Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「なぜわかってくれない?」と思うより「解ってくれる人はどれだけいるだろう?」と思って「じゃあその人達だけでいいや」とまで思えたら、かなり楽だよね。そこまで行くのが難しいけど。
他者をコントロールできないと言う事は他者からコントロールされないと言う事自由っていいね
この人の動画見てると知識って力なんだなって素直に思うわ
捨てられないなら利用しろ。名言。自己受容(悪い面の自分も受け入れる)向き合ってみます。いつもたくさんの気づきがあります。ありがとうございます。
欲望をいい方向へと昇華させるのって凄い大事
10000回いいねしたい
昔、仕事をしたとき無理な承認欲求をして結局精神がおかしくなり病気になりました。今は仕事に対しては承認欲求がありますけど自分ができる範囲でやっています。自己肯定感、自己受容意識しながらやっていきたいと思います。
【まとめ】①自己承認欲求は無くすことができないと理解する。→誰もが持つ本能だから。逆に利用する意識を持つ。②他者をコントロールできないと知る→私生活のほとんどの悩みは、人間関係(他者の言動や感情を変化させたいという欲望)しかし何度も言うが、他者はコントロールできない。評価の基軸を他者にするのは辞める。→他者からの評価を改善する手段として用いるのはOK。それを結果と捉えて一喜一憂することがだめなこと。→他者評価は感情を抜いて、改善手段に使う③自己評価する癖を付ける→最終的な評価軸を自分の中に置く
他に同じようなコメントをしている方もおられますが、RUclipsに動画を投稿されている人もそれにコメントしている人(私もそうですが(^^;)も承認欲求の塊です。自分の考えが正しいと相手に認められたいという欲求が人間には必ずあるからです。ただ動画内で「承認欲求を完全に捨てるのは不可能と悟る」と言われていますので、ペそさんもそれは十分わかっておられるのは間違いありません。うまく付き合っていくことが重要だという考えには全く賛成です。
承認欲求をエンジンのように行動すると上手く行った時に他者から承認されない時に心が折れそう、、、😅
自分の今を知る、とても仏教的考えで日本人にとって受け入れやすいと思います
私は以前Twitterの承認欲求モンスターでした。すごく苦しかったです。「ありのままの自分」を受け入れることが一番大事なことなんですね。私が私を認めてあげることができないなんてすごく悲しいことですよね。他人からより自分から褒められたい。仕事でも他人からの評価なんて気にしないで、のびのびと私らしく働きたいです。
良い方向へのパラダイムシフトが起きていると感じます!極端な言い方をすると、幸せへの近道は「評価者を外(他者)ではなく中(自分)に置く」ということだとも思っています。
「他人はコントロールできない」よく聞くことなので分かっているつもりでもなかなか難しい。他人からの評価に一喜一憂しないで冷静にフィードバックとして自分の成長に活かしたい。
話がわかりやすいのもあるけど声が聞きやすい☺️
自分が他者にコントロールされてきた様に思っています。つまり他人の意見ばかり優先してきた。なので人ってコントロールできる!という逆説的な概念がガッツリあるのでまずそれを壊すところからと思うと遠い道のりだなぁって思いますが気づくことが出来たことには感謝です!ありがとうございます🌈🌈
常に他人へ迷惑をかけないように生きて行こうと思いました。
承認欲求は手軽に摂取できるドラッグ
社会的欲求→他人から与えられる承認欲求→他人にねだるコインの表裏と同じ
ありがとうございました。勉強になりました❣️
この動画の言う通りエンジンにして自分の極限を超え、仕組み作りが完成したまま8年間やり続けていった結果→燃え尽きて病気になりました。強迫性障害です。営業が大好きなのにもう二度と営業は出来ないのではないか?と思っています。営業が向いていると周りから勧められているけどどうしたらいいか分からず引きこもりを続けています。私はどうしたらいいの?
まあ承認欲求を完全になくすのはあまりにレベル高いというかほぼ不可能だわな。それを前提とした上で、承認欲求のマイナス面、利用できる面を冷静に分析して向き合うという考え方には賛成です。
ありがとうございます。少し前までは捨てようとしていて結構苦しかったので、良い意味で開き直りましたが、現時点では正しかったのかなと考えています。
@@ハック大学 樺沢紫苑先生が最近上げられていた、承認欲求は良いのか? 悪いのか?という動画の・悪い承認欲求はドーパミン型・良い承認欲求はオキシトシン側というご意見が、個人的にはかなり腑に落ちる感じでした。既に見られているかもしれませんが、ご参考まで。
未視聴なので、確認いたします!ありがとうございます。
なんか楽になった😆
途中から難しく理解できなくなりました。自分は頭が悪いのでゆっくり噛み砕いてやって行かないと頭に入らないです。けど何回か繰り返し動画を見たいと思います。大変参考になる動画ありがとうございます。
勉強になりました、ありがとうございます。承認欲求を利用し仕組みを意識した計画作りとは具体的にどういったものでしょうか、例など有れば参考にさせて戴きたいです。
とてもポジティブな内容なので励みにはなるし、とても参考になります。しかし、自己受容って「独り善がり」でもあるのでは? 自分は自分、他者は他者の思考を貫くことは人によってはアンバランスな言動に繋がり兼ねない。もともとバランスがいい人はこういった考え方を実践できるけれど、結局 生き辛さを感じてる人ってもともと自己受容のみで社会性なく、周りから指摘され否定され打ちのめされ、そのうち他者承認によってある程度のバランスを保とうとしてがんじがらめになり、苦しくなってしまうスパイラルなのでは。人に対して「人の賛辞を糧にしなくても自分がいいと思えればいい」と飄々と生きている友人も実際にいるけれど、それはそれでまた独自の凝り固まった思想の中で生きているように見えます。三方バランスさせるのは難しいことですね。訓練ですね。
神だわー…
私も大きな声で申し上げることはできないようなことなんですがこのステップって家族の中で培われるものなのではないでしょうか?今、家族の枠組みが微妙なおうち、多いような気がしますがどうでしょうか?
承認欲求が行き過ぎると地獄をみます
キューブラロスについてもお願いします!
今回の動画も、非常にわかりやすくまとめられていて楽しく学ばせていただきました。自己評価に関しては、自己評価というよりは自己受容が大切だと思いました。自己評価を高くし、それを人に認めさせようとアピールする人もいるからです。しかし、いつも本当すごいですね。ありがとうございます
ありがとうございます!>自己評価を高くし、それを人に認めさせようとアピールする人多いですよね、ですが、そういった人も受容していくことから価値観理解が始まるのかなとも思います(難しいですが笑)
ハック大学 さんなるほど。そうですよね。今までたくさんの人と会い、関わってきましたが経験により癖がついてる人ほど、この動画を見て学んで欲しいものですw
自己評価が高くてそれを評価させようとしたから、嫌悪感で否定してしまいます(笑)
承認欲求=うまく付き合っていく気持ちが軽くなりました(^^)
自己受容の方法としてナルシスト的な発言(≒自己洗脳)を続けていると本当に自己受容できるようになりました(笑)
最高!笑
@@ハック大学 有難うございます!笑
分かります!!効きますよね!笑
@@xxsmilepeace99xx ですよね!笑発した言葉が脳の奥深くに刷り込まれる感じ笑
いつも、大変参考になっています。ありがとうございます。漠とした質問なのですが、ペソさんが自分の仕事を評価する時に、共通する軸や項目はありますか??
自分の仕事ぶりを評価する軸・項目ということでしょうか。その前提で回答すると、①本業:マーケティングをやっているので利益創出への貢献という観点で評価します。②副業:売上などの規模感を測るKPIを設定しています。今段階では利益はあまり見ていません。もちろん、①に関しては、「私がマーケなのでこの観点」ということで、いわゆるコストセンター(バックオフィスなど)に属する場合、直接利益を創出することを求められていないため、別の変数を使用する必要があります。
ありがとうございます!
もし、よろしければアッパーマス層に上がる方法について取り上げてほしいです
なるほど!検討させていただきます!
承認欲求を無くそうと頑張るとこでしたよ。わたしの仕事の原動力にもなってるのであった方がいいとわかりました。ただ、人に認めてもらうと言うのもありますが、人にあれこれ言われたくないから先にやっておきたい強迫観念はあります。自己分析できればいいのかなあこれもわたしの一部と言う解釈で。
SNSで投稿してもいいね等の数が友達よりも少なく、嫌われたりしているのではと日々思いますが、他人は他人、スルーしても当たり前、人と比べずに、自分の思いや考えを送っていければいいやと思うようにしています。いいねに振り回されないようにする道程は長いです。
まさかペソさんからコーチングの言葉が出るとはッ!!僕プロコーチやってるので、コーチング少しでも触れてくれて嬉しいです❤️
会社の取り組みで一度だけ受けたのですが、良い経験でした。ちょっとコーチング勉強してみようかな...!
承認欲求は悪い事だと思っていて、私には、ほとんどありません。考えを改めようと思います😊
承認欲求モンスターになってしまった人たちが利用するのが、クリック代行サービスというやつですね!
質問なのですが、ここまで深い視点で一生懸命、物事を考えようと思われるようになったキッカケは何ですか??また、ペソさんレベルで物事を広い視点で捉えたり、深い思考力で考えるようになるには、どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
シンプルに「Why?」をぶつける癖が幼少期より強かったので、その結果かなと思っています!面倒くさい子供だったとも思います!笑
私もです😊
地方銀行からメガバンクの転職は可能でしょうか。。?
年齢と経験にもよりますが、十分可能かと思います。ただ、メガバンクはビジネスモデル的にあんまりお勧めしません...
ハック大学 ペソさんがお勧めする金融機関はどういったところですか?
プロ野球選手になることも宇宙飛行士や棋士にだってなれる可能性はゼロではありませんよ
自己評価とは例えばどんな事ですか?
ヤフコメと5chやめましたあれそう思うとか他人のレスに感情的になるからいい事なかった
②の他者はコントロールできないもの、とありますが、本当にそうでしょうか?100%コントロールするのは無理だと思いますが、自分の振る舞い次第で、自分に対する評価は7,8割変えられると思っています。自分勝手な言動をするなど悪く振る舞えば、当然悪い評価になると思いますし、周りに気を配りながら接すれば、かなりの割合で好印象を抱かれます。これって、コントロールできてないですかね??だからこそ、みんな自分の素の部分を隠しつつ、周りからの評価を少しでも上げるべく仮面をかぶって生きてて、しんどいんじゃないのでしょうか?
コントロールって自分の思い通りにするって意味だと思いますよ要するに主従関係みたいなのはどう頑張っても無理って話です
承認欲求をモチベのエネルギー源にしていると評価が得られなかった時に落ちてしまう。だからエネルギー源は「それが好き」に設定する必要があると思う。「~だから、しなければいけない」はその真逆だから危険。
正当な承認欲求は、まだ許容範囲ですが。誰もその人に承認しないと、強制的な承認をしようと、パワハラまがいの行動に出る上司がいます、その場合、戦っても、無駄なので、その発言は、もうしんどいですと言っています。これは、正解なんでしょうか?
承認欲求なんか捨てていこう
ポイント2がよく意味がわからないです。
承認欲求なんて捨てちまえよ!
尊厳の欲求=承認欲求ですか??
自己評価がかなり高い人に、同意を求められると、嫌悪感で、拒否してしまいます(笑)
人によるのかもしれないけど、承認欲求ってそんなに必要だろうか?むしろ私はその段階、いつも飛ばして自己実現の欲求に行ってるまあそれでそれなりに人が気になることをやってれば、周りは横から自然と関わってくるものだしま、たぶん現代の若者は、リアルでの承認欲求がそれなりに満たされていないから、ネットでの承認欲求を過度に求めてるんだろうねネットなんて、基本リア友作りか、趣味かビジネス以外、結局使っててもなんにも残らないと思うけどなあ🤔
100%同意です。リアルの不満を(形式上わかりやすい形で)求めやすいのがあまりよくないのだと思います。数値が可視化されて、承認された感が安易に得られ、もっともっとと拍車がかかっていくのは見ていてつらいですね...
商売に繋げてるならまだ分かるけど「いいね!」のどこに価値があるの?
だから、それで認められたと感じるから。承認欲求がみたされるんだよ
モンスター、いますw
「なぜわかってくれない?」
と思うより
「解ってくれる人はどれだけいるだろう?」
と思って
「じゃあその人達だけでいいや」
とまで思えたら、かなり楽だよね。
そこまで行くのが難しいけど。
他者をコントロールできない
と言う事は
他者からコントロールされない
と言う事
自由っていいね
この人の動画見てると知識って力なんだなって素直に思うわ
捨てられないなら利用しろ。名言。自己受容(悪い面の自分も受け入れる)向き合ってみます。
いつもたくさんの気づきがあります。ありがとうございます。
欲望をいい方向へと昇華させるのって凄い大事
10000回いいねしたい
昔、仕事をしたとき無理な承認欲求をして結局精神がおかしくなり病気になりました。
今は仕事に対しては承認欲求がありますけど自分ができる範囲でやっています。
自己肯定感、自己受容意識しながらやっていきたいと思います。
【まとめ】
①自己承認欲求は無くすことができないと理解する。→誰もが持つ本能だから。逆に利用する意識を持つ。
②他者をコントロールできないと知る
→私生活のほとんどの悩みは、人間関係
(他者の言動や感情を変化させたいという欲望)しかし何度も言うが、他者はコントロールできない。評価の基軸を他者にするのは辞める。
→他者からの評価を改善する手段として用いるのはOK。それを結果と捉えて一喜一憂することがだめなこと。
→他者評価は感情を抜いて、改善手段に使う
③自己評価する癖を付ける
→最終的な評価軸を自分の中に置く
他に同じようなコメントをしている方もおられますが、RUclipsに動画を投稿されている人もそれにコメントしている人(私もそうですが(^^;)も承認欲求の塊です。自分の考えが正しいと相手に認められたいという欲求が人間には必ずあるからです。ただ動画内で「承認欲求を完全に捨てるのは不可能と悟る」と言われていますので、ペそさんもそれは十分わかっておられるのは間違いありません。うまく付き合っていくことが重要だという考えには全く賛成です。
承認欲求をエンジンのように行動すると上手く行った時に他者から承認されない時に心が折れそう、、、😅
自分の今を知る、とても仏教的考えで日本人にとって受け入れやすいと思います
私は以前Twitterの承認欲求モンスターでした。すごく苦しかったです。
「ありのままの自分」を受け入れることが一番大事なことなんですね。
私が私を認めてあげることができないなんてすごく悲しいことですよね。他人からより自分から褒められたい。
仕事でも他人からの評価なんて気にしないで、のびのびと私らしく働きたいです。
良い方向へのパラダイムシフトが起きていると感じます!
極端な言い方をすると、幸せへの近道は「評価者を外(他者)ではなく中(自分)に置く」ということだとも思っています。
「他人はコントロールできない」よく聞くことなので分かっているつもりでもなかなか難しい。
他人からの評価に一喜一憂しないで冷静にフィードバックとして自分の成長に活かしたい。
話がわかりやすいのもあるけど
声が聞きやすい☺️
自分が他者にコントロールされてきた様に思っています。つまり他人の意見ばかり優先してきた。なので人ってコントロールできる!という逆説的な概念がガッツリあるので
まずそれを壊すところからと思うと遠い道のりだなぁって思いますが気づくことが出来たことには感謝です!ありがとうございます🌈🌈
常に他人へ迷惑をかけないように
生きて行こうと思いました。
承認欲求は手軽に摂取できるドラッグ
社会的欲求→他人から与えられる
承認欲求→他人にねだる
コインの表裏と同じ
ありがとうございました。勉強になりました❣️
この動画の言う通りエンジンにして自分の極限を超え、仕組み作りが完成したまま8年間やり続けていった結果→燃え尽きて病気になりました。強迫性障害です。
営業が大好きなのにもう二度と営業は出来ないのではないか?と思っています。
営業が向いていると周りから勧められているけどどうしたらいいか分からず引きこもりを続けています。
私はどうしたらいいの?
まあ承認欲求を完全になくすのはあまりにレベル高いというかほぼ不可能だわな。
それを前提とした上で、承認欲求のマイナス面、利用できる面を冷静に分析して向き合うという考え方には賛成です。
ありがとうございます。
少し前までは捨てようとしていて結構苦しかったので、良い意味で開き直りましたが、現時点では正しかったのかなと考えています。
@@ハック大学
樺沢紫苑先生が最近上げられていた
、承認欲求は良いのか? 悪いのか?という動画の
・悪い承認欲求はドーパミン型
・良い承認欲求はオキシトシン側
というご意見が、個人的にはかなり腑に落ちる感じでした。
既に見られているかもしれませんが、ご参考まで。
未視聴なので、確認いたします!
ありがとうございます。
なんか楽になった😆
途中から難しく理解できなくなりました。自分は頭が悪いのでゆっくり噛み砕いてやって行かないと頭に入らないです。けど何回か繰り返し動画を見たいと思います。大変参考になる動画ありがとうございます。
勉強になりました、ありがとうございます。承認欲求を利用し仕組みを意識した計画作りとは具体的にどういったものでしょうか、例など有れば参考にさせて戴きたいです。
とてもポジティブな内容なので励みにはなるし、とても参考になります。しかし、自己受容って「独り善がり」でもあるのでは? 自分は自分、他者は他者の思考を貫くことは人によってはアンバランスな言動に繋がり兼ねない。もともとバランスがいい人はこういった考え方を実践できるけれど、結局 生き辛さを感じてる人ってもともと自己受容のみで社会性なく、周りから指摘され否定され打ちのめされ、そのうち他者承認によってある程度のバランスを保とうとしてがんじがらめになり、苦しくなってしまうスパイラルなのでは。
人に対して「人の賛辞を糧にしなくても自分がいいと思えればいい」と飄々と生きている友人も実際にいるけれど、それはそれでまた独自の凝り固まった思想の中で生きているように見えます。三方バランスさせるのは難しいことですね。訓練ですね。
神だわー…
私も大きな声で申し上げることはできないようなことなんですがこのステップって家族の中で培われるものなのではないでしょうか?
今、家族の枠組みが微妙なおうち、多いような気がしますがどうでしょうか?
承認欲求が行き過ぎると地獄をみます
キューブラロスについてもお願いします!
今回の動画も、非常にわかりやすくまとめられていて
楽しく学ばせていただきました。
自己評価に関しては、自己評価というよりは自己受容が大切だと思いました。
自己評価を高くし、それを人に認めさせようとアピールする人もいるからです。
しかし、いつも本当すごいですね。ありがとうございます
ありがとうございます!
>自己評価を高くし、それを人に認めさせようとアピールする人
多いですよね、ですが、そういった人も受容していくことから価値観理解が始まるのかなとも思います(難しいですが笑)
ハック大学 さん
なるほど。そうですよね。
今までたくさんの人と会い、関わってきましたが
経験により癖がついてる人ほど、
この動画を見て学んで欲しいものですw
自己評価が高くてそれを評価させようとしたから、嫌悪感で否定してしまいます(笑)
承認欲求=うまく付き合っていく
気持ちが軽くなりました(^^)
自己受容の方法としてナルシスト的な発言(≒自己洗脳)を続けていると本当に自己受容できるようになりました(笑)
最高!笑
@@ハック大学 有難うございます!笑
分かります!!効きますよね!笑
@@xxsmilepeace99xx ですよね!笑
発した言葉が脳の奥深くに刷り込まれる感じ笑
いつも、大変参考になっています。ありがとうございます。
漠とした質問なのですが、
ペソさんが自分の仕事を評価する時に、共通する軸や項目はありますか??
自分の仕事ぶりを評価する軸・項目ということでしょうか。
その前提で回答すると、
①本業:マーケティングをやっているので利益創出への貢献という観点で評価します。
②副業:売上などの規模感を測るKPIを設定しています。今段階では利益はあまり見ていません。
もちろん、①に関しては、「私がマーケなのでこの観点」ということで、いわゆるコストセンター(バックオフィスなど)に属する場合、直接利益を創出することを求められていないため、別の変数を使用する必要があります。
ありがとうございます!
もし、よろしければアッパーマス層に上がる
方法について取り上げてほしいです
なるほど!検討させていただきます!
承認欲求を無くそうと頑張るとこでしたよ。
わたしの仕事の原動力にもなってるのであった方がいいとわかりました。ただ、人に認めてもらうと言うのもありますが、人にあれこれ言われたくないから先にやっておきたい
強迫観念はあります。自己分析できればいいのかなあ
これもわたしの一部と言う解釈で。
SNSで投稿してもいいね等の数が友達よりも少なく、嫌われたりしているのではと日々思いますが、他人は他人、スルーしても当たり前、人と比べずに、自分の思いや考えを送っていければいいやと思うようにしています。いいねに振り回されないようにする道程は長いです。
まさかペソさんからコーチングの言葉が出るとはッ!!僕プロコーチやってるので、コーチング少しでも触れてくれて嬉しいです❤️
会社の取り組みで一度だけ受けたのですが、良い経験でした。ちょっとコーチング勉強してみようかな...!
承認欲求は悪い事だと思っていて、私には、ほとんどありません。考えを改めようと思います😊
承認欲求モンスターになってしまった人たちが利用するのが、クリック代行サービスというやつですね!
質問なのですが、
ここまで深い視点で一生懸命、物事を考えようと思われるようになったキッカケは何ですか??
また、ペソさんレベルで物事を広い視点で捉えたり、深い思考力で考えるようになるには、どうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
シンプルに「Why?」をぶつける癖が幼少期より強かったので、その結果かなと思っています!面倒くさい子供だったとも思います!笑
私もです😊
地方銀行からメガバンクの転職は可能でしょうか。。?
年齢と経験にもよりますが、十分可能かと思います。
ただ、メガバンクはビジネスモデル的にあんまりお勧めしません...
ハック大学 ペソさんがお勧めする金融機関はどういったところですか?
プロ野球選手になることも宇宙飛行士や棋士にだってなれる可能性はゼロではありませんよ
自己評価とは例えばどんな事ですか?
ヤフコメと5chやめました
あれそう思うとか他人のレスに感情的になるからいい事なかった
②の他者はコントロールできないもの、とありますが、本当にそうでしょうか?
100%コントロールするのは無理だと思いますが、自分の振る舞い次第で、自分に対する評価は7,8割変えられると思っています。
自分勝手な言動をするなど悪く振る舞えば、当然悪い評価になると思いますし、周りに気を配りながら接すれば、かなりの割合で好印象を抱かれます。
これって、コントロールできてないですかね??
だからこそ、みんな自分の素の部分を隠しつつ、周りからの評価を少しでも上げるべく仮面をかぶって生きてて、しんどいんじゃないのでしょうか?
コントロールって自分の思い通りにするって意味だと思いますよ
要するに主従関係みたいなのは
どう頑張っても無理って話です
承認欲求をモチベのエネルギー源にしていると評価が得られなかった時に落ちてしまう。だからエネルギー源は「それが好き」に設定する必要があると思う。「~だから、しなければいけない」はその真逆だから危険。
正当な承認欲求は、まだ許容範囲ですが。誰もその人に承認しないと、強制的な承認をしようと、パワハラまがいの行動に出る上司がいます、その場合、戦っても、無駄なので、その発言は、もうしんどいですと言っています。これは、正解なんでしょうか?
承認欲求なんか捨てていこう
ポイント2がよく意味がわからないです。
承認欲求なんて捨てちまえよ!
尊厳の欲求=承認欲求
ですか??
自己評価がかなり高い人に、同意を求められると、嫌悪感で、拒否してしまいます(笑)
人によるのかもしれないけど、承認欲求ってそんなに必要だろうか?
むしろ私はその段階、いつも飛ばして自己実現の欲求に行ってる
まあそれでそれなりに人が気になることをやってれば、周りは横から自然と関わってくるものだし
ま、たぶん現代の若者は、リアルでの承認欲求がそれなりに満たされていないから、ネットでの承認欲求を過度に求めてるんだろうね
ネットなんて、基本リア友作りか、趣味かビジネス以外、結局使っててもなんにも残らないと思うけどなあ🤔
100%同意です。
リアルの不満を(形式上わかりやすい形で)求めやすいのがあまりよくないのだと思います。数値が可視化されて、承認された感が安易に得られ、もっともっとと拍車がかかっていくのは見ていてつらいですね...
商売に繋げてるならまだ分かるけど「いいね!」のどこに価値があるの?
だから、それで認められたと感じるから。
承認欲求がみたされるんだよ
モンスター、いますw