世界初のローター研磨方法!(僕は何度もやってますが😄)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 сен 2024
  • いつもご視聴くださり、ありがとうございます!まだ、あまり知られていない方法で、ブレーキローター研磨を行いました。
    僕の動画では定番になっていますが、初めて見る方もいらっしゃるかと思います。
    ご参考になれば幸いです!
    通りすがりでも、ご覧いただいた方、良かったらチャンネル登録をぜひお願いいたします!

Комментарии • 53

  • @PaipoPaipo
    @PaipoPaipo 2 года назад +2

    秀一郎さんこんばんは。ローター研磨は定番作業になってきましたね😄今度はミラにワコーズのセックスアッ間違えた!レックスやってみたいです😅

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  2 года назад +1

      パイポさ〜ん!😄あんたが主人公やからコメント固定したった😝😆😉笑
      レックスやってもエエけど、○ックスは、密かにタシナンデくださいませ〜!笑😝
      今回のエンジンコンディショナーでレックス同等以上の効果出てる思いますよ!パイポさんネタは、視聴回数多めになりま〜す😆😝あざ〜っす😁

  • @jzx1004
    @jzx1004 2 года назад +3

    秀一郎さんこんばんは。ローター研磨見事です😀。実は、C26セレナのリアブレーキが、走行中に「シャーシャー」と歩行者が見るくらい音が激しかったです。安物パッドから、曙のパッドへ交換とキャリパー部を見直を行いました。ローターは、今回、同時にエンジンオイルと、CVTフルード交換もあったために、機械にて研磨してもらいました😅。結果は、良好でした。音も完全に消えました。あまり安価なパッドも気をつけなければいけませんね😥。一応ローター研磨を自分でする場合の取付確認は、行いました。(フロントへ取付確認)
    次回は、DIY研磨やってみます😄。C26セレナも、ストレーナーとバルブボディフィルターがありました。今回交換後、2回目のオイル交換ですが、中々新油色にはまだです😥。
    エンジンコンディショナーの使い方も勉強になります😊。

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  2 года назад

      ゆうちゃんさん!😄お疲れ様です!😆
      曙ブレーキなら安心出来ますよね〜!
      安いパットは、表面に酸化膜が出来てたのでは?ブレーキの素材にもよりますが、新品でも、在庫品など経年劣化で本来の性能を発揮出来ない場合がありますねん😂
      平たいとこにペーパー置いて一皮剥いたり、それこそ砥石でパット研磨したり、やった事ありますねん😁
      でも、折角、機械研磨したなら新品ブレーキの方が不安なくて良いでしょうね!
      CVTフルードは、圧送交換でもしないと新油色には、なかなか届かないですね〜!
      でも要は、機能してれば大丈夫だと思いますよ😉
      ところで、ローター研磨はおいくらでしょうか?

    • @jzx1004
      @jzx1004 2 года назад

      @@seibishi.channel.shuichirou パットは、安物は、何か表面が硬いような雰囲気がありました🤔。研磨は、@2,500×2=5,000でした😅

  • @kotagoro0203
    @kotagoro0203 2 года назад +2

    なるほど遅角させるのもありなのですね 自分も砥石とシャコマン使ってローター研磨しようとしましたけどパッドを交換して外側5mmしか当たりしろがなくて(怖)しかもそのパッドも段減りしてたのとローターの肉厚があまりにやばくて泣く泣くローターとパッドを部品屋さんに発注しました(笑) 自分の場合はKeiのk6AのBターボなのでFUEL1ぶち込んでやはりイグニッションレジスタを遅角してハイオク仕様にしてあります

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  2 года назад

      チカチャソさん!こんばんは〜!
      ローターもパットも限界値まで減って無ければ充分に砥石で修正可能ですよ。
      やはり、同じ様な状態のブレーキローターとパットを扱った事もあります。あいにく、カメラのバッテリーが持たずに動画にできませんでしたけど💦
      チューニング関係は、遅角も使い様ですね!進角だけがチューニングではありませんね!要は、「どの回転域を使い、どこでMAXパワーに持っていくか」により、チューニング内容は大きく変化します。
      僕のミラジーノほサブコン等使わず、根本から現在のエンジンチューニングを解析してメインCPUのみでコントロールしてセッティング出してます。
      チューニングでエンジンプローのNo.1は燃調を合わす事が出来ず、エンジンに負担をかけてしまう事なんです。
      排気温度のからみがあっても無くても、突然のブローを何台も目のあたりにしてきました。
      乗り手はみんな言います。
      「メーター内で異常なかったのに」と
      サブコンがまともに動作するって考えない方が良いと思います。やはり経験上、CPUはメインオンリーでコントロールするが僕は基本やと考えます。
      僕も軽自動車のエンジンで200馬力以上を叩き出すまで、設計と解析の連続でしたわ💦

    • @kotagoro0203
      @kotagoro0203 2 года назад

      @@seibishi.channel.shuichirou さん
      自分もサブコンは普通に信用してません(笑) まずはくたびれた箇所をきちんとノーマルに戻す事を考えてます だってノーマルで135キロ6800回転でリミッターが効く車でやれる事って言ったらリミッターカットとちょいブーストアップくらいしかないですよ(笑)それにしてもメーカーマージンギリギリの200馬力はお見事ですね

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  2 года назад

      @@kotagoro0203 さん!ありがとうございます!
      K6Aエンジンは、イジると面白いですよね〜!僕は、昔ラパンのNAに乗ってましたがタイヤの外径を変えてGPSで151㌔出した事あります。タコメーター無しなんで何rpmか判らないですけど、メーター読みは、125㌔でした!笑
      レブを、もう少し上げたいところですね!
      それにしても、悪いとこからやっつけるは正解やと思いますねん!
      「愛車」でしょうから、大切にしたいですよね!
      ちなみに、ワコーズのヒューエル1は高いんで、コスト6分の1のAZ社のFCR-062が僕のオススメです!ワコーズと遜色ないですよ!

  • @mad-ayumi
    @mad-ayumi 2 года назад +3

    秀一郎さん。ローター研磨お疲れさまでした。一点お伺いしたいのですが、CVTF交換の話が出ていましたが、
    CVTFは交換しても問題ないのでしょうか?あまり整備工場さんでは、やりたがらないので。
    私の考えでは、車の油脂類は交換した方が良いと思っているのですが、構造が詳しくないのですが、精密で細い経路をフルードが通るので底に溜まっていた鉄粉が交換したために、悪影響が出るのかなと思っております。
    私のスイフトは現在の走行距離が3万5千キロですが、交換した方が良いのですかね?

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  2 года назад +1

      渡邊歩さん!こんばんは〜!
      ありがとうございます😊CVTFは正直、判断難しいですよね〜。
      ズバリ言えば、「見えないオイルの汚れ具合を見ないで当てなさい」と言われている様なものですから。
      今の時代、目安として「コンタミチェック」を行う事で少しは判断出来ますけどね。
      圧送交換が出来るなら、リスク減らせますが、希釈法ならオイルパン開けて、ストレーナー交換して、スズキの場合はもう一つ
      「CVTフィルター」が装着されてますので、それも交換した方が良いと考えますね!
      CVTも研究しましたが、結構鉄粉が悪さする事が経験から感じています。
      3万キロ台なら、おそらく問題ないと思いますけど🧐
      良かったら、パイポさん達と一緒にメンテいかがですか⁉︎京都ですけど!
      皆さんもウェルカ〜ムって思うてるんちゃいます⁉︎笑
      合同整備、結構ハマりまっせ〜😄

    • @mad-ayumi
      @mad-ayumi 2 года назад +1

      @@seibishi.channel.shuichirou さま
      ご返事ありがとうございます。
      やはり判断は難しいのですネ。
      たまにフィルターが部品で出ないとも聞いたことがあります。
      スイフトは長く乗るつもりなので交換したほうが良いと思いまして。京都まで行って皆さんとお会いしたいですね。

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  2 года назад +1

      @@mad-ayumi さん!確か、スイフトはフィルター出た記憶があります!
      ともあれ、是非ご一緒したいですね!

    • @mad-ayumi
      @mad-ayumi 2 года назад

      @@seibishi.channel.shuichirou さま。
      フィルター出るのですね。
      是非交換してみたいです。

  • @b3ymm900
    @b3ymm900 Год назад +4

    素人ですが見ていて単純に怖いです。
    事故が起きたときはどうやってストップするのですか?

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  Год назад +3

      ご視聴、コメントいただきありがとうございます。
      整備のビギナーさんなら、何となく怖いのは理解出来ます。
      事故が起きた時。?となりました。
      回転部の仕組みと「巻き込まれない」対策は必然です。ちなみに、オイル交換作業の方が僕的にはリスク高いと考えます。車の下に潜る訳ですから。
      今回の動画にて「起きうる事故」があると判断されておられる様なので、具体的に「どの様な事故か」を先に提示していただけませんか?
      抽象的なお言葉に対応の内容をお答えは出来ませんので、お願いいたします。

  • @user-yr2pt4iw1j
    @user-yr2pt4iw1j 2 года назад +3

    このチャンネルを見て砥石で同じようにフロントディスクローターの研磨を行いました。私の車はe52エルグランドで、1つあたり2時間以上かけましたが、完全に段付きは治りませんでした。走行距離は10万を超えていたので、傷が深かったせいだと思いますが、秀一郎さんは1つあたりどれくらいの時間をかけますか?参考程度に教えて下さい。m(._.)m

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  2 года назад

      ぽんさん!ご視聴、コメント、実践までしていただき誠にありがとうございます!
      エルグランドのローターは、車重の関係から、かなり硬質の素材やと考えます。
      段付きが激しいローターは、途中で砥石が段付き起こすので、何度も砥石同士を擦り合わせ「面取り」を行う事でどの車輌もローターを平面に仕上げる事が出来るかと考えます。
      砥石が安いんで、4枚くらい揃えて交代で使うても良いのかと思います!実際、僕は6枚をローテーションで使うてますねん!
      仕上げ用に目の細かい砥石も今後は、購入しようかとも考えています。
      更に踏み込んだ作業としては、最終コンパウンドで鏡面仕上げも視野に検討しております!
      まだ、ローター研磨作業は進化させる所存でございますので、またご覧いただけたら嬉しい次第です!
      是非、またコメントお待ちしております!
      お気軽に、ご相談下さいね!

    • @user-yr2pt4iw1j
      @user-yr2pt4iw1j 2 года назад +1

      @@seibishi.channel.shuichirou ご返信ありがとうございます。鉄の材質の問題ですか...納得しました!今回は時間がかかり過ぎて、根負けしてしいまいましたが、研磨前と比べたら格段に良くなりました👍次回は新品のローターに交換して、そこからは傷が深くなる前に研磨をしようと思います!
      なるべく自分の車は自分で直すようにしておりますので、秀一郎さんの動画はとても勉強になります😊

  • @user-gy5kj1so3i
    @user-gy5kj1so3i Год назад +4

    ハブボルトの突き出しが怖いです
    せめてボルト抜いたワイドトレットスペーサー付けとくとか…

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  Год назад +1

      みんさん!こちらの動画もご覧いただき、本当にありがとうございます!
      なるほど!ワイトレは良いですね。
      参考にさせていただきます!

  • @ezsdev
    @ezsdev 2 года назад +2

    秀一郎版RECSすごいですね。やっぱり名称はSecs(SyuuichirouEngineCleaningSystrem)になるんですか。

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  2 года назад

      zig workさん!コメント見て吹いてもうたわ〜😂
      アカンあかん!RECSの読み方は「レックス」これ、頭Sにしてもうたら「○ックス」やん😄
      もう喜ぶん、パイポさんしかおらへんやん!爆笑
      ホンマ腹痛いわ〜!😁

  • @9upauto943
    @9upauto943 7 месяцев назад +2

    正直言って良くない。ローター研磨するには旋盤加工で、その様な事になった経緯を調べるのが整備士。と、センターハブのサビを気になる機械屋です。スライドピン、ピストンサビもありますけどね。

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  7 месяцев назад +1

      9UP AUTOさん!返信遅くなりました。元々、整備士と内燃機屋で仕事経験ありまして、削るのも大好きで得意でした。本来なら、「役割分担」すべきですね。仰る通りと思います。
      いつもありがとうございます!

    • @9upauto943
      @9upauto943 7 месяцев назад

      @@seibishi.channel.shuichirou これからも頑張って下さい。私も技を盗んで活かしたいので😊

  • @kaitonpapa178
    @kaitonpapa178 Год назад +5

    理屈はわかる、けど、私はよーやらん(・・;)

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  Год назад +1

      ご視聴、コメントいただきありがとうございます!
      理屈だけでもご理解いただけたのなら嬉しいです。仰る通りに、やるやらないはその方の、ご意志ですので…
      ご意見をありがとうございます。

    • @kaitonpapa178
      @kaitonpapa178 Год назад +2

      @@seibishi.channel.shuichirou すいません、生意気言って、旋盤工の経験から機械の恐ろしいパワーを知っているもので、器用じやないので、よーやらんです。(・・;)失礼します

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  Год назад +2

      @@kaitonpapa178 さん!いやいや!正しいご意見やと思いますよ。
      ご自身で経験された「危険」に対する認識はとても重要だと考えます。
      僕も、安全対策も注意喚起しながらの動画配信を心がける様にしていきますね。
      ご返信をいただきまして、本当にありがとうございます!

  • @user-1mwmnsl
    @user-1mwmnsl Год назад +1

    軽の工賃いくらですか?

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  Год назад +2

      ryrt1794さん!ご視聴、お問い合わせありがとうございます!
      結論からお伝えいたしますね!0円です!😄
      僕は国家1級自動車整備士の資格を取得しておりますけど、商売で整備、修理はしておりませんので、お気軽にご用命くださいね!マジです。
      どうしても部品交換が必要な場合には、オーナー様に部品代のみ御負担いただいております。少量のグリスやら、液体ガスケットやらは、こちらの一流品の物を無料で使いますので、安心してくださいね〜!
      僕の動画で「お助け秀一郎」なる企画してまして、無料整備動画を沢山アップしています。良かったら、他の僕の動画で確認してもらえたら嬉しいです!
      皆さんが、笑顔になってもらえたら本望なのですよ!もし、良かったらですが、その時に動画収録させてもらえたら、オーナーさんにとって「メモリアル動画」ともなりますので、と考えています。
      これから、全国出張無料整備士として展開していきます!笑
      良かったら、僕の事を使うてやってくださいね〜!
      ご不明な点は大元の概要欄にLINEとTwitter貼り付けてますので、お気軽にお声掛けください😄

  • @user-gy4ge3hx1c
    @user-gy4ge3hx1c 6 месяцев назад

    動いているものに手をださないほうが。手袋まてまして、巻き込まれたらを想像しただけで怖いですね

  • @user-os1ej6gy2c
    @user-os1ej6gy2c Год назад +3

    こんばんは^ ^
    研磨はATでも
    ドライブに入れたら
    可能な事でしょうか?

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  Год назад +1

      龍明 中村さん!ご視聴、コメント、ご質問ありがとうございます!
      今まで、何台も施工していますが今回初めてMTミッション車をやりました。つまり、AT車の方が世の中多いですからね!
      ご注意いただく点は、ブレーキペダルを極少し踏んでP→Dにしなければならない事ですね。
      何せ、ピストンがフリー状態ですから、普通にペダル踏んだらピストンが飛び出してしまいます。
      これさえご注意いただけたらと思います。
      ご参考になれば幸いです!ありがとうございます。

    • @user-os1ej6gy2c
      @user-os1ej6gy2c Год назад +1

      そうですよね!
      ブレーキ踏まないと
      ダメでしたね😅
      なんか、コツとか
      ありますか?

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  Год назад +1

      @@user-os1ej6gy2c さん!ブレーキペダルはブレーキランプが点くとこギリで踏めば大丈夫です!
      それでも安パイを取るなら、最初からNレンジ状態でブレーキキャリパー外せば、全く問題ないと考えております!😄
      何かあれば、お気軽に、遠慮なく自由にコメントいただけたらと思います!😁
      ホンマ、ご不明な点あればナンボでも回答させていただきます!
      ありがとうございます!

    • @user-wh8rc1yk2m
      @user-wh8rc1yk2m Год назад +1

      動画でながしてるように
      自分も砥石で研磨したら
      可なりツルツリになりまし
      た!

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  Год назад

      @@user-wh8rc1yk2m さん!😄こんばんは〜!😆
      なんと、実践していただいたのですね😮
      ホンマにありがとうございます!多分、見違える程の出来になった事やと思うてます。研磨『直後』はローターとパットの馴染みが甘いので「効き」については500㌔くらいでベスト状態になるかと考えております。
      綺麗なアルミ履いている車ほど、錆びたローターのギャップに皆さんゲンナリされておられると思う次第ですが、一度施工してしまえば当面は新車同等かそれ以上の仕上がりを堪能出来ると思います!😊
      制動力も今後かなり上がると思います!
      この度は、本当にお疲れ様です。そして本当にありがとうございます!

  • @tamaden
    @tamaden 2 года назад +1

    安定です、ローター研磨。ミラの煙はすごかったです。

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  2 года назад +1

      surou jijiさん!あざ〜す!
      ミラの煙も凄いんやけど、なんか異常な再生回数になっとんねん😄
      視聴者さんに感謝や!

  • @HARUYO103
    @HARUYO103 2 года назад +3

    馬のかける位置がやばいですよ

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  2 года назад +1

      HARUYO103さん。ご視聴、コメントいただきありがとうございます。
      画像では見えてませんが、追加ジャッキ、フレーム下にもホイールの設置にて作業しております。
      とは言え、ご指摘の通りですね。
      既にジャッキアップした状態からの施工でしたので、状態から安全と判断し施工した次第です。
      いつもは、フレーム下にウマを入れております。

    • @HARUYO103
      @HARUYO103 2 года назад +3

      @@seibishi.channel.shuichirou
      怪我のないように安全に作業お願い致します。

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  2 года назад

      @@HARUYO103 さん。ご返信までいただき、本当にありがとうございます!
      整備に於いても、何に於いても、「安全」が担保され無ければ意味がないですよね。
      元整備士として、皆さんの整備のお手本となれる様にお伝えして行けたらと考えております。
      もし宜しければ他にも整備動画メインになりますが、ご覧いただけたら嬉しい次第です。
      本当にありがとうございます。

  • @silversnurise
    @silversnurise Год назад +2

    内側削っちゃあかんだろ

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  Год назад +5

      テディさん!ご視聴コメントいただきありがとうございます。
      機械研磨でも、基本外側と内側削るものなのですが…。
      均等に削らないと、ブレーキの偏摩耗につながるんで、毎回両側削ってます。

    • @user-vq5re5qe9i
      @user-vq5re5qe9i 10 месяцев назад

      普通は両側削りますよね?

  • @Raiga_GK5
    @Raiga_GK5 2 года назад +8

    元整備士なのに、ブレーキのこと勘違いしてませんか?
    段付き磨耗していると言うことは、パッドも段付き磨耗してますよね。
    同じ溝の付き方をしていれば寧ろ接触面積は増えますよ。
    つまり減りは早くなりますね。
    ローター研磨は専ら歪みを修正するために行いますが、精度の高い専用機を使うので、やはりDIYではやる意味ないです。
    純正程度であれば、新品買ってきた方が安心ですし確実です。

    • @seibishi.channel.shuichirou
      @seibishi.channel.shuichirou  2 года назад +5

      らいが!さん、ご視聴、コメントありがとうございます。
      ローターが段付きしてますので、研磨作業してます。2:29〜2:38にテロップで、
      「パットも研磨して平面出してます」的な説明もさせていただきましたけど?
      ご覧いただけて無ければ仕方ありませんが…
      あと、「研磨は、専ら歪みを取る為」も申し訳ないですが、間違えです。
      歪んだローターは、どんなに研磨で矯正しても、場合によっては使用限界値を超えてしまう事も、しばしばございました。
      何故、こんな事断言してしまうのかを説明しますと、整備工場にてローター研磨機で何百台と施工してきた経験があるからです。
      ローター研磨を施工せねばならない状態としては、表面のサビ、腐食により、まともにパットがローターに接地せずに、有効面積が確保出来ない場合が全体の95パーセントを占めておりました。
      研磨した「結果」歪みが発覚するケースが大半を占めます。
      そんな経験の中で、この研磨方法をやっております。現在は【元整備士】ですので。
      ちなみに、面出しした砥石はスペアで何枚も用意し、仕上がりは機械研磨とまでは行かないにしても、ストレートゲージ当ててシクネスゲージを入れようとしても、ビッタリと隙間なく仕上げおります。
      申し訳ないのですが、元1級整備士です。
      機械研磨も、おそらく、らいがさんより経験している者と考えます。
      「元整備士なのに、ブレーキのこと勘違いしてませんか?」のお言葉にお答えしておきます。
      「勘違い出来ない資格と立場です」

    • @Raiga_GK5
      @Raiga_GK5 2 года назад +3

      @@seibishi.channel.shuichirou すみません、まだまだ狭い視野で考えていたみたいで、批判する書き込みをしてしまいました。
      確かに経験はあなたの方が上ですね。
      まだ自分は経験が浅いので知識を蓄えている所ですし、整備士になるために勉強をしている立場でもあります。
      記憶の片隅に留めておきます。
      測定器具を用いて仕上がりを確認できる、この一言はとても信頼できますね。
      少なくてもDIYで真似できるような作業ではないことはよく分かりました。
      精度を出せるまともな工具が無い状態であれば、ローターは新品交換が手っ取り早いし確実であると言うことは言っておきたかった次第です。
      失礼な事を言ってしまったこと、お詫び申し上げます。