Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スハネフの代わりにスハフが入っているのは14系寝台車のの3段→2段改造で車両が足りなくなったと聞いたことがあります
短い編成でも貨物列車の最後尾に車掌車が連結されているのは時代ですね。特急車両の国鉄色が鮮やかで当時はちゃんと洗車されてたんじゃないかな。今のQ車両は在来線特急だけでなく新幹線でも窓が汚くて悲しくなります。
この踏切を通って都府楼南駅を利用してます。この当時は水城~二日市間ですね懐かしい
この映像はたぶんS59.2~S60.3頃ではないでしょうか。415系のヘッドマークにあるマイタウン電車(映像では裏返しですが)は、S59.2ダイヤ改正からの都市型ダイヤになってからで、貨物列車の最後尾の車掌車はS60.3のダイヤ改正で廃止になってます。
今通過したさくらは14系二段化改造の頃ですね
2:15辺りで走ってくる貨物列車キリンビールの商標ついたホキとワムの編成もしかして国鉄甘木線太刀洗駅から延びてたキリンビール福岡工場専用線からやって来た貨物列車ではないでしょうか!
「さくら」の1両目の客車が座席車ですね(寝台車が故障とか?)、これは驚き!
低運転台の421系赤電、両ボンネットの485系「みどり?」「有明」、14系「さくら」(当時はスハネフ14 の代替えにスハフ14が入る事もあったと…何かの資料で見た様な…)、ED76と両緩急車に挟まれた短編成貨物列車、415系赤電、ED76+DE10の重連貨物列車…と国鉄ならではバラエティー豊かな車両ばかりでこんなとても貴重な画像はお目にかからない。
🌸さくらの運転手、ナイスホーン👍ED、DEの重連,初めてみた😮
24系「はやぶさ」はまだロビーカーがついてない頃かな?(テールマークが文字だった様に見える…)荷物列車も現役で活躍してた頃だね。
お邪魔します。ここが杉塚踏切なんですね?今ではアンダーパスの二日市側踏切で良いのでしょうか?九州道との交差部分よりちょっとこちら側にてカメラ構えてました。今では信号所になりましたが。私が大利中時代の話です。
スハネフの代わりにスハフが入っているのは14系寝台車のの3段→2段改造で車両が足りなくなったと聞いたことがあります
短い編成でも貨物列車の最後尾に車掌車が連結されているのは時代ですね。特急車両の国鉄色が鮮やかで当時はちゃんと洗車されてたんじゃないかな。今のQ車両は在来線特急だけでなく新幹線でも窓が汚くて悲しくなります。
この踏切を通って都府楼南駅を利用してます。この当時は水城~二日市間ですね懐かしい
この映像はたぶんS59.2~S60.3頃ではないでしょうか。415系のヘッドマークにあるマイタウン電車(映像では裏返しですが)は、S59.2ダイヤ改正からの
都市型ダイヤになってからで、貨物列車の最後尾の車掌車はS60.3のダイヤ改正で廃止になってます。
今通過したさくらは14系二段化改造の頃ですね
2:15辺りで走ってくる貨物列車
キリンビールの商標ついたホキとワムの編成
もしかして国鉄甘木線太刀洗駅から延びてたキリンビール福岡工場専用線からやって来た貨物列車ではないでしょうか!
「さくら」の1両目の客車が座席車ですね(寝台車が故障とか?)、これは驚き!
低運転台の421系赤電、両ボンネットの485系「みどり?」「有明」、14系「さくら」(当時はスハネフ14 の代替えにスハフ14が入る事もあったと…何かの資料で見た様な…)、ED76と両緩急車に挟まれた短編成貨物列車、415系赤電、ED76+DE10の重連貨物列車…と国鉄ならではバラエティー豊かな車両ばかりでこんなとても貴重な画像はお目にかからない。
🌸さくらの運転手、ナイスホーン👍ED、DEの重連,初めてみた😮
24系「はやぶさ」はまだロビーカーがついてない頃かな?(テールマークが文字だった様に見える…)
荷物列車も現役で活躍してた頃だね。
お邪魔します。ここが杉塚踏切なんですね?今ではアンダーパスの二日市側踏切で良いのでしょうか?
九州道との交差部分よりちょっとこちら側にてカメラ構えてました。今では信号所になりましたが。私が大利中時代の話です。