【構造変更不要】エアサス組んでみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 99

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 8 месяцев назад +31

    普通は乗り心地が望めない板バネですが、構造に余裕があるからこういうアイディアが出てくるのは楽しいですね

    • @aiueoman0417
      @aiueoman0417 8 месяцев назад

      わかるわ〜

    • @mesi4970
      @mesi4970 8 месяцев назад +3

      シンプルだからこそ実現できる改造できる余裕
      技術がある人ほど、ボロ車が楽しい
      超高性能車のゲレンデよりも、MTで安物の低性能車のジムニーの方が楽しい

    • @aiueoman0417
      @aiueoman0417 8 месяцев назад

      そういうのもいいよね

  • @-kei-8585
    @-kei-8585 8 месяцев назад +9

    エアサスじゃないけど、直巻スプリングを補助で入れよう考えてたので参考になりました👍

  • @しん-z4e1m
    @しん-z4e1m 8 месяцев назад +3

    エアバッグ有無にかかわらずサスの伸びきり位置は一定なので、ブレーキホースは突っ張らない様に対策した方が良いですね。

  • @BOSS-rq8fg
    @BOSS-rq8fg 8 месяцев назад +2

    後ろの重さによる突き上げなら定番の4枚リーフ(増しリーフ)では。リーフ枚数増やすのは車検フリーパス。
    4枚リーフはそのままでは突っ張る乗り心地が気になりますが、(Uボルト長さが足りれば)各リーフ間に3~5mm板のリーフスペーサー入れると細かいギャップなどもかなり滑らかな乗り心地になります。
    うちのS210Pは純正4枚リーフで元々Uボルト12mm余っていたのでその分自作リーフスペーサー入れました、スペーサー入れても単純に車高12mmアップにならないところが乗り心地とリーフ増し両立のミソです(リーフの効き方が変わる)

    • @hoshiimo55
      @hoshiimo55 8 месяцев назад +1

      増しリーフでは増した硬さが固定されてしまいます。
      荷を下ろしたときにエア抜いて元に戻せるのがエアサスの利点です。

    • @BOSS-rq8fg
      @BOSS-rq8fg 8 месяцев назад +3

      >hoshiimo55
      増しリーフ4枚そのままだと固くて跳ねます、自分の軽トラは元々ですがそれで辟易したクチです。
      リーフスペーサー入れてリーフ間(特に一番下の分厚いヘルパーリーフ)に隙間を作ると各リーフが効くのが遅くなり、3枚リーフかそれよりも空荷や初期ストロークの乗り心地は良く奥で踏ん張るようになります。
      エアサスのように手軽には行かないですがね。

  • @campari145
    @campari145 8 месяцев назад +12

    普段乗ってるとわかる突き上げの底突き感😂
    ちゃんとノーマルのサスが残ってるからトラブル時も安心ですね

    • @REDS15V
      @REDS15V  8 месяцев назад +11

      今回の取り付け方法なら、片方エアーが抜けても左右の圧が一緒に変動するので、破けてもノーマルに戻るだけなので安心です(^-^ゞ

  • @sarudouamigo
    @sarudouamigo 5 месяцев назад +1

    昔、スバルのレオーネのエアサスに乗ったことがありますが素晴らしかったです(笑)

  • @兄貴のドリラジチャンネル
    @兄貴のドリラジチャンネル 8 месяцев назад +4

    フロントにも入れできたらできたら、さらに乗り心地良くなりそうですね

  • @気の向くまま生きる
    @気の向くまま生きる 8 месяцев назад +1

    久々にこちらの動画出てきました!

  • @gotcha3able
    @gotcha3able 8 месяцев назад +2

    良いですね。自分の自動車にも付けたいですね。

  • @五東樹
    @五東樹 8 месяцев назад +3

    分かりやすくテンポの良い動画ですね

    • @REDS15V
      @REDS15V  8 месяцев назад +1

      お褒めのお言葉ありがとうございます(^o^)

  • @fortune_Star
    @fortune_Star 8 месяцев назад +14

    そうだよな。板バネなのにエアサスってどうするんだ?って思ったら、補助バネ扱いなのね。

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад +3

      完全にエアサス化となれば、サスのメーカーでしか計算できない、強度や構造計算書など、構造変更の施工時に陸運支局へ提出せにゃーアカン書類が山ほどあるからね〜(某カスタムショップのチャンネルで、商品車の構造変更作業の流れを記録した動画があったけど、配管とかの車両側の実作業よりも、提出書類にかかる時間の方が長かったし)

  • @matumo5880
    @matumo5880 7 месяцев назад +2

    脚回りの締め付けトルクと同様にターンナット強度を考えねば怖いな。振動や経年劣化までメーカーは考えて欲しい。

  • @kkrescue119
    @kkrescue119 8 месяцев назад +1

    ジェットのトレーラーのサスは板バネで、オプションでショックアブソーバーが販売されているけど、塩害が不安…
    ジェットトレーラー用も発売して欲しい…

  • @第7水雷戦隊
    @第7水雷戦隊 8 месяцев назад +3

    REDさん着々と、技術や知識がレボリューションしてますね!
    ベース車(道路交通法等の規則範囲)からの改造は、物理的に変化しますから難しいです。正に「RED REVOLUTION」!

  • @セバスチャン-s3e
    @セバスチャン-s3e 7 месяцев назад

    左右のエアサスバックを一つのインフレーションバルブでおこなうと山道などのコーナーで車体のバランスが不安定になりますよ!

  • @もんも-k7e
    @もんも-k7e 8 месяцев назад +1

    ステーを加工してハイラックスgun125にも行けるね!買うぞー

  • @花田音三郎-l8b
    @花田音三郎-l8b 8 месяцев назад

    雰囲気チンピラなのに仕事丁寧🎉

  • @fitgd3
    @fitgd3 8 месяцев назад +3

    軽トラにエアサス組んでる人初めて見ました😂
    かなりリッチなエアサスの使い方ですね!

  • @黄桜じむにー
    @黄桜じむにー 8 месяцев назад

    昔、TEINからハイブリッドサスペンションって名前で、スプリングの上にベローズ付きの車高調出てましたね。

  • @おたやん-y9y
    @おたやん-y9y 8 месяцев назад

    よく、見つけましたね😊総輪対応が出たら尚良いですね😊

  • @kt111cel
    @kt111cel 8 месяцев назад +2

    ショックとリーフ新品にしてどのくらい乗り心地変わるか検証してほしい

  • @iikazu8625
    @iikazu8625 16 дней назад

    エアバックぷにぷにしてて可愛い

  • @翔友-e2y
    @翔友-e2y 8 месяцев назад +2

    ブレーキホース突っ張るってショックも延長してはるんですか?

  • @fmhk1123
    @fmhk1123 8 месяцев назад +1

    車高上げるブロックを外して、ヘルパーのエアサスで車高を上げたら良くなると思います。

  • @user-nd4eb7nr6i
    @user-nd4eb7nr6i 8 месяцев назад +11

    足周り部品をターンナットで止めるは大丈夫なのか気になる

    • @マイナス宇宙
      @マイナス宇宙 8 месяцев назад +6

      ただ単にエアバッグ自体をずれないようにするためのボルトであって引っ張り荷重がかからないから大丈夫なんじゃないでしょうか?

    • @i_Ring
      @i_Ring 8 месяцев назад +2

      ターンナットって構造的には普通のナットとそこまで違いはないと思うんだけど、対角でしか支えてないのと回り止めができない分高トルクまで締めれるのかが不安がありますね。

  • @tnt8346
    @tnt8346 8 месяцев назад +2

    車載コンプレッサーと、姿勢制御が出来たら。
    近年の食料品や精密機械輸送で多く使われる、エアサス搭載トラックに近い芸当も出来そうですねーwww

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад

      それなら、中途半端にアップグレードするんじゃなく、最初から本格エアサス前提で組み直すほうが手っ取り早くない?
      医薬品などの高額商材、医療機関で採取した検体等を保冷バックに積め、軽車両なんかで配送してるが、エアサスなら損傷リスクの軽減は図れるだろうが…

  • @kouta117
    @kouta117 8 месяцев назад +3

    REDさんすげっすげっすげっ、あややだ🤣🤣

  • @yywsantecc
    @yywsantecc 8 месяцев назад

    コレめっちゃイイじゃないっすか‼️ハイエースに使っても良いの??

    • @REDS15V
      @REDS15V  8 месяцев назад +2

      今回は類似の車種で取り付けたので、サイズが入りそうならハイエースでも問題ないと思いますよ(*^^)v

  • @superkova7045
    @superkova7045 8 месяцев назад +5

    空気圧比較の走行映像、メッチャ参考になりました(*´∀`)ノ
    普段見れない部分を見せてくれるのは、ものすごく助かります♪

  • @rinOriginalTribalChief
    @rinOriginalTribalChief 8 месяцев назад +3

    エアサス待ってましたよ

  • @pipipinopi-n6w
    @pipipinopi-n6w 8 месяцев назад +3

    エアバック空気圧0はバッグ痛める気がする....

  • @yusuke-lj8rb
    @yusuke-lj8rb 8 месяцев назад +5

    ヘルパーサスペンションですね!

  • @ぬっこ-e4c
    @ぬっこ-e4c 5 месяцев назад

    エア圧確認出来るように、圧力計もあると安心かも??

  • @AersaRaicyou
    @AersaRaicyou 29 дней назад

    断言までは出来ませんが、これが大量生産でオートバックスとかで7万円前後くらいで販売されればバカ売れでしょうね(工賃は一万円以内)で。

  • @f-9137
    @f-9137 8 месяцев назад +12

    凄い……165.000円は伊達じゃない

  • @NANTOKEN7
    @NANTOKEN7 8 месяцев назад +6

    検査官によって変わるので100%じゃないです

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад +1

      検査官もだし、陸運支局や軽自動車協会支部が国交省の通達をどう解釈するかにもよるからね…
      今回はサスだけど、よくあるのが透明だけどUVや熱線カットのフィルム(これに関しては、(つい最近になってようやく)判定に証する機器を型式まで指定して国交省が通達出したけど)とヘッドライトバルブ、エアロ(しかも、国交省でOK出してるメーカー・ディーラーオプションですらだし)ですな

  • @orB11W
    @orB11W 8 месяцев назад +4

    ブレーキホース延長して150kpaくらい入れたら荷物積んでても乗り心地良さそうですね!

  • @8DC11.
    @8DC11. 5 месяцев назад

    要は補助スプリング扱いですね

  • @桜花-m8e
    @桜花-m8e 8 месяцев назад +4

    エアサスはタンクとコンプレッサーを繋げてないと不安ですね。
    おそらくT字のフィッティングなどからエアーが漏れてきます。
    コンプレッサーを繋げていれば、多少漏れてもエアバックを膨らませれるから良いですが。
    ただ、キャンピングカー用のエアバックは空気圧が0でも走れるんですね!それは、良いですね!
    私は構造変更してエアサスを付けてますが、空気圧0ではエアバックを痛めてしまうため走れません。

    • @Chiya0919
      @Chiya0919 8 месяцев назад +8

      最初から板バネが入っているのでエアーが漏れても全く問題ありません!!

    • @桜花-m8e
      @桜花-m8e 8 месяцев назад +6

      @@Chiya0919 様
      あ、そうか。
      このエアバックはスプリングの代わりをしているわけではないのですね。
      スプリングの補助みたいな感じなんですかね。
      だから、エアバックの空気圧を0にしても走れるのか。
      一般的なエアサスはスプリングの代わりにエアバックを使うわけだから、そもそも目的や仕様が違うんですね。
      納得しました。
      ありがとうございます。

  • @pro-yb3uo
    @pro-yb3uo 8 месяцев назад

    エアサス良いですね👍️
    軽トラにエアサスは初めて見ました🎉
    乗り心地体験したいですね🎵😊

  • @notti2501
    @notti2501 8 месяцев назад +1

    横の円盤の鉄板?にエアーバックめり込んでるけど大丈夫なのかな?

    • @REDS15V
      @REDS15V  8 месяцев назад +1

      ガソリンタンクの板で1.5cm程余裕があるので絶対当たらないですよ(^-^ゞ

  • @peyangu0222
    @peyangu0222 8 месяцев назад +1

    キッチンカーとかにも良さそう

  • @ソラの助-i2j
    @ソラの助-i2j 8 месяцев назад

    もうカッコいい。

  • @山川空海-c4n
    @山川空海-c4n 8 месяцев назад +1

    フロントも乗り心地良くなるようなアイテムあればいいのになぁ。。。

    • @keitorayarou3103
      @keitorayarou3103 8 месяцев назад

      上げられる車高調に長いバネ入れたら乗り心地良いですよ。

  • @user-xp8iw5ur4p
    @user-xp8iw5ur4p 8 месяцев назад +2

    解りやすいです。

  • @hayatonemo4855
    @hayatonemo4855 8 месяцев назад +5

    あやや来るとは思わなかった!

    • @REDS15V
      @REDS15V  8 месяцев назад +2

      イエーイ!ズバッと!

  • @スタッドレスタイヤ-n8t
    @スタッドレスタイヤ-n8t 8 месяцев назад

    エアサスって耐久度的ってバネより弱いの?

  • @髙橋弘-n3l
    @髙橋弘-n3l 8 месяцев назад +1

    近年はエアサスも強度あがったからな。(´・ω・`)
    ブラジルのおかげでもある
    ブラジルでは尻を上げまくれ無いと盗難に合うからな

  • @retygamech3958
    @retygamech3958 8 месяцев назад +3

    さながら中大型トラックですやん笑

  • @wishwhite3553
    @wishwhite3553 8 месяцев назад +3

    エアー張ってMAX張ってブレーキホースが張ってしまうと言ってましたがこれでは衝撃吸収して伸び切った時にブレーキホース突っ張ると思いますよ?

    • @user-nd4eb7nr6i
      @user-nd4eb7nr6i 8 месяцев назад +3

      MAXでは走行出来ないって説明してますよ

    • @wishwhite3553
      @wishwhite3553 8 месяцев назад +4

      @@user-nd4eb7nr6i
      それは知ってます!
      衝撃吸収してサス伸び切ったら同じ現象ですって意味です

    • @REDS15V
      @REDS15V  8 месяцев назад +9

      ご心配ありがとうございます
      SNSでは情報発信していますが、ブレーキ配管を延長するための道具も準備して撮影準備してるので、不安にさせてしまって申し訳ありません

    • @wishwhite3553
      @wishwhite3553 8 месяцев назад +3

      @@REDS15V
      ブレーキは重要保安部品なので事故になる前に対策をしてください⚠️
      おそらくエアーであげる時より瞬時に力が掛かってると思いますし伸び切ってる可能性あるかもですので❗️

  • @da64v62
    @da64v62 8 месяцев назад

    レッドさんの車のシフトノブって。すごいですね。かなり目立つデザインですね。自分の車も。長めのシフトノブを取り付けていますけど。【自分のは今ので4本目になります。】青のクリスタル【中の方が気泡が入っている。】のを取り付けていますけど。これが中々良いですね。クリスタル仕様だけにとにかく目立ちますし。ギアチェンジも申し分ないです。

  • @xanoko9807
    @xanoko9807 8 месяцев назад +2

    タフな車にはやはりエアサスは付き物だね💨

  • @上松亮太
    @上松亮太 8 месяцев назад

    室内にエアサスのスイッチは作らないんですか?

    • @REDS15V
      @REDS15V  8 месяцев назад +1

      コンプレッサーを搭載すれば取り付けますが、あっても空気圧ゲージぐらいですかね(^^;

  • @ゲロ兄さん
    @ゲロ兄さん 8 месяцев назад

    おおお!50kPaでケツがしっかりしてそうで良いですね!100kPaも心強い!

  • @大坂容史
    @大坂容史 8 месяцев назад +2

    Uボルト外れそう…。

  • @masa34008
    @masa34008 8 месяцев назад

    走行動画の跳ねるとき
    鉄板にエアバッグあたってません?

    • @REDS15V
      @REDS15V  8 месяцев назад +1

      映像の右上はガソリンタンクでエアバックから1.5cm離れています(^-^ゞ

  • @hikalustar
    @hikalustar 8 месяцев назад +1

    冬道エアサスが欲しい

  • @kwcoach
    @kwcoach 8 месяцев назад +1

    マイルドだね?
    マイルドだろぉ?w

  • @age49sai54
    @age49sai54 8 месяцев назад +2

    おぉ~(^Ο^)💡✨️心配な車検🚗🔍️が大丈夫で💡乗り心地が良くなるの善きだね~(*´▽`*)🎵

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 8 месяцев назад

    これは👍😊

  • @hidekkun5296
    @hidekkun5296 8 месяцев назад

    スプリングではなく、エア圧で調整できるショック使ってた

  • @airjmax785
    @airjmax785 8 месяцев назад +2

    軽トラのエアサス貴重ですね。取付後の走行動画でエアバッグの右側の車体にある円盤状の部分にバッグがこすれていて擦り傷になっているように見えるのですが、大丈夫なんでしょうか?もしそうなら耐久性が心配ですよね。まあ最悪穴が開いてもオリジナルのサスがそのままあるから危険なことにはならないのでしょうが、エアルートをまとめていて片側抜けるともう片方も抜ける構造なんですかね。急に片方下がったなんてことになるのは嬉しくないですよね。この商品でだいぶ衝撃緩和効果があるのはよくわかる動画でした。

    • @こころ-k4p
      @こころ-k4p 8 месяцев назад +3

      画角的に近く見えますが、おそらく燃料タンクなのでぶつかってないと思いますよ

  • @rm-eh2gh
    @rm-eh2gh 8 месяцев назад +1

    マジで器用すぎるな

  • @やーまあきき
    @やーまあきき 8 месяцев назад +3

    Uボルトが若干短いように感じますね💡不安がありますね

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku 7 месяцев назад

    バンプにエアベローズね
    板バネ一枚足さないか
    もともと4枚板バネだろ

  • @aoringo-ar
    @aoringo-ar 8 месяцев назад

    ボコッとゾーンが思っていたよりボコっていた。

  • @600kabigon3
    @600kabigon3 8 месяцев назад +1

    コンプレッサー無しでエアーなくなったら大変なんじゃないの?

    • @REDS15V
      @REDS15V  8 месяцев назад +3

      自転車の空気いれでも入れれるのと、今回のはサポートアイテムなので、大きな荷物をのせたときにエアーを調整するぐらいの使用目的なんですよ(^-^ゞ
      空気圧が0ならノーマル車に戻るだけなので

  • @りくとまん-b7s
    @りくとまん-b7s 8 месяцев назад +1

    ロベルタカップかと思った

  • @kwcoach
    @kwcoach 8 месяцев назад

    よっ、金曜日❗

  • @donkey2371
    @donkey2371 8 месяцев назад +15

    バンプラバー当たるならバンプラバー短くするか外せば良くね?