効率を追求する自由な研究家<法則型について>前編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 12

  • @mimi-vy4mk
    @mimi-vy4mk 2 года назад +20

    岡田さんの解説が法則型だけ軽めだから嬉しい。すごく面白かったです。

    • @きゃんきゃんのマナビバ
      @きゃんきゃんのマナビバ  2 года назад +3

      注目型の岡田さんからすると法則型はよくわかんないですから解説するのが難しいのでしょうね

  • @激しく尻をフレディマーキュリー

    私は8割型あてはまりますね。
    私は熱意が欠けるというより感情が表に出にくいから無いように見えちゃってるのかもしれませんね。
    あと運動の件はマジでそれですね

  • @板橋の魚
    @板橋の魚 8 месяцев назад +4

    前に岡田先生本人にお会いした時に法則型だと言われてしまったのですが、法則型ってなんか冷めている人間みたいで嫌だなって実は思っていました。でも、見てみるとやはり自分は法則型ですね・・。感情が表に出づらいのとかまさにそうです。体調悪くても困ってても本当に周りに気づかれないです。子供の時にお兄ちゃんは風邪ひくとすぐ気づいてもらえるのに私は毎回自己申告しない限り気づかれない。ただし、嘘も逆にバレないという・・笑

  • @おんたま-k3r
    @おんたま-k3r 4 месяца назад +1

    わかる。気になったことは調べるけど、それは自分のために調べるのであって誰かに還元することはあまりない。聞かれれば答えるけどさ。
    あと、我が道を行く理想型にめっちゃ憧れる。

  • @垣内久美子-d6x
    @垣内久美子-d6x Год назад +4

    めちゃくちゃ当たってます。私も法則方です。
    人生7割ぐらいで生きてる。
    なのに、今、なんか追い詰められてる。しんどい😢

  • @yf7236
    @yf7236 Месяц назад +1

    法則型です。ちなみに夫婦そろって法則です。
    ふと、誕生年月日から計算する数秘がこの法則に絡んでいるような気がしました。上段の注目と指令が偶数、下段の法則と理想が奇数です。
    偶数の人は現実社会への対応力が高く奇数の人は内面への興味が強い傾向があるということからも一理あるかな、と。
    岡田さんが例に出している4名はとりあえずその通りでした。ちなみに私は9で夫は11で法則。もしきゃんきゃんさんが奇数だったら当たりなので是非この考え方も検討していただけませんか?
    計算方法は、西暦年月日の数字を、1~9、11,22,33のどれかになるまで合計するだけです。
    こんなことを考えている時点で法則の典型ですよね。ちなみに自分の場合ちょっと理想よりかもしれません。きゃんきゃんさんと似てますね。

  • @aloha_8120
    @aloha_8120 2 года назад

    なるほど💡納得😊

  • @Rika-kh2lm
    @Rika-kh2lm 2 года назад +1

    こんなこともあろうか?💫だらけ。納得したら動く。熱意と感情だけでことごとく失敗だらけの20代を顧みて、病気もあり、最終的に法則に後天的になりました。パニック🌀😱とフリーズわかりますね。

  • @ドンタコス太郎-d5r
    @ドンタコス太郎-d5r 2 года назад +2

    めちゃくちゃ当たってます!

  • @ハイビスカスの花
    @ハイビスカスの花 3 года назад

    おもろい

  • @kyou加藤勇伍
    @kyou加藤勇伍 11 месяцев назад

    かも