【初公開】初段を目指すには?上達法vol.124

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 23

  • @アンテア曙水
    @アンテア曙水 5 месяцев назад +9

    私も小学生の時に父から駒の動かしかたを教えてもらいましたが、2、3回で投げ出してしまいました。それから50年経って60の手習いで再度始めて、ウォーズで覚えました。三年経っても6級で足踏みしていますが、ようやく達成率が30%を越えつつあります。ほとんど毎晩ウォーズをしていて、主婦業に支障をきたしつつあります。😅
    職場では昼休みに詰将棋を解いています。
    ここのRUclipsにくると、仲間がいるんだなぁと、嬉しいです。
    ただ、居飛車党なので、ちょっぴりさみしー😢

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  5 месяцев назад +3

      地道な頑張り素晴らしいです!
      5級昇級の日が楽しみですね。
      昇級した時は泣きますね!
      振り飛車動画が多くすみません汗

    • @アンテア曙水
      @アンテア曙水 5 месяцев назад +2

      @@syodan.shogikouza ありがとうございます
      いつか昇級したらここのコメント欄で報告します!なのでずっと続けて下さいませ🎵

  • @阿部繁樹
    @阿部繁樹 5 месяцев назад +2

    コメントを初めてします。僕も先生と同じような覚え方でした。棒銀→囲いと言う概念がで来て飛車角以外の駒を使えるようになった(矢倉が多い)→仕掛け(歩の手筋)→詰め将棋は暗記→必至→囲い崩しでした。手筋を覚えたら急に強くなれたのが楽しかったです。貴重なお話しありがとうございました

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  5 месяцев назад +1

      はじめまして!
      棒銀から囲いは王道ですかね笑
      初段以降の勉強法はより内容が濃くなります。
      どうぞお楽しみに!

  • @SavingM777
    @SavingM777 5 месяцев назад +3

    道筋がよく分かり参考になりました。ありがとうございます。最近なぜか将棋にハマってまして、1. 実戦形の詰将棋に先ずハマる。 2. それを試したくなるので、その周辺の細かな筋は自然と覚えたり、盤がなくても考え続ける。 3. なんなら youtube 上の対局は、いつまでも見ていられるような状態に変化・・( 今 ココ )

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  5 месяцев назад +2

      良かったです!
      将棋はハマると凄いですよ。
      40年近く将棋を指していますが、
      未だに分からない事が多く楽しいです。

  • @スケットニック
    @スケットニック 5 месяцев назад +5

    藤倉先生のおかげで将棋の面白さを学ぶことができました。これからも楽しみにしています。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  5 месяцев назад +3

      ありがとうございます!
      まずは一周年を目指して頑張ります!

  • @ウィル-x8r
    @ウィル-x8r 5 месяцев назад +7

    私も父に教えてもらって小学生くらいで将棋を覚えました。その後は特に将棋に触れず50年近く…w一年半前から本格的に将棋を勉強し始めましたが、詰将棋は3手詰から5手詰のハードルが高いです!5手詰は毎日10問やってます。NHKトーナメント1時間半は長いので、倍速で見ちゃってます😅

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  5 месяцев назад +3

      5手詰め毎日10問は素敵です!
      NHKは好みの観戦方で大丈夫です!

  • @ナタデココ-s8i
    @ナタデココ-s8i 5 месяцев назад +5

    お久しぶりです。本日もありがとうございます!
    初段で15手!??!!
    そんなことあるんですか、、笑
    こうなると、初段から3段、3段から5段とかの動画も欲しいですね。初段までは結構情報がある気がしますが、初段以降なんだか急に道がなくなってしまった気がしている今日この頃です😂

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  5 месяцев назад +3

      詰将棋は得意だったもので笑
      有段者動画は既に収録済みなので、
      タイミングを伺っています!

  • @克也東
    @克也東 5 месяцев назад +3

    対局後の感想戦と将棋放浪記と
    藤倉先生の動画特に四間飛車を将棋盤に並べて勉強してます
    将棋ウォーズ4級ですが少しずつ上達できるように頑張ります

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  5 месяцев назад +2

      ありがとうございます!
      感想戦は大事です。
      3級昇級を目指して頑張りましょう!

  • @gegegeokamura5427
    @gegegeokamura5427 5 месяцев назад +2

    貴重なお話をありがとうございます。目覚めのボー銀:渋々の先生(^^)!旅人は矢倉で攻守バランスを知った:道場20局...詰将棋は答えを見て流れ覚えにTRY忘れますが3回くらいで成果が出始めます!先生のお話の中で出来ることを楽しみ、続けます!

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  5 месяцев назад +2

      ありがとうございます!
      思った以上に反響があり嬉しいです。
      またトーク動画出しますね!

  • @リアル中世ヨーロッパを語るスタロー

    すごくいいお話でした。

  • @いち-g1u1i
    @いち-g1u1i 5 месяцев назад +3

    詰将棋の本だったりABEMAを駆使して何とか初段を目指します!

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  5 месяцев назад +2

      ABEMAお薦めです。
      頑張っていきましょう!

  • @フェレット-z7e
    @フェレット-z7e 5 месяцев назад +3

    AIにかけて示した手を一生懸命意味を探して覚えたりしますけど3日で忘れます
    結局何の戦法も指しこなせないんだなって
    “あーこれどうすんだったっけ?”

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  5 месяцев назад +2

      AIの示した手を覚えるのでなく、
      意味をしっかり考えると良いかもしれませんね。