[低すぎ高すぎどうなる?]空気圧変えて乗り比べてみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024

Комментарии • 17

  • @磯田和博
    @磯田和博 4 года назад +13

    メーカー指定の数値はテストコース、市街地や高速道路を走行しての計測値から算出していますので、指定値での調整は間違いないですね。
    燃費を考慮すれば0.2位上げると良いです。

  • @virgo96hiro
    @virgo96hiro 4 года назад +6

    指定2.0で3.0と1.5を体験しました
    3.0は車検で業者さんが入れすぎ。めちゃ硬いし揺すられるしですぐに分かりました
    1.5は冬場チェックを怠ってた私のミス。最近えらく乗り心地いいなぁと感じてました

  • @たっちみぃ
    @たっちみぃ 4 года назад +4

    空気圧自分のエスクードは規定値2.3ですがいつも2.4〜2.5位にしてます👍
    昔峠を好んで走ってたときは攻めるときは少しだけ空気圧落としてました。

  • @silverspoon-ginsaji
    @silverspoon-ginsaji 2 года назад

    少し前に「前タイヤは指定通りの空気圧、後タイヤは前タイヤと同じ凹み具合の見た目となるように調整」って方法がありましたね。大体後ろだけ指定圧よりだいぶ減らす格好になるのですが、ハンドリングは良くなるとか。

  • @hiyoko15
    @hiyoko15 4 года назад +5

    私の車は扁平タイヤということもありTPMSを付けているので常に空気圧チェックしているのですが、これ付けてから驚いたのはすぐに空気圧が減っていくこと。
    窒素ではないのでなおさらなんでしょうね、規定圧を維持しようとすると月一回ペースで補充しないと0.1~0.2kg/cm2は減る感じです。
    車庫でタイヤが冷えてる状態と、走っててタイヤが温まっている状態、朝と夜でも大きく数値が変わります。
    昔はタイヤ屋さんでタイヤ交換してから一度も空気圧チェックなんかしてなかったことを考えると、外側の減りがやたら早かったのもそのせいなんでしょうかねぇ(*´ー`)

    • @ux1073
      @ux1073 4 года назад +2

      窒素なんて効果ないですよ。

  • @爆裂-r8j
    @爆裂-r8j Год назад

    メーカーの規定値も燃費重視?乗り心地重視?はい。燃費重視で高めに設定しています。バウンドして乗ってられません。

  • @やれば出来る子-m9r
    @やれば出来る子-m9r 4 года назад +2

    4ナンバーの軽貨物は、6プラ3.5kpaと、8プラ4.5kpaがある。てか今どき8プラはねぇ!一応カタログには載ってるが、注文しないと売ってない。
    初代のバモスやミニキャブに8プラタイヤありました。

  • @むらさき色のペンギン
    @むらさき色のペンギン 4 года назад +2

    初めてコメントしますm(_ _)m
    いつも楽しく見ています。
    仕事でハイエースのリフト車(介護車両)に乗っているのですが後ろが跳ねるので3.5→2.6で乗っています。いろいろやってみた限界値です。これ以上下げると特定の速度で共振してタイヤが暴れます❗w現状でも表面のブロックが時々剥がれ落ちます❗絶対にオススメ出来ませんが乗り心地のためにやっています。会社は今のところ黙認です。
    これからも楽しい動画をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • @AbuDhabi4649
    @AbuDhabi4649 4 года назад +1

    当方、HONDAストリームRSZ(RN8)で、タイヤはYOKOHAMAのADVAN db V552。 サイズは215/55-17。 空気圧は純正値から徐々に上げ続け、最終的に4輪ともに冷間300kPa、温間310kPa(冬)~320kPa(夏)がベストだった。  雨やタイヤが冷えてる時でも、接地面圧が高いのでグリップが上がってくるのが早く、熱の入りも良い。 ターンインからクリップ迄のブレーキングを伴う横方向のGに対するヨレが少なく、余計な舵角が不要。 ハンドリングのレスポンスも素直。 低い時よりも高い時の方が、静粛性も高く、実際の乗り心地もフラットで良かった。 ただ、230kPa辺りの中途半端に上げた空気圧の時が、どっちに付かずで最も印象が悪かった。   以上ADVAN dbの場合の話。

  • @nick55puppy
    @nick55puppy 4 года назад +4

    あまりにも極端な空気圧では参考にならないです。危険なほどの空気圧でのテストより基準値プラス0.2kg
    マイナス0.2kg程度での乗り味の変化をレポートしてもらったほうが現実的です。私の場合シトロエンC4で基準値よりフロント側プラス0.1kg、リア側プラス0.2kgで平坦路での滑らかな走行感と許容できる程度の悪路でのゴツゴツ感を両立させています。この辺りは好みで調整するのが楽しいですよ。

  • @あか-k3s5w
    @あか-k3s5w 4 года назад +4

    標準2.3ですけど
    乗り味が嫌、タイヤが減る、燃費悪い、ですので3.0にしてます。

    • @デフラグマニア
      @デフラグマニア 4 года назад +1

      一般的な乗用車の場合、350kpaまでの範囲で調整すると良いですよ。
      それ以上はタイヤが破損する可能性が高いです。
      ちなみに私の場合は主さんと同じようにメーカー規定値のプラスアルファで乗ってます。
      規定値が230kpaであれば240kpaですかね。
      窒素を充填してるのでそんなに頻繁には空気圧はチェックしてません。
      チェックはサマータイヤからスタッドレスなどへ交換する時ぐらいで、年に2回ぐらいです。(笑)

    • @AbuDhabi4649
      @AbuDhabi4649 4 года назад

      @@デフラグマニア
      参考までに   ruclips.net/video/SXKXogGF-_A/видео.html

    • @mskr9610
      @mskr9610 4 года назад

      @@デフラグマニア 窒素持っていないと圧が下がっていてもどうせ補充出来ないからチェックしないって事ですね。でも圧が下がったままで走行するのは危険なのでちゃんとチェックした方が良いですよ。

    • @satosatoguitar
      @satosatoguitar  4 года назад

      @@AbuDhabi4649 コレは面白い動画ですね。ありがとうございます

  • @屋敷ネコ
    @屋敷ネコ 4 года назад

    タイヤ空気圧はノーマルの車で唯一、挙動を調整できる物と認識しています。
    前後のバランス、空気圧で結構動き変わりますよね。
    私はオーバーステア気味が好きなのでフロント2.8以上、リア2.0以下で調整します。
    タイヤの銘柄変えるとサイズが同じでも挙動が変わるので1から調整です。