎるんですよねでもそれが当たり前になりすぎてルーティンワークだと物足りない、と言う人が居たり仕事はお金を得るための手段であって生きる目的ではないのに、仕事を生きる目的にしないと弾かれてしまう社会に疑問を感じます面接のときに『この企業で成し得たいことはありますか』と質問されるのが話題になっていましたが、何を寝ぼけたことを言っているんだろう?と思います生きるために必要なお金を得るのが目的であって、仕事は仕事以上ではないのに研究職とか開発部とか特殊な企業ならわかりますが、普通の企業でこんな質問をされたら笑ってしまいそうです😅
全く同意!
そういう気持ちだと、いつまでたっても底辺の仕事しかさせてもらえないと思います。同じ仕事をやるなら、楽しくやりたいです。自分を犠牲にするということではないですよ。主体的に楽しむということです。どんな仕事でも、その道のプロになることです。羽田空港の清掃のプロの方、名前は失念しましたが、世界一の掃除のプロに感銘を受けました。
いやーすんごいわかりますね。僕はいま楽しんでしやる仕事に就けてますけど低賃金です。それは困っちゃうしストレスなんですが、高収入でもめんどくさいのは嫌なんで、やりたいことを優先しています。やりがいと収入が必ずしも一致するとは限りませんから、そんなクソくだらない質問はしないでほしいですよ。「金のため」以外に仕事をする理由なんて基本的にないと思っている派です。レスにありますが、僕はそんなんだからプロフェッショナルになってバリバリ稼ぐってことができないんでしょうね、とも思います。
わかりみが深すぎます
@@suav1148 まあ元コメは仕事が底辺であることが問題じゃなくて、仕事を第一にし過ぎて他のことがおざなりになってるんじゃって意見だから
これからの時代、オールマイティーな能力は必要ないというお言葉に安心をしました。何か一つの限定的に特化した物事を極めるのが得意なので、うれしいです。必要なのはアウトプットをする能力。これさえあれば一生困らないと聴いて、燃えてきました。どんどんアウトプットしていきます。樺沢先生、いつもありがとうございます。
成功するには『本を読もう』お金持ちになるには『本を読もう』というけど、またか…と思う中、樺澤先生の動画はとても親身な説得力ある内容になっていて、やる気を起こさせてくれます。ありがとうございます!!
なぜ読書は大事かわかりませんでしたが、教えてくれてありがとうございます。最近思ったことを書くようにしています。アウトプット雑記もっと書きます!
転職活動を最近していたのですが、エントリーするために必要な書類や面接で必要な言葉を言語化することが苦手でとても苦労しました。自分のことを聞かれて答えるだけなのに文章にできない。感想を書くことをこれからします。そしてアウトプット大全読みます。
図書館に行くようになりました。面白い本は忘れないうちにスマホに要点をメモしておきます。家に帰って母に話すことにしてます。面白いと思ったものだけにして、全てやろうとと思うと挫折するので、ゆる〜くです。
素晴らしい❤要点をまとめる事が出来るのも才能ですし、その上人に話せるなんてとってもステキな事ですね私はそこが苦手で克服したいと思い努力しているところですが、お話を伺って、更に頑張る気になりました✨ありがとうございま💖
40才にして最近目標ができました。やっと自分の人生を生きれそうです。自分軸で生きるべく、これからはアウトプット中心で活動していきます。
樺沢先生の動画は何に対しても否定しないのがとても良いと思います。何かを勧める時も「自分は」という言い方をするので、どんな考えも受け入れた上で樺沢流が気に入った人は参考にしてください、というスタンスなので見ていて楽です。他のメンタル系のRUclipsrさんは、これはダメ!こうしなさい!みたいな言い方をするので心が落ちてる時にはキツかったりします。これからもみんなが癒されるような動画をお願いします。
私は今毎日工場で同じ作業をしています。体力仕事なので時々苦しくなるときもありますが、今日の動画から自分の技術力と生産能力を上げるチャンスだと思ってやっていこうと思いました。
子供の頃から読んだ本やドキュメンタリー番組、映画などの感想は親に話して一緒にその内容や時代背景など話し合ったりしていました。自然にそんな習慣がありました。中高生の頃は日記は雑記帳のような使い方だったので小説の感想も書いたり主要人物は私の受けたイメージでイラストを描いてました。物語のキャラや内容設定を作るのも好きでよく作っていました。それが趣味の1つで楽しかったです。😊
学生時代に本ばかり読んでいました。友達作りや人間関係が苦手すぎて。結果として、社会に出てから人間関係に苦労して体を壊しました。本若い頃それなりに読んだのに、人生なかなかうまく行かないなぁと思う今日この頃です😅
どういう本読んでたんですかね?本読んでても実際に経験しないとなかなか学びは生かされないのは私もよく感じます。
人間関係は、深く考え過ぎると、ストレスになるから気持ちの切り替えが大事です。自分の軸さえ崩れなければ、対応出来ると思うので、お互い頑張りましょう。
そういうこともあるかもしれないけれども 日本の最も 病巣になっているのは 上司、会社に気を使って仕事をしない事だ、家に帰れないから暇してるのを見られても良くないので仕事を遅くやる、時間調整、意外とと末端の事情を飛び越えた人達は知らないのかな?
ありがとうございます。学生時代、つまらない現実からの逃避行動として漫画やライトノベルやエッセイばかり読んでいた気がします。本を読むこと自体が楽しかったんですよね。
ありがとうございます。深く考えすぎる方で、中学生の頃から生きづらさを感じることが多かったです。最近は体を動かすことを習慣化して、人のことを考えすぎないようにしています。
私もアウトプットが苦手です。このようなコメントや日記などすぐにやれることを実施し、アウトプット力を上げられるように頑張ります。行動したものが幸福を得られると思い、精進していきたいです。
RUclipsの動画にコメントを書く事は面倒だと思って今までコメントした事がなかった。コメントを書く人はわざわざ凄いなとさえ思っていた。この動画を見て、これから見た動画は片っ端からコメントを書こうと思った。これから別人になった如くアウトプットに取り組んだら、別人の様に成長できるのから試してみたいと思いました。非常に学びがある動画でした。感謝です。
同じ感想持ちました。コメント=感想文✌️
すばらしいですね!自分から変わろう、新しいことをとりあえずやってみよう、と行動してみる人が、とても少ないと感じます。そんな中、勇気づけられました!何かが変わるといいですねl
最近自然と気になる動画にはコメントするようになってたのですがいいねなどの反応が気になって何度も開いてしまいます。凄く時間の無駄だと思うのですが、どうしたら気にならなくなるのでしょうか?
@@ささこ-h8tRUclipsもスマートフォンも「そうなるように」作られていますからね。注意しましょう。「スマホ脳」という本を読んでから、そういう仕組みに注意するようになりました。スマホ依存やRUclips依存にならないように自分も今は努力しています。💪
障碍者で、今まで支援団体に頼りながら仕事を探していて、まったく見つからず絶望のどん底にいましたが、自分で応募するようになったらご縁があってぽん!と決まりました。自分のやる気や努力、これから”自分”がどうなりたいかをしっかり持てば希望があるんだなと思いました。
国語が苦手でした。コミュニケーション力なくて日本人ですが日本語が上手く話せません美術や手芸は得意で一人で作業が好きなので社会で適当力無い57歳です。なんとか改善したい
応援してます🥰
『言語化の魔力』読んでいます。悩みって何に悩んでいるのかわからない事もありますね。それを言葉に出来たら悩みの形がわかってそれで解決策も見えてくるんですね。凄く、勉強になります。
いつも気づきある発信ありがとうございます。インプットの快感は中毒性があり、そのままこの海で泳き続けたくなってしまいます。ただ社会という現実と対峙したとき、アウトプットの必要性をひしひしと感じ始めました。発信先の立場になって、自分の言葉・文章を分かりやすく伝えれるように頑張りたいと思います。
樺沢先生は仕事もプライベートも一冊のノートにまとめているとのことですが、私はグーグルドライブに毎日の記録をしています。この動画を見て、日記のように気づいたことやったことをその記録加えるように変更しました。そうすることで樺沢先生のように一つの記録媒体で探さずに過去の記録を見ることができるように出来ました。検索機能を使えば思い出せないことも探せるので便利です。ありがとうございます。
身に沁みるお話です。子供の頃から、自分は勉強や模写などインプットしたものをそのまま出すのが得意なだけの人間だなと感じてきました。そして案の定社会に出てから苦労しております。アウトプット、なかなか人の目のあるところに書いたり発言したりするのは難しいですが、少しずつ自分のペースで練習していきたいと思います。
私も同じです。試験勉強的な全く同じ過程と結果を出力するのが得意で、大学、社会人となって明確な正解がなくグレーゾーンが多い世界でかなり苦労しています。こればかりはトライアンドエラーでやっていくしかないのかなと思っています。
うちの子どもは絵を毎日のように描いていますが、これも立派なアウトプットであると気づきました。
社会人なりたての頃、アウトプットが苦手で苦労しました。自分の考えがまとまらず相手に伝わらない、誤解される、評価が下がる…辛かったです。今思えば会話も噛み合ってなかったと思います。そんな中、仕事で行き詰まったとき本屋に答えを探しに行くようになりました。不思議と求めてるものが有るんですよね。悩みは皆同じという事なのでしょうか。学生時代から読書が苦手でしたが、そのうち少しずつ本が読めるようになってきてアウトプットの質も改善してきたことを実感しています。まだまだ良くなる、と思っているので 引き続き読書とアウトプットを頑張ります😊ご発信ありがとうございます!
読解力、文章力、必要ですね。初老ですが、本を読むことの大事さが、最近、よく感じます。
アラフォーですがまずは先生の本を買って読んでみます。
樺沢先生のお話はすぐに実践できることばかりなので有り難いです。
形に縛られることなく、色んな方法を試して自分に合うものを見つけていく。楽しむって本来こうして感じでいくものだよなあとも思う。何かと形式にこだわる自分にすごく響きました。楽しめるやり方が1番いい。
アウトプットの練習!続けていきます😊気付きを書くのが、記憶に残るって 本当ですね‼️やってみてわかった🎵
私は57歳です。まだまだ良い人生を追求したいと考えています。読解力と文章力が重要だとわかりましたので、これからもどんどん読書します。樺沢先生のアウトプット大全も読み返そうと思います。
普段コメントこそしていませんがいつも視聴させていただいています。アウトプット力確かに大切ですね。私は説明するのが苦手でいつも苦戦するので大切さが分かります。最近日記を書き始めたのですが視聴していて日記もアウトプットでアウトプット力の訓練になることに気づかせて頂きました。ありがとうございます。
今までにも日記を書いたり、簡単な書評を書いたりとやってはみたのですが長続きできませんでした。多分、楽しみながらやれていなかったからだと思います。RUclipsも普段は観るだけで全くコメントはしませんが、この動画を観て、下手な文章でもまずは書いてみようと思えました。アウトプット!挑戦してみます!
アウトプットの大切さを痛感しています、今「言語化の魔力」を読んでいます。自分の言葉で伝える事が出来る様に努力します。
読書はしてます・・・でも読んでるだけでした😓インプットばかりで、アウトプットすることをしてこなかったなぁと気づかされました。アウトプットしていこう!少しづつでもいいから続けていこうと思います。
自分の意見や感想を話す機会を持ち続けていきたいと思いました。読書は今日からまず5分間始めていきたいです!
確かに!インプットばかりしてアウトプットはしていませんでした。徐々にアウトプットうまくできるようになります💪
大学に入ってから色んな発表でアウトプットするようになりました。それまではインプットばかりで読書感想文も超苦手でした。
アウトプットアウトプットアウトプット😂先生の動画に出会ってポジティブ日記を書くようになり読書感想文を書くようになり何年か経ちますが、本当に頭の中の整理整頓になると思います。自分の意見が自分で理解できるようになってきたと思います。今は言葉で話す練習もしています。
樺沢先生のおっしゃる言葉は、理路整然としていて、頭にスッと入ってきます。読解力と文章力をしっかりつけて、生きていこうと思います。ためになるお話をありがとうございます。
インプットばかりでアウトプットが苦手です。しかしアウトプット力は鍛えられるとのことなので、将来のために少しずつ練習していきます
アウトプットと聞くと、SNSで外側への発信って感じがしますがノートでもいいんですね。安心しました。1年前から日記のように自分の思う事をノートに書きとどめてます。それなら続けられそうなので良かったです。頭がスッキリするのでとても楽しい作業となってます😊
これを聞いて、アウトプットは不得意であるが、前向きになれる内容でした。私は言葉にすることが得意ではないですが、言葉を扱う、伝えるようになりたい、という気持ちを強く持っている人間です。努力した先の未来に、自分に好きや得意にあった世界が現れると思うと嬉しいです。前向きにコツコツ努力していこうと感じました。不得意を得意に変えて行こうと思います。
これからはアウトプット力が高い人が豊かな暮らしができる世の中になっていく、というか、私の周りの知人を見ていると、既にそうなっている事が実感出来ます。コメント欄を見ても、樺沢先生の動画に的を射た感想や自分の気持ちを分かりやすくアウトプット出来ている人が沢山いますね。人と比べる事には意味はなく、過去の自分と比べて成長しているかが重要と思いつつ、この程度の成長度合いでは、発信しても食べていけるようになるのはまだまだ先の話かな、と力不足を思い知らされる毎日です。
物事を難しくわざわざややこしくする癖がありますので、とても捉え方がシンプルになれそうです。ありがとうございました。
一冊にまとめるのはいいですね。わたしもいつもポケットにメモ帳入れていて、気になった事や思いついた事など、何でも書いてます。絵を描いてるのでほぼそのためのアイデアに帰結してますが、メモする事事態も楽しめていて、気軽に出来るのがいいですね。映画「ペンギンハイウェイ」で観たのですが、一冊に全部まとめ続けると、あるときそれらの中に何らかの繋がりや共通点が浮かび上がり、思いもよらないアイデアが突然湧いてくる事があるそうです。昔の哲学者や数学者など、この事を歓喜の言葉で「エウレーカ」と言ったそうです。それが記憶にあって、今でも信じて続けています。
樺沢先生、こんにちは❤これからは、アウトプットの時代、と伺って、先生のご本を読ませて頂きたいと思いました。私は翻訳の勉強を今していまして、読んで理解するのと、翻訳を作るのとは違います。これが、アウトプットなのかなあと、思いました❤がんばりたいと、元気づけていただき、ありがとうございました♪次回も楽しみにしています。
58歳になりました。アウトプット苦手ですが、トレーニングやっていきます。😊
先生に言われてハッとしました。苦手意識がありますが、少しずつでも意識的にアウトプットしていきます。
言葉を操る練習として読書はいいなって自分でも自覚してます、その中で習慣にしやすいのは【自分なりに紙に感想を書く、思った事を書く】事をして、RUclipsを見ても自分で取り入れたい物はメモして残してます。その思った事を毎日の日記に書いたりしてるのでいい習慣になりました!
簡単な、絵本の文章にも、奥深い意味や意図があると思います。色んな本は、自分を癒やしてくれたり、人としての心を見失わない道標になると思います。お気に入りの本をみつけておくと読み返した時に新しい自分が発見されます。😊
なんでもできなくてはいけないと思っていたけど、自分の強みを活かせればいいと思えました。今より自分の考えを発信したり、自分で決断できるようにしていきます。
アウトプットしていませんでした。黙って見てるだけ勉強している気持ちになってました。文章を読むことより聞くほうが頭に入りやすいと思い込んでいました。今からでも沢山書き込みます!😂
人生の気付きのお話しありがとうございます😆💕✨書くことからのアウトプット何だか楽しそうでやってみたくなりました🎉60代ですが、人生100年時代、働かないわけにはいきません。再来年の職場の更新試験の対策考えていたところでした。本当にありがとうございます😆💕✨
私は、アウトプットは結構習慣ついてきたかなと思います😊先日、コーチングのコーチからも、アウトプット力の高さを褒められました。どうやって力を高めたかと言うと、樺沢先生の動画や本、メルマガなどに繰り返し触れ、そのたびに鼓舞していただき、ドラマや映画や飲食店の感想を少しずつ書いていくうちに、誰かから反応もらえて嬉しくなって、また書いて…と言う好循環にだんだんなっていきました。今では、何かに触れたあとアウトプットをしないと、少し違和感を覚えるようにもなりました。習慣化の道のりとしてはいい感じだと思っています。ちなみに、音声入力によるアウトプットが手軽で、とっても快適です!
なるほど。アウトプット&アウトプット&アウトプット・・・日々blogを書き続けていますが、徐々に上手くなっているのは実感しています。嫌なときも気分が乗らない時もそれなりに書けるようになって、そういう枠が自分の中に出来てきています。いつも元気になる話をありがとうございます。
うちの子達は不登校小学生なのですが、1日3冊以上本を読んでいます。正直親の私より読むのが早いので、どんな本を読んでいるのかどんな内容なのかなどは分からないのですが、時々クイズを出してくれて少しだけ内容が見えたりしてます。感想文を書くより本を読んでいたいとアウトプットはいまいちなので、今後簡単な感想からでも話して貰えるようにしたいです。
わたしもノートで書き出すのが好きです。アウトプット用のノートを1冊だけというのはスッキリしますね。今はジャンル別に書いてますがやはり、ノートを探す手間や、ひらめいたときに過ぎかけなかったりだったので、1冊ノート集約してみます、ありがとうございます☺
確かに納得です自分の考えとかを言葉にしたり、行動したりすると、だんだん自分の気持ちが整理されていく気がしたり、それが次の行動につながったりする時があります。自分の中にため込まないで、書く、言葉にする、行動するアウトプットやっていこうと思います。ありがとうございました。樺沢先生
私は統合失調症ですが、アウトプットする努力することで症状が改善するかもしれないと、樺沢先生のいうことを信じて頑張ってみようと思いました。
今日からアウトプット始めてみようと思いました
考える⇒言葉で発する⇒行動する!!これがアウトプットですね!!そして、センスになりますね‼️
日記です。ノートにいろいろ書いてます。樺沢先生ありがとうございます。
アウトプット力、大事ですよね!先生のRUclips視聴する様になってから、ランニング、日記をつける様になりました。子供にも読書する環境を作っていきたいと思います。
アウトプット大全ぜひ読もうと思います。日本とアメリカの仕事の仕方の違いがとても興味深いです。良いところ真似していきたいです。子どもが普段から文句をたくさん言っていますが、これもアウトプットの一つなのですかね。怒りたくなるときもありますが、たまに鋭い事を言っていて感心します。元気になる動画をありがとうございます。
アウトプットが大事。腑に落ちました。最近ヤフコメにいろいろ書くようになったんですが、確実に言語化力は高まるし、しかも反応が返ってくるし、こう書くとどんな反応になるかも予想できるようになるし、いいことばかり。ニュース読んだらコメント、RUclips見たらコメント、これ簡単にできていいですね。
RUclipsを見て、コメントを書くと良いと言われたが、とても面白い発想だと感じた。私も見るだけでなく分かったことなど整理しながら、人に伝えていきたい。
どんな人も働いて自立できる社会、適材適所で仕事が選べるアメリカ的な社会に日本も成れればいいなと思います。
本は20歳を超えてから少しずつですが、読むようになった。音楽をやっているので、言葉を操るという面でも、本を読んで読解力をつけて、感想を書いて文章力をつけたいと思う。そして読書は楽しい!このことに気づけてよかった!
学生時代ゲームばっかりしてましたが、ゲーム専門紙と攻略本は大量に読みました。
確かにコミュケーション力も含めたアウトプット力大切ですね。ただ単に聞く、読む、見る、だけではなく更に 書く、話す、行動する、ということですね。
文章を書くのが苦手で26年間逃げていましたが、いよいよこのままではまずいと思い、一年前からやっと日記を書いたり本の感想を書いたりSNSで発信したりするようになりました。今までやってこなかったので全然上手くないですが、めげずに頑張ります。
今までの自分は、インプットばかりになってたなぁ...知識入れるだけいれて学んだ気になってることが多かったです。過去には戻れないので、今この瞬間から、できることに集中してアウトプット行っていきます!
動画を上げて頂き、ありがとうございます!自分は口下手で、語彙力か低い方なので、意識して頑張ってアウトプットして生きたいと思います!
毎日アウトプットや本を読んだら感想を書こうと思って3年経過しました。このコメントがはじめの一歩として、これからどんどんアウトプットしていいます(^^)/
アウトプット苦手ですが、がんばります。
読解力は本当に大事。本を読んだりコミュニケーションをしないと駄目。詩を書くのが良い。
自分はアウトプットがとても苦手なのですが、この動画を観て、これからのAI時代にますますアウトプット力が大切になってくるのだと改めて感じました。読書をしたり映画を観て感想を書く、アニメやドラマを観て誰かに感想を伝えるなどできそうなところからアウトプットする癖をつけていこうと考えています。また、アウトプットノートを1冊作ろうと決意しました!自分のアウトプットを見直すきっかけを与えてくださり感謝しています😊
ほんとにいろんなことさせられるので キッツイ イヤ 最低賃金の人に何やらせんの無理ってなって辞めていく 時代は終わるのね よし アウトプット頑張ります。ありがとうございました。
僕の学生時代、今のようにAIの時代ではなかったけど、やはり読解力や文章力は、大事だと言われてきました.このことは、今も昔も同じですね。
アウトプットどんどんしていきます!情報のインプットは書籍やRUclipsなどでたくさんしていますが正しく実践できてないことが多いです。なぜならアウトプットができていないからだと思いました。これからはインプットしたらすぐにアウトプットすることを心がけます!
なるほどー。スマホだけずっと見てた人間になってたので、意識してアウトプットしていきたいです。
アウトプット力のなさに絶望してたから、最初の話がクリティカルすぎた。仕事で設計書作ってそれを説明する機会が多々あるけど、頭真っ白になって全く喋れない。確かに先生に言われなければコメント残そうとも思わなかったから、今までインプット人間として生きてきたんやなぁとさらに落ち込む。これからは入力したものを出力することを意識して生活します。ありがとうございました。
仕事上、ブログみたいのを良く書くんですが。私は他の人より文章しっかり書いてしまって。でも、他の人は本当にひと言、ふたことしか書かないけど、仕事の成果は出てる人もいて。自分のやってることが無駄かなあ…とも思ってたところですが。毎日、私のブログ見てくれてる人もいるし、樺沢先生の言うようにこれからもアウトプットして行こうと思います。
ありがとうございます。未来へのヒントを得たような気がしました。今やっている仕事は単なる【インプット仕事】です。単なるフリーターや会社員では【アウトプット仕事】をしたくてもできないことがあると思います。【アウトプット仕事】をして自分本来の能力を活かしていくにはやはり副業をしてそれを将来的には基盤にし、収入に変えていくしかないなと思いました。ちょくちょくいろんな動画にコメントなどはしたりしてるのですが、これも時間の無駄ではなく実は未来のための行動の一つになっているのではないのかとピンときました。アウトプット大全、そのうち読ませていただきます。ありがとうございました。
先生いつも発信ありがとうございます。昨日ある技術系分野入門者向けの講座を受けましたが、なぜか講師はしょっぱなから熱くAIの話をされてました。「AIに取って代えられることを超えるような仕事ができるようになりなさい」ということかなと思っていましたが、この動画のお話と自分の中で繋がりました。
最初の質問した少年、いいヤツだなぁ
ありがとうございます🥹。アキーザです!
@@arkr-s1g 羽ばたけ少年!😎👍
能力ある者から搾取して能力無いゴミクズに分配しとるんだよ現実は😂能力無い方が優遇されとるんやで社会ってのは
どこにそれを感じたんですか?自らの能力不足を棚にあげて、ただ社会を否定する。その考え方のどこに魅力を感じたんですか?私は自分勝手な人だなあという認識を抱きましたので、真逆の意見を持たれている貴殿に興味が湧きました。そもそも、いつの時代であっても、我々人間は社会的動物(=集団を形成する動物)であり、各々が持っている能力を発揮し、組織に貢献して生き残ってきたわけです。そうした進化の経緯や先人に対する理解も少なく、何よりも質問文から少年が『努力した』という背景が見えませんでした。このような理由から私は上述した感想に至ったわけです。純粋な疑問です。気が向きましたら是非。それでは、また!
@@jisukukamonohashi9251youtubeの他愛もない事にマジになるな
自分の表現したい事を文章で表現出来ない子がちょこちょこ居るので、文章(本)を読むように伝えて行きたいと思います。自分はアラフォーですが、改めて本を読む習慣と吐き出す習慣を付けて行きます。
この動画見るまでひたすらインプットしまくってこそアウトプットできる!と考えてましてが内容の濃さを気にせず積極的にアウトプットしようと思いました。インプット前提で動画見てた自分にすごく響きました。
私は自分の考えというものを見つけるのが難しく、小学校の授業の感想から大学のミニレポートまでアウトプットが苦手で困ってきました。今からでも小さなことから経験を積んでいこうと思います。
コメントがどれも丁寧な文章なので驚きました😮アウトプットを単語で済ませると視野が狭くなってしまうと思うので、文章でアウトプットすることを意識しようと思います。
アナログ絵中心の画家です。AIでハイクオリティな画像が生成されるようになったのに、アナログ絵なんて必要無い!なんて人は今後淘汰されます。一時Kindle本でAIで作ったキャラものが激増していたけど、どれも似たりよったりでつまらない。AIはアイデアを得るのに使って、自分のアシスタントと使うのが良いのでは。
私は、レジ打ちをしていますが、社会保険加入して頂ける様に、気持ち良くお買い物をして頂ける様な店員となれる様に心掛けております。セミセルフレジ導入となり、操作のご不便な方に丁寧に教えて差し上げたり、お困りの方のかごを運んで差し上げたり。
これからも、頑張ります。
ASDのグレー&軽い対人恐怖症です。
リアル社会では家族以外と継続した関係を築けずに色々と諦めていますが、最近RUclipsにコメントを残す事が増えました。良いねが沢山付いたり、ライブ配信では自分のチャットで雰囲気が変わったりで、今のは不味かったかなと思ったりしています。
この行動も無駄じゃ無かったと分かって嬉しいです。リアルでは未だに上手く会話は出来ませんが、私みたいなコミュ障でも練習出来る場所があって有り難い時代です。見た動画にはなるべくコメントを残すようにします。
自分は今年46歳になりますが、子供の頃から読解力だったりアウトプット力が苦手です…。歳を取っても、これらの力を上げるのは難しいかもしれませんが、勇気づけられました!
アウトプット力、しっかりトレーニングしていきます!
若い時からもっと読書すれば良かったと後悔しています。53歳ですが、今から読書する習慣をつけて読解力をつけていきたいです。
ジョン・レノンは「始めるには遅く無い」と最期の方に歌っています。
こんなに便利な時代だからこそ、「アナログ生活」が大事だと思う。
朝散歩、ジムでの朝運動、朝読書、睡眠全てアナログ活動で幸福と能力を手に入れられると思う。
不便が幸福を生み出していた。
朝青龍がすき
人間が生身の筋肉や神経を持っているなら、確かに体を動かすことは大事だよね。そう思うと過去に「24時間働けますか」とか言われていた過去は頭のネジとんでる。
機械みたいに電気信号や歯車なんかは使ってないわけだから。機械にしてもメンテナンスや経年劣化はあるわけだし。
とにかく、自分の気持ちを書いてみますね。
還暦おばちゃんです。先生がスラスラとお話しされるのを、ただなんとな〜く観ていましたが、改めて観ると恐ろしい程のアウトプット力!溜め込んだ知識が泉のように言葉として湧き出て、私達の脳と心にしっかりと刻まれてゆきます。読む観ることは誰でもできますが、上手く伝わるように話す書くが出来る人は本当に少ないですね。まずは、今日からコメントを書いたりして、自分の言いたいことを文章にしてみることを練習してみます。ボケ防止にもなるのではないかと思います。ありがとうございました。
私も還暦をとうに過ぎておりますが、アウトプットが苦手ですが、挑戦して行きます
ご一緒に頑張りましょうね🥰🌈💖✨☀️
もう50歳をすぎてますが、
いくら頭の中で自分の考えが
あっても、言葉にすることは
難しいです。
自分の思ってることを
とにかくアウトプットしていく
練習をしていきます。
樺沢先生の言葉は 物事を 白黒はっきり つけてくれることが 私の中では 多いので頼りにしています。 いつもありがとうございます😃
日本人は成果よりも従順さが重視され、それを勤勉によって示すという事が学生時代から軽い強迫観念のように勧められてきたと思います
それが詰め込み教育やインプット仕事に繋がり、大量に均一な労働力を供給してきたと思いますが、それが逆にシフトする事は私にはむしろ喜ばしく感じます
言われたことをその通りにやることに注力しています。それがいいことだと思い込んでいます。
自分で工夫したりオリジナリティを出すことは良くないと思い込んでいます。この思い込みを少しずつ外していきます。
子供にはインプット人間になってほしくないのでまずは私が変わります。
○○の能力を付けることよりも、読む書く話すの質と量が大切だと思いました。
そうなんですよね、本当に全部やらされるんですよね。本来の業務に加えて、後輩の育成とか営業的なこととか事務室の掃除とか。全てをこなしている人はスーパーマンです。
それでいてひとつでも苦手業務があると「お前、こんなことも出来ないの…?」ってダメ社員のレッテルを貼られる
企業の人達の考え形も、これから広く、少しずつ変わり、さらなる経済成長へと、私達労働者は駆り立てられて行くんでしょうね。勉強しなきゃ。
@@パピよん-e8g こいつ、ひとつどころか普通に何やらせてもダメそう
@@Simekake1 イケメンなので顔だけで許されてますwすいません
@@Simekake1 じゃあ、お前のような性格が終わっているエリート風情は何ができるんだよ
電気主任技術者試験の勉強のときは、自分のための参考書(備忘録)を書いていました。書籍の丸写しではなく、自分なりの表現で書きました。これは理解が進みますし、後々にも便利です。
自分なりの表現で書く
真似させていただきます。
日本は低賃金なのに求められることが多すぎるんですよね
でもそれが当たり前になりすぎてルーティンワークだと物足りない、と言う人が居たり
仕事はお金を得るための手段であって生きる目的ではないのに、仕事を生きる目的にしないと弾かれてしまう社会に疑問を感じます
面接のときに『この企業で成し得たいことはありますか』と質問されるのが話題になっていましたが、何を寝ぼけたことを言っているんだろう?と思います
生きるために必要なお金を得るのが目的であって、仕事は仕事以上ではないのに
研究職とか開発部とか特殊な企業ならわかりますが、普通の企業でこんな質問をされたら笑ってしまいそうです😅
全く同意!
そういう気持ちだと、いつまでたっても底辺の仕事しかさせてもらえないと思います。
同じ仕事をやるなら、楽しくやりたいです。
自分を犠牲にするということではないですよ。主体的に楽しむということです。
どんな仕事でも、その道のプロになることです。
羽田空港の清掃のプロの方、名前は失念しましたが、世界一の掃除のプロに感銘を受けました。
いやーすんごいわかりますね。
僕はいま楽しんでしやる仕事に就けてますけど低賃金です。それは困っちゃうしストレスなんですが、高収入でもめんどくさいのは嫌なんで、やりたいことを優先しています。
やりがいと収入が必ずしも一致するとは限りませんから、そんなクソくだらない質問はしないでほしいですよ。「金のため」以外に仕事をする理由なんて基本的にないと思っている派です。
レスにありますが、僕はそんなんだからプロフェッショナルになってバリバリ稼ぐってことができないんでしょうね、とも思います。
わかりみが深すぎます
@@suav1148 まあ元コメは仕事が底辺であることが問題じゃなくて、仕事を第一にし過ぎて他のことがおざなりになってるんじゃって意見だから
これからの時代、オールマイティーな能力は必要ないというお言葉に安心をしました。
何か一つの限定的に特化した物事を極めるのが得意なので、うれしいです。
必要なのはアウトプットをする能力。これさえあれば一生困らないと聴いて、燃えてきました。どんどんアウトプットしていきます。
樺沢先生、いつもありがとうございます。
成功するには『本を読もう』お金持ちになるには『本を読もう』というけど、またか…と思う中、樺澤先生の動画はとても親身な説得力ある内容になっていて、やる気を起こさせてくれます。ありがとうございます!!
なぜ読書は大事かわかりませんでしたが、教えてくれてありがとうございます。最近思ったことを書くようにしています。
アウトプット雑記もっと書きます!
転職活動を最近していたのですが、エントリーするために必要な書類や面接で必要な言葉を言語化することが苦手でとても苦労しました。自分のことを聞かれて答えるだけなのに文章にできない。感想を書くことをこれからします。そしてアウトプット大全読みます。
図書館に行くようになりました。面白い本は忘れないうちにスマホに要点をメモしておきます。家に帰って母に話すことにしてます。面白いと思ったものだけにして、全てやろうとと思うと挫折するので、ゆる〜くです。
素晴らしい❤
要点をまとめる事が出来るのも才能ですし、その上人に話せるなんてとってもステキな事ですね
私はそこが苦手で克服したいと思い努力しているところですが、お話を伺って、更に頑張る気になりました✨ありがとうございま💖
40才にして最近目標ができました。やっと自分の人生を生きれそうです。自分軸で生きるべく、これからはアウトプット中心で活動していきます。
樺沢先生の動画は何に対しても否定しないのがとても良いと思います。
何かを勧める時も「自分は」という言い方をするので、どんな考えも受け入れた上で樺沢流が気に入った人は参考にしてください、というスタンスなので見ていて楽です。
他のメンタル系のRUclipsrさんは、これはダメ!こうしなさい!みたいな言い方をするので心が落ちてる時にはキツかったりします。
これからもみんなが癒されるような動画をお願いします。
私は今毎日工場で同じ作業をしています。体力仕事なので時々苦しくなるときもありますが、今日の動画から自分の技術力と生産能力を上げるチャンスだと思ってやっていこうと思いました。
子供の頃から読んだ本やドキュメンタリー番組、映画などの感想は親に話して一緒にその内容や時代背景など話し合ったりしていました。自然にそんな習慣がありました。中高生の頃は日記は雑記帳のような使い方だったので小説の感想も書いたり主要人物は私の受けたイメージでイラストを描いてました。物語のキャラや内容設定を作るのも好きでよく作っていました。それが趣味の1つで楽しかったです。😊
学生時代に本ばかり読んでいました。友達作りや人間関係が苦手すぎて。結果として、社会に出てから人間関係に苦労して体を壊しました。本若い頃それなりに読んだのに、人生なかなかうまく行かないなぁと思う今日この頃です😅
どういう本読んでたんですかね?
本読んでても実際に経験しないとなかなか学びは生かされないのは私もよく感じます。
人間関係は、深く考え過ぎると、ストレスになるから気持ちの切り替えが大事です。自分の軸さえ崩れなければ、対応出来ると思うので、お互い頑張りましょう。
そういうこともあるかもしれないけれども 日本の最も 病巣になっているのは 上司、会社に気を使って仕事をしない事だ、家に帰れないから暇してるのを見られても良くないので仕事を遅くやる、時間調整、意外とと末端の事情を飛び越えた人達は知らないのかな?
ありがとうございます。学生時代、つまらない現実からの逃避行動として漫画やライトノベルやエッセイばかり読んでいた気がします。本を読むこと自体が楽しかったんですよね。
ありがとうございます。深く考えすぎる方で、中学生の頃から生きづらさを感じることが多かったです。最近は体を動かすことを習慣化して、人のことを考えすぎないようにしています。
私もアウトプットが苦手です。
このようなコメントや日記などすぐにやれることを実施し、アウトプット力を上げられるように頑張ります。
行動したものが幸福を得られると思い、精進していきたいです。
RUclipsの動画にコメントを書く事は面倒だと思って今までコメントした事がなかった。
コメントを書く人はわざわざ凄いなとさえ思っていた。
この動画を見て、これから見た動画は片っ端からコメントを書こうと思った。
これから別人になった如くアウトプットに取り組んだら、別人の様に成長できるのから試してみたいと思いました。
非常に学びがある動画でした。感謝です。
同じ感想持ちました。コメント=感想文✌️
すばらしいですね!自分から変わろう、新しいことをとりあえずやってみよう、と行動してみる人が、とても少ないと感じます。
そんな中、勇気づけられました!
何かが変わるといいですねl
最近自然と気になる動画にはコメントするようになってたのですが
いいねなどの反応が気になって何度も開いてしまいます。
凄く時間の無駄だと思うのですが、どうしたら気にならなくなるのでしょうか?
@@ささこ-h8tRUclipsもスマートフォンも「そうなるように」作られていますからね。注意しましょう。「スマホ脳」という本を読んでから、そういう仕組みに注意するようになりました。スマホ依存やRUclips依存にならないように自分も今は努力しています。💪
障碍者で、今まで支援団体に頼りながら仕事を探していて、まったく見つからず絶望のどん底にいましたが、自分で応募するようになったらご縁があってぽん!と決まりました。
自分のやる気や努力、これから”自分”がどうなりたいかをしっかり持てば希望があるんだなと思いました。
国語が苦手でした。コミュニケーション力なくて日本人ですが日本語が上手く話せません美術や手芸は得意で一人で作業が好きなので社会で適当力無い57歳です。なんとか改善したい
応援してます🥰
『言語化の魔力』読んでいます。
悩みって何に悩んでいるのかわからない事もありますね。それを言葉に出来たら悩みの形がわかってそれで解決策も見えてくるんですね。
凄く、勉強になります。
いつも気づきある発信ありがとうございます。
インプットの快感は中毒性があり、そのままこの海で泳き続けたくなってしまいます。
ただ社会という現実と対峙したとき、アウトプットの必要性をひしひしと感じ始めました。
発信先の立場になって、自分の言葉・文章を分かりやすく伝えれるように頑張りたいと思います。
樺沢先生は仕事もプライベートも一冊のノートにまとめているとのことですが、私はグーグルドライブに毎日の記録をしています。この動画を見て、日記のように気づいたことやったことをその記録加えるように変更しました。そうすることで樺沢先生のように一つの記録媒体で探さずに過去の記録を見ることができるように出来ました。検索機能を使えば思い出せないことも探せるので便利です。ありがとうございます。
身に沁みるお話です。
子供の頃から、自分は勉強や模写などインプットしたものをそのまま出すのが得意なだけの人間だなと感じてきました。
そして案の定社会に出てから苦労しております。
アウトプット、なかなか人の目のあるところに書いたり発言したりするのは難しいですが、少しずつ自分のペースで練習していきたいと思います。
私も同じです。
試験勉強的な全く同じ過程と結果を出力するのが得意で、大学、社会人となって明確な正解がなくグレーゾーンが多い世界でかなり苦労しています。
こればかりはトライアンドエラーでやっていくしかないのかなと思っています。
うちの子どもは絵を毎日のように描いていますが、これも立派なアウトプットであると気づきました。
社会人なりたての頃、アウトプットが苦手で苦労しました。
自分の考えがまとまらず相手に伝わらない、誤解される、評価が下がる…辛かったです。今思えば会話も噛み合ってなかったと思います。
そんな中、仕事で行き詰まったとき
本屋に答えを探しに行くようになりました。
不思議と求めてるものが有るんですよね。悩みは皆同じという事なのでしょうか。
学生時代から読書が苦手でしたが、
そのうち少しずつ本が読めるようになってきて
アウトプットの質も改善してきたことを実感しています。
まだまだ良くなる、と思っているので 引き続き読書とアウトプットを頑張ります😊
ご発信ありがとうございます!
読解力、文章力、必要ですね。初老ですが、本を読むことの大事さが、最近、よく感じます。
アラフォーですがまずは先生の本を買って読んでみます。
樺沢先生のお話はすぐに実践できることばかりなので有り難いです。
形に縛られることなく、
色んな方法を試して自分に合うものを見つけていく。
楽しむって本来こうして感じでいくものだよなあとも思う。
何かと形式にこだわる自分にすごく響きました。楽しめるやり方が1番いい。
アウトプットの練習!続けていきます😊気付きを書くのが、記憶に残るって 本当ですね‼️
やってみてわかった🎵
私は57歳です。まだまだ良い人生を追求したいと考えています。読解力と文章力が重要だとわかりましたので、これからもどんどん読書します。樺沢先生のアウトプット大全も読み返そうと思います。
普段コメントこそしていませんがいつも視聴させていただいています。
アウトプット力確かに大切ですね。私は説明するのが苦手でいつも苦戦するので大切さが分かります。
最近日記を書き始めたのですが視聴していて日記もアウトプットでアウトプット力の訓練になることに気づかせて頂きました。
ありがとうございます。
今までにも日記を書いたり、簡単な書評を書いたりとやってはみたのですが長続きできませんでした。多分、楽しみながらやれていなかったからだと思います。RUclipsも普段は観るだけで全くコメントはしませんが、この動画を観て、下手な文章でもまずは書いてみようと思えました。アウトプット!挑戦してみます!
アウトプットの大切さを痛感しています、今「言語化の魔力」を
読んでいます。自分の言葉で伝える事が出来る様に努力します。
読書はしてます・・・でも読んでるだけでした😓
インプットばかりで、アウトプットすることをしてこなかったなぁと気づかされました。
アウトプットしていこう!少しづつでもいいから続けていこうと思います。
自分の意見や感想を話す機会を持ち続けていきたいと思いました。
読書は今日からまず5分間始めていきたいです!
確かに!
インプットばかりしてアウトプットはしていませんでした。
徐々にアウトプットうまくできるようになります💪
大学に入ってから色んな発表でアウトプットするようになりました。それまではインプットばかりで読書感想文も超苦手でした。
アウトプットアウトプットアウトプット😂
先生の動画に出会ってポジティブ日記を書くようになり読書感想文を書くようになり何年か経ちますが、本当に頭の中の整理整頓になると思います。自分の意見が自分で理解できるようになってきたと思います。
今は言葉で話す練習もしています。
樺沢先生のおっしゃる言葉は、理路整然としていて、頭にスッと入ってきます。
読解力と文章力をしっかりつけて、生きていこうと思います。
ためになるお話をありがとうございます。
インプットばかりでアウトプットが苦手です。しかしアウトプット力は鍛えられるとのことなので、将来のために少しずつ練習していきます
アウトプットと聞くと、SNSで外側への発信って感じがしますがノートでもいいんですね。安心しました。1年前から日記のように自分の思う事をノートに書きとどめてます。それなら続けられそうなので良かったです。頭がスッキリするのでとても楽しい作業となってます😊
これを聞いて、アウトプットは不得意であるが、前向きになれる内容でした。私は言葉にすることが得意ではないですが、言葉を扱う、伝えるようになりたい、という気持ちを強く持っている人間です。努力した先の未来に、自分に好きや得意にあった世界が現れると思うと嬉しいです。前向きにコツコツ努力していこうと感じました。不得意を得意に変えて行こうと思います。
これからはアウトプット力が高い人が豊かな暮らしができる世の中になっていく、というか、私の周りの知人を見ていると、既にそうなっている事が実感出来ます。
コメント欄を見ても、樺沢先生の動画に的を射た感想や自分の気持ちを分かりやすくアウトプット出来ている人が沢山いますね。
人と比べる事には意味はなく、過去の自分と比べて成長しているかが重要と思いつつ、この程度の成長度合いでは、発信しても食べていけるようになるのはまだまだ先の話かな、と力不足を思い知らされる毎日です。
物事を難しくわざわざややこしくする癖がありますので、とても捉え方がシンプルになれそうです。ありがとうございました。
一冊にまとめるのはいいですね。わたしもいつもポケットにメモ帳入れていて、気になった事や思いついた事など、何でも書いてます。絵を描いてるのでほぼそのためのアイデアに帰結してますが、メモする事事態も楽しめていて、気軽に出来るのがいいですね。
映画「ペンギンハイウェイ」で観たのですが、一冊に全部まとめ続けると、あるときそれらの中に何らかの繋がりや共通点が浮かび上がり、思いもよらないアイデアが突然湧いてくる事があるそうです。昔の哲学者や数学者など、この事を歓喜の言葉で「エウレーカ」と言ったそうです。それが記憶にあって、今でも信じて続けています。
樺沢先生、こんにちは❤これからは、アウトプットの時代、と伺って、先生のご本を読ませて頂きたいと思いました。私は翻訳の勉強を今していまして、読んで理解するのと、翻訳を作るのとは違います。これが、アウトプットなのかなあと、思いました❤がんばりたいと、元気づけていただき、ありがとうございました♪次回も楽しみにしています。
58歳になりました。アウトプット苦手ですが、トレーニングやっていきます。😊
先生に言われてハッとしました。
苦手意識がありますが、少しずつでも意識的にアウトプットしていきます。
言葉を操る練習として読書はいいなって自分でも自覚してます、その中で習慣にしやすいのは【自分なりに紙に感想を書く、思った事を書く】事をして、RUclipsを見ても自分で取り入れたい物はメモして残してます。
その思った事を毎日の日記に書いたりしてるのでいい習慣になりました!
簡単な、絵本の文章にも、奥深い意味や意図があると思います。色んな本は、自分を癒やしてくれたり、人としての心を見失わない道標になると思います。お気に入りの本をみつけておくと読み返した時に新しい自分が発見されます。😊
なんでもできなくてはいけないと思っていたけど、自分の強みを活かせればいいと思えました。今より自分の考えを発信したり、自分で決断できるようにしていきます。
アウトプットしていませんでした。黙って見てるだけ勉強している気持ちになってました。
文章を読むことより聞くほうが頭に入りやすいと思い込んでいました。
今からでも沢山書き込みます!😂
人生の気付きのお話し
ありがとうございます😆💕✨書くことからのアウトプット何だか楽しそうでやってみたくなりました🎉60代ですが、人生100年時代、働かないわけにはいきません。再来年の職場の更新試験の対策考えていたところでした。本当にありがとうございます😆💕✨
私は、アウトプットは結構習慣ついてきたかなと思います😊先日、コーチングのコーチからも、アウトプット力の高さを褒められました。
どうやって力を高めたかと言うと、樺沢先生の動画や本、メルマガなどに繰り返し触れ、そのたびに鼓舞していただき、ドラマや映画や飲食店の感想を少しずつ書いていくうちに、誰かから反応もらえて嬉しくなって、また書いて…と言う好循環にだんだんなっていきました。
今では、何かに触れたあとアウトプットをしないと、少し違和感を覚えるようにもなりました。習慣化の道のりとしてはいい感じだと思っています。
ちなみに、音声入力によるアウトプットが手軽で、とっても快適です!
なるほど。アウトプット&アウトプット&アウトプット・・・日々blogを書き続けていますが、徐々に上手くなっているのは実感しています。嫌なときも気分が乗らない時もそれなりに書けるようになって、そういう枠が自分の中に出来てきています。いつも元気になる話をありがとうございます。
うちの子達は不登校小学生なのですが、1日3冊以上本を読んでいます。
正直親の私より読むのが早いので、どんな本を読んでいるのかどんな内容なのかなどは分からないのですが、時々クイズを出してくれて少しだけ内容が見えたりしてます。
感想文を書くより本を読んでいたいとアウトプットはいまいちなので、今後簡単な感想からでも話して貰えるようにしたいです。
わたしもノートで書き出すのが好きです。アウトプット用のノートを1冊だけというのはスッキリしますね。今はジャンル別に書いてますがやはり、ノートを探す手間や、ひらめいたときに過ぎかけなかったりだったので、1冊ノート集約してみます、ありがとうございます☺
確かに納得です
自分の考えとかを言葉にしたり、行動したりすると、だんだん自分の気持ちが整理されていく気がしたり、それが次の行動につながったりする時があります。
自分の中にため込まないで、書く、言葉にする、行動するアウトプットやっていこうと思います。
ありがとうございました。樺沢先生
私は統合失調症ですが、アウトプットする努力することで症状が改善するかもしれないと、樺沢先生のいうことを信じて頑張ってみようと思いました。
今日からアウトプット始めてみようと思いました
考える⇒言葉で発する⇒行動する!!
これがアウトプットですね!!
そして、センスになりますね‼️
日記です。ノートにいろいろ書いてます。樺沢先生ありがとうございます。
アウトプット力、大事ですよね!
先生のRUclips視聴する様になってから、ランニング、日記をつける様になりました。
子供にも読書する環境を作っていきたいと思います。
アウトプット大全ぜひ読もうと思います。
日本とアメリカの仕事の仕方の違いがとても興味深いです。良いところ真似していきたいです。
子どもが普段から文句をたくさん言っていますが、これもアウトプットの一つなのですかね。
怒りたくなるときもありますが、たまに鋭い事を言っていて感心します。
元気になる動画をありがとうございます。
アウトプットが大事。腑に落ちました。最近ヤフコメにいろいろ書くようになったんですが、確実に言語化力は高まるし、しかも反応が返ってくるし、こう書くとどんな反応になるかも予想できるようになるし、いいことばかり。ニュース読んだらコメント、RUclips見たらコメント、これ簡単にできていいですね。
RUclipsを見て、コメントを書くと良いと言われたが、とても面白い発想だと感じた。私も見るだけでなく分かったことなど整理しながら、人に伝えていきたい。
どんな人も働いて自立できる社会、適材適所で仕事が選べるアメリカ的な社会に日本も成れればいいなと思います。
本は20歳を超えてから少しずつですが、読むようになった。
音楽をやっているので、言葉を操るという面でも、本を読んで読解力をつけて、感想を書いて文章力をつけたいと思う。
そして読書は楽しい!
このことに気づけてよかった!
学生時代ゲームばっかりしてましたが、ゲーム専門紙と攻略本は大量に読みました。
確かにコミュケーション力も含めたアウトプット力大切ですね。ただ単に聞く、読む、見る、だけではなく更に 書く、話す、行動する、ということですね。
文章を書くのが苦手で26年間逃げていましたが、いよいよこのままではまずいと思い、一年前からやっと日記を書いたり本の感想を書いたりSNSで発信したりするようになりました。今までやってこなかったので全然上手くないですが、めげずに頑張ります。
今までの自分は、インプットばかりになってたなぁ...知識入れるだけいれて学んだ気になってることが多かったです。過去には戻れないので、今この瞬間から、できることに集中してアウトプット行っていきます!
動画を上げて頂き、ありがとうございます!
自分は口下手で、語彙力か低い方なので、意識して頑張ってアウトプットして生きたいと思います!
毎日アウトプットや本を読んだら感想を書こうと思って3年経過しました。
このコメントがはじめの一歩として、これからどんどんアウトプットしていいます(^^)/
アウトプット苦手ですが、がんばります。
読解力は本当に大事。
本を読んだりコミュニケーションをしないと駄目。
詩を書くのが良い。
自分はアウトプットがとても苦手なのですが、この動画を観て、これからのAI時代にますますアウトプット力が大切になってくるのだと改めて感じました。
読書をしたり映画を観て感想を書く、アニメやドラマを観て誰かに感想を伝えるなどできそうなところからアウトプットする癖をつけていこうと考えています。
また、アウトプットノートを1冊作ろうと決意しました!
自分のアウトプットを見直すきっかけを与えてくださり感謝しています😊
ほんとにいろんなことさせられるので キッツイ イヤ 最低賃金の人に何やらせんの無理ってなって辞めていく 時代は終わるのね よし アウトプット頑張ります。ありがとうございました。
僕の学生時代、今のようにAIの時代ではなかったけど、やはり読解力や文章力は、大事だと言われてきました.
このことは、今も昔も同じですね。
アウトプットどんどんしていきます!
情報のインプットは書籍やRUclipsなどでたくさんしていますが正しく実践できてないことが多いです。
なぜならアウトプットができていないからだと思いました。
これからはインプットしたらすぐにアウトプットすることを心がけます!
なるほどー。スマホだけずっと見てた人間になってたので、意識してアウトプットしていきたいです。
アウトプット力のなさに絶望してたから、最初の話がクリティカルすぎた。
仕事で設計書作ってそれを説明する機会が多々あるけど、頭真っ白になって全く喋れない。
確かに先生に言われなければコメント残そうとも思わなかったから、今までインプット人間として生きてきたんやなぁとさらに落ち込む。
これからは入力したものを出力することを意識して生活します。ありがとうございました。
仕事上、ブログみたいのを良く書くんですが。
私は他の人より文章しっかり書いてしまって。
でも、他の人は本当にひと言、ふたことしか書かないけど、仕事の成果は出てる人もいて。
自分のやってることが無駄かなあ…とも思ってたところですが。
毎日、私のブログ見てくれてる人もいるし、樺沢先生の言うようにこれからもアウトプットして行こうと思います。
ありがとうございます。
未来へのヒントを得たような気がしました。
今やっている仕事は単なる【インプット仕事】です。
単なるフリーターや会社員では【アウトプット仕事】をしたくてもできないことがあると思います。
【アウトプット仕事】をして自分本来の能力を活かしていくにはやはり副業をしてそれを将来的には基盤にし、収入に変えていくしかないなと思いました。
ちょくちょくいろんな動画にコメントなどはしたりしてるのですが、これも時間の無駄ではなく実は未来のための行動の一つになっているのではないのかとピンときました。
アウトプット大全、そのうち読ませていただきます。
ありがとうございました。
先生いつも発信ありがとうございます。
昨日ある技術系分野入門者向けの講座を受けましたが、なぜか講師はしょっぱなから熱くAIの話をされてました。
「AIに取って代えられることを超えるような仕事ができるようになりなさい」ということかなと思っていましたが、この動画のお話と自分の中で繋がりました。
最初の質問した少年、いいヤツだなぁ
ありがとうございます🥹。アキーザです!
@@arkr-s1g
羽ばたけ少年!😎👍
能力ある者から搾取して能力無いゴミクズに分配しとるんだよ現実は😂
能力無い方が優遇されとるんやで社会ってのは
どこにそれを感じたんですか?
自らの能力不足を棚にあげて、ただ社会を否定する。
その考え方のどこに魅力を感じたんですか?
私は自分勝手な人だなあという認識を抱きましたので、真逆の意見を持たれている貴殿に興味が湧きました。
そもそも、いつの時代であっても、我々人間は社会的動物(=集団を形成する動物)であり、各々が持っている能力を発揮し、組織に貢献して生き残ってきたわけです。
そうした進化の経緯や先人に対する理解も少なく、何よりも質問文から少年が『努力した』という背景が見えませんでした。
このような理由から私は上述した感想に至ったわけです。
純粋な疑問です。
気が向きましたら是非。
それでは、また!
@@jisukukamonohashi9251youtubeの他愛もない事にマジになるな
自分の表現したい事を文章で表現出来ない子がちょこちょこ居るので、文章(本)を読むように伝えて行きたいと思います。
自分はアラフォーですが、改めて本を読む習慣と吐き出す習慣を付けて行きます。
この動画見るまでひたすらインプットしまくってこそアウトプットできる!と考えてましてが内容の濃さを気にせず積極的にアウトプットしようと思いました。
インプット前提で動画見てた自分にすごく響きました。
私は自分の考えというものを見つけるのが難しく、小学校の授業の感想から大学のミニレポートまでアウトプットが苦手で困ってきました。今からでも小さなことから経験を積んでいこうと思います。
コメントがどれも丁寧な文章なので驚きました😮
アウトプットを単語で済ませると視野が狭くなってしまうと思うので、文章でアウトプットすることを意識しようと思います。