Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
隧道掘っても絶壁絶壁海絶壁とは先人達の苦労は図りしれませんね…その苦労して通した隧道が将来まさか変態(褒め言葉)によって日の目見るとは誰も思いませんよね~😍
はらへった様、いつも本当にありがとうございます。比較的簡単でしたが、達成感は最高でした。変態道、邁進しますよ〜
この動画を観ていますと、先人達のご苦労が本当に良く分かりますね。工事も多分命がけだったんでしょうね。こういう遺構は大事にしたいものですね。
五郎右衛門さんもすごいが、こんなとこ、心踊らせながら踏破するゾヌさんもすごい😅しかも雪景色。
自分ではとても行ける勇気がないから本当に有難い。およそ100年前に同じ様な景色をみた人間がいると思うと感慨深い。
タイムスリップ感が楽しい
勉強になりました!投稿ありがとうございます🙇
神裂たくみ Takumi Kanzaki様、ありがとうございます!
ただただ凄い探求心。自分では怖くてとても出来ない。怪我などされぬよう気を付けて下さい
すごいなぁ~、旧トンネルとか旧旧旧トンネルとかトンネルだらけで「何としてもみ道を通すんだ」という昔の方々の気概をすごく感じますね!目指した念願のトンネルを通り抜けた後の前に広がる景色は感動ものでしたよ。達成感半端ないですよね!それにしても波が穏やかとは言え、カメラのアングルとゾヌさんの足音で波に足がさらわれないかドキドキしましたあ…無事で何より今回もおもしろかったです✨
ありがとうございます。一度来ている道なのでサッサか歩けました。隧道抜けたあとはしばらく浸ってましたね
私の地元です!私も昔は旧道を通ってました!隧道の存在は知っていたのですが入ったことがなかったのでとても助かります!これからも頑張ってください!
初見です。この動画を見ていて、ふと、(現代では当たり前に存在する)「道・道路」というものについて考えました。「道・道路」なんて無かった、木々の間や、岩場を行き来していたような時代、誰かの「皆が通りやすいように」という親切心から「道・道路に成っていった」のかな……なんて、想いを馳せた次第です。そうでなくとも、道には誰かの、何らかの「想い」が籠っているんだろうなと思います(もちろん道に限った話ではありませんが)。こう考えると、なんか、道っていいですね。親切心等の人の「想い」が形になって「道・道路」を成している。
夏にオロロンラインを走り、「白銀の滝」南の断崖の端にくり抜かれたトンネルや、私の住む地方では見たこともない高さの擁壁に驚きました。北海道の交通の厳しさを少しだけ知り、高い土木技術にも感動しました。今回の動画の最後では、隧道を抜けた先に見える、日高の山の真下に伸びる「要塞のようなかつての黄金道路の姿」を見せて頂いてありがとうございます。雪をかぶっているからなおさら凄みがあります。「なんでこんな日に行くのかな。滑るのに。北海道の方は雪はへっちゃらなんだな。」と見ていたら、「危険度マシマシ。あえて難易度を上げる」ことがゾヌさんのスタイルと分かりました(笑)
冬に行けそうなのがこう言う場所ってのもあります
素晴らしい。お疲れさまでした。途中から旧の字だらけでわけわかりませんでしたが、昔の人は、波の合間を縫って岩場の横を通過していたのかと思うと大変だったのですね。それも再現していただきありがとうございます。
北海道はレンタカーでいろんなところを旅行し、道路が広くて真っ直ぐでどこも走りやすいな〜と思っていましたが、それは近代の土木技術の成果で、北海道の厳しい自然を相手の開拓史では苦心惨憺して道路を繋げてきたのだなあ、と先人の苦労と偉大さに感銘を受けました。素晴らしいレポ、ありがとうございました。
余りのチャレンジャー振りに目が点になりましたが…旧旧旧隧道坑口付近から拡がる、かつての黄金道路の威容に感動しました…踏破した者だけが目にする事が出来る、絶景ですね…貴重な映像、有り難うございました。
多分磯釣りやる人なら簡単な道のりだと思います。とは言え隧道抜けた先の光景は良かったです。
常に波に洗われる場所を避けて、なんとか道を通そうとした先人の苦労が感じられる旧旧旧隧道ですね。
素晴らしい探究心に敬意を表します。
おすすめに出てきたので拝見したところディスカバリーチャンネルか!?と驚愕するほど楽しかったです。北海道の川に興味あって色々検索していたのですが、こちらの道路系チャンネルとても勉強になり、登録させていただきました。十分怪我には注意して、頑張ってください。
ありがとうございます。色々な景色をお見せ出来るように頑張ります
15年くらいここを行き来しててめっちゃ気になってたとこなので知れて良かったですありがとうございます
なんだこの動画は?と思いながら見ていると、蝦夷地開拓の歴史を垣間見れて素晴らしいじゃないですか!
毎度思うんですが、ゾヌさんの探究心には目を見張るモノがあります。それにしても、旧×3道、隧道跡もとは!!
ありがとうございマウス
最近おすすめに表示されてトリコになっております!歴史や土木技術の詳しい解説や美しい景色と廃道はもちろんのこと、聞き取りやすい重低音の声やユーモラスな笑いなどで見入ってしまいます。今回の隧道はまさに見たら行きたくはなるけどなかなか実行に移すのは大変そうな場所ですね…!!出口の光景も切り立つ岩場も本州の人間から見ると絶景!廃道で物悲しいのもまた良いですね。最高です。これからもお身体に気をつけて、更新心待ちにさせていただきます!
ありがとうございます。皆さんに楽しんで頂けるようこれからも精進致します
こういった隧道を動画に挙げることにより後世に語り継がれ北海道の歴史を語る上で貴重な資料となる可能性もありますよね。
そうなれば嬉しいことこの上ないですね!
先人の開拓根性も、自然の浸食もすごい。
こんにちは、初めまして。とても興味深く拝見させていただきました!道路の歴史を勉強させていただきました。他の動画も拝見させていただきます。どうか、これからもお気をつけて、撮影なさってください。
旧が3つも4つも付くような道の探索お疲れ様です。現在の黄金道路は大金が掛かったという由縁で付いていますが、昔の開拓道路はその困難な道を作った人々の執念とも思える熱い情熱・・それらを総じて黄金道路と称しても良いように思えます。
そして現道はそのさらに何倍ものカネがかかっていると言う…
さすがゾヌさん、俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!
すばらしいの一言です。冒険心満点のゾヌ様、本当にご苦労様です。
夏まで続編はおあずけ、かと思いきや、まさか冬に撮影強攻とは。さすがゾヌさん。感服いたします。
冬にまともな絵面になるのはこう言う場所しか無いって事情もありまして😅
見ていてゾクゾクしました!抑えきれないマニア心を感じます。
私も40年以上前に黄金道路を自転車で走りました。舗装などしていなくてタオルを顔に巻いて走りました。当然全身砂埃で真っ白だった記憶があります。去年新しい道を車で通りましたがあっという間で、、、ゾヌ様、けがなどなされないように続けてください。
未舗装で自転車行はツライですね。ケガには気を付けます
田中五郎右衛門の功績も素晴らしいが、彼の功績に光を当てたゾヌ様の功績も素晴らしい。
ありがとうございます。いくらもらったんだろう、五郎右衛門
見入ってしまいました。撮影、編集、ゾヌさんの素敵な語録も、下手なTV局の制作番組よりも価値があります。
ありがとうございます!
ゾヌさん。楽しんでますね。観ているこちらも楽しいです♪ありがとうございます♪
お疲れ様です。広尾にはいとこがいて必ず黄金道路を通っていましたがほんと断崖絶壁の横を通るのがいつも怖かったのを覚えています。旧旧旧旧道があったとは驚きです。
今でも一部区間が断崖横を通るので緊張しますね
通り抜け困難と思われる隧道を通っていく姿勢にただただ脱帽です
隧道を抜けたあとの景色、左手に広がる冬の海と遠くに見える険しい山肌、ずっと奥まで伸びる黄金道路が美しい。自然と人工物の融合って感動する。某ソウルゲームみたい。
黄金道路の名を聞いたときうしおととらが脳内に浮かびましたあのシーンはここだったのですねぇ
なんと夢とロマンにあふれた動画でしょうか‼クラーク博士もきっとこの旧旧旧道隧道を見ていたら安易に"Boys, be ambitious!"なんて言えなかったでしょうねwそれにしても「アタックをかける」は廃道マニア用語でもあったのですね😲山岳マニアのみの用語だと思ってましたww
他の方は使ってるのかなあ😅アタック〜25
怖くないんかよー💦一生行く事はないところをレポートしてくれて感謝😂❤
意外と平気ですよ
行ってみたい。こういう探索は結構好きです。
素晴らしいアドベンチャーです
旧旧旧道が前前前世みたいになっとる
隧道を抜けた時の雪景色が、物悲しさを感じさせつつも美しく、ハッと息を飲むようでした。こういう景色に出会えると、やっぱり探索はやめられなくなるんだろうな。貴重な動画、楽しませていただきました。
まさにその通りです。最高の気分になります。
よっ!待ってました!ー
100年以上昔に人の手によって掘られたトンネルを見に行く勇気は大したものです。土木技術の進歩はすごいものがあります。
よくあんな所に掘ったものです
いつも楽しく見させていただいていますTAMは広島ですが、ちょくちょく北海道には車で行っています2023年の6月末にも黄金道路を通過しました旧道を見たかったのですが、止める場所が見つからずスルーこの道路の説明でなんとなく納得しましたしかし、規模の違う廃道です
あんまり止め場所ないですよね
雪の降る荒涼とした大地の北海道に憧れを抱いております。誰も通らねえような道をぐいぐい紹介してくださるので、自分のツボにガッチリハマりました。チャンネル登録させて頂きます‼︎
ありがとうございます。
凄い😮たまたま見たらとても貴重な映像だった‼️素敵な動画をありがとうございます。😊北海道在住なので、より楽しく見させていただきました。穴に入るのって勇気いるけど、わくわくしますよね。🎉
明治の道路隧道は距離も短いしあまり怖いとは思わないのですが、鉄道トンネルとか怖くてたまらないですね
またすごいとこ行きましたね。ホント怪我だけはしないよう気をつけてください!
タニイソトンネル!知りませんでした!外観といい・・ほんと痺れます
タニイソチャレンジ! ゾヌさんすごい! 隧道の向うに光が見えた時は、思わず拍手しちゃいました!
前前前世みたいなww今時期にあちこちドライブしていると、旧道の線形が分かり安く見ているだけでワクワクする!
廃線なんかも築堤が判別しやすくていい季節です
この辺は.あまり行った事が無いので興味深々です。釣りの足場の情報にはすごく役立つのえす。が、ただ一つ、怪我のないようにお願いしますね。
釣りに来る人いるのかな。そう言えばセタカムイ岩でやってる人いたな〜探索中に遭遇したい
危険で仕方なのは分かるが、旧道がこうやって通行止めになるのは寂しい本土ではわりと旧道と新道が併用されているところも多いけど、土地が広く管理が大変な北海道では、旧道はどんどん潰さないとたち行かないんでしょうね
そのうち修繕がままならなくなって通行止めばかりに…
自分が冒険しているみたいで見入ってしまった
第一号隧道というそうです。古い絵葉書に「ルベシベツ岬の隧道」として載っています。(確か十勝図書館のサイトだった、はず。肝心のそこを失念。)
愛想のないネーミングがイイですね
なんかすげぇ~ 良く行ったと思うよ。歴史も勉強したとおもうし。中々良い動画見せてもらったよ
お疲れ様でした、同時にありがとうございました、
今日襟裳岬に行ったんですが タニイソ?トンネルの入り口が2個あって途中で途切れてるのが気になりました🧐
ノコノコビーチのショートカットのトンネルや
冒険心がくすぐられる~
黄金道路の先に、夏場滝が落ちて来る場所、なかったですかね。滝がもろに道路に落ちて来るので、潜れって事だろうな…と、突破。黄金道路か…懐かしい景色だなあ…
フンベの滝のことでしょうか。でも道路に落ちるほどではなかったような
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 ちょっと名前が分かりません。全然落ちてない時もありました。凄い時もありました。思わず停止してから意を決して、行くぞ、みたいな……
前回めんどくさ…もとい泣く泣く探索できなかったリベンジ?とはいえ今の時期じゃないと藪や人目についたりして、大変ですもんね。この度も思いますが明治時代のほぼ個人で彫り上げた隧道が令和の今何の問題もなく通れるとは驚愕します!寒い中波打ち際を走るゾヌさん、お疲れさまでした(^-^ゞ
満潮になったら帰れなくなるのでは?とハラハラして拝見しました。笑
全然らくちんでしたけどね
ちゃんと長靴履いて濡れないようにしていたんねすね!事前準備も大切ですね。
長靴さえあれば大体大丈夫!
はじめまして!チャンネル登録させていただきました!ゾヌさんの動画は、とても面白いですね!これからも動画楽しみにしてます😊
ご登録ありがとうございます。
黄金道路がトンネル増えたのは豊浜トンネル事故の影響もあります。浜辺なので岩山が浜風とかで脆くなるというそうです。 またトンネル作ってるかと思いますのでまた旧道探索できるかもです
人が流されたり、商品に海水が入ったりして、田中さんにどうにかならないのか、ってみんながお願いにいったのかなあ。先人に感謝ですね。
少なくとも当時それをできる人間が非常に限られていたのは確かでしょうね。
いい動画ですね。
黄金道路バイクで走りましたが長大トンネルの前に随分苦労があったのですね。
狭いし水がたまってたし崩れやしないか怖いし…。でも「通れるようになった」ということが当時の人達には喜ばれたでしょうね。ところでゾヌさん、潮が満ちてきたりして、それこそ帰りが大変だったのでは?
海側行くのに比べたらホントにそうですね。大した時間ではないので帰りも問題無しでした
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 私も潮の満ち引きが気になりました。こういう時、訪問する時間帯は潮の満ち引きを事前に考慮しているものなんでしょうか?
@@knoa9813 考慮するときはしますがこの時は何にも考えてません(笑
季節が。。凄すぎ、雪ないときに行ってみたいな。
まあそんなに難しくはないですよ
雪のない時期に6:50の箇所までは行きましたがその奥には行きませんでした。どうなってるか知れてよかったです。
見た目がちょっとハードル上がりますよね下りてみると大したことないです好天であれば。
ロマンある童画でした🎵
「🕳←行く」の強さ
北海道でところどころで崖っぷちに穴が開いてる。トンネルもあったのか。情緒不安定な親の介護で振り回されて洗車もできなかった。これから北海道を走り回って車中泊して逃げるので、トンネル探してみます。
なぜ雪の時期に?と最初に思いましたが、危険を冒しても見たくなる絶景ですね。
まあ冬でもさほど難しい場所では無いので。
仕事の関係でこの断崖付近で作業をしたことがありますが、崖の影響で日の入りがとても早く、時間感覚が狂いそうになりました。
なんか懐かしい感じがしますね
海沿いに住んでたからこーゆー所で遊んでたけど今思えばめっちゃ怖い😅 波が高くても皆引いたときにワー!って走ってデカい石の所まで行ってたけどもう絶対出来ない怖い😂 7:44
ばちぐーです、しかし雪が降っている時に行くとは流石に勇猛果敢ですな!
スリルが堪らんのです
黄金道路の由来が皮肉が効いてて草旧道探索に冬かぁって思ってましたが、薮が少ない、熊が少ない、虫が少ないで悪いことない(そうか?)ですね!今後ともご安全に🫡
路盤が見えないという致命的な問題がありましてな…
感動しました。
ありがとう
動画ありがとうございます、「旧旧旧道」もう、この文字だけでワクワクします笑さすが北海道、4時間移動したら関東ですと東京から名古屋くらい行けちゃいます。
これだから複数箇所探索をしないと割に合わないのです(笑
今回の動画は特に力作ですね。 大したもんです。
ちゃんと立ち入り禁止だから入らないっていうのは当たり前かもしれないけどGOODだと思った
これおばぁちゃん地に行く時毎回気になってたから助かる
旧三石温泉の崖下にも、このような手掘りの隧道があり、子供の頃は遊び場にしてましたが、今は地震と侵食により跡形もありません。
気になる情報ですね。航空写真だと崩れた岩らしきものが見えますがそれが跡なのでしょうか
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 そうです。旧三石温泉も浸食による崖崩れの恐れがあるという事で、現在の場所に移転されました。
@@れいひーよろ ありがとうございます。
焼酎県♀です。雪はありませんが、2週間前に走った道です。崩落が激しい岩石は太平洋の海底から来た付加体なのでしょうか?トンネルの外側はどんなだろう?行きたいけど観光客にはムリなンだわと諦めました。まさか本当に踏破に挑戦されてる方が居てびっくりしてます😅
隧道内の漂着物は周囲の様子からすると12年前に津波で運ばれた物でしょうか? V字に切れ込んでますから駆け上がっても不思議ではないです。余計な口出しになるのですが、道産子はドサンコ(馬)もしくはどさんこ(馬)と、してはどうでしょうか。何も知らない方はドサンコと輓馬を混同してます。まあ、草レースで走ってはいますが。これを書くにあたって調べたら元は南部馬だそうです。
一人称視点のゲームみたいな感じで好き
達成感アリでね❗️🐸
こういう旧道系が面白かったのでゲームで旧旧旧旧旧旧道を作りました!ww
なにそれプレイしてみたい!
途中にあった海岸に刺さっていた杭は桟道の跡だったりするんでしょうかね…?
どうなんでしょう。そういう頭は無かった
旧道、旧旧道、旧旧旧…(以下略)という、歴史と重みのあるパワーワード‼️
ちょっとギャグで言ってもいます
旧旧旧道の海岸縁を波が洗っている映像を見ているとなんか親不知、子不知も明治以前はこんな感じだったのかな?(ただあちらは日本海で冬場もっと波は荒いでしょうが)と想像してしまいましたw。
札幌から釧路に行くときに車て近くを通ったことがあります。景色が良かったのを覚えています。
今じゃトンネルばかりであまり楽しめませんなあ
私の亡くなった父は黄金道路を通るたび自分が工事したと言ってました。ここで大きな事故があって何人死んだとか此処に事務所を置いたとか飯場の連中と大酒飲んで騒いだとか・・・海側にこんな大変な道があったんですね。車でしか通ったことのない息子は親父の苦労を今更ながらに知りました。でもよりによってあんなとこ冬に行くかい?しばれたべさ。(笑)
なんと貴重なお話ですね!お父様にとって誇らしいお仕事だった事でしょう。
よく行きましたね、あっぱれです。それにしても雪に足跡がありますがこんなところに最近来た強者の同士がいたのですかね?
多分動物の足跡ですよ。
自然との闘いお疲れ様です、今時期に隧道探索に行くとは…、感服です!私なら大便もらしちゃいますね!ゴミの量からして波の強い時はとんでもなく荒れるんでしょうね、隧道は必要だったと言うことか。
海岸が後退しているのかなあとも考えましたが、隧道の位置からしてもあまり変わってなさそう。昔の交通は命がけですな
ゾヌさん死なないでね。気を付けてね。私ね、釧路町のタコ岩に一人で降りたことがあるんですけど、圧倒的な大自然にビビりまくって目的の釣りもまともにできず逃げ帰ってきたことあるんですよ。あの時は自分がいかに軟弱な人間か突き付けられた気がしてね、相当へこみました。
これは落ちたら恐ろしい岩ですね。複雑に入り組んだ岩は波もやばげで・・おおこわ
隧道掘っても絶壁絶壁海絶壁とは先人達の苦労は図りしれませんね…
その苦労して通した隧道が将来まさか変態(褒め言葉)によって日の目見るとは誰も思いませんよね~😍
はらへった様、いつも本当にありがとうございます。比較的簡単でしたが、達成感は最高でした。
変態道、邁進しますよ〜
この動画を観ていますと、先人達のご苦労が本当に良く分かりますね。工事も多分命がけだったんでしょうね。こういう遺構は大事にしたいものですね。
五郎右衛門さんもすごいが、こんなとこ、心踊らせながら踏破するゾヌさんもすごい😅しかも雪景色。
自分ではとても行ける勇気がないから本当に有難い。およそ100年前に同じ様な景色をみた人間がいると思うと感慨深い。
タイムスリップ感が楽しい
勉強になりました!
投稿ありがとうございます🙇
神裂たくみ Takumi Kanzaki様、ありがとうございます!
ただただ凄い探求心。自分では怖くてとても出来ない。怪我などされぬよう気を付けて下さい
すごいなぁ~、旧トンネルとか旧旧旧トンネルとかトンネルだらけで「何としてもみ道を通すんだ」という昔の方々の気概をすごく感じますね!目指した念願のトンネルを通り抜けた後の前に広がる景色は感動ものでしたよ。達成感半端ないですよね!それにしても波が穏やかとは言え、カメラのアングルとゾヌさんの足音で波に足がさらわれないかドキドキしましたあ…無事で何より今回もおもしろかったです✨
ありがとうございます。
一度来ている道なのでサッサか歩けました。
隧道抜けたあとはしばらく浸ってましたね
私の地元です!私も昔は旧道を通ってました!隧道の存在は知っていたのですが入ったことがなかったのでとても助かります!これからも頑張ってください!
初見です。
この動画を見ていて、ふと、(現代では当たり前に存在する)「道・道路」というものについて考えました。
「道・道路」なんて無かった、木々の間や、岩場を行き来していたような時代、誰かの「皆が通りやすいように」という親切心から「道・道路に成っていった」のかな……なんて、想いを馳せた次第です。
そうでなくとも、道には誰かの、何らかの「想い」が籠っているんだろうなと思います(もちろん道に限った話ではありませんが)。
こう考えると、なんか、道っていいですね。親切心等の人の「想い」が形になって「道・道路」を成している。
夏にオロロンラインを走り、「白銀の滝」南の断崖の端にくり抜かれたトンネルや、私の住む地方では見たこともない高さの擁壁に驚きました。北海道の交通の厳しさを少しだけ知り、高い土木技術にも感動しました。
今回の動画の最後では、隧道を抜けた先に見える、日高の山の真下に伸びる「要塞のようなかつての黄金道路の姿」を見せて頂いてありがとうございます。雪をかぶっているからなおさら凄みがあります。
「なんでこんな日に行くのかな。滑るのに。北海道の方は雪はへっちゃらなんだな。」と見ていたら、「危険度マシマシ。あえて難易度を上げる」ことがゾヌさんのスタイルと分かりました(笑)
冬に行けそうなのがこう言う場所ってのもあります
素晴らしい。お疲れさまでした。途中から旧の字だらけでわけわかりませんでしたが、昔の人は、波の合間を縫って岩場の横を通過していたのかと思うと大変だったのですね。それも再現していただきありがとうございます。
北海道はレンタカーでいろんなところを旅行し、道路が広くて真っ直ぐでどこも走りやすいな〜と思っていましたが、それは近代の土木技術の成果で、北海道の厳しい自然を相手の開拓史では苦心惨憺して道路を繋げてきたのだなあ、と先人の苦労と偉大さに感銘を受けました。
素晴らしいレポ、ありがとうございました。
余りのチャレンジャー振りに目が点になりましたが…
旧旧旧隧道坑口付近から拡がる、かつての黄金道路の威容に感動しました…
踏破した者だけが目にする事が出来る、絶景ですね…
貴重な映像、有り難うございました。
多分磯釣りやる人なら簡単な道のりだと思います。
とは言え隧道抜けた先の光景は良かったです。
常に波に洗われる場所を避けて、なんとか道を通そうとした先人の苦労が感じられる旧旧旧隧道ですね。
素晴らしい探究心に敬意を表します。
おすすめに出てきたので拝見したところ
ディスカバリーチャンネルか!?と驚愕するほど楽しかったです。
北海道の川に興味あって色々検索していたのですが、こちらの道路系チャンネル
とても勉強になり、登録させていただきました。
十分怪我には注意して、頑張ってください。
ありがとうございます。
色々な景色をお見せ出来るように頑張ります
15年くらいここを行き来しててめっちゃ気になってたとこなので知れて良かったですありがとうございます
なんだこの動画は?と思いながら見ていると、蝦夷地開拓の歴史を垣間見れて素晴らしいじゃないですか!
毎度思うんですが、ゾヌさんの探究心には目を見張るモノがあります。
それにしても、旧×3道、隧道跡もとは!!
ありがとうございマウス
最近おすすめに表示されてトリコになっております!歴史や土木技術の詳しい解説や美しい景色と廃道はもちろんのこと、聞き取りやすい重低音の声やユーモラスな笑いなどで見入ってしまいます。
今回の隧道はまさに見たら行きたくはなるけどなかなか実行に移すのは大変そうな場所ですね…!!出口の光景も切り立つ岩場も本州の人間から見ると絶景!廃道で物悲しいのもまた良いですね。最高です。
これからもお身体に気をつけて、更新心待ちにさせていただきます!
ありがとうございます。
皆さんに楽しんで頂けるようこれからも精進致します
こういった隧道を動画に挙げることにより後世に語り継がれ北海道の歴史を語る上で貴重な資料となる可能性もありますよね。
そうなれば嬉しいことこの上ないですね!
先人の開拓根性も、自然の浸食もすごい。
こんにちは、初めまして。
とても興味深く拝見させていただきました!道路の歴史を勉強させていただきました。他の動画も拝見させていただきます。
どうか、これからもお気をつけて、撮影なさってください。
旧が3つも4つも付くような道の探索お疲れ様です。
現在の黄金道路は大金が掛かったという由縁で付いていますが、昔の開拓道路はその困難な道を作った人々の執念とも思える熱い情熱・・それらを総じて黄金道路と称しても良いように思えます。
そして現道はそのさらに何倍ものカネがかかっていると言う…
さすがゾヌさん、俺たちにできないことを平然とやってのけるッ!
すばらしいの一言です。冒険心満点のゾヌ様、本当にご苦労様です。
夏まで続編はおあずけ、かと思いきや、まさか冬に撮影強攻とは。さすがゾヌさん。感服いたします。
冬にまともな絵面になるのはこう言う場所しか無いって事情もありまして😅
見ていてゾクゾクしました!抑えきれないマニア心を感じます。
私も40年以上前に黄金道路を自転車で走りました。舗装などしていなくてタオルを顔に巻いて走りました。当然全身砂埃で真っ白だった記憶があります。去年新しい道を車で通りましたがあっという間で、、、ゾヌ様、けがなどなされないように続けてください。
未舗装で自転車行はツライですね。ケガには気を付けます
田中五郎右衛門の功績も素晴らしいが、彼の功績に光を当てたゾヌ様の功績も素晴らしい。
ありがとうございます。
いくらもらったんだろう、五郎右衛門
見入ってしまいました。撮影、編集、ゾヌさんの素敵な語録も、下手なTV局の制作番組よりも価値があります。
ありがとうございます!
ゾヌさん。楽しんでますね。観ているこちらも楽しいです♪
ありがとうございます♪
お疲れ様です。広尾にはいとこがいて必ず黄金道路を通っていましたがほんと断崖絶壁の横を通るのがいつも怖かったのを覚えています。旧旧旧旧道があったとは驚きです。
今でも一部区間が断崖横を通るので緊張しますね
通り抜け困難と思われる隧道を通っていく姿勢にただただ脱帽です
隧道を抜けたあとの景色、左手に広がる冬の海と遠くに見える険しい山肌、ずっと奥まで伸びる黄金道路が美しい。
自然と人工物の融合って感動する。
某ソウルゲームみたい。
黄金道路の名を聞いたときうしおととらが脳内に浮かびました
あのシーンはここだったのですねぇ
なんと夢とロマンにあふれた動画でしょうか‼
クラーク博士もきっとこの旧旧旧道隧道を見ていたら
安易に"Boys, be ambitious!"なんて言えなかったでしょうねw
それにしても「アタックをかける」は廃道マニア用語でもあったのですね😲
山岳マニアのみの用語だと思ってましたww
他の方は使ってるのかなあ😅
アタック〜25
怖くないんかよー💦
一生行く事はないところをレポートしてくれて感謝😂❤
意外と平気ですよ
行ってみたい。こういう探索は結構好きです。
素晴らしいアドベンチャーです
旧旧旧道が前前前世みたいになっとる
隧道を抜けた時の雪景色が、物悲しさを感じさせつつも美しく、ハッと息を飲むようでした。こういう景色に出会えると、やっぱり探索はやめられなくなるんだろうな。貴重な動画、楽しませていただきました。
まさにその通りです。
最高の気分になります。
よっ!
待ってました!ー
100年以上昔に人の手によって掘られたトンネルを見に行く勇気は大したものです。土木技術の進歩はすごいものがあります。
よくあんな所に掘ったものです
いつも楽しく見させていただいています
TAMは広島ですが、ちょくちょく北海道には車で行っています
2023年の6月末にも黄金道路を通過しました
旧道を見たかったのですが、止める場所が見つからずスルー
この道路の説明でなんとなく納得しました
しかし、規模の違う廃道です
あんまり止め場所ないですよね
雪の降る荒涼とした大地の北海道に憧れを抱いております。誰も通らねえような道をぐいぐい紹介してくださるので、自分のツボにガッチリハマりました。チャンネル登録させて頂きます‼︎
ありがとうございます。
凄い😮
たまたま見たら
とても貴重な映像だった‼️
素敵な動画をありがとうございます。😊
北海道在住なので、より楽しく見させていただきました。
穴に入るのって勇気いるけど、わくわくしますよね。🎉
明治の道路隧道は距離も短いしあまり怖いとは思わないのですが、
鉄道トンネルとか怖くてたまらないですね
またすごいとこ行きましたね。ホント怪我だけはしないよう気をつけてください!
ありがとうございます。
タニイソトンネル!知りませんでした!外観といい・・ほんと痺れます
タニイソチャレンジ! ゾヌさんすごい! 隧道の向うに光が見えた時は、思わず拍手しちゃいました!
ありがとうございます。
前前前世みたいなww
今時期にあちこちドライブしていると、旧道の線形が分かり安く見ているだけでワクワクする!
廃線なんかも築堤が判別しやすくていい季節です
この辺は.あまり行った事が無いので興味深々です。
釣りの足場の情報にはすごく役立つのえす。
が、ただ一つ、怪我のないようにお願いしますね。
釣りに来る人いるのかな。
そう言えばセタカムイ岩でやってる人いたな〜
探索中に遭遇したい
危険で仕方なのは分かるが、旧道がこうやって通行止めになるのは寂しい
本土ではわりと旧道と新道が併用されているところも多いけど、土地が広く管理が大変な北海道では、旧道はどんどん潰さないとたち行かないんでしょうね
そのうち修繕がままならなくなって通行止めばかりに…
自分が冒険しているみたいで見入ってしまった
第一号隧道というそうです。古い絵葉書に「ルベシベツ岬の隧道」として載っています。(確か十勝図書館のサイトだった、はず。肝心のそこを失念。)
愛想のないネーミングがイイですね
なんかすげぇ~ 良く行ったと思うよ。歴史も勉強したとおもうし。中々良い動画見せてもらったよ
お疲れ様でした、同時にありがとうございました、
今日襟裳岬に行ったんですが タニイソ?トンネルの入り口が2個あって途中で途切れてるのが気になりました🧐
ノコノコビーチのショートカットのトンネルや
冒険心がくすぐられる~
黄金道路の先に、夏場滝が落ちて来る場所、なかったですかね。滝がもろに道路に落ちて来るので、潜れって事だろうな…と、突破。
黄金道路か…懐かしい景色だなあ…
フンベの滝のことでしょうか。
でも道路に落ちるほどではなかったような
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
ちょっと名前が分かりません。全然落ちてない時もありました。凄い時もありました。思わず停止してから意を決して、行くぞ、みたいな……
前回めんどくさ…もとい泣く泣く探索できなかったリベンジ?とはいえ今の時期じゃないと藪や人目についたりして、大変ですもんね。この度も思いますが明治時代のほぼ個人で彫り上げた隧道が令和の今何の問題もなく通れるとは驚愕します!寒い中波打ち際を走るゾヌさん、お疲れさまでした(^-^ゞ
満潮になったら帰れなくなるのでは?とハラハラして拝見しました。笑
全然らくちんでしたけどね
ちゃんと長靴履いて濡れないようにしていたんねすね!事前準備も大切ですね。
長靴さえあれば大体大丈夫!
はじめまして!
チャンネル登録させていただきました!ゾヌさんの動画は、とても面白いですね!これからも動画楽しみにしてます😊
ご登録ありがとうございます。
黄金道路がトンネル増えたのは豊浜トンネル事故の影響もあります。
浜辺なので岩山が浜風とかで脆くなるというそうです。
またトンネル作ってるかと思いますのでまた旧道探索できるかもです
人が流されたり、商品に海水が入ったりして、田中さんにどうにかならないのか、ってみんながお願いにいったのかなあ。先人に感謝ですね。
少なくとも当時それをできる人間が非常に限られていたのは確かでしょうね。
いい動画ですね。
ありがとうございます。
黄金道路バイクで走りましたが長大トンネルの前に随分苦労があったのですね。
狭いし水がたまってたし崩れやしないか怖いし…。でも「通れるようになった」ということが当時の人達には喜ばれたでしょうね。
ところでゾヌさん、潮が満ちてきたりして、それこそ帰りが大変だったのでは?
海側行くのに比べたらホントにそうですね。
大した時間ではないので帰りも問題無しでした
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 私も潮の満ち引きが気になりました。こういう時、訪問する時間帯は潮の満ち引きを事前に考慮しているものなんでしょうか?
@@knoa9813
考慮するときはしますがこの時は何にも考えてません(笑
季節が。。凄すぎ、雪ないときに行ってみたいな。
まあそんなに難しくはないですよ
雪のない時期に6:50の箇所までは行きましたがその奥には行きませんでした。どうなってるか知れてよかったです。
見た目がちょっとハードル上がりますよね
下りてみると大したことないです
好天であれば。
ロマンある童画でした🎵
「🕳←行く」の強さ
北海道でところどころで崖っぷちに穴が開いてる。トンネルもあったのか。
情緒不安定な親の介護で振り回されて洗車もできなかった。これから北海道を走り回って車中泊して逃げるので、トンネル探してみます。
なぜ雪の時期に?と最初に思いましたが、危険を冒しても見たくなる絶景ですね。
まあ冬でもさほど難しい場所では無いので。
仕事の関係でこの断崖付近で作業をしたことがありますが、崖の影響で日の入りがとても早く、時間感覚が狂いそうになりました。
なんか懐かしい感じがしますね
ありがとうございます。
海沿いに住んでたからこーゆー所で遊んでたけど今思えばめっちゃ怖い😅
波が高くても皆
引いたときにワー!って走ってデカい石の所まで行ってたけどもう絶対出来ない怖い😂 7:44
ばちぐーです、しかし雪が降っている時に行くとは流石に勇猛果敢ですな!
スリルが堪らんのです
黄金道路の由来が皮肉が効いてて草
旧道探索に冬かぁって思ってましたが、薮が少ない、熊が少ない、虫が少ないで悪いことない(そうか?)ですね!今後ともご安全に🫡
路盤が見えないという致命的な問題がありましてな…
感動しました。
ありがとう
動画ありがとうございます、「旧旧旧道」もう、この文字だけでワクワクします笑
さすが北海道、4時間移動したら関東ですと東京から名古屋くらい行けちゃいます。
これだから複数箇所探索をしないと割に合わないのです(笑
今回の動画は特に力作ですね。 大したもんです。
ありがとうございます。
ちゃんと立ち入り禁止だから入らないっていうのは当たり前かもしれないけどGOODだと思った
これおばぁちゃん地に行く時毎回気になってたから助かる
旧三石温泉の崖下にも、このような手掘りの隧道があり、子供の頃は遊び場にしてましたが、今は地震と侵食により跡形もありません。
気になる情報ですね。
航空写真だと崩れた岩らしきものが見えますがそれが跡なのでしょうか
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北
そうです。
旧三石温泉も浸食による崖崩れの恐れがあるという事で、現在の場所に移転されました。
@@れいひーよろ
ありがとうございます。
焼酎県♀です。雪はありませんが、2週間前に走った道です。崩落が激しい岩石は太平洋の海底から来た付加体なのでしょうか?トンネルの外側はどんなだろう?行きたいけど観光客にはムリなンだわと諦めました。まさか本当に踏破に挑戦されてる方が居てびっくりしてます😅
隧道内の漂着物は周囲の様子からすると12年前に津波で運ばれた物でしょうか? V字に切れ込んでますから駆け上がっても不思議ではないです。余計な口出しになるのですが、道産子はドサンコ(馬)もしくはどさんこ(馬)と、してはどうでしょうか。何も知らない方はドサンコと輓馬を混同してます。まあ、草レースで走ってはいますが。これを書くにあたって調べたら元は南部馬だそうです。
一人称視点のゲームみたいな感じで好き
達成感アリでね❗️🐸
こういう旧道系が面白かったのでゲームで旧旧旧旧旧旧道を作りました!ww
なにそれプレイしてみたい!
途中にあった海岸に刺さっていた杭は桟道の跡だったりするんでしょうかね…?
どうなんでしょう。そういう頭は無かった
旧道、旧旧道、旧旧旧…(以下略)という、歴史と重みのあるパワーワード‼️
ちょっとギャグで言ってもいます
旧旧旧道の海岸縁を波が洗っている映像を見ているとなんか親不知、子不知も
明治以前はこんな感じだったのかな?(ただあちらは日本海で冬場もっと波は荒いでしょうが)と想像してしまいましたw。
札幌から釧路に行くときに車て近くを通ったことがあります。景色が良かったのを覚えています。
今じゃトンネルばかりであまり楽しめませんなあ
私の亡くなった父は黄金道路を通るたび自分が工事したと言ってました。
ここで大きな事故があって何人死んだとか此処に事務所を置いたとか飯場の連中と大酒飲んで騒いだとか・・・
海側にこんな大変な道があったんですね。
車でしか通ったことのない息子は親父の苦労を今更ながらに知りました。
でもよりによってあんなとこ冬に行くかい?しばれたべさ。(笑)
なんと貴重なお話ですね!
お父様にとって誇らしいお仕事だった事でしょう。
よく行きましたね、あっぱれです。それにしても雪に足跡がありますがこんなところに最近来た強者の同士がいたのですかね?
多分動物の足跡ですよ。
自然との闘いお疲れ様です、今時期に隧道探索に行くとは…、感服です!
私なら大便もらしちゃいますね!
ゴミの量からして波の強い時はとんでもなく荒れるんでしょうね、隧道は必要だったと言うことか。
海岸が後退しているのかなあとも考えましたが、隧道の位置からしてもあまり変わってなさそう。昔の交通は命がけですな
ゾヌさん死なないでね。気を付けてね。
私ね、釧路町のタコ岩に一人で降りたことがあるんですけど、
圧倒的な大自然にビビりまくって目的の釣りもまともにできず逃げ帰ってきたことあるんですよ。
あの時は自分がいかに軟弱な人間か突き付けられた気がしてね、相当へこみました。
これは落ちたら恐ろしい岩ですね。
複雑に入り組んだ岩は波もやばげで・・おおこわ