Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いいですね〜🥺イカつい岩壁にぶっ壊れた路盤、澄んだ海にトンデモな場所に隧道。国道229号は魅力たっぷりですね😍ウズウズしてきます❗
ナイスパ!!!
ありがとうございます!ここは楽しいですよ〜😂ちょっと岩場歩きはありますが、素晴らしい旧旧道です。でも行くから春先ですね
江ノ島じゃなくて江の島なんですね、一瞬関東まで進出したのかと思いました😅
日射病って…無茶しないでください。季節変わっての再探索、楽しみにしてます。落とし穴があるとか…恐ろしすぎる。
暑い中お疲れ様です、とっても道には見えないような感じですが実際に歩くと平らな部分が際立つんでしょうね。リベンジするときは気を付けて下さいね。
こんばんわ🌷ゾヌさん今回はまた凄い場所の探索でしたね😅江ノ島トンネルの旧旧道と数々の変なトンネル?😂とても興味深い映像でした👍ちなみにこちら神奈川県にも江ノ島海岸がありますがこちらは観光地ゆえ偶然名が同じだったのでちょっとびっくりでした!!いつかまた藪のない季節にもう一度チャレンジしてくれる事を楽しみにしてまーす🤗配信ありがとうございました🍀
こんばんは。お身体の具合は大丈夫ですか。ここは良い旧道なんですが、なんせこの日は暑くてバテそうでした😅
ここの旧道の隧道、もう35年以上前の冬に行ったことがあります。西側から途中まででしたけど。真っ青なぶっといツララが何本も下がっていて別世界でした。その後、奥尻島の地震の際の大津波を喰らって海岸地形がかなり変わってしまったようです。
じゃあ旧旧道も状態が違うんでしょうね
国道229号線。長い目で見ると、北海道の日本海側を代表する国道だけあって、険しい断崖絶壁が多く、旧道跡トンネル跡が多いことも改めて感じますね。ゾヌさんの探索訪問の多さと、沢山の動画アップがそれを物語っています・・😌
最近は車道ができる前の道に関心が高くて
地元民でもなかなか行かない場所ですね、10年ほど住んでいましたが岬の方へ入ったことが無かったので非常に興味深い映像でした、島牧には結構沢山林道があるんですが、未完成の道道があってそちらも面白いかもしれませんよ、確か「島牧~美利川線」だったかな?宮内温泉のさらに奥に延びてるんですが、工事計画が白紙になってしまったようです
ありますね、未成道道。いずれ見に行きたい道です。
北海道の海ってこんなにきれいなんですね
綺麗なのは日本海側だけで、太平洋側は黒く濁ってます。
地元ですけど、子供の頃は秘密のビーチみたいな感じで泳ぎに行ってました。今回草で通れなかった道は以前は夏でも通れてまして、たしか記憶だとトンネルの途中に横穴があってそこを抜けれたりしたかなと。トンネルを抜けると外界から隔たれた海岸に出るので、そこで海水浴したりキャンプしたりしてました。映画ザ・ビーチみたいだなと個人的に気分が高まってた記憶があります。ちなみに本当は全然秘密のビーチじゃなく、釣り人なんかもよくくるスポットだったりするのがちょっと残念でしたね。
そんな時代もあったのが驚きです
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 でもつい15年くらい前の話ですよ!
いつも楽しみにしています!お体に気をつけて探索されてください。日射病は自覚症状が出だしたら手遅れかもしれません。
千走は熊の巣窟ですね、賀老の滝も今は行けなくなってしまって…
ここの再度の探索が楽しみです。死人が出た落とし穴って見てみたいです。
探索お疲れ様です。ここいらは春先釣り客で賑わう場所ですね。何年か前の春先に北国間3号隧道に行ってみましたけど、比較的高さがある手掘りの隧道でしたが、坑口の入口が雪解け水が滴り落ちてました😅この場所は、BBQやキャンプスポットでしたが、島牧村のヒグマ騒動があってから(食べ物の匂いでクマが来る為)車が入れなくなってキャンプ客が全くいなくなってしまいました。
どこもかしこも通行止めにするのは風情が無いなア〜🤣
いいなぁ~島牧の方へ行って来たんですね。弁天島&盃海水浴場へ行きたいです。
良いところです。島牧
こんばんは。2003~2004年までこの旧道、毎年お盆になると避暑地にしておりました。まだ地元の古い方がいらっしゃって、第3隧道の江差口ではバスが入口で跳ね上がって屋根を隧道の天井にぶつけていたとの証言を得ることができました。当時は賑わっていましたよ~。水着姿の女の子が何人も第3隧道をくぐって浜へと向かっていました。岬と岬の間の岩でできた島にも泳いで渡る人たちがいて、夏はまるで別世界でした。私は当時住んでいた函館から何度も遊びに行ったものでした。栄枯盛衰を感じます。
つい20年前にそんな光景があったとは・・今は全然面影が無いですね・・
北海道にも「江の島海岸」があったのですね私共では江の島海岸と聞くと湘南の浜辺を思い浮かべてしまいます。でもあんな隧道は一つもありませんし、もしあっても人出の多い湘南海岸では危険と言う事で直ぐに取り壊されているでしょうね \(>_<;;)ゾヌさんの性格からすると不完全燃焼の分・・秋シーズンを楽しみにしているのでは?😆
そうですね。春先の探索一発目候補かも
え?江の島にトンネルなんてねえよ!って思ったら北海道にあるんですね…
4:00~の旧旧道の路盤が長く欠落してる箇所ですが、下の岩盤に桟橋の柱を立てていたと思われる人工的な孔が穿たれているとの事なので、道が現役の頃からこの区間は桟橋だったのかもしれません
そうだったんですね。非常に興味深いです!
おお!今回はゴリゴリの藪漕ぎって思ったら違いました。 ケガには気を付けてくださいね。
江ノ島と聞いて、サザンオールスターズでお馴染みの江ノ島の裏手?に廻りこむ旧遊覧道路かと早とちりした猫です。潜水しているなら国際信号旗の「A」を掲揚するはず…ってお遊びの人はそこまでしない?伊勢海老漁の漁船なんかが揚げてるのを何度か見かけました。
ゾヌさんの動画を見てると北海道が小さく感じてしまいますw
簡単に行ってるように見せているんですよ🤣
最初の洞窟みたいな穴を上るとチハセ地区側の一番長いトンネル(3号)の入り口の脇にアクセス出来たりします(しばらく行って無いので崩落してなければですが)
ぐああああ!そうだったのか!なんか後で映像見て気になったんですよね。行ってみればよかった・・ていうか、この洞窟がもしかして転落事故があった場所なのかなあ?
大変な場所を探索されてるんですねえ。唯、日本海側の岩場では、マムシに気をつけて下さいね😅
炎天下の検索お疲れ様です。パウチのアクエリアスをおすすめします。300mlで100円ぐらいでお高いですが、ゴミになりませんし、冷凍して持ちますし、スポドリですので…がんばってください。
度々出てくる旧旧道の頃に作られたは海岸沿いの道はどれくらい整備されていたのかが気になりますね。場所によっては波の寄せる間を抜けたとも言われますが、酔っ払って帰ったみたいな話もありますから、意外と綺麗な通路だった場所もあったはずなのです。たぶんオタモイ海岸のあの通路が一番当時の様子を残している場所だと思うのですが、復旧しないんだもの。その気になれば通れるけど。
ここ、2024年2月に道の駅から歩いて行ってみましたが雪がひどくてとても近づけませんでした。次回の探索を期待しています。
江の島海岸って日本の渚百選でメノウが取れますよね。ここにこんな痕跡があったとは知りませんでした。この辺りは熊の痕跡はないのでしょうか? 以前島牧で羆出没があった時にこの近くの栄浜霊泉を見学していたらパトカーが来て羆が出るので注意してくださいと言われました。泊川の奥深くの金花湯に行った時も熊糞が多数あり、林道で個体を目撃して戻ったこともあります。楽しみではありますが人の往来のない場所の単独行動は充分注意してください。
熊の気配は感じませんでしたが、注意は必要ですね。隧道内で出くわしたら・・
砂利置場と言ってる右側を行くと素掘りのトンネルが現れて簡単に行けます。よく海水浴に行きました。あれから20年も経つでしょうか。
「うおおーっ!!激アツの片洞門!!」とか盛り上げてもええんやで・・・。大正の頃の地図ではメガネ隧道の方が記載されている感じですね。又の来訪希望!
淡々とやるスタイルです🤣
それにしても、きつそうな趣味?ですねー。くまさんにも会いそうな。気をつけてください。
きついけどおもろですよ
旧道の話とは全く違うのですが、かなり前に羽幌線の駅址巡りをしていた時に藪が在って、駅が在った地点に近付けなかった事を視ていて思い出しました。 その時に考えたのは、「一度ホームセンターに行って鎌を買ってこようか❓🤔」「でも、帰りの飛行機✈で持って帰れるかな❓」でした。(冷静に考えると他人の土地で勝手に刈り取るなんて❌❎なんですけどね😵) もっとも、旧道探索の場合は、鎌なんて持って行ったも「焼け石に水」でしょうね。。。。😅
いちいち刈っていられないですからね
今何時~🎵そうね大体ねぇ~🎶 …江の島違いですね、はい。またしても…現道でも旧道でも無く、旧旧道と言うパワーワード…。そして、落とし穴トラップのある藪こぎよりも、クソ暑い岩場の似合うUP主…。
岩場歩きはの方が腕が鳴る!
夏場行くとアブがすごくいそうな藪ですが大丈夫でしたか?
アブはあまり。
江ノ島海岸は海アメマスの聖地です。過去に何十回、何百回と初秋から春先にかけて行きましたね。釣り人なら、誰もが知っている有名過ぎる場所ですね。
シーズンに行ったら旧道で釣り人に遭うかもしれないんですね
素掘りトンネルで涼むと良さそう。ここで1日過ごしても良さそう(心霊スポットでなければ)
1日はご遠慮しマウス
なんでも道路跡に見えるのは、鉄道の廃線跡とおなじですね。😅
少なくとも隧道は道です
旧道は旧旧道と、現道のちょうど真ん中あたりにありますよ
7:53 「ところで、、、」、熱中症に注意だよね。 1人の行動だと干物に成った時、発見されるかも?
干物どころか・・(/ω\)
旧道もだけど歩道の無いトンネル内を歩くってのが怖い。運転手からするとほんと無理ー。
そりゃすんません
旧版地図は全て正しいとは思わない方が良いですよ。道路の線形や地図記号が配置されている場所と実際の建物の場所なんかが違うなんてことは当たり前の様にあります。
時代的にそこまで正確ではないだろうなとは思ってます
「持ってきた飲み物も残りわずか」それは暑い日差しのせいではなく、からしマヨの・・・何でもない。
さすがにこの炎天下でカラシマヨは食わんですよ
ツイッターやってません!(皆さんこんばんは、ゾヌです🐶)
キツネに感動
お疲れ様です!いつも思いますが袋潤とか難しい単語よく知ってますねぇ。相当な博学な割にトークが軽妙で笑えます😂 日射病にはお気をつけて。アップありがとうございました👏
調べながら原稿書いているだけなので博学ではないですよ😭
崩落では無く「落とし穴」なの?(まさか、悪意ある者が掘ったのか?)正直、無理に行かない方が...。😥
おかしのトンネルなら嬉しいけど
へぇー関東の海岸線にも秘境ぽいとこあるんだー て見てたら、ん?何で最後の方北海道史の話になってんの?てなって冒頭見返したら元から違う江の島だったのね
いつも動画楽しみにしてますが日射病、怪我には気をつけてくださいね。
ありがとうございます
キツネ『あの人間登ってきたぞ!!』
北海道にも江ノ島って有ったのか!w
岩+岩=道
病気です😂自分も同じ症状があります
あら奇遇(笑
熱中症には、十分注意してください。今年は、北海道でも油断できないようです。
この日はヤバかったですね
あんな場所に堂々と「副」の文字!?嘘くさすぎる!!
嘘くさいけど誰が彫ったのかしら
落とし穴の件本当?そんな事ある?
私もどんなものなのかは分かりません
藪が半端ないネ💦探索には充分気をつけて(。・Д・)ゞ
ザ、地元
リベンジしますよ
え!?江ノ島って湘南だけじゃないのか!
落とし穴こっわ
ごめんなさい、「何も見てないよな?」のくだりがよくわからんのですが・・・
カメラを上にパンした時、足元ふらついたのを誤魔化している。。。と思って見ておりました
なるほど!熊でも映ってるのかと思いメチャ探しました
転んだんですよ…
やっぱ人の手が入らないと、一自然に飲み込まれ、崩されてしまうのだなと諸行無常を感じます。しかし北国澗2号隧道が、1971年まで使われてたというのも凄いな(^_^;)若い人から見たら遠い昔に思うだろうけど、自分の年齢から見ると半世紀前まで使ってたのかよ!と、逆にそんな古く感じないのが恐ろしいし、自分も歳と取ったと感じて悲しい(ーー;)落とし穴あるのは怖いので、再訪するにしても、正直あまり歩いてほしくないなと思う自分がいます。落とし穴があるという事は、地盤の脆さが地表からは判別出来ず、水面下じゃないけど他にも広がってる可能性あるからです。意図しないトコで崩落するかもなので、危険かなぁと(今更感ですが)再訪するにしても、複数人の方がイイような気もするなぁ~と不安なもので(余計なお世話だけどw)
70年代初頭までここが現役だったのはすごい…まあ蝦夷親不知もそうですが。落とし穴がどんなものか分かりませんが、春先でも不意に落ちる可能性ありますよね
いいですね〜🥺
イカつい岩壁にぶっ壊れた路盤、澄んだ海にトンデモな場所に隧道。国道229号は魅力たっぷりですね😍ウズウズしてきます❗
ナイスパ!!!
ありがとうございます!
ここは楽しいですよ〜😂ちょっと岩場歩きはありますが、素晴らしい旧旧道です。
でも行くから春先ですね
江ノ島じゃなくて江の島なんですね、一瞬関東まで進出したのかと思いました😅
日射病って…無茶しないでください。
季節変わっての再探索、楽しみにしてます。
落とし穴があるとか…恐ろしすぎる。
暑い中お疲れ様です、とっても道には見えないような感じですが実際に歩くと平らな部分が際立つんでしょうね。
リベンジするときは気を付けて下さいね。
こんばんわ🌷
ゾヌさん今回はまた凄い場所の探索でしたね😅江ノ島トンネルの旧旧道と数々の変なトンネル?😂とても興味深い映像でした👍ちなみにこちら神奈川県にも江ノ島海岸がありますがこちらは観光地ゆえ偶然名が同じだったのでちょっとびっくりでした!!いつかまた藪のない季節にもう一度チャレンジしてくれる事を楽しみにしてまーす🤗
配信ありがとうございました🍀
こんばんは。
お身体の具合は大丈夫ですか。
ここは良い旧道なんですが、なんせこの日は暑くてバテそうでした😅
ここの旧道の隧道、もう35年以上前の冬に行ったことがあります。西側から途中まででしたけど。
真っ青なぶっといツララが何本も下がっていて別世界でした。
その後、奥尻島の地震の際の大津波を喰らって海岸地形がかなり変わってしまったようです。
じゃあ旧旧道も状態が違うんでしょうね
国道229号線。
長い目で見ると、北海道の日本海側を代表する国道だけあって、険しい断崖絶壁が多く、旧道跡トンネル跡が多いことも改めて感じますね。
ゾヌさんの探索訪問の多さと、沢山の動画アップがそれを物語っています・・😌
最近は車道ができる前の道に関心が高くて
地元民でもなかなか行かない場所ですね、10年ほど住んでいましたが岬の方へ入ったことが無かったので非常に興味深い映像でした、島牧には結構沢山林道があるんですが、未完成の道道があってそちらも面白いかもしれませんよ、確か「島牧~美利川線」だったかな?宮内温泉のさらに奥に延びてるんですが、工事計画が白紙になってしまったようです
ありますね、未成道道。いずれ見に行きたい道です。
北海道の海ってこんなにきれいなんですね
綺麗なのは日本海側だけで、太平洋側は黒く濁ってます。
地元ですけど、子供の頃は秘密のビーチみたいな感じで泳ぎに行ってました。
今回草で通れなかった道は以前は夏でも通れてまして、たしか記憶だとトンネルの途中に横穴があってそこを抜けれたりしたかなと。
トンネルを抜けると外界から隔たれた海岸に出るので、そこで海水浴したりキャンプしたりしてました。
映画ザ・ビーチみたいだなと個人的に気分が高まってた記憶があります。
ちなみに本当は全然秘密のビーチじゃなく、釣り人なんかもよくくるスポットだったりするのがちょっと残念でしたね。
そんな時代もあったのが驚きです
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 でもつい15年くらい前の話ですよ!
いつも楽しみにしています!お体に気をつけて探索されてください。日射病は自覚症状が出だしたら手遅れかもしれません。
千走は熊の巣窟ですね、賀老の滝も今は行けなくなってしまって…
ここの再度の探索が楽しみです。死人が出た落とし穴って見てみたいです。
探索お疲れ様です。ここいらは春先釣り客で賑わう場所ですね。何年か前の春先に北国間3号隧道に行ってみましたけど、比較的高さがある手掘りの隧道でしたが、坑口の入口が雪解け水が滴り落ちてました😅この場所は、BBQやキャンプスポットでしたが、島牧村のヒグマ騒動があってから(食べ物の匂いでクマが来る為)車が入れなくなってキャンプ客が全くいなくなってしまいました。
どこもかしこも通行止めにするのは風情が無いなア〜🤣
いいなぁ~島牧の方へ行って来たんですね。
弁天島&盃海水浴場へ行きたいです。
良いところです。島牧
こんばんは。
2003~2004年までこの旧道、毎年お盆になると避暑地にしておりました。
まだ地元の古い方がいらっしゃって、第3隧道の江差口ではバスが入口で跳ね上がって屋根を隧道の天井にぶつけていたとの証言を得ることができました。当時は賑わっていましたよ~。水着姿の女の子が何人も第3隧道をくぐって浜へと向かっていました。岬と岬の間の岩でできた島にも泳いで渡る人たちがいて、夏はまるで別世界でした。私は当時住んでいた函館から何度も遊びに行ったものでした。栄枯盛衰を感じます。
つい20年前にそんな光景があったとは・・
今は全然面影が無いですね・・
北海道にも「江の島海岸」があったのですね
私共では江の島海岸と聞くと湘南の浜辺を思い浮かべてしまいます。
でもあんな隧道は一つもありませんし、もしあっても人出の多い湘南海岸では危険と言う事で直ぐに取り壊されているでしょうね \(>_<;;)
ゾヌさんの性格からすると不完全燃焼の分・・秋シーズンを楽しみにしているのでは?😆
そうですね。春先の探索一発目候補かも
え?江の島にトンネルなんてねえよ!って思ったら北海道にあるんですね…
4:00~の旧旧道の路盤が長く欠落してる箇所ですが、下の岩盤に桟橋の柱を立てていたと思われる人工的な孔が穿たれているとの事なので、道が現役の頃からこの区間は桟橋だったのかもしれません
そうだったんですね。非常に興味深いです!
おお!今回はゴリゴリの藪漕ぎって思ったら違いました。 ケガには気を付けてくださいね。
江ノ島と聞いて、サザンオールスターズでお馴染みの江ノ島の裏手?に廻りこむ旧遊覧道路かと早とちりした猫です。
潜水しているなら国際信号旗の「A」を掲揚するはず…ってお遊びの人はそこまでしない?伊勢海老漁の漁船なんかが揚げてるのを何度か見かけました。
ゾヌさんの動画を見てると北海道が小さく感じてしまいますw
簡単に行ってるように見せているんですよ🤣
最初の洞窟みたいな穴を上るとチハセ地区側の一番長いトンネル(3号)の入り口の脇にアクセス出来たりします(しばらく行って無いので崩落してなければですが)
ぐああああ!そうだったのか!
なんか後で映像見て気になったんですよね。
行ってみればよかった・・
ていうか、この洞窟がもしかして転落事故があった場所なのかなあ?
大変な場所を探索されてるんですねえ。唯、日本海側の岩場では、マムシに気をつけて下さいね😅
炎天下の検索お疲れ様です。
パウチのアクエリアスをおすすめします。
300mlで100円ぐらいでお高いですが、ゴミになりませんし、冷凍して持ちますし、スポドリですので…
がんばってください。
度々出てくる旧旧道の頃に作られたは海岸沿いの道はどれくらい整備されていたのかが気になりますね。場所によっては波の寄せる間を抜けたとも言われますが、酔っ払って帰ったみたいな話もありますから、意外と綺麗な通路だった場所もあったはずなのです。
たぶんオタモイ海岸のあの通路が一番当時の様子を残している場所だと思うのですが、復旧しないんだもの。その気になれば通れるけど。
ここ、2024年2月に道の駅から歩いて行ってみましたが雪がひどくてとても近づけませんでした。次回の探索を期待しています。
江の島海岸って日本の渚百選でメノウが取れますよね。ここにこんな痕跡があったとは知りませんでした。
この辺りは熊の痕跡はないのでしょうか? 以前島牧で羆出没があった時にこの近くの栄浜霊泉を見学していたらパトカーが来て羆が出るので注意してくださいと言われました。
泊川の奥深くの金花湯に行った時も熊糞が多数あり、林道で個体を目撃して戻ったこともあります。
楽しみではありますが人の往来のない場所の単独行動は充分注意してください。
熊の気配は感じませんでしたが、注意は必要ですね。
隧道内で出くわしたら・・
砂利置場と言ってる右側を行くと素掘りのトンネルが現れて簡単に行けます。よく海水浴に行きました。あれから20年も経つでしょうか。
「うおおーっ!!激アツの片洞門!!」とか盛り上げてもええんやで・・・。
大正の頃の地図ではメガネ隧道の方が記載されている感じですね。
又の来訪希望!
淡々とやるスタイルです🤣
それにしても、きつそうな趣味?ですねー。
くまさんにも会いそうな。気をつけてください。
きついけどおもろですよ
旧道の話とは全く違うのですが、
かなり前に羽幌線の駅址巡りをしていた時に
藪が在って、駅が在った地点に近付けなかった事を
視ていて思い出しました。
その時に考えたのは、「一度ホームセンターに行って
鎌を買ってこようか❓🤔」「でも、帰りの飛行機✈で
持って帰れるかな❓」でした。
(冷静に考えると他人の土地で勝手に刈り取るなんて❌❎
なんですけどね😵)
もっとも、旧道探索の場合は、鎌なんて持って行ったも
「焼け石に水」でしょうね。。。。😅
いちいち刈っていられないですからね
今何時~🎵そうね大体ねぇ~🎶 …江の島違いですね、はい。
またしても…現道でも旧道でも無く、旧旧道と言うパワーワード…。
そして、落とし穴トラップのある藪こぎよりも、クソ暑い岩場の似合うUP主…。
岩場歩きはの方が腕が鳴る!
夏場行くとアブがすごくいそうな藪ですが大丈夫でしたか?
アブはあまり。
江ノ島海岸は海アメマスの聖地です。過去に何十回、何百回と初秋から春先にかけて行きましたね。釣り人なら、誰もが知っている有名過ぎる場所ですね。
シーズンに行ったら旧道で釣り人に遭うかもしれないんですね
素掘りトンネルで涼むと良さそう。
ここで1日過ごしても良さそう(心霊スポットでなければ)
1日はご遠慮しマウス
なんでも道路跡に見えるのは、鉄道の廃線跡とおなじですね。😅
少なくとも隧道は道です
旧道は旧旧道と、現道のちょうど真ん中あたりにありますよ
7:53 「ところで、、、」、熱中症に注意だよね。 1人の行動だと干物に成った時、発見されるかも?
干物どころか・・(/ω\)
旧道もだけど歩道の無いトンネル内を歩くってのが怖い。運転手からするとほんと無理ー。
そりゃすんません
旧版地図は全て正しいとは思わない方が良いですよ。
道路の線形や地図記号が配置されている場所と実際の建物の場所なんかが違うなんてことは当たり前の様にあります。
時代的にそこまで正確ではないだろうなとは思ってます
「持ってきた飲み物も残りわずか」それは暑い日差しのせいではなく、からしマヨの・・・何でもない。
さすがにこの炎天下でカラシマヨは食わんですよ
ツイッターやってません!(皆さんこんばんは、ゾヌです🐶)
キツネに感動
お疲れ様です!いつも思いますが袋潤とか難しい単語よく知ってますねぇ。相当な博学な割にトークが軽妙で笑えます😂 日射病にはお気をつけて。アップありがとうございました👏
調べながら原稿書いているだけなので博学ではないですよ😭
崩落では無く「落とし穴」なの?
(まさか、悪意ある者が掘ったのか?)
正直、無理に行かない方が...。
😥
おかしのトンネルなら嬉しいけど
へぇー関東の海岸線にも秘境ぽいとこあるんだー て見てたら、ん?何で最後の方北海道史の話になってんの?てなって
冒頭見返したら元から違う江の島だったのね
いつも動画楽しみにしてますが日射病、怪我には気をつけてくださいね。
ありがとうございます
キツネ『あの人間登ってきたぞ!!』
北海道にも江ノ島って有ったのか!w
岩+岩=道
病気です😂自分も同じ症状があります
あら奇遇(笑
熱中症には、十分注意してください。今年は、北海道でも油断できないようです。
この日はヤバかったですね
あんな場所に堂々と「副」の文字!?嘘くさすぎる!!
嘘くさいけど誰が彫ったのかしら
落とし穴の件本当?
そんな事ある?
私もどんなものなのかは分かりません
藪が半端ないネ💦
探索には充分気をつけて(。・Д・)ゞ
ザ、地元
リベンジしますよ
え!?江ノ島って湘南だけじゃないのか!
落とし穴こっわ
ごめんなさい、「何も見てないよな?」のくだりがよくわからんのですが・・・
カメラを上にパンした時、足元ふらついたのを誤魔化している。。。と思って見ておりました
なるほど!熊でも映ってるのかと思いメチャ探しました
転んだんですよ…
やっぱ人の手が入らないと、一自然に飲み込まれ、崩されてしまうのだなと諸行無常を感じます。
しかし北国澗2号隧道が、1971年まで使われてたというのも凄いな(^_^;)
若い人から見たら遠い昔に思うだろうけど、自分の年齢から見ると半世紀前まで使ってたのかよ!
と、逆にそんな古く感じないのが恐ろしいし、自分も歳と取ったと感じて悲しい(ーー;)
落とし穴あるのは怖いので、再訪するにしても、正直あまり歩いてほしくないなと思う自分がいます。
落とし穴があるという事は、地盤の脆さが地表からは判別出来ず、水面下じゃないけど他にも広がってる可能性あるからです。
意図しないトコで崩落するかもなので、危険かなぁと(今更感ですが)
再訪するにしても、複数人の方がイイような気もするなぁ~と不安なもので(余計なお世話だけどw)
70年代初頭までここが現役だったのはすごい…まあ蝦夷親不知もそうですが。
落とし穴がどんなものか分かりませんが、春先でも不意に落ちる可能性ありますよね